2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ18【トレーニングアプリ】

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:51:44.70 ID:PEg6mZFi.net
>>294
やっぱり自分で出来ないのか
脳内くん

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:52:13.46 ID:VCKudAdq.net
>>293
じゃあ、ローラーで立ち漕ぎすることを英語でなんていうの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:52:57.26 ID:VCKudAdq.net
>>297
この人が実演しちゃってるんだから俺がわざわざやる必要がないじゃん
悔しいねぇ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:55:49.26 ID:t9huoB3y.net
>>297
ローラーでダンシングが出来ないのがお前の脳内だけというのがよくわかった

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:00:13.80 ID:9hKCa7Vc.net
>>298
立ち漕ぎはペダルの上に立ち上がって漕ぐ(前輪荷重)
ダンシングは腰またはお尻をサドルから浮かせて漕ぐ(重心点はペダルの↑)
これに加えて自転車の後輪が左右に暴れると見た目は完璧にダンスだよ!

もがきとかスプリントはよくわからん
ただの個人的解釈だから鵜呑みにしない事ね!

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:04:34.06 ID:uGVCmbFx.net
いや、普通に英語で立ち漕ぎのことなんていうの?ってことなんだけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:07:33.42 ID:9hKCa7Vc.net
ごめん
アンカー間違えた
英語なんか知らん以上。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:13:13.73 ID:cXuTJ6/C.net
ここに書き込む時間と労力で調べられるだろうにアホらし

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:13:32.47 ID:CbPC3MH/.net
ダンシングは和製英語

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:16:57.05 ID:iJUDF0oz.net
英語ではアウト・オブ・サドル

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:17:21.33 ID:uGVCmbFx.net
>>304

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:19:52.20 ID:IgmSNMO8.net
>>294
元々実走でもダンシングできる人が固定ローラーに合わせたダンシングも出来ますっていうのと、固定ローラーでしか出来ませんてのは全然違うんだが
固定ローラーのダンシングと実走のダンシングはフォームも用途も全く別物だぞ
とりあえず外の山岳走ってみれば分かるから、つべこべ言わず登ってこい

>>302
sitting/standing

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:26:21.58 ID:uGVCmbFx.net
ダンシングと言っても色々あるけど実走でスプリント、クライムでも違うしローラーでも三本と固定で違うし
ガチで出力出したい時と休みたい時で違うし…

何が言いたいかというと固定だからダンシングじゃないということは無いんじゃないかな?という事なのです

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:34:32.19 ID:fWHChIQm.net
>>288
あんたができないこと他人に求めるなよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:35:29.87 ID:VCKudAdq.net
>>308
言われなくても知っとるわw
別モンだから俺にとってはローラーのほうが簡単だって言ってるんだよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:40:56.30 ID:PEg6mZFi.net
>>311
後出しで知ってるとか恥ずかしいよ
それよりお前のカッコイイダンシング動画を見せてくれよ
簡単にできるんだろ?

もしかして口だけ?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:47:36.56 ID:VCKudAdq.net
>>312
>>271でローラーのダンシングの方が楽って言ってんじゃん
実走とは別物だって最初から認識した上で話してるのにねぇ…

ていうかお前俺のダンシング動画みたいだけかよw

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:57:52.63 ID:zugTxVv0.net
正直アホらしいw
zwiftスレ的には今からラジオ塔まで走って白黒つけるべきだな

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:59:26.64 ID:vGrGU4w/.net
ヤビツで勝ったやつが正しい

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:05:00.98 ID:VCKudAdq.net
俺ヤビツ遅いから負けるわ。
あそこは勾配変化が鬱陶しすぎてほんと走りづらい
ローラー練がメインだと特にそう感じる
zwifterとしては2車線の走りやすい山の方が好き

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:12:58.24 ID:IcT91nWX.net
山なんか走りづらいから平地で勝負しようぜ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:20:29.89 ID:F5zFw7ZH.net
>>288
妄想で定義すんなよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:23:16.39 ID:vGrGU4w/.net
俺は、パンターニの動画をみて覚えた。
みんなは?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:30:32.49 ID:PEg6mZFi.net
>>313
ローラーダンシング中のパワーも映してね 楽だとか言ってパワーが激減ならまともに出来てないから

早く動画見せてできることを証明してくれ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:35:47.19 ID:VCKudAdq.net
>>320
ローラーでパワーの出るダンシングが可能な事は>>294の動画の人が証明してるけど
俺は何を証明すればいいの?
純粋な疑問。

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:42:22.91 ID:PEg6mZFi.net
>>321
実走でダンシングの基礎が出来てる人がローラーで限定されたダンシングをするのと、素人が固定ローラーで立ち上がっただけとは別物

動画見せたら出来ないのがバレて怖いのか? 簡単なんだろ?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:43:37.12 ID:DI+7s/Jd.net
>>319
とりあえずサイスポとかの講釈とかを頭の片隅に置いといて実走で色々試して自分がやりやすいやり方に…
基本適当だしバイク変えたばっかだからそこら辺も模索中

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:49:07.66 ID:VCKudAdq.net
>>322
俺はそんな主張してないから、それを証明する必要は無し

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 21:53:59.33 ID:ag21wsMQ.net
tacx の開催されたみたいだな

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:00:18.37 ID:zugTxVv0.net
tacxの茶飲みながら見学しててゴール前で14倍とか出てきて笑った

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:07:16.16 ID:IgmSNMO8.net
彼にとっては自転車はe-sportsだったのか、納得

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:11:31.09 ID:PEg6mZFi.net
>>324
出来ないならごまかさないで、ごめんなさいしたら?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:20:00.86 ID:qJo0136l.net
ズイフトはe-sportsだぜ
sportsでもあるけど

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:21:37.45 ID:VCKudAdq.net
>>328
俺が何を「出来る」と言ったのか教えてほしいんだけど…

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:25:38.50 ID:5Uewq0eb.net
>>330
キチガイが癇癪起こしてるだけだから
わざわざ付き合ってあげなくていいよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:32:17.40 ID:m8hWyiPL.net
ダンシング・オールナイト

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 22:59:29.50 ID:PEg6mZFi.net
>>330
お前のローラーダンシングで本当に楽々でシッティングよりパワー出てるか見せてくれ この言動からはとても実戦でダンシングできる奴とは思えないから


271
車体振れなくても普通にダンシングできるし、
むしろ車体振る必要がない分ローラーのダンシングの方が楽

281
俺みたいなローラーからロード始めた人間にとってはローラーのダンシングはめちゃくちゃ楽w

289
要はパワーが出ればいいんでしょ
自転車が固定されてようがパワーの出るダンシングは出来るよ

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:17:17.47 ID:QM+8aiZq.net
落ち着けキチガイ

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:19:59.88 ID:V7sVCS60.net
立ち漕ぎしにくいローラーはあるけどな。

本当にどうでもいいのに噛みつくな。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:34:26.73 ID:+xbpH5as.net
>>294
この動画だとシッティングで350Wがダンシングで700W。倍の出力出すのに楽々はあり得ない。

ID:VCKudAdq のシッティングとダンシングのパワーは何W? あと持続時間は?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:41:15.84 ID:mxyRXOnI.net
こうして自転車を降りた若者がまた一人
勝者は頂上で踊り狂うわけだ

ダンシングだけに

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:42:06.79 ID:V7sVCS60.net
ダンシング、ローラーでぐぐればいくらでもでてくるだろ。

ローラースレじゃないんだからzwiftの話しろよ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:57:16.63 ID:F5zFw7ZH.net
何をこじらせたらこんな基地外になるんだろう

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 05:50:02.72 ID:TIlx3VnB.net
世の中にはおかしな奴はごまんといる。
関わるか関わらないかは選択制。

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:00:52.22 ID:WWD+UJEF.net
IDコロコロして必死だな

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:09:00.84 ID:smGXkpmj.net
このキチガイはワシが育てた

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 07:49:04.78 ID:wMdyWjxV.net
Youtuberスレのキチガイに比べればかわいいもんよ

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:28:14.49 ID:Uo9Lfw7n.net
>>151に誰か触れてくれよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 08:43:12.75 ID:DS4UsgU1.net
>>332
嘘に染まるー

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:23:12.58 ID:NnfIwvkr.net
ZADAにひっかかってるやつがFTPテストしてたのを偶然みかけたので
みてたら常時5.5以上で走ってる44歳でした。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:45:31.04 ID:0ewXzkbi.net
FTPにすると5.2倍くらいか。
日本人の速い人はどんどんズイフトで世界に出て欲しい。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 11:56:12.91 ID:EcWEP95t.net
ラジオタワーで勝負して欲しい 見学行くから

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:00:25.50 ID:NnfIwvkr.net
>>347
まあ校正してないスマートトレーナーだろうけどね。
44でこれだけ出せたら化物レベルです。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:12:22.95 ID:RV6tsn0s.net
>>346
ニセコの年代別勝ってる人はそれくらいの実力でzwiftレース走ってたな
アラフィフだし化物なのは確かw

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:17:49.91 ID:NLU052MG.net
運動強度(Intensity Factor)が1、
TSS: 練習ストレス(Training Stress)が100
で1時間運動して300kcalの消費でした。
1時間かかります。
皆さんは毎日1時間ならどれくらいの
トレーニングしますか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:23:52.56 ID:f2Xi+HzI.net
@カタルーニャ
STRAVAログを見ると、体重68kgのデヘントは独走に持ち込んでから40分間にわたって平均369Wを出力。ニュートラル走行を含めると4時間38分にわたって平均299Wを出力している


世界ってのはやっぱり化物揃いなんやなぁ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 12:49:39.55 ID:TIzmpbkV.net
水虫が5.8倍 380W固定でレース出てた。95rpmでぶん回してた。途中で降りたようだが、日本の恥。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:05:54.95 ID:RWbJEI+i.net
キロ3分で42km走るようなもんだな。それでも2時間6分切れないから優勝怪しいんだけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:37:14.55 ID:RV6tsn0s.net
いや、グランツール優勝レベルのFTPは6倍後半
水虫はまだまだ遅い
体重65kg5.8倍程度ならエピックコムやラジオタワーでもツキイチできるzwifterがそこそこ居ると思う

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:43:54.14 ID:KpRY5gy2.net
>>351
FTP 100w切ってるの?
なんか計算間違えてると思いますが。

個人差あるけど100wを一時間で340kcalぐらいだよ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 16:38:14.74 ID:k/IsaTsV.net
>>351
タイヤドライブのローラーだと、きちんとタイヤを押しつけないととんでもない計測値になるぞ。
馬鹿みたく押しつけてFTP120Wにされた事は黒歴史…
TSS800とか900とか出ておかしいと気がついた。

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 17:29:52.65 ID:e4ab42rA.net
>>351
なんか間違ってない?
一時間でtss100稼ぐにはftpを一時間維持とか超ハードトレーニングな気が

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 17:46:56.95 ID:NnfIwvkr.net
だいたいテンポ走 1時間ぐらいで700前後だな。
TSS 60台かな

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 18:55:02.88 ID:YDuFRNzh.net
ローラー台って1時間以上やるとケツが痛くなるから70TSS走ったら満足してやめてんだけどこんなものでいいのかな
実走だと、ケツが痛まないから時間が長く取れるし密度が薄いから250TSSもいける

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:46:45.90 ID:SK9Unjjz.net
>>353
今度一緒のレース出たら日本語で注意してみるか。モバイルからなら日本語可能なんだよね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:49:27.60 ID:yfqiVadd.net
モバイルを使って日本語で発言すると、相手がモバイルの画面を見ていれば日本語で表示される
しかしモバイルじゃなくてPCのゲーム画面には空の吹き出しが表示されて何も見えない

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:52:57.71 ID:yfqiVadd.net
モバイルを使っていると右側の名前欄にスマホみたいなアイコンが出るけど、
アイコンがあるからといってモバイルの画面を見ているとは限らない。
現実的には日本語の文字を使って確実に話しかけるのは無理だと思う
確実に伝えるにはローマ字を使うことになるんじゃないかな

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 19:56:35.32 ID:TbVHCrMR.net
アルプデュズイフト!

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:29:26.90 ID:4QYmYD7f.net
なんかキタ!
https://instagram.com/p/BgnvSSjD91i/

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:42:09.38 ID:smGXkpmj.net
すごく…大きいです…

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:54:48.21 ID:HHlzyEM0.net
3000m級かな!?
週末に実走でヒルクラするよりハマる可能性ありうるw

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:03:02.89 ID:avTysGFp.net
ワトピアにいきなり3000m級の山が生えるのか…

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:15:05.75 ID:IhEVMJuX.net
やべぇじゃんw

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:17:24.05 ID:6YRK2FKZ.net
>>365
負荷連動付きスマトレ買わないとだめか

direto の14%で十分?

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:20:39.98 ID:id+g10eP.net
2000も無い感じだが、それでも富士山の1800m登れるとこくらいあるかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:30:53.48 ID:/kQdEqJk.net
いやー楽しみ

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:55:38.08 ID:gZwtYWV8.net
まじか〜
kickerclimbあったら楽しそう!

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:00:30.91 ID:hTHzc0gx.net
登り放題だな

クライミングライザーブロック重ねないと

375 :船乗りさん :2018/03/22(木) 23:32:48.16 ID:92lDUP+Z.net
エベレストのアチーブメント取った矢先にコレかよ…

https://i.imgur.com/qxEmelr.jpg

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:34:38.98 ID:cA4Mhh/B.net
お前ら今更すぎるぞ!
>>151スルーしやがって(´;ω;`)

ラルプデュエズがそのまんまズイフトに現れるだけだよ
標高差は1000mぼっち。40分前後で登れる
全然長くない

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:37:35.07 ID:2K0VSnAm.net
まじか
楽しみ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:45:49.73 ID:W5Nungwj.net
エベレストって1回でやらないといけないんだ
iPhoneだと途中でバッテリー切れるかZWIFTが落ちるかして発狂しそう

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:50:18.84 ID:y94Cr1BQ.net
>>378
ANTドングル使ってる?

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:37:41.23 ID:VLagMbnP.net
>>376
日々の練習にはそのぐらいでちょうどいいのでは?

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 03:10:02.25 ID:uyfqT3tG.net
こういうヒルクライムのときって、
ERGモードはオンなの?オフなの?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 06:53:20.99 ID:UnZirAEF.net
あまり登り長くても飽きそうだし丁度良いと思う
それにしてもclimbが欲しくなるな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 06:57:48.50 ID:osI1+MTF.net
>>378
日々の練習にはそのぐらいでちょうどいいのでは?

