2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル167

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 18:28:46.27 ID:ohlQuO9D.net
自転車通勤について語るスレ
NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ
自転車通勤スタイル164 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505128855/
自転車通勤スタイル165
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508375528/
自転車通勤スタイル166
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1512445370/

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 18:57:55.87 ID:f+caUqfJ.net
火であぶるのは思わぬ被害がでそうだな・・

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 20:22:41.31 ID:hBUw2g61.net
>>31
自販機なら駐輪場所のそばに十中八九
あるという強みがあるんだなこれが

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 01:15:36.51 ID:9fwTGFn+.net
グリス挿しておけば凍りにくいんじゃないだろうか

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:31:54.21 ID:bsfNSglD.net
そこまでして自転車ださなくてもいいのでは

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:44:54.36 ID:28+Mmjek.net
俺んとこだと日常だけど
関東あたりだと真・通勤スレの領域かもだ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:53:16.05 ID:fS/79N+W.net
会社に可愛い子が可愛い自転車乗って通勤してるけどある日を境にボロボロのママチャリになってた 何があったんだろう 盗まれたかパンクか?

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:02:49.46 ID:RpcS8e1l.net
>>36
内装変速機の凍結対策をご教授願います

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:08:50.45 ID:FvvIj3TG.net
>>37
話しかけるチャンスじゃん、聞いてみたら

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:12:39.29 ID:xe7tBS9G.net
早朝、まだ真っ暗の時に歩道をランニング中、自転車乗り2組が歩道を走行していたから背後から邪魔だ!ゴラァ!って言ったら相手がビックリしてコケて俺もそれにつまづいてコケた 向こうはすいません、すいませんって言ってたけど俺まったく悪く無いよね?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 10:09:13.22 ID:Fa4hxqjx.net
インフルエンザになり自転車通勤どころか、外に出ることすらままならない。なおるころに雪がなくなっていてほしい

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 10:55:37.59 ID:/K695Pqc.net
>>40
ネット番長、その嘘おもんないよ
どうせリアルじゃガクブルで何も言えないくせに

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 11:31:15.84 ID:44krMHmZ.net
インフル怖いから、人混み避けて一人で走ってる

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:00:06.69 ID:28+Mmjek.net
>>38
ごめん、内装使ってない
外装なら100均ブラシ常備しといて
駐輪時のベタ雪処理をマメにしときゃ大丈夫なんだが…

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:11:51.41 ID:8uOJIHQu.net
さっき、凍った下り坂でクロスで派手にコケた

みんなも気を付けた方がいいよ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:04:50.22 ID:SFwLWWIu.net
>>41
もう一回今週末くらいに降るからな

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:27:09.06 ID:7Eo9S/je.net
スーツ出勤してる奴どんな上着着てる?

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:45:02.89 ID:k/bMSzw0.net
自宅の真ん前でコケた
徒然草 高名の木登りを思い出した

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 13:50:55.54 ID:LHlVetBa.net
>>45
えぇ!?なんでそこ走ったの?アホ丸出しやん イケると思ったの?

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:09:28.80 ID:8uOJIHQu.net
>>49
アスファルト選んでたんだが、予想以上にスピード出ていて氷に乗り上げた。5m先に車が止まってたのと、歩行者に気をとられた。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:17:46.15 ID:hsUvvMDC.net
ADHDかて

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:25:07.64 ID:8uOJIHQu.net
クロス歴半年

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:25:54.76 ID:mEsF1cK+.net
坂はどう考えてもダメだろw
押して歩きんさい

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:32:52.04 ID:aw1eg49f.net
>>45
前輪ブレーキかけた?

