2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【春夏】サイクルウェア総合134着目【秋冬】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:44:30.23 ID:tgg9xqOl.net
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合133着目【秋冬】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516879131/

カジュアルウェアはこちら
カジュアルサイクルウェア 16枚目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510869137/

低価格ウェアはこちら
【しまむら】低価格ウェア総合44着目【ワークマン】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1487116639/

グローブはこちら
【手袋】死にたくないならグローブつけろ 10
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496898835/

ヘルメットはこちら
ヘルメット Part65
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513561342/

次スレは>>970が立てて下さい

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:32:56.20 ID:lgK9VkNx.net
やっぱビブはアソスだな
https://www.cyclowired.jp/news/node/259544

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:49:01.25 ID:FAQCPuQj.net
>>299
足が短くて太いホビットな俺の救世主的存在アソスタイツ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:17:09.78 ID:yy0smlzp.net
>>300
アソスのタイツは短足向けもあるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:21:16.03 ID:898y6b5d.net
>>299
今度は黒パッドになるのか
まだ今年は紫パッドのが持ちそうだから買い換えは来年だな

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:22:29.10 ID:898y6b5d.net
>>301
おっさんブランドだから布が良く伸びる

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:41:19.57 ID:h/Ls9Chc.net
今シーズンは中華ジャージ卒業してまともなジャージ買おうと思うのですがおすすめありますか?

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:43:19.57 ID:lgK9VkNx.net
アソスのGCNジャージ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:45:58.40 ID:OTpkOnd8.net
ピグルおすすめだよ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:30:07.70 ID:w6TOrIpU.net
>>303
あれ、本当の足長さんは伸ばして履いてるのかなあ。突っ張りそう。

自分もたぶん>>300と同じタイプw あとビブの場合肩紐が突っ張るというのもある。
って絵に描いたような胴長脚太かw s7でだいぶ緩和されたが。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:25:55.30 ID:wz4IxO35.net
>>295
アウトウェットはフリーサイズなのがなぁ
細い人が着ると網目が広がらんから効果も薄くなってる気がする

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 01:59:19.10 ID:wwuaGa17.net
カペルにも同じような網があるしどれも似たようなもんなんだろうか

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 02:08:37.61 ID:UyriX2RD.net
泉のグローブ、ソックスとか小物買ってみたけど流石パールだと思わせてくれるね
安物より質がいいなと感じて、少し奮発したけど良かった

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 05:47:14.40 ID:r9XkZFPx.net
これからの時期ってどんなかっこすれば良いですかね?
起毛ジャージ上下で20℃前後の中走ったら背中が汗ばむくらいに暑かったけど、半袖は絶対寒い。
そんな時普通の長袖ジャージとタイツなら行けるんですかね?
夏でも日焼け防止に着るとか聞くと、半袖と大差無いようにも思えてきてどうしたらいいか分からないんです

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 05:49:16.05 ID:r9XkZFPx.net
ちなみに防風ジャージ、起毛ジャージ、半袖はあるんですが長袖、ウィンドブレーカー、ジレは持ってないです・・・

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:19:24.67 ID:ifyAZ4Nf.net
アームウォーマーとジレ、ジャージは半袖。
足は夏用と同じ。寒いのは我慢しろ。10分回せば暖まる。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:14:48.79 ID:x27ssbvn.net
ロード歴二年目に突入わい
夏用レプリカジャージの派手さに躊躇するも着る模様、そしてなんか腕と脚がキツイ・・・
アソスの半袖ジャージとビブ買うかな

ところでビブの肩紐ってインナーの上にかけるものですか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:23:59.55 ID:Nsd15EqP.net
>>314
どっちでも決まりはないけど下だとトイレが大変になる場合があるべよ

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:59:43.52 ID:YslWXFjP.net
漏らさなければ覚えませぬ

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:26:30.19 ID:bhbgmOge.net
https://perfectanavi.com/wp-content/uploads/2017/07/0001.jpg

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:34:07.56 ID:1TFe6pzS.net
今日は走る予定だったが睡魔に負けた

