2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 6台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 23:54:24.62 ID:QuM3oUwL.net
ULTRA LIGHT 7、AL-FDB140、Dahon Doveなど、BYA412の仲間たちのスレです。
マグ(マグネシウム)と呼ばれる一連のシリーズも

■RENAUT ULTRA LIGHT 7
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/renault/lineup/ultra_light7.html

■FIAT AL-FDB140[生産終了]
発売元:Gic
http://www.gic-bike.com/product/fiat/al-fdb140/

■FIAT AL-FDB140 Mobilly(ライト8)
発売元:Gic
http://www.e-otomo.co.jp/fiat-al-fdb140-mobilly/

■DAHON DOVE UNO
発売元:Dahon(日本ではヨドバシカメラ限定モデルのみ)
http://dahon.com/bikes/dove-uno/

前スレ
ULTRA LIGHT 7・AL-FDB140・DOVE 5台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507940961/

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:14:33.43 ID:TMfZvFmQ.net
>>809
買ってから1年半で900km程走ったけど今の所なんともないよ
体重約60s

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:31:35.85 ID:NVho+ia1.net
>>809
この夏に買って300kmぐらい いまのところ問題なし
折れた人のブログで後輪は片側だけクロスしてると書いてたけど
うちのは両側ともクロスに張ってあった

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:44:52.57 ID:wZtrnKy3.net
俺のmg6はチェーン側だけクロスしてあるな

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:14:37.80 ID:PaJXCOzY.net
>>810-811
サンクス
特定のロットで発生してたのか、乗り方が悪いだけだったのか、なんなんだろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:45:12.29 ID:9NzuG9fp.net
>>501-504

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:51:36.08 ID:fAAJezvQ.net
で、プラチナマッハ8は451タイヤでok?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:30:02.68 ID:M+NCUddD.net
>>809
一応改良されてるみたいよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:08:45.53 ID:mdb8Z6sg.net
>>815
OK
アマゾンでも予約開始されてるよ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 16:53:57.86 ID:Inu7dPDD.net
K3のスプロケ交換
11Tが厚みが合わずに入らない、とのことorz
よって、9-11-13から9-12-15に方針変更、部品取り寄せ中。
前も47Tから53Tに戻すことに。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 18:18:10.75 ID:lsmgfoQg.net
>>818
9-12-15のほうが使いやすいと思うよ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 18:56:31.23 ID:Ocvcao6s.net
>>817
69800か、、、
インプレを待つか

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:35:07.51 ID:r/cIGz5K.net
>>802
ギヤ比ではなくGD値を比べる
20inが406ならGD7.6m、510ならGD8.2m
UL7でギヤ比5.3ならGD5.6m、内装3段シティ車並み
ギヤ比7.5位まで上げれば20in並みに
マンマにスピードドライブ導入すれば20in並みにできる

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 22:31:47.96 ID:s7w/ytoU.net
>>818
おぉ、、、
残念

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 00:42:33.05 ID:gjzDUyfh.net
>>821
なるほど!まだまだ軽かったんですね
ありがとうございます

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 05:02:04.84 ID:hcy/dH0B.net
ビックアップルに換えた人たちはチューブも交換しました?
仏式で14x2.0表記のチューブ売ってるとこ見当たらない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 05:07:44.97 ID:D6tqLUge.net
>>824
拾四吋乃仏様・・・

そりゃ無いだろうよwww
そもそも幼児車や台車辺りがメイン用途だからな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 05:31:10.42 ID:DTEICDzR.net
>>824
シュワルベの米式のやつを使ってますよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 14:45:16.14 ID:Efx2DzfE.net
>>824
私もシュワルベの米式 空気入れぎりレバー立てれて普通に使えるから満足

