2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【花見山】福島の自転車乗り9キビ【滝桜】

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:35:46.46 ID:F9+Qd+4u.net
>>669
まだ来てないっつーの
24号が来るのは今日の夜から明日の朝だよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:32:45.44 ID:LuDQxYaX.net
>>666
その気持ちはよくわかる。
季節外れの大雪降れ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:34:45.93 ID:BKH9unby.net
>>670
あー、今日の相馬の話な
書き方悪くてすまん
天候次第でロングコースが変更になるとか言ってたからさ
雨も降らずにすんだのかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 23:35:40.19 ID:ECCB4Nd1.net
ロングコースとりやめでみんなショートコース

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:28:23.02 ID:W08JXRLo.net
雨が強くなってきたでござるよ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:38:44.64 ID:W08JXRLo.net
お天道様じゃ
お天道様じゃ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:54:29.16 ID:/HbBU1EX.net
暑い
涼しさに慣れてきてたのできつい

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:59:46.14 ID:9pvvwUkx.net
相馬復興サイクリング、デビルマンが来ていた。
たんぽぽの白鳥久美子も来ていた。ブログにもアップされてる。
ロングがショートに変更されたが、海岸沿いのコースはすばらしかった。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 11:17:45.87 ID:ig37m6kr.net
>>666


>>666

> 取れなかった相馬。台風直撃しろって祈りが通じたようだ。

天網恢々疎にして漏らさず
あなたに相応の天罰が下りますように

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:46:53.70 ID:TobxG+LK.net
須賀川のみちのく自転車道、浜尾遊水地が土砂を積んだダンプが出入りしているので久しぶりにに自転車道の方に行ったら、
雲水峰大橋に出る少し前の小さい橋の手前のとこで国道交通省の赤いコーンが立ってるので引き返した
結構前から雲水峰大橋からCRに下ったとこに赤いコーンやロープ張ってあった記憶があるんだけど、今回の台風で崩れた?
知っている人いたら教えて。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:51:29.27 ID:FntizRio.net
相馬は天気悪かったがいいイベントだったな。道も整備されてるし、スタッフの数や看板等充分だった。ツール・ド・いわきのスタッフは見習って欲しいわ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:49:09.61 ID:T2n07MIf.net
>>680
ツールドいわきのスタッフが助っ人に入っているぞ。
いわきには、相馬の助っ人がくるかな。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:46:04.02 ID:zvHKNF00.net
ツールドいわき今年初めて出るけど運営微妙なんか?
運営と環境がいいのはやっぱり南会津かな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:12:10.32 ID:mwPCULJc.net
幸楽苑の新しいラーメンやっぱり不味いじゃないか
値上げでいいから元のに戻せよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 19:55:19.82 ID:zoprl5XS.net
いきなりどうした

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:59:46.39 ID:3RI3Jbwp.net
いやしくも自転車乗りがあんなしょうもない安い店でしょうもないラーメン食うなよ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:17:17.51 ID:jxLVmRgD.net
>>682
道案内も足りないし、ボランティアも少ない。サポートライダーも知り合い同士で話しててサポートっていいながら普通に走ってエイドで食ってるだけな感じだったなぁ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 22:13:34.71 ID:zoprl5XS.net
>>686
何キロコース?
言っておくよ?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:11:47.91 ID:T8cUvMwH.net
>>682
自分の不安をストレートに書くと、あたかも事実と誤認する人がいるので気をつけましょう。

>>686
主語がないから、何を言っているのかわかりません。相馬でもスタッフがおかしいことはイッピありました。
でも、好天の中、コース変更などで苦慮していて、仕方ないのかと思います。

いわきは、ロングの前半は登りがいのある坂が楽しみなコースです。
スタッフの皆さんも頑張っているともいます。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:38:16.36 ID:nXU7qOdU.net
文章がおかしい

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:24:08.04 ID:rEfj213B.net
相馬って言えば柳美里さんの本屋って儲かってんの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 18:05:57.38 ID:44SGXk79.net
>>688
貴方の文章の方がおかしいんじゃないかな。
他のライドイベントとツール・ド・いわきを比べてもいわきのは良くなかった。道案内の少なさ、道路整備、事前の住民への呼び掛けが明らかに足りてないですよ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:06:17.52 ID:PBYdkEeT.net
>>691
そだね。
いわきの人はマラソンは知っていても自転車のイベント知らん人が多い。
相馬はどうやって動員したのかわからんが、第一回ツールド東北並に道路の誘導員が多かったのは事実でよかった。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:15:51.24 ID:YMf4GDXu.net
>>690
演劇で儲かってるんだろう。つーかそっちがメイン。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:26:37.60 ID:BjBemTdn.net
連休は自転車日和な予報だけど、このタイミングで腰を痛めてしまったわ
今日3日目で軽くサイクリングできるくらいには回復してるけど
歩くのはまだ少ししんどいし、安静にすべきかどうか迷う・・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:02:08.56 ID:luG7M2PR.net
雨は降らなくても風がありそうだからせめて土日は安静と決めて予定を立ててはどうかね

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:40:42.98 ID:WI+JDjlM.net
とりあえず少し乗ってみて様子をみてはどうか。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:08:12.71 ID:wkTn62Ui.net
>>694
素直に寝てるのが吉

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:00:27.69 ID:VnI8VdUa.net
腰痛の種類にもよるだろうけど、歩くと楽になることが多くないか
長風呂できるぬるい温泉で体を重力から解放してあげたりするのもおすすめ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:15:46.91 ID:BjBemTdn.net
ありがとうござんす
出先で痛みがぶり返してもセシないので
一旦はおとなしくしてようかと
皆さんは楽しんできてくらんしょ

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:19:42.67 ID:nBnj7a/S.net
>>694

これだけ体操 松平浩が実演
https://www.youtube.com/watch?v=uZpjri_fXNU

非特異的腰痛の予防・改善が期待できる治療法の一つに、運動療法があります。腹筋運動や背筋運動、
下半身のストレッチなど、さまざまな種類が提唱されていますが、忙しい現代人がモチベーションを保ちながら
毎日継続させることは、容易ではないでしょう。しかし、時間も場所もとらずに実践できる手軽な体操があります。
それが「これだけ体操」です。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:21:50.12 ID:C/IhcMhn.net
来週猪苗代だけど磐梯熱海から湖までの坂登れるかいな
序盤で回収だと恥ずかしいな

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:54:45.72 ID:Jnxo0DFu.net
>>701
あそこの坂は長いけどキツくないから大丈夫だよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:05:50.23 ID:C/IhcMhn.net
>>702
車で通っただけだけど坂がいつまでも続く感じでちょっと不安でした。
まあ頑張りまっす

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:46:23.51 ID:Jnxo0DFu.net
>>703
可能ならユラックス辺りまで輪行して坂だけ試走しては?
帰りに温泉入ればさっぱりするし。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:47:08.30 ID:3ANYvwzP.net
母成峠は意外に長くてちょっと大変だゾ★

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:33:20.29 ID:6EWqOvgz.net
熱海から中山峠で猪苗代湖に行って
西側の小峠と金山を迂回してトンネルを使って
猪苗代湖一周するだけの85kmコースは楽勝
中山峠は登り切ったら猪苗代湖だから
無駄なアップダウンがなく傾斜が緩やか
50代後半メタボおっさんの俺でも
日曜日の気晴らしにのんびり走れるコース

