2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県の自転車情報 その32

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:38:07.49 ID:jUUsPpOY.net
県知事も静岡を自転車王国にするって言ってんだから150号から安倍川河川敷を整備してスポーツ自転車人口を増やせばいいのにな
それと静岡は自転車事故が全国一みたいだが高校生のスマホながら運転とか厳しく取り締まって欲しいわ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 22:41:56.79 ID:HcTGDvZf.net
太平洋岸自転車道の体たらくを見る限りは無理だと思うけどな

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 00:19:50.16 ID:gk94yabs.net
>>537
静岡の自転車事故が多いのは、なにも中高生の通学自転車だけが悪いのではない。
取り締まろうにも、現役の競輪選手が野放図な酵素同走行練習をしているのを
放置している警察がどの面下げて学生に道交法遵守を指導できるのか疑問だ。

150号線だけに限っても、早朝に灯火、制動装置、後部反射板、警音器のない
整備不良車両で信号無視をしたあげくに人身事故を起こしたS級の石橋慎太郎。
おなじ静岡所属でS級に昇格直後、イチゴ街道で父親の運転する車を風よけにし
道交法26条を無視したドラフティング走行中に、交差点で無理なUターンをして
トラックに激突した夏目新吾のように、競輪選手の公道における無謀な練習走行が
事故の原因になっていてもきちんと処罰されたためしがない。

自転車の事故が多いという汚名返上したいのなら、先ずはプロから指導すべきだろう。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 00:41:32.78 ID:nqeaxZgR.net
>>539
こんな便所の落書きで文句垂れるのであれば、上記のことを警察及び行政機関等に伝えたまえ

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:39:43.09 ID:VYMGjuER.net
無駄無駄
あの砂漠状態の太平洋岸自転車道みれば
口だけのアピールだってよく分かるだろうに

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:08:01.42 ID:qGK+dEkB.net
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/management/uploads/files/170829_press_jitenshatuukoukinshikukanjouhouteikyou%281%29.pdf
馬鹿の一つ覚えやらんでいいよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:47:33.22 ID:FdP37U9A.net
>>536
あそこは、橋が低いんで
災害時に重機が通るさいに
彫り込んで通れるようにするために
未舗装のままなんです。

余談だが
グループで梅ヶ島とかに行くときに通るんだけど
未舗装のところに差し掛かると
自転車を担ぎ上げて通過するやつがウザい。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:26:43.73 ID:nqeaxZgR.net
>>543
そうなんだ〜よくご存じで

ロードだとパンクしそうで怖いからでは?
まぁ上の舗装路を通ればいいだけの話ではあるが。
ところで秋山町の辺りは道路工事するみたいだが、ついでに狩野橋も古いので新しくすればいいのに

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:38:57.97 ID:9W3XOWjv.net
>>535
そんなのあったのか
400なら結構明るいのに結局ローで使ってたのかな

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:28:51.10 ID:Drzz46mt.net
田子ノ浦港公園から北進して三叉路の信号を右方向に行く場合はどうしてる?
1)右折車線を行く
2)左折車線から横断歩道を渡り歩道を走り次の横断歩道を渡って車道に戻る
3)信号手前から東側歩道に入り歩道を行く

俺は1)で左折車線に車が無くなるのを待って右折車線に入るんだけどこれが良いのかわからない

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:03:24.47 ID:MNwtORvL.net
ごめん、そこは何一つ気にする場所じゃなくね?
自転車は常に左車線から直進だ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 19:20:30.14 ID:AM0pE9RE.net
丁字路なので直進後、渡りきったところで停止、右向いて二段階右折が正解

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 21:47:56.02 ID:Q0CImZEN.net
>>543
へ〜!
これは新事実
そういう理由があるなら今後も舗装は期待できないね
有益な情報ありがとう!

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:26:37.90 ID:7YqFIqWk.net
>>547
>>548
ちょっと絵を描いてみた
横断歩道は次の交差点まで無し
この三叉路を右方向に行く場合を悩んでる
https://i.imgur.com/XeVqcid.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:39:36.94 ID:3XnBXzW2.net
絵に書かなくても何度も通ってる場所で分かった上で答えが書かれてるわけですよ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:42:39.33 ID:3XnBXzW2.net
例えばこんな道ですら、自転車に許された直進方法はこう
正直自転車に関してルールが無茶苦茶
http://o.8ch.net/16ty6.png

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:42:42.63 ID:7YqFIqWk.net
>>547
>>548
この絵からいうと左折車線から右折が正解?
それは違うような気がする

554 :548:2018/06/27(水) 23:47:21.51 ID:AM0pE9RE.net
>>550
俺も地元だし解ってるわ

港公園側から来て直進し、信号の柱の根本で待機し右向け右、正面の信号にしたがって直進
が法的正解

要は二段階右折しろってこと
あらゆる信号付丁字路に共通するルールだと思われ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:02:58.16 ID:T9C2IFP5.net
>>552
>>554
要するに左折車線から右折が正解って事か
何となく納得出来ないがY字路で無くT路路って考えればそうなるね

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:03:07.47 ID:/LA53MgY.net
道交法を知ってる自転車乗りが遵守すると車からも歩行者からもなんだあの基地外となるのが現実

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:08:30.34 ID:PiLMVHT8.net
俺は静岡市内の自転車屋を全て周り、接客や知識などをみてきたが…コメントしたくないレベル。売るだけでだ愛がないんだよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:13:30.99 ID:PiLMVHT8.net
自転車屋は金儲けだけではなく、愛を持って仕事をしろ!
あ??てめぇの店だよ!ボケ!

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 02:50:34.00 ID:aULWQSGj.net
国道150号と三保羽衣線が交わる清水区駒越の三叉路も車道を走ろうとするとどこを走っていいのか悩む。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 06:52:49.18 ID:ZPA9f+Wz.net
清水側から150号に行くときでしょ?
車道の左端で路肩によって左折信号をやり過ごし、直進が青になったら後ろから来る左折車に注意しつつ直進

じゃね?

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:15:20.68 ID:aULWQSGj.net
>>560
そう。それが正解なんだろうけど怖い。正解知らない車からはおかしい自転車と見られるだろうな。
歩道とサイクリングロードが併走してるんだけどそこからの横断歩道は自転車通行帯が無いから降りて渡らなければならない。誰も降りてないけど。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 07:34:21.05 ID:nk25pDVp.net
あそこは違反と知りつつ横断歩道渡って右側歩道を走っちゃうかな。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 19:29:28.92 ID:eXziSAnF.net
>>539
信号無視で逮捕された石橋も、死に損ないの夏目もしぶとく復帰してるのな
競輪学校や選手への講習でも違法だと繰り返し教えている
先導車牽引を誘導トレーニングと言い換えれば道路交通法をすり抜けできるのかw
夏目のオヤジは検挙されず自爆攻撃されたトラックの運ちゃんカワイソス
https://www.nikkansports.com/public_race/news/201805240000509.html

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:12:28.70 ID:1Q3T7NVX.net
自転車目線の走りやすい道路を作っても経済効果ないからね
財政の余裕もなくなってきたし

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 01:57:05.24 ID:WauaEpQC.net
静岡民に告ぐ
国道1号線を自転車で分かりやすく走りやすいように改善しておいて
暑いんで深夜に通るからお盆までにヨロシク

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 02:06:02.93 ID:cFlaPXjy.net
>>560
まぁそれが正解だと思うが確実に引かれるよね
あそこ歩車分離信号に成ったからいつも手押で待ってるわ

>>561
自転車通行帯無かったっけか
良くお巡りさん居るけど一度も注意されたこと無いし
注意してるとこ見たこともない
毎朝高校生が大量に渡ってる

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 06:38:20.13 ID:feWukIPG.net
>>566
自転車通行帯 googlemapで確認したつもりだけど記憶違いだったらすまん。
https://i.imgur.com/SPlMF5t.jpg

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 08:19:44.75 ID:xmwS+sQy.net
>>567
ストリートビューで見ると消えかかってるがうっすら書いてあるあるで
しかし今通って来たが車から目視で確認できなかったわ
その位薄い

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:44:09.48 ID:sc3FHDez.net
>>568
ストリートビュー見たけどあれは撤去されてると判断してもおかしくないね。
こんな記事見つけた
ttps://news.goo.ne.jp/article/trafficnews/life/trafficnews-78844.html

煽るつもりはないけど訂正させてください。
x自転車通行帯
o自転車横断帯

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:49:57.47 ID:YLwnUWvs.net
みんながNeo使えばみんな幸せ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 12:52:57.30 ID:gtq2b1Ey.net
静岡のTacx neo使いさん?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 15:26:49.26 ID:CiCqzMT2.net
>>565
国1は自転車通行禁止の所があるからチェックしといた方が良いよ
沼津で国1と246が合流すると大型トラックだらけで夜間に国1走るのは危険だから側道がある箇所は素直に側道を走ろう

個人的には三島から沼津に入る時に国1から旧東海道県道380号を使った方が分かりやすいし楽しいと思う

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 15:29:49.89 ID:H6wJC6tt.net
>>542

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:33:54.68 ID:WauaEpQC.net
>>572
吉原駅辺りまで380号に回避するとしても
清水駅から浜名湖過ぎまでの1号が糞分かりにくくね?

なんかしにそう

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:39:06.01 ID:rEkBoHvU.net
うぜぇなぁこいつ
なんでくだらないレスを艶々し続けるんだろう・・・
これからツーリングするやつが答えを欲しがってるのか妄想で遊びたいだけなのかはっきりしろよ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 17:40:49.90 ID:rEkBoHvU.net
http://www.cbr.mlit.go.jp/shizukoku/torikumi/anzen/jitensya/tsuukoukinshi/top.html

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:28:21.94 ID:WauaEpQC.net
>>575
ん、何でそんな噛付くねん
はなから走るて言うてるやろ
が、そんな非生産的な対策でなく主体的になって1号メインでツーリングしやすくしとけと言うてるだけやろ

お前ら静岡民以外に誰が今後改善できるんだよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:30:09.31 ID:rEkBoHvU.net
迂回路を教えてくれというレスではないということならもういいんだ

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:39:43.94 ID:WauaEpQC.net
おう、せっかくの「1」なんだし、迂回路なんて教えなくてもいい
マイノリティ派自転車にも走りやすい国道1号に改善しよう!
ぜひヨロシク

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 19:24:44.81 ID:QcbFbaw9.net
>>579
シネよクズ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 20:36:53.14 ID:iNy9/Un+.net
7/16にCSC行く人おる?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 21:49:33.08 ID:2x1502o5.net
>>581
何それ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 22:47:54.76 ID:SdIBeLXk.net
バターになるやつ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 23:35:49.63 ID:7SfjSzV4.net
>>575
この馬鹿はどっから湧いてきたの
何にキレてんだ?
お前みたいな奴は家から出るなよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 23:59:31.36 ID:rEkBoHvU.net
国一の話は解決してるんだからもういいよ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:00:15.95 ID:rDB7fPIR.net
これだけ完璧なマップが用意されていても俺様に言葉で説明ししろ!みたいなやつは好かん

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:09:05.85 ID:iswuA9zE.net
国一走りにくいか?
俺初見で特に迷うことなく三島から浜松までたどり着いたけど
まあ、田子の浦バイパス入り口と由比は分かりにくいという意見はわかるが他は別に…

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:24:56.05 ID:R2XoLQCT.net
国一信じてそもそも端末すら持たないやつもいるだろう

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 04:31:11.38 ID:RIi8nrUe.net
>>582
サイクル
スポーツ
センターじゃね?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 12:05:48.14 ID:SGbHFbLu.net
JANJANサタデ―

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:47:49.02 ID:0k7iIbbN.net
引っ越してきたものなんですが、沼津または近辺にビンディングシューズ買えるようなお店ありますか?

