2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:54:24.62 ID:QuM3oUwL.net
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 5台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507940961/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 01:57:15.90 ID:8j9kb7vW.net
BYA412というのはDahon Dove Unoのモデルナンバーです。
Doveはもともと中国生まれのモデルで、中国名は大行BYA412と言います。
中国では大変人気があり、カスタムパーツも豊富です。
また、クローンや亜種も多数存在し、BYA412はその総称にもなっています。

BYA412の特徴
・フレーム:Dahon方式横折れ
・BB:JIS68mm
・ホイールサイズ:14インチ
・OLD:前74mm、後85mm
・シートポスト径:34(33.9)mm
・ハンドルポストクランプ径:25.4mm
・ブレーキ:前後Vブレーキ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 02:00:33.90 ID:8j9kb7vW.net
BYA412の仲間たち(2018年3月現在)

・Dahon Dove Uno(Dahon純正)
・Dahon Dove Plus(dahon.jpの軽量化モデル)
以上、アキボウ(dahon.jp)扱い。

・RENAULT LIGHT8 AL-FDB140(BYA412クローン)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 AL-FDB140(日本での軽量化モデルのはしり)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 Limited Edition(外装3段)
・RENAULT ULTRA LIGHT 7 TRIPLE AL143(外装3段)
・RENAULT PLATINUM LIGHT6(超軽量化モデル)
・RENAULTマグネシウム6 MG-FDB140(マグネシウム製フレーム)
・RENAULT TITANIUM6 BLACK TITAN-FDB140(チタン製フレーム)
・RENAULT Carbon6(カーボン製フレーム)
・SAVANE AL-FDB143(外装3段)
・SAVANE AL-FDB147(外装7段、ディスクブレーキ)
以上、Gic(gic-bike.com)扱い
Renaultの一部と同一と思われるモデルがHarry Quinnブランドでも売られている

・fxsaga S143(外装3段)
・fxsaga K1413(外装3段)
・banian(外装3段)
以上、TECHONE online(ameblo.jp/techone-online/)扱い

・Rifile Z4 2000(シングル、外装3段)
dragonbike.netなどで購入可能

他にも中国からの直輸入モデルがアマゾンなどに出品されることがある。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 02:22:55.91 ID:8j9kb7vW.net
Q&A

Q. 乗り方で気を付ける点は?
A. ハンドリングが若干クイック。
車体が軽いので、簡単に前輪が浮く。
車輪が小さいので、段差と穴にとくに注意が必要。

Q. どこで買うのがおすすめ?
A. 当たり外れがあるので、実店舗で実物を見て買うのが一番。
通販で買う場合は、初期整備済みを明記しているところがおすすめ。

Q. 輪行に向いてる?
A. 軽くて小さいので、輪行先でのポタリングには最適。
キャリーカートで運ぶこともできる。
http://i.imgur.com/OirOAkm.jpg
http://i.imgur.com/hOj4lzL.jpg
http://i.imgur.com/OurJSPZ.jpg
http://i.imgur.com/27ArH0I.jpg
輪行袋にキャスターを装着した例もある。
ttp://i.imgur.com/HaHwQYl.jpg
http://i.imgur.com/eDwQGAt.jpg

Q. どんな輪行袋が使える?
A. Dahon Slip Bag mini、
Veloline(Gic) MOBILLY 14・16inch収納バック、
100均セリアの大型ビニールシートバッグ、
キャプテンスタッグやモンベルの大型トートバッグ、
IKEAのDIMPAなどの使用例もあり。

Q. おすすめのカギは
A. 地球ロックが望ましいので、Abusのチェーンロックなどがおすすめ。

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 02:25:27.27 ID:8j9kb7vW.net
Q. 泥除けはつく?
A. Aki World KIDS FENDER 2 FD-SW-036、トレンクル用、14インチの5links用などの使用例あり。