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 16:34:42.84 ID:DTEICDzR.net
ちなみに、K3のリムは仏式対応なので、米式を使うには穴をリーマーでひろげる必要があります。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 17:12:36.62 ID:26l8HD16.net
尼でPLATINUM LIGHT6見てたら一緒に購入される輪行バッグが出てきたんだけどこれどうなん
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYEYHYN/

ちなみにこっちの方が評価は高いな
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CG6WT8R/

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:24:15.59 ID:71npbrBJ.net
開口部がしっかり開くの買ったほうがええと思うで 入れやすさって実際に使ったら分かるけど
重要やで  ∠(`・ω・´

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:46:26.36 ID:azNcudZC.net
布地で支えるのは破けるんじゃね?
ダホンみたいに紐で支えて紐を持つ方が良いだろう
包むだけなら何でも良いがね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:29:17.64 ID:gjzDUyfh.net
丈夫なやつは収納時のサイズが大きいし重い

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:18:17.21 ID:eSfm152L.net
個人的には、こいつでめっちゃ満足。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C65KQ92

いいとこ
・丈夫
・安い

悪いとこ
・かなりかさばる
・洒落っ気ゼロ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 12:06:38.09 ID:B/2+mhjk.net
>>829
上の買って初期のUL7につかってる。
結構しっかりしてるけど意外と小さい穴が開く。耐久性は値段の割には若干ビミョウ。ただ他の輪行袋でもおなじなので、そんなものなのかも。折り畳んだサイズは結構大きいがハンドルにつけられるし持ち運びはあまり気にしないで済む。
折り畳みは若干しにくいが個別の袋ではなくファスナーで止める。ここら辺は好みが別れるかも。個人的にはこれが結構いいとおもった。その代わりそれ以上小さくできない。

気軽に輪行って感じならgizaの16インチのぺらいやつがいいかんじ。小さくなるし軽いし。
これは飛行機輪行とかにつかってるよ。飛行機4回使って問題なし。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 16:53:42.76 ID:uIEjN+Nh.net
輪行袋の生地は、厚くても擦れに弱いと、シートポストの先が当たるあたりにすぐ穴があくね(´・ω・`)

>>824
仏式の1.75用を使う手もあるようだね。
ちょっと変則だけど。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:16:00.76 ID:yuCq0oJm.net
>>835
出先で破れたら超困るからシートポストは外して寝かせて入れとるわ 
そっちのほうが収まりがええのもあるけどなぁ 

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:21:04.63 ID:kAd/+cq8.net
ロードバイクの輪行バッグのように、車体重量を吊り紐で保持して袋はカバーになっている軽い奴ないですか?なければ自作を考えます。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:24:41.63 ID:JyleqlQM.net
>>835
シートポストにゴムキャップをはめてもだめなん?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 17:38:48.22 ID:uIEjN+Nh.net
>>837
dahonのslipbag mini
生地は薄いが擦れには強いみたい

>>838
当たるところが擦れて小さい穴があくみたいだから、キャップをしてもあまり変わらないんじゃないかな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:31:24.68 ID:2+ksk30h.net
>>839
硬いパイプ断面で当たるのと
ゴム栓等の柔らかい面で当たるのとでは全然違うと思うぞ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:36:28.31 ID:HQ83n7vz.net
>>837
ダホンのがそうだよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 18:45:22.75 ID:uIEjN+Nh.net
>>840
接触した部分の外側からあくんじゃないかと思うんだ。
自分の経験では、キャプテンスタッグのトートはシートポストにキャップをしてても数回の使用で小さな穴があいたな。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 20:01:23.72 ID:2+ksk30h.net
>>842
それでも少しはマシだと思うw

寧ろパッチ当てるのが正解だろうね
1mmのゴム板でも全然違うと思うよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 00:40:05.50 ID:wzQOEELE.net
>>838
家具用とかのキャップを使ってるの?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 03:20:56.51 ID:/eRWhOSg.net
>>837
チビ輪バッグも車体に肩掛けベルト固定。
分厚くて収納に時間かかるし、14inchだとかなりダブつくから、〜20inch辺りと共用するならアリかもです。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:08:02.40 ID:tbSQoi2K.net
これでルノーブランドのイメージも落ちるから、返上時かな