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 20:52:25.80 ID:X4TAAnvY.net
>>591
三島のサイクルキッズ

593 :宇野壽倫(青戸6-23-21ハイツニュー青戸202号室)の告発:2018/06/30(土) 20:57:49.30 ID:guX7bSei.net
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)の告発
色川高志「文句があったらいつでも俺にサリンをかけに来やがれっ!! そんな野郎は俺様がぶちのめしてやるぜっ!!
賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 待ってるぜっ!!」 (挑戦状)

■ 地下鉄サリン事件

     オウム真理教は当時「サリン」を作ることはできなかった。
     正確に言えば 「作る設備」を持っていなかった。
     神区一色村の設備で作れば 全員死んでいる。「ガラクタな設備」である。
     神区一色の設備を捜査したのが「警視庁」であるが さっさと「解体撤去」している。
     サリンは天皇権力から与えられた。
     正確に言えば オウム真理教に潜入した工作員が 「サリン」をオウムに与えた。
     オウム真理教には 多数の創価学会信者と公安警察が入り込んでいた。
     地下鉄サリン事件を起こせば オウムへの強制捜査が「遅れる」という策を授け「地下鉄サリン事件」を誘導したのは
     天皇公安警察と創価学会である。
     天皇は その体質上 大きな「事件」を欲している。
     オウム科学省のトップは 日本刀で殺された「村井」という人物だ。
     村井は「サリン」授受の経緯を知る人物なので 「日本刀」で殺された。

      http://d.hatena.ne.jp/kouhou999/20150224

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 21:02:08.52 ID:7oprfpyJ.net
>>592
なんで、一番ダメな店教えるかなあ?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 21:05:03.56 ID:qfCA4jNK.net
>>535
トイレの脇にゴミと纏めて積まれてたやつか
OGKのヘルメットとCATEYEのライトは
初心者がショップに欺されて同時購入させられる
もとい、勧められる定番アイテムだからなあ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 22:00:59.25 ID:gvD9e8/D.net
>>591
沼津のスポーツデポは?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 23:15:46.63 ID:0k7iIbbN.net
ありがとうございます。
とりあえずデポに行って、無かったら三島まで足をは伸ばします

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 01:14:14.04 ID:HbM8gChM.net
>>597
you canが三島と富士にあるよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 15:58:53.91 ID:xcW/0roW.net
今日はチャリ乗り多かった
夏になるとみんな逆に長袖になるんだなぁ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:13:20.23 ID:tSA46bHu.net
確かに先週あたりと比べてすれ違う自転車が多かった
今日はなんだかお年を召された方とふくよかな方が多かった印象

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 17:47:00.12 ID:b3m1Txy/.net
この暑さじゃそのまま召されるのでは?

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 18:35:35.10 ID:AyiCL4ZU.net
俺なんてこのクソ暑い中、奉仕作業で山道の草刈りだったよ
一台ロードが草刈ってる横を通過してった
行政ばかりで無くこういう地域の奉仕作業で道路が維持されてる部分もあるんやで

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 18:38:48.40 ID:7JDI54KX.net
おつ
夏の草刈りは伸びるの早すぎて困る
スマル亭からしばらく東の区間とか草やばい時あるよな

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 19:42:54.71 ID:0ceo//iM.net
>>602
その奴隷的奉仕作業に狩り出されている末端までは届かないとしても
連合町内会の役員は勿論、町内会の会長レベルまでは
事前の安全講習や作業後の懇親会の公費補助が実弾で渡っているんだが
何なら貴方の町会の出納役員に経費帳簿を開示請求して閲覧してみればいい
予め断っておくが、以降近所つきあいに軋轢を生んでも関知しないぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 19:56:21.27 ID:AyiCL4ZU.net
>>604
君の様な左巻き界隈の人達はそう言う妄想で浸されているのかもしれないが
実際は自治会レベルの運営で役員はそれこそ割に合わない奉仕精神でないと出来ないよ
年に数回の奉仕作業を役員云々がアレコレあるからとか言い出してる時点でお前は精神がおかしいわ

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 19:59:55.95 ID:GG62w4Ne.net
掲示板をストレス解消の場所だとばかりに喧嘩腰のレスを拾っていくやつな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 20:51:40.74 ID:0ceo//iM.net
>>605
要は行政の指導監督の下に地域住民が
「自ら率先して地域美化に取り組んでいる」
という体になっているわけ
おまえは頭が悪すぎるから使役されるのさ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 21:33:32.47 ID:4scy3xad.net
先月だかその前に消防団費水増し請求で捕まった事例もあったと思ったから
ありえないことではないだろうね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 22:05:41.43 ID:o1tCOHYy.net
>>602
お疲れ様です。
観光地でもない里山を走っていてると綺麗に下草を刈ってくれている河川敷や、道路のカーブ側に溜まる小石まで掃いてくれてる地域の皆様ありがとうです。
自分も地区掃除がある時は必ず参加してますが、参加しない方が多いですね。
文句ばかり言ってないでやる事はやりなさいって思います。

610 :高速道路で自転車とトラック衝突、男性重傷:2018/07/01(日) 23:49:55.11 ID:XNmj0tUk.net
28日午前2時20分ごろ、愛知県清須市の名古屋第二環状自動車道内回りで、大型トラックが前を走っていた自転車に衝突。自転車の団体職員の男性(27)=名古屋市千種区=が骨盤が折れる重傷を負った。

 県警は、トラックを運転していた会社員の奥畑寿光容疑者(43)=奈良県天理市=を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)の疑いで現行犯逮捕した。県警によると、男性は料金所から入ったとみられ、動機などについて調べている。

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 01:01:26.55 ID:fGE8aCFr.net
>>608
元消防団員だったオレも活動の目的には賛同していたが
年配者のガラの悪さに辟易して辞めたな
訓練に不参加で、タダ酒が飲めるときだけやってくるクズ多すぎ
そういう飲み助が居座って古参顔して仕切るから廃れるわけよ
本人は奉仕活動しているとイキってるが、備品を私物化していたり
他地区では虚偽事件をでっち上げて逮捕されたバカまでいた
火事や事故なんか、なければないほうがいいに決まってるのにな

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 12:27:59.49 ID:TuyFjTiB.net
荒川サイクリングロードで
クギ撒き事件あったみたいだけど
千本浜も、マナーの悪さ見る限り
同様な事件が起きるかもな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 13:19:38.03 ID:WQYtpSkd.net
千本浜なんてDQNがガラス瓶割ってばらまきまくってるから今更の話

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 18:13:32.68 ID:zyk+Nt9n.net
??
ロードのマナーの悪さと釘撒きに因果関係があるの?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 20:23:48.42 ID:4FOeBIRo.net
千本浜はあんまりマナー悪い人見たことないけどなあ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:19:14.71 ID:1M26zRHL.net
マナー以前に殆どすれ違わないや。
どの時間帯が多いんだろう

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 00:22:39.76 ID:ODrD340/.net
千本浜なんてチャリ乗り以外は公園のところしか人おらんやん

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 07:49:03.61 ID:EdC+VWZy.net
あの辺り犬のウンコ放置しまくりだしね

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 07:59:54.06 ID:e8JADHmy.net
確かにロードより釣り竿持ったママチャリとかマウンテンの方が多いな

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 10:10:05.25 ID:asSmVOEm.net
せっかく車からしばらく離れて走れる区間だから風向きが良ければ走る
向かい風の時は横のトレーラー走りまくってる道のほうがマシ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 12:18:17.56 ID:DZAgt/4e.net
千本浜って自転車はやっぱり左側だよね?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 12:50:04.07 ID:i0gVYQTj.net
基本はそうだと思うけど歩行者感覚で右側走る人も居るから相手見て臨機応変に対処してる。
俺が下手くそなせいもあるけど車止めのとこは海側じゃないと何か通り難いし

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:16:05.11 ID:FtdicHb1.net
学生の時、千本浜公園の公衆便所でホモジジイにチンコ掴まれてから
トラウマになって以来近寄らないわ

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:37:23.41 ID:rb4mFNvw.net
>>611
現役消防団員の俺涙目w
ウソ事件ならまだ救いがあるんだけどさ
浜松の連続放火事件で逮捕された清水寛太は
実家のみかん農家を手伝いながら消防団員やってたが
それ以前は静岡県警の警官やってたんだぜ
警察で不祥事やらかし懲戒処分で免職になったそうだけど
消防団が人手不足だからって一応審査はあるんだし
清水寛太のように微罪でも犯罪歴があると不採用なんだけどなぁ

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 22:33:37.20 ID:tWCKHm/r.net
>>623
あそこの男子便所、すごいオープンだよな

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 23:16:01.04 ID:6ofU0sOD.net
ほんとにチンコ掴まれただけ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 18:42:35.08 ID:AV02GA16.net
>>624
元警官で消防団員の放火魔とか、ネタとしても詰め込みすぎだ。
浜名湖といえば、トレーニング中のロードバイク乗りを呼び止め
ナイフで刺した通り魔もまだ捕まっていないから怖いね。

サイクリング中の男性襲撃される 腹を刺されて重傷/静岡・湖西 2015年01月12日
http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1017479722.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:29:22.31 ID:STNSf+Fc.net
>>623
先月千本浜で汗だくの脚いきなりマッサージされた。んで今月は便所で同じおやじにちんこ覗かれてた。そして逃げて行った。
ホモおやじ在中しとるわ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 19:58:31.36 ID:sNQeMgLo.net
https://www.j-cast.com/2018/07/04332966.html?p=all
高速道侵入の自転車はねて逮捕 「悪いのはチャリの方では?」