Q. キャリアはつく?
A. Giza Products LT キャリアー、リクセン&カウルのエクステンダー(CK810+CO836)など、シートポスト装着タイプがおすすめ。

Q. シートポストに蓋をしたい。
A. Dahon純正のシートポストキャップ、ホームセンターで売っている内径24ミリのイスキャップが使える。

Q. おすすめのタイヤやチューブは?
A. 14インチ用のタイヤはほとんどが装着可能だが、スポーツ走行向けのものは多くない。
Dove Uno用オプションパーツのKenda Kwest(14x1.75)。
Gic製品のスペアは大阪と横浜のImport Bicycle Factoryで購入可能。
トレンクル用、5Links用、Schwalbe Bigappleなど使用例あり。

Q. シートポストを長くしたい。
A. DahonやTern用の34(33.9)mmのシートポストが使える。
UL7は、シムを換えないと通常のシートポストは使えない。

Q. BYA412専用の改造パーツはどこで買える?
A. 楽輪舎(store.shopping.yahoo.co.jp/rakurin)、aliexpress.com、taobao.com、ヤフオク、ebayなど。
Aliやtaobaoは中国のショップとの取引、Aliは英語、taobaoは中国語で交渉、トラブルも多い。
Amazon.co.jpにBYA412用のパーツが出品されることもある。

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 02:26:51.55 ID:8j9kb7vW.net
Q. UL7のクランクを回すと、チェーンの張り具合が変わるんだけど?
A. チェーンが張りすぎなので、少し緩めると改善される。
振れが大きい場合は、次のページが参考になる。
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/c0fe20a51171b37a184bed9cba8c67e1

Q. メンテナンスの参考になるサイトは?
A. DAHON Owner's Manuals & Service Guides
http://dahon.com/support/manuals/
橋輪:ダホンメンテナンス講座
http://hashirin.com/archives/1116219.html
Vブレーキの固定と調整方法【株式会社オオトモ】
https://www.youtube.com/watch?v=0BqD1rHr7E0
ハブのグリスアップと玉当たり調整
http://dt6110.web.fc2.com/parts/hub1.html
タイヤの振れ取り
http://irodoriworld.com/archives/6666
チェーンの張り調整
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_3/20070531-Bicycle-Adjust/20070531-Bicycle-Adjust.html#chain 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 02:29:50.18 ID:8j9kb7vW.net
以上テンプレ
チェーンの張り調整のURLはRock54が出るので違うのにすべきだったorz

>1乙

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:15:17.86 ID:6+hs0Yvv.net
LIGHT7 TRIPLE買おうか迷ってたら
ヨドのセール終わっちゃった

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:46:53.00 ID:2XDhjyKE.net
今日暖かかったから夜桜ポタしてきた
シングル→多段→シングルって変えたけど、タイヤの音しかしない。白線の上走るとほぼ無音
多段のときのうるささが嘘みたいだ
この自転車はシングルで十分だと思う

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:04:29.48 ID:NwURLJ4W.net
ボヨンボヨン
ビッグアップルだよボヨンボヨン
Bike24で買ったよボヨンボヨン
FDB140に着けたよボヨンボヨン
LiteProのホイールにはまったよボヨンボヨン
トレンクル用のスタンドは長さがギリギリだったよボヨンボヨン
平地は楽だよボヨンボヨン
坂はちょっと重くなったよボヨンボヨン
ちょっと感じるボヨンボヨン
換えて良かったボヨンボヨン

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:49:56.30 ID:Ngwzvtgy.net
BAはガチガチに空気入れるとまた違った乗り味だぞ

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:52:38.14 ID:nERv0OW4.net
ビッグアップル入るのか
ビッグベンは入らなそう

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:51:05.95 ID:B+d32Ge+.net
>>10
折りたたみ車で石畳の道を走るボインちゃんを想起した

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:34:52.97 ID:KDq+3aSX.net
ビッグアップルを履くと、ちょっとグラマーになるよ
漕ぎが軽くなった気がするのが不思議ジャイロ効果があるのかな
ボヨンボヨン

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 01:35:49.80 ID:dEiW1FpG.net
グリスアップしたらラチェット音消えるね。

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:25:50.95 ID:oL9JsSzn.net
big apple欲しいわね

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:10:04.10 ID:hmvKrkna.net
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
ULTRA Light 7 Limited Edition と triple の
違いは何になるでしょうか?

