2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 246☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:02:19.15 ID:dcKeD3eC.net
海外のサイクルロードレースについての情報を交換するスレです。
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう
↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
[JSpo]ロードレース中継[DAZN]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493183373/
過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/      (英語)
http://www.dailypeloton.com/      (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/     (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/      (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/        (日本語)
http://www.cyclestyle.net/        (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/
前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 245☆
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518942310/

次スレは>>980が立てて下さい

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 07:16:35.05 ID:eJUO1ygA.net
>>583
え?本当はHODEGじゃなくてHODGEってこと?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:00:49.18 ID:b9h2kEYe.net
>>578
ほう

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:35:05.55 ID:h/EVza1t.net
>>582
ガビリアのバーターみたいな奴かと思ってたけど、強かったんだな

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 08:59:30.32 ID:Fg3QmAlo.net
Jスポで映った時はなんと発音されるのか

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 09:18:21.80 ID:x9Hsx2ck.net
もうカミカミの人は議員になっちゃったから心配ご無用

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 09:32:22.30 ID:Ganb8djS.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2017/11/wy07.x81823.jpg

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:15:47.31 ID:+9xQnhZB.net
>>577
石畳無理だからオールラウンダーとは認めないぞ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:46:37.62 ID:Qu/AQx/5.net
自転車競技の場合、
アシストより速いからエースなんじゃなくただの役割だったりするから年代や環境によって考え方も違うだろ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:49:23.44 ID:NwsE0uMU.net
>>590
「だよな。ジロもツールも勝って、スプリンター向けクラシックも勝って石畳も走れるってのが真のオールラウンダーだな。」

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 10:57:23.84 ID:ZKiSrGxG.net
ニバリが一番高レベルなオールラウンダーかなそうなると

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:12:06.35 ID:nz3Q24yX.net
バルベルデは登れる連中の中ではスプリント力頭抜けてるだけでスプリントが特別強いわけでもねーよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:14:42.34 ID:BcWwLVnv.net
選手本人が自分の名前を言ってるだけの動画集とか無いのかな?
UCIが毎年年初に各ワールドチーム分をUPしてくれるだけで
無駄な発音論争が収まると思うんだけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:23:15.43 ID:6C9R51T3.net
>>595movistarは確かあったぞ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:39:01.43 ID:JJzDBVpd.net
まぁ今回の勝ちでニバリが近づいたのは事実だけど師匠ほどワンデー勝ててねえしな

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 11:54:43.01 ID:HF6q3H9b.net
チビ師匠はサッカーで鎖骨やるって珍しいな
チヤリ乗ったほうがいいんじゃないのか

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:30:12.62 ID:iVmD1zt7.net
バルベルデは子供の頃フットボール選手になりたかったみたいな記事見たことあるし接触の多いサッカーより危険で稼げない自転車よりサッカーさせたいって親心はわかる

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:52:59.56 ID:+cRRjpYC.net
自転車は身体が大きいのが有利とは言えないから
比較的ラテン人向きだと思うが

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 13:59:44.42 ID:1YNlWQTY.net
>>584
https://twitter.com/hajimebeppu/status/976148553289515008?s=21

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 15:47:22.17 ID:6VP4wmPI.net
身長が低すぎるとパワーが制限されるからなぁ

クヴィアトを基準にして170以上はほしい

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:23:11.62 ID:Ganb8djS.net
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0311/users/8/8/4/0/eriy_ms-img1200x800-1511492565wdailx17145.jpg

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:37:06.58 ID:sV4EXTWa.net
175cm、体重65kg前後がベストかな。

180cm、70kgならグランツール総合狙える

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:45:53.33 ID:6qUEKI0O.net
シクロワイアード見たら、DAZNからカタルーニャのハイライト映像が提供されているのね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:07:41.50 ID:eJUO1ygA.net
>>601
あんがと、まさか入力ミスによる名前だったとは
本人にとっては災難だが、つい笑っちゃった