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 20:44:56.44 ID:EVk0vlWR.net
しゃぶらせるだけの男気は見せてあげようぜ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:14:42.15 ID:1ZfiwOPb.net
トレック欲しくて静岡市内の店を調べたのだが取扱店は1店舗しかないんだが、あの店の店員の接客態度がいまいちだったんだよな…
評判はどんな感じ?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:40:02.45 ID:USSi1XWf.net
わた○べでは買いたくないなあ

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:49:32.53 ID:dzgRkcAg.net
>>632
たしかにな。
売りつけるって感じが嫌。
対応もいい加減で、任せられないと思う。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:50:21.37 ID:dzgRkcAg.net
店員のスキルも低い。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:05:55.78 ID:Yk6PPZHw.net
三島までおいでよ
有名なトレックショップがあるよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:28:20.63 ID:F3EX/rAp.net
>>631
スタッフも金のない客は臭いでわかるんだろ
無理してロードバイク買うことはないって

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 00:07:58.44 ID:oZk3PXyA.net
やはり評判は良くない感じだね
2019モデル出るし違うメーカーを検討してみるか

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 00:17:39.75 ID:7RwlGFj5.net
すげえw

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 03:18:48.47 ID:1MfXwvpd.net
06日03時10分に浜松市に避難勧告等の情報が公開されました。
避難勧告
(発令):<洪水を原因種別として> 河川(釣橋川) 1. 北区(三ヶ日地区(三ヶ日町岡本、三ヶ日町下神、三ヶ日町上神、三ヶ日町西町、三ヶ日町西天、三ヶ日町東天、三ヶ日町摩訶耶))

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 07:32:55.23 ID:/VNX+cEK.net
>>631
富士のシクロモトハラは
面倒見いいですよー

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 19:45:49.40 ID:BGVgqoH7.net
>>627
湖西のサイクリスト刺傷事件の犯人はまだ捕まってなかったよね
周遊イベントもあるから通り魔事件は解決して欲しい

>>629
高速道侵入といえば、建設中の第二東名の工事が年末年始で無人なのを見計らい
不法侵入して走り初めしたお馬鹿さんは、静岡スレの住民だったなあ
犯罪の証拠を堂々とブログで自慢するとか、いい歳してなにやってんだかね

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:44:05.56 ID:N7GAsaMp.net
明日は乗れるかなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:55:23.48 ID:wmWNRsM1.net
千本浜 走ってたら
自衛隊が訓練しとった

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:36:35.50 ID:lxxbZweS.net
上陸訓練?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:16:58.08 ID:dRyXaL6n.net
>>641
第二東名に無断侵入したのを誇ってたオッサン
最初はイキってたけど通報されたのがマジだと知って
最後は警察に自首したんだっけw

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:26:47.27 ID:u1A+chkU.net
結構でかいな

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 20:35:47.51 ID:eqDk96ao.net
揺れた?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 21:22:43.28 ID:ZPIQZrXl.net
>>646
>>647
下ネタかよ。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 23:17:42.08 ID:t6kwBjRn.net
低いとこに家とか建てんほうがいいら

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:41:00.51 ID:5at+drRd.net
>>632
わ◯なべは評判が良くないのか知らなかった
誰かトレックコンセプトストア開業しろよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:36:06.10 ID:2fBgqei1.net
別にトレックじゃなくても良くね(ホジホジ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:16:33.28 ID:dDNeutul.net
せやかて

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:34:06.51 ID:PPo8pbNg.net
>>650
浜松のわたなべも最低というのは常識

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:59:49.10 ID:4OFHOQMD.net
ブランド買いするのはキョロ充の初心者だけだからな
パイは大きくても持ち金は少ないから商売として旨味はない

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 23:53:42.79 ID:GRInSwQE.net
雨続きだったから最終日の清水七夕まつりの人混み半端なかったわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:38:32.97 ID:7JpImrN1.net
>>655
その飾りがそっくり富士宮の七夕まつり(御神火同時期)で使用されるとかで。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 17:53:32.07 ID:4Giq4OFo.net
トレックはランスのせいでブランドイメージなんか地に落ちたと思うけど
未だに買うやついるんだよな。俺はツールで活躍とかそういうの興味無いんで元々
そんなに欲しいと思ってなかったが。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 19:34:20.75 ID:SnAoUlxR.net
ツールで活躍とかに興味ないからこそトレック買う人もいるんだろ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:14:12.55 ID:EGWG9xZb.net
そういう興味も知識もない初心者を丸め込み
ローンに嵌めて塩っぱいバイクを買わせるのが
売死苦屢わた●べのオシゴト

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:26:00.57 ID:GUPiwrg8.net
そういうブランドイメージない初心者は
ビアンキとかルイガノとか行きそうなもんだけど
一発目トレックってどういう思考経路なんだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:34:39.39 ID:6HXuLvsE.net
値段と色と店までの距離
初心者なんてそんなもんだ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 11:05:32.15 ID:l4fDsYe/.net
>>659
マジか!ワタナ◯最悪だな!

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:05:27.33 ID:b/y0/Mp5.net
ワタナベの悪口言ううなよ
三島のあれより全然マシだろ

まぁあの息子の顔はAV男優顔だけどな

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:54:22.83 ID:AY2gWBVl.net
>>631
>>660様にキチンと返答して差し上げろ!

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 21:12:37.58 ID:Y6JvJmmB.net
体重がある奴がロード買おうと思うとトレックかクロモリに行き着く気がする

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:57:00.42 ID:l4fDsYe/.net
>>664
てめえが返答しろよカスw

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:02:16.47 ID:OBoxSRq1.net
>>660
思考経路ってなんだ?回路だろ?
日本語から勉強しような坊や

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:31:33.77 ID:iYPglxVZ.net
確かに、>>631はなぜトレックを選んだのか回答する義務があるな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:02:53.98 ID:BCkyeVc6.net
今日イヤホン+ノーヘルの糞ロードがいたわ
なんでロード乗るんだろうな
ママチャリ乗ればいいのに

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:28:14.70 ID:dRo/5iMJ.net
>>669
その場で注意喚起もできないビビリの遠吠えか?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:25:05.80 ID:ER/K08g8.net
>>668
ただブランド名のデザインが
かっこいいかなって思っただけ
べつにTREKでなけれぼという理由はない

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:15:21.89 ID:uujUCXMY.net
イヤホンはともかくノーヘルは関係ない

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:34:54.80 ID:vW4KKMpc.net
毎朝8:10ころ安倍川弥勒橋を西側から車道を渡ってくロードバイク乗りがいる。
この橋は片側に歩道があって自転車はそこを通るのがローカルルール。車道を通るのも交通ルール違反じゃないけど、危ないんだよな。
すり抜けしていくし、時々後続車詰まらせるし。せめてヘルメット被ろうや。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:51:37.75 ID:6dyOdoMm.net
>>673
いるいる、
空気読めない人だなって思う。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 06:56:12.93 ID:Qticmu9K.net
最後にメットにつなげてる理由が全く無いし、そもそも右側にしか歩道がないなら右側に行きようもない

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 07:43:42.64 ID:vW4KKMpc.net
すり抜けしてく自転車がノーヘルで、勝手にドアミラーなんかに引っかかって落車して頭でも打たれて死なれもしたら最悪。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:19:19.45 ID:yK2HQ/RX.net
自転車が悪くても車のせいにされるからね
日本の法律狂っとる

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:21:13.96 ID:tTHK0uHZ.net
こういうマイルールで法律遵守してる自転車乗りを叩いてる馬鹿w

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:24:18.83 ID:n7GC2gSH.net
>>673
その法律よりも上にあるローカルルールとやらはどこに明記してあるのだ?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:35:46.05 ID:g3V6R/FJ.net
盛り上がってまいりました

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:40:59.68 ID:on1bYVdN.net
明記は必要だよな
それが無いなら一般の交通規則に従って車道左側を走るのが当然

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:41:55.86 ID:58wRVcnX.net
西高側から来るならともかくまっすぐ来てたら歩道に入る流れ一切ないからねぇ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:32:23.94 ID:yfAjb9qJ.net
>>670
わしはビビリじゃないから、日本平静岡側で練習していた糞競輪野郎達とロードディーは直接注意したで〜
そいつらブツブツ文句言いながら、ばつが悪そうに引き返してたわw
ここに心当たりがある奴いそうだよな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:39:16.62 ID:P+fUuOd+.net
全く関係ないケースを絡めてくるやつのだるさは異常

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 11:56:36.41 ID:G0O4eeVr.net
俺なんか昨日サウナで屁をこいたオヤジにマナー違反だと注意したぜ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:03:00.92 ID:yfAjb9qJ.net
>>684
うん、うん、それで?ww
>>685
お前こそ、漢の中の漢だ!
でもチンポばかりガン見は良くないぞ?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:07:26.34 ID:2bgdCGt4.net
自転車保険を義務化 静岡県議会、今年度中の条例制定へw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180711-00000042-san-l22

罰則規定は設けない。

▽車輪の側面に反射材を備えるw
幼児や自転車通学者、高齢者はヘルメットを着用する−ことなどを努力義務w

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:08:20.99 ID:2PtZ8GkD.net
メットガメットガーいいながら100均のライトと反射材なしのロード多すぎだからな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:25:46.09 ID:g19UNW47.net
150号の南安倍川橋は北側歩道が塞がれていて、西から東へわたる場合は横断歩道を渡って南の歩道を使えと明記されてる。それでもロード乗りは法を順守しつつ、道路管理者の指示を無視して上り車道を走っていくのもいる。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:35:00.85 ID:LQcBWcbq.net
100均のライトは付けていて反射材が無いのか?
ライトも反射材も両方無いのか?
両方にとれる文章。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:16:54.45 ID:n7GC2gSH.net
>>689
現場を知ってる訳では無いけど
それはやむを得ず歩道を走る自転車に向けて言っているのではないのか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:37:53.90 ID:P86xwlqV.net
車輪側面の反射材か
通学車に着いてるようなのはイヤだからなあ
かっこよさげなの探してみるか

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:58:28.35 ID:xKolC8A/.net
安全運転の意識と、譲り合いの精神がないやつは
いくら高いバイクに乗っててもかっこわるい

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:59:31.83 ID:TXpvxXCO.net
いいこと言った!

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:22:51.78 ID:BFhF1/QX.net
ローディーは世間的には車でいう走り屋なんだなw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 07:57:10.56 ID:dgjfKd45.net
雨か

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:47:04.14 ID:/pdpZT7c.net
>>683
高尾勇美センセー、日々の交通巡視お疲れ様ッス!
でもセンセー、空き缶や古紙を無断で持ち去るのは
リッパな違法行為なんですよ!知ってました?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 09:28:17.49 ID:3dZh/YmY.net
>>697
あの人、まだやってたの?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 09:53:36.81 ID:oUIgLjxz.net
自演

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:11:26.65 ID:MwfaZ2iC.net
>>683
オメーも日本平静岡側を走ってるクズじゃねえか!

