2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【795 AEROLIGHT】LOOK Part39【785 HUEZ RS】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:20:43.76 ID:qriTvNDp.net
LOOKサイト http://www.lookcycle.com/
日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/


前スレ
【795 AEROLIGHT】LOOK Part38【785 HUEZ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499024822/

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 21:49:42.29 ID:rhtK6VOc.net
クリア塗装でカーボンの編み目をみたいなぁ
トップチューブは混ぜ物カーボンで見せられないらしいが

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 22:44:55.08 ID:V/4SWHaG.net
質問です。
E-POST2のサドル位置を調整したいのですが、六角だと固くて全くネジが外せません。
上のネジは問題なく外せましたが、下のネジが外せません。説明書読んでもアメリカ語でわかりませんでした。
教えてLOOKユーザーの先輩たち!

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 22:51:27.99 ID:V/4SWHaG.net
すみません情報不足だったと思いますので参考画像です
モノリンクではなく通常のサドルです 画像は拾い物です
https://gyazo.com/affca7b12757a02dc6777cee5e49e43e

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 04:42:10.80 ID:7GyMN/b4.net
>>778
そこはラチェット機構なので
"押し込みながら" 回すとリリースされる、
緩めてもネジ自体を外すことは出来ないと思う。
締め込む時は2Nのトルクでないと
固定用のロープが断裂するから注意ね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 07:58:25.62 ID:BCtmRrbE.net
すいませんお聞きしたいんですが、先日785RSのSサイズを購入したいとあるショップさんに電話したところ
「今Sサイズ3つあるうち、2つを組み立て始めていて、その2つが完成した時になにか不具合があれば残りの1つをそっちにまわさないとダメなので、完成して不具合が無ければ最後の1つをお渡しする事は可能です。」
と言われました
こういうことは普通にある事なのですか?
長文になり失礼しました

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:01:59.52 ID:btJTp2VA.net
スモールパーツ等の組み付け時の保険、予備として
完成させるまで一台は手付かずにしておきたいんじゃね?
フレーム自体にも瑕疵があるかもしれないだろうし。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:37:01.52 ID:fhZ4QsEK.net
売る気がないなら始めから無いって言うだろうしな

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 12:56:33.31 ID:k5ckSsTH.net
>>755
DISC版のフォークは420gだよ
http://fatrim.blog.jp/archives/76367665.html#more

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 13:04:52.73 ID:oVq8r0/Q.net
>>782
>>783
ありがとうございます!

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 14:45:16.67 ID:+0ZxZTkK.net
またアルゴン18が勝ってしまった
ドーフィネでバルギルが選んだバイクは流石だな

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:18:05.54 ID:xuZekth+.net
本気でアルゴン18欲しくなって来た
ヤフオクで795売ったら余裕で買えそうだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:22:02.47 ID:k5ckSsTH.net
アスタナがスペシャからアルゴン18へ機材変更しても成績ガタ落ちしていないから良いものなんだろう

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 15:25:07.02 ID:5jRMBxUu.net
アメリカ語はスルーか

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:04:22.96 ID:SxbY2L/j.net
今まさをargon18のガリウムプロかヒュエズRSか悩んでるとこです

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:22:42.04 ID:7GyMN/b4.net
まさお君が!?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:38:28.39 ID:wXuikxeM.net
>>780
ありがとうございます。
早速押し込みながら試してみたのですが、締めこむ方向には回ったのですが、緩めることは出来ませんでした。
締めこみに関しても、既に締まっている状態のためか、少しの力で回しても元に戻りました(ロープの張力?)。
トルクレンチを持っていないため力をかけてロープを断裂させるのが怖いので、週末にショップに相談しに行こうと思います。
ご協力ありがとうございました。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 21:44:31.92 ID:iNnDQORD.net
>>792
俺が795買った店だと絶対に自分で触るなって言われた
海外通販じゃなければ素直に店に持って行った方がいいよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 23:02:06.15 ID:iXfPdGyF.net
>>790
LOOKってブランドに憧れを持っていたり好きでない限り
性能ならargonだろうな