一方、そんな俺は母成峠に挑戦して
石筵ふれあい牧場あたりで引き返した
母成峠を越えたあと裏磐梯まで登り返すとか
125kmコースは地獄だぜ、ふーははは

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:55:28.31 ID:NHqIK+7K.net
新白河駅前(ホテル?)の看板にステーキ付きクロスバイクレンタルが一日2000円とか
食事付きなら悪くないな。白河だと近すぎてあれだが他でもあるんかな。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:01:50.38 ID:bhQIP6Re.net
そう言うのは東京のほうから遊びに来た歴女系オタクの女性が使うんじゃないか。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:36:23.37 ID:RRu8U6dd.net
猪苗代一週、天気良かったので最高でした。
そばは温かいのと冷たいの両方食べた。
足らなくなったのならすまん。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:11:08.16 ID:gHcXAFrC.net
山道気温一桁 寒かった
夏〜秋〜冬
秋短すぎ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:56:27.88 ID:Jnb6CDae.net
山は今が秋本番では
紅葉最盛期でしょ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:56:56.29 ID:rB5whdIe.net
先週まで週末ごと暑かったもんな
俺も慌てて手袋買ったわ

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:51:56.97 ID:jRSXyFU8.net
今日はオーバーコート着て買い物行った。寒すぎ。

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:33:11.85 ID:vtOGPDV3.net
https://pbs.twimg.com/media/DpsH48jXUAAlD_0.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:57:23.76 ID:8uvoom2J.net
昔の建物といえば福島市の中合だかその向かいのビルに観覧車あったらしいが。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:47:09.24 ID:5yW7emlH.net
twitterに東京から相馬に来てレンタサイクルで片道8km走って柳美里さんの演劇見に来て人が居て笑ってしまった。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:24:01.63 ID:vMI7ENwr.net
どこに面白い要素が?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:19:49.84 ID:KzIU3fMU.net
レンタサイクルってママチャリだべ。大変だったんじゃないかと思う。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:41:38.34 ID:jXQ4rVc6.net
1ガーディス ★2018/10/23(火) 10:27:04.02ID:CAP_USER9
福島県会津美里町の山林で4月、東京都豊島区の職業不詳菅谷善明さん=当時(49)=の遺体が見つかった事件で、
県警会津若松署捜査本部は23日、遺体から両手首を切断した上で遺棄したとして、死体損壊と死体遺棄の疑いで、
会津美里町出身の住所不定、自称会社役員天野十夢容疑者(32)ら男4人を22日に逮捕したと発表した。

 逮捕されたほかの3人は、宇都宮市石井町の会社員大森遼容疑者(30)、
千葉県鎌ケ谷市北中沢の会社役員菊池真司容疑者(29)、福島県会津若松市門田町飯寺上川原の会社役員猪俣達也容疑者(30)。

https://www.sankei.com/smp/affairs/news/181023/afr1810230003-s1.html

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:16:06.84 ID:NcuWUjxD.net
柳美里先生の演劇が終わるの8時半頃だったとしてそこから8キロをママチャリであの辺りを走るのは寒くて心細かったんじゃないか

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:25:24.88 ID:NcuWUjxD.net
>>719
住吉会系暴力団て出てくる。コエー。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:42:35.19 ID:SszdPgv6.net
>>719
どういう経緯で逮捕になったんだろう

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:12:56.92 ID:P1h7zez4.net
以前から退職自衛官使った詐欺みたいなのやってたっぽい。ヤクザの名前もそこにでてくる。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:59:53.66 ID:AQgbpE7L.net
なんで捕まったのか不思議だったけど臭い人物でマークされてたのか。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:30:34.14 ID:r7fsSN+S.net
さすがに朝はメチャクチャ寒くなってきた

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:57:14.90 ID:r7fsSN+S.net
風疹だって。怖いね

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 11:10:56.88 ID:pVnrZd2c.net
地震も怖かった

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:51:41.72 ID:5W0FLkkD.net
雨降ってる
このまま雪になるのでは?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:43:08.41 ID:5W0FLkkD.net
普通に晴れた

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:11:17.24 ID:H2GQyH2E.net
>>721
>>722
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201810/20181026_63027.html
<会津美里死体遺棄>4容疑者以外も犯行関与か

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:13:57.60 ID:2XJpAKF5.net
ダウン出したよ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 16:50:06.02 ID:d0/sDbEZ.net
>>719
理由は仮想通貨の運用の失敗だって
オレもビットコインは震災以降お金に対する
考え方が変わって7年くらい前から始めて
今は300ビットコインホールドしてるが面倒で使いにくいわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:39:10.71 ID:13ZxTQaB.net
地震多くね?めちゃやばくね?もういっそのこと11月11日11時11分11秒に大地震と大津波の発生を予言しておきますわ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:45:58.03 ID:fogo2YAT.net
>>719
お金貸したほう殺されるなんて酷いな
まぁ殺されたほうもヤクザみたいな人だったんだろうけどな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 05:52:51.20 ID:puFLrMbC.net
おはようございます
本日のツールドいわきよろしくお願いします

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 05:58:20.34 ID:KoRbh8p0.net
頑張れー
天気良さそうで良かった

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 06:00:28.86 ID:JjZ9nFLz.net
>>735
気を付けてな〜
報告もしてくれると助かるよ〜

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:39:26.66 ID:tCRGnnC1.net
久しぶりにいい天気だな

739 :732:2018/11/04(日) 17:31:34.80 ID:puFLrMbC.net
ツールドいわきお疲れ様でした。
今ホテルに帰ってきました。
昨年も参加しましたが今年は市街地がなかったので
比較的走りやすかったです。
やたら登らされた気がしましたが、ストラバのログを見る限りは去年とあまり変わらず…。

エイドは去年レベルを期待していたので、
全体的に量が減っていて正直ちょっとがっかりでした。
特に残念だったのがカニ汁。
そこまで遅くなかったはずですが、エイドに着いた時点で終わってました。
ゴール後につみれ汁以外にも欲しいですね。
前回同様ゴール後に水羊羹もらえましたけど。

参加賞は赤いワンショルダーバッグ?でした。
裏側にフックをかける部分があります。
なんだか使い辛そうなので、多分使わないかな…。
https://i.imgur.com/14qYbEc.jpg
https://i.imgur.com/8jXHVPP.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:37:57.33 ID:LCPONfN6.net
防水バッグは一つあると便利だけどね

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:40:16.67 ID:3+7IN7nK.net
>>739

 常磐ガスのエイドに着いたときは、すでにミドルの参加者がほぼ通過後でした。
 貴殿が遅かったのではなく、常磐ガスのエイドまでの距離がミドルコースが18q、ロングコースが52q
34kmも短く、ミドルコースはほぼ平坦、ロングコースは坂越え、ということで、30分遅く出発したミドル
コースのほうが、先に到着してしまいました。

 でも、今回のロングコースはよかったと思います。
 最初は、完走できるかなと思いましたが、何とか時間内には入れてよかったです。
 昨年までは、ワンダーファームから先の坂がきついと思いましたが、今回は、前半に比べて楽だった
ような気がします。
 四ツ倉から、塩野崎までの道が完成しました。ここの分が、かなり楽になったと思います。

 では、また来年。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:29:37.51 ID:bz78olgw.net
エイドの補給食が足りない
この手のイベントでのあるある
桧原湖一周サイクリングなんかだと
去年まであった冷やしトマトとキュウリの振る舞いが
今年から影も形もなかったなんてことかあった
それに比べりゃマシってもんですよ…

743 :732:2018/11/05(月) 13:31:10.63 ID:JiUAaQ31.net
>>741
解説ありがとうございます。
なるほど、謎が解けました。
コース自体は確かに去年より良かったですね。
坂が苦手な方は大変そうでしたが…。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:33:11.25 ID:Gr6krVOz.net
湯本から小川に抜けるコースがほとんど坂になったからね
ま、町の中を通るより安全第一だよね

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:38:44.23 ID:GLoL1H73.net
こころ旅、福島来てたんだな
南湖も寄ってるのに会えなかった

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:48:59.00 ID:w+3aWFVp.net
大抵は平日の昼下がりに撮影しているし一回の移動距離が10km前後だからよほど運が良くないと遭遇しないだろうね
あの和んでるわんこは奥入瀬の犬小屋の上に乗ってた犬と同レベルのかわいさだった

カツ丼の店の内装には見覚えがあるのだがどこだか思い出せない

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:55:21.85 ID:MCWc8/az.net
今日のこころ旅の朝版でやってた店は川桁駅近くののきっちんほっと・yrってとこかな
食べログの評価もまずまずで行ってみたくなる

猪苗代湖の湖畔のパン屋もこの番組で知ったんだった

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:47:19.87 ID:xbIeM4QQ.net
軽便鉄道のコース面白そう
雪降る前に走らなきゃ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:13:29.70 ID:2EhGPbZY.net
 ツールドいわきの写真が閲覧できるようになったね。
 ところで、第2エイド(常磐ガス)と第3エイド(梨選果場)の写真は、
ミドルコースの分しかないよね。
 ロングでも、早い方の分は入っていたようですが、中位以下はないようです。

 スタッフの勘違いなのかしら?それともフィルムがなくなっちゃたのかしら?
 あるいは、撮影スタッフが、移動の関係で切り上げたのかしら?