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 18:16:00.54 ID:kXNsLiIO.net
月曜に嫁さんから許可もらって1日自由もらったので、清水の自宅から富士イチして帰ってくる190km走ろうと思うんだが、ベテランローディからオススメや注意点はありますか?ロード歴は2ヶ月半です

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 18:16:43.38 ID:GYAs92oT.net
8月の富士山なんてやめとけってことか

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 18:49:37.71 ID:tYZ5UmP3.net
個人的には反時計回りがオススメ
清水発着ならなおのこと最後の平坦が短い方が気が楽だろう

あと、この時期はルート上のコンビニをチェックしておいて補給を適切にとらないと熱中症で死にかねない

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:47:35.24 ID:xmKqm2Ck.net
清水からなら朝4時に出発すれば
午後2時には帰ってこれるでしょう。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 19:51:48.06 ID:UalFFK4q.net
>>701
ルート設定次第で、通るかどうかわからないけど
国道469号はかなり長い区間自販機無いので気をつけて!
去年の同じ時期に干からびかけたよ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:01:30.15 ID:gO2eIaAw.net
富士と裾野の市境のサファリパークある所、なんて呼べばいいか分からないけど
時計回りだと最後にあそこを登らなきゃならないから、気分的にきついかもな。
補給はもちろんだけど、全般的に幹線道路で車が多いから、暗くなり始めたら
早めにテールライト点灯して目立つようにするのと、フロントライトは下りでスピードが出ても
きちんとギャップを見つけられるような明るいやつを付けていったほうがいいと思う。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:19:36.83 ID:wQTPn0lg.net
52号線から富士宮に抜けるルートおすすめ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:55:57.19 ID:IYGSNr0e.net
>>701
今日長野まで往復200km行ったら
暑すぎて熱中症になったよw

やはり通常の補給では
足りなくて力が抜けてきて
時速10kmぐらいしかスピードが
出なくなり全部のコンビニに
立ち寄る事になりました・・・

門限があれば
タイムオーバーもありますねw

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 20:58:01.66 ID:qW4M0RcI.net
>>702
夕立や日中のにわか雨に降られると
リムやシューが濡れて制動力が落ちるから
延々と下り坂がつづくコースは墓標が多いね

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:43:07.20 ID:6FdlOMaG.net
皆さんありがとうございます!皆さんの意見を参考に52→75→469で反時計回りで行きます。オリンピックもあるので三国峠も登ってみたいですが多分無理そうなので籠坂峠を登ってみます。補給切れしてぶっ倒れないよう気をつけます

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:44:10.77 ID:6FdlOMaG.net
ID変わってましたが、富士イチの者です

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 22:46:21.34 ID:JZZ0uT5M.net
いやわかるし

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 23:01:27.28 ID:WqR+okQy.net
また険しいルートを(苦笑)
より安全、安心を考えるなら沼津まで旧国一もしくは堤防でいって、旧246(K87,K394)で御殿場まで上がるというのも手
これなら絶えずコンビニがある

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 06:18:28.73 ID:zeMAyEtw.net
てか、経験2ヶ月で
日帰り190キロは無茶だろ
暑すぎて無理だし
体力より、腕やケツが痛くなって無理だよ
あと、荷物はどう持つの?
まさかリュクで背中に背負うんじゃないよね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 06:24:32.93 ID:OYRd+5fL.net
日帰りならリュックはいらんだろ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:49:49.51 ID:bqaIwIV4.net
旧国一から富士川橋渡って176→158→469の方が足が残せると思うけどな
52号からだと結構アップダウンがあるからキツイぞ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:16:26.81 ID:eeN7eldG.net
距離やアップダウンや痛みはなんとかなるけど
暑さがやべえよ
2ヶ月だったら暑さいなすノウハウもないだろうし

補給のことごときを心配してる場合じゃねえ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:35:33.09 ID:OldDSD7k.net
3月になんでもなくやれる事がこの一ヶ月間は全く別物過ぎるね
もし行き当たりばったりだと肌の水ぶくれとかもやばくなる

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:15:00.23 ID:SrRXNRZy.net
今日田んぼに肥料撒くの手伝ったんだけど30分外にいるだけで汗だくだった
>>701死ぬなよ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:52:28.17 ID:JrrFyFcj.net
土肥から清水港まで海沿いの道でどのくらいで走れますかね?五時間くらいを予定してますが、どうですか?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 16:52:20.46 ID:R/b6SnVW.net
普通に途中でギブアップだろ
冬に300キロ走るより体力つかいそうだわ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 16:56:11.95 ID:b7zDI93t.net
ロード買って五ヶ月(月一乗るくらい)今日朝5時からリュックしょって日帰り150klして来たけど
帰ったら若干の熱中症だわ
190klだとまた次元が違うと思うから気をつけて

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:47:01.47 ID:2DY9RpEH.net
>>720
無理ではないが慣れないルートならもう少し余裕見た方がいいかも
脚に自信あったり、ルート下見完璧だったりなら大丈夫じゃないかな?

蒲原から由比にかけてバイパスに迷い混まないように注意ね

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 17:51:14.99 ID:UB/Y8LD3.net
>>720
大体 20km/hみとけば大丈夫だと思うよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 18:38:02.22 ID:rGvkdTZU.net
清水区の霊山寺行ってきたわ。
国1の下を自転車で走っていると
山の中腹に青い屋根の建物が見えているのが
ずっと気になってたんで。
想像していたより立派な建物と
見晴らしのいい景色で最高だった。
麓から30分くらいで寺まで行けるから
ちょっとした寄り道にもいいかもしれん。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:23:53.22 ID:skfzpx9O.net
>>724
ありがとうございます。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:25:45.86 ID:skfzpx9O.net
>>723
順番が逆になり、ごめんなさい。
スマホ見てルートを確認しながら走ります。
ありがとうございます。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:28:46.31 ID:HXweGYa6.net
富士市から時計回りで愛鷹山一周。
頼りにしてたセブンが閉店?してて死ぬかと思った。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 19:57:59.26 ID:ORK944Cx.net
>>728
最近、辺縁だけでなく都市部でも
コンビニの廃業が多いね

730 :701:2018/07/15(日) 20:28:34.59 ID:ZgszHbnP.net
実は嫁さん妊娠中、子ども産まれたら自転車乗れなくなるっていうんで嫁さんが最後に行ってきなと言ってくれたのでこの富士イチは成功させなければならんのです。心配してくれてる人のためにも無事に帰ってきたいと思います。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 20:52:56.49 ID:eeN7eldG.net
ほーん
当然のことながら熱中症の症状と対処の知識は要復習
塩タブは多いくらいに持っていくか現地調達
2ボトルにしてかたっぽは水入れとくと何かと使える かぶったりかけたり

もうおせえと思うけど後半足回んなくなるからリア32T、せめて28Tは欲しい

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 00:14:46.59 ID:uc2Vbs6I.net
この暑さだと、水分塩分の補給も必要だけど
熱中症対策に水浴びに近いことするのも必要。公園でボトルに水入れてかけたり、
いっそコンビニで2リットル水買ってがばっとかぶるとか

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:24:16.97 ID:5qZoC3xH.net
チョト昔は適当に水かぶってたんだけど500mlに百円とか寂しい時代になったよな。

734 :701:2018/07/16(月) 17:32:10.62 ID:NO2KLAB/.net
富士イチ帰ってきました。大きなトラブル、体調不良もなく無事です。終盤膝が悲鳴をあげていましたが。
今日は曇ってて富士山見えないけど涼しくて快適でした。休憩小まめにとってたので問題なく走れて良かったです。
走行距離201.5km
走行時間8時間30分
総所要時間11時間30分
獲得標高3421m

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 17:41:28.89 ID:RSOIiV05.net
>>734
お疲れ様でした!

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:18:27.00 ID:Xf0iMJxx.net
ロードバイク歴2ヶ月で11時間半で走るとか大したもんだなー

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:24:40.60 ID:abLJR+qh.net
今日の静岡は一日中曇ってたから、天候にも恵まれたかもね。
とにかくお疲れ様でした。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 07:03:10.89 ID:AaPbbcn3.net
獲得標高けっこうヤバいな
俺そのペースで走れなそうだわ
お疲れ様

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 08:29:44.73 ID:qzggzfup.net
俺獲得3000あったら100kmしか走れないわ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 11:09:48.85 ID:8UqljvPF.net
>>734
お疲れ様でした。

この前、富士山ぐるっと一周で
獲得標高1564mでしたので
行くまでに過酷なルートを走られたのですねw

それにしても速いなwww

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 12:38:57.64 ID:inO6e9qF.net
健脚さんだったか

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 17:51:30.67 ID:OXtRnoCe.net
藤枝・焼津・島田でお勧めの自転車屋さんといえば?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:27:00.63 ID:QOLVidPl.net
どんどん?

744 :701:2018/07/17(火) 22:40:15.02 ID:2GesqIqb.net
ストラバの獲得標高が3421mでしたが、気になってルートラボで同じルート作ってみたところ2697mでした。よくよく調べるほど獲得標高なるものが分からなくなってきました。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:17:44.17 ID:cRvHKmSu.net
>>741
盛ってるに決まってるだろ!

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 06:49:07.94 ID:jqszfDzm.net
>>744
ストラバは獲得標高が
凄く多めに出るらしいですねw

ガーミンで獲得した標高が正確ですw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 07:42:19.64 ID:hFwhfxjQ.net
盛るほどのことかな

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 08:30:46.47 ID:7oxI14xk.net
見栄っぱりなひとは
あからさまに嘘とわかるくらいに
激しく盛るよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 12:54:29.86 ID:hF5NN9c1.net
は?
ルートラボなんていい加減で、完全なデタラメ板ですがw

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 15:55:30.91 ID:n8xoxmwa.net
ルートラボとトポの両方で標高出してるけどほとんど差はないよ、ランタスティックでも誤差の範囲。
なので、ストラバが盛ってるというのが正しいと考えるのが妥当。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 16:59:58.51 ID:0eHLUYTs.net
ストラバが盛っているというより、GPSソースのストラバ標高が盛りがちになる
最大で2倍くらいかな?