昨年のファビオ=アルの走りを支えたのもargon
昨日のツール初出場&初ステージ優勝のコルトニーセンを支えたのもargonだ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 04:54:38.00 ID:9Zt74kVw.net
>>792
思いっきりレンチを押し込んで緩めてみて
押し込む事でネジ機構が壊れはしないので大丈夫です。
ラチェットが外れたらニュルンって感触で緩まるはず。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 09:16:27.64 ID:GWu+kDg3.net
ガリウムがいいよ
これ以上かぶるのはちょっと。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 11:43:03.36 ID:kneJ8Csz.net
そのまま押して固いときは、逆に締め方向にほんのわずか回して押し込めばリリースされたかも。

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 12:38:24.48 ID:iY5+Wa27.net
ガリウムよりアディクトやスクラトゥーラの方が良いとは思うが。
根拠はないけど。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:27:51.70 ID:jA0DrXSA.net
アディクト古いじゃん
さすがにそろそろモデルチェンジして欲しい

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 13:39:20.82 ID:GWu+kDg3.net
むしろ初代cr1を復活してほしい
俺にとってあれが理想的や

超軽い 剛性しっかり フォークかっちり 外装ケーブルでメンテも楽 ステムもピラーも一般製品使える アディクトみたいにヒラヒラしない

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 16:30:20.54 ID:aO5LMWYy.net
プロとか実業団クラスでもなきゃ好きなの乗れ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:03:41.32 ID:WtSiN6b/.net
ほんとに来年モデルはチームカラーでないの?
あのカラーじゃないとLOOKじゃないと思うんだけど

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 19:27:35.16 ID:NlFXP6Xz.net
チームがない

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:44:54.13 ID:7dO2Chdv.net
チームカラーでもマットは微妙だったから
チームカラーでのグロス仕様を出して欲しいな

フォルトゥネオチームカラーはもちろん出ないだろうけど

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 20:49:28.75 ID:AlXVlE9z.net
>>29
艶消しは厄介だね

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:03:07.00 ID:NlFXP6Xz.net
バルギル「LOOKはわしが潰した」

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:04:14.74 ID:kVyeYBIF.net
>>795
思い切り押し込んでみましたが、びくともしません
手が潰れてしまいそうなくらい思い切りやってみたのですが…
何か根本的に間違っている部分があるのでしょうか もう手が痛い

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:11:12.78 ID:9Zt74kVw.net
>>807
まさかとは思うけど
六角レンチはヴェラではないよね?
ヴェラだと六角部分から丸いシャフトへと変わる場所が短すぎて、ラチェットネジの奥まで差し込むことが出来ない。
シャフトまで六角タイプのレンチなら奥まで届くから
それほど力を入れなくても解放出来るはずなんだけどね。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 21:22:59.01 ID:kVyeYBIF.net
>>808
ヴェラではなく最初から最後まで六角のものを使っています
ネジの奥に棒状のものが見えるのですが、そこで止まってそれ以上奥には差し込めないような状態です

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/24(火) 22:58:22.46 ID:pDD+PuUO.net
>>809
横からすまんけど、取説見ると押し込みながら時計回りに1回転させれば緩むから後はポスト引き抜け的な事が書いてあるけど…
更には1回転以上回すなとも。
緩ませ過ぎるとポストを抜く妨げになるとかなんとか。
実はポストが抜ける状態なのに、緩んでないと勘違いしてるとかは?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:15:11.22 ID:iK6XK+4S.net
>>810
今まで反時計回りで回そうとしていたのですが、時計回りに回していくと締め付けが強くなっていきます。
このまま回し続けて1回転すれば緩むということでしょうか?
ポストはしっかりと固定されている状態で、引いても抜けません。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 00:44:38.05 ID:ETol29Nb.net
うんとこしょ、どっこいしょ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 01:43:56.61 ID:XK7H3K32.net
>>811
うーん、構造から言えば、一番緩めた状態からどっち回そうが紐は巻き上げられるからテンションは高くなると思う。
なので、説明書と構造からくみ取ると一番緩めた状態からOリングが膨らまない程度まで巻き上げると抜きやすいって事だと思うけど…
その個体が今はどういう状態なのか分からないけど、丸いポストみたいに回らないから、Oリングが固着してたり中で引っ掛かったりして抜けにくいのかも。
もしくはグラグラするの抑える為にOリングを太いのに変えたりって小技も有るみたいだから、それだと摩擦で抜けにくいみたいな。
とりあえず一番緩めた状態や少し締めた状態で引き上げながらポストをガタガタ揺すって、抜ける気配が有るかどうか試してみればいいかも。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 08:26:32.82 ID:O0tIsJS1.net
>>807
レンチ挿してから尻をハンマーで小突いてみ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 09:12:39.88 ID:EFKhbNBu.net
アッーーー!