 いずれにしても、今回のミドルコースの変更は、問題が多かったと思います。
 今後は、実走(中ぐらいの速さの人)のタイムを参考に計画を立てられ
たら良いイベントになると思います。

 ロングコースが素晴らしいコース変更だっただけに残念です。

 それでは、来年またお会いしましょう。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 17:54:10.37 ID:B/PhFPoo.net
ロングコースは信号多過ぎて詰まるし、人が固まって危ないし、エイド混雑の割に足切り時間早めだしでよくわからんかったな

コース自体は登りがあんまりなくて走りやすいかも
マナーの悪い危険走行連中は消えて欲しいわね

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 19:55:58.92 ID:0BB7+rzr.net
集団でグダグダ走ってエイドで食い物の配給に群がり奪い合う
サイクリングイベントって何が楽しいんだかよく分からん

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:15:16.34 ID:giaaAFBf.net
>>751
わからん奴は参加しなけりゃいいと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:25:07.10 ID:FvGZgvSt.net
>>750 「ロングコースは信号多過ぎて詰まるし、・・・」

ミドルコース(60km)のことですか。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:37:20.54 ID:3jTEDqWs.net
いやロング
こんな信号多いイベントは初めてだわ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:37:47.27 ID:swEHuvAb.net
趣味的なものは一人だと楽しめないが友達同士なら楽しめるみたいなのが
友達の友達とのそのまた友達とのと大型化してくると参加型スポーツイベントになるんじゃないかと思う。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:40:16.50 ID:jPukRIuq.net
まぁ自転車は1人でもできる趣味だからな
理解できないのも仕方ないかなとは思う

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:16:59.90 ID:swEHuvAb.net
さぁ日本経済終わりの始まりだ
君たちも日本円からビットコインに交換しておけよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 05:49:17.46 ID:u00OCNjK.net
ツールドいわきの写真どこ??

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 06:06:21.65 ID:C/XQa1iu.net
ツールド福島面白いなって思うけど
どうせイナーメやリンク東北がとるんだろ
年間の目標ができるのが嬉しいな

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 10:29:26.50 ID:N9Ywbk1c.net
遠藤ミチロウが膵臓がん公表、現在は在宅療養
https://natalie.mu/music/news/308048
https://cdnx.natalie.mu/media/news/eiga/2017/0220/endomichiro_art201702_fixw_640_hq.jpg

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 21:39:48.36 ID:64FSPAtA.net
だれ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 23:22:35.84 ID:s28f2DEz.net
なに若いふりしてんだよジジイww

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:34:26.91 ID:FlhazMJM.net
福島高校出身のロックミュージシャンだがうちの爺ちゃんと同じ病気だからそろそろ死ぬ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 11:35:34.11 ID:FlhazMJM.net
自宅療養ってことは手術しようがない死ぬのを待つだけ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:46:10.83 ID:gkXyhaqW.net
すい臓は内臓の背中側にあるから見つけにくいんだっけか

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:45:50.37 ID:3a4EgOWU.net
>>765
さらに腫瘍が大きくなって胆管を巻き込むまでほとんど症状が出ないのがネック
症状が出た時には胆管に浸潤した進行ガンになっていて手の施しようがないことが多い

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 16:58:47.73 ID:gkXyhaqW.net
うちも父方は胆のうとかすい臓とかガンになってるから不安だわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:40:44.91 ID:wQM10w90.net
今日になってやっと爪先がかじかむのを感じた。
昼間にトゥカバーが必要になる時期って例年だと10月下旬なのだが、今年は1ヶ月遅れている。

気温が下がるのが遅いけど、風も冬らしくなってはきた。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 13:43:41.28 ID:Sd+XUNy5.net
今週のもてぎ寒いかね〜
朝は冷えそうだな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:34:07.43 ID:OiqeMlv4.net
暑かったり寒かったりでショックで年寄りが死んでいく

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:19:05.71 ID:U4Xg6pW2.net
今日の午前中は最高に寒かった
例年だと12月上旬か中旬にかけてくる最初の寒波が来たときの感覚

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 00:21:51.97 ID:TDvj3fzi.net
風も強かったねえ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:54:57.26 ID:af40HBjI.net
>>719
若者の暴力団離れ

LINEで「ヤクザやめます」と逃げる若衆も…ヤクザは絶滅するのか
http://news.livedoor.com/article/detail/15642527/

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:05:29.59 ID:IO4TYqkr.net
気温低くなると 走ってる人見ないですね
いわきが羨ましい

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:01:29.20 ID:TTfZeEDo.net
みちのく自転車道では昨日今日と寒波で寒い割りには結構いました
連休だからかな

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:33:50.08 ID:J2V+N+4C.net
気温一桁とはいえ日差しはあったし風も弱かったからね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 11:57:07.22 ID:T8iHS7dB.net
今日は暖かい

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:47:49.44 ID:OuZiqIpq.net
屋内だと昨日と同じような感じだったけど外に出ると昨日より明らかに寒いし風も冬っぽくなってる
それでも例年よりは暖かく小さい虫が飛んでいる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 15:51:01.35 ID:bnwEnMhK.net
本格的に寒くなってきた

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 17:44:28.09 ID:f2HjP3jy.net
須賀川にいつの間にかとんかつ屋みたいの出来たんだな。
なんだかんだ今日本で一番発展してる町かもしれんな。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:20:40.55 ID:EBYEuU4+.net
今日は雨に降られたが、昨年アマゾンで安く買ったシマノウェアのおかげで何ともなかった
以前はこの時期に雨に降られると悲惨なことになってたのにウェアの進歩はすごい

今年も阿武隈川に虹がかかるのを見たよ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 15:42:05.18 ID:iZq3q0my.net
アマゾン川で買ってきたのかと思った

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 12:58:41.76 ID:4lwh3Ogz.net
都道府県別の肥満要注意ランキング
https://dime.jp/genre/639541/

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 16:35:16.43 ID:NUl2pbWO.net
今日が走り納めになるかもしれない
この時期にしては暖かいのだが走ると寒かった
ロードは一台だけ見た

浜尾遊水地のダンプ用の鉄板がなくなっていた
工事は継続中みたいだけど

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 13:04:44.20 ID:nPb+0HZ9.net
近所の人が死んだ。これからお葬式なのである。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 14:17:46.33 ID:JHx1nquh.net
お風呂壊れためちゃ寒い死ぬよー

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:41:01.82 ID:YgoIh7QJ.net
俺も家燃えた寒くて死ぬよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 16:57:05.68 ID:f+n14TYX.net
暖かいだけマシ

789 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 16:56:46.03 ID:tDlNOjCh.net
中通り県北 年末積雪50cm以上あった
浜通りが羨ましい ローラーあきた