獲得標高知りたければスマホ計測やめて素直に気圧計付きのサイコン買えば済む話

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:23:01.54 ID:iZx2lN4O.net
俺の気圧計付きサイコンは
1000m登ってたかと思ったら次の瞬間-100mまで真っ逆さまに墜ちるとかある

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 19:17:10.01 ID:zxfNxrc2.net
>>752
スカイダイバーさんかな?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:00:32.95 ID:OdNYJlOZ.net
ダイラボウ目指して行ってみたら土砂崩れで向こう側が全く見えないレベルで道が崩壊していた・・・

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 20:33:08.82 ID:U6tdmMm/.net
>>754
画像ある?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:05:54.65 ID:uyQnSgT2.net
http://or2.mobi/data/img/206852.jpg
http://or2.mobi/data/img/206853.jpg
http://or2.mobi/data/img/206854.jpg
http://or2.mobi/data/img/206855.jpg

もう200mも登ったら見晴らしのいい展望台だヒャホーイと思ってたらこれだった
いつの災害なのやら・・・

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:07:55.63 ID:U6tdmMm/.net
>>756
ありがとうこりゃ大変だわ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 21:08:56.89 ID:hY5pHlD2.net
>>752
ガーミンでも海際の平地ずっと走ってただけなのに
ログだといつの間にか地底を走ってた事になってたのはあるな

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 04:26:01.01 ID:ie3g7N3E.net
これって通行止め無視して入っていったの?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 07:52:30.43 ID:QnwS+D6B.net
ガーミンも割と標高おかしくなるし

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 05:33:33.45 ID:zHuqunS+.net
昨日の夜
エアコンつけてたにもかかわらず
彼女とエッチしてたら熱中症気味になった
なんとか10キロはの道のりを
根性でロードに乗って帰ってきたが
朝起きても気分悪く治ってない
エアコンつけた方がいいかなあ
病院行った方がいいかなあ?
出かける手段が自転車しか無いけど
今、ものが2重に見えて激しい頭痛がする

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 07:33:44.90 ID:7aCnetzn.net
おはようございます

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:24:31.40 ID:f02Kn5Rr.net
おはようさん

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 09:42:33.93 ID:BcNDXUl2.net
素晴らしい天気だな!
ひとっ走りしてくるわ!

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 12:32:32.44 ID:Gin6NlCj.net
>>761
生きてるか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:49:07.13 ID:6aHknLl1.net
先週から走ってる最中に水ぶくれが起こる。
肩や太ももで。
日焼け止めは塗っているのだけど。
10数年前から走ってるけど
水ぶくれは初めてのパターンだ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:58:41.22 ID:SKBGMXm9.net
>>766
SPFいくつ?
俺は昨日腕に日焼け止め塗り忘れてヒリヒリ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 11:59:55.62 ID:SKBGMXm9.net
真夏は長袖がいいのか?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 12:28:18.06 ID:KAp7IlSK.net
夏は冷感インナーの長袖を着てる
着た瞬間は暑いようなイメージがあるが実際は気化熱で涼しく感じるし日除けになるので夜や翌日が楽になるよ
ワークマンあたりの安いのでも効果があるがゴルフ用などのチョット高めのヤツは効果が大きい

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 15:25:16.11 ID:vHvsIV0l.net
>>766
ただの老化だろ
年とると紫外線に弱くなるよ
年とってからの日焼けはシワとかシミになるから気をつけろ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 18:52:02.29 ID:6aHknLl1.net
SPF50で+++となっていたような。
「冷感インナー」でググったらトップにエロい女出てきた。
買ってみますわ。

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 01:19:30.64 ID:7IMZkIE+.net
>>770
肌の状態は個人差が大きいが、水分や皮脂分泌量の少ない中高年は
短時間の日射でも水疱ができるなど劇症化しやすい
美容上のトラブルになると盛んに喧伝され真皮層への損傷が大きい
UVAによるダメージは日光角化症、皮膚がんの発症因子でもあり
若年層は損傷が蓄積され、遅延発症するのでより注意が必要

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:30:00.59 ID:rvcVZuq0.net
>>771
出てこねえぞ。騙しやがって!!!

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:38:38.12 ID:5W2VG811.net
>>773
試すなよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 07:52:20.12 ID:AlXVlE9z.net
焼津にまともな自転車屋がない

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:07:51.66 ID:ruDa6E1i.net
>>775
クルマもってないの?静岡や浜松に行けばいい
焼津に拘る必要なんて全くないじゃん

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 17:28:28.61 ID:msSnqv0m.net
>>728
今日裾野から愛鷹山を回ったけど閉店してるのはあそこのセブンか
富士から裾野方面はあの先ず〜っとコンビニが無いんだよね。
知らずにあてにして行くと大変だわ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:57:39.71 ID:wTo5TliX.net
途中でうどん食うしかないな

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 08:32:24.36 ID:Lh7oyIWH.net
>>776
クルマ持ってるなら
こんなに暑いのに自転車なんか乗りません

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:29:02.94 ID:Lh7oyIWH.net
安倍川花火大会中止決定

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 15:59:57.33 ID:uZXQsujz.net
昨日河川敷走ったら単管必死に組んでたのに中止なんか

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 16:55:24.26 ID:GFuy0UH1.net
>>776
車持ってないです

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:11:01.89 ID:84rURfNM.net
>>775
ゆうりんかんは?

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 18:14:19.43 ID:flOuW4hJ.net
>>780
なんで?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:45:08.03 ID:U4+pfQOF.net
>>779
ロードバイクを移動の足にしてる人ってまじでいるの?
ロードバイクってランニングと同じ運動の位置付けであって
車とかバイクとかとは別に思ってるんだけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 20:46:30.90 ID:n1B62Bne.net
>>783
猫アレルギーには辛い

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 22:50:07.04 ID:bL8OuQGP.net
ゆうりんかんは、おばあちゃんが昔の駄菓子屋の
おばあちゃんみたいでなごむ。でも、店内をもう少し
小綺麗にした方がイイと思う。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:14:54.97 ID:mOYyHGOS.net
なるおかサイクルは初心者が初めてロード買うのにどうですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 23:19:39.12 ID:5Y/PXMER.net
ゆうかりんに見えた

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 08:34:56.38 ID:54rnkCRt.net
>>788
なるおかさんは悪い評判は聞かないよ
マックさんもメンテの技術の評判はいいよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:54:29.84 ID:tUpLcJTV.net
マックスは入り口の張り紙を見て怖く
なってまわれ右したわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:09:49.68 ID:54rnkCRt.net
遊輪館も親切だよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:32:00.94 ID:r1lYFjsn.net
>>791
なんて書いてあるの?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:38:03.27 ID:M5nNjk8L.net
今朝の土砂降り食らったけど
おかげで自転車がピカピカになったわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:35:47.57 ID:qyEQ+ZsJ.net
>>788
初めてのロードの時そこだったが納車後
2、3回くらい行ったきり以後行ってない。
行けば分かる。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 20:42:45.16 ID:ZnCNyQfF.net
>>795
行けばわかると言わず感想教えてください

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:28:39.95 ID:nxLO9orb.net
>>775
ビエントいいよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:18:43.42 ID:Ve7C1Y78.net
ほんと花火延期になったな
そりゃ台風来てるもんな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 12:27:16.42 ID:BG9Lgf40.net
運営はバタバタしてるんだろうけど今週末は忙しかったから助かった

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 14:39:18.66 ID:nfBzO2Cj.net
>>797
どこや

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 18:28:43.80 ID:6jEBDXRw.net
安倍川の花火大会は、戦没者、戦災で亡くなられた方の
慰霊と鎮魂を掲げて始まった地元主体の催しだったのに
今は市県会議員や元含めた役人に商工会の連中のほうが
でかい面して仕切ってるのがなあ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 20:26:48.86 ID:m8oNXNz9.net
一日ずらせば全然問題なさそうな予報なのにいつまで延期するんだ?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 04:50:33.42 ID:PxklbeND.net
一日二日順延したところで、増水した安倍川を渡って
打ち上げ場所の中州まで往復するのは難儀だし
緊急時の対応も考慮しないと指導が入るご時世だしな

以前、増水時でなかったから助かったが
川下の灯火の少ない場所で中学生や酔った観客が
小便をしようとして河川に落ちたことがあったので
簡易トイレを増設して今ではあんな感じになった
単管の囲いや防護柵も、昔は木枠だったしな

誘導整理なら河川敷道路をチャリ移動してもいいが
安全班は草むらの護岸から河床まで徒歩で巡回だし
特等席を求めて河川中央まで渡河する勇者は
厨房やオッサンだけでなく、カップルも多いから
消防団や町内会の警備巡回が大変なんだよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 05:33:16.05 ID:jwAuV3fN.net
>>800
富士宮やで

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 07:17:49.54 ID:AjP0NypA.net
なるほど、花火の打ち上げは河原でだっけな

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 08:39:30.90 ID:L7BXXnPB.net
>>804
なんの話をしてるんだ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:10:44.72 ID:jwAuV3fN.net
>>806
きみこそなんの話をしてるんだ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 09:24:08.40 ID:67ZoQ9cN.net
>>807
焼津の話をしてるんじゃね

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 10:03:22.57 ID:f9NZI6El.net
焼津なら高草山の近くのおかだまんはどう?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:03:05.14 ID:i/yeibWH.net
>>809
お勧めは出来ないよ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:35:44.14 ID:xXcnH2/A.net
ヨシ、台風の目と競争だ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:34:16.63 ID:HMqccPEa.net
富士山一周したけど富士山全く見えなかった

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:53:47.92 ID:jwAuV3fN.net
>>809
びちびち〜

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:59:25.51 ID:GyeYtpnf.net
岡田はトレーニングの場としては優秀だけど整備は頼みたくない
もう一方は金儲けの為なら何でもする感じ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 10:24:48.38 ID:S4pFl13y.net
焼津といったら魚センターだろ〜

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:05:18.38 ID:PejfsWfR.net
ああぁ〜
やっぱりそういう評価になるわなぁ
プロショップで整備が???って辛いよなぁ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 16:14:10.98 ID:GIXY2XPe.net
ペダル漕いでおまんま食ってるわけでもないのにプロとか笑えるづら

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:17:34.31 ID:CskpR0wl.net
だから志太榛原で初心者の面倒ちゃんと見てくれてフィッティングもしてくれる、オススメのお店はどこだよ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:18:54.69 ID:cQPAl94P.net
今日清水区にある八坂神社に寄ったんだが
信じられないほど多くの蚊に刺された。
違和感感じて足を見たら片足だけで
十数匹の蚊が止まってたんだ。
ビンタ一発で5匹の蚊を仕留めたのは初めて。
あそこ今やばすぎ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:30:08.51 ID:/+QwNF7K.net
ネットこそ最高の教師
リアル店舗なんて不要さ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 21:53:43.47 ID:CskpR0wl.net
>>819
今年は猛暑でボウフラ減少して蚊が少ないと聞いてたが