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:15:42.19 ID:MKYilFMd.net
>>311
この時期アソスのティブル ジレ エキップあると便利だよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:48:27.07 ID:ADu2PYNE.net
>>293
ドライアンダーじゃないよ、比べるものじゃないよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:53:55.37 ID:wBHvyqwc.net
>>311
20℃前後なら半袖ジャージ+アームカバーにレーパンで、休憩や峠の下り用に
ウインドブレーカー携行すれば十分

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:55:51.41 ID:w+x5MEpD.net
>>311
出だしの体感でウェア選んでない?
20℃前後になるのが分かってるのに起毛選んでどうするw

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 11:02:51.76 ID:RmO+rJ1K.net
アームカバーとかいらんよ
と思ってたけど皮膚に直接日光当たるより涼しいし、日焼けは体に良くないからすべき

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:15:23.68 ID:ANZ7hMv5.net
アームカバーがあると腕に水ぶっかけた時の涼しい!気持ちいい!が長続きするので暑いときは良いぞ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 12:58:43.62 ID:myX3tY6d.net
>>324
ぶっかけて気持ちいいだなんて
なんかいやらしいなオイ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:04:13.26 ID:v2UrnYwq.net
アームカバーはいいけど、レッグカバーはずり落ちてきたりして鬱陶しいからレーパンのみ
おかげでレーパン日焼け後が今も面影残してる

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:57:00.00 ID:qPfAZIoW.net
アームカバーなんてもう絶対まくったり外したりしないんで、長袖ジャージを充実させてくれよ、夏用の。

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:04:08.60 ID:r9XkZFPx.net
レスありがとう
早急にウィンドブレーカー足して、半袖にアーム、レッグウォーマーで調整しつつ、アームウォーマー面倒なら長袖ジャージ追加検討って感じで行こうと思います
初心者のくせに311の格好で海沿いから740mヒルクライム挑戦したら上りは暑くて、下りは汗びえでひどい目にあいましたw

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:20:43.75 ID:0e56yPNa.net
>>327
パールの夏用の長袖インナーでよくね?

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:30:33.16 ID:kpj6indP.net
ひさびさに生足むき出しで走ると
膝の両サイドがすごく焼けて皮がむける

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:22:31.30 ID:wB5emCPM.net
今年の夏はMorethanにしようかサンティックにしようか

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:46:18.94 ID:H/KMrQus.net
サンテイツクはケツパッドが硬い

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:03:23.77 ID:dgOaQzfr.net
オレの股間の方が堅いが?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:29:55.17 ID:vWGYiGCa.net
aleってサイズ感小さめ?
assosと比較できる人いる?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:01:24.03 ID:dgOaQzfr.net
オレの股間の方がデカいが?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:07:00.29 ID:QyhIFXWi.net
>>335
オカズにするのでうpしてください

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:17:22.24 ID:2Piqkn5m.net
>>336
はい。→ ω

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:10:52.41 ID:TpEfpmig.net
>>335
しゃぶらせろよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:01:01.20 ID:QrfVwu8H.net
>>328
アームカバーとアームウォーマーは別物なわけだが
この時期アームウォーマーは暑い

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:27:13.87 ID:bhbgmOge.net
https://farm5.static.flickr.com/4588/38227331315_4e8f68104e_b.jpg

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:31:03.22 ID:nC56r+BW.net
>>338
114514

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:53:12.09 ID:VeyHUu09.net
おたふくのジャージが出るやん

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:55:02.43 ID:Tbr4Iqr4.net
1000円くらいの安物グローブからパールのグローブにしたらフイット感やら質が全然違った
パールでこんなに良質ならもっと高いメーカーのはどんだけいいんだろう

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:59:11.06 ID:o2zk/Wcz.net
おたふくて重複を連想するよな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:03:19.99 ID:Csm1awOu.net
グローブは実サイズがバラバラだから試着してピッタリ来たらそれが正解
小柄な俺にはスペシャとクラフトが合うらしい

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:02:12.33 ID:/Id3h0Us.net
グローブと靴、ヘルメットは試着必須だよね
高いメーカー品でもピンキリ
手は素肌のまま装着するから尚更