790 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 17:04:36.32 ID:cegNdfys.net
福島市は雪がすごいらしいね
郡山は雪は日陰に残っている程度だが風が強すぎる

791 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 18:32:05.08 ID:lqxhIfcL.net
いわきは雪は全く無い
足湯に行くのに快適

792 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 22:36:25.04 ID:4weLmR/L.net
>>790
さすがに今日にはほとんど無いよ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:19:06.85 ID:aH807Kcz.net
会津より中通りの方が雪ないの謎すぎる

794 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:30:04.92 ID:10eEq7XI.net
あぶくまヒルクライム練習するとかやりたかったけどな

795 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 21:32:29.15 ID:EAshQfoI.net
>>793
何故に?地理的にも普通だと思うが。

796 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 04:15:15.91 ID:neObbLTn.net
>>795
ミスったw
最近中通りよりも会津に雪ないのが不思議って言いたかったw

797 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:03:28.54 ID:bViY/WDv.net
中通というか福島市だけ豪雪になった理由は
地形の影響で栗子方面から雪雲が流れてくるとかだったような

798 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:48:14.66 ID:iBqSpgDk.net
ゆうきでポチ袋は買ったよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 11:47:41.09 ID:9Sp8XlBE.net
大規模気象変動って言って
東京あたりが秋田と青森くらいの気候になるらしいよ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 13:40:39.58 ID:j5G8j1vM.net
1000年前は秋田青森のあたりは冬も快適だったんだっけ

801 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:24:52.94 ID:Zx+KHIWO.net
雪がないから寒い
早く3メートルぐらいつ漏れ

802 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 18:05:36.81 ID:UnCcnDI+.net
個人被ばく線量論文、同意ないデータ使用か 東大が予備調査
https://mainichi.jp/articles/20181227/k00/00m/040/252000c
早野氏は毎日新聞の取材に「適切なデータを伊達市から受け取ったという認識で対応していた」とメールで回答。
「計算ミスがあり、線量を3分の1に過小評価していた」として出版社に修正を要請したという。

これわざとでしょ

803 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:46:09.72 ID:NTdhfIFW.net
>>802
わざとだったら1/3なんてレベルで誤魔化さないでしょう。

804 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 13:53:54.11 ID:HXCLiIQZ.net
この二人だもんわざとだよ
http://asyura.x0.to/imgup/d5/3376.jpg

805 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 16:06:26.37 ID:z6uJPcLx.net
>>804
誤魔化すなら1000倍レベルで誤魔化さないと、インパクト無いじゃん。

806 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 01:15:13.11 ID:xmtLUn9n.net
右の人開沼って人だべ。すげぇ目つきが怖い。サイコパスの目してる。

807 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 09:21:13.50 ID:TG6SuX2A.net
おっ!
理屈はよく分からないから顔の問題にしてきたね

808 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 14:01:02.15 ID:wTROAO74.net
なんか顔怖い

809 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 15:20:53.81 ID:7FVXkzXU.net
ローラーやってる時家族から殺人犯の顔って良く言われる

810 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 15:19:02.96 ID:9mrOfNUe.net
かつやのカツ丼うまかった

811 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 19:59:10.22 ID:2tzHjKJM.net
おう、ちゃんと割引券は財布に常駐させておけよ!

812 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 11:34:48.05 ID:BromEFnu.net
太鼓のぼおとか不味い店TVに出すなよな。とら食堂もそうだけど
信じて県外から自転車走らせるやつが不憫でしゃあない

813 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 11:53:41.10 ID:vro3GXhf.net
喜多方の坂内食堂だって本店で食べてショックを受ける人が多数だから
全国各地にある暖簾分けした弟子の店で食べたら本店よりはるかにうまくてびっくりした
あれ食べたらいつかは喜多方の本店で食べてみたいと思うわ

とら食堂のラーメンはラー油を大量に混ぜると一応は食える
白河でラーメン食べるならカネダイか火風鼎がおすすめだけど
本当の白河ラーメンを食べたいなら磐梯熱海の正遊か三春の村田やだっけ

814 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 11:03:58.08 ID:qTGviSsQ.net
https://twitter.com/discusao/status/1087275484528893952
菊池さんの本日ツイート4連。東京新聞記事「11歳少女、100mSv被曝 福島事故直後 放医研で報告」についての反応。
結論としては、“甲状腺等価線量で100mSvを越えた子供がひとりいたからといって、なにがどうなるとういうわけではないのですよ”とのこと。
(deleted an unsolicited ad)

815 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 11:26:19.60 ID:XEkDOgp9.net
どうやって何を測ったのか、そこからどうやって甲状腺被曝と量を推計したのか、詳細なデータがないとなんとも言えんだろ、それ。つーか、あからさまにガセだったからむしされただけなんじゃねーの?

816 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 21:58:25.58 ID:WPUn6Ex2.net
kikumaco(1/26さるフェス)
@kikumaco
https://twitter.com/kikumaco/status/1088270923910660096
東電原発事故はたくさんの死者が出た大事故です。
ただ、「放射線被曝を直接原因として健康被害を受けた人はいない」というだけの話です。
たくさんのかたが亡くなったのは間違いありませんし、亡くならないまでも
健康を害したかたはたくさんおられるでしょう。避難による生活習慣病も被害のうちです
(deleted an unsolicited ad)

817 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:38:28.87 ID:inMk5Lev.net
女児被ばく可能性”早急確認を”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20190124/6050004150.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故のあと、双葉町にいた11歳の女の子が甲状腺に
100ミリシーベルト程度の被ばくをした可能性があると報告されていたことを受け、
双葉町は国や福島県に対して早急な事実確認を求める考えを示しました。

818 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 08:24:38.95 ID:SAedVWII.net
雪酷くて乗れね

819 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 10:00:51.15 ID:oQuCEKYF.net
こんな日はMTB日和

820 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:18:28.30 ID:bATnOZmb.net
寒いし雪があるので乗りたくないと
思ったらJKが制服に手袋なして
通学している。

俺なんかパールイズミの0℃のウエアでも
寒いのに

821 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:26:23.40 ID:qJSebujq.net
気温マイナス 路面凍結 MTBでも怖い
今日もTV見ながら 3本ローラー

822 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 09:47:55.68 ID:V/ArppDG.net
MTBでタイヤ幅が2.3くらいあれば普通に走るだけならほとんど恐怖を感じない
ファットバイクだともっと安定するんだろうけどタイヤが重過ぎる

ママチャリの安定性はすごいよ
昨夜の積雪凍結路でも普通に走っている

823 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 11:17:57.90 ID:u4zCApY6.net
だけど本当は走っちゃダメだよね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 17:55:47.76 ID:RCEZJCXq.net
駄目な事はないだろうけど、普通に転びやすいから他の人をヒヤヒヤさせない範囲がいいかな
一人で転ぶならいくらでもどうぞって感じだが

825 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 14:55:20.96 ID:i521VTzj.net
安全運転義務違反とかじゃね

826 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 09:47:11.18 ID:Tm6o/X74.net
降ったら乗るな
降るなら乗るな

827 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 14:38:07.91 ID:YNvoD7Az.net
あのワケわかんない宇宙飛行士の像のところにバンクシー来て
あのワケわかんない宇宙飛行士の像のイラスト描いていってくれないかな

828 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 10:23:12.06 ID:jv/16yrS.net
>>816
大学の先生だからって頭が良いわけでもないんだな

829 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 18:22:58.15 ID:zaVK411y.net
良さが解らないひとがいるのだけはわかった。

830 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:52:48.99 ID:9O1sKnK+.net
春です!春の訪れです!