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:01:33.63 ID:hfZsKX91.net
負荷ユニットに別箇に扇風機で風当てないとオーバーヒートする人が続出しそう。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:21:18.06 ID:TjkDP5l9.net
>>381
ERGモードっていうのはワークアウト内容に対して働くものだから
コース上の勾配は関係ないよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:33:37.17 ID:TjkDP5l9.net
>>376
それだけあれば序盤の平坦なしのヒルクラレースも開催できるようになるかな?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:42:14.36 ID:uyfqT3tG.net
自分はまだスマートトレーナーのアプリでしかトレーニングしたことないのですが、zwiftで皆さんと走るときは
コースの勾配に合わせて自分でギアを
選択して走るということでしょうか?
普通に外を走るように。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:44:34.24 ID:uyfqT3tG.net
今後zwiftで大きな山が実装されますが、
スマートトレーナーの難易度設定を低くすると、楽に登れるんですかね。
レースの時にそれやると不公平になりますよね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:14:40.87 ID:5m0/FOuH.net
>>388
どうして?
バーチャル内での自転車のスピードはパワーで決まるので関係ない

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:20:40.48 ID:6cXqqQvN.net
まあ最初のうちは難易度真ん中くらいにしたほうがパワーは出やすいな
慣れれば難易度上げてもパワー変わんなくなると思うけど

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:22:57.30 ID:osLIkhK0.net
>>389
勾配差を感じなくなって一定powerで行くのにギアやケイデンス変えないでよくなるから有利なんじゃない?
やってみて実際そうだった、というより楽だった

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:25:05.18 ID:h6SF6TKK.net
関係ないわけではない。
低負荷、重いギアで300Wと
高負荷、軽いギアで300Wでは慣性が全然違う。
前者は上死点、下死点で減速しないけど、踏み込んでもガッツリ重くて加速もしない
後者は上死点、下死点で減速して踏み込みで加速するスカスカした進み方になる
基本的には前者のほうがパワーは出しやすい
つまり難易度設定を低くして重いギアで漕ぐほうが微妙に有利

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:31:04.65 ID:jpqo7nHZ.net
>>379
ant+のドングルでもZwift中にWindowsアップデート入ったら発狂する

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 08:51:27.33 ID:ENdSGf/u.net
>>392
「スカスカ」はしないけどな
スカスカするのはNeoだけ
本来はグイグイって感じの進み方になる

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:23:14.35 ID:2kx6zESY.net
ギヤによって慣性のつき方違うってのはあるなぁ
ERGで定負荷にしててもアウター使って速度つけた方が
出力出しやすい感じはする

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:43:50.41 ID:FFzfTRuL.net
そらフライホイール回ってた方が上下死点の負荷少ないからね

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:54:43.23 ID:A1QOUqd0.net
人によるとしか
負荷連動は負荷が迎えに来る感じだし結局は慣れの問題で有利って程の差は無いかなぁ
レースだとパワーメーターも人も多いから負荷無しでもズルくはないんじゃない
でも下りで踏み込まなきゃならないときは負荷連動だとスカスカしてキツイかも
パワメは下りで足止めたらすぐにエアロ姿勢取れるから羨ましいとは思う
スマートローラーだとローラー止まるまで待たないといけないから使いどころが難しい
踏み始めもフライホイールの慣性分回さないといけないし
その分登り頂上のちょっと前で踏みやめても進むけど

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:21:28.54 ID:2kx6zESY.net
勾配変動が嫌ならtrainer difficulty切るだけでいいのでは

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:26:00.53 ID:UjG8xwhq.net
>>392
ギアで慣性が変わるとかどういう理屈ですか?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:33:06.67 ID:3ZePYiUO.net
>>397
いやスマトレでもフライホイール止まるまで待つ必要ないからw
安物使ってたら待たなきゃいけないと思うけど

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:44:33.46 ID:uyfqT3tG.net
皆さんが使っているスマートトレーナーのフライホイールの重量はいくつですか?
私のは14.4ポンドです。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:46:13.44 ID:uyfqT3tG.net
実走行だと風の影響あるけど
zwiftって風の分加味して計算してんのかな?

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:05:00.00 ID:MX931tBO.net
空気抵抗は考慮されてるけど風の設定はないでしょ
無風ですよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:25:47.27 ID:CHZIIjrk.net
むふー

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:26:49.58 ID:CHZIIjrk.net
トレーナー難易度は最大にしてる。実際の勾配を再現してくれた方が楽しい

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:40:06.10 ID:c95/TnbI.net
>>399
ギアで慣性は変わらないけど、Wが同じでも速度が変わってくるので
フライホイールの速度とそれにかかる減速の加速度が違ってくるんやで

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:46:58.90 ID:FoZSPnRu.net
それはパワー計測のソースがどこかによるでしょ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:49:15.79 ID:2kx6zESY.net
やってみりゃわかるよ
フィーリングが異なるのは確か

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 13:05:28.41 ID:C8S+KqSd.net
>>407
フライホイールの慣性の話がなんでバワーソース関係あるの??????????????????????

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 16:38:08.41 ID:FoZSPnRu.net
>>409

406に言ってるんだよ?

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 16:40:16.19 ID:FoZSPnRu.net
>>409
くどく書けばフライホイールの回転から擬似パワーを計算しているか
クランクやペダルでパワーを計測しているかで変わる
と言ってるだけ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 17:05:43.86 ID:sZ2LzlmW.net
>>411
パワーソースの違いによって何が変わるの?
この話の流れで何故パワーソースが出てきたのかいまいち理解できてない

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 17:36:59.98 ID:HsaaRP6g.net
>>411
あぁ、勘違いしてないかな
スマトレの話だからフライホイールから仮想パワー云々てのは無いよ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 19:32:02.33 ID:k2xAF6R1.net
tacx neo当たらねぇかなぁ…

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 20:35:59.74 ID:e3eV7uD+.net
>>412
何でそこに引っかかるのか逆に分からないんだけど

>>413
スマトレだから、ていうのも理由になってないと思うよ。
解説希望

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 20:41:01.26 ID:UaJmHwxC.net
tacx neo持ってるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:17:43.89 ID:wbetsOWs.net
中古で ELITE VOLANO 買ったんだけど
パワーが高く出すぎてZwiftのレース出れない・・・
QUBOデジタルスマート B+より100w位高く出てる感覚がするんだよね〜

設定とかVOLANOはあるのか使ってる人教えてくれない?
(PCでやってます)

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:54:40.25 ID:W5Nungwj.net
>>415
スマトレならフライホイールの回り方が変動するのは分かるよね
フライホイールにかかる抵抗が大きく上下死点で減速してしまう激坂様状態よりも、軽く回って死点をスムーズに回せる平坦様状態の方が楽だよねってERGの話
どちらの状態でも検出される出力は同じだし、センサーがトレーナーでもバイクのパワメでも動作変わらんぜってこと

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:17:13.04 ID:pZyHvtbv.net
エピックコムでも雪山で、今度はもっと高いらしいがどんな状態なんだ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:50:40.08 ID:7gPjngxW.net
フルード式のワイ高みの見物

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 01:38:01.78 ID:mVq0d8g9.net
>>417
misuroの設定が間違ってるかも?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 09:00:22.32 ID:uhlVQQDE.net
>>421
>>417

misuroの設定は3回ほど確認済みです
「14回点滅」
misuroも2個あるので
同じ設定でやりましたが
パワー出過ぎです

ダメなら中華パワメ買うしかないか(^_^*)

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 10:25:56.69 ID:8LREkGfR.net
本当は超パワーなのかもよ。
機械の誤差ばかり疑ってはいけない。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 11:55:15.26 ID:m6tDHrHl.net
>>422
http://chari-nikki.com/1409/

スマートトレーナーはめちゃくちゃ
3.92W/kgだと思いこんでて、パワメで測ったら2.42だったと

こんな奴がZWIFT涛烽ナは3.92で走bチてる
が=A表示上はパワャ≠ナz戦士じゃないんだよね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 12:11:40.06 ID:3f0Dg+5x.net
3.92倍だと思い込んでたってさすがにアホ過ぎない?
パワメなくても近所のヒルクラのタイムとかからざっくりと自分の立ち位置くらいわかるでしょうに

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 13:12:17.09 ID:v/ISX5eg.net
>>425
こんなんばっかやで、指摘しても「公式で推奨されてるから間違いないかとw」とか言われちゃうし。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 13:52:09.95 ID:sb41b6l0.net
DIRETOというかダイレクトマウントのスマトレは?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 14:22:26.25 ID:apOPGhlv.net
>>427
馬鹿から見れば全部同じ「スマトレ」らしいけど、気にせんでええよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:01:18.27 ID:d4baAuA0.net
>>424
3.92程度じゃあその辺にいる速い人くらいだから問題ない
5.8倍とかは勘弁してくれZADAついてるのはもちろん良いけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:04:19.06 ID:m6tDHrHl.net
>>427
すまん、簡易パワー測定型スマトレがデタラメで、きちんとパワー測定してるDiretoなどの高級品は正確

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:12:26.05 ID:sb41b6l0.net
>>428
>>430
なら安心だ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:29:29.92 ID:16+dMAHQ.net
次回から簡易型のスマトレ(誤差あり)はスマトレもどきにしてくれ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:04:17.20 ID:kl8RLMfs.net
>>424
QUBOもアップデートしてからは良くなったよ。zwift始めるきっかけにはいいと思う。
足を止めてもパワーがすぐゼロにならないけど。
最近KICKR買ったけど音は静かになったけどパワメにすればよかったとちょっぴり後悔

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:12:12.31 ID:ktQfGC7W.net
>>433
KICKRのどこが不満?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:41:05.67 ID:tEIV63eG.net
パワメじゃないところ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:59:36.45 ID:5CNoJ4L7.net
実パワーより低く出てしまうZ戦士も居るらしいね

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:07:17.22 ID:kl8RLMfs.net
>>434
不満は音だけ。17は16より音が静かになったっていうけど前はどんだけうるさかったんだと。
よく隣の部屋の妻が全く気付かなかったって聞くけどkickrではありえないと思う。
走行性能は反応良くて坂も自然な感じで登れて100点満点。
けど16万出すなら安いパワメと他のパーツでも良かったかなあと。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:09:24.39 ID:ZvK2b2ZA.net
>>424
タイヤドライブだと、足を止めても勢いで出力が測定されるから、FTPは盛られる気がする。特に、負荷固定だと4W/KG越えとかになる。
ダイレクトドライブ測ったら3.3W/KGだった。これでも、実力よりも盛られてる気はするが…

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:12:43.61 ID:dxjQ6JKn.net
>>436
呼んだか?
設定をミスって、FTP=1W/kgを切った俺が通りますよ。
ロード歴8年で、一番の衝撃だった。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:16:01.94 ID:aGZTshdk.net
kickrやneoは走ってる本人はともかく周囲からすれば振動がないから静かに感じるらしいよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:41:47.18 ID:5n8m+qUe.net
>>424
2.4って奇跡のレベルだな。ゆるぽたかよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:49:26.58 ID:6cIAqapc.net
俺は0.9とか1.0だわ。
EクラスのVO2ワークアウトでも
★15個中、4,5個落とす。
だめだ・・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:11:15.03 ID:+8zGAVYC.net
やっぱパワーメーターを一番に買うのが安心だな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:12:15.16 ID:6cIAqapc.net
15マンクラスのダイレクトドライブ式スマートトレーナーでも
パワーメーターより劣るの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:45:49.73 ID:4fGCGZHm.net
そこら辺は正確

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 20:47:35.69 ID:2i2yfDcD.net
Quboと左πの誤差はFTPテストで20wだったけどな
さすがにこの誤差はおかしいと思うw

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:26:23.46 ID:apOPGhlv.net
自重式だから人によって全然違う

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:39:36.64 ID:nlYQKUOH.net
>>442
毎日やってりゃ4倍まではいくから元気出せ

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:29.68 ID:ajyjrZLk.net
hammerとVector3で比べてみたよ
FTPテストしたら10wほどhammerのほうが高かった
hammerはzwiftのスピンダウン校正っての?を前日にかけてます

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:25:07.17 ID:apOPGhlv.net
Hammerは高読みベクターより更に高いパワー吐くからな
ただ、それも平地の話で、きつい登りに入ると途端にHammerのほうが10W以上低くなると思うよ
難易度は真ん中より上げて試してみて

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:35:18.36 ID:8LREkGfR.net
いい加減なスマトレばっかりやな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:49:32.55 ID:aGZTshdk.net
スマトレとパワメでFTP測定ってどうやってるの?
Zwiftだとパワメは一つしか選択できないはず

ということはサイコンで並行して記録?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:39:26.15 ID:ajyjrZLk.net
>>450
くわしいな〜、ありがとう
>>451
まあ確かにw
個人的には以前のデータと比較できたら充分だけどね
日によって極端な差がでると困るけどねぇ
>>452
ですです

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:27:22.32 ID:5xW5JZi5.net
>>452
俺はそうやってる

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 04:31:31.85 ID:+MVZetYu.net
お腹の余計な脂肪さえなければ4倍なのにこの絞れていない身体が憎い
ロードバイク歴一年でパワーは順調に増えたのに
ライド後の油物が美味しすぎるのが悪いんや(ダメ人間

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:10:56.78 ID:REuEYEbO.net
要するにお前にとっての4倍は油もんよりも価値がないってこった

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:13:06.67 ID:OGsGlIOW.net
そりゃそうよ(まがお

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:53:01.86 ID:qXZTCXfu.net
温野菜マジウマイ
夜はそればっかりだわ
おかげで痩せた

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:54:57.92 ID:j2vJJaIw.net
>>448
ここ2・3年真面目にトレーニングしているけど、2倍くらいから始まって2.5倍は何とかなった
3倍手前で今うろちょろ
ずっとやってりゃ4倍までは行けるのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:15:43.85 ID:GJO0OrRz.net
年齢によりけり

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:20:42.01 ID:aig38VHk.net
>>450
vectorが高読みっていうのは何ソースなの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:23:11.63 ID:+4Zb/Jzw.net
>>459
40歳過ぎてから始めたけど
完全週休二日でftp走×2やれば4倍までは行くから
週の半分以上のれる環境を整備しよう

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:28:38.66 ID:aig38VHk.net
>>424
結論でずっこけたわ
>>418
訳分からん

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:44:20.87 ID:eH6i+Oze.net
ftp走二本ってなに?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:45:33.04 ID:GJO0OrRz.net
20分二本のやつじゃろ 

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:12:47.69 ID:WDNWg/VN.net
いや、毎日1時間のFTP2本だと思う。
もちろん酒お菓子厳禁

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:15:39.01 ID:GJO0OrRz.net
1時間のFTP2本こなせるなら、その強度はすでにFTPじゃないじゃん(´・ω・`)

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:57:09.77 ID:txnLzTys.net
ワロタ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:02:44.25 ID:eH6i+Oze.net
>>467
そうなんだよ少し前からFTPを理解してないで書いてるやつがいるんだよ

735 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2018/03/18(日) 15:58:03.96 ID:stMy+do8
最低でもFTPの1.2倍で60分維持できないとトレーニングならない。
俺は週4でそれやってる


これと同じ奴が書いてるんだと思う
FTPを1.2倍で60分維持出来るならそれFTPじゃないから
しかも週4ってやる度に更新してるってお前空飛べるじゃんwwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:40:35.00 ID:ftz/UM0E.net
いやわからんぞ超パワー出せる奴なのかも。
30000wでる奴もいるらしいし、世界は広いよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:59:18.75 ID:XWS3p3Bd.net
どうみても4倍1時間3本基地外を馬鹿にしたレスなのにマジレスしちゃって可哀想な頭の持ち主か?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:05:14.30 ID:WDNWg/VN.net
FTP1本やったあとの状態ってどんな
感じなの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:28:21.19 ID:SW+o+oox.net
本日のNG推奨 ID:WDNWg/VN

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:24:55.16 ID:I0VKWSwW.net
>>472
真面目に1時間で計測したときは、落車するように倒れ込んだ。
たてると思ったんだけど、踏ん張れなかったんだよね。クールダウンする気力もなかったし。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:38:29.27 ID:cVCv1K5R.net
アワーレコードは?