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:13:56.09 ID:vYcXQ764.net
>>342
でも袖が短いんでしょう?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:23:46.98 ID:tVoCuEMT.net
おたふくジャージってどれのこと?
サイト見たけどインナーっぽいのしか見つからん

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:29:38.22 ID:TNtWYsMJ.net
4月1日だぞ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:31:24.61 ID:vYcXQ764.net
https://twitter.com/OTAFUKU_GLOVE/status/980097398025338880

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:39:45.98 ID:tVoCuEMT.net
何や四月馬鹿か

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:39:46.76 ID:9LKuUtp9.net
>>343
シマノのグローブお薦めよん

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:05:58.56 ID:qSh5mXPF.net
>>329
インナーはもうOUTWET以外考えられないので、その上からさらに着るのはなー
一時あれも考えたんだけど。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:34:36.86 ID:TtJJ2UZe.net
>>329
あれむちゃくちゃピチピチじゃない?
アームカバーのように伸びる素材じゃないから着にくいし暑い
パールはコールドブラックもくそ暑いわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:56:26.11 ID:MRSR8IF6.net
>>354
サイズ合ってないだけだろ
ちゃんと着ての感想なのか?
あれで暑いなら長袖ジャージなんて
もっと暑いかと

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:38:56.84 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4249/35498656211_7ca5dc7e89_b.jpg

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:43:27.19 ID:c8pyK1z+.net
>>354
デブ乙

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:58:56.71 ID:RfG20UEP.net
サイズはよく確認して買えとしかいえんが
最大サイズで買っててピチピチならデブ乙

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:45:42.00 ID:oulpNf+N.net
もう夏か…

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:24:36.46 ID:znBZhIYW.net
パールの長袖ジャージを注文してみた
半袖+インナーを買う位なら、長袖を買っときゃいいじゃん的な感じで

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 06:12:11.83 ID:a76WeqXU.net
>>360
長袖でもインナーはいるだろ?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 06:37:59.66 ID:2bQS+XEQ.net
アームカバーの代わりにはなってもインナーの代わりにはならんな

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:30:19.68 ID:znBZhIYW.net
ごめん書き間違い
アンダーウェアのクールフィットドライUVロングスリーブ+半そでジャージから
長そでジャージ単品にしたということ
紫外線が気になる&夜でも事故ったときのことを考えればまだ長袖の方がいいかなと
いよいよ暑ければ、夜だけはファーストジャージにする予定

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:38:15.96 ID:wtYBgxPZ.net
長袖って、バタつかないの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:14:43.28 ID:/Nm/TSJr.net


366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 10:03:28.32 ID:y6h2nGg4.net
肘を閉めれば問題無い。
逆に、半袖の時はバタ付きが気が付かないので、空気抵抗の悪いフォームなんだろうな

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 12:31:56.11 ID:gSAfr6ke.net
>>363
長袖インナーのことと解釈した上での>>362なんだが

>>364
袖の太さが合ってればバタ付かない

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:25:16.27 ID:PdQUvElG.net
https://farm5.static.flickr.com/4465/37421921532_56011b452d_b.jpg

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:05:13.36 ID:/Nm/TSJr.net
長袖でばたつくってそれジャージじゃねーじゃんw
ばたつくってゆるめのウィンブレくらいだろw

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:19:36.05 ID:XEPaYUwT.net
アームカバーが快適すぎて長袖に興味が沸かない

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:40:08.55 ID:SFeI60mp.net
長袖は暑くなったらまくればいいけど、アームカバーは出来ない
外す手間もあるし荷物にもなる

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:29:51.88 ID:BT2dPXv0.net
>>367
(´・ω・`)
なんかごめん。やっぱ使い勝手悪そうなのと、夏に暑い気がして
クールフィットドライUVロングスリーブ+半そでジャージに変更し直した

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:36:07.17 ID:/Ce82EFg.net
>>355
MだとでかいからSにしてる
パールは横にだけでかいわ