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:25:58.63 ID:NSDmmwXK.net
特定の女性の画像貼り続けてるのなんなの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:29:04.58 ID:CXj3bXCR.net
>>595
だってたとえばサガン(弟)に聞いても
「母国語のスロバキア語ではペテルだけど英語読みだとピーターでドイツ語読みだとペーターで
お好きにどうぞー」
と答えるんだもん
ユライだって弟の事をメディアで話す時はペテルじゃなくてピーターって呼んでるし
本人たちは意外と気にしてない感じ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:35:52.05 ID:LqQgSRAH.net
バ師匠マジヤバイw

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:39:39.07 ID:dl3J74IU.net
ニコ生で見るのが一番楽しいけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:39:55.77 ID:wWOJ0SAN.net
複数の読みを解釈するのを面倒くさがる日本人が変だってことなんだろうな

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:48:49.65 ID:an+S4kyS.net
>>611
違う、どうカタカナで表記するかに拘る人がおかしいだけ
記事にする仕事の人たちは仕方ないけど、
それを読んで「それはおかしい」って指摘する人の頭がおかしい

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:02:34.49 ID:CXj3bXCR.net
NHKはサイクルロードに限らず現代人の氏名は発音がわかっていてそれが日本人にとって難しくない
あるいは珍奇でない限り当人の母国語読みが原則らしいけど
クリツォフではなくクリストフなんだよね

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:02:49.72 ID:wkReVhE1.net
>>607
この手のストーカー紛いなのが女子スポーツ全ての問題点
無論、女性のストーカーで男性の例もあるけど、数がダンチだからね。。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:47:01.91 ID:WCXpDTs/.net
リオの時の各所での選手名表記は無茶苦茶だったな。
ネット中継では選手名ではなく国名で呼ばれてたし。
東京ではまともな表記と中継でやってほしい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:21:19.17 ID:oHMyf48J.net
>>608
ローマ字圏だと基本的に名前表記が変わらないからあまり問題にはならんわな
人によって発音が異なるだけで

ただ日本だとカタカナ表記する必要があるから表記揺らぎがもんだいになる

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:24:23.28 ID:wWOJ0SAN.net
中国なんかはもっと大変だろうし
韓国語にも同じ問題はあるだろうな

でも中国なんかは、国営放送の表記に右へ倣えかも
悩めるだけ自由ってことかもしれないね

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:03:24.00 ID:zS1nXiLf.net
いっそのこと、登録名そのままで
ピーターかペーターかペテルかなんて考えず、Peter Sagan

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:15:38.47 ID:wqqrIVw+.net
>>618
Groenewegenなんて読めねーよというツッコミが

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:19:27.30 ID:L71ZZlcG.net
>>619
外国の実況でグローネウェーゲンとか無理やり読んでるの聴いたことあるからもうなんでもいいのでは

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:19:49.01 ID:mZZrfNRN.net
バルベルデ強すぎだろ…
37歳でこんなの有り得るのか?スプリント力って加齢によって著しく衰えるんじゃないのか

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:50:05.58 ID:iuLo+oZT.net
逆だろ
競輪の追い込み型なんておっさんばっか
地足型のが若手しかやれん

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 00:50:21.37 ID:RgktevLt.net
今回は本職のスプリンターは残らなかったから余裕だったのでは?
スカイの期待の新人クライマーのベルナルが4位に入ってたぐらいだし
バルベルデはかつてちょい登りスプリントでフレイレと競ったぐらいだからそれぐらいはありなん

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 04:59:05.64 ID:USJnddli.net
>>621
逆だよ
持久力や回復力が衰える

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 05:00:59.72 ID:USJnddli.net
>>471
師匠の意味理解してないのか?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 05:06:07.79 ID:ssTjet2V.net
>>621
あり得るよ
筋肉の質は大半は人種で決まってる
稀に晩成がいる
例えば、キングカズなんて普通の50代はあんな動きできない
ブッフォンもそうね
NBAも40歳でバリバリだし

それらよりも厳しいロードだからね
師匠は晩成型のレアタイプなんだろう

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 06:07:39.52 ID:eTSmpM/h.net
さすがに二連続で師匠というわけにはいかんかったか
でもデヘントの逃げ切り勝利はいいねえ
デパンヌはヴィヴィアーニが好調キープ