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 11:43:07.27 ID:Muu470DA.net
>>814
もう一方ってどこのこと?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 06:39:42.31 ID:/wKWH5Tn.net
右折車線で右折してくロード三人組を見た

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 08:23:01.34 ID:+bcyNKwJ.net
清水駅裏の湾岸道路って、未だにパラリラパラリラ〜って騒音撒き散らす
オートバイの群れ走ってるよね

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 08:28:18.58 ID:Rrp+6M6I.net
清水駅裏からバイパス合流までの区間は車がバイパスの乗りでそのままチャリどけどけと走ってくるからあんまり走らないほうがいい

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 12:18:36.54 ID:ufp2Fgmh.net
それをいったらイチゴ街道のほうがもっと酷いわけで

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 16:27:03.88 ID:/wKWH5Tn.net
>>826
イチゴロードは、路肩広いから安心

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 17:30:13.59 ID:/f5aTN2M.net
今夜9時頃、火星大接近!
天気もいい
みんな、南の空を見るんだ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 07:44:37.65 ID:6Q4x4qNY.net
イチゴロード、いちごライン、いちご街道とややこしいね
イチゴロードは静岡所属の夏目が先導車に引っ張られた公道練習
誘導トレーニング(道交法違反)で盛大に自爆してからは
それまで黙認していた警察もパトカーで定期巡邏するようになり
ロードで車道を走っていると誰何されるな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 07:48:50.64 ID:L617DUvs.net
されない

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:36:45.55 ID:MAE8HNal.net
いちごは片側二車線のところで俺と車1台だけで、俺は左端走ってたのにクラクション何回も鳴らされて幅寄せされたことあるわ
乗ってるのは50代くらいの夫婦だった
自転車は歩道とでも思ってるのかな

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 22:01:43.07 ID:M/FG63aK.net
富士川の橋のところですれ違いざまに
「邪魔だ。どけっ」って爺さんのロード乗りに怒鳴られたんだ。
ビックリしたんで、すぐに追いかけて行って
話を聞いたんだけど「言ってません。何も言ってません」の一点張り。
こちらも冷静に敬語を使って話してたんだけど
爺さん最後は震えちゃって泣きそうになってたわ。
おそらく60過ぎ何だろうけど、なんで若い人に喧嘩売るんだろうね。
勝てると思ってるんだろうか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 18:16:12.59 ID:qbhd+6uu.net
>>832
そんなヘタレ話をドヤ顔で便所に落書きしてる池沼が偉そうにナニいってんだかw

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 18:35:01.19 ID:6zE03y/d.net
>>832
凄いっすねー

で、勝つって何すか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 20:13:54.80 ID:1TktTsDW.net
832がちゃんと左側を走ってたのかどうかだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:35:18.58 ID:eh8cZ0Fb.net
イキってる爺は反論されると思ってないからな。
働いてた頃はそれなりの地位にいたんだろう。
今は仕事もやめて誰からも尊敬されなくなってしまったから
おかしくなってしまったんだろうってネットに書いてあった。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 22:40:44.33 ID:SVhDG9w6.net
文体同じ奴
くだらない自演を始める暇があったら詳細を書け

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 23:01:30.16 ID:eh8cZ0Fb.net
詳細はちょっとわからないので申し訳ないが
最近Google Mapに写真をアップする楽しみを見つけたよ。
自転車に乗る理由を見つけた感じ。
あらかじめGoogle Mapで写真の登録が少ないところ探して
そこを目指す。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:13:32.42 ID:CntCEp1+.net
粟ヶ岳って素人がちんたら登ってても怒られない?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:19:25.89 ID:/ohVFMCX.net
>>839
全く問題ないと思いますよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:00:57.61 ID:crNXs9Z9.net
清水港にいずも入港したぞ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:47:58.78 ID:9kisprb7.net
清水港でも、いずもの一般と特別公開があるから警備が大変だね
名古屋港では、共産党とシンパが動員をかけ騒擾を起こしたから
バイクパックでツーリング中、海岸でテント泊している人たちも
売国奴のあおりを喰らって警察の巡回警備で職質うけてる

先日、静岡県警本部長に小嶋典明警視監が着任した直後でもあり
定廻りもここぞとばかりアピールしているというのもあるとはいえ
久方ぶりに東大組のキャリア様を本部長にお迎えし張り切るのはいいが
浩宮殿下御一行が日本平に投宿されたときのような不祥事は願い下げ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 12:51:11.02 ID:o7TV+MmM.net
甲板に戦闘機とか乗ってるのなら見に行きたいが・・・

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 17:47:45.59 ID:r73LpYts.net
いやいや空母ってだけでも見る価値あるぜ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:04:42.29 ID:vnFG7dKC.net
今夜、三保の先端で見れるかな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 19:34:11.62 ID:YTIDiiAL.net
いずもの甲板でクリテリウム出来そう

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:00:17.04 ID:+9vA1Wdq.net
サイクルスポーツセンターって気軽に自転車持ってって走れる感じ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:03:12.14 ID:ChPOYLvZ.net
>>840
レスありがとう、よかった。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 20:20:54.75 ID:R3E9LPWx.net
>>847
全然大丈夫だよw
レースのない日は下りにコーンがあったような気がしたよ

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 06:10:34.12 ID:aiVralEW.net
>>839
なぜ怒鳴られる?とか思った

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 09:24:10.96 ID:/9bEhpZZ.net
>>850
ロードマジでやってる人とか怖そうじゃん

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 11:28:02.12 ID:1dkTA8OB.net
邪魔だっ!どけっっとか言われそうだしな

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 13:45:50.13 ID:knWy1F+I.net
>841
清水港で海自の空母みてきたがマジでデカいな
クッソ暑いのに基地外がプラカ掲げて騒いでたw
>842
日本平に皇族が来たときって検問はあったけど
事故や事件ってあったっけ?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/04(土) 18:56:43.64 ID:CnHw1iUA.net
>>853
アカいたか?
開場すぐについたから知らんかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 13:46:42.33 ID:mXqjnyyM.net
沖縄で艦船への特攻テロがあったから
ゴムボートに乗っている家族連れや
ヨットやカヌーを漕いでいる大学生に
海水浴客までアカくみえるよね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:51:54.66 ID:BoZRrWh3.net
いずもの出港見てきた
水上バイクのやつらが邪魔すぎだろ
大型艦のすぐ近くを並走して
見るからに問題になりそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 16:57:42.87 ID:VjWhWjYm.net
この時期でも川根の方なら涼しいんだろうか?まぁ、行くまでに死にそうだが

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 22:21:33.62 ID:bH5+YSFU.net
本気で言ってるのか
川根は静岡の天気予報でよく高温で名前が出てくるがな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:06:38.37 ID:pcgp58tu.net
ゲリラ豪雨の高発生帯でもある

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/05(日) 23:39:00.34 ID:asRtgrvF.net
今日初めて宇津ノ谷峠通って静岡行ったんだけど
焼津から静岡に行く時と静岡から焼津に行く時で違いすぎない?
静岡から焼津行く時って何で上り坂ないのに下り坂だけあるんだ?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:02:17.05 ID:cC05cnbn.net
宇津ノ谷峠といっても、自転車で通れるトンネルが3つあるけど、どのトンネル?

明治トンネル、大正トンネルなら、静岡側も上りはあると思うけど、確かに大した距離ではないね。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 06:36:06.33 ID:9nZwOmf+.net
>>860
静岡側はバイパスと合流するあたりからトンネルまで3km以上1〜2%位でダラダラのぼってる。

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 07:48:39.29 ID:oLDLmdqD.net
>>861-862
行きは208号沿いに行ったんですが素人な上くそデブなので結構辛かったです、帰りはバイパス沿いの歩道沿いに帰ったんですが登りらしい登りもなく下りだけある感じでかなり楽でした。あそこその前がダラダラ登ってるんですか。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:06:08.60 ID:OxwrCWqF.net
午前中、20キロくらい走ってきたけど
午後から嘔吐して汗びっしょりで頭痛
たぶん熱中症だけど、夕方から仕事に行かねばならない
ああ、俺はどうしたらいいんだ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 14:43:19.35 ID:8/HPlLG7.net
経口補水液のみながら冷たすぎない水風呂に浸かって体温を下げるんだ
ゼリー飲料などの消化のしやすいエネルギーをとって体力回復に勤めよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 15:20:43.74 ID:OxwrCWqF.net
部屋にクーラー無いから
扇風機を強にして、かき氷作って食べて
冷水シャワー浴びて
コンビニでゼリー買ってきたから
今から食べる。

部屋の温度計は
33度、75パーセントになってる。

体調は、峠を消えたと思う。
アドバイスありがとう

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 18:12:14.94 ID:xV9tjXa+.net
自転車通勤で空調服着てる人がいるんだけど、
ちょっと羨ましかった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 19:02:30.93 ID:oLDLmdqD.net
熱中症には麺つゆ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:30:42.29 ID:+Rcfvrez.net
静岡の麺つゆは甘口で飲みやすいよね

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/07(火) 22:29:23.95 ID:ByrpXs5v.net
>>842
>>853
日本平の静岡側を走っていたお馬鹿さんが検挙されてたね
150号線でも、いつもはラブホの坂下か東照宮の下で引き返すパトカーが
旧道とバイパスを赤色灯を焚いて巡回してるのを初めてみた

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 07:24:02.71 ID:4XghDzZT.net
自店で取り扱えないブランドのdisりが大好きな焼津の自転車の店長さん

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 18:08:02.28 ID:k7nphCXA.net
県道81号を走る人いますか?
焼津から森町まで秋の紅葉シーズンに走ってみたいんだけど
今日、藤枝から島田に抜ける峠だけで息切れして足着いて30分くらい押して峠超え、
蚊の群れと虻の攻撃で停まって休むに休めず参ったよ
でも、沢沿いの林道森林浴は気持ちいいな
因みに、クロス3ヶ月目の新米です。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 19:16:10.14 ID:07Fjbyps.net
>>872
あの辺りは、いつ走っても気持ちがいいコースだね
今の時期だと、蚊や虻に蜂(昨年刺された)も難儀だが
ヤマビルや蛇も多いから小休止中などは要注意

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/08(水) 20:33:10.76 ID:e8exIh0I.net
山に行くならハッカ油とポイズンリムーバーあると安心