831 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 14:01:12.22 ID:5Gci6wbC.net
金曜日から冬になるよ

8日の19:30にNHK総合のFmapで国道349をやるらしい

832 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 10:00:23.57 ID:yOQqlO1O.net
つか猫投げるな

833 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:39:57.06 ID:5ekRzy54.net
>>828
>>829
https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/image/andomo-054_large.jpg
この人大学の先生だったの?薬物中毒のミュージシャンだと思ってた

834 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 17:07:47.22 ID:VU6KHIOx.net
ネガティブな意見を付けて見た目を言うくらいしかできない奴がいる事は分かったが、それと福島の自転車と何の関係が?

835 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:14:11.87 ID:IqOKJHSt.net
時空の路6500円に値上げだな

836 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:06:11.95 ID:qqU6CmhW.net
チョコレートらーめん食べた?

837 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 06:00:12.25 ID:sWWFQC7l.net
食べた。チロルチョコが付いてくるからトッピングかと思った。
週末はMTBかな。

838 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 10:48:10.58 ID:VcVf/DIN.net
>>837
マジで食ったのかよ!

839 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 10:11:49.01 ID:eOnejK2A.net
>>838
俺も食った。
https://i.imgur.com/mmrF242.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 13:39:04.33 ID:XGZHZTFp.net
ラーメンはバターまでが限界だな。

841 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 18:09:09.51 ID:eK1IXlBu.net
そういや昔バターみそラーメンてのが一世を風靡したわ

842 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 19:26:35.64 ID:T3RNX0ZF.net
ツールドかつらお一周クラスは、レベル高いですか。年代別のハーフと悩みます

843 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:21:10.19 ID:/oMzaDRI.net
郡山のあさひって他店購入したコンポも取り付けやってくれましたっけ?
郡山のどこかでできるとこあったような気がしますが、忘れてしまいましたorz

844 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 21:15:02.96 ID:vc/tuZFL.net
むしろアサヒくらいしか思いつかん
アサヒなら工賃さえ払えばやってくれそう
サトーサイクルはやってくれないような雰囲気

845 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 07:16:07.73 ID:PFtpyIRH.net
>>844
ありがとうございます。
貼り紙に「他店購入したパーツの取り付けも行っています」ってあった店あったなっておもって

846 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:31:21.27 ID:6Vny5fql.net
数年前の話ですけど、須賀川のダイリンも持込okって言ってましたよ
今どうなっているかわからないので要確認ですけど

847 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:10:00.26 ID:3pm7Y3cp.net
>>846
ありがとうございます。あさひ行ってみて駄目だったら須賀川いってみます

848 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 15:13:41.87 ID:agktDKXX.net
>>847
郡山にも安積町にダイシャリンありますよー

849 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 18:01:39.39 ID:3pm7Y3cp.net
>>848
ありがとうございます

田舎とかほんと取り付けだけの店あってもいいですよね

850 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 00:07:13.27 ID:0pkBl4Iw.net
福島、訪日旅行者の人気全国2位に 鉄道や桜の名所人気
https://www.asahi.com/articles/ASM284S3YM28UGTB00F.html
県内への訪日旅行は会津若松・喜多方エリアが最も人気で、JR只見線は秘境を巡る
風景の美しさから「世界で最もロマンチックな鉄道」として、中国や台湾、タイなどのSNS上で話題になっているという。

851 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 14:20:19.67 ID:Wn5K84un.net
そろそろ暖かくなっても良いころ

852 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 16:21:10.47 ID:Uf90FJJC.net
郡山だけど庭の福寿草のつぼみが出てきた
ちょうど明日から暖かい日が続くので春っぽくなりそう

853 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 17:53:49.08 ID:Wn5K84un.net
今回の冬は風が強くて外行くのも嫌だった。

854 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:57:25.44 ID:GMx7tZHx.net
冬の風なんて毎年こんなもんでしょ。雪が降らないだけマシ

855 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:10:31.44 ID:MTmPQMAA.net
あったかくなってきましたよ。
道路凍って無いから安心して走れます。

856 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 13:54:18.04 ID:1oo5nBU0.net
まだ西風きついからもうちょっと室内でハムスターになってるわ

857 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 14:06:26.66 ID:GjJg9Lko.net
とっとと走れやハム太郎
死ぬ気で走れやハム太郎

858 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 01:11:08.11 ID:Jb+j6DGc.net
大好きなのは
追い風と下り

859 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 07:39:37.56 ID:zPcTpT9I.net
さっさと登れやハム太郎

860 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 13:55:20.52 ID:04yR9RWU.net
ものすごい下りでものすごい追い風を経験すると大好きなんて言えなくなる

861 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 21:57:33.78 ID:Jb+j6DGc.net
これからの季節だと長沼のローレルバレーから4号線に抜ける道がいい感じなんだよなぁ
微妙な下りで山からの吹きおろしが背中押してくれてあっという間に40km/hオーバー
車も少なくて走りやすい

862 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 20:11:31.15 ID:uWYiELAe.net
昨日は東京から折り畳みで大川喜多方自転車道輪行した。
スタート地点の大川ダムあたりは秘境だね。会津若松から喜多方は割りと単調だったけど、磐梯山はじめ前後左右雪山の景色は東北ならではで綺麗だった。
ただ北風が強くて進まなかったのと花粉が飛びまくってて辛かった。

863 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 06:09:11.03 ID:p0T+a383.net
>>862
おつかれー。横に長くて真っ白な飯豊連峰もかなりのインパクトだよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 18:33:23.32 ID:wht9QB/a.net
土湯峠はまだ凍ってるだろうか

865 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:02:20.08 ID:tGCrBB7p.net
今日は平野部でも雪が降ったから日陰は凍っていそう
明日には溶けそうだけど

866 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 11:27:12.62 ID:gGZAlCcV.net
なんかめちゃくちゃ寒い
この寒さもいわゆる気象変動装置が機能してるからであって
またこの前みたいに超大規模地震発生装置で人工地震起こされそうじゃね?

867 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 13:13:48.81 ID:i9Uc9qtO.net
>>866
早く逃げろ
間に合わなくなっても知らんぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 10:57:14.29 ID:GHzU2ixp.net
氷玉峠って、まだ道路に雪ありますか?

869 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 12:50:49.48 ID:UYdC3BRJ.net
先週は殆ど無かったみたいだけど、今週天気悪かったし今はあるんじゃないかな

870 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:25:04.12 ID:GHzU2ixp.net
サンキュー!

871 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/27(水) 23:57:08.92 ID:muKVLeGX.net
カミナリこええよう

872 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 19:41:27.77 ID:PxZbfztz.net
ツールドかつらおでますか?

873 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/04(木) 14:10:46.88 ID:uIVd22x/.net
>>872
2周のクラスに出ますよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/05(金) 06:07:50.31 ID:Xs3NJiBa.net
>>873
強い方かよ
がんばろぜ

875 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 03:07:15.07 ID:C3Ja6ZKV.net
桧原湖ファミリーサイクリングの参加費高くなったなぁ…😭

876 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 13:51:42.94 ID:mBGvzzV6.net
今年初めての自転車
寒すぎて引き返した日が何日かあっら

877 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 19:01:33.66 ID:EKkf04Wd.net
>>875
高くなった代わりにエイドが充実するなら許す
ここ数年はエイドらしきものが無かったからね

878 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/07(日) 22:17:10.81 ID:2wje4pJ6.net
>>877
1,000円相当の観光協会加盟施設利用券…

879 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 12:12:47.56 ID:Juc/Y/c7.net
浄土平レストハウス営業終了…

880 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:53:14.07 ID:L4KIJj6O.net
ただでさえ赤字だったのに噴火警戒レベルが下がらなくて通行止めだからね、しかたないね

881 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:30:28.62 ID:LbyRccDh.net
今こそ安全なとこまででいいから自転車限定でスカイラインを開放して欲しい
車が通らないなら2000円くらい払う

