2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 19:39:18.69 ID:YkQYl8KC.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分補給はこまめにね。

歴代スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■46越し目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1489161029/
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■47越し目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493782923/


>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他
※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■50越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514131062/

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:05:25.12 ID:mx/rm568.net
>>928
ここの人たちを全員敵に回したなw
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518874018/

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:07:44.81 ID:DkSaXZXm.net
>>922
ニュータウン通りが私が思っている通りと一致しているならば、
そのさらに一本北側に、モノレール通りに突き当たるところまで、車がすいていて、信号があまりない
多摩市市役所前を通る、適度なアップダウンのいい道がある

モノレールから先は、袋小路みたいだが、別所、南大沢方面に抜ける道は多分ある

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:20:34.84 ID:DkSaXZXm.net
>>922
山を登る人はクライマー
本場ツールで活躍するのもクライマー
クライマーこそが最強だと思う

尾根幹は平地、多摩サイはもっと平地
強くなりたければ、山を登るしかないが、
山が遠すぎないか?

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:23:20.94 ID:Aqf7AmK6.net
尾根幹とか小山田周回はつまらなすぎてもう最近は全然行ってない
風張峠とか山伏峠とか行ってる

933 :926:2018/05/02(水) 21:31:41.41 ID:DkSaXZXm.net
>>922
この道だよ
https://goo.gl/maps/FqPGuLkQQ8H2

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:34:17.16 ID:DkSaXZXm.net
峠は遠い
和田峠を目指してみたが、途中の夕焼け小焼けの里で日が暮れたw

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:35:26.88 ID:Wfy8IKUV.net
ちょっと早起きしていけばいいんだよ
よくTwitterでロード乗りの朝は早いとかキモいこと言ってる奴いるだろ

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:39:59.56 ID:DkSaXZXm.net
和田峠を越えて、いつか小菅村まで行きたいなあ
多分、そこあたりで一泊しないと無理だと思うが、
宿の飯はどうなのかな?
川魚はというよりも、魚は嫌いだから、おかずなくて、どうしよう?

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:40:45.02 ID:DwDajNJW.net
尾根幹たまに速い人いるけど坂で追いつかれることは全くなくなったなぁ
峠ライド翌日の回復走でしか行かなくなってしまった

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:41:59.95 ID:Wfy8IKUV.net
>>880
その方式なら俺シルバー取れるわ!

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:42:32.55 ID:Wfy8IKUV.net
>>918
タイム何分?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:43:37.84 ID:DkSaXZXm.net
山岳賞しか価値なし

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:50:17.86 ID:DwDajNJW.net
>>939
マックス63ぷん
暑い日は64ぷんの雑魚
上川乗19分ジャストだからそこが課題なのと、毎回何故か井上食品あたりで速い人につかれてヘリポートあたりでジリジリ離される…

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:52:09.38 ID:GAi5omuV.net
尾根幹走ってる人もいつか早くなって卒業していくっていうサイクルが停滞してる気がする。
特にちょっとした坂が遅いんだよな。山まで行く層と郊外で終わる層がはっきり分かれてる

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:55:16.21 ID:5Jy0tquC.net
尾根幹は時間がない時のレペティショントレーニングに最適だな

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:00:51.48 ID:G5ZPk0OI.net
尾根幹目当てで走ってる人たちのことはいつも理解できない
あの周辺に住んでるならともかく

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:02:12.61 ID:Aqf7AmK6.net
>>941
1時間までもうちょいだね
上川17分くらいまでに行けると一気に可能性が見えてくる
井上食品とか金網区間は斜度あるから耐えるしかない

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:04:40.22 ID:GAi5omuV.net
尾根幹スレの存在しらんかった。。。けっこうな戦いの場になってたのか。なんかちぎり合いの話になってるし

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:09:46.48 ID:DwDajNJW.net
>>945
ですね
ひとまずそこ目指します
周遊入っても割と回せるようになったのでだいぶ成長しますた
クロモリからカーボンにしたら少しは縮まるかな?
変わんねーか

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:11:55.29 ID:Aqf7AmK6.net
>>947
プラシーボ効果で多少は変わる
機材に慣れるまではクロモリの時の方が速いってこともある

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:14:10.18 ID:GAi5omuV.net
藤野側から旧ヤマザキデイリーとおって甲武トンネルいく道は適度なサイクリングコースでかなりいいルートだけど何故か人がすくない。
あそこはライト層バレないでほしいと思ってる