両方ともリアルタイムで見られるってのは信じられない視聴環境だな

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:35:02.73 ID:zVxyqol7.net
>>555
ツール・ド・フランス以外でスタジオ使って放送してるレースってあったっけ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:38:11.19 ID:S0bmA7fZ.net
>>626
晩成というか衰えない感じかなぁと思うけど、いまだに成長してるように見える師匠は凄いw

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:09:08.34 ID:TN6uO9ND.net
>>628
正確な意味でスタジオではないだろうけど
掘っ建て板仕切とかもあるけど
Jスポはスタジオしかないよ?
どんな簡易スタジオでもスタジオはスタジオです。はい
簡易スタジオだとしてもスタッフは必要だからね

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:18:03.27 ID:dVAlMof7.net
>>607
きち○い

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:10:57.84 ID:tVoJgsCZ.net
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/IMG_1519_0.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:54:20.64 ID:tVoJgsCZ.net
タイの女性サイクリストの画像見てて気づいたんだが
チャリメーカーがバンコクを中心に宣伝を強めてるっぽい。

BMC・スペシャ・トレック・ジャイ子、
女性アンバサダーを何人も起用して女子チームまでつくって宣伝している。
最近経済成長著しいから将来みすえて投資しているんだろうか?

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 10:41:29.50 ID:mvEsYPdg.net
昨日のカタルーニャダブル解説だけど土井ちゃんが実況的な立ち回りしてるね。
現役選手がこんな事するの珍しいな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 10:51:58.73 ID:DFxFsMr0.net
むしろ始ちゃんがそういうこと放棄している状況がかなしいw

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:00:08.40 ID:0ZXfe5qj.net
>>633
空港の周りに広いCR有るんだっけ?

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:00:30.55 ID:6KNyzRM/.net
土井ちゃんのスキルアップのためにやらせてるのかと思った

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:10:14.98 ID:mvEsYPdg.net
案外じゃんけんで決めてるのかもね

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:11:40.24 ID:DFxFsMr0.net
某監督「そんなスキルよりボケを磨け」

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:13:31.54 ID:0f7Vw5lJ.net
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521684759/

移動よろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:15:23.66 ID:0f7Vw5lJ.net
Jspo、だぞんの話題や実況解説陣のアゲ、サゲいい加減うざいので

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:55:46.27 ID:7zFxL1mY.net
バルベルデが晩成って壮大すぎる話だな

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:09:51.94 ID:nXrbyS0M.net
Froomeはジロには出そうな風向きか
大統領:
ジロまでの決着は無理だろうがツール前までには何とかしてくれ
主催者が参加拒否するのは望ましくない
UCIによる暫定停止処分は可能だが訴えられたら負ける

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:40:50.10 ID:NXQ9BON5.net
自転車=トップレースにX線検査導入へ、機材の不正防止で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180322-00000031-reut-spo

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:00:25.03 ID:k3xEeoBO.net
後光が差してる
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/03/22/volta22mg8293.jpg

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:05:45.31 ID:EyztwK46.net
TUEとモーター使用ならツール4回勝てるよね

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:15:49.28 ID:hnRt537K.net
いや俺には無理

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:24:14.82 ID:bON8WMeG.net
>>645
なにこれかっこいい

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:27:42.09 ID:nJ6URMi2.net
オレも、ちょっとできない

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:30:49.97 ID:tVoJgsCZ.net
https://farm5.static.flickr.com/4638/27331450079_343530ea6d_b.jpg

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:33:39.30 ID:xLWITPG/.net
ピーターパンはドイツではペーターパンと呼ばれているのかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:36:39.13 ID:B2vyVtwx.net
>>645
拳王様…

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:50:49.38 ID:kgCjwnid.net
モーター欲しい。練習で速いと思われたい!