882 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:42:46.70 ID:s7bbe1Ja.net
雪とかふざけんな
明日休みで花見サイクリングしようと思ってたのに・・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 23:52:57.71 ID:LbyRccDh.net
中通は昼前に走れるようになる
風強いけど

884 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 12:51:32.21 ID:nRSsLuI2.net
>>879
大した回数利用しなかったがかなc

885 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/18(木) 23:45:59.73 ID:dAEPQwDX.net
乙字ヶ滝のとこの解体されたラブホ跡地が駐車場に工事中
その隣の土地に駐輪場という看板があることを最近知った
あれのどこが駐輪場なんだ・・・駐輪できねーよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 18:57:35.02 ID:/zptJDnV.net
>>885
市に文句言え

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:15:11.94 ID:70TzrMdN.net
>>886
乙字ヶ滝のトイレやお堂があるとこの管轄は玉川村らしい
ゴジラの卵があったとこは須賀川みたいなので阿武隈川が境界になっているみたい

まぁ、あそこはトイレで用を足して滝の水量で渇水の度合いを見るくらいだから駐輪場までいらないんだけど、
現在の渇水は昨年夏の一番ひどい時と同じくらいでこれから田んぼに引く水が不足するんでないかと心配してる

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/20(土) 23:47:07.53 ID:QWinzRod.net
>>887
雪が少なかったから山に水が溜まってないんだよな

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 08:44:32.23 ID:Dn40B7pD.net
水流チェックおじさん

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 23:41:06.72 ID:ccHRA1WF.net
茶化すどころか、この先どうなるのかと戦慄するような状況だけどな

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 15:56:39.98 ID:gFmsyxHb.net
吾妻山の警戒レベル1になったぞ

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 21:12:41.66 ID:qknPZr1g.net
これは下げてしばらく経つと急激な火山活動の高まりと共に微妙な噴火をする前兆

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/22(月) 22:22:52.40 ID:n8eU4tL+.net
フラグのような気もするけど、運がよければ自転車貸切状態になるやもしれない
そうなった場合、ランニングの人も喜んで走りに来るから要注意

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 06:59:10.32 ID:btSKjaqX.net
スカイライン登りたかったら福島側と猪苗代側どっちから行くのがいいの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 07:11:37.48 ID:llijHUF9.net
福島側は長くて急。猪苗代側はとても長くて緩やか
特に猪苗代側は補給注意な

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 13:13:17.12 ID:kEr+sju1.net
庭坂側には下りたくない

道の駅つちゆでうどん食べてから天気が大丈夫そうだったら浄土平に向けて出発する
晴れてても風が強い時はやめといた方がいい

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 20:54:25.65 ID:btSKjaqX.net
んじゃ福島側から頑張って登って、だらだら猪苗代の方に下るのが良さげ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/23(火) 21:35:20.47 ID:Jqf9Pp2x.net
高湯から登って土湯に戻るのが
登りがいを求めるなら正解
楽したいならその逆で

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 12:59:16.67 ID:mQWse4KO.net
吾妻山開通5月下旬だってね
GWで混み合ってる時に何かあるとまずいからだろうけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 14:19:27.21 ID:2IkJysoM.net
単純にこれから除雪するからだぞ
おつむ大丈夫かな

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:02:05.02 ID:mQWse4KO.net
>>900
スマンナ
放射能の影響で頭おかしいんだ

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 20:27:24.53 ID:2IkJysoM.net
うん、まあなんだ、許す

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 12:16:06.68 ID:UrY7rZ9W.net
早朝はまだ寒いのに走ってる馬鹿けっこういるな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:24:50.22 ID:IcZt4RVp.net
楽しいぞ。お前も馬鹿になれ

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 16:45:20.70 ID:T8AhnO4a.net
寒さより交通量が少ない方がいいってことだな
今の時期から秋の彼岸あたりまでがが早朝サイクリングにおすすめの時期

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/29(月) 17:00:15.68 ID:9ru4Brjn.net
日中は車両感覚のボケた老害が自動車運転してるから危険だよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 17:03:20.33 ID:SGVUX4Lz.net
スカイバレーまだ雪残ってるね。
久しぶりに登ったら疲れた。
冬の間に筋肉落ちちゃったのかなぁ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 20:34:31.42 ID:fZT4Zwvg.net
冬場トレーニングしてなけりゃそうでしょう。絶望的に体重が増えたとかで無い限りすぐ戻るよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 22:51:19.95 ID:unYnOMiN.net
体重10キロ増えちゃったよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 20:32:24.73 ID:A/kd8MB0.net
吾妻山 警戒レベル2にレベルアップ!

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:09:20.83 ID:Tr0lwcM4.net
ん〜もう踏んだり蹴ったりですわね

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/09(木) 22:37:04.66 ID:WDjse5nZ.net
せっかく除雪してたのにね
残念

噴火口から1.5km立ち入り規制するってなら、立ち入り規制区域外は自転車に開放して欲しい
昔、天気がいい時に走ったことがあるけど、夕暮れが近い時に中スカイラインを土湯方面に下ると天上界を散歩しているような気分になって景色のあまりの美しさに涙が出てきた
サイクリングを趣味にして本当に良かったって心から思えたよ

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/11(土) 12:16:07.33 ID:0j1MBGGI.net
柳美里の今日のできごと
小説家、劇作家の柳美里のブログ

遠藤ミチロウさんへ
https://blog.goo.ne.jp/yu_miri/e/50e1fc3b1d61fc475f816904bbff0c13

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:17:35.52 ID:AfNpnHhK.net
車なんだけど連休に喜多方ラーメン食べた帰り有料道路に乗ったと思うけど
料金所がなかった。
あれはラーメン専用のフリーウェイなのですか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 12:26:58.17 ID:n4aKLpQL.net
>>914
会津若松と喜多方の間の自動車専用道は「会津縦貫北道路」と言って現在の開通区間は無料です。
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/56946_1.pdf

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 16:54:19.42 ID:AfNpnHhK.net
>>915
知らなかった。太っ腹やのう会津。

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 10:06:22.73 ID:ETrdD+Wc.net
ああ、猪苗代50kmいっぱいになってたのね

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:28:08.46 ID:H/7s/AgZ.net
喜多方ラーメン⇔ソースカツ丼フリーウェイすごいな

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 13:40:32.91 ID:z0KhzETJ.net
>>917
漢は黙って120kmにエントリー

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 14:13:45.20 ID:jCTvDnu9.net
なんの大会?

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 14:37:17.22 ID:ETrdD+Wc.net
ツールド猪苗代湖2019
http://cycle-aid-japan.jp/
昨日の新聞で知った。去年のニュース見た家族がネコ連れてママチャリで出ろって。

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/15(水) 20:55:46.09 ID:fkyglcUR.net
もうエントリーはじまってたんか、早いな

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 14:12:41.76 ID:7m1ea9u/.net
みちのく自転車道の御代田橋を須賀川方面に渡って右折して甚日寺の手前に入るとこで砂で滑って10年ぶりくらいの大ゴケしたよ
先日のゲリラ豪雨で砂が堆積したみたいでトラップになってる
あそこ通る人は注意

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 17:48:23.68 ID:vVySMBw0.net
怪我しなかったんか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 20:48:14.83 ID:BLO1hjMF.net
成仏してください

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/17(金) 21:20:45.30 ID:7m1ea9u/.net
>>924
怪我しました
右手手首近く、右肘、右腿の外側の三箇所に擦過傷ができたけど軽傷で使い古しのウェアが破れた
車体もSTIが横方向に90°ずれて衝撃を逃がしてくれたみたいでSTIに傷がついただけで済んだ

あんなに綺麗にこけたのは昔逢瀬クリーンセンターの前の下りで雪から水が流れているように見えたのが実は氷だったのを踏んだ以来だわ

>>925
地縛霊になったら、毎日あそこを掃き掃除します

明日土曜だから郡山から乙字ヶ滝にサイクリングに向かっていきなり最悪な気分になる人が続出するかもしれない
誰かホウキで掃いてあげて

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 10:08:50.73 ID:wXc3riKc.net
危ない箇所多いよね
土手を降りてすぐ救急車呼べるのは便利だが

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/18(土) 18:11:53.71 ID:3f4QLj44.net
今日 スカイバレー登って桧原湖周回してきたんだが、
バイク積んで帰る道のすぐ脇 に野生の子熊がいた
休暇村から数百メートルセブン寄りくらいのところ
時間は午後2時過ぎくらい
これから周回考えてる方は注意!