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:44:43.27 ID:djYHBx9s.net
>>371
暑いからまくるんなら最初からつけなよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:46:28.28 ID:/Nm/TSJr.net
>>372
今日はその組み合わせで走ってたよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:27:08.02 ID:A5wZari0.net
自分は去年買ったR×Lのシームレスのアームカバーでかなり快適になったわ。
つけてたほうが絶対すずしい。
難点をいえば、少し短いかな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:29:47.30 ID:QcmYnIDm.net
長袖ジャージで袖まくれるか?ピッタリフィットしてたらきびしいぞ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:43:20.67 ID:YN/Jo7RE.net
長袖ジャージまくって走るなんて鬱陶しくて絶対ありえない
アームカバー手首まで下ろす方がずーーっとまし
もちろん外すのが一番いい、カバーなら薄手だからかさばらないし

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:06:17.17 ID:Dig+Likn.net
長袖だろうがアームカバーだろうが、捲る事はせんな。
半袖に日焼け止めクリームが良いとは思うんだが、コストが掛かってしゃーない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:54:23.34 ID:mNKoPSDU.net
>>371
>外す手間もあるし荷物にもなる

両腕2秒で外せるし全く嵩張らんけどな

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:55:55.64 ID:mNKoPSDU.net
>>371
まさかとは思うが、カバーとウォーマー間違えてない?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:24:18.72 ID:PdQUvElG.net
https://farm1.static.flickr.com/588/31935859095_d2d2eb8b30_b.jpg

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:07:27.69 ID:vJEajXPx.net
半袖ジャージ+アームウォーマーの場合、半袖ジャージの保温/防風が弱いから、
長袖ジャージで少し保温/防風があるやつとは互換ではないね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:54:27.52 ID:Ds4m6uUX.net
暑く成ったら・・とかの話だから長袖サーモの話が出てくるのが変ですよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:11:30.96 ID:ktj9jJx5.net
半袖ジャージにアームウォーマー、ジレで今いい感じ。

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:27:25.67 ID:yPM85pVZ.net
日焼けしたくないから通年長袖

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 02:58:26.57 ID:YF/gD73I.net
>>386
「あの人の手見たぁ? 指だけ黒いのよ指だけ! ミョーに黒いの! 何かヤバいことやってんじゃないかしら。」

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 02:59:49.37 ID:RDa1SK87.net
>>387
おじさん


早く寝なさい

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:29:31.26 ID:At0iObFw.net
>>384
何故にそこで唐突に呼び方変えるんだw
長袖サーモとか聞いたことねーし

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:38:46.93 ID:roXbzqA7.net
>>383
なぜ、これから暑くなる時期の話の流れで、「アームウォーマー」を持ち出したんだ?
保温?夏に?正気か?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:59:47.59 ID:SemtqY6a.net
>>371みたいにカバーとウォーマーがイコールと思ってる輩がいるからじゃね

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:57:58.85 ID:qpa8FMqu.net
>>390
おお、流れはあまり読んでなかったw 単にまだ肌寒い日がある場合にどうするかという
つもりで書いた。

個人的にはウォーマーとかジレとかアイテムをいろい使うのが面倒で、できるだけ
長袖か半袖のどちらか一方で済ますようにしている。俺だけかな。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:27:52.27 ID:xqy3LG2b.net
真夏でもロングのコンプレッションインナー+半袖ジャージの俺様華麗に登場。
下はともかく、夏でも上は長袖の方が楽だな。
汗の蒸発的にも日焼け的にも。
 

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:34:51.53 ID:rbw5d4RX.net
午前中の陽射し対策にアームカバー。
午後から蒸し暑くなるとカバーは外すことが多い。
夏はインナー着ない派です。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:01:34.89 ID:HvWim5lx.net
ジャージ1枚だと汗でぺたぺたして気持ち悪いからインナーは必ず着る
いきなりジッパー開けてアンディ、フランクに相談したりもしないし

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:06:04.07 ID:nnCwZzSj.net
俺も前開けたときにムキってのは恥ずかしいからノースリーブメッシュ着てる
汗も吸い取ってくれそうだし

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:10:10.34 ID:RZ0kmVNp.net
網網だけで走りたい

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:12:52.71 ID:iKkuIcWr.net
インナーを着るか着ないかは人それぞれご自由にって事にしないと
すぐにスレが荒れるよ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200