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:16:22.75 ID:DwDajNJW.net
>>948
39-28だから上川乗過ぎや井上食品、数馬過ぎあたりの斜度でケイデンス落ちちゃう
36-28にするってのも効果ある?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:29:32.06 ID:PXHp5277.net
>>949
相模湖→プレジャーフォレストから517→35→上野原から521→522→33
ってのはよく行くな。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:32:27.39 ID:mx/rm568.net
>>949
ゴルフ場に行くルートか

実はライト層だけど和田峠のぼった後に何度も10%出てくるのはちょっと心が折れるわ
上野原市街に降りてでも県道33号のほうへ遠回りしたい

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:43:52.49 ID:pfWEmmyq.net
>>934
和田は夜が本領発揮なんだよ…
おいで…ゲートの向こうへ…

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:56:58.18 ID:mx/rm568.net
夜の和田はしり屋いそうでこわいな

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:09:58.48 ID:M7lwYmLa.net
>>954
いません

真夜中は平日クルマが1時間に一往復程度ですよ
一本登って一台すれ違うかまたは抜かされるかって感じ
例外的に流星群の夜は頂上の駐車場がそこそこ埋まります

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:39:30.54 ID:mx/rm568.net
>>955
なんだ
タイヤ痕つきまくりのグリーンラインより平和そうで良いですな・・

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:59:30.18 ID:tVVzRBIy.net
>>949
甲武トンネル抜けた檜原側はブラックマークだらけだけど4時くらいに走ってても一度もそれらしき車と遭遇したことがない。 トンネルの藤野側入口で鹿と対峙したことはあるけど。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:15:20.34 ID:g5nTL0LD.net
みんな上野原から雛鶴峠行く時ってどうしてる?
35号経由だと途中から「え、ここ国道だよな?」と思うような道になる
横道それたほうがまだ二車線で走りやすいんだけどトンネルがある

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:40:23.83 ID:rS/p6s2u.net
和田峠は自動車にとっちゃ
ちょっと高い丘だからな
八王子側の傾斜と道幅による圧迫感が凄いだけで

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:45:42.59 ID:fpwXsa2z.net
>>957
ブラックマークって何?

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:46:50.49 ID:NBzlBlj2.net
>>960
下衆な言い方するとスリップ痕

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:52:16.78 ID:fpwXsa2z.net
>>961
あー、それか〜

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 05:19:32.47 ID:hwH26FfF.net
雨のミン森、路面が濡れてると
タイムアップにつながるかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:57:02.79 ID:xxkYMZnJ.net
裏定峰だとリッターバイクが真っ昼間に攻めてるけどな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:19:59.60 ID:zf/mrBoe.net
ロングタイツをはいた女の子の匂いを嗅ぎたくなる

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:58:11.99 ID:IfsvKjG7.net
おまわりさんここです

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:48:48.17 ID:VV6CQ93x.net
おさわりまんこの人です

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:01:00.11 ID:1Gv5i1Jp.net
夜間峠を通る自分はスキーム音聞くと引っ掛けてくれるなよと願わずにはいられない
自転車が通る時は休憩してたりするのはどこかに見張りを置いているのかな

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:04:19.26 ID:NENYHQol.net
テールライトやろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:39:29.99 ID:NBzlBlj2.net
>>968
中山峠懐かし過ぎ

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:59:47.16 ID:E8stp2Vs.net
明日は大気が不安定みたいだから走りに行くと痛い目にあいそう

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:25:11.41 ID:xxkYMZnJ.net
今帰った(´・ω・`)風で体力使いすぎて明日出かける元気ないわ

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:52:59.75 ID:Q2DWZxJg.net
明日は中くらいの強さの西風が吹く

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 03:22:59.25 ID:SL4SF+YM.net
>>968
スキール音な

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 06:14:30.78 ID:fKBWVV9b.net
今日は走りにいく予定だったのだが
天気予報を見て、迷ってるわ
大人しく家でゴロゴロしているべきか・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 06:15:27.71 ID:l57mY5+m.net
アメッシュ見ると山の方雨降ってるな

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:43:49.42 ID:osAc/V1B.net
今日は大垂水で勘弁してやるか

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:14:58.05 ID:xSQ/hm87.net
仕事だバカー( ノД`)…