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 12:01:40.82 ID:WwP0aMXE.net
>>873
沢沿いガレ場や下草が茂ったガードレールに腰かけて一休みは危ないな
マムシや山かがしは枯れ枝みたいで気付かないし夏秋が活動期
ヤマビルは人や動物が出す汗や二酸化炭素を察して木の枝から落ちてくると言うしイヤだ‼
足着かずに峠越せるようがんばんべ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 18:48:47.45 ID:2dsTe1kw.net
そうはいっても見晴らしのいい峠道は
景色を眺めてひと休みしたくなるんだよなあ
蚊や蛭に血を吸われるのはまだしも
毒蛇に噛まれたらどうしたらいいんだろうか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 18:54:58.43 ID:wZ5AaQyQ.net
>>875
こいつ、かーちゃんかよ。
ウザすぎw

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 19:19:30.46 ID:++ME7suY.net
>>877
こういうレスにいちゃもんつけるお前が一番ウザい!
お前はリアルに友達がいないだろ
周りにいる奴もお前の事はマジで嫌ってるぞ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 20:47:27.35 ID:wZ5AaQyQ.net
>周りにいる奴もお前の事は
出たw
空想の味方をつける奴w
多数意見にしないと文句も言えんのかい…。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/09(木) 23:00:05.20 ID:BNC5SEYy.net
俺はむしろ>>878とは友達になりたくないな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 02:03:29.67 ID:i+Lq9/1X.net
夏だなぁ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 07:17:17.05 ID:EvIKX/N6.net
夏休みってことね

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 08:38:29.12 ID:ORLfHRNo.net
スッポンやフグって美味しいの?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 09:14:40.84 ID:h6WLD/9W.net
フグの鍋とか味噌汁とか割と骨多くて面倒だったので
1回食べればいいかなって

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 11:07:06.55 ID:C6wD0l5o.net
スッポンは美味いぞ、いい出汁が出る。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 14:16:21.88 ID:fuus9B/U.net
スッポン食べると
噂どおり夜はビンビンなの?

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 20:35:09.20 ID:Xb7Nwuat.net
>>886
ジジイつまんねーぞw

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/10(金) 22:46:56.58 ID:804WeqHC.net
舞阪はフグ・スッポンの有数な産地のひとつ。
ただ地元民以外にはあまり知られていない。

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 08:09:48.70 ID:BQd/2hpN.net
>>872
島田藤枝は紅葉は期待できないよ。
紅葉狙って走るなら藤枝寄りの不動峡から藤枝蔵田に抜ける林道を勧める。50倍くらいキツイが。

島田ー掛川はもう少しきついぞ。掛川森町はほぼ平地。頑張れ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 09:26:39.02 ID:eJoGv078.net
なんで上から目線なのかね
50倍キツイって嘘こくな
お前 教え魔だな
走ってねぇーのバレバレだぞ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 09:57:11.61 ID:KtXwaCII.net
今日は静岡市内ロード乗りさん多かった。乗り慣れて無い人もいるだろうから熱中症注意しろよー。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:06:04.76 ID:Nh5Ejwic.net
>>889
今日は81号を西方から瀬戸谷までちょいと抜けてみた
やっぱり息が上がった
先月だけど不動峡までは滝ノ谷川を上ってたどり着いたよ、きっと林道はバイク引いて歩くと思う

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 21:53:15.32 ID:bsOcfEA0.net
スマル亭はもうダメだ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:11:23.88 ID:m8dDBhC4.net
諦めたらそこで閉店だよ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 22:42:42.53 ID:ipJ/B6jy.net
去年の津波でもう駄目
スマル亭のライフはゼロよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/11(土) 23:16:54.30 ID:DrhMsDse.net
>>890
ウザすぎ
かーちゃんに慰めてもらえよw

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 00:14:00.58 ID:PEH/paee.net
津波を避けるためサッタ峠に新装開店というのはどうだろう?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 00:30:27.74 ID:4RCJjea+.net
波かぶった下り側の店だけじゃなくて、その先の上りの店も閉めちゃったんだよな。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 02:52:08.54 ID:Wr1fsIVg.net
>>896
見透かされて頭来ちゃったかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 11:35:04.49 ID:sb2buiBJ.net
久しぶりの気温30度を切り雨も小雨予報なんで
ライド日和と喜んで走り出したら雷雨に見舞われずぶ濡れ
コンビニの軒先に避難でも猛暑日よりよいな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 15:57:56.77 ID:w7JrbX7r.net
コラム2cm
ステム80cm
ハンドル周りがごちゃごちゃしてる
エントリーカーボン
ザ・ロードバイク始めました
オレやないか

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:43:27.73 ID:uEBUUjle.net
昨日、静岡市の本通り二丁目交差点でアウトドア自転車って書いてある
看板を見かけたんだけど、行ったこと
ある人いる?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 16:55:43.31 ID:Hs+kL3aa.net
通り雨かと思ったけど、ずいぶん降ったな。
しかし、速乾性のシャツは凄いな。
雨が止んで1時間もしないうちに乾いた。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:09:35.79 ID:U75BGpOo.net
由比と興津の間に津波や高潮でも通行止めにならないトンネル掘ってくれ!

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 19:10:13.52 ID:CuHzgj4y.net
>>899
空想の味方をつけてまで必死w

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:03:20.62 ID:LFimSqMN.net
>>900
前向きでよろしいw

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 21:13:32.96 ID:mi8DpmoR.net
青葉通りの渡辺さんなくなってしまったんね。おしゃれで気になってたけどやっぱりか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 23:36:40.25 ID:CCdUNmKi.net
>>902
ここ?
https://www.toxicworks.net

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 05:57:33.65 ID:VZcjxdKU.net
引きこもりバーチャルライダー登場か、、、

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 12:38:29.54 ID:I8E7XVVf.net
>>908
場所からして多分そこですね。サイト見ましたが、実用とも競技とも違う
面白そうな店ですね。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/13(月) 16:02:08.67 ID:BswVBKBa.net
オリジナルフレームの稲妻ってどうなの?
わざわざパイプに対してせん断応力かけちゃってるような
気がするんだけど。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 06:43:02.69 ID:qcNJ9vUp.net
FDの取り付け剛性が低いのは確実でしょ
フロント変速のレスポンス悪そう

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 09:22:42.77 ID:Ejgssq1i.net
見てきたけどひどいな
Tigで作ったラグなんて初めてみた
ロウの流し方も素人みたいだし
ファッションならそういうところに力入れるべきじゃねえのか

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 10:27:25.33 ID:Xzlf6zPK.net
ロウカラーやるならもっと丁寧にろう付けしないとダメだな

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/14(火) 23:28:40.58 ID:5wGItZcH.net
花火見に自転車で行ったけど虫がヤバいな
早く冬になんねーかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/15(水) 09:22:11.09 ID:Odxiviuy.net
この3日間で雨の日でも自転車乗るの平気になったわ。
だから今日も行ってくる。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 10:15:47.02 ID:ytqGjOWe.net
雨の日も自転車って
自転車しか移動手段?無いの

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 15:41:22.48 ID:k4D76McQP
夏はいろいろと腐りやすい

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 18:53:25.18 ID:9+a44Fov.net
昨日は天気予報読み間違って雨ライド。ブレーキシュー削れ過ぎでしょ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/16(木) 19:45:25.97 ID:0wuM62KF.net
自分は一昨年にFELT VR3に乗り換えてから
夏の夕立に濡れた後の制動力低下の不安も解消され
富士山周辺や井川、梅ヶ島方面の山岳路でも
速度をコントロールしながら安全に走れるようになった
今年、105シリーズにも上位モデルと遜色のない
ロードバイク向けの油圧ディスクが降りてきたから
欧州市場と同じく、競技志向ではないツーリングには
ディスクブレーキが徐々に増えていくんだろうね

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 06:55:20.91 ID:7jjo1bLz.net
雨のリムブレーキの効きは最悪だけどディクスにしたからといってタイヤのグリップ力は今まで通り
効かないリムの程で、より慎重に下った方が事故は少ないような気がする でも今後ディスクは増えるよね

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 07:05:49.24 ID:0HIy5E9N.net
>>921
アタマ悪そうw

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 09:11:14.47 ID:XRIQgn+a.net
早く自転車買ってもらいなさい

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:11:35.07 ID:zTN3+zwA.net
もう何年も前の話だけど
ディスクブレーキのパッドが頻繁に飛び出してしまうので
購入先のSWEN富士中央店に持って行ったら
「押し込んでおけば大丈夫ですよ」で終わり。
次の日にブレーキパットが脱落して前ブレーキが効かず怖い思いをした。
自転車はまともな店で買わなければダメだと心底思った。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:40:00.83 ID:0HIy5E9N.net
>>924
ブレーキパットとかオマエがまともじゃねえだろw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 22:49:07.90 ID:8G1cGooC.net
今日の朝方最低気温20度だってよ
早起きして走ったら気持ちよさそう

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/17(金) 23:12:25.20 ID:OMTnkQk2.net
夏終わるんか、、

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 00:34:37.77 ID:ZaGWC5jz.net
>>924
SWENとかアウトドアショップの片手間でやってるようにしか見えないけど、
やっぱりヤバイんだな。パッドなんかネジ止めし忘れたとかじゃなきゃ
普通は外れない構造なのに恐ろしすぎるわ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:26:46.08 ID:myIz9dM+.net
キャリパーのメーカー型番も分からないのに
パッドがネジ止めとか断言しちゃうエスパーは
SWENの店員を馬鹿にする資格ないよね(´・ω・`)

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 01:31:39.11 ID:0W8resNr.net
パッド見

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 02:36:44.92 ID:aI2JQSBq.net
夏休みも明日で終わりだけど
今年の夏休みは、暑すぎて
全然走れなかったな
あす、久々に100キロ走ろうかと思ってるけど
涼しいといいな

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 02:42:31.08 ID:jXHBAE5Q.net
昨日から涼しいけどな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/18(土) 08:56:57.69 ID:IYPALIxQ.net
>>928
自転車担当の責任者はまともだったけどな
それ以外の担当者は本当ひどかった

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 15:22:56.36 ID:acL3Bc7l.net
Me Too
別の店舗だけど、俺もSWENにはやられたな。
部品の付け方がおかしくて異音出てた。
自転車担当の人は、確かに感じのイイ人だったけど。
まぁ、自転車買うなら最低でもアサヒってことですな。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 19:12:34.06 ID:iH2mLhRg.net
>>934
あさひの某店で娘の通学用自転車を購入したとき
ありえないくらいにチェーンが張ってあって
そんな破壊工作みたいなことするなんてとびっくり
あれ以来、信用できない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 19:15:29.86 ID:AMjoG6jh.net
一ヶ月程度乗った初期伸び後にまた来店するような豆な客だと思われなかったんでしょ
ママチャリ商売ならむしろ親切

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 20:50:15.09 ID:BoD7PG0Z.net
>>935
量販完成車のシティーサイクルであり得ない
お前の感覚がおかしいんじゃないの

