2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【世界と走れ】Zwiftスレ18【トレーニングアプリ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 23:47:59.31 ID:LWxL6+af.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 19:32:02.33 ID:k2xAF6R1.net
tacx neo当たらねぇかなぁ…

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 20:35:59.74 ID:e3eV7uD+.net
>>412
何でそこに引っかかるのか逆に分からないんだけど

>>413
スマトレだから、ていうのも理由になってないと思うよ。
解説希望

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 20:41:01.26 ID:UaJmHwxC.net
tacx neo持ってるわ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:17:43.89 ID:wbetsOWs.net
中古で ELITE VOLANO 買ったんだけど
パワーが高く出すぎてZwiftのレース出れない・・・
QUBOデジタルスマート B+より100w位高く出てる感覚がするんだよね〜

設定とかVOLANOはあるのか使ってる人教えてくれない?
(PCでやってます)

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:54:40.25 ID:W5Nungwj.net
>>415
スマトレならフライホイールの回り方が変動するのは分かるよね
フライホイールにかかる抵抗が大きく上下死点で減速してしまう激坂様状態よりも、軽く回って死点をスムーズに回せる平坦様状態の方が楽だよねってERGの話
どちらの状態でも検出される出力は同じだし、センサーがトレーナーでもバイクのパワメでも動作変わらんぜってこと

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:17:13.04 ID:pZyHvtbv.net
エピックコムでも雪山で、今度はもっと高いらしいがどんな状態なんだ?

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 22:50:40.08 ID:7gPjngxW.net
フルード式のワイ高みの見物

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 01:38:01.78 ID:mVq0d8g9.net
>>417
misuroの設定が間違ってるかも?

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 09:00:22.32 ID:uhlVQQDE.net
>>421
>>417

misuroの設定は3回ほど確認済みです
「14回点滅」
misuroも2個あるので
同じ設定でやりましたが
パワー出過ぎです

ダメなら中華パワメ買うしかないか(^_^*)

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 10:25:56.69 ID:8LREkGfR.net
本当は超パワーなのかもよ。
機械の誤差ばかり疑ってはいけない。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 11:55:15.26 ID:m6tDHrHl.net
>>422
http://chari-nikki.com/1409/

スマートトレーナーはめちゃくちゃ
3.92W/kgだと思いこんでて、パワメで測ったら2.42だったと

こんな奴がZWIFT涛烽ナは3.92で走bチてる
が=A表示上はパワャ≠ナz戦士じゃないんだよね?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 12:11:40.06 ID:3f0Dg+5x.net
3.92倍だと思い込んでたってさすがにアホ過ぎない?
パワメなくても近所のヒルクラのタイムとかからざっくりと自分の立ち位置くらいわかるでしょうに

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 13:12:17.09 ID:v/ISX5eg.net
>>425
こんなんばっかやで、指摘しても「公式で推奨されてるから間違いないかとw」とか言われちゃうし。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 13:52:09.95 ID:sb41b6l0.net
DIRETOというかダイレクトマウントのスマトレは?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 14:22:26.25 ID:apOPGhlv.net
>>427
馬鹿から見れば全部同じ「スマトレ」らしいけど、気にせんでええよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:01:18.27 ID:d4baAuA0.net
>>424
3.92程度じゃあその辺にいる速い人くらいだから問題ない
5.8倍とかは勘弁してくれZADAついてるのはもちろん良いけど

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:04:19.06 ID:m6tDHrHl.net
>>427
すまん、簡易パワー測定型スマトレがデタラメで、きちんとパワー測定してるDiretoなどの高級品は正確

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:12:26.05 ID:sb41b6l0.net
>>428
>>430
なら安心だ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:29:29.92 ID:16+dMAHQ.net
次回から簡易型のスマトレ(誤差あり)はスマトレもどきにしてくれ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:04:17.20 ID:kl8RLMfs.net
>>424
QUBOもアップデートしてからは良くなったよ。zwift始めるきっかけにはいいと思う。
足を止めてもパワーがすぐゼロにならないけど。
最近KICKR買ったけど音は静かになったけどパワメにすればよかったとちょっぴり後悔

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:12:12.31 ID:ktQfGC7W.net
>>433
KICKRのどこが不満?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:41:05.67 ID:tEIV63eG.net
パワメじゃないところ