Limitedのほうが先に出て好評だったからtripleが
発売されたと聞いたのですが、そうすると
あとに発売されたtripleの方が
細かい所で改善などされていたりするのでしょうか?

宜しくお願い致します

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:34:06.15 ID:FyCR5DcE.net
メーカーに問い合わせれば…?

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 03:02:48.07 ID:dDFGfCUl.net
LEは今の出荷バージョンだとスポーク数は増えてるんですかね?
もし増えていた場合、この点についてはメーカーだけじゃなく
買う店にも問い合わせしないと分からないですね

販売サイトなどに掲載されている写真も違う仕様になってる場合もあるので
気になる点があったら問い合わせるのが一番かと自分も思います

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:01:53.50 ID:niv0hI1o.net
なるほど…。ありがとうございます。
問い合わせてみます。

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:25:35.65 ID:19OB+0DK.net
AL-FDB140のクランクとBBを交換しようと思い、早幾年。
クルマも手放したし、今年こそ換装するか。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:25:10.36 ID:bb+DgSwQ.net
ライト7もいいけど、プラチナム6見て、重さを感じたらこっちの方がいいかなぁ
1万違うけど、軽い方がいいよね

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:25:40.56 ID:7tuMqNHt.net
16インチのバリエーションも増やして欲しいわ

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:37:20.07 ID:O8UQDIz7.net
>>22
乗り心地が違うから

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:30:25.83 ID:bb+DgSwQ.net
>>24どっちがいいの?

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:15:37.51 ID:O8UQDIz7.net
>>25
運びがメインなら6
乗るがメインなら7

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:24:37.56 ID:8JfsgOWl.net
>>21
がんばってね(^_^)ノ
UL7が出てからは、BBとクランクの換装の必要性が低くなって、アマでの47Tのクランクセットやチェーンリングの出品が減ってしまったようだね。
スギノの CBBF-103はまだ手に入りやすいみたいだけど。

28 :21:2018/03/31(土) 21:15:05.80 ID:ClM/UWRZ.net
>>27
tnx
やってみます。
出来上がったら、今更換装と書き込みますわ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:12:24.27 ID:bb+DgSwQ.net
>>26ありがとう
6.8キロと7.4キロは違うもんかなぁ 迷うなぁw

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:00:29.15 ID:ba5ErqoZ.net
UL7とPL6の差って半分はタイヤの差かと思ったけど
1.75にしてはそこまで重くないんだな
実測150程度らしいからBBの570gってのは誤植か

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:39:49.47 ID:vHyJDig0.net
PL6のベアリングをNTNに打ち替えてみた。なんてなめらか。。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:58:45.29 ID:PhJJDMdd.net
>>30
UL7のBBは142g前後。2ピースクランク化で軽量しようとしたけど外してみて宛が外れた。
良いものかどうかはおいておいて普通に軽いものだったよ。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:12:57.38 ID:ba5ErqoZ.net
マジかBBって300g前後のが多いけどすごい軽いのが付いてるんだな
オクタリンク?だよなこれ

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:04:23.02 ID:jcFfYDEz.net
ウルトラライト7って機内に持ち運びできますか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:14:22.34 ID:VHzxB81d.net
いいえ

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:28:07.49 ID:FqRK/8rs.net
>>34
さすがに無理。買った時の箱で輪行したけど預け入れでもオーバーサイズだった。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:24:06.03 ID:u3HZHsZC.net
>>33
オクタじゃなくてISISだったと思う

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:27:03.98 ID:hIdB8qBV.net
>>33
ISISとよばれるものらしい。
外すのに下の工具買ってモンキーでガッツリ掴んでなんとか外れた
SHIMANO(シマノ) フロントチェーンホイール/BB専用工具 TL-UN96-A Y13009072

あとBB本体ではないけどクランク止めるネジが若干重かったと思った。重さ計ったんだけど忘れたわ。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:02:27.41 ID:Cjf7nP/w.net
>>36サンクス スーツケースになりますかね。大がかりだなぁw

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:52:50.47 ID:mQQeHYal.net
>>39
いや、手荷物の方が大変だよ。
預け入れにすれば工具も入れられるし、何より預けた後は空港で自由行動だ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 17:43:12.86 ID:MnpbsO50.net
そういえば空輸だとチェーンオイル持ち込みも預け入れも禁止だけどウェットタイプのオイルつけてからもちこむの?