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:14:08.28 ID:I1Rce+YI.net
なんかメリダの施設出来るみたいね。
完成したら生きたいな〜

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/19(日) 21:21:00.44 ID:TTgG4qmT.net
これか
https://cyclist.sanspo.com/414486

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 06:44:07.86 ID:68ORaRqb.net
初期伸びとかの対策と言ったレベルじゃなくて
ハブやBBのベアリング壊れそうなくらいに
こりゃダメだろって状態だったのを
ありえない調整と言ったわけで

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 10:39:06.65 ID:sCuvIW3V.net
俺が買ったSWENは自転車担当が常駐してない店だったからな。
近隣の店舗から時々、応援に来るらしい。そんな状況でよくやるよ…

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 11:10:46.70 ID:LfHoD10Q.net
自分で整備しようよ
その方が万倍もマシ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 18:33:01.68 ID:sqoY2XII.net
>>942
俺の自転車買ったSWENもそうだった。
何か頼むと「担当者が今いないので」で
半日から1日預かりが当たり前の店だった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 19:25:59.29 ID:QCrMVWs1.net
上で出ている県道81号を、藤枝から島田まで走ってきた。
途中で桧峠に寄り道したけど、やめときゃ良かった…
最大斜度26%とか聞いてないよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 20:24:10.77 ID:2T+rMbwu.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 23:11:42.17 ID:Yi83lqPO.net
忠ちゃん牧場くらいから十里木南の信号まで道路に縦にスリット?溝?入ってたんだけど
あれロードだとタイヤ嵌まっちゃう幅じゃない?大丈夫かあれ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 02:23:55.82 ID:/B+7Uktw.net
浜松土砂降り

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/22(水) 03:20:29.50 ID:7E+MYGQ+.net
>>934
パヨチンはハッシュタグにスペースを噛ますと使えないって知らなかったんだよな
今は祀り上げたご本尊様にブーメランが刺さり#youtooになり沈黙しちゃったね

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 13:16:17.89 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 23:15:05.83 ID:snebtTzY.net
\\\\

●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:19:22.48 ID:wWqNa290.net
焼津側から静岡側に行くのに1番高低差少なくて楽なルート教えてください

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 09:45:55.67 ID:vhM0Oq9z.net
日本坂トンネル

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 11:59:13.17 ID:JxhM3z27.net
山梨県民って

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 12:57:55.65 ID:vjzIx5tm.net
海路だな

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:38:19.85 ID:R40OdO2Y.net
宇津ノ谷峠〜明治トンネル

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:30:12.38 ID:wcQkO75U.net
JR東海道線で輪行

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 20:51:54.77 ID:7YY3wFe+.net
ゆっくり登っていくからほぼ坂だと感じない東からの宇津ノ谷トンネル
西からは多少勾配がある代わりにせいぜい200mくらいか
あれで嫌だと言うと他のルートはないな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 21:28:15.34 ID:Q+XAhAVT.net
宇津ノ谷は明治より大正、大正より昭和の方が楽だろう

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 23:43:54.48 ID:XR+dOOav.net
>>944
お疲れ様!

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 00:08:26.59 ID:NpZs/w5A.net
>>958
昭和トンネルってロードバイク はしれるの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 12:02:07.42 ID:T9iyqvxt.net
由比〜興津の自転車道やっと草刈ってくれたのか

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 17:37:26.41 ID:cfNwBRgN.net
土曜に南極観測船見てきた
混雑のため、早めに一般公開を締め切ったことに
クレーマーが吠えてた

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 23:51:08.28 ID:hkDTCIAQ.net
藤枝 不動峡まで瀬戸川から滝ノ谷川の河川敷をポタリング
今日は若いヤマカガシ2匹遭遇、必死にクネクネ横切って行った

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 23:21:05.01 ID:W+G4OIH7.net
>>962
この時期の炎天下の日中にしては珍しいくらい
たくさんの小型漁船が網を引くわけでもなく
ただ周回しているから何かと思ったていたが
行方不明の静大生の捜索に協力してたんだね

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 04:51:30.07 ID:Znc8/HNk.net
さくらももこが死んだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 08:32:26.46 ID:tjAytE7z.net
なぜだ?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 09:52:49.11 ID:uKMcTmDJ.net
りぼん誌上では仲良く共作までしていた
岡田あーみん先生の婚約者を略奪婚してたよね

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:08:34.53 ID:cztXzq7i.net
>>967
そんなことがあったのか
りぼんでリアルタイムで合作見てた俺はショック

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 13:21:19.31 ID:bzDy1NWz.net
女が好きそうな話題だな

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 16:58:39.41 ID:NTFSc1b8.net
お父さんは心配性だっけか?共作面白かったね

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/28(火) 19:47:36.04 ID:Jz7ksUF2.net
突然超兄貴のBGMが流れ出すドラマ版しか知らなかった
原作漫画だったのか

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 01:05:22.76 ID:chdD9BqK.net
草ごとき刈りながら走れ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 09:30:43.37 ID:4Fof1MXp.net
浜石岳登ったけど、途中10回くらい足ついて休んで1時間かかった。ストラバで20分台で登ってる人いるけど信じられない。
30%くらいの坂が連続であって、前輪浮くわ落ち葉で滑るわでもういいな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 12:04:46.79 ID:T0m0Dyy/.net
>>967
姉がマーガレットやりぼんを購読していたので
急逝されたさくらももこ先生のちびまる子ちゃんは勿論のこと
あーみん先生のお父さんは心配症や、ルナティック雑伎団なども
楽しませてもらったので、あーみん先生の追悼コメントがないのが
イマイチ腑に落ちなかったんですわ

後年、自分が静岡で暮らすようになるとは夢想だにしなかったなあ

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:20:10.15 ID:NK2VFqc3.net
まちなかチームパーシュート 2018
 ザザシティ前に特設コースを設置し、自転車競技を行います。
競技は「チームパーシュート」「シングルスプリント」の2種類です。
交通安全教室とまちなか大試乗会を併設します。
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=820x10000:format=png/path/s6068d9470ded6c52/image/i68be1f31b819cdbd/version/1531815532/image.png
https://hamamatsujk.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88/%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%8B%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%882018/

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/29(水) 20:26:40.02 ID:eHmcXbuW.net
>>973
この糞暑い時期に1時間で登れるなら
秋ごろなら余裕じゃない?
ちなみに俺は夏でも冬でも3時間かかる。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 10:01:49.18 ID:bIP8gdfR.net
次の台風接近に合わせて海で泳いでやる
運の強さを証明してやるんだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 17:00:22.47 ID:PzBQLYmM.net
不謹慎

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 01:12:20.56 ID:V195wklA.net
初心者未満です。
シクロクロスに興味が湧いて購入を考えているのですが県内でお薦めの店とかありましたら教えて下さい。
東部〜中部くらいで見つかると嬉しいです。

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 10:32:25.36 ID:EAyQB22P.net
viento

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 11:20:17.29 ID:/sK2G7Z7.net
ワッチョイ導入かぁ
こういう少人数スレだと完全に自己紹介しあってるようなもんで堅苦しいわ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 13:44:13.60 ID:5ok9v5K9.net
>>979
CXで静岡県東部なら富士宮ヴィエントか富士シクロモトハラじゃね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 14:23:46.47 ID:kN0iyJ8Q.net
>>981
書き込んでいるのあ一般民ならまだしも
閑古鳥の主催イベントの告知コピペ連投や
ヒマな自転車屋が自店の宣伝がてら他店サゲ
自店の悪評にブチ切れて荒らしてみたりと
外野が生暖かくヲチするにはいいんじゃないか

どうせ、ここに来るような御仁は実店舗で
吊るしの完成車なんか買うこともなければ
パーツもガイツー一択、換装するにしても
自分のバイクの仕様はショップ店員より詳しく
経験値や工具類もキッチリ揃ってるだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 20:06:24.69 ID:zVwwr8VY.net
>>979です

アドバイスありがとうございます。
取り敢えず両方覗いてみます。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 05:40:28.79 ID:n3dJ3+SB.net
>>961
どうせすぐ生えてくる

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 06:16:46.96 ID:lbWaZH9r.net
>>985
当分大丈夫だろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 18:31:38.01 ID:h7c5pqfy.net
フェリー続行だと。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 11:35:47.90 ID:T2QwL15T.net
継続は1年県が運営か

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 20:46:35.19 ID:KsRxl0pi.net
沼津在住サイクリストの俺はどう使ったらいいんだよ!?>駿河湾フェリー

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:49:49.60 ID:oFP1hZ+w.net
>>989
熱海在住サイクリストの俺は(ry

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 23:51:10.20 ID:pPJ3IoPb.net
沼津の方ってどこ走っています?
まだ自転車未所持ですがよければ参考にさせてください

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 00:23:29.11 ID:P5x24V5z.net
>>987
清水に住んでる身としては歓迎。これなくなると伊豆までのサイクリングやらなるから。

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 00:24:54.67 ID:OUFdKNjP.net
>>991
マジレスすると
伊豆全域から富士五湖周辺、箱根函南エリア、52号使って甲府盆地、興津川流域、静岡市街から梅ヶ島にかけて、たまに西部まで遠出
って感じで走ってるよ


初心者のうちは狩野川を遡ったり、千本の堤防走ったりして、走力に自信がついたら長距離走ることをおすすめする

あと登りきって引き返すルートなら力尽きても帰宅できるのでおすすめ
向こう側に降りてしまうと家に帰れなくなるので注意

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 00:41:30.55 ID:7qe3cwCJ.net
>>993
アザっす

購入について迷い中な状態ですけど参考にさせてもらいます。

沼津近隣かと思ったら結構な範囲走りますね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:20:22.32 ID:AybHBerb.net
日150から200キロ位じゃない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/07(金) 02:24:24.89 ID:CNQORNfL.net
台風一過で
貴老沢 恋
女ケ澤 みな
女ケ沢 りさ
女鹿沢 海鈴
儀賀沢 彩姫
寺沢 七彩
鬼埜 美咲
宗田 暖菜
寿川 桃瀬
比良間 飛鳥
板家 夏風
已門 美咲
己問 美優

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:51:23.31 ID:8WEI7fYw.net
昨日、牧之原市の旧相良町地頭方辺りの自転車道を走ったけど、
人も自転車も少なくて走りやすくてイイね。ところどころにある交差点を
山のほうにいくとイイ感じの坂もあるし。俺は登らないけど

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:42:13.96 ID:JyNGD+3P.net
997

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:42:45.50 ID:JyNGD+3P.net
998

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:43:07.16 ID:JyNGD+3P.net
999

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:43:28.83 ID:USHipumf.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200