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:07:35.34 ID:oCW+zBKa.net
FTP60mとか想像すらしたくねぇ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:08:36.75 ID:0UzsJ5+o.net
>>474
真面目に一時間のやると結構しんどいよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:22:08.43 ID:nfZmA8ik.net
>>474
あーわかる
俺はチャリから降りたら倒れると思ってしばらく乗ったままでいた

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:35:59.02 ID:txnLzTys.net
考えただけで吐きそう

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:04:22.55 ID:GJO0OrRz.net
おれは20m+20mが限界 それ以上は無理
体調あまりよくないときにやったら、二本目の18mくらいで足つった

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:17:17.19 ID:vE1lp2rm.net
はじめて2時間のグループワークアウトやった。疲れたけど、達成感と疲労度が心地いいわ
でも毎週は無理、さすがにきついw

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:50:48.43 ID:EOzvyGqL.net
元からある練習メニューのFTP 20mx2、最後の方の演出が画面白黒になってくるよな
肉体的にも辛いのに視覚的にも追い込んできやがって…

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:54:07.87 ID:CFUk2ZzQ.net
あれオフにできないのかな
余計無駄に辛く感じるんだけどあれのせいで

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:59:02.87 ID:a8KrT1/b.net
割と強度高めのワークアウト全般そうじゃね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:24:32.07 ID:qGA5MIA1.net
ここで聞いていいかわからないですが、ハマーとフラックスどっち買うとはかどりますか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:35:22.52 ID:ftz/UM0E.net
何が?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:40:47.36 ID:NiIHg2Uc.net
>>485
こっちへ
ローラー台【固定3本パワマetc】part65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521552939/

>>478
暫くサドルの上でゼーハー言って落ち着きながら脚はクールダウンで暫く回してた

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:14:09.33 ID:qGA5MIA1.net
>>487
了解です。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:53:00.57 ID:EOzvyGqL.net
>>484
やっぱそんな感じなんか
来週末にftp30mx2かますつもりだけどどんな絵見せられるのか怖気走るわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:54:27.55 ID:QSK8+s7Z.net
酸欠によるグレーアウト再現…?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:26:36.29 ID:CJBV9DyH.net
今から予算20万で始めるとしたらトレーナーとバイクどっちに金かけたらいいかな?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:27:12.03 ID:ftz/UM0E.net
パワーメーター

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:30:30.94 ID:QSK8+s7Z.net
ロードバイク自体を始めるってこと?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:43:58.90 ID:CJBV9DyH.net
>>493
そうですね。外で走る予定はないです。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:45:15.83 ID:GJO0OrRz.net
せっかくトレーニングするんだから、安全なヒルクライムとか出ればいいのに

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:07:37.18 ID:sRl9lvX+.net
>>491
フラッグシップのスマトレでいいだろ、バイクなんかオクで適当なの買えばいいよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:07:55.50 ID:qxhzoFRC.net
>>491
外で走らないならローラーに金かけるべきだが
俺の環境でももうちょっと金かかってるな
ディレート 10万
モニター 2.5万
周辺機器 2万
PC 6万
それにバイクだろー
中古のアルミだったら安く買えるかなー

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:18:47.34 ID:aig38VHk.net
>>483
精神のトレーニングですので耐えてください

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:42:14.86 ID:NEkXfwDz.net
>>497
PCとモニタは既存であるのでDIRETO買った残りでバイクと周辺機器揃えようと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:54:38.07 ID:qxhzoFRC.net
>>499
じゃあ後は
ant+ドングル
ケイデンスセンサー
心拍センサー
かな
出来ればペダルとシューズも欲しいな
あと床マット

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:57:45.75 ID:0eEHsfJJ.net
一番必要なのは工場扇風機

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:00:53.99 ID:Kn5eo/i6.net
そうだ それ忘れてた(´・_・`)
アイリスオーヤマのサーキュレーター使ってるけど夏場はクーラー併用でも足りなくなるんだろうか…

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:01:26.69 ID:Kn5eo/i6.net
レーパンもいるわ(´・_・`)

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:02:11.28 ID:B14xkSFC.net
セールの入門用なら8万ぐらいで買える
これにDIRETOとセンサーとドングル買えばとりあえずは大丈夫だろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:07:11.91 ID:ln1OvmOV.net
外走らないならescapeの中古とかでいいんじゃない?
ヤフオク見て来たら2000円台からあったよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:08:31.23 ID:88x/2F7b.net
20万かけて>>424の子みたいにならないように頑張ろうぜ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:11:07.39 ID:3y5Qitbt.net
>>500
ケイデンスセンサーはDIRETOについてそうだしPCにBluetooth付いてるからドングルも不要かな?
バイクはwiggleで適当にセール品5万くらいのポチったらいけそう

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:23:53.10 ID:B14xkSFC.net
つハートレート

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:33:04.95 ID:/FM9CoE+.net
はじめまして
zwift 始めようと思ってる者です

集合住宅で住んでますのでなるべく静かなスマートトレーナーが欲しいです
どれがお薦めとかありますか?

購入予算は10万〜15万です

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:34:01.02 ID:Kn5eo/i6.net
>>507
スマトレ本体のケイデンスセンサーは使いもんにならないよ
ブルートゥースじゃ負荷かわらないし
ant+は必須だろー

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:38:47.45 ID:Kn5eo/i6.net
でFTP20min×2をやったわけだが
1本目でリタイヤだよ(´・_・`)
いつものことだが

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:40:47.66 ID:3y5Qitbt.net
>>509
Tacx Neoが15万切ってるよ
https://www.amazon.com/dp/B0112VE4NO

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:43:30.32 ID:sCmQqNVz.net
>>510
bluetoothでも負荷変わるけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 01:14:27.32 ID:/FM9CoE+.net
>>512
やはりTacxが一番静かですよね
wahoo kickrも検討したのですが高温がうるさくて…

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 02:30:16.63 ID:3CW+xF+v.net
>>512
送料関税合わせると176000円

Shipping & Fee Details
Price $1,399.94
AmazonGlobal Shipping + $112.55
Estimated Import Fees Deposit + $170.00
Total $1,682.49

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 06:26:05.76 ID:uSJxsjkt.net
デカイ山は、いつ実装されるの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 06:31:35.36 ID:vraIUnO1.net
zpowerの象徴
日本の恥
水虫ペダル

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:06:49.78 ID:uSJxsjkt.net
zwift用にホイール・ブレーキ無しで、デュラDI2で組もうと思う。
PCは本格水冷で自作の経験が何度もありますが、
自転車素人に可能でしょうか?
ロードのペダル・タイヤ・チューブ交換ができるくらいです。
電動で、ブレーキ無しならなんとかなりませんかね?
いけますかね?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:09:40.93 ID:HmWeWHb9.net
余ってるならだけど、今から買ってまでDi2で組むのは勿体無い様な。ローラー台に費やした方が良くない?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:23:28.68 ID:oETqmkK1.net
ディレイラ―の取付け調整ができない(やったことない)からDi2で組むって事か?FDで詰むだろ

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:37:54.13 ID:xKUsawa/.net
初心者にDi2のケーブルルーティングは無理でしょ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:40:00.64 ID:USs8DuKm.net
スマートトレーナーはワフーの2017年モデル買っちゃったんです。
フロントはあの上下するやつ買うので
フロントホイールもなしでかんがえてます。デュラ電動やりすぎなら、
アルテグラDi2でもいいです。
ただひとつ心配なのはBBの組み込み
適正なチェーン設定、電動コンポの組み込みです。
工作すきなので自分でやってみたいですが。

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:40:59.76 ID:USs8DuKm.net
あー、やっぱ素人にはむりですかね。
お店に相談してみます。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 08:46:03.54 ID:VOB/LDka.net
>>509
マンション住まいで先日DIRETO買ったけど静音性ならお勧めできるよ
よくレビューで書かれてる様に、ギアチェンの音やチェーンの回転音の方が気になる位だから
この音でダメならローラー台自体が無理じゃないかな

もう少し細かく言うと、ケイデンス100未満で走る程度なら上記の通り
レースとかでスプリントをする時なんかは流石に音はするけど、
それでも隣の部屋の家族が気付かなかった程度

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:26:30.69 ID:ZAvyxcZg.net
>>524
スプリントはさすがに
地鳴りみたいな音するぞ
俺の場合は…

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:58:39.67 ID:7/Prc6rv.net
地鳴りというか洗濯機の脱水音をマイルドにしたような音が…

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 11:29:10.34 ID:NdYVTHKW.net
>>523
Di2の配線は通常のワイヤー式よりも複雑だよ
フレーム内部でのバッテリーやジャンクションとの接続とかあるから
red etapでブレーキなしなら一切配線が無いからワンチャンある

でも正直ZWIFTで電動シフトのメリットは微妙な気がする

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:05:58.16 ID:gluGgf2E.net
自動負荷で難度上げてると変速ロス大きいからメリットありまくりだと思うよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:21:05.20 ID:TMmg2hz1.net
皆さんありがとうございます。
zwiftでカーボンフレームって
長時間走行の疲労度に対して
メリットありますでしょうか?
アルミフレームと比較して。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:36:21.51 ID:xFCDSVxu.net
登るわけでも路面からの振動があるわけでもないのにカーボンとかいらんだろ

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:51:35.77 ID:FDXFnmnn.net
サドルを分厚くした方がいい

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 14:49:53.99 ID:SuJ7v1aY.net
>>529
室内トレーニングならば、むしろカーボンは避けた方がよいだろ。
わざわざ意味のないことにお金を割く必要はない。

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 15:03:07.84 ID:9iNhbizo.net
錆びなくていいんじゃね!

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 15:18:13.81 ID:TMmg2hz1.net
ありがとうございます。
ヤッスイクロモリかアルミで
アルテグラDi2にします。

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 16:22:06.28 ID:/9E1qBTI.net
現在ZWIFTで使ってるELITEのスマートローラーが不調なんで、買い替え予定してるんだけど

Tacx neoの横振りダンシング対応って、効果あるのかな?
速いかどうかじゃなくて、横方向にも多少動くということが、楽しいかどうかという意味で。

使ってる方いたら教えてくださいませ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 16:25:54.47 ID:fXnuywxb.net
遊びがあるってだけで対応なんかしてないだろ、書いてあったかな?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 16:43:21.72 ID:G/oozGI1.net
>>535
少したわむくらいなので剛性ないように感じるだけだよ
まあフレームには優しいと思うけど

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:26:10.96 ID:XbC1AO7Q.net
>>529
回すだけなのに…
面白い事聞きますね…

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:37:54.49 ID:Yrf2KFbn.net
カーボンのほうが剛性が高いからパワーが出るよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:56:17.08 ID:GzZLN2+j.net
カーボンじゃないと正確な値は出ないよな

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:01:49.39 ID:BG0A63g1.net
大体予算なんぼなんよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 18:31:27.65 ID:aRYcotdy.net
1K賃貸で複数台所持できないからローラーもカーボンだよ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:54:07.55 ID:zk/MCu0c.net
6畳一間のワイ 2台持ちでもなんてことない

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 20:12:59.41 ID:8lcVwU/e.net
二台縦に並べるスタンドもあるしな
うちはロフト付きのせいで天井高くて無理だが

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 21:22:51.34 ID:zk/MCu0c.net
スマトレに一台常設してるから二台とも床に直置きなんだよなぁ
布団敷きっぱなしだし
レースシム用のコックピットも常設だし
まじでスペースがない
自分の体が一番邪魔w

546 :535:2018/03/26(月) 23:01:23.01 ID:/9E1qBTI.net
>>537

zwiftヒルクライム中に立ち漕ぎで〜
少しでも左右に車体振れて、漕ぐの楽しくなったら良いなぁ
くらいに思ってましたが、そんな感じのじゃないんですね。

ダイレクト系欲しかったので Tacxの左右振れなし廉価版の方にしてみます。

情報あざます!!

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:02:39.11 ID:sCmQqNVz.net
>>546
fluxは欠陥品だから買うな
構造に欠陥があるから必ず壊れる、何回交換対応仕様が全部壊れる

548 :535:2018/03/26(月) 23:05:39.02 ID:/9E1qBTI.net
うっひ!
壊れるって言う噂、やっぱマジなんですね!?
内部のベルト駆動がヤバイとか、どこかで見た記憶がありました。

やっぱneoの方が良いのでしょうか
しかし値段がキツい・・・

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:17:39.41 ID:Kn5eo/i6.net
>>548
そらneoだろー
俺も欲しかった かっこいいし

しかし金が出せないならDIRETOだろ
俺は後悔していないよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:24:23.76 ID:NdYVTHKW.net
自動負荷に興味のなかった俺はGTローラーにパワメ
立ちやすくなったおかげで、尻が長持ちするようになった

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:28:56.51 ID:iVuZcFan.net
direto用に静音化と揺れる専用台作ったけどすこぶる快適
neoの揺れ幅よりちょっと大きいかなくらい
自動負荷でのインナーローワークアウトと相まって深夜でも気兼ね無くやれるのが個人的にデカい
でも台であれこれ材料買い揃えて3万円程度とそれなりの手間が掛かってるから
知り合いにはneoにしといたらとは言ってる

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:29:49.54 ID:3jlT4EL9.net
>>546
揺らしたいならこんなのも

https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000004.000029886.html#ampshare=https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000029886.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 01:09:50.13 ID:bAm5AIkC.net
Zwiftcompanionアプリ、ライドン爆撃が連発出来ない仕様になったのね
サークルが回復しないと次が撃てない

554 :535:2018/03/27(火) 01:58:54.50 ID:VmmHl0R4.net
>>549

うーむ・・・DIRETO
いま不調なのがELITE製スマートローラーで一年持たなかった
ので、ちょっとELITE製品への信頼感が・・・


>>522

通信できて自動負荷対応だったら良かったのですが・・・
ありがとうございます。

555 :535:2018/03/27(火) 02:00:22.67 ID:VmmHl0R4.net
アンカー間違えた

>>522
でした
すんません

もうちょい検討してみます!
情報ありがとうございます!!

