2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:06:20.43 ID:W9mwXubj.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509522928/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:26:40.08 ID:x63tcbvZ.net
アンカーのカラーは黄色、黒、赤、とりあえず塗りましたって感じばっかりだから購入意欲わかんわ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 23:29:13.11 ID:12KSYfDd.net
実際レーシングカラーはダサいし

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 00:08:43.46 ID:AzSgpc3i.net
エッジとレーシングならレーシング選ぶわ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 01:23:44.05 ID:qUnmLjg5.net
Anchorデザインのヘルメット、割高だけど好きだったり

店員さんになんでわざわざ……流通経路違うんで値引きないのに、と説明してもらったけど
そこは気に入ったものなので

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 14:39:24.38 ID:s6Rbwrb+.net
RL9の乗り味ほんと好き
新型RL8耐久性とか言われたら迷っちゃう
乗り心地と前に進む感覚でRL9と似たような他のメーカーってわかる方います?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 15:29:21.59 ID:6ScoeFHd.net
RA6の頃のレーシングカラーに戻して・・・

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:53:14.02 ID:d1NF4mX4.net
2018型のRL8納車された人いる?
6月末に発注したんだけど待ち遠しい・・・

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:00:42.70 ID:KqRf62es.net
>>815
フレームセットだけど、先週納車されたよ。ハードマットクリアにしたけどヤバい。ザラザラ過ぎて拭き掃除できないw

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:26:56.85 ID:/RbGz7/h.net
うp

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:42:44.37 ID:p5UeVLVs.net
今日RS6予約してきたわ
9月上旬の納期が楽しみ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 20:59:32.71 ID:o0C9Mhqy.net
俺は7月中旬に注文して、8月末に納車予定。新型105とフロントフォーク同色塗装サービスが背中を押したわ。

ちなみにRL8ブラックのシャーベットクリアです。色合いがわからないならちょい心配(゜o゜;

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:19:56.27 ID:TTNKbBuf.net
>>813
トレックのエモンダよく比較されるよねー。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 10:11:21.08 ID:2luVx0zn.net
この夏乗れるのか不安になって書き込んだ>>815だけど、このタイミングでショップから入荷の知らせが来ました!

色はカーボン生地が透けて見えるカーボンブルー。ネットの画像で決めたけど実物はどんな感じなんだろ?楽しみ。

みんなもここに書き込むと次の日に入荷メールが届くかもよ?(なわけない)

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 18:34:12.80 ID:9CZ9Aut2.net
旧RL8大事に乗ろう…

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 05:52:24.26 ID:EezbT3lJ.net
ディスクモデルいつラインナップに出るんだろう

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 10:16:26.42 ID:Ie6ndFiY.net
>>821
カーボンブルーが気になるから写真うpお願い

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:31:53.58 ID:Kvue0MQ4.net
>>821
残念ながらカーボン地はほぼ透けてない
ソースは俺
RL9だけど

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:56:58.36 ID:CrKCbqnU.net
旧RL8のフォークの剛性感は異常

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 10:21:06.01 ID:qszXicNT.net
>>825
そ、そうなのか・・・
でも強い光の時だけうっすら透けるのもエロくていいかも

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:03:24.81 ID:RxkmvtrQ.net
アンカーって取扱店に色見本置いてあるんじゃなかったっけ?買う前に確認すりゃいいのに

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 13:17:05.60 ID:qszXicNT.net
>>828
そーなのか。俺が買う前に教えてくれりゃいいのに

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 18:24:45.29 ID:tvisSo44.net
>>826
RISと一緒のフォークじゃなかったっけ?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:08:49.31 ID:pLKdzNQZ.net
RS8とRL9で迷ってる人他にいます?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:23:52.44 ID:lkuCwpUe.net
普通、RSかRLで悩んだり、8か9で悩むんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:38:46.98 ID:dckbi2ep.net
レースはしないけど峠を登るのにRSとRLどっちがいいのかは悩んでる

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:48:26.06 ID:aHjeKcvx.net
迷ったら高い方

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 21:10:44.31 ID:0CZDDvb/.net
>>834
だね そう思う

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 02:53:12.51 ID:Lp6alo33.net
>>831
RL9乗りだけど、RS8に次は乗り換えるかもって思ってるよ
L9は乗り心地良くて疲れもかなり軽減されるけど
ロードらしいクイックさに欠けるような気がしてた
S8試乗したら理想のロードかもって思ったw
短時間の試乗だから実際乗り換えたら不問がつのるかもしれないけどね

そうは言ってもRL9は良いロードだよ
追い込んで無理しないでも、楽しむ速度で十分満足を得られる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 06:51:41.32 ID:PpYt6B13.net
>836
ホイールは何を使っているんですか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:56:22.90 ID:RfEeWz8F.net
>>836
rs9が候補でない理由は?
やっぱり硬すぎる?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 10:07:30.31 ID:VlhNxUQk.net
>>830
マジっすか?!