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/25(水) 09:14:05.21 ID:t/0dRLu4.net
どう見てもご褒美です
ありがとうございました

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:56:23.28 ID:7G6dZO69.net
バルギルもうだめなん?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 12:08:01.86 ID:kdU/v5R7.net
>>817
さ、山岳ポイント2位だから!
ま、まだチャンスあるし!

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:07:56.97 ID:PfeZwpYQ.net
2019モデルのホワイトカラーかっこええやん

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:10:38.74 ID:rWbLgbiq.net
>>819
バルギル「せやろ?」

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:18:35.08 ID:5DBHBWHM.net
LOOKなぁ…性能差ないし高いだけで魅力感じないけどな
スペシャみたいにみんなが乗って楽しいメーカーじゃないよね
なんか意識高くて高圧的というか、特に795厨
成金番長で勝って楽しいのかな

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:28:09.93 ID:UouhSCUZ.net
乗ってる方はそんな意識ないから
僻み根性丸出しじゃね?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:51:14.63 ID:OWm+2Ka9.net
>>821
スペシャ版に行って見ろよ。
マウントとって自慢するためにvenge買ったって言ってる奴いるから。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:00:56.04 ID:ywOythYT.net
なぜスペシャと比較してしまったのか
"S-WORKS厨"にもまんま当てはまるじゃんw

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:19:53.21 ID:Rwb/22UA.net
高いか? 785RSなんてベラチさんのとこで買えば、キャニオンとあまり変わらんで?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:34:34.55 ID:Bu9HZIM5.net
見た目で好きなもの買えばいいんだよ あとは自分のエンジンの問題だから……

前述のE-POST2の件ですが解決したのでご報告させて頂きます
ラチェットネジですが、締まりすぎてロープが伸びきっていたのが六角を押し込めない原因でした
>>814さんのレスの通り、ハンマーで後ろから六角を叩いて無理やり押し込むことで解決しました
2Nで締めても、ポストはややぐらつきを感じますが乗っていて違和感を感じるほどではないですね
皆さんも締めすぎに気をつけてください…長文失礼しました ハンマーは偉大

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 17:48:58.44 ID:dmipteyC.net
>>826
外れてよかったね。
紐伸びてるならついでだし、6000円でE-POST2のEVO化キット買って入れ換えてみればいいんでない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 18:02:38.89 ID:Bu9HZIM5.net
>>827
ショップに相談して、EVOへの換装を検討してます
何がどう変わるのか良く分かっていないのでメリットがあれば換装予定です

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:13:51.48 ID:dmipteyC.net
>>828
ぐらつかないのと、シャフトと斜臼みたいな組み合わせになって紐が伸びたり切れたりしないぐらい?
ぐらつかないのはYouTubeに動画出てた。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 19:56:14.94 ID:rWbLgbiq.net
https://www.cyclowired.jp/image/node/271624
なんか尻尾を切り落とされた感じだな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:03:31.06 ID:tKmO0sVE.net
尾てい骨

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:11:53.63 ID:PfeZwpYQ.net
ぶっちゃけ、いまのLOOKとTIMEに性能を期待してる奴はいないでしょ
性能厨なら、ピナレロ・エスワ・トレック・ヨネックス辺りを選ぶんじゃない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:15:47.57 ID:osGl9Mrn.net
カムテールみたい