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 04:00:01.11 ID:VV2owqcs.net
イーライトっていうitベンチャーっぽいネーミングがヤダ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 04:22:06.20 ID:/qzUYWM8.net
éliteの信頼性w

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 08:28:01.94 ID:B3G+JERe.net
みなさん実走してます?
レース近くなってきたから実走しないとと思っていても、めんどくさくなって家でzwiftしちゃうw

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:59:07.28 ID:ifJkRibg.net
花粉が終わるまで実走はないな。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 10:01:09.90 ID:rEr2kxvv.net
>>559
で 今度は梅雨入りで乗らなくて
次は暑さでのらないんだよな

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 10:03:28.18 ID:MfqN5x1a.net
寒いから実走はないな
花粉だから実走はないな
梅雨だから実走はないな
暑いから実走はないな
虫だらけだから実走はないな
秋の長雨だから実走はないな

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 10:04:46.94 ID:T2eELFJj.net
自転車とは?(哲学)

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 10:06:19.07 ID:cGawhOF3.net
5倍とは

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 10:30:08.14 ID:MuakC6Nc.net
三本でやってるから外行く理由が

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:14:38.13 ID:GjgpyRfg.net
Diretoはもう安定してるから買ってもOK

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:30:48.74 ID:MkwBHHWu.net
なかなかSTRAVAでフィットネス上がらねぇ
体力をつけるための体力が無い状態だ
コツコツ積み上げるしかないと分かりつつもZWIFT楽しくて疲労たまりすぎ、休んでがくっと下がるの繰り返し

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:03:52.36 ID:wxXcr28E.net
>>566
ATLCTL管理しろよ。

568 :535:2018/03/27(火) 14:49:17.12 ID:OtdY6arV.net
>>565

マジで?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 15:36:01.05 ID:vE7eV8Ga.net
>>567
stravaのフィットネスってまんまCTLじゃないの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:57:38.91 ID:EJBbD6oJ.net
>>525-526
524だけど、ぶおーんって音は確かにするね
風量の多い扇風機の音というか、脱水機の音と言うか

うちは構造上か、掃除機の甲高い音は聞こえるけど、
低音はあまり響かないらしい
他のメーカーのローラーで音が高いのもあるみたいだからその辺りは家の構造と要相談になるんだろうね

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:03:54.21 ID:7PHeAusx.net
最近Windows10でやたらと落ちるようになった。クソアップデート止めろよ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:16:26.80 ID:JEqlSR8+.net
https://farm5.static.flickr.com/4431/36448110561_f6427ea2cb_b.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:07:45.49 ID:BHxidecy.net
最近レースに参加してもぼっちなんだが

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:15:37.67 ID:QHU4SlWn.net
>>570
うちは木造の一階でマット一枚挟んでの洗濯機っぽい低温だからもうちょいなんか挟めば改善しそうではある
どうせサイクルオプスのクライミングライザーブロックのせいで前上がり気味だし

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:23:41.38 ID:hLu4Zjq3.net
zwiftの接続が上手くいかないので相談させてください

pc(ゲーミングpc)とアンドロイドスマホ(ペリアxz premium)、bluetooth対応スピードケイデンスセンサー(zmartの安物)でzwift環境を構築しようとしているのですがデバイスの接続でセンサーが検出されません
bluetoothペアリング(zwiftではなく通常の機能として)
センサー↔スマホ ○
スマホ↔パソコン(bluetoothアダプター介して) ○
センサー↔パソコン ☓(検出されない)
zwift起動後スマホのwifiとbluetoothをonにしてzwiftのbluetoothマークから波紋が出るとこまではいくのですがクランクを幾ら回してもセンサーが検出されません
無料会員だとbluetoothは出来ないとかあるのでしょうか?
何か問題点や改善策があれば教えてください

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:25:45.97 ID:hLu4Zjq3.net
8596 ↔左右
9747 ×バツ です

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:49:14.66 ID:CI9fNsou.net
>>575
BTは1:1接続だから何かとつながってたらコンパニオンと接続できない

センサーとスマホ、センサーとPCは手動で直接つないではダメ 設定を全部削除して。スマホとPCも手動で直接つながない

PCでZWIFT起動、スマホでコンパニオンを立ち上げて同じwifiにのってれば勝手にリンクして、BTセンサーも自動で選べる スマホは4Gじゃなくてwifi。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:30:53.87 ID:hLu4Zjq3.net
>>577
スマホとパソコン側でbluetooth系消した後、念の為再起動させて言われた手順でやってみましたが駄目でした

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:35:34.24 ID:CI9fNsou.net
>>578
BTセンサーはおいといて、PCのZWIFTでセンサー無しで見学起動、スマホのコンパニオンをwifiで起動したら、コンパニオンのメニューにGAMEって出てくる?

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:40:52.42 ID:CI9fNsou.net
>>578
それでリンクした画面、地図とパワーなどが表示、のBTアイコンが白かったら、クリックしてenableに変更、ここでBTセンサーが起動してれば名前が出てくる

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:49:55.90 ID:hLu4Zjq3.net
>>579
あります
>>580
bluetoothアイコンはオレンジでした…

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:52:36.25 ID:N8M7oWrs.net
とりあえずスマホ無しでやってみろ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:14:57.55 ID:CI9fNsou.net
>>581
惜しいなあ クリックでセンサー出るはずだけど 何か別のものと接続しちゃってる気がする 

PCのBTは切ったほうがいいよ wifi通じてセンサー拾うから

もう一度設定削除、別のサイコンとつながってないか、一度センサーの電池の電池を抜いてみる、くらいかな

>>582
それが、BTの場合直接PCでは認識できなくて、コンパニオン経由が必要なんだわ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:20:10.21 ID:hLu4Zjq3.net
zwiftを起動後、wifiとbluetoothをオフの状態でコンパニオンを起動させスマホのwifiをオンにすると白のbtアイコンが出るようになったのですがenableにするとアイコンがオレンジになったり接続メニューのbtアイコンが波紋を出さなかったりします

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:49:40.48 ID:CI9fNsou.net
>>584
XperiaのBT接続設定からセンサーの名前は削除した?

今はコンパニオンが接続可能なBTセンサーを探してるけど見つからない状態
ペダル漕いでセンサーはオンにした?

センサーが非対応とかあるかなあ
https://support.zwift.com/hc/en-us/articles/203152565--Info-Which-trainers-does-Zwift-support-What-do-I-need-to-ride-?mobile_site=true

この状態で誰かに借りてきたブランドもののBTセンサーを動かせばつながるはず

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:01:16.75 ID:hLu4Zjq3.net
>>585
パソコンスマホ両方から無関係なものも含めてbluetoothでペアリングしたものは消しました
ペダル回してスマホのBluetooth機能から検出、ペアリング可能な機器にスピードケイデンスセンサーが出るのでセンサーそのものは生きてます
runtasticでもセンサーの検出出来ました

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:03:26.70 ID:vlQXuuu/.net
あきらめろ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:07:20.88 ID:hLu4Zjq3.net
朗報です
親の使わないアイポンでやったらあっさり出来ました

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:12:41.58 ID:CI9fNsou.net
>>586
その状態でPCのZWIFTのセンサ設定ー画面にいくと、PCのBTオフにしてても、左上のBTアイコン点灯してる?

PCのZWIFTのスピードセンサーのアイコンクリックしたら選択肢にでてこない?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:19:10.74 ID:JEqlSR8+.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_12.x85437.jpg

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:25:37.84 ID:hLu4Zjq3.net
>>589
pc側のbtをオフでスマホ側だけWiFiとbtをオンにした場合は黄色の三角でした

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:39:22.54 ID:hLu4Zjq3.net
パソコンに挿しているbluetoothアダプターが4年程度前のものなのでもしかすると通信規格が合わず通信出来ていないのかもしれません
新しいアダプターを買って試してみたいと思います

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:49:24.34 ID:fIvT+aez.net
次はスピードが出過ぎるとか言ってくるんだろうな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:17:37.69 ID:7rlvLbyv.net
>>592
PCのBTは使わない

以下の順番でできてる
PC ZWIFT起動 BTアイコンは三角
コンパニオンを起動してリンクされるとPC ZWIFTのBTアイコンの三角が消える

スピードメーターボタンを押すと、一覧にセンサー表示  
OKを押すとコンパニオンのBTアイコンがオレンジから青に変わる

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:55:59.54 ID:uOLvQUAn.net
すごい親切な人がいることに驚いた
ちょっと感動

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 06:48:43.29 ID:mMZtTm+m.net
やはりiOSが安定だな。

WINDOWSはクセが強い!

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 06:51:08.99 ID:DoBZZv7W.net
592です
どうもペリアxz premiumとセンサーの相性が悪かったようでペリアz5で試したところ上手く接続できました
ありがとうごさいましたm(_ _)m

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:24:48.77 ID:bIrZxDzi.net
長い山のストラバが公開されたけどやっぱまんまんラルプデュエズやね
ジャングル入る手前の工事してるとこから登る
あと時間が思ったより短い気がする

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:32:56.46 ID:NNBlqxLv.net
WindowsだろうがANT+使えば何も苦戦せず使えるけどな
とりあえずパワーメーターかダイレクトドライブのローラーにしよう

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:51:46.44 ID:AbFry7P9.net
>>599
普通のセンサー使えばコンパニオン経由のPCでBTセンサー利用もすんなりいくよ

ANT+だと逆にiOSで苦労する
ドングルとiOS11の相性が悪いのと、充電が同時にできない CABLEがベスト

ANT+だとGARMINとかπコンで同時に記録できて便利

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:23:57.39 ID:gJBvOfEz.net
CABLE欲しいけど日本に販売してくれんのがなぁ
windowsノートからappleTVに移行するのに

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:26:21.70 ID:EW3e1OSE.net
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/a/y/a/ayakotoyooka/fc2blog_2017020812322920f.jpg

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:45:43.39 ID:+7kQZiNr.net
12キロ9%なので5倍単独で50分切るでしょう。
水虫独走だなあ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:16:50.21 ID:fbi59dpi.net
>>601
持ってるけどiosないと使えないので放置してる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:24:43.83 ID:boGCarMb.net
水虫さんは日本人の強さを世界に示してくれる存在。彼は常に強くなければならない

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:41:59.70 ID:JAjgLcFo.net
ミノウラのLR341が壊れたからFG540に買い替えたけどどちらも指定負荷レベルしてるのに負荷が違いすぎるぞ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:09:29.07 ID:rZQvv1Xr.net
>>605
あいつアタックで千切れられるとすぐリタイアするから雑魚
CVRでもサンダースが一人で引いてるときに軽く千切られてるし弱すぎ
少なくとも6倍は超えて暴走してもらわないと困るわ

ただ、zpowerじゃ6倍超え続けると警告出るっぽいから
時代はローエンドスマトレだな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:22:11.17 ID:9pk4IQrE.net
>>600
edgeと同時接続すると捗るよね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:12:37.76 ID:zQ1Rqfp3.net
>>607
ってことは本人はレースしてるつもりなんだろうなぁ…

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:03:30.52 ID:DtNWw1hT.net
ミノウラモッズローラー負荷装置有にアクションブリッジつけてパワメZwiftしてる人っていますか?

Zwiftの下り見てるとフラついて三本ローラー負荷装置にタイヤが接触して凹みまして

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:13:34.89 ID:rwxbJyH3.net
>>610
モッズ負荷+アクションブリッジだけど後輪そんなに動かないよ?どこかネジ緩んでない?設置は水平になってる?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:15:17.11 ID:rwxbJyH3.net
ああすまん3本でやってたてことか、
アクションブリッジ快適ですよ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:17:23.19 ID:X12Z65na.net
>>609
よりによってCVRのファイナルで、プロの走りが見られるイベントであれをやられると白ける。
ナショナルチャンピオンでもやりやがったし、レースぶち壊しにする天才だと思う。
ああいうのなんとかしてほしい。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:32:26.07 ID:3Pkk1gZl.net
パワメ必須にしよう

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:33:29.26 ID:X12Z65na.net
>>554
Qubo digital?
Quboは別格に故障報告が多い。負荷装置のネジが一年で必ず壊れる造りになってるみたい。
上級スマトレはそんなことないから安心だよ。
しかしQuboは本当になんであんなゴミを出したのかって思うくらいひどい。
パワーも滅茶苦茶で、Qubo使用のZ戦士を沢山輩出するし、
Z戦士達も「ちゃんと金出して買ったスマトレを使ってるんだから正しいはず、レースに参加する権利がある!」なんて思っちゃうし。
しかも造りはミノウラの最安値のローラー台にも及ばない。とても数万円出して買うようなものじゃないのに、
安くてパワー(笑)読める、と次々と騙される人が続出。
業界団体でスマトレ認証制度とか作って、一定の基準に達しないと何らかのロゴがつかないとか、そういうのやって欲しい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:37:34.87 ID:X12Z65na.net
今まで特定製品をdisるのは(匿名掲示板であっても)
訴えられる可能性があるから避けてたけど、いい加減ブチ切れたくもなる。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:01:30.69 ID:+CyTWw62.net
エロゲモードって、実際のパワーより高く出る傾向あるね。
TACX NEOをガーミンとPCに繋いだけど、ガーミンの方が低く出力計測されてた。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:45:26.65 ID:zE4Ppoqs.net
>>612
ありがとう!早速ポチりました

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:56:24.97 ID:rwxbJyH3.net
>>618
折り畳みのヒンジから前持ち上げると後ろ水平のまま傾斜つけられるよ、
3本のままでやると吹っ飛ぶけど。ブリッジ固定金具は後輪の設置見て締め直してね

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:57:02.00 ID:A8RSSBJ1.net
>>615
quboに限らずエリートの安物は大概酷いよ
misurobついてて概算パワー出る奴な、muin volanoあたり

まぁZ戦士になれるスマトレはエリートに限った話ではない
タックスの安物(satori、vortex)やブクールもなかなか凄い

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:58:46.63 ID:A8RSSBJ1.net
タックスflowは安物の割には正確だけど、タックス系ってネオも含めきつい登りで異様に高く読むんだよね