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 12:42:06.49 ID:7+vG7iPo.net
>>40そうですか。スーツケースは小さいし、袋だと衝撃で自転車壊れませんかね。
空港職員スーツケースボンボン投げていたの見た事あるがw

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 08:24:51.16 ID:O51fgsYB.net
>>42
おれ、>>36>>40
確かに過去に北米線でバンバン投げるのを見たことがあるので袋はあまりにも心配。なので預けたのは買った時の箱を使った。一応気になる所は全部パッド入れた。FRAGILE貼りまくり。
今回はJALとマレーシア航空使用。壊れもせずに問題無し。
ちなみにオーバーサイズだったけど追加料金はなし。エア抜きとエアポンプ忘れずに。
>>41
チェーンオイルは塗っておいた。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:11:40.77 ID:l/tl0uvX.net
カーボン14インチの走行性能が思ったより良かったんで、ジェネリック品のsava zq買うことにするわ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 06:41:39.44 ID:iw0N0m5c.net
>>43
箱はホテルの部屋に保管して、帰りもそれを使用という使い方ですか?

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 07:04:03.70 ID:kWLHHUPP.net
>>45
そうそう。でもダンボールだから帰り着く頃にはボロボロ。。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 12:36:48.54 ID:7fRxOkl9.net
おれもカーボン気になってるんだが輪行することが多いのでキズキズになりそうでなぁ…

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:28:47.39 ID:zcsYjlFv.net
Velo Line(ベロライン) MOBILLY TPU樹脂 折りたためるサイクルキャリーケース
https://www.amazon.co.jp/dp/B078W54T51

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 02:23:24.13 ID:rWzmrAaa.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B078WNY6DY
なんぞ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 07:15:07.11 ID:Dziaz4Oh.net
DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー) 14インチ 折りたたみ自転車 [Hakoveloシリーズ] 超軽量アルミフレーム 7.7kg オーバーサイズ ロングシートポスト 採用 140-H-GY
https://www.amazon.co.jp/dp/B07B99LMWM/ref=cm_sw_r_cp_api_IO9ZAb9VP0MFZ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:09:45.51 ID:1QfJeSfL.net
>>49
近所のホムセンで8万切で売ってたよ。
畳んだの持ってみたら、バランス悪くて担いだらズリズリ肩ベルトずれそうな感じだった。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 09:13:28.69 ID:GX2rnsCg.net
4万するドッペルとか何の価値もないんてすよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:18:09.59 ID:fBdUGl01.net
>>52
どっちもどっちでは

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:27:06.12 ID:6g32rtsU.net
>>49
モバイルバッテリーで動くんか!

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 18:04:37.07 ID:O9IqHnGw.net
DAHONはいつになったら日本向けにK3をリリースするんだ…

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 21:28:56.02 ID:YLv+pl4/.net
>>48
あーglafitっていうフル電動原付のオプションとして出たやつかな。背負えるのは知らんかった。

でもこれ使うくらいならtravoy引くかも。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:15:45.62 ID:davfs2yq.net
プラチナライト6のシートポストって幅33.9mm, 長さ500mmですか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 13:23:14.60 ID:OcgN2aGE.net
>>57
その通りです

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:20:31.24 ID:bHyq6v4u.net
>>58
ありがとうございます!

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:20:20.71 ID:00dW+eN1.net
ダホン系のシートポストはたぶん全部Φ33.9o

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:33:14.27 ID:u4QPA74G.net
マグ6シートポストもうチョイ高さ足りん 線以上で使ったら折れる?シムおさえてるとこ大分上で端まで使ってないけどあの線意味合い本当にあってる? おとなしく600のん樹脂シム込みで買ってもいいけど あっちでは折れた報告あるから 買う意味あるかな?