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 12:04:58.22 ID:Lp6alo33.net
>>837
ZONDAの現行じゃないナローリム
タイヤはコンチのGP4000

>>838
値段もあるし分不相応感が強いw
だから試乗してません

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 12:21:49.57 ID:fEyAqbhu.net
>840
もっと剛性のあるホイールにしてみては?

842 :325:2018/08/04(土) 20:25:50.86 ID:q48qMRDH.net
>>836
RS9乗りです。
RL9を試乗した感じ、ハンドリングのクイックさは大きく違うとおもったけど、シリアスなレースにでもなければ、RL9の直進性の高さのメリットのほうが大きいんじゃないかな。耐久レースなんかRL9のほうが楽に速く走りきれるんじゃないかな。
反応の部分も違いはあるけど、シャマルやキシリウムなどのアルミスポークのホイールを使えばその差は縮まると思います。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 23:14:14.23 ID:C+jvshx5.net
レーゼロのRL9乗りだが、やっぱりロードとしては柔いと思うよ
安物のクロモリの方がスピード出しやすい
勿論、RL9の良さはそこじゃないわけだから、別にその点で不満があるわけではないんだが
どっちかというと、ハンドリングの方が気になるな。これもポジションと慣れで解決すると言えばするんだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 17:53:18.04 ID:f4ahIFIj.net
やっぱRS9が最高やな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 14:33:31.02 ID:TCJZYLIH.net
RS9はチェーンを落とすとハンガー周りがガリガリになるからな〜。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 16:35:21.05 ID:n1aqakYM.net
ウィックワークスのチェーンキャッチャー「センチネル」発売。シクロクロスにも最適!
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/75149

これ効果あるかな?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 21:46:27.91 ID:n1aqakYM.net
ぐあー、なんかトレックやスペシャから凄い欲しいモデルが出始めた
マドンやVENGE PRO
乗り心地ならマドンの紐デュラならホイールのグレードを落とせば何とか届く 
VENGE PROは内容的にはフレームとトップグレードで電動とGIANT並みのコスパがある

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:08:15.81 ID:QC6QzoG1.net
RL8 EQUIPEとELITEの価格差8万ってコンポ以外でどの部品になるのですか
NITTOとDEDAのパーツしかカタログじゃ分らないです。
ウン万も違うくらいの良い物が付いてるのなら納得してRL8 ELITE購入したいのですが
他社は差額3-5万だったから割高感が気になってしまってすいません。教えて下さい。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:29:04.80 ID:ludDIKgT.net
割高感すげーな

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 12:43:55.59 ID:S1VU/IXZ.net
>>828
割高感ってか実際に部品の価格差を遥かに越える価格設定だからな

自分で組立が出来ない客層から金を巻き上げる作戦だよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 14:08:11.88 ID:tPuZW0Xx.net
バラ購入に挑戦するチャンスだな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 17:06:40.97 ID:izHwIbNv.net
EQP買ってシコシコ自分色に染めてイグんだよっ

853 :848:2018/08/11(土) 18:10:32.41 ID:QC6QzoG1.net
>>850-852
ありがとうございます。EQUIPE購入の方向で差額は他のパーツにあてようと思います。
>>850さんの話でアンカーのイメージが変わりました。販売内容はちゃんと確認しないとですね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 20:47:23.28 ID:CNlXnAMH.net
RL8エキップのrs010の純正ホイールには、10速スペーサーついてますか?
レーゼロを買ったので、着いていたホイールを今まで乗ってたバイクに着けようと思ってます。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:39:17.92 ID:fUliZ3hz.net
俺が買った時は無かったな

店の人が廃棄してたのかも知れないけど

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:46:55.20 ID:wuFPSnBw.net
RL6のホイールゾンダにしたら変わる?
他にも同じくらいの価格帯(もうちょいだせるかな)でオススメあります?
レビューなどもお願いします。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:03:31.05 ID:MTke5bPK.net
>>856
ZONDAはとりわけ硬いホイールでもないし大して変わらないんじゃね

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:14:08.67 ID:xnZqCa6u.net
ホイールスレで聞いた方が良いんじゃね

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 13:10:39.18 ID:lMfjdbyn.net
RL8納車されたんだが、公称8.0kg(480mm)と書かれているのに測ったら8.3kgあったでござる。
もちろん同じ480サイズでペダルなしで測った。
こんなもんかな?