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:14:55.93 ID:dy0V2HtZ.net
K3スプロケ交換
9-12-15は成功しますた(^-^)v
あたりまえだけど、より自然な変速のつながりになりました。
ビッグアップルを履いていても、53-12のほうが53-13より乗りやすい感じです。
人にやってもらったので細かい点は不明ですが、難易度は高そうです。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:41:04.54 ID:Ry02/CGk.net
>>847
おめ
25km/h前後での繋がりはどう?
9-13だとそこらへんの繋がりが悪くて使い辛いけど、9-12での感覚を教えて欲しい

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:21:09.14 ID:dy0V2HtZ.net
普段、ママチャリの速度域で暮らしているので参考になるかどうか(^^;)
一応GPSを着けて25km/h前後で走った感想は、
12→9はあまり違和感はないが、9→12はちょっとぎくしゃくする感じ。
ただ当然ながら、9→13のときほどの断絶感はなかった。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:00:30.15 ID:tHMBRLsU.net
>>837
gic純正とドッペルの伸びるやつ使ってる ドッペルの本体に肩掛け付けるのメンドイ 14インチで大きいので紐を巻いて絞ってる 純正のほうが手軽で時間もかからんからこっちばっか

851 :835:2018/11/21(水) 13:05:00.56 ID:j9BFXHKE.net
輪行袋は、走っているときは荷物にしかならないし、担いで運ぶよりも置いてある時間のほうが圧倒的に長いので、布の強度に頼らない軽量な輪行袋が理想。20インチが入るような袋はそれだけで布の量が多いので、やはり自作するしかないようですね。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 08:05:17.66 ID:6mD99mLp.net
まあ、輪行袋はその人の用途によって求めるものが違うからな
折り畳んで部屋の中に置いてある時間のほうが長くて、かつ自転車に乗る時には必ず背負い鞄を使う俺としては多少かさばっても強度が欲しい
輪行袋が破れた経験が何度もあるし
色々な人がいるということで

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 11:13:30.86 ID:xgA7k0y/.net
部屋の中ではIKEAの袋
輪行するときはDAHONのスリップバッグ

コレに落ち着いたわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 13:54:36.57 ID:bKBWj03a.net
IKEAの袋かw
近所にあるのに盲点だった。
サイズはLかな?
多分頭が出るから輪行には使えないよね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:23:45.32 ID:xgA7k0y/.net
>>854
過去スレで何度も出てるけどコレね
https://www.amazon.co.jp/dp/B00C65KQ92
すっぽり入るよ

あんまり小さくたためない(生地が硬い)けどかさばるのが苦にならなければ輪行にも使えなくはない
軽くて頑丈だしね

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:19:39.94 ID:B2qCuh0v.net
ドラゴンバイクでsava14買おうと思ってたら売り切れてもうた。しゃーない、ライフルにすっか。

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:05:10.75 ID:9YRgfyow.net
スレちだけど地下鉄でプロンプトを全くカバーつけずに偉そうに押して歩いてるやつ三人ぐらい見かける 高級車って特別扱いか?って理不尽に感じるが ルールは守る性格だけど相変わらず正直者は損するね・

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:23:58.10 ID:iVzqJS2S.net
>>857
押して歩いてるって事は駅構内だろ?
悔しそうで残念だが、それは規則違反では無いそうだ。
電車内持ち込みは袋へ完全に入れないと駄目だが、駅構内では押して歩いて構わない。
これはJR東日本本社で確認済み。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:52:54.48 ID:AEW4rcqd.net
UL7買おうと考えてるんだけど、赤と白を同時に現物を比較できないから迷ってる
白ってつや消しでパールホワイトっぽい色味?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:57:45.41 ID:Uv58Wasx.net
はい