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:21:20.17 ID:rWbLgbiq.net
https://www.cyclowired.jp/image/node/248161
コイツみたいな手抜きじゃないだけマシか

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:10:17.81 ID:V8J0bcwM.net
ヨネックスってツールで見かけないけど性能いいの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:42:42.00 ID:muzvAOQ3.net
実質6人で細々とやってるとこが
グランツールに供給できる資金や体力があるわけねぇだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 07:49:21.41 ID:rscnA5G2.net
ヨネックスって雑誌のステマが強いイメージ
ただ軽いだけじゃないの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:01:59.31 ID:fogJZpp0.net
>>832
ヨネックスはないわ(笑)

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:22:42.95 ID:qo8FTy7c.net
ヨネは森の神パワーですね
結構見かけるようになった気がする

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:51:18.21 ID:6+qfSPN3.net
まあカーボンラケットでは世界トップなんだし、そんなにへんなもの作るとは思わんけど

エアロに関しては無理そう
経験が足りなさすぎる

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 08:51:54.28 ID:FGNXCA9J.net
【陰謀バレた、実話″】 警視庁とフジTVの保険金殺人、ユダヤ団体から脅迫状、ヒロヒトの戦争ゴッコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532396257/l50



身近な病院で偽装殺人が行われている、安倍も関与か!?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:44:03.22 ID:oFUpK7Z3.net
ヒュエズRSプロチームマット買いました!

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 11:50:22.99 ID:jh4H1e36.net
プロの使ってないプロチーム

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 13:26:42.12 ID:dnrRVwGv.net
>>842
おめ 良い色買ったな
届いたら写真上げてくれ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 21:26:38.39 ID:m0NPtS2j.net
>>821
そんな成金番長にも勝てないで
こんな所でグチグチ言ってるのはどうなのか

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 00:08:09.47 ID:T1UILf7n.net
言っておくけどそれはトレックだかのスレで生まれたコピペだぞ
キャニオンとか諸々のスレに一斉に貼られてたから皆気づいてるんじゃないかな

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 01:17:51.86 ID:EZ+DzV0t.net
アラフィリップ山岳賞確定?
25W君どうしちゃったの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 05:13:34.69 ID:iDjaGDHJ.net
フェイスブックでのLOOKの宣伝が
ツールドフランスでのペダルばかりになった

先日のキンタナおめでとう! にはワロタw

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 11:58:44.54 ID:gcWApjoK.net
キンタナモデルのペダルとか出たらどうしよう
パッケージにデカデカと村長の顔が…

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 14:57:10.07 ID:qVngYPMz.net
去年まではサガンがルックペダル使ってて広告塔もやってたんだっけ、
去年スプリント中に外れたりしたもんだから今年からはデュラペダルにして
問題なくなったみたいだが。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:05:33.73 ID:8Oc7PPMD.net
>>850
この間スプリント中に外れてたが

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 15:10:19.96 ID:mebEV7Pp.net
サガンの癖だからどこのペダルだろうと外れる可能性はある

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:20:13.26 ID:x5TjfGf2.net
ヒュエズRS買って帰ってます
https://i.imgur.com/ES19T0U.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 16:22:36.22 ID:FGqxf9Ty.net
その置き方は例の積層が薄い部分がミシッと音を立てて…

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:35:49.48 ID:9z09LeMU.net
ヒュエズじゃなくてユエズじゃね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:53:22.08 ID:meOVRR7L.net
ユと読むならユエじゃないの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:10:06.59 ID:sq+g4EFA.net
トップチューブマジで薄いから気を付けて

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:22:47.74 ID:mebEV7Pp.net
とりあえずトップチューブを親指で押してみ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 23:44:54.69 ID:qk5f1HwF.net
俺のトップヘッドはもともと薄いけど頑丈だぜ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 00:26:39.75 ID:KLH50I0C.net
ヒュエズRS乗ってみたいなー
羨ましい

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 01:07:19.62 ID:d2By8IQM.net
>>859
薄いというかツルツルやないか!