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:07:29.55 ID:X12Z65na.net
>>620
muinは造りはいいと思う。単に、出力されるパワーがおかしいだけ。
俺が言いたいのは安物はひどいけど、同じメーカーでも高い奴は割といいよってこと。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:25:24.01 ID:EW3e1OSE.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2009/04/30/f012.jpg

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:28:29.16 ID:gTvIPn62.net
疑似パワメのやつって速度から逆算されるだけじゃろ?
フルード式なんて、時間回してればガンガンに熱ダレするからしょうがない
マグネット式でもあるけど・・

ミノウラのマグ式でも、回し初めはミノウラ換算表+10% 1時間回してれば換算表−10%
だからねぇ  エリートはスピードからの換算じゃなくなるのはKuraとかDiretoからだっけ?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:58:16.65 ID:y94tSxYN.net
スマトレが全部ゴミだということは伝わった。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:13:57.56 ID:8kSTr3eJ.net
富士ヒルエントリーしてみたんだけど、1時間ならどのワークアウトがオススメ?
FTP15インターバルとか、SSTショート、ゴルビーやってます

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:15:48.80 ID:vWtx/Sr7.net
sst(mid)

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:19:33.91 ID:EVzeBsvd.net
>>626
1hour ftp ride

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:03:25.70 ID:4HeP2dN0.net
>>626
色々やってみたけどftp boosterを順番にこなすのが
効果的かつ飽きないメニュー構成だと思う

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:47:31.16 ID:usTbRiNh.net
ゴルビー出来るって凄いな。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 01:00:34.66 ID:wROXpz5j.net
ゴルビーは10本目くらいで1度タレる
マッカーシーは2本目か3本目で130%がタレる
どっちもそろそろFTP更新するかみたいなタイミングでやってみてるけど難易度高い

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 02:44:11.78 ID:wROXpz5j.net
あ、すまん間違い。ゴルビーは普通にできるやつだ
sweetspot w/ steepsと間違えた

633 :554:2018/03/29(木) 11:46:48.75 ID:Pl+ZvlQj.net
>>615

そうだよ
Wink dgです

BT接続だとメッチャ負荷がキツくなって
ANTだと負荷ゼロという無茶苦茶な状態

一応ELITEのコンフィグAPPやってみたけどアプリが駄目すぎて使えない上に調整効果なし

パワーについては逆でウチのは低く出力されていた

一応動くけど壊れてしまったのは確かかな

634 :554:2018/03/29(木) 11:47:32.10 ID:Pl+ZvlQj.net
Winkてなんだ
QUBOですね

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:49:45.94 ID:DLGzQ0H4.net
寂しい熱帯魚

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:52:47.32 ID:bMx+ieOI.net
愛が止まらない

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:04:30.12 ID:6ay1LUIH.net
今日の1時からラルプデェズがアップデートで追加されるんじゃないかって噂なんだけど
誰か確認頼む

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:20:13.00 ID:VFH7xy0q.net
>>637
ツアーオブワトピアの???がアルプデュエズっぽいよね

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:23:41.34 ID:d0guMVD0.net
パッチ当たったなら
ワールドハックすれば既に走れる模様?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:34:44.95 ID:d0guMVD0.net
新コースオープンだな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:35:45.18 ID:XrYSxURp.net
登り放題?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:36:21.45 ID:d0guMVD0.net
ロンドンのコース拡張 (済)
ワトピアの大拡張(済)

今後の予定

2018 Q1→バーチャルアイテムショップ
2018 3月→新マップ

_人人人人人人人人人人_
> ただし必ず遅れる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:45:53.70 ID:/XRG/to0.net
もうアップデート北野?

644 :554:2018/03/29(木) 12:47:03.15 ID:9m3LP9lc.net
Surrey Hillsとかいうコースかな?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:52:44.47 ID:d0guMVD0.net
あと10分待ってからズイフトアプリ起動したらワトピアになるので、そしたら走れる
待てない奴はワールドハックで強制的にワトピアに入れば今すぐ走れる
ロンドンには拡張ないよ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 15:28:51.79 ID:68IKSTSC.net
来てるぞ!

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:13:39.45 ID:bfO87R7V.net
登りたくて我慢できない
イキそう

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:10:11.18 ID:fkag+ZvW.net
スマトレでない俺には関係なかった

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:19:31.33 ID:blhn8iIK.net
http://joe39.up.n.seesaa.net/joe39/image/IMG_1577.jpg?d=a0

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:41:20.87 ID:tK5KKCoE.net
確かにこれはスマトレでやらないとつまんないだろうな

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:55:31.62 ID:pSzHc3qp.net
そーいやラジオタワーまでランニングする人って見ないな。

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:59:13.31 ID:UYVstY1w.net
登りきったらアバター用アイテムがルーレットで貰えた。
まあ3倍強で1時間以上かかるけどな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:00:02.03 ID:UYVstY1w.net
ちなLEZERのヘルメットでした

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:46:55.02 ID:xWSx+2Vz.net
明日登るわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:52:59.62 ID:vcWB/V2U.net
専用表示されんのな。
8ぐらいまで登って下ってきた。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:02:32.02 ID:96oF6VpH.net
俺もlazerのヘルメットだった。
スタート地点までがちょっとあるのはジャングルのテコ入れなんかね

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:03:22.38 ID:mqLzhUBa.net
>>653
俺も一緒だった。つメット

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:58:06.26 ID:UYVstY1w.net
途中の釣り上げられた丸太の下を通るところスゲー怖いと思ったけど下りを爆速で走るのもスゲー怖かった

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:33:11.06 ID:qWyosUZV.net
SST(SHORT)やFTP15min×2くらいなら毎日やるもんなん? まあ1週間に1日くらいは当然休むとして・・
わし中1日空けんと無理なんだけど・・

ちなみにFTP20min×2は絶対無理

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:42:11.33 ID:k2kP7JSv.net
無理かどうかはやってみんとわからんだろ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:45:06.95 ID:qWyosUZV.net
2日連続でやってみたけど、無理だったww  2日目2本目で足がつったww

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:53:35.10 ID:JNF9ZX93.net
その人次第
CTLが高い人はSSTshortどころかmedでもほぼ毎日いけるんじゃないかな

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:19:20.25 ID:blhn8iIK.net
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2013/05/pana3.jpg

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:59:38.24 ID:lOmAL91F.net
バイク当てた人いないかなーとスレ見に来たけどみんなメットなのね
日によって変わるとかだろうか

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:01:39.43 ID:6CJv01mo.net
俺はグローブだった
みんなグローブだと思ってたらルーレットなのか

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:05:30.90 ID:cKZgGc31.net
俺もグローブだった
どんなのかみないで落としたけど

667 :554:2018/03/30(金) 00:07:00.17 ID:2HNZKBfQ.net
ios版アップデートしてから、自転車の走行音とかククリートの脱着音がスゲー小さいんですけど...

他の音は普通に出てるし、メニューから各種音量も確認したんだけどなぁ...

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:15:07.43 ID:WDnbF8Qz.net
同じく石畳の走行音とかが気になるようになったなぁ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:28:49.18 ID:qsIfSR0r.net
>>659
SST(Short)は毎日やっても余裕だわ
Med以上は精神的にきつい

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:18:52.18 ID:4tmkiSst.net
1位のやつ、パンターニより早いんだけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:25:55.83 ID:2PVQACOG.net
オールインワンな感じのFluxを買って参戦しようと思いましたが
ポチる前にスレを読んでおいてよかった

報告あげてくれた人たちありがとう

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:31:27.41 ID:5UK5vSlF.net
>>670
ゲームだから

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:53:32.72 ID:4iI3amzD.net
>>671
米尼のレビューひどいぞ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:16:11.63 ID:rh/+ccfF.net
ツールとか見ないから分からないけど、本物のラルプデュエズの再現なの?
長くて心が折れそうだった。。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:26:24.40 ID:p6/SobwI.net
なんとか50分は切れた

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:17:34.09 ID:m/DiZXeE.net
朝練で登った。残り2つのカーブのとこで練習終了。
4.5倍40分じゃ無理

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:17:59.06 ID:LYLsWTeb.net
50分切れたらツール出れるレベルじゃね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:23:01.90 ID:5UK5vSlF.net
5.3倍出せば40分切れるな、リアルでヒルクライム入賞出来る人なら割と簡単

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:29:08.43 ID:iPTgNrqC.net
Flux使いですが、alpe du zwit登ったら何かゴムの焼けるような臭いが・・

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:32:09.28 ID:kwq10o75.net
>>670
いやツールの計測区間より距離短い

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:33:13.71 ID:5UK5vSlF.net
>>679
ベルトが焼けただけだよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:33:31.11 ID:52BnNzO7.net
3倍でないんで諦めます

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:33:53.39 ID:m/DiZXeE.net
これジャングルみたいに過疎りそうじゃね?
ワトピアのラルプデュエズ、ジャングル、ラジオタワーらへんが悲惨なことになりそう

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:33:54.82 ID:kwq10o75.net
>>678
40分切るくらいだったけど5.3倍も出てなかったよ
5.1倍だった

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:27:08.22 ID:s65fmc4H.net
https://pbs.twimg.com/media/DHQECE0UAAEESj-.jpg

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:10:12.64 ID:JI1jgJmz.net
ikebe shuffleワロタw
なんであれで出力出るのか不思議ww

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:16:49.09 ID:j7sqOjye.net
背中が左右に動くのは普通だけど、背中を捻るのは特殊だよな
バウクモレマみたいな動きの激しい選手でも背中の線は基本まっすぐだし

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:28:03.79 ID:H0kQGtEd.net
体幹の左右のバネも使っているのかもしれない

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:31:43.80 ID:j7sqOjye.net
バネ使う競技じゃない気がするがw
あんな走りするプロ選手出てこんかね。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:18:18.73 ID:VLsBi83j.net
ラルプデュエズ行くには最初のルート選択でどれ選べばイイの?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:25:17.27 ID:geJKaupZ.net
宿交差点を左折。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:02:11.49 ID:9ZSlafpc.net
田野町のセブンイレブンを左

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:16:42.01 ID:BzLH5BRT.net
ラルプデュエズのみのヒルクライムイベントというか、レースはないの?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:27:52.03 ID:2doWBRhT.net
1倍が挑戦すると、途中あきらめることになる?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:39:27.60 ID:zdGZpryl.net
それは自分次第だ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 16:27:04.57 ID:/W06gxC5.net
>>694
昨日は試しに登ってみたけど2.8倍位でゆるゆる登って70分くらいだったな

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:26:38.42 ID:2TtWh6MU.net
登りきってから降ってると結構途中で投げた走行距離の人がいたから恥じることではない

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:34:56.30 ID:P9tz6cyX.net
>>697
目の前でUターンしてるやつ何人か見たw

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:45:18.03 ID:/OfLFMyE.net
スマトレの人って勾配の連動好きな時にきれないの?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:47:44.40 ID:tVAXMbfL.net
好きなときにキレるよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:52:51.95 ID:S9FFn2Vm.net
俺キレさせたら大したもんだよ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:15:56.68 ID:H0kQGtEd.net
切ったらスマトレの意味なくね?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:08:23.16 ID:FRzNiriN.net
フミがアルプデュエズ登ってた

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:22:33.42 ID:p6/SobwI.net
>>702
そこには自由があるよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:28:26.74 ID:s65fmc4H.net
https://pbs.twimg.com/media/C35p1H_VMAAMLHO.jpg

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:41:50.54 ID:ESyUCk8a.net
ラルプデュエズいいな
ウォームアップ含め1時間くらいで終わるし勾配変化少なくてインナーのシッティングで登りきれるし
頂上でご褒美あるから日々のトレーニングにいい感じ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:52:21.51 ID:W8wFxURO.net
ド賓客のわしは2時間のLSDにちょうどいい ワークアウトでもルーレットもらえるね

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:20:54.34 ID:XXHc8Dyh.net
>>706
フレーム当たるまで何度も楽しめる。

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:39:08.19 ID:h/Ls9Chc.net
どなたか道をお尋ねしたいのですがラルプデュエズへ行く道を教えて下さい><

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:40:38.28 ID:W8wFxURO.net
遺跡の周回の真ん中へんに分岐ができとるのじゃよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:47:19.25 ID:eFd2GZNT.net
>>709
road to skyをコース選択

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:47:39.02 ID:1ldca9Ih.net
まずフランスに行きます

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:48:23.28 ID:LYLsWTeb.net
まず服を全部脱ぎます

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:50:38.49 ID:iZVak8z/.net
何人か質問して答えてくれてる人もいるんだけど、まだよく分からないのでラルプデュエズへの行き方(最初にどのルートを選ぶのか、何処の分岐でどちらに行けばいいのか)を教えてください
ずっとワークアウトとレースばかりで一人でルートを考えながら走った事が無かったので、位置関係が分かんないんです(´;ω;`)

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:57:09.88 ID:FuHygczr.net
>>714
はじめのコース選択でroad to sky選んだら自動的に行く

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:57:40.02 ID:iZVak8z/.net
>>714ですが、自己解決しました
iOS版なのですが、自動アップデートされていなかったのでラルプデュエズが出てこなかったみたいでした

アップデート後>>711さんが仰ってたroad to skyが出てきました
これから登ってきます(^O^)/

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:58:44.98 ID:iZVak8z/.net
>>715さんもありがとうございます(^^)

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:06:16.25 ID:zxXNqTRH.net
初日LAZERのヘルメットで今日もヘルメットが当たったけど新しいのが貰えずダブり判定で250ptもらえただけだったので萎えた

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:09:44.33 ID:1ldca9Ih.net
もう3回登ってるんだけどグローブしかもらってない気がするお…

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:38:16.59 ID:e2px0LnE.net
俺は4回も登ってるけど、4回とも途中で引き返したお

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:31:42.48 ID:XXHc8Dyh.net
昨日はメット、今日はグローブだったので次はフレームだと信じてる。

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:54:22.25 ID:1ldca9Ih.net
あ、ワークアウトの視界エフェクト設定でオフにできるようになってるw

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 02:06:03.57 ID:6gpgTiyk.net
14まで行って諦めた
デブは登れないな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 02:09:11.13 ID:6XxDT66T.net
なんか登るにつれてだんだん空気薄くなるよな。
よくできたゲームだわ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:22:29.38 ID:11aBmHoH.net
やっぱりそうか。
あれどう言う仕組みなんだろうな。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:32:28.69 ID:MhcBsSy0.net
悪魔おじさんマダー?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:36:39.53 ID:0gf5t4Nr.net
>>718
ダブりありなの?
それは萎えるなあ…

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:48:01.43 ID:IqlvNkHV.net
最低でも25回は登る羽目になるんだから、ダブりとか気にしても仕方がないと思う

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:28:02.21 ID:11aBmHoH.net
>>728
>最低でも25回は登る羽目になる
どう言うこと??