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:42:22.43 ID:igQDbTdJ.net
コケたヤツが注意呼びかけるの滑稽さ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:53:31.98 ID:8uOJIHQu.net
一度もコケたことがない人が石をなげなさい

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:55:41.90 ID:LLveQAFV.net
凍結路は歩いてても危ない
坂道なら尚更

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:00:05.90 ID:8uOJIHQu.net
>>57
ところが今晩出勤なんだよな、片道20分

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:12:06.30 ID:mEsF1cK+.net
>>56
評価するw

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:00:14.33 ID:zG4EXOq6.net
せっかく、路面の凍結具合把握してアスファルトで通勤できるコース見つけたのに、
今週また降るのかなぁ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:14:11.53 ID:6jz2uZ91.net
アイスバーンの上に雪が積もる最低のパターン

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:28:53.85 ID:bsfNSglD.net
橋の上とかまだ雪残ってる

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:50:49.30 ID:MfQiUbWS.net
一回でも雨が降ってくれたら解決するんだけどなぁ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:17:15.10 ID:BwoinX6z.net
>>40
お前がめちゃくちゃ悪い(´・ω・`)9m

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:09:16.01 ID:OmOD99tK.net
氷が溶けたりまた凍ったりしてヌラヌラ波打って光ってる上をロードで走り抜けます

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:28:59.76 ID:LkZZ5l3W.net
>>55
転けたからこそじゃね?

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:30:06.32 ID:wo5KX9v4.net
深夜まで仕事してからの帰り、パンクした。
アキヨド近くでよかった。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:57:24.02 ID:LkZZ5l3W.net
夏は蚊、冬は寒さ。
パンクって地味に怖いよな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:02:18.39 ID:BwoinX6z.net
パンク修理ツールくらいは携帯しておいた方がいい

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:06:32.50 ID:wo5KX9v4.net
チューブレスだったから油断したよ。
パッチじゃどうしようもなかった。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:12:31.46 ID:/2rk4Wwk.net
パンク修理した後タイヤがちゃんと嵌まってなくて、チューブ破裂させた時はどうなるかと思ったよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:18:55.34 ID:Wzep2fWZ.net
道路に積雪があろうが凍結しようが歩行者跳ねて取り返しがつかなくなるまで突っ走れ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:25:59.52 ID:BwoinX6z.net
パンクしないタイヤってどうなんだろ
なんか詰めるやつ
重いの?

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 22:45:40.90 ID:1nrvT9w6.net
>>73
重いというか、なんていうか、走ってて結構揺れとか衝撃とか吸収しなくて気持ち悪い。
あと、材質とか会社によるんだろうけど、韓国製のを使ってみたらすぐ劣化してひび割れとか起きた。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 23:05:58.32 ID:e4yvw15D.net
俺は常にジョギングシューズを履いて通勤するのがパンク対策だわ

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 23:55:03.41 ID:1nrvT9w6.net
自転車担いでジョギングしてればパンクしないもんな

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:08:47.77 ID:ZvDmntGq.net
エバーチューブとかか

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 03:57:52.60 ID:nN7NB1g6.net
ふうー仕事が終わった

アニメの南極少女並みに緊張した

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 05:59:51.74 ID:vQAOj55w.net
シールド付きメット、バーミッツ、バラクラバで毎日ジデツウ

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 07:29:15.59 ID:4OKqLa62.net
信号止まれやクソが
点滅ライトやめろや
速度速すぎしね
すり抜けとか死にてえのか?
視認性悪い反射鏡のくせに車道でチョロチョロすんな
轢かれてえのか?
自己チューチャリは死滅しろ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 07:56:23.74 ID:U7LriCtJ.net
点滅は前後で駄目なの?

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:02:05.40 ID:ztIV/ENQ.net
前は点灯と併用せんとあかんよ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:29:52.14 ID:45Z3COB2.net
まだ、ライトついてるだけマシやけどな

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 09:38:27.16 ID:l6S/GmvT.net
信号無視、逆走、無灯火、ノールック横断、自動車走行中のすり抜け当たり前だぞ!
幅寄せしてやれ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:06:36.84 ID:O4b8kez0.net
>>81
路面に氷の固まりが転がってるから役に立たない。
volt1600辺りで路面を照らせ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:07:57.78 ID:h5f1hK1J.net
>>85
多分道交法的な事を聞いてんじゃね?(鼻ホジー)

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:18:47.18 ID:ybfyHnlW.net
>>83
赤点滅で迫って来るのはどうかと思うけどな