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 16:59:36.45 ID:5CNoJ4L7.net
実パワーより低く出てしまうZ戦士も居るらしいね

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:07:17.22 ID:kl8RLMfs.net
>>434
不満は音だけ。17は16より音が静かになったっていうけど前はどんだけうるさかったんだと。
よく隣の部屋の妻が全く気付かなかったって聞くけどkickrではありえないと思う。
走行性能は反応良くて坂も自然な感じで登れて100点満点。
けど16万出すなら安いパワメと他のパーツでも良かったかなあと。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:09:24.39 ID:ZvK2b2ZA.net
>>424
タイヤドライブだと、足を止めても勢いで出力が測定されるから、FTPは盛られる気がする。特に、負荷固定だと4W/KG越えとかになる。
ダイレクトドライブ測ったら3.3W/KGだった。これでも、実力よりも盛られてる気はするが…

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:12:43.61 ID:dxjQ6JKn.net
>>436
呼んだか?
設定をミスって、FTP=1W/kgを切った俺が通りますよ。
ロード歴8年で、一番の衝撃だった。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:16:01.94 ID:aGZTshdk.net
kickrやneoは走ってる本人はともかく周囲からすれば振動がないから静かに感じるらしいよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:41:47.18 ID:5n8m+qUe.net
>>424
2.4って奇跡のレベルだな。ゆるぽたかよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 18:49:26.58 ID:6cIAqapc.net
俺は0.9とか1.0だわ。
EクラスのVO2ワークアウトでも
★15個中、4,5個落とす。
だめだ・・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:11:15.03 ID:+8zGAVYC.net
やっぱパワーメーターを一番に買うのが安心だな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:12:15.16 ID:6cIAqapc.net
15マンクラスのダイレクトドライブ式スマートトレーナーでも
パワーメーターより劣るの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:45:49.73 ID:4fGCGZHm.net
そこら辺は正確

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 20:47:35.69 ID:2i2yfDcD.net
Quboと左πの誤差はFTPテストで20wだったけどな
さすがにこの誤差はおかしいと思うw

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:26:23.46 ID:apOPGhlv.net
自重式だから人によって全然違う

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:39:36.64 ID:nlYQKUOH.net
>>442
毎日やってりゃ4倍まではいくから元気出せ

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:41:29.68 ID:ajyjrZLk.net
hammerとVector3で比べてみたよ
FTPテストしたら10wほどhammerのほうが高かった
hammerはzwiftのスピンダウン校正っての?を前日にかけてます

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:25:07.17 ID:apOPGhlv.net
Hammerは高読みベクターより更に高いパワー吐くからな
ただ、それも平地の話で、きつい登りに入ると途端にHammerのほうが10W以上低くなると思うよ
難易度は真ん中より上げて試してみて

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:35:18.36 ID:8LREkGfR.net
いい加減なスマトレばっかりやな。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:49:32.55 ID:aGZTshdk.net
スマトレとパワメでFTP測定ってどうやってるの?
Zwiftだとパワメは一つしか選択できないはず

ということはサイコンで並行して記録?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:39:26.15 ID:ajyjrZLk.net
>>450
くわしいな〜、ありがとう
>>451
まあ確かにw
個人的には以前のデータと比較できたら充分だけどね
日によって極端な差がでると困るけどねぇ
>>452
ですです

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:27:22.32 ID:5xW5JZi5.net
>>452
俺はそうやってる

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 04:31:31.85 ID:+MVZetYu.net
お腹の余計な脂肪さえなければ4倍なのにこの絞れていない身体が憎い
ロードバイク歴一年でパワーは順調に増えたのに
ライド後の油物が美味しすぎるのが悪いんや(ダメ人間

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:10:56.78 ID:REuEYEbO.net
要するにお前にとっての4倍は油もんよりも価値がないってこった

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 08:13:06.67 ID:OGsGlIOW.net
そりゃそうよ(まがお

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:53:01.86 ID:qXZTCXfu.net
温野菜マジウマイ
夜はそればっかりだわ
おかげで痩せた