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:35:34.92 ID:IqlvNkHV.net
25回登ったら貰えるバッジがあるからな
コンプ目指さないなら25回登らなくていいけど。
でもコンプ目指さないならルーレットで出るアイテムも気にしないだろーし
結局ルーレット気にする奴は大抵25回登るんじゃない?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:55:18.93 ID:W22zvX+u.net
まだレベル2なんですが、12からでしたっけ、ラルプデュエズ走れるのは。

あと、難易度的に、ヤビツ峠の何倍くらいですか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:36:13.76 ID:jXEHB0+u.net
始めたばかりなのでどうしていいかわからず走ってると突然区間タイム出てきたので表示された予測時間からだいたいで
ペース配分して懸命に漕ぎアーチをくぐると使い果たしてしまいますねこれ、区間計測ごとに使い果たすインターバルはきつい、
一周以上まわる気になれずどうしたらいいものか・・・

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:57:23.44 ID:rnKqtoIo.net
イエティ注意の看板で、イースターエッグでイエティの3Dモデルあるのかなと思ったら
9地点(だったか)手前でイエティのようなシルエットが、と思ったら岩と木の枝が重なって見えていたという

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 11:15:09.04 ID:fUbRCNaN.net
>>733
俺も思ったわ。木の形

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 11:45:15.98 ID:Mp1ZjEwM.net
>>733
あれイエティだったのかw
なんか変なのあるなぁと思ってたw

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:39:27.06 ID:bhbgmOge.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_14.x85437.jpg

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:50:08.27 ID:s7T5zi8W.net
>>731
途中でいくらでも休憩できるし、ケイデンスもパワーも楽に一定値キープできるから
実走の峠よかずっと難度低いと思う
実走では無理だけど、スマトレの難易度下げれば100wで淡々と登るなんてこともできるし

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:55:16.89 ID:5ydZpZt9.net
SSTを55分くらいやれば登れるな。ワークアウトにちょうどいいわ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:01:59.84 ID:KEWc9Cap.net
長いし誰も走ってねえし精神力が持たないわこれ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:19:26.30 ID:+RDwiVuQ.net
むしろ番号振ってくれてるから精神的に楽

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:26:10.40 ID:5hQ1w+sJ.net
SSTやる時にライザーブロックで登坂ポジにしてるから景色が登りオンリーになるだけでも気持ちも上がるわ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:35:48.55 ID:7K5nrKaD.net
ワークアウトでも登り切れば完走扱いしてくれるんだろうか

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:55:08.74 ID:+RDwiVuQ.net
はい。

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:53:49.03 ID:0gf5t4Nr.net
>>730
ウェアは見た目変わるじゃん
バッジはもう興味ない

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:56:14.25 ID:0gf5t4Nr.net
>>739
結構いたと思うけど
もっと速く走るか遅く走るかすれば
すれ違えるだろうよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:15:36.02 ID:VXyDFg7T.net
>>744
完走するとウェアが強制変換される?
紺と緑のやつ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:16:46.66 ID:7K5nrKaD.net
>>743
SSTのお供に選んでみますthx

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:37:52.54 ID:WHMHWIPS.net
FTP220のクソザコナメクジなんで
SSTを何時間やれば登れるんだろうか…

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:57:23.66 ID:ks3YKWDS.net
体重詐欺おすすめ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:59:12.19 ID:a5IRHNqI.net
90kgにしてみよう

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:15:26.90 ID:LeYoIXxl.net
じゃあ身長も2メートルで

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:32:12.45 ID:IqlvNkHV.net
頂上でTTバイクに乗り換えると下りで酔いそう
どうせなら体重999kgで身長1cmにすると??

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:44:06.62 ID:YYZLfCmS.net
>>748
体重は?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:32:43.85 ID:jXEHB0+u.net
>>748
220w以下はナメクジ以下と言いたいのかな?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:35:32.75 ID:QmSmyev2.net
3連続グローブか・・・運なの?

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:42:05.38 ID:y7f6iHx0.net
10個集まったら実物プレゼント

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:43:52.29 ID:AOnlwYzf.net
>>755
俺も酸連続でグローブ、四回目でヘルメットきた

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:11:56.32 ID:Jl/flArm.net
もう4回登ったのか、お前らすごいな

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:19:15.26 ID:1TFIwtxZ.net
一時間半かかって6番のカーブまで来たんだけどゴールまでどれくらいかかりそう?

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:28:13.09 ID:dgOaQzfr.net
外スゲー天気良いんだけど、お前ら土日もローラーやってんの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:28:16.50 ID:NoDXJlaQ.net
3分くらいと予想

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:53:47.42 ID:QUjTPZG/.net
>>760
こんな時間に外で乗りたくねーよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:35:30.73 ID:1TFIwtxZ.net
>>760
外に繰り出す為のジャージがない
花粉症
ローラー台と自転車を溶接してしまった。
家にはアルインコしかない
まだ雪が融けてない

さてどれだ?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:30:03.12 ID:bhbgmOge.net
https://farm5.static.flickr.com/4639/24248138777_c668c7c35d_b.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 02:37:22.36 ID:6IcLP93x.net
フレーム当たった人いるの?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:39:31.11 ID:VDT9x7cY.net
外は危険だから走らない、妻子持ちなもんで無責任な行動は取れんのです、独身者が羨ましい、というわけで今日もzwift

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:00:58.00 ID:JdhtrVd6.net
エイプリルフールでzwiftはなにか変化ある?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:05:18.50 ID:FLx60Pbe.net
終了時のライドレポートって完了後に履歴からは見れないのかな?

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:06:13.80 ID:/FtW72uu.net
ゴーストがワトピア内を20倍で暴走しているぞ

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:32:35.12 ID:u+gyTGLE.net
ママチャリになってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:38:03.56 ID:/+45PwQM.net
ドット絵可愛い

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:54:17.04 ID:HWkovVAM.net
音楽が変わった

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:11:16.23 ID:x95nP0+f.net
火山が噴火してて通行止めになってない

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:27:57.35 ID:rOl3UciL.net
バッヂを見ようとすると強制終了する現象あるんだけど、これなんぞ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 14:01:46.77 ID:VDT9x7cY.net
バッジに「天安門」とか書いてあんじゃね?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:50:34.50 ID:9ww2e/VC.net
リスに新聞配達!

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:15:13.99 ID:901JNz9Z.net
ママチャリわろた

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:19:47.13 ID:9ww2e/VC.net
リスポストがないー

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:07:29.91 ID:WN6UC2aF.net
最初バグかと思ったわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:31:35.98 ID:TKcdiIbv.net
配達完了したほうが良いぞ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:34:31.02 ID:8c9ndPSE.net
配達すると何かあるのかな

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:55:55.82 ID:9ww2e/VC.net
新コース登り切ると抽選があるんやね

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:04:43.37 ID:l5QgoutR.net
こんなふざけたマシンでFTPテストしてベスト更新する俺

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:22:37.59 ID:YfSNLF14.net
配達完了したけど何も起きない…

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:58:12.48 ID:u+gyTGLE.net
一個につき50expだけなのかな?

話は変わるけどzwiftやるのにオススメのノートpcない?
今のは古いせいか途中で重くなってその間に抜かれちゃうのが地味にストレス
ヌルヌル動くやつが欲しい

zwift以外はやらないから5万くらいでないかなぁ…

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:09:53.79 ID:QSUDfb1Z.net
>>785
青歯環境整えられるならiPadがいいんじゃね

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:23:27.27 ID:/FtW72uu.net
ラルプ・デュエズやって帰りに新聞配達しようかと思ったけど4件で止めたわ
epicまで回らんと完了できんのじゃね?

>>785
appleTVだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:36:22.45 ID:u+gyTGLE.net
>>786 iPadかぁ…ちょっと高い気がするんだけどノートpc買い替えよりかは安いんかなぁ…
>>787 Apple TVってテレビに映し出すの?
テレビ置けない場所でやってるから無理っぽいです

5万前後のノートできちんと動くならそれでいいんだけど、Lenovo V310 なんてどうなんだろう?
CPU内蔵(インテル HD グラフィックス 510)なんて書いてあるけどちゃんと動くかな?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:39:54.91 ID:/+45PwQM.net
HDMI端子の付いた安いモニターと
Apple TVがコスパ的にはベストだと思う

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:48:29.52 ID:rOl3UciL.net
ドンキの2万のPCじゃ無理なん?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:48:37.85 ID:QSUDfb1Z.net
Apple TVは接続しようとしてる機器が接続数制限に引っかからないかとか
もし引っかかるならant→青歯変換(必ずしも全ての機器が変換できるわけでない)の
目処が立ってない限りすすめられんな
先日出た新しいiPadは4万円程度なので条件には入ってるかと

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:00:28.53 ID:udih5YMw.net
俺はzwift専用機と割り切ってipad air2の中古買った
ちょっと筐体が反っていたので安かった

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:01:46.08 ID:YfSNLF14.net
新型iPadが最安だよ
それ以外の安いのじゃマトモに動かんよ
iPadは高いってイメージ持ってる奴が居るけど新型のiPadの一番安いのなんか3万円台じゃんよ
同価格帯のタブレットPCなんか3Dゲームプレイに関しては贔屓目に言ってもゴミだし
AppleTVもテレビは必要だからな
ぶっちゃけiPad以外選択肢ない

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:06:56.19 ID:YfSNLF14.net
しかもここ数日前にでたばかりの新型iPadはA10プロセッサ搭載で3D性能爆アゲだろ
37800円で面倒もなくトップクラスの性能なのに
今この状況で予算5万円以内言ってる奴がiPad以外買ったらもれなく情弱と呼んであげるわ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:21:33.93 ID:qxHDXTCk.net
>>794
iPadはANT+環境では要注意
iOS11とwahooドングルは相性悪いし充電しながら使えないから100kmイベントとか苦しくなる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:36:39.31 ID:SIV9E/fh.net
ゲフォ1080に4K50インチのワイ、高みの見物

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:41:19.93 ID:CMkkrOap.net
>>796
>4K50インチ

小っさいなw

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:44:43.47 ID:3abnZ4Qh.net
ゲームの解像度が自分のPCだと1080p以上選べないんだけど
これより上ってないんだよね?

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:58:08.00 ID:k+YkpOIG.net
ラルプデュエズのフレームって何が当たるの?
二回登って、グローブ二回です

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:58:11.43 ID:DP1/CYfu.net
ワトピアツアーおわた
200w台とか夢のまた夢の俺は集団に乗れず終始一人旅
最終ステージとか完走できるんかなこれ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:27:07.08 ID:OrmbUgZF.net
グループからちぎれないように頑張る!
一度ちぎれると、戻るのも厳しいし心が折れる。ついて行ければ200Wキープもいけるよ。

802 :船乗りさん :2018/04/01(日) 22:44:14.82 ID:yU+Y8dNz.net
ログインしたいが出来ずに1日が終わりそう(´・ω・`)

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:28:05.44 ID:QSUDfb1Z.net
WAHOOのantドングルの認識問題はiOS11.3で改善見られるな

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:38:58.74 ID:UigkqhEv.net
>>798
わあのPCは2160p選べるンゴねぇ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:49:56.35 ID:qxHDXTCk.net
>>803
認識良くなった?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:55:30.31 ID:80wyQWSy.net
配達完了なんもなしかいのー

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:05:34.25 ID:euoFVlJr.net
iPadにANT+で苦労するならViiiivaにしたほうがいいかもしれん
正確だしHRVも測れるし。なにげに最強心拍計だぜ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:26:26.86 ID:BNKSEGKa.net
>>805
ドングル挿したとき対応してないってダイアログ出ることなくなったよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:30:49.13 ID:BNKSEGKa.net
>>807
あんま持ってる人いないと思うがViiiivaはSRMにまともに対応してない

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 01:22:13.72 ID:8bBewfWd.net
久々にZEIFTログインしたら自転車の音というか
環境音じゃなくて自転車の走ってる時の音が小さいんだけど
これ自分だけか?

blue tooth接続だとやたらローラー重たくなった気がするし
アップデートでイカレたかな

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:44:13.74 ID:oMr4FAiF.net
昨日の夕方EPIC登ったら、やけに人多かったけどなんかあった?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:27:08.88 ID:nH/gziWt.net
tour of watopiaじゃん

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:30:37.88 ID:fe2o1BnH.net
あーなるほど被ったか。ありがとう。
いつも全然人いないはずなのに、やたら多かったから気になった。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:18:53.54 ID:zGBA6NEO.net
ツアー700人以上いたからなぁ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:01:00.89 ID:Clg69Frr.net
昨日新聞配達してたら疲れてToWできんかったわ…
今日もまだあるんだな。今日できるかな…

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:00:38.88 ID:6HogReQR.net
先日から、GTローラーF3と左パワメでZwiftをしてるんですが、
負荷は自動負荷装置待ちで今は手動で何となくなあたりに変えてます。
ふと思ったのですが、
Zwift内のスピードとスピードセンサーから取得したサイコンのスピードが一致するあたりがいいとは思いますが
GTローラーF3だと斜度が7%のあたりで負荷最大になります。
これって自動負荷装置が出来たところで7%までしか再現できないってことですよね?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:32:15.74 ID:BSo6JDo6.net
レースでzakiさんいるとテンション上がるな

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:36:25.86 ID:kOJ2XUkq.net
zwiftはパワーに対してスピードが高めに出る傾向がある気がするから、もう少し負荷は再現できるんじゃね?

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:47:32.50 ID:DOkMmjv6.net
>>816
GTって推奨の負荷設定ないんだっけ?
ベースは三本なんだから、その程度の負荷が限界だと思うよ。
10%とかに対応すると、リアがスリップすると思う。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:19:23.71 ID:YbeFIntN.net
GARMIN edge1030とZwift同時に接続して回してるけどどうもZwiftの方が+10wぐらいで表示されてるんだよなあ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:57:36.73 ID:HCg5xuhQ.net
ワトピアツアー、フラットルートは無いから結構つらいな
1時間で終わるのはステージ2,4くらいか

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:02:19.97 ID:YbeFIntN.net
なんか自動負荷付いてるけど斜度8%ぐらいまでだと負荷掛かってんのか掛かってねえのかようわからん

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:03:15.88 ID:Ou/UWQTe.net
ツアー1に8:00から参加するけど結構キツいのかよ・・・。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:34:02.61 ID:3wsKZ/q1.net
bigloopか、epicのラジオ塔までは行かないからそれ過ぎれば後は楽

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:40:50.64 ID:lnNdjKB3.net
明日の朝までステージ1あるのか。

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:46:14.16 ID:h5xzbHds.net
>>823
うまくグループで走れれば登り切った後は楽だよ。獲得標高の殆どが前半で終わるから、後半は基本的に平坦が多い。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:47:05.76 ID:zBvWTDBp.net
>>823
丁度いい集団に乗れれば割と楽そうだった
集団がなければただの1hワークアウトだと思って・・・

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:02:34.61 ID:hZOT/rFF.net
>>822
8%ってインナーにするかしないか迷うくらいの負荷かかるはずなんだが

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:05:08.26 ID:pNAH9v6F.net
体力的な問題に目をつぶればツアーは予備日で全部出来るんかね

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:30:31.69 ID:IyLmTmTV.net
ツアーきつかった…
集団の谷間にはまってでずっと一人ボッチだったよ。
おかげでFTPあがっちまった。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:55:45.18 ID:QO1ROsLC.net
EPIC KOMを登り始めて3分の1でリタイアしました。
8%の勾配で4km/hくらいになっちゃいます。
他のプレイヤーの方は10km/h以上の速さでぐんぐん登って行ってました。
繰り返してれば、そこそこ速度もあがりますかね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:58:57.31 ID:BMo+okcV.net
>>831
どんなに辛くてもリタイアしない決意が大事だと思います

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:59:47.94 ID:QO1ROsLC.net
あと8kmで頂上みたいな看板みて、
あと2時間続くのかと思った瞬間に
心が折れました。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:09:20.89 ID:rKRt7Thc.net
今N.Adachiってやつが
1200wで爆走中勾配10%でも50km/h以上でグングン登っております!