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 10:22:48.38 ID:DOf+aHMu.net
>>82
後ろも反射板か点灯と併用が必要じゃなかったっけ

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:00:35.83 ID:Kh3vptVD.net
無灯火で逆走とかほんとどうしようもないよな
後ろの反射板も何の意味もないし

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:01:18.06 ID:G0UcHx/o.net
点滅は自己満足
前 10m先が照らせる白色点灯(自治体による)
後 赤点灯 あるいは反射板装備なら点滅可

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:35:18.48 ID:g5z0D8a/.net
リアの赤点滅させるにはリフレクターが無いと違反なんだよね
フロントも?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 11:50:15.69 ID:85oV8t+Y.net
リアはリュックに百均の小型点滅ライトをぶら下げてるなぁ。
赤色のがないから白とか青になっちゃうけど。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:08:02.72 ID:TblI8QeW.net
法令厨は置いといて、何色でもいいからLED光らせておくと良いよ
ジョガーにも言える事だけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:11:00.64 ID:Kh3vptVD.net
どうせ車板二輪板辺りからの刺客だしなw

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:12:54.80 ID:k889DGhF.net
何だかまたスケボー流行りだしてるんかな?
都内の車道をスケボーで滑ってるの見かけるようなったぞ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:27:52.34 ID:Gz7aNr1y.net
まあまず検挙はされないけど免許に守られてない軽車両だからきられるときは赤キップなの覚悟したうえでな なにもないよりはライト有った方がマシなのはたしか ただ自転車だと点滅逆走野郎と誤認される

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:28:30.71 ID:eOhXQnQ/.net
>>89
本当にどうしようもないが逆走する奴の無灯火率はかなり高いのであった
そして奴等の耳元からは蚊の鳴く様な音が漏れてくる

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:30:02.43 ID:TAgbAFzC.net
車道を身勝手横断する歩行者もバカなのがいて、車両が来るのとは逆を注視して小走りしてやがる… まじアホかよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:33:33.97 ID:Kh3vptVD.net
老人とかガードレールの隙間から後方ノールックで飛び出してくるよな
ワープするみたいに
後方確認とかで一瞬目を切ると致命的

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 12:48:53.91 ID:4zpr5N1t.net
このスレにも小石を懐にしのばせておくような馬鹿もいるからなぁ

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:33:27.82 ID:v2fm0aen.net
チェーンでアスファルトが削られていてデコボコして気持ち悪い。ほぼ雪は消えているのに今日も路面をガリガリ削りながらトラックが走っている。

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:03:52.64 ID:53a+AQlx.net
>>93
法令無視宣言ですか?
犯罪行為の教唆になるので通報しました

前に赤色灯火、後ろに白色灯火とか法律云々言わなくても迷惑だからやめてくれ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:12:38.78 ID:jMIbGroI.net
うちの前が片側二車線の国道で夜もそれなりに交通量あるけど前後とも無灯火の自転車多いね
よくあれで走れると思うよ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:16:11.76 ID:nN7NB1g6.net
昨日、深夜0時くらいにスマホ弄りながら、無灯火の50位の男がいたんで引いた(23区内)

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:29:38.79 ID:DOf+aHMu.net
引くのはセーフ
轢くのはアウト

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:43:20.62 ID:Gz7aNr1y.net
まあそういう知恵遅れは例えライトつけても前方注意シテハシル訳じゃないからなあ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 17:04:41.46 ID:45Z3COB2.net
当たり屋もこれからはスマホ弄りチャリ相手がオススメやな

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 17:12:13.06 ID:O4b8kez0.net
>>103
車視点でいうと、無灯火でも反射板さえ付いてりゃ割と見えるからな、、、
全方位に反射板付いてる国産ママチャリだと、目に刺さる自動点灯のLEDを上向きに付けられるより無灯火の方が良かったりする。
ていうか、何で街のママチャリ屋さんってライト上向きに付けるんだろう、、、