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:15:07.62 ID:9MxEqOZe.net
>>928
このまえ人が襲われたばっかりだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 10:59:43.63 ID:a0puWN8C.net
ニュース見てなかったから初めて知った
前回は5/5に周回 やばかったかも

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:17:01.46 ID:9MxEqOZe.net
>>928は地縛霊 かかわらないように

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 11:55:42.05 ID:xuytCLYI.net
次の日曜日、桧原湖一周サイクリングだったような気が…

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:18:01.29 ID:gfxGcwUJ.net
福島市野田町からのアクセスで1,2時間くらいのちょい練に良いコースなんてありますか?
引っ越してきてまだまだ疎くて

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 13:48:54.30 ID:PHjIpR7c.net
>>933
1、2時間程度だと信夫山登るか山裾周回とか
平地なら阿武隈川のサイクリングロード
野田町からだと駅前通って県庁あたりから河畔に出るといい
梁川まで25kmくらい走れる

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/19(日) 20:35:13.19 ID:btDtcYat.net
>>933
1時間なら信夫山かスカイパーク
2時間なら茂庭かなぁ
平地メインなら大笹生から広域農道であづま運動公園方面(正確には平地じゃないけど)

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 11:34:56.62 ID:y7n2PMis.net
平地、登り、一時間、二時間verまで教えてく頂いてありがとうございます。
とりあえず教えて頂いたコースを試走してみます。

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 22:35:09.17 ID:5bh7VaEj.net
ダイシャリン安積店6/2で閉店だってさ

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 23:37:52.23 ID:nG/hatcA.net
マジか
伊達店大丈夫かな・・・

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 12:30:58.02 ID:TeuEoCQs.net
おおい。外出るなよ。死ぬぞ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 15:18:05.80 ID:+GFbnvjj.net
今日CRで自転車をほとんど見かけなかったね

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 18:44:35.24 ID:Q5qkYveX.net
気温も下がってきたしこれから30q位走ろうかな

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/26(日) 22:19:19.77 ID:2uE76TiU.net
会津で100キロ走ってきたけど暑さで熱中症なったゾ
峠でくたばりそうだった

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/27(月) 10:55:34.86 ID:yuoHeaEd.net
夜明けとともに走ってきた
治ったエレキングもついでに見てきた。かっこよかったな。

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 19:29:32.47 ID:/fLYkq3q.net
今年はスカイラインは無理かな
頑張って猪苗代に下りてみるか
福島市からなので猪苗代に下りたことない
日帰りできなくなりそうで

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 19:56:03.28 ID:1UAkeKlM.net
>>944
日帰り全然余裕だとおもいますよ
115号のセブンから登りはじめて旧道経由でかかっても二時間でスカイラインとの合流まで上りきれると思いますし

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/29(水) 23:37:20.82 ID:ZHplFulT.net
猪苗代まで下ったはいいが、そこから力尽きてどのルート通っても自宅まで帰れる自信がないので
オレも猪苗代まで下ったことないや…。
今年こそやってみたい!

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 01:01:28.15 ID:F9sQ7+lq.net
土湯登りきって猪苗代に下らずレイクライン経由で裏磐梯抜けてスカイバレー登って米沢から輪行すると車も少なくて道も良いのでおすすめですね

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 05:54:27.75 ID:5MRvfb+C.net
輪行アリなら猪苗代に降りて国道49号で郡山に降りて郡山駅から福島に戻るという手も
国道49号(中山峠)の中山トンネルは迂回路が廃道なので諦めるしかないけど
熱海トンネルは手前のセブンイレブンのところから磐梯熱海温泉街に入ると迂回できるよ

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 20:31:01.87 ID:WXxEjjBM.net
お盆休みに浄土平に行きたい千葉民ですが
ちょっと厳しいかな?
https://www.bes.or.jp/joudo/blog/10074/

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 21:08:38.37 ID:lJBCJVYM.net
>>949
噴火警戒レベルが引き下げられないと磐梯吾妻スカイラインの通行止めが解除されないので、
今から予定を立てるのはちょっと厳しい
上のレスにもあるように、土湯から裏磐梯や猪苗代、米沢方面などを予定しておき、
当日までの警戒レベルの変化に応じて浄土平へも切り替え可能な計画では?

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/30(木) 22:52:33.35 ID:pfFch/JJ.net
大峠越えなんかも楽しいらしいね

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 06:07:36.36 ID:Q5FDRqBN.net
>>950
レス有難う
磐梯熱海温泉から中山峠〜スカイバレー〜米沢方面っていうのは今年のGWに走りました
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525908464/627
盆休みは上山から鳩待峠を越えて福島入りして二本松まで走る予定です
浄土平に寄れたら、と思ったのですが厳しいでしょうね
福島と二本松の間でおすすめって何がありますか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 13:21:05.44 ID:VpghfHIe.net
✕鳩峰峠
○鳩待峠
でした(´・ω・`)
尾瀬には寄らないです

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/31(金) 19:10:47.68 ID:rQyrm8Te.net
R399は7月下旬まで工事で通行止めなんで、大丈夫だとは思いますけど大雨とか降った時はまめに情報は見といたほうがよさげですね
まあ通れなくても山形からならR113経由で国見に下れば道も良いので問題はないですけどね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/09(日) 13:48:25.64 ID:vK+3uA7t.net
みちのく自転車道の空港道路にかかる橋近くの阿武隈川に注ぎ込む小さい滝が今日はなぜか水が流れていない
あれだけ雨が降ったのに一体どういうことだろう・・・

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 12:31:21.77 ID:i3ciu3uj.net
吾妻山、噴火警戒レベル下がった!

6月28日スカイライン開通だそうです。

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/17(月) 13:00:56.23 ID:78YAABXI.net
おおっ、ありがたい
盆休みに行ってきます!
(千葉民)

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/22(土) 22:14:07.03 ID:yoCe9Gys.net
みちのく自転車道の古川ポンプ場から少し北上した所にある車止めに注意書きができていて、
何者かがワイヤーを車止めにつけるイタズラをしたとか

夜中や朝方にこの辺を通る人は注意した方がいい

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 17:35:12.21 ID:+K16gYop.net
福島県が阿武隈川沿いや猪苗代湖周辺にサイクリングコースを設定して沿道で休憩や給水に使える施設を募集するそうな
それはいいけど郡山駅前にロードバイクをレンタルする施設も作って観光客に貸し出すんだってさ
普通の観光客は駅前から猪苗代湖まで上るだけで力尽きるんじゃなかろうか

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 19:00:56.39 ID:+N4SjGCC.net
猪苗代湖一周をしっかり整備すればいい、
サイクリングくらいにはちょうどいい距離だろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 21:09:54.67 ID:WfmJJ9VH.net
何も知らない観光客は中山トンネルで大変な目に遭う
トンエル内の歩道に排気ガスが来ないような設備を作るかトンネルの迂回路が必要

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 21:14:39.70 ID:FabAi90d.net
R49沿いの廃屋ラブホや廃屋飯屋を活用して休憩所にして欲しいね