で、レース出ましょうと言われたら
「怪我したらマズいから(^_^;)」と
言い訳する。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 14:19:31.33 ID:lPMXYneK.net
デヘントにはクラシックで1勝してほしい。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 15:32:15.85 ID:I9UUpbSK.net
>>643
RCSの判断で参加拒否、skyが訴訟起こすならイスラエルが裁判費用持ち
イタリアに入国次第ドーピング容疑でタイーホ

どっちがいい?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 17:53:57.99 ID:nXrbyS0M.net
>>655
RCSによる拒否
ただ単独だと弱いからMPCC,UCI,ASOの支持を取り付けるのがいい

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 17:58:57.31 ID:eTSmpM/h.net
ジロ運営サイドとしては「出ても出なくてもどっちでもいいけど、
出た後に王座はく奪だと完全にレースが茶番になるからやめてくれ」
というスタンスみたいですしね

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:05:53.52 ID:Dsk1mJjN.net
スタンスというかはっきりそう言ってる。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:39:43.86 ID:YVdWQYuC.net
UCIが動かないならASOの判断でフルーム締め出そうぜって話も出て来た
ガーディアンはサルブタが出る前からskyに対して厳しい報道が多いね
フランス勢がskyの強さに嫉妬して叩いてるとか
寝言吐いてた連中はまだ起きないのかな
https://www.theguardian.com/sport/2018/mar/21/chris-froome-tour-de-france-race-oragnisers-aso

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:05:49.83 ID:CZb/z2DP.net
ランスやコンタのドーピングって後で発覚して優勝剥奪って流れだけど、
レースやる前に摘発するのは難しいもんなのかな?
2012年ツールからロードレース見初めて、フルームのツール4勝も純粋にスゲーって楽しんでたからショックなんだよな。

あと、トッププロスポーツ選手ってロードレースに限らず、
禁止されてない薬物は何でも使うのが普通なの?
フルームが引っかかった薬物って喘息持ちの治療に使うやつでしょ?
ロードレースの最高峰で戦う人が喘息持ちっておかしいと思うんだけど、、、

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:16:22.73 ID:q8CoQ63i.net
喘息持ちがトップで戦ってるのがおかしい…
たぶんフルームみたいのは持久力すごいんだと思う
で、肺がもたないとかで咳込むんじゃないかな、俺も喘息気味だから
何年か前アフリカで蚊に刺されてそれがもとで休んでた事あったよね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:34:59.67 ID:CZb/z2DP.net
>>661
そこら辺の蚊に刺されるのはガチな病気になりそうだから理解できるんだけど。

薬飲まなきゃレースに出られない喘息ならグランツールとかトップカテゴリのレースは出場禁止にすべきじゃないかと思う。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:44:37.93 ID:ev8yQJpN.net
スピードスケートの清水もtue申請して薬使いまくりだったからな

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:51:12.09 ID:eBS5ydHL.net
トライアスロンはトップクラス選手の98%が自称喘息持ちだって連盟のえらい人が嘆いてた

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:56:21.58 ID:Bso50AJD.net
>>659
去年であれだし、ASOとしては今年出場させたら主催者として責任が持てないしね。

かと言って、ラルプ・デュエズやトゥール・マレーの両サイドをフェンスで囲んだり、
無観客にしたらそれはツールじゃないし。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:58:44.64 ID:1iADzjEm.net
やっぱりそういうことなのか。
ロードレース界が特別じゃないんだね。
禁止規定がなければ何使おうが自由であって、むしろ使わない人が悔しい思いをするのか、、、

規定を超えた量が検出されたなら即日処分して欲しいね。
ブエルタは半年前のレースなのに。
ブエルタだけ別団体が主催のレースなのかな?
他のグランツールには出場できるもんなのかな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:05:38.77 ID:tVoJgsCZ.net
https://farm5.static.flickr.com/4636/25242127178_7a8e617163_b.jpg

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:07:20.86 ID:SHp9Fs2g.net
>>664
ただ、あれはあんなゴミ糞な水泳があるから喘息になってもおかしくない
北京やブラジルのやべー水質を泳ぐからなー