ちなみにカーボンブルーはカーボン地はほとんど透けて見えなかった。
それでもかっこいい色だけど。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 13:11:26.46 ID:lMfjdbyn.net
>>854
うちの場合、自転車と一緒にスペーサーも届きましたよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 13:16:27.02 ID:xmnwIhAt.net
>>859
アップ。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 14:50:44.86 ID:yko2NNnx.net
以前は、カタログ表記の重量は振れ幅の最大値、なぜならお客さんが買って計った時に重かったら
がっかりするからだとネットの記事で出ていたが、今は違うのかもね。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 18:51:03.12 ID:fCBI5aiI.net
付属品は?

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:24:59.85 ID:MbpbD5+d.net
サイコンとかドリンクホルダー付いてそう

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:59:01.96 ID:lMfjdbyn.net
>>863
>>864
届いて直ぐ測ったから何もついてませんよ。
最初から付いてたベルと反射板も外してます。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:11:46.66 ID:I0QDzftz.net
>>859
編み目むき出しとはいかないかー
でも買い替えるときは候補だな

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 09:19:10.43 ID:/4c9jju2.net
今rs6納車待ちなんですが、純正シートポスト・サドル使ってる方、サドル後退量はちゃんと確保できてます? 490サイズでサドル高700ミリの場合、50ミリくらいは後退量欲しいんですけど、カタログ写真見ると厳しそう…。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 10:16:58.43 ID:D6QlnOob.net
>>866
今のアンカーはUDカーボンだからそもそも編み目が無いよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:38:00.79 ID:uCd+rdu7.net
>>867
サドル高686でめいっぱいに後ろにして42ミリくらいかなぁ。もっと下げたいなら20ミリくらいセットバックしたポストに変えたほうがいいかも

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:38:35.95 ID:OdYwmmRn.net
マジっすか?!

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 14:50:33.12 ID:/4c9jju2.net
>>867ですが>>869さんどうもありがとう。参考になります。やっぱそんな感じなんですね。まあサドルの座る位置次第ですね…。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 18:11:40.50 ID:74Ia0WJX.net
みんな足が長そうで羨ましいわ

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:42:56.25 ID:fFvxvWsl.net
万札だしてフィッティング受けたら全然前だったオチ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 20:52:39.12 ID:uCd+rdu7.net
俺もアンカーフィット?で後退量38ミリって出たよ今は40ミリくらいにしてる

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 15:33:35.47 ID:ejATqBIK.net
>>861
https://i.imgur.com/Maef8yN.jpg
https://i.imgur.com/qemwTMJ.jpg
https://i.imgur.com/iVANdk2.jpg

太陽光の下で見てもカーボン地は見えない。
でも、控えめにラメが入った深い青がいい!
新105のデザインも好き!

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 16:00:26.14 ID:MP0ECTub.net
相変わらずリングの裏がダサいな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 18:59:32.61 ID:B57TILxg.net
これダイヤモンドブルーの塗装と並べたら違いわかるんかな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:18:17.75 ID:ejATqBIK.net
>>877
ダイヤモンドブルーはもっと大粒のメタリックが入ってるっぽい。
http://www.cw-fins.com/8945
http://www.cw-fins.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_3585.jpg
http://www.cw-fins.com/wp-content/uploads/2018/03/IMG_3587.jpg

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:22:30.25 ID:ejATqBIK.net
これも
http://www.seocycle.co.jp/blog/20180617_1072576
http://ysroad-osaka.com/old/2011/01/1-1.html

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 19:28:15.98 ID:ejATqBIK.net
連投スマン
古い記事の写真が勘違いの元だったっぽい
http://livedoor.blogimg.jp/cycleshopotaki/imgs/6/6/66aa85c6.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:13:26.29 ID:oA0D2BKX.net
>>880
あらいいじゃない

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 20:59:16.76 ID:Fp77pP4X.net
トレックのプロジェクトワンの値段のえげつなさを考えれば
アンカーも良い点はあるんだが、プロフォーマットって名前付けなくても
大手のメーカーなら普通に風洞実験でマネキンが漕いでる様な気がしないでもない