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:41:34.46 ID:RyzpIisM.net
分厚いサドル使うかサドル後退させるかクランク長伸ばすかでなんとか

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:36:56.06 ID:fetu3zCe.net
GICはダホンだけでは飽き足らずブロンプトンのパクリまで始めたのか

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:53:09.86 ID:gOnZl5G+.net
>>63
どれ?

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:14:05.53 ID:x0DHQL7Q.net
これが片方外れないんだけどなんかうまい外し方あれば教えてください

http://i.imgur.com/4Bec3zr.jpg

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:56:04.61 ID:beZLKjT1.net
>>65
シャフトの反対側をロッキングプライヤーで挟んで回したよ。布を挟んでても傷ついちゃうかも知れない。注意してね。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 06:31:52.85 ID:aXuZT6tw.net
ビッグアップル履いてる人いる?
具合はどうかな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:12:15.55 ID:tXwsZgiq.net
>>67
14インチはラインアップにないぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:18:47.15 ID:aXuZT6tw.net
>68
あるわボケ!目腐ってんのか

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:31:07.38 ID:rS2RZIVK.net
>>69
まだ生産されてるの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:32:49.02 ID:dOX0EjjH.net
すこしは過去ログ読みなはれ

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:32:32.29 ID:ERnGeEmo.net
UL7やRIFLE z4って60Tのチェーンリングって付けられるだろうか

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:09:06.20 ID:zWTFmtjL.net
フレームに干渉するんじゃね

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 03:01:38.12 ID:JOD9AGlh.net
UL7とかPL6のBYA412系のフレームは53Tが限界だと思われる
UL7 LEとTRIPLEは58Tまで入るらしい

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:21:48.11 ID:p7+IVvJr.net
>>72
z4もってるけど60Tってどんだけ剛脚やねん
なんセンチ大きくなるのか知らないけど、チェーンステー潰されてるから多少大きいのは問題なく付きそう

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:33:45.92 ID:vHao0tSe.net
UL7に56Tは楽勝。チェーンステーとのクリアランスも1cmくらいあるから60Tもイケるでしょ

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:42:38.81 ID:cvq9T/5Q.net
皆豪脚だな
俺は50Tで丁度良いよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:01:09.46 ID:U97fd+DN.net
>>64
これ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BZN8SCL

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:09:39.94 ID:U97fd+DN.net
AL-FDB140は80Tははいるそうな。(折り畳みとか要加工は置いておいて…)
http://smile-cycle.biz/customize/007.html

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:54:59.28 ID:zWTFmtjL.net
>>78
公式載ってへんけどGICなん?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:34:15.51 ID:xx0APWtx.net
>>78
おっいいなこれw

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:52:46.72 ID:ozbVu82+.net
これ気になるけど何も情報らしい情報が無いのがな

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:03:27.67 ID:iRIdOK6N.net
>>79
こんなリングあるんかよwと思ったらさらに上も
http://smile-cycle.biz/category/ring_order.html

あたまおかしい(褒め)

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:41:42.33 ID:I3hqtHru.net
>>78
これでブロンプトンの純正パーツポン付け出来たら笑えるな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:46:18.77 ID:I3hqtHru.net
「HARRY QUINN walker」で検索したら
スポーツサイクルまったり選びが既に記事にしてた

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:54:11.11 ID:p7hk+jR5.net
10kg以下まで削れそうならアリっちゃあアリだがな>偽風呂

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:09:38.65 ID:WApOMwIS.net
ベースとなったモデルが特定されたから
そのモデルのカスタマイズを参考にするか

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 06:40:51.59 ID:QDXhFQ8R.net
>>87
ダホン純正車は限定車のCurlかー
一年くらいたってから純正出るパターンかな。
ブロンプトンの権利切れで他社が出せるようになったとかなんとか