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:54:57.92 ID:j2vJJaIw.net
>>448
ここ2・3年真面目にトレーニングしているけど、2倍くらいから始まって2.5倍は何とかなった
3倍手前で今うろちょろ
ずっとやってりゃ4倍までは行けるのかな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:15:43.85 ID:GJO0OrRz.net
年齢によりけり

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:20:42.01 ID:aig38VHk.net
>>450
vectorが高読みっていうのは何ソースなの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:23:11.63 ID:+4Zb/Jzw.net
>>459
40歳過ぎてから始めたけど
完全週休二日でftp走×2やれば4倍までは行くから
週の半分以上のれる環境を整備しよう

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:28:38.66 ID:aig38VHk.net
>>424
結論でずっこけたわ
>>418
訳分からん

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:44:20.87 ID:eH6i+Oze.net
ftp走二本ってなに?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:45:33.04 ID:GJO0OrRz.net
20分二本のやつじゃろ 

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:12:47.69 ID:WDNWg/VN.net
いや、毎日1時間のFTP2本だと思う。
もちろん酒お菓子厳禁

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:15:39.01 ID:GJO0OrRz.net
1時間のFTP2本こなせるなら、その強度はすでにFTPじゃないじゃん(´・ω・`)

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:57:09.77 ID:txnLzTys.net
ワロタ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:02:44.25 ID:eH6i+Oze.net
>>467
そうなんだよ少し前からFTPを理解してないで書いてるやつがいるんだよ

735 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2018/03/18(日) 15:58:03.96 ID:stMy+do8
最低でもFTPの1.2倍で60分維持できないとトレーニングならない。
俺は週4でそれやってる


これと同じ奴が書いてるんだと思う
FTPを1.2倍で60分維持出来るならそれFTPじゃないから
しかも週4ってやる度に更新してるってお前空飛べるじゃんwwww

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:40:35.00 ID:ftz/UM0E.net
いやわからんぞ超パワー出せる奴なのかも。
30000wでる奴もいるらしいし、世界は広いよ。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:59:18.75 ID:XWS3p3Bd.net
どうみても4倍1時間3本基地外を馬鹿にしたレスなのにマジレスしちゃって可哀想な頭の持ち主か?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:05:14.30 ID:WDNWg/VN.net
FTP1本やったあとの状態ってどんな
感じなの?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:28:21.19 ID:SW+o+oox.net
本日のNG推奨 ID:WDNWg/VN

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:24:55.16 ID:I0VKWSwW.net
>>472
真面目に1時間で計測したときは、落車するように倒れ込んだ。
たてると思ったんだけど、踏ん張れなかったんだよね。クールダウンする気力もなかったし。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:38:29.27 ID:cVCv1K5R.net
アワーレコードは?

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:07:35.34 ID:oCW+zBKa.net
FTP60mとか想像すらしたくねぇ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:08:36.75 ID:0UzsJ5+o.net
>>474
真面目に一時間のやると結構しんどいよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:22:08.43 ID:nfZmA8ik.net
>>474
あーわかる
俺はチャリから降りたら倒れると思ってしばらく乗ったままでいた

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:35:59.02 ID:txnLzTys.net
考えただけで吐きそう

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:04:22.55 ID:GJO0OrRz.net
おれは20m+20mが限界 それ以上は無理
体調あまりよくないときにやったら、二本目の18mくらいで足つった

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:17:17.19 ID:vE1lp2rm.net
はじめて2時間のグループワークアウトやった。疲れたけど、達成感と疲労度が心地いいわ
でも毎週は無理、さすがにきついw

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:50:48.43 ID:EOzvyGqL.net
元からある練習メニューのFTP 20mx2、最後の方の演出が画面白黒になってくるよな
肉体的にも辛いのに視覚的にも追い込んできやがって…

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:54:07.87 ID:CFUk2ZzQ.net
あれオフにできないのかな
余計無駄に辛く感じるんだけどあれのせいで

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:59:02.87 ID:a8KrT1/b.net
割と強度高めのワークアウト全般そうじゃね?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:24:32.07 ID:qGA5MIA1.net
ここで聞いていいかわからないですが、ハマーとフラックスどっち買うとはかどりますか?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:35:22.52 ID:ftz/UM0E.net
何が?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:40:47.36 ID:NiIHg2Uc.net
>>485
こっちへ
ローラー台【固定3本パワマetc】part65
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521552939/

>>478
暫くサドルの上でゼーハー言って落ち着きながら脚はクールダウンで暫く回してた

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:14:09.33 ID:qGA5MIA1.net
>>487
了解です。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:53:00.57 ID:EOzvyGqL.net
>>484
やっぱそんな感じなんか
来週末にftp30mx2かますつもりだけどどんな絵見せられるのか怖気走るわw

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:54:27.55 ID:QSK8+s7Z.net
酸欠によるグレーアウト再現…?

