2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part37【アンカー】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/25(木) 21:06:20.43 ID:W9mwXubj.net
アンカー全般について語るスレです
ロード、MTB、シクロクロス、TTバイクなど車種は問いません
ただし、RNCは専用スレあるのでそちらでどうぞ

※前スレ
【Anchor】RS/RL/CX/XR/XG Part36【アンカー】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509522928/

※関連スレ
【アンカー】RNCってどう? part42【ANCHOR】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509374152/

※公式サイト
ブリヂストンのスポーツバイク アンカー|anchor
http://www.anchor-bikes.com/
ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/


次スレは >>980 辺りで宣言してスレ立てしてください

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 19:41:14.44 ID:FacVBd1k.net
>>949
(。´・ω`)ノ(つд・`。)・゚

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:21:01.54 ID:pT7eVfVn.net
アンカーをいつかグランツールで見てみたいけど、
ブリジストンは興味ないの?
海外じゃ売ってないんだっけ?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 21:29:54.87 ID:OGqzYJZu.net
コレって海外向け?
ttps://www.bscycle.co.jp/global/products/index.html

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 22:41:11.72 ID:bF/DRm+k.net
>>954
こうして見るとANCHORロゴはなかなか秀逸だと思う
字数多過ぎw

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 23:15:13.78 ID:loqyfHET.net
一気に安っぽくなるな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 01:10:53.67 ID:/xxzn9kh.net
ダウンチューブを埋めるBRIDGESTONEロゴは嫌いじゃないけどな
国内でもオプションで選ばせてほしいよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 07:18:40.74 ID:ONAXam76.net
KhodaaBloomの悪口はやめなさい

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:38:49.56 ID:+PD4sbr0.net
マジョーラトラペジウムの赤に期待したらダメ
緑の方に見える方が強いから

現マジョーラトラペジウム乗りからのアドバイスです

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:31:31.09 ID:XB5d47Wv.net
トラペは茶色カナブンだよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 19:43:48.27 ID:MBXFxS4F.net
RS9ってそろそろモデルチェンジするのかな
それともオリンピックまで現行のままなのかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 21:02:35.18 ID:bvQiENqM.net
>>960
それ!

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:37:25.80 ID:8Ldm9U8y.net
これだけ新型が出まくってるのに、RS9でオリンピックだと選手は型落ちフレームで負ける勝負しろと
言われているようなものだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 22:57:18.28 ID:L7f4tWwW.net
現行モデルのまま2年後走るならそうだろうな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 07:10:02.44 ID:0I55mfI9.net
普通にマーケティング考えるなら、
2020年7月のオリンピックで新フレーム
年末から販売の2021モデルにそのフレームを一般販売

じゃね?
2019、2020はこのままの気がする

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:10:31.74 ID:qrUvmHBn.net
心配するな。
勝てないフレームには乗らないよ。
スポンサードされてても他メーカーのフレームを平気で使うだろ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 18:23:32.88 ID:9U7N9HXM.net
違約金が発生

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:09:32.74 ID:NP6+tTt8.net
ボブスレーであったな、そういう話(´・∀・`)

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 19:59:12.13 ID:cpcm2zyG.net
日本の下町の町工場製ソリ()とかマスコミが絶賛してたら
性能がゴミで採用されなかったんだっけ?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:37:10.01 ID:u+RgQ4jV.net
ソリ利権

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:52:17.15 ID:9U7N9HXM.net
現場は滅茶苦茶な状態で性能がゴミなだけじゃなくて、お涙頂戴話にかこつけて
金を引っ張ってきて、例の閣議決定しまくり同様にコネがある奴にだけ金が入って
工場を拡大する一方で、その他大勢の下町工場は無償だったりマジで潰れたりしてる

そんな顛末は一切触れられずに、表側で忖度ニュースが流れているだけ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:54:36.60 ID:9U7N9HXM.net
エンゲル係数からなにから色んな意味で、日本ってもう立派に後進国だろと

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:11:52.67 ID:XbPVKgnV.net
>>971
なぜ閣議決定するかも分かっていないんだから、無知を晒すのは止めた方が良いよ。
それにここはロードバイクのスレッドなんだから無理やり政治ネタを絡める事は慎むべきだな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 10:26:44.45 ID:PKrUY6Fv.net
自分の土俵に引っ張り込もうとするヴァカはどこの板にも存在する。
そして引っ張り込まれるアフォも。
  


975 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 15:57:04.17 ID:y3+QdosN.net
性能がゴミならロゴだけ貼って中身は別メーカーなんてよくあるからね
自転車もボブスレーと同じになるんじゃね

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 07:38:40.20 ID:LI63x7Pk.net
ボブスレーみたいに他国に押し付けて、日本代表は高性能な海外製を使えばいいじゃん

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 08:37:31.49 ID:JLRgATuz.net
>>976
ジャマイカにも押し付けられなかったんジャマイカ?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 11:03:18.97 ID:f3pdn3Ef.net
5点

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 23:20:30.53 ID:05ue87WR.net
紫のマッダ自転車乗ってる爺さんに勝てない。。。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 02:03:19.19 ID:fwV1xKHT.net
ポンコツ自転車店員、SLATEに乗る@北海道→京都さんのツイート:
"店員間で『ANCHORはあんなに良いのに何故もっと売れないのか』という話になった事があるんですが、
「ANCHORだからじゃない?」「あー、確かに」っちゅー感じでまとまりました。
ブランディングの大事さを強く感じる今日この頃です。"
https://%74witter.com/KyotoSlate/status/1036637774588174341