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:10:17.82 ID:vcJqvkaJ.net
今からやるなら20万のTacx neoてのを買えばいいのか?
ちなみにバイクはクロモリ8速しか持ってない
それとメーカー不詳のゴミみたいな固定ローラーがある
なかなか外走りに行けないから始めたいんだけど
今の固定ローラーじゃストレスしか感じない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:21:03.48 ID:Ou/UWQTe.net
>>826-827
ありがとう
とりあえず集団見つけて乗って、SSTペースで80位前後でゴールしたわ
全ステージクリアするまでは普段のトレーニングをやめてこれをやった方が良いな、、割ときつい

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:29:32.45 ID:TdpnHzmc.net
ToWきつい。30位くらいだった。いきなりEPIC KOMだから集団がバラバラだわ。
登りの後が長いから、登りで下手に出しきらずに良い集団を形成した方が良いね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:34:58.70 ID:4tMbjAlb.net
>>835
バイクと固定ローラーあるならスピードケイデンスセンサーと安いiPadあれば始められる
それで始めて嫌気がさすなら20万のスマトレ買っても嫌になるとだけ言っとく

839 :船乗りさん :2018/04/02(月) 22:45:35.30 ID:cfS76OFt.net
     *。+ _、_゚ + ・  
      ・.(<_,` )-、゚ ・
       ,(mソ)ヽ   i  >>835
       / / ヽ ヽ l    何も無しでやるローラーを知っているならなおの事Zwift楽しいですよ。
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄    是非ともNeoを買っちゃいましょう

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:02:18.11 ID:maBTr3jG.net
>>834
凄え!超パワーの日本人がまた頭角を現したか

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:13:21.33 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4279/34819915553_6968419b69_b.jpg

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:16:01.78 ID:LRRYifJ8.net
>>837
温存してたら下りでぶっちぎられた軽量級がここに

neoって8sはスペーサーがいるのかな?
でもついでに11sに交換しちゃおうぜ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:56:08.14 ID:Ff515b4T.net
新聞配達以降バッジでソフト落ちるままか・・・

844 :船乗りさん :2018/04/03(火) 00:27:09.99 ID:6nNw3IsJ.net
ラルプ登ったのにルーレットもなにもなかった。 なんでだろ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:28:34.91 ID:ke7aCJyx.net
船頭山に登る

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 01:19:41.08 ID:IyEIdZ4P.net
>>844
同じく
がっかり。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:31:47.19 ID:KYRjoliz.net
レースじゃないのにがんばってます

結構いるねあれイベントだから完走すりゃいいだけだし

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:39:50.22 ID:qTEnelDU.net
>>847
2chで言わないで公式フォーラムで言ってこいよ
頑張ってるのは日本人だけじゃないぞw

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:02:38.68 ID:D/f4Vde9.net
ゴルビーきつい いつもサルビーかカルビー (´・ω・`)

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:29:20.81 ID:burLumWH.net
>>842
同じく。スマトレじゃないから登りのより下りで踏む。油断すると一気に開くから必死

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:43:32.13 ID:0+R+7rlF.net
ジャージで最近よく見る、紺色に水色の山?みたいな柄のジャージがカッコいい。
wahooとか書いてあった気がする。
俺も着たいな。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:37:35.76 ID:GRaa363d.net
レースじゃないから頑張ったらダメってものでもないからな
リアルのサイクルイベントと違って危険がある訳でもないから、ワークアウト兼ねて強度上げていくのも自由

でも集団出来上がらずにばらっばらになるとしんどい
AからDでそれぞれリーダー居てほしいと思った

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:35:55.07 ID:c8vGaiUI.net
ステージ2は短いからよりハイスピードだな。明日やろう。

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:03:01.51 ID:etqGrWNS.net
レースじゃないけど集団でペース上げるのは有りだよね

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:14:42.45 ID:oHTlucYn.net
話の腰を折ったら申し訳ないが…
上で少し話題の出てたiPadだと、最高画質でも動きます?
使ってる人いたら、どのくらいの画像レベルでどのくらい動くのか教えて欲しい

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:27:48.24 ID:WpeQpClE.net
https://farm1.static.flickr.com/354/31935829005_b55cb8eea2_b.jpg

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:42:30.99 ID:ib6Nkwho.net
>>855
最高画質って4kだから表示すらされない筈

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:48:37.30 ID:RSvGIA6v.net
そもそもiOS版は画質設定がないっしょ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:02:48.41 ID:i0V0HtL9.net
>>855
最高画質ではない。解像度はハイビジョンだけどテクスチャは細かくない。ビデオボード付PC+4kの方がずっときれい。

が、ZWIFTに最高画質なんて不要。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:03:48.35 ID:etqGrWNS.net
iOS版はモデルの細部が端折ってあったりする。
iOS版は画質でいうとPC版の最高画質には負ける。影などのエフェクトも簡易的なものだし。
もし最高画質が必要なら最低でも7〜8万程度のデスクトップPCが必要になる。
GeForce1050搭載してる最低グレードのゲーミングPCクラスってことね。それにモニタも要る。
それより安い構成となると37800円の最新iPadが結局優秀。最高画質ではないけど同価格帯でこのレベルの機材は他にない。
注意点はANT+で接続するのが面倒ということかな

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:51:12.94 ID:bZgbVcTG.net
いうてPCで最高画質にしても感動するようなグラフィックでもないべ
グランツーリスモSPORTあたりの最新ゲームのグラフィックを期待するとガッカリする
それより接続が安定してるとかのプレイしやすい方がいいんじゃね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:52:20.46 ID:sGsasonB.net
接続安定しててちゃんとパワーと心拍と負荷がリアルタイムで動けばグラフィックとか割とどうでもいい

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:01:03.62 ID:etqGrWNS.net
うん
ゲーミングPCでズイフトしてるけど外でズイフトするために新型iPad買うわ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:03:13.34 ID:fmKIUOEo.net
ワークアウトのゴール手前で画面がぼやける演出切れるようになったね。
あれ心折ってくるから要らなかった

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:07:58.04 ID:etqGrWNS.net
>>864
俺あれ好きだけどな。
どうだ辛いだろう、諦めてもいいんだぞ、って言われてるみたいで最後までやらなきゃいけない気がしてくる。
ズイフトは画面の設定とか一切させるつもりないみたいで、その手のオンオフ設定なかったんだけど、
あの画面に関してはあまりに反対意見多くてワークアウトモード実装されて2年でようやく折れたのか(笑)

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:19:30.53 ID:c8vGaiUI.net
あれ、明らかに早いタイミングで始まるときあって、もう見えないってくらいになるからなあw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:32:12.90 ID:WmzSKqsa.net
1080二枚挿しより
apple tvのほうが、高画質。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:37:12.40 ID:F1OKjWbl.net
>>867
apple tv はBTもリモコン分を除くと2チャンネルしかないし、wahooドングルもつけられないからant+はブリッジング機器がないと使えない

新しく買うのはおすすめできない

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:47:26.37 ID:7ioAcOYE.net
アップルTVなんでBT制限あるのかねぇ?確かBT5だったけど関係あるんだろうか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:58:40.85 ID:quLFPbtE.net
>>865
俺もあの演出好きだ。一線こえて視界が晴れる時が快感

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:06:15.51 ID:2g14Maru.net
個人的にでかい画面で遊ぶのがおすすめだわ
ノートPCでzwiftだと画面が小さいから眼鏡がないと字が読めん
ワークアウト中盤になってくると汗がレンズに滴って視界を奪うしw
タオルは汗臭くなるしw

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:16:02.80 ID:L2VyopwC.net
Apple TV
vector3
mio fuse

これで楽しいズイフトライフをお楽しみ頂けます

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:39:21.60 ID:aekcM8Yg.net
>>872
ミオってアップルTVにつながるん?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:51:01.20 ID:fg8Nhu43.net
>>865
どっちにしろ身体に負荷はかかるからグレーアウトしかけれ奴はしかけるわけで…

うん…

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:01:20.27 ID:etqGrWNS.net
>>867
apple tvは30fpsだからカク付きが厳しい。
それとapple tvはエフェクトかなり端折ってある。PCと比べると影とか顕著にショボい。
上手くまとまってるとは思うけど値段なりだよ。今ならやっぱり新iPadの方が何かと便利だと思うよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:10:50.17 ID:L2VyopwC.net
>>873
Bluetooth接続で大丈夫
edge 1030にも繋いでストラバに上げてる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:37:26.20 ID:RSvGIA6v.net
心拍計はSCOSCHEのがよかったな
手首ではなく腕に巻くって割り切った仕様のおかげで痛くならないし
読みも安定してる

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:37:37.90 ID:yV9QyVHy.net
ワークアウトの演出出てきたときは下見るか目つぶるようにしてたわ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:54:04.47 ID:hvQPkmvm.net
あああれ演出だったのか自分の視界がボヤけてきてるんだと思ってた

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:00:02.40 ID:a2GQzuI5.net
>>872
コンパニオンでまとめないとセンサー3つつながらないんじゃない?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:01:23.92 ID:GSBlDvlD.net
>>879
こいつ相当追い込んでやがる…ぶっ倒れんようにな

酸欠でグレーアウトとか50m息継ぎなしで泳いだ時ぐらいしかなったことないからまだまだ自転車での追い込み足りねえ…

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:02:29.72 ID:h21gT+28.net
俺はグレーアウト支持派。
あれあると、もうすぐ終わるって視覚的にわかるから便利だった

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:10:33.01 ID:Umc/SuP0.net
今日からズイフト始めたんですがなんか速度がおかしい
軽くしか漕いでないのに40キロオーバーしちゃう
Elite - Turbo Muin II Fluid Direct Driveってやつ使ってるんですがこれもしかして>>10に書いてあるやつのことかな?

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:13:51.00 ID:etqGrWNS.net
支持と不支持にはっきり分かれる機能なんだろな。
ワークアウト中の画面なんか指定パワー読めれば別に良いじゃんって思うけど
facebook読んでるとヒステリックに反対連呼したり、賛成する奴の人格否定までし始める奴が居たりしてすげー香ばしかった(笑)

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:19:24.00 ID:etqGrWNS.net
>>883
そうだけどパワーの数字が多めに表示されるだけだから、一人で練習する分には一貫して自分の進歩がわかれば特に問題ないよ。
ていうかスピード出たら楽しいやん(!?)
その状態でレースに参加しちゃ駄目っていう縛りがあるだけ。
パワーの表示がおかしいだけで、ローラー台としてはなかなかいいものだから、もしパワーを計って正確にトレーニングしたかったり、レースに参加したりしたいなら、パワーメーター買えばいい。
中華パワーメーターなら今まだ3万円ちょっとで手に入るかな。パワーメーターは割と役に立つから余裕があるなら是非最初から買って使ってみるといいよ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:22:09.46 ID:0GXsiPZY.net
エリートは軒並みクソ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:41:22.70 ID:Umc/SuP0.net
>>885
ええ・・・ズイフトやりたくて買ったのにこれじゃレース出れないのか…
レースってイベントってやつでルートって書いてある奴は別に普通に走っていいのかな?

パワーメーターでまた出費掛かるなら他の機械買えばよかったなあ
色々ありがとう

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:51:38.10 ID:etqGrWNS.net
>>887
レースって名前のイベントは駄目だけど、そうじゃないイベントは別にいいよ。
ただグループライドって書いてあるイベントはぶっ千切って走れない。
かなり抑えて走らなきゃ駄目だから退屈かも。
それ買うくらいならKURAのほうがよかったかもね。
でもパワーメーターの値段とmuinの値段合わせてKURAと同じくらいだから、別にいいんでないの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:05:37.39 ID:Umc/SuP0.net
>>888
なるほどありがとう

ルートってやつ走ってたら超人的云々で警告でるけど無視しとくしかないよね
これだけで全部できると思ってたから更に出費掛かるの痛いな
てかこれでズイフト対応してるとか宣伝してるのおかしいだろもうちょっと調べとけばよかった

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:12:33.89 ID:Umc/SuP0.net
接続をパワーメーターでやればよかったみたいだ
スピードセンサーでやってたから色々おかしかったみたい
すいません

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:16:06.92 ID:etqGrWNS.net
>>890
それだとマシにはなるけどmuinのmisuro b+は数値おかしいからどっちみち同じこと
トレーニング用途には使えるけどレースは駄目

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:16:26.72 ID:ib6Nkwho.net
>>890
ムインならどっちにしても駄目だろ、試しにAでレース出てみなよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:20:44.60 ID:Umc/SuP0.net
そうなんだ
ルートってやつはレースじゃないよね?Figure8とか
それならもうこれでいいや

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:18:11.41 ID:KYRjoliz.net
zwift対応の罠だよなあ。
メーカーも悪いよ。
まあいろいろ勉強してから物は買ったほうが良い

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:25:03.38 ID:UQAOG+Yy.net
ワトピアのステージ1ってもう走れないの?