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:21:22.20 ID:31L/IXIF.net
RiFLE S4-2000シングルが届いた。
チェーンリングは真円。
ホイールはフロント16本リア20本スポークの9Tで5mm位振れていたのでLitepro10Tと交換。
チェーンの長さが足りなくなったので、シマノの8速用に交換。
タイヤは、謎の14x1.5米式バルブチューブ。14x1.75でMax8barのKENDAのタイヤとパナソニックの仏式バルブのチューブに交換。
Winzipの普通サイズのVブレーキは調整が超シビア。たぶんショートアーム用レバーと組み合わさっている。ホイールとシューのクリアランスが2mm取れない。
ブレーキとレバーをシマノAlivioに交換予定。ついでにシューもTIOGAに交換予定
シートポストは550mm。40mm高さが足りないので、600mmに交換予定。UL7だと目一杯上げてちょうどだったので、RiFleのほうが短足仕様
ハンドルバーは、幅が広すぎなので、10cm切断。ちょっと切りすぎ。
付属のマグネットは、強すぎてひっついたら取れない。使えない。
ペダルは三ヶ島に交換。
結局、予定込だと換えてないのはフレーム、ハンドルポスト、ハンドル、チェーンリング、BBくらい。
なんだかんだで、タオバオでフレーム買って組んだほうが安かったかも。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:19:50.33 ID:+zUqNi/F.net
>>65
回せたのかなぁ。。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:52:03.95 ID:/vES2qIo.net
>>89
レポ乙
楽しそだネ〜(^_^)ノ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:10:16.52 ID:ROtdWXW1.net
いつのまにかZ4じゃなくS4になったのもあって気になってたのでレポありがたいです
今3速のがかなり迷ってる

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:09:42.21 ID:RQqmJgiw.net
3速にしなかったのは、輪行の際にディレイラーが弱点になるため。
壊れやすく、重い。畳んだときの幅には影響しないのかな?
ちょっとした坂なら、車体の軽さでカバー。6段変速のママチャリで登れる程度の坂ならリア10Tで問題無し。

あと、注文したのはZ4だったはずなのに、フレームにはS4と書いてあった。端境期の特殊仕様の可能性ありです。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:14:50.76 ID:ujymhjeX.net
UL7 triple買って4/28土から旅行に行くのですが、
予備のチューブを買って持って行こうと思ったら、
amazon primeやヨドバシ.comで買えるのは、14x1.5等
UL7triple標準の14x1.35より太いのばかりでした。
・1.5のチューブでも使えるでしょうか?
・神戸三宮 近くで 14x1.35 のチューブある店ないでしょうか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:47:52.17 ID:0F+dY66i.net
自分もTRIPLE買ってもうすぐ届くのでそこは気になる
パッチで対応する事にしたけどやはり不安

少し前まで売り切れてたけど
amazon CST 14x1.35の在庫復活してるからこれで良いんじゃないかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:50:12.74 ID:1+GzQFT5.net
>>94
買った店に、補修部品として注文出来ない? それとも、ウチは修理はするけど部品は売らないといわれた?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:17:36.93 ID:/++XMqrO.net
ウルトラライトいいよな
車で都内に行くといつも渋滞だし、パーキング停められないし。
輪行っていいなって思った

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:47:05.45 ID:lsUdHvvv.net
>>96
取り寄せが間に合わんのでしょ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:05:04.06 ID:unCL9RIz.net
ちょっとくらい太目のチューブでも実用上問題無しでしょう。予備の緊急時対応ならなおさら。
若干重いから不利だけど、タイヤに入れられる限界まで空気いれても余裕があるので破裂しません。
細いチューブを入れるとダメ。タイヤの限界のほうがチューブの限界より高いからチューブが破裂します。
極端に太すぎだと、空気入れ手もチューブに皺がはいりそう。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:47:10.44 ID:nTsNhd1/.net
ウルトラライト7で30分から一時間ぐらい停めて、鍵をするのに
地球ロックしますが、その際はどんな鍵を使いますか?
4ケタのダイヤルロックなのか、U字ロックとワイヤ―の組み合わせなのか。

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200