フィクションサイクル店長さんのツイート:
"BSロードの立ち位置って元々はお手軽価格で誰でもがセミオーダーできる大衆車だった
当時はサイズオーダーが基本で輸入車は高価な上に日本人にフィットするのが少なかったから売れてた
アンカーになって高性能路線を目指したけど、欧州勢の低価格化と台湾勢の圧倒的パフォーマンスに挟まれてキツい"

"アンカーの武器であるネオコットはおそらく数量的な問題で金型を新造できず1インチコラムから脱却できない
MTBもテーパー化は絶望的 ロード系はメリダの恩恵でミドル以下が健闘するけどライバル強すぎ トラックは十文字時代の遺産で乗り切る
この材料だけで戦うには相当な経営手腕が必要ですね"
https://%74witter.com/fiction_cycles/status/1037356764889403393

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 02:08:58.40 ID:gD1pPRXS.net
確かにショップに行ったときにRS8が整備されてたな…
それだけじゃ何とも言えないがRS8やRS6の方が数が出るんだろうか

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 08:09:08.38 ID:s66cMDoN.net
ブリヂストンがタイヤを自社で作ってないとかもうね

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 09:49:31.30 ID:rWzkXovI.net
経営陣が交代する。みんな天下りだ。
http://www.bscycle.co.jp/news/release/2018/6002

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:01:41.97 ID:gD1pPRXS.net
天下りってなあ、今まさに俺の勤務先に来ていて引っ掻き回してくれて、恨み骨髄なんだが
こいつのせいで帰宅してからトレーニングなんてできない程使い切らされて疲労し、ツールド沖縄に行けなくなった

マジで余計なことしか増やさずに、音頭だけとっては自分では何もせず社員に丸投げ
そのくせ業績や勤務環境は実質的には下がっているのに、酷使させた分量を見せかけの良くなったように報告し左遷されたくない管理職
もう破滅に向かって一直線の状態

そうなったら、中は滅茶苦茶になって、脱出できる奴等から見捨てて転職していくから
世間にまで劣化具合が分かるようになった時分には中は修復不可能な状態になるだけだ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:02:53.11 ID:6KpmHM8a.net
ブリジストンてクロスでもロードでも走破性に特化したスポーツ車ないから、国内だと微妙なイメ
ージだけどね

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:04:54.20 ID:gD1pPRXS.net
それとあんまりやり過ぎるてると、個人情報やら保管していたはずのデータが入った古いパソコンやら
保存期間の書類からいつの間にか、行方不明になったりどっかに売られてたりとか、起こり始めると思うよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:19:35.46 ID:6KpmHM8a.net
>>983
谷垣さん呼べばいいのに

天下りでも何でも、自転車部門の人にはロードに乗って欲しい
経営側だからと言って現場を理解してない物はどこかで間違う

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 10:34:37.98 ID:gD1pPRXS.net
天下りのやべえところは、次に転々と変っていく中での一時でしかないという短絡的な見方で
現場を滅茶苦茶に酷使した挙句、その疲労骨折する中での人員の犠牲を、成果と言い張る馬鹿さ加減

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 11:59:19.53 ID:sFK9C03U.net
元々かなり評判悪かったから経営陣交代は歓迎
だが、実際のとこはフィクションサイクルの指摘する通りで、ろくに投資してこなかったツケがこれからもっと回ってくるだろう
その内再編されて電動自転車以外身売りされんじゃねーの

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:42:58.91 ID:rWzkXovI.net
ミヤタかパナソニックと合併したらどうか。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 12:57:31.62 ID:RkKQk0uj.net
>>985
走破性特化と言われて思い浮かんだのがトレックのフルスタッシュ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 14:31:08.94 ID:OpqWI1Hj.net
Sc○tt「一緒に買収されようぜ」

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 18:08:47.63 ID:Yu3Eg1yA.net
スコットさんはチャリ屋とは違う山岳系アウトドアスポーツメーカーやからな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:34:23.77 ID:T81XAyIj.net
ほんと日本製品を買わなくなったな

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 20:44:16.08 ID:gD1pPRXS.net
そうやね。エンゲル係数が爆上げしている状況だから、そこそこのものでいいわとなる

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:09:27.45 ID:e3FCrnT7.net
天下り野郎に買った代金が渡ると思ったら我慢ならないので別のブランド買うかも

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:25:24.75 ID:LTgJvFov.net
ちなtrek japanの社長は自転車大好きさん

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 00:27:35.03 ID:bwuiQB4L.net
アンカーのバイク乗ってると、なんかガチ勢扱いされてしまう。
ポタしかしてないんだが。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 08:56:08.44 ID:a6UkMR5c.net
rfa5 equipeに乗り始めて3年くらい。特に不満はないのだけれど、いつまでもアルミ乗ってるのもなんだかなあと思ってしまいます。
エンデューロレースはやらず、緩い山を登ったり、短めのレースに出たりしてます。次もアンカー買うとしたら何がおすすめですか。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 09:03:52.34 ID:jDvguILo.net
>998
どういうわけか、ガチ勢にしか見えない。何でだろうね。多分あなたを街中で見掛けても、ひとまずガチ勢として認識すると思う。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200