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:26:48.87 ID:kXldJeE9.net
edgeでzwift記録する場合、パワーやスピードが出たら自動的にスタートしてくれたりしないの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:40:58.62 ID:pkRH5uO/.net
>>893
ルートって何だよ。別のところ読んでないか?
RIDEとかRACEとか何かは書いてあるだろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:03:32.79 ID:8nSxQb+U.net
ステージ2おわった…
ステージ1よりハイペースだったよ。
40分切れなかった。あと20秒だった。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:06:47.72 ID:lbksZXhI.net
キューボ 使ってるけど大体1%の登り=平坦って感じだなぁ
そこまで大袈裟にパワーでないと思うよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:24:28.58 ID:lK3KwbUx.net
>>896
設定による

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:25:19.64 ID:tEiTE+Ad.net
アルプでついにホイールゲットした人出てきた
あのメーカーのホイールだった

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:32:06.49 ID:bCwpLe82.net
名前を言ってはいけないメーカーなのか

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:52:16.82 ID:3fUBcpRg.net
今日は休もうと思ってたがステージ2やるか
ステージ3は体重詐欺したくなるな(´・_・`)

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:12:37.73 ID:kXldJeE9.net
>>900
なんか520だとスタートさせないとだめらしい
めんどくさい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:12:38.62 ID:Iy7M3o7I.net
今日久しぶりにやったら、新たに山岳コース出来てたのね。
下り外人さんとキャッキャウフフと降りてきたわ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:23:57.11 ID:5zxWDaH7.net
egdeでズイフトは記録できないでしょ
パワーケイデンスは記録出来るけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:27:29.74 ID:IzoMYCmA.net
Zwiftと連携許可してGarminConnectに、zwiftのデータ飛ばすじゃなくて?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:29:05.58 ID:burLumWH.net
>>895
4月最後の週末にボーナスステージとして取りこぼしたステージ走れる

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:31:41.42 ID:burLumWH.net
>>898
それでも凄いね。トップ集団じゃん

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:43:47.52 ID:amUmGad1.net
>>908
ありがとう

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:46:43.13 ID:8HP89b6G.net
>>907
連携できるのか
Zwiftでスタートした時にedge1030の方自分で記録スタート押してた

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:48:32.44 ID:crTCyKsn.net
>>911
それZWIFTと関係ないスピードセンサーのデータでしょ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:49:36.33 ID:8HP89b6G.net
DIRETO使ってるからPCとedge同時に接続してedgeの方でトレーニングの管理してる

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:56:46.14 ID:amUmGad1.net
>>911
それやるとガーミンコネクトに二重にログ残らないか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:57:33.90 ID:8HP89b6G.net
>>914
今のところ二重にはなってないな
連携してないから

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:06:21.69 ID:500NyidD.net
>>915
俺はSTRAVAとガーミンコネクトに飛ばしてるから、Zwift終了時に両方表示されてる。
連携チェックや。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 04:08:18.72 ID:fX61B13n.net
>>898
zwift powerで確認したら、あと50秒だった…
ステージ3までしばらく流し走行かな。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:32:11.58 ID:UgqO7mBN.net
zpでアルプのkom取ったアホがニュースになってるw

http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/youre-disservice-cycling-strava-thread-gets-completely-hand-ride-takes-zwift-kom-375231

こんだけ大人数にフラグ立てられてても、本人が認めないとランキングから除外されないらしいが

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:48:21.00 ID:Ji3Msk9m.net
この前Epic KOMで3位だったんだけど、登った瞬間には3位で数十メートルしたら2位になって下り始めたら1位になってジャージもらえた

これどういうことなん?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:00:38.56 ID:gCFsKJ9X.net
1位と2位がログアウトしたからじゃないの

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:09:22.73 ID:UgqO7mBN.net
それか1位と2位がkom取ってから1時間経ったか

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:21:06.44 ID:QmpRE4Od.net
zpowerの基準を「少なくとも速すぎない、遅め」に変えるべきなんだろうけどね

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:24:58.36 ID:gCFsKJ9X.net
二つカテゴリー作ればいいんじゃないか?ZPとそれ以外と。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:33:40.35 ID:+4Naik9M.net
実質的にzpowerな安物スマートローラーが一番厄介

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:37:16.61 ID:S7tDCBCY.net
スマートトレーナーってコンセント入れたままのほうが良いの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:51:44.93 ID:EIgUyKTD.net
パワメ以外はレース禁止しろ

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:26:40.18 ID:PdQUvElG.net
https://farm5.static.flickr.com/4492/37195312240_df62275218_b.jpg

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:54:47.17 ID:CIesVv05.net
おれもmuin買おうかなあ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 14:28:44.09 ID:IDMXIUoa.net
>>928
Z戦士になりたいのか?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 14:48:25.12 ID:CIesVv05.net
>>929
体重マイナス10kgで登録するんだ(・∀・)

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:50:58.82 ID:0qo14Qkv.net
このゲームも数値インフレしそうだな
最初は3倍台が多かったのに末期は5倍当たり前になったり

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:53:30.89 ID:UTjkFN1w.net
一年やれば5倍くらい行くだろ、真面目にやったらだが。
体が小さければ小さいほど簡単に到達出来る

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:34:28.02 ID:rnrqz52T.net
ANT+→BTに変換する機器があれば、AppleTVでOKか。安く自作できそう。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:00:21.99 ID:NPvu4NhN.net
なんだこいつ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:33:59.17 ID:QmpRE4Od.net
そんな簡単に5倍行くならチャンピオンクラスは人があふれますね

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:43:13.80 ID:qDxD4sP0.net
実際にショップのチームとか入っててもFTP4倍あったらエース級だからな
zwiftは少々インフレ気味と思うくらいでちょうどいい

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:30:23.24 ID:dP41fdCk.net
vo2maxで自分の伸びしろわかるとかで計算してみたけどゲロ吐くレベルでトレーニングしたらの理論値なんだろうなあ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:15:45.55 ID:lXlG2ac/.net
>>932
ID:UTjkFN1wはPWRいくつでスタートして1年でいくつまで伸びたの?体重は?
月間走行距離は?

俺の周りは劇的に伸びた人はいないなあ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:19:07.77 ID:500NyidD.net
1年で5倍なんて天才だろ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:23:33.66 ID:s4RkqtQw.net
やっと4倍になったけど、4.8倍とか普通にいるので、雑魚扱いですわw

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:34:51.82 ID:0qo14Qkv.net
俺は数年かけてベストで4.3倍出たけどまた下がった
4.4倍行けるきしない
でも体重重いから4.3倍でも割と戦えるんだけど
とくに登り少なければ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:50:30.16 ID:H6UyaXtE.net
stage3にラルプデュエズ来たな
エモンダで登るか

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:06:58.19 ID:vzfB1bHP.net
小学生なら1年間で5倍行けるんじゃね
ちびっこの馬力は異常

つまり>>932はそういうことなんだろう

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:14:55.01 ID:i0/b3SUz.net
20分95%でPWR4倍は行けたけど1時間4倍何は全然無理だなあ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:43:02.26 ID:V1xj2nj8.net
60分L4回せるようなトレーニングしてるの?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:47:27.32 ID:JxrjvMXY.net
俺は同じzwift環境でもFTPのワークアウトで測定した値より
1時間くらいのレースのNPの方が高い値が出る

ソロで20分全力辛すぎる

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:49:02.31 ID:puNpjr66.net
>>939
俺は遺伝子的には全く天才じゃないと思うが、トレ開始から半年以内に5倍超えた
開始の時点で3.9倍あったし、4.5倍まで1〜2ヶ月程度だった
他の人も書いてるけど体重軽いとPWR上げるの簡単な気がする

本当の天才っていうのは体重60kg以上で3ヶ月程度で4倍から5倍に急上昇する奴のことをいうと思う

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:55:01.93 ID:QcmYnIDm.net
ちょっと待て、どんなトレするとそんな伸びるんだ?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:57:35.10 ID:500NyidD.net
>>947
俺の周囲じゃずっとトレーニングしてて4.5超えるかどうかってレベルだからすげーよ。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:00:33.70 ID:Z0ocdM1l.net
>>946
NPバスターって人もたまにいるらしいよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:01:52.51 ID:EEnAYU9l.net
>>947
新城別府の後は頼むぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:04:11.18 ID:Jp7e1Wxy.net
>>947
20分の95%じゃなくて60分でも5倍出る?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:07:53.73 ID:Dig+Likn.net
>>947
今、何歳で、身長と体重だけ教えてくれ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:12:25.78 ID:B+pzC/Sz.net
ZWCの人当たり前のように5倍だしてて草生える

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:14:07.88 ID:N9utB8aA.net
1年で5倍
2年で10倍

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:19:15.05 ID:EEnAYU9l.net
リザルト見てて思ったんだけど
zwiftでの平均体重って72kgぐらいかな?
ガイジンさんは体でかいなあ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:20:03.71 ID:mx6V0+NH.net
仮想空間で俺ツエーに真剣に構うなよ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:22:16.72 ID:EEnAYU9l.net
4.0倍停滞族の俺には4.5とか5.0の人は神に見えるわ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:34:03.07 ID:ftGNWYBS.net
半年もトレーニングすると同じトレーニング内容では限界が見えてくるよね
ワークアウトFTP計測で20min270W@56kgまでは到達できる気がするが270Wより上の領域で10分以上維持できる気がしない

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:40:24.30 ID:5ps2NRD1.net
>>938
あんたも含め回りがショボい、そんだけ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:41:09.58 ID:j4xvm2Bi.net
半年で5倍突破とかクライマーとして世界レベルで大成できるぞ
今すぐヒルクライムレースにエントリーして実業団行くべき

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:44:02.53 ID:WRUBqCiN.net
ホビット族だけどチビの何が有利って太ももは体格に見合わないくらい太くなれる事なんだよな
俺のハムストリング見てくれよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:50:17.51 ID:OnwkAsM6.net
>>962
カッチカチやぞ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:52:14.19 ID:ACHttItB.net
>>960
ID:5ps2NRD1のFTP、PWRはいくつ?レースの入賞は?

なんか脳内くんばかり湧いてる気がする

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:00:13.37 ID:5ps2NRD1.net
>>964
仕上げきったら5.7くらい、オフで太ってても5倍は超えてる。
成績書き込んだら山西みたいになるから書く馬鹿は居ない

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:05:49.77 ID:5mpSNWzk.net
>>965
脳内乙

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:07:52.12 ID:mx6V0+NH.net
だからお前ら。。。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:07:52.91 ID:ACHttItB.net
>>965
それ60分測定?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:09:43.27 ID:WRUBqCiN.net
>>965
4倍から5倍超えるまでの期間はどのくらいでした?
その時のトレーニング量などわかる範囲で教えて下さい!

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:16:46.58 ID:5ps2NRD1.net
あのさあ・・・、アマチュアレベルなんだから毎日トレしてれば簡単だからな。
仕事で時間取れないとかは諦めろ、ケア含めて3時間は掛かるからな

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:21:26.96 ID:gO5kA1aW.net
釣られてるやつは落ち着け
今までも脳内や測定方法、機材の設定ミスによる化け物もどきたくさん見てきただろ
ちやんと説明できるやつならまだしも説明も出来ないやつの相手するだけ時間とスレの無駄だぞ

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:25:46.69 ID:PdQUvElG.net
https://farm1.static.flickr.com/457/31096258944_f9ee4e45db_b.jpg

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:28:30.99 ID:NwL/VH1Z.net
>>970
5.7倍がどれくらいの実力か分かっていないね

あまり非現実的に盛りすぎると辻褄があわなくなるよ。トレーニング方法も全く説明できてないし

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:33:00.40 ID:vzfB1bHP.net
実は別府史之その人でしたとかね

毎日3時間ぽっちで半年間で5倍とか化物すぎる
サラリーマンやってる場合ちゃうぞ、世界行ってもっと稼げる

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:33:48.65 ID:Ke4YleM0.net
チャリンコレースって稼げるイメージ無いが、稼げるんか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:38:43.51 ID:/RZXwSdW.net
zwiftも捨てアカでレースできたらいいのにね、晒したくない気持ちもわかるし
名前をレス番でエントリーして勝負したら面白そうじゃない

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:47:14.63 ID:5ps2NRD1.net
>>973
教えるわけ無いだろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:48:11.07 ID:NwL/VH1Z.net
>>977
やってないのに教えられるわけないよな

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:01:26.21 ID:icmt6nW4.net
機材とログぐらいはあげられるだろupまだ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:07:46.73 ID:Xe6Z7W7F.net
>>978
そうっすねw

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:16:08.74 ID:CA1awlsd.net
あらゆる移動手段のなかで自転車利用者は最も長生き。
この事実が医学的に証明され続けている。医師らも自転車通勤を採用。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:18:50.82 ID:/ZAgzjcE.net
5倍(5秒)

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:30:34.40 ID:mczb7TOn.net
サラ脚で5秒16倍かな。ピュアクライマーだから本気でスプリントするとダメージでかい…

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:20:29.81 ID:34fqrVsr.net
豪客自慢大会始まったぞ!

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:26:11.42 ID:AP1Rs43s.net
日本チームがワールドチームを圧倒する日も近いな。

新城・別府に続く選手がいないのが不思議。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:28:47.13 ID:qWCXhacf.net
ライオネルサンダースレベルの日本人zwifterが出てきたら世界に通用するかも

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:31:01.84 ID:QnYFXyIW.net
俺本気で踏んでも9倍が限界

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 03:13:09.28 ID:p83bKspr.net
なんかのスポーツで限界まで追い込んだりしてると自転車歴関係ないよ
強い人は栄養学とか知識もあるし練習理論もシッカリしてるしよくやる印象。
乗鞍チャンピオン上位で5.5以上とか

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 03:30:26.42 ID:/ZAgzjcE.net
一桁倍はちょっと恥ずかしいよね

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:17:14.22 ID:UmDfIvJo.net
私のFTPは53倍です

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:17:33.41 ID:V0KLygKR.net
zpower最近のリザルト消えた?

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:58:14.91 ID:es6DeO1H.net
>>975
競輪なら

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:32:42.15 ID:CdOTlomg.net
105もディスクブレーキになったね。
105Di2もでるかなあ。

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:38:25.22 ID:WDC0R90S.net
ステージ2のリザルトが消えた
走り終わった後は載ってたのに

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:42:15.57 ID:BAMz72aH.net
>>937
SSTは軽く完走できても、ゴルビーはキッツい、マッカーシースペシャルなんて完走到底無理な俺様の伸びしろは限りなく小さい
(´・ω・`)

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:02:50.80 ID:r/VkR7DJ.net
次スレよろ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:10:34.49 ID:I8NumVbU.net
1月上旬の予定のワトピア拡張が3月下旬に来たということは2ヶ月半遅れ
今後も同等のペースで遅れるとすれば、3月予定の新マップは7月かな。

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:17:52.09 ID:xQk47dvf.net
ガーミンコネクト経由からとZwift経由のデータがストラバに上がってしまうのですが、Zwiftの時だけガーコネからアップロードさせないようにすることは出来ますか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:21:18.05 ID:xQk47dvf.net
もうこのスレ終わりだった。
梅の助

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:34:06.72 ID:9KxqS69L.net
>>996
【世界と走れ】Zwiftスレ19【トレーニングアプリ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522894831/
建てたよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200