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/29(日) 09:08:34.45 ID:QC9OJqQW.net
トップチューブそんな薄くてやばいんですか?!
せっかくの軽量フレームですが、今乗ってる自転車のパーツをそのまま移植するんで重くなりそうです
主にハンドルですが…
カーボンホイール欲しい( ;´Д`)

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:19:49.66 ID:t/VKX1fd.net
785RSのディスクの詳細きた
カラーリング、トップチューブにも「LOOK」って書かれてるね
https://www.lookcycle.com/en/wp-content/uploads/sites/7/2018/07/RANGE_785-HUEZ-RS-DISC_2019.pdf

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:07:11.21 ID:bUf+KWVa.net
プロチームの光沢ありいいな
でもショップ店長がお披露目会で社員から聞いた話だとLOOKなど含め欧州系メーカーは一応Discロードをラインナップ入りさせはするけど大してやる気はないらしいな
逆を行くのが米国系メーカーでめっちゃやる気らしい
その店長は米国系メーカーのリムロードに乗ってるから信ぴょう性はないw

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:29:24.31 ID:gowJDrYo.net
黒は見た感じマットブラックだね
ホワイトは光沢ありっぽいけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:39:27.91 ID:v+ydIGvk.net
いやいや白も黒も光沢ありって書いてあるじゃんよw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:45:28.67 ID:v+ydIGvk.net
18モデルのマッドブラックと画像比較したらフレームの色合い全く同じやんw
そりゃあ見た感じ非光沢に見えるわけだw

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 20:50:04.63 ID:v+ydIGvk.net
ごめんマッドじゃなくてマットだな
泥黒色?狂った黒色?怒りのブラックとかどこの厨二病だww

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 23:53:01.51 ID:gowJDrYo.net
光沢ありだと黒は安っぽくなりそうだ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:01:10.68 ID:SFpdNXnK.net
7/21に納車されたLOOK785HUEZ RSに200キロは乗った。相対評価しかできないが、この1か月でヤビツに3回上った。
6/30DEROSA SK(サイズ56,7.0kg)で277w40分23秒、7/15CAAD12(サイズ58,7.6kg)で274w41分10秒、7/22LOOKHUEZRS(サイズL,6.6kg)で284w40分43秒だ。
ワットの差はモチベーションの違いだが、結果はこの通り。結局エンジンであり、車体の重さは大した影響はない。理論的には1kgの差で25秒の差だがそんなもの。
DEROSAとLOOKは電デュラ、CAAD12は電アルテで300g差があるがそんなものは誤差。LOOKの車体の軽さは実感できるがタイム的には大差ない。
7/25にLOOKで富士五湖巡りしたが、はっきり言って平坦ならDEROSAとLOOKの乗り心地の差はない。上りで軽い感じがあるし下りはLOOKの方が操縦しやすい。
TIME IZONも8月中に納車予定なのでアクティブフォークの感想も含めてまた報告します。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:08:14.16 ID:SFpdNXnK.net
Lサイズでも6.6kgのHUEZ RS。ミラーやシマノの両側パワメをつけてるので、軽量化すれば6.5kg以下になる。

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:10:46.80 ID:J0K120NG.net
金持ってんなー裏山

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:18:26.72 ID:qA9vL1wC.net
そんなかでどれが五感に一番働きかけてくれるバイクか気になるなあ、フィーリングはそれぞれ違うだろうし

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:46:59.62 ID:/rHOs7pK.net
てか機材だけで40分も切れないクソザコのインプレとかなんの役にもだからたたないんで帰ってくんないかな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 22:49:53.50 ID:q5UeMBlf.net
自分はLOOKの黒色は、マットよりもグロスのが高級感ある様に見えるな
785RSの黒マットプロチームは特に安っぽく見えた

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:09:25.02 ID:fB+XsVkr.net
>>874
ツールお疲れ様です

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 23:54:41.11 ID:gh+P3Z2O.net
ヤビツ40分ってw
自分が初めて登った時のタイムより遅いw

総レス数 1005
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200