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 05:46:59.43 ID:TVUPpFGC.net
TREKのP1はアメリカ本社工場でカーボン生地からパーツを成型してるからな
中華で作ったパーツを組み立てて色塗ってるアンカーと比べちゃイカン

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 08:28:36.36 ID:8ddbMHBM.net
>>883
アメリカで中国人が作ってんじゃね?
そもそも不器用なアメリカ人にカーボン成型とか無理だから。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 08:47:30.24 ID:ke1t1xsx.net
ブラックのシャーベットクリアってどんな感じですか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 10:19:04.10 ID:X7xYEekr.net
>>884
どこの国が作っているか、どの国の人が作っているかよりも使ってる素材と品質管理体制・精度の問題やね
とあるメーカーのハイエンドフレームなんかだと、重量誤差数グラムあるだけでも廃棄になるくらいだし

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 04:16:57.77 ID:lWb8pb8o.net
RL6乗りの方いますか?乗り心地などのインプレお願いできないでしょうか。

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 21:59:56.85 ID:stZZ7SkM.net
RL6のペダル交換したいんですけど、アーレンキーだけでOK?
ペダルレンチはいらない?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 22:52:55.21 ID:Dokr5fsG.net
まず自分のペダルを見る事をお勧めします

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/20(月) 23:03:00.06 ID:w5ZYnM5M.net
RL8納車後初めて山岳含む150Kmライド行ってきたけど、このフレームものすごく足に優しいね。全然疲れが残りませんでした。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:25:45.34 ID:pZtFwAG7.net
俺もRL8納車されて初めて乗ったけど、乗り心地の良さが予想の遥か上だったよ。エントリーアルミロードからの乗り換えだけど、ここまで違うものかと思った。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:28:31.71 ID:fhiz2sDW.net
インスタでイイからハッシュタグ付けてどんどんうpしていこうぜ!

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 16:33:40.01 ID:ymlxorN4.net
imgurでいいよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:28:57.06 ID:2T+rMbwu.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:06:58.90 ID:kjQN2HRs.net
>>892
>>893
画像なんか既知だし、中身のある書き込みのほうが有り難い。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:27:59.71 ID:g1+Willz.net
2019年カラーっていつ出るのでしょうか?
自分はエッジカラー好きなので次の色が分ったタイミングで買いたいんだけど何月になるんだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 00:57:24.57 ID:w15tk5tl.net
例年だと新車発表は11月くらいだった気がする

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 01:24:29.26 ID:g1+Willz.net
ありがと11月まで待ちます

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 07:51:55.45 ID:j3Sok3+q.net
初心者なのですが、ロングライド&山岳少しをしてみたいです
RFA5とRCS6のどちらがより合うのでしょうか
あと、乗っていて楽しいというか、良くできてるなって思える方を諸先輩方に教えて欲しいです
乗ってみてRFA5かな?とは思ったのですが短時間過ぎてよくわかりませんでした

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 08:46:27.11 ID:z4zJ4/uJ.net
発表は例年9月20日前後。11月は出荷やな。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:44:38.24 ID:RvydURQ5.net
去年は何か、発表が遅かったよね
今年はどうなるんだ?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 11:58:21.92 ID:FuTedMVC.net
12月って言ってなかったっけ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 05:43:24.98 ID:l8rUI+IN.net
ディスクロード出れば、ローラーもショップに持ち込んで変更して貰わなきゃいけないんだよな
峠で握力に余裕が出てくるのと雨でも乗られるようになるのは利点

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 11:54:52.36 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:22:19.09 ID:246JTEn6.net
RL8equip7月中旬に注文して8月下旬が納期なのにまだ来ないよ。
納期って実際より遅めに言うんじゃないの?

10年前にRNC7注文したときは、1ヶ月の納期で二週間後に来たから8月頭には納車されると思ってた。

バックオーダー抱えているのかな?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:37:17.75 ID:zgz5WsxO.net
>>905
焦り過ぎ
9月に入ってから騒いで

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:45:15.44 ID:ki3QDYDe.net
まぁワクテカ期間の1日は長く感じるからねw

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:56:15.46 ID:BCdAGDf9.net
自転車業界の納期なんてあってないようなもんだし。

海外メーカーと比べたら全然マシだよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 22:57:03.85 ID:wV1wi96C.net
>>905
お盆で休んでるんじゃねーか?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200