おまいら雷には気を付けれw

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:39:39.53 ID:QhqGXPEs.net
昼間に雷って困るわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:24:12.69 ID:BwZND3Pf.net
あら。もう毛呂山日高飯能あたりで降ってるのか
白石行くか悩むなあ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:36:38.46 ID:2uLvaINg.net
11時役場スタートでみんもり登って1時半までまったりしてたけど天気まったく問題なかったで。役場前までは車多かったけどそれ以降はそんなに。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:06:24.29 ID:KcRhMhJv.net
天気予報見て若干びびりながらも柳沢御坂辺り走ったけど、雨の気配なんて欠片もなかったな
むしろ天気よすぎて富士山超きれい

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:43:32.99 ID:ioilroL7.net
それはたまたま運が良かっただけだな
今日くらいの大気の不安定な状態だと
いつどこに線上降水帯が発生するかは神のみそ汁だから
運次第ではがっつり降られまくることも十分ありえた

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:54:21.50 ID:K+8k2I0X.net
その運を積極的に拾った連中は勝ち組ってことだな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:07:23.14 ID:Vvo02oUS.net
奥多摩周遊道路はトレーニングに向かないんだよ…
その標高故に定期的に通えないからな
レースする奴なら雨も強風も走れないと話にならんけどこちとら気分良く走りたいホビーだし
結局は天気読みやすい大垂水

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:14:21.14 ID:QHGjpqz7.net
秩父は雹降った

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:19:10.45 ID:kujCGPO5.net
ガチ勢は大垂水とか牧馬峠から雛鶴行ってるイメージ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:36:09.74 ID:Ofp4IDsS.net
車少ないしほどほどのアップダウンでロードレースっぽいもんな
そのルート

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:43:40.66 ID:17FJm5QY.net
神奈川CCのあたりの集落に迷い込んだり、小学校とか見ると
「よくこんなところに住むやつがいるな…仕事どうしてるんだ…」と思ってしまう

https://goo.gl/maps/Erd4RMjPWwz

こことか

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:09:29.57 ID:IxeXf92O.net
>>989
そこの後ろ振り返ったとこにあるこの黒い物体なんだ?熊?
https://goo.gl/maps/zDF3SUwcyCD2

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:23:21.26 ID:ZDj0aDzX.net
名栗に比べりゃ大都会

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:38:07.90 ID:ce4wujpD.net
全然お町でワロタ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:17:40.63 ID:pOaIRwN0.net
人大杉w
なんでこんな林道に人がいるんだww

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:24:53.55 ID:Oo4oNLac.net
風張林道は自転車乗りには人気スポットだし

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:20:49.93 ID:bBnN4Ls3.net
醍醐林道は静かで良かったよ
ロードで登るにはちょっと枝が積もりすぎてるけど

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 11:48:28.13 ID:Ab9D5t6+.net
この前の日曜、周遊道路で片足義足の人見かけてかっこいいなあと思いました。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:19:40.33 ID:ZXD6qcPp.net
昔チャレンジ200で先頭集団でグイグイ登ってく義足の人にラップされた記憶がある。同じ人なんじゃないかな?

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 15:50:21.27 ID:U6H2A+N2.net
>>996
そういうことは思っても自分の外に出すものじゃないよ
心の中に留め、応援すればいい
(´・ω・`)

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:02:37.13 ID:s5HZ8sEF.net
>>998
何が悪いのさ??

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:13:33.02 ID:kDkQI8nO.net
単純にかっこいいと思ってるのか、本当の足がないってのを皮肉ってんのか、まぁ十中八九後者だろうけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:42:40.89 ID:M6H/6P/h.net
ああいう人ってフック船長的カッコよさがある気はする
ちょっとサイボーグ的な感じで普通の人より精神的にも肉体的にも強そうな
そんなこと本人に言ったらふざけんなだろうけど
ごめんなさい

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:45:56.40 ID:w7JBQAAv.net
かっこいいとは思わんな、可哀想だとは思うけど
俺は五体満足で幸せなんだなと、絶対不満足にはなりたくないな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:47:59.46 ID:kDkQI8nO.net
うんうん、手足がちゃんとあるってことはとても幸せなことなんだよ

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:48:36.00 ID:C7BT1W2g.net
1000なら今年の富士ヒルはシルバー確実

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200