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:26:36.29 ID:CJBV9DyH.net
今から予算20万で始めるとしたらトレーナーとバイクどっちに金かけたらいいかな?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:27:12.03 ID:ftz/UM0E.net
パワーメーター

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:30:30.94 ID:QSK8+s7Z.net
ロードバイク自体を始めるってこと?

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:43:58.90 ID:CJBV9DyH.net
>>493
そうですね。外で走る予定はないです。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:45:15.83 ID:GJO0OrRz.net
せっかくトレーニングするんだから、安全なヒルクライムとか出ればいいのに

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:07:37.18 ID:sRl9lvX+.net
>>491
フラッグシップのスマトレでいいだろ、バイクなんかオクで適当なの買えばいいよ。

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:07:55.50 ID:qxhzoFRC.net
>>491
外で走らないならローラーに金かけるべきだが
俺の環境でももうちょっと金かかってるな
ディレート 10万
モニター 2.5万
周辺機器 2万
PC 6万
それにバイクだろー
中古のアルミだったら安く買えるかなー

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:18:47.34 ID:aig38VHk.net
>>483
精神のトレーニングですので耐えてください

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:42:14.86 ID:NEkXfwDz.net
>>497
PCとモニタは既存であるのでDIRETO買った残りでバイクと周辺機器揃えようと思う

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:54:38.07 ID:qxhzoFRC.net
>>499
じゃあ後は
ant+ドングル
ケイデンスセンサー
心拍センサー
かな
出来ればペダルとシューズも欲しいな
あと床マット

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:57:45.75 ID:0eEHsfJJ.net
一番必要なのは工場扇風機

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:00:53.99 ID:Kn5eo/i6.net
そうだ それ忘れてた(´・_・`)
アイリスオーヤマのサーキュレーター使ってるけど夏場はクーラー併用でも足りなくなるんだろうか…

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:01:26.69 ID:Kn5eo/i6.net
レーパンもいるわ(´・_・`)

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:02:11.28 ID:B14xkSFC.net
セールの入門用なら8万ぐらいで買える
これにDIRETOとセンサーとドングル買えばとりあえずは大丈夫だろ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:07:11.91 ID:ln1OvmOV.net
外走らないならescapeの中古とかでいいんじゃない?
ヤフオク見て来たら2000円台からあったよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:08:31.23 ID:88x/2F7b.net
20万かけて>>424の子みたいにならないように頑張ろうぜ!

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:11:07.39 ID:3y5Qitbt.net
>>500
ケイデンスセンサーはDIRETOについてそうだしPCにBluetooth付いてるからドングルも不要かな?
バイクはwiggleで適当にセール品5万くらいのポチったらいけそう

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:23:53.10 ID:B14xkSFC.net
つハートレート

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:33:04.95 ID:/FM9CoE+.net
はじめまして
zwift 始めようと思ってる者です

集合住宅で住んでますのでなるべく静かなスマートトレーナーが欲しいです
どれがお薦めとかありますか?

購入予算は10万〜15万です

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:34:01.02 ID:Kn5eo/i6.net
>>507
スマトレ本体のケイデンスセンサーは使いもんにならないよ
ブルートゥースじゃ負荷かわらないし
ant+は必須だろー

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:38:47.45 ID:Kn5eo/i6.net
でFTP20min×2をやったわけだが
1本目でリタイヤだよ(´・_・`)
いつものことだが

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:40:47.66 ID:3y5Qitbt.net
>>509
Tacx Neoが15万切ってるよ
https://www.amazon.com/dp/B0112VE4NO

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:43:30.32 ID:sCmQqNVz.net
>>510
bluetoothでも負荷変わるけど

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200