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 21:18:35.74 ID:+K16gYop.net
熱海トンネルは磐梯熱海温泉街を通れば迂回できるんだよね
温泉街を通るルートには無料の足湯なんかもあるからそのまま使える
中山トンネルは…迂回路の旧道は草に埋もれて廃道と化してるんだよなあ…
あの廃道を自転車専用に再整備とか出来ないですかね>内堀知事

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 12:29:40.30 ID:pzO5YSBt.net
スカイライン再開通後初の週末で早速登ってるローディーいまししたね

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/29(土) 12:55:25.64 ID:XlrOrbGS.net
最近死者は出てないけど、浄土平直下の平坦地はやばいから気をつけて

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 09:16:49.77 ID:L5gu8HE/.net
開通したスカイラインですが、つばくろ谷〜浄土平間がガス濃度基準値超えたので高湯側からは当分の間登れないみたいです。
土湯から行って帰ってくるのは大丈夫。

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:20:25.66 ID:ZoaEp7+a.net
噴火警戒レベルが下がっただけで、有毒ガスが出ないとは言っていないってか

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 10:35:44.51 ID:ZDkrl/Om.net
>>967
ガスとして抜けるようになったので微動とか減ったのかも

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 17:04:13.60 ID:CUgaheiv.net
不動沢〜浄土平間の通行止めは17:00〜8:00に変更されました。日中は通れます。

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/01(月) 23:03:10.86 ID:n48c4zbB.net
今現在の状況が自転車にとって一番走りやすそうではあるなぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/05(金) 22:46:49.10 ID:L0TmxHSI.net
みちのく自転車道、大仏大橋の南のカーブの所が池になっていた
乙字ヶ滝は台風の後のような水量で、上流の県南はかなり降ったようだ

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 18:39:44.20 ID:xLKdWguK.net
今日の午前中、磐梯ゴールドラインをスクーターで登ったんだが、何か撮影していた。
リアガラスに大きな坂バカと貼ってあるワゴン車が徐行。
その前方を3台のローディ。
更に少し先に3台のローディと、真横に引っ付いたビグスク上からビデオ撮影しているカメラマン同乗。
更に進むと撮影隊のお兄さんが所々と登り下り双方にローディが。

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 18:53:42.76 ID:NUG23LMm.net
NHK BS の「チャリダー」かな

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/19(金) 21:15:23.36 ID:xLKdWguK.net
実は昨夜21時台に宿泊先の東山温泉からバイクで買い出しに出掛けて直ぐに、その同じ"坂バカ"ワゴン車が目の前走った偶然あった。
今日ゴールドライン登ってる時にチャリダーだったら猪野さん筆頭に確認して話しかけたい欲望あったが、止めるわけにもいかずそのまま自分はスカイラインまで走破した。
帰路、同じ道で会津若松市内まで戻ったが、ゴールドラインにもう撮影隊もローディもいなかった。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/22(月) 20:01:45.54 ID:flqrIbKg.net
結局なんだんったん?

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 11:00:18.17 ID:abIbgdcU.net
なんか家の前を自転車通るなと思ったら白河ジテローだかジテツーだったな

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/05(月) 00:43:02.55 ID:oWLPDaBc.net
こりゃ駄目だ

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 18:08:10.84 ID:hULHK0d/.net
ロードバイク飽きられてる

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 23:20:34.12 ID:bBdqRVS2.net
ツール・ド・いわき 8月1日からエントリーを開始していた。
いつから募集開始という前触れがなかったので、あわてたが、間に合った。
というより、2週間以上たった今でも間に合うようだ。
今年もコースが変わったようだ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 16:08:31.20 ID:Fw4wOf+n.net
いわき市の塩屋崎から勿来までサイクリングロードが一部開通と新聞でみたのですが、南側の終点は勿来のどの辺りなんでしょうか?
今朝6号を走った限りでは、それらしい表示は見かけなかったもので。

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 23:27:08.35 ID:w6LsN9fO.net
>>979
 ツールドいわきの最終ゴール時刻が、大会ページに書いてないようだが、書き忘れかな。
 それとも、私の目が節穴か?

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/22(木) 17:52:13.54 ID:UPNQtfRV.net
>>979
ランネット(エントリー代行)の基本情報では,制限時間
ロングコース  8時間15分
ミドルコース  7時間15分
ショートコース 6時間45分と書いてあるよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 13:11:35.59 ID:AiM5zpWI.net
>>980
これのこと?
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/sp/contents/1550456036416/index.html

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 18:00:49.07 ID:GD0AnZLC.net
いわき申し込みました!
そしたら次の日友人から今年もラ・フランスと宿をお前の分も申し込んだとメール来ました。
日程確認したら今年同日開催じゃねーか。
どうする俺?

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:19:54.94 ID:nY7va7LW.net
>>983
ありがとうございます、まさにこれです!
勿来も防潮堤の上が走れるようになったのですね。明日にでも行ってみます。

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 20:01:18.24 ID:98w/UH5h.net
>>983
千葉民の俺が通りますよ
今年もツール・ド・いわき参加の為、土曜日に自走でいわきに向います
勿来からこの道走ってみたいと思います

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/04(水) 18:11:17.43 ID:BMHBXQKz.net
二階堂って人死んでたって

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/15(日) 23:22:41.36 ID:UZYCzatr.net
>>975
チャリダーのロケだったみたいね

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/18(水) 16:23:25.32 ID:SCngR95+.net
猪苗代のゼッケン届いたけど日程が見当たらない

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/19(木) 12:44:21.07 ID:ltkTJwJZ.net
夜の信夫山恐し

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 00:36:17.94 ID:OW/WYwyv.net
ツールド白河コース短縮か

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 12:40:18.28 ID:hK+v7f+Q.net
やるだけマシ

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:01:57.04 ID:srH/oHqU.net
スカイバレーの救急搬送って大丈夫だったの?

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/27(金) 23:02:46.66 ID:srH/oHqU.net
スカイバレーの救急車ってなんだったん?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/29(日) 03:13:20.21 ID:b5x3VKk9.net
やっぱチャリダーのロケだったのかあ。
えりなちゃんも来てたのか。
確か追い抜いた時にあのジャージの子いたような。
残念

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/01(火) 11:53:30.25 ID:bvWNPUg+.net
救急車は知らないけど登坂の上の方の給水所あたりで熱中症?で倒れてる人はいたね。

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 10:45:46.69 ID:wFFYBWSs.net
週末の猪苗代は中止かなぁ
延期とかできんのかね

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/09(水) 10:56:16.82 ID:CIZ1I4gt.net
>>997
どうだろう?
延期は無理だね!
どの時点で中止を決めるのか?
台風が少し早めになってきたからね。
やるにしても
風が強いと125キロは完走は大変。。

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 15:10:33.42 ID:wC8QXpX7.net
中止来た……
参加賞よりもエイドの新そば食べたかった…

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/10(木) 15:16:34.05 ID:wC8QXpX7.net
せめてカレーだけでも送ってくれないかな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 07:33:10.41 ID:JQeBNURI.net
ツールド猪苗代、中止の告知が民報朝刊に載ってた
参加予定者には参加賞を送付するってさ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 07:40:36.78 ID:JQeBNURI.net
というわけで次スレ
【猪苗代湖】福島の自転車乗り10ソバ【磐梯熱海】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570747185/

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/11(金) 09:03:36.73 ID:D5HbTt0g.net
○● 月刊  ムー 33冊目 ○●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1562592473/534

534 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2019/10/08(火) 14:21:11.77 ID:WqcAWqkX0
ムー2月号の2019年大予言で10月の大型台風で五輪施設が壊滅的打撃という予言があって
今回の台風19号でそれが当たりそうだね。東京五輪中止になれ ヾ(≧∀≦)ノ うひょひょ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200