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:17:26.78 ID:Uew3dsuS.net
大黒摩季かよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:18:01.63 ID:Uew3dsuS.net
誤爆orz

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:10:09.77 ID:Uv58Wasx.net
わかる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 17:21:07.83 ID:c+j7TFP9.net
せやな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:24:43.34 ID:90J9wUNK.net
>>857
オマイさんは何も損してないさ。
損なったのは剥けブロ転がしの連中の品位だけ。
何も間違っちゃない。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:30:40.91 ID:QdKseWnm.net
>>859
ウチのUL7は、つやつやパールホワイトだよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:40:31.05 ID:c+j7TFP9.net
>>865
駅は交通の結節点なんだから
鉄道に接続する自転車をより便利に使えることに
品位だの見当違いな物差しを持ち出して評する事のおかしさに
いい加減「気づけや

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:51:24.29 ID:+PZwv0Fn.net
ブロ糊ほんと病気w

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:43:12.68 ID:UHgG6Jqg.net
GICのミニベロが増えてきたのはいいけど、同じメーカーだからって駐輪場でトナリングする奴が多くてキモい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 08:59:55.39 ID:8h2d2QXF.net
>>866
サンクス
現物見るのに遠くまで行かないといけないのがつらい
とりあえず黒にしようかなぁ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:39:39.31 ID:XgS6TFkI.net
画像検索で拾ってきた。パールっぽい?
https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/786/06/N000/000/006/145743927627017792178_P_20160301_200835.jpg

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:49:12.82 ID:V96eOzIa.net
>>867
アンタの言う便利って自分本位の便利だろ?
『品』の良さって社会生活営む上で大事だよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:55:44.07 ID:O+NHwct+.net
>>872
おまえの主観なんかどうでもいいんだよ
法律や規則上なんか問題あんの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:59:14.16 ID:O+NHwct+.net
>自転車活用推進法の概要@
>(平成28年12月16日公布・平成29年5月1日施行)

>国等の責務
>・公共交通事業者 :自転車と公共交通機関との連携等に努める

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:10:30.30 ID:9EpNCNur.net
ブロ厨自重しろよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:18:55.57 ID:O+NHwct+.net
品位って便利な言葉だよな
何も調べす、何も学ばなくても
とりあえずその場で感情的に気に食わないことに
文句をつけられるんだからな

頭は悪いけど嫌がらせはしたいネトウヨと全く同じ思考

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:22:58.88 ID:V96eOzIa.net
>>876
嫌がらせ?そんなつもり無かったけど、ゴメンねー。
大変だなぁ敏感で、お大事に。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:26:17.88 ID:O+NHwct+.net
>>877
頼みもしないのに謝るくらいなら
法律や規則上何が問題なのか答えればいいのに

案の定学んだり頭を使うことが嫌いなんだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:47:06.56 ID:j+NN/Ohp.net
発達障害の発狂か?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:50:25.01 ID:V96eOzIa.net
>>879
ワルいな〜、感受性が敏感過ぎらしい。
変なの触っちゃった。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:33:32.53 ID:07p1gsa2.net
ネトウヨと同じ思考とか断言してるとこからして妄想著しい統合失調症だろ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:42:58.11 ID:O+NHwct+.net
>>872
品位と言うなら一般論ではなく
>>857に於ける品位とは何か具体的に説明してみろよ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:26:56.78 ID:ID4gwRgS.net
ほんと、いろんな人がいて面白いなぁ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 22:33:10.92 ID:lxV4wvlb.net
人じゃなくて動物ですよ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:19:31.23 ID:lEJ/f2xA.net
>>881
妄想だけはたくましいが
学習能力も想像力も乏しいお花畑サヨク脳らしいねw