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 17:40:14.87 ID:0ONaqmWV.net
スマホいじっていれば無灯火でも不気味な顔面が見えるからセーフ
全身真っ黒なニンジャみたいなのはマジでやめてくれ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:04:23.81 ID:cmi6PfiK.net
>>108
前照灯は10メートルの距離にある交通上の障害物を
確認できる光度を有さないと駄目だから。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:15:31.84 ID:jMIbGroI.net
>>108
自分のテールランプはシートポストにつけるタイプで下に傾いてるからセーフ

まあ前照灯付けない人間はたぶん少しでもハンドル周り軽くしたいとか電池式さえスイッチ操作面倒、単にかっこ悪いとかなのかね…

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:19:11.97 ID:wBVPcgUD.net
>>111
ママチャリのダイナモの場合は壊れたまま放置とか点いてても見えないレベルにランプヘタってるとかもいるよね
ほんとくず

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 18:55:12.88 ID:WodijWMF.net
深夜にスマホイジりママチャリを追い抜きま
危ないよ〜ってワザと気持ち悪い声で囁いたら
しばらくしてうるさーいあっちいけーって遠くから女の子供の声がした

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:01:27.75 ID:jMIbGroI.net
>>112
まあママチャリだと特に滅多に乗らないとダイナモ調子悪いくらいじゃ治さないんだろうね
自分は2日に1回は乗るからちょっとした事でも気になるけど

前照灯、昔のように警察も注意しないようだし罪悪感は薄くなってると思う

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:03:46.56 ID:nN7NB1g6.net
ケーサツ怠慢

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:54:25.48 ID:E7yE/TAc.net
無灯火馬鹿は格好悪いと思うのか、ライト点けない俺かっけーwww なのか

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:56:38.57 ID:cmi6PfiK.net
>>116
普通に何も考えてない馬鹿・・・轢かれて死んで欲しい

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:07:01.18 ID:idBbqVNO.net
美しい国ジャップランドでは労基法と道交法は守らなくても良い

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:38:55.63 ID:WDp81lTU.net
>>91
そんなあなたにTL-LD570R(リフレクトオート)かTL-SLR200NかSLR100BF。
反射器としての機能を法的にクリアしつつ、テールランプとしての機能を併せ持つ優れもの。しかもオート点灯。
短いトンネルとかで一々止まる必要無し。

>>116
「俺は鳥目じゃない!ちゃんと見えてる!」
こんな感じ。マジで。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 00:52:10.31 ID:xXtYzXl8.net
労基法なんて守ってたら仕事の妨げになるし、道交法なんて守ってたら交通の妨げになる

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 01:13:53.76 ID:Mf5hAZuG.net
そう思ってるやつが全員駆逐されないと機能しないよな

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 01:39:41.08 ID:igSg9AED.net
自転車の車道逆走なんて見た事ないんだけどそんな奴まじでいんの?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 05:10:48.57 ID:G+veGULE.net
>>116
きっと忍びの者なんだよ。。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 05:53:53.39 ID:UXtbwCph.net
>>122
普通にいるけど
そういう奴に限ってすれ違う時は歩道側に行こうとする
絶対に譲らんけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:46:08.11 ID:Wx6FYr/k.net
>>116
○○党の殺し屋じゃね?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 07:57:28.58 ID:lO46uiqp.net
>>122
どこの世界を生きてるんだお前は?

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:33:30.95 ID:/UNq6Ml8.net
>>122
いくらでもいる
見かけたら歩道側へ一気によって停車して逆走側を車道に叩き出してる

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 08:38:16.76 ID:RxXSlyqg.net
>>122
多い多い。

都内の環八を逆走してるママチャリスマホのアホ母親を見た時は、確かに目を疑った。
ビュンビュンと、至近で車がスピード出してるのに、
お構いなしでスマホいじりながら逆走してんな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 09:59:10.61 ID:6Qxskke2.net
>>127
こないだそれしたら、即座に足着いて15センチ以上も段差のある歩道に回避して
何食わぬ顔でやり過ごした猛者wがいたわ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:01:29.64 ID:EIxcOSgG.net
>>127
逆走はあぶないからやめてね、と声をかけるとなお良し

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/30(火) 10:45:37.77 ID:ZfjSoRA7.net
逆走君に注意すると逆ギレして口論になるから面倒くさい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200