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:12:04.92 ID:B2vyVtwx.net
>>668
幕張でワールドカップやってた頃は下水処理場の排水が流れ込んでる川泳がせてたぞw
流石に排水は止めてたみたいだが
ロンドンのハイドパークの水も汚そうだったなあ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:14:30.12 ID:SHp9Fs2g.net
>>669
日本のなら地方じゃないなら下手すると飲めるよ?w
韓○のはやべーけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:24:33.96 ID:L71ZZlcG.net
東京オリンピックでやるお台場もそうとう汚いらしくて基準の20倍以上の大腸菌出たとかやってたな

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:34:22.71 ID:lilmo003.net
>>662
「薬で発作を押さえれば、出場できる実力は十分にあるのに、喘息である事を理由に出場禁止は差別」
という意見もあるしなぁ

正直、良い悪いは「ルールに罰則他が規定されているか否か」とするしか無いし
「ルールに無いから何も求めない」がUCIの回答なら、それはそれで尊重するしか無いとは思う
そもそも、規定の無い薬物検査を何でやってるの? という疑問は残るけど

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:40:06.02 ID:VtgUudtN.net
病気怪我があるならパラリンピックはじめ他部門があるだろ
そっちにでろそっちに
病気だから足にモーター仕込みますとか叩かれるに決まってるだろ
ドルームは脳味噌までツルッパゲなんか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:43:18.45 ID:nWMzlY6K.net
>>666
レースの主催者は各地の組織
ツールを運営するフランスのASOやらブエルタのウニプブリクなど。
全てのレースはUCIルールに沿って行われる

一般社会に例えると、ツールやブエルタなどのレースが商品
ASOやウニプブリクはそれを売る企業、UCIは警察か役所みたいな存在
ドーピングに関してはWADAっていう専門の警察がいる。
UCIかWADAが有罪判決を下さない限り
フルームはツールでもブエルタでも好きなレースに出場できるのが原則
レース主催者が怪しいチームや選手を排除ってのは
いわば私刑みたいなもんだから、それはそれで問題なんだよ

2008年は大佐のドーピング問題のせいでアスタナが排除されて
前の年に優勝したコンタドールが出場出来なかった

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:49:56.59 ID:B2vyVtwx.net
>>670
幕張の浜は度々大腸菌が数値オーバーするんで遊泳禁止

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:09:20.22 ID:eTSmpM/h.net
ノボノルディスクの創設者はTUE禁止に明確に反対しているみたいね
あそこが反対するのは分かるし、応援する人も多いだろう

SKYが悪用して、それをゲラントトーマスが批判するってのも、周りからすれば「お前が言うなよ」だろうし

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:34:24.40 ID:IgjWXg9U.net
>>672
出場禁止は確かに行き過ぎか。
容量、用法と罰則を明確にして粛々と処分してくれるのが良いね。

主催と取り締まるとこが別だから揉めて遅くなるのか。
ブエルタでアウトだったなら、一年間出場禁止にして欲しいわ。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:49:24.20 ID:Fi57q6ho.net
大阪城の堀でトライアスロンあったけどよくあんなところ泳ぐ気になれるな。プロならクソみたいなコースレイアウトでも仕事だから出走しなきゃいけないし最近は悪天候なら短縮化やステージ自体がなくなる事を決めて選手側にあまり意見言わせないようにしてるが

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:50:35.48 ID:VaphJDLH.net
ベルナルやるなぁ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:09:02.60 ID:JzHxSvTJ.net
これマジでシーズン最多勝はバルベルデが取るんじゃね?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:15:37.47 ID:1B9k4+YN.net
一方UAEに移籍したエース二人はどうしたのかってくらい空気だな
ダンマー好きなのにどっか悪いんか

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 02:04:48.44 ID:a5raxq68.net
15年くらい前のロードレースの動画見てるとプロツアーのポイントのランキングが表示されてたりするけど、昔はランキングとか皆気にしてたの?

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 02:29:30.39 ID:Bx8XawDQ.net
アレドンドってどうしたの
2014年は強かったのに

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 05:51:56.62 ID:z85reOUT.net
Skyは「うちは任意団体(MPCC)より厳しい基準で運用してますから」と言ってきたというのが大きいんだよなあ
だから、出ちまった以上はMPCCが加盟チームの選手に課すよりも厳しい措置を取らなきゃ整合性とれないし

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200