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:51:16.29 ID:bB7LtuCa.net
Gicさん、ルノーブランドで大丈夫?
ルノー = ゴーン = 悪
の図式になりましたが。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 00:16:25.26 ID:tS7hIGgD.net
なんかルノー印見ると恥ずかしくはなる。。。
GICもそろそろブランド変えたほうが良いかも

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 00:42:49.71 ID:cnG2tLkB.net
hummerの出番か?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 03:11:51.37 ID:AP2OXoz4.net
>>872
自分本位の便利と言うなら
>>857に於ける自分本位の便利とは何か説明してみろよ
>>858の言う通り規則違反でないとして、何が問題なのかハッキリさせろ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 03:16:29.17 ID:AP2OXoz4.net
>>887
自動車ブランド自転車ってガチな感じを薄める効果があって、
サラっと乗りたい向きには好都合なんじゃないかな

ホムセン自転車とかドッペルとかも、品質はともかく
「自転車なんてこれで充分」という割り切りの?カッコよさを感じる

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 03:24:04.06 ID:AP2OXoz4.net
>>885
お花畑サヨクってのは「アベ政治を許さない」とかプラカード掲げてりゃ
実際に立法行動に結びつかなくてもそれで満足しちゃって
いつか何とかなると思ってるバカどものことだろ?
お前と同じじゃないか

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 06:58:43.62 ID:tS7hIGgD.net
車メーカーロゴ全般というより昨今の日本を舐めたフランス人のニュースのせいでルノーのロゴを見ると嫌悪感を抱くようになってきた

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:07:28.24 ID:AP2OXoz4.net
なるほど

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:08:09.88 ID:HLbevYr1.net
>>891
つ[鏡]

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:18:33.84 ID:AP2OXoz4.net
>>894
俺は自転車関係の立法にちゃんと関わってるし結果も出してるけどね
お花畑サヨクみたいなバカとは違うよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:46:12.92 ID:4QcJWVHF.net
気持ち悪

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:46:27.07 ID:cUTCY7Qe.net
>>892
一般人はロゴなんて知らんよ
レナウルトってメーカーなんですねって

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:54:25.06 ID:AP2OXoz4.net
>>896
君みたいな人間でも俺が立法に関わった法律に従って
人生を送らなきゃならないと考えると面白いね
日本から出れば従わなくても済むけどさ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:58:05.93 ID:SLREw2uU.net
>>887
大丈夫だ。
大多数はルノーという字は見ていてもRENAULTという字は見たことが無いし読めないし、実際の四輪の車名も言えない。
twingo乗りのおれは恥ずかしいが、、

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:02:59.80 ID:AP2OXoz4.net
自動車の方のルノーは本当に見なくなった
俺が子供の頃は初代ルーテシア(クリオ)を見ない日は無かったけど

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:04:41.21 ID:4QcJWVHF.net
レス返してくるなよ
頭おかしいのか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:05:44.99 ID:KKCh4fjz.net
>>901
よぉ底辺の社会不適合者w

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:11:44.63 ID:4QcJWVHF.net
こんなやつがチャリ乗って町中ウロウロしてるの想像したら
ゾッとしたわw

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 08:50:31.19 ID:tS7hIGgD.net
トップはクズかもしれないがルノーの車は好き。Twingoイイよね

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:11:17.22 ID:WsQ2ABu/.net
ブランドイメージ低下で新モデルが投げ売り状態になったらもう一台買う

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:58:02.82 ID:SJptMyAH.net
カングーもいいよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:51:11.14 ID:7yEvq6fT.net
一般の男性は、ルノーのロゴ位分かるだろ?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 19:54:09.11 ID:7yEvq6fT.net
日産の工場前をこの自転車で走ってたら、
石を投げられそうだなw。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:39:16.58 ID:IqEZTXxd.net
今回ので名前が知られてもロゴまで知った人はあまり増えないんじゃないかな
なんかダイヤのマークがついてるくらいにしか思われんでしょ

総レス数 1003
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200