2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオン part31

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:37:15.68 ID:+IaO4dz9.net
今から買うより秋口のモテる入れ替えのタイミングで買ったほうがいいかな。
今から買っても梅雨と酷暑で乗れんだろうからなあ。

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:45:16.79 ID:dLKr5HXn.net
秋に買うと冬寒くて乗れない
冬に買うと花粉症で乗れない
・・・
ほしいと思ったときに買え

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 14:55:56.25 ID:2gxnY6dN.net
いや、一年中乗れないから買わなくて良くね?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:00:42.36 ID:aFztI2Yr.net
家の外が走れなければ、家の中で走ればいいじゃない。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:27:02.70 ID:R6eEXSmx.net
>>696
ハブはメンテすると結構変わるみたいだね
ありがとう
今度挑戦してみる

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:23:51.92 ID:7buEEC50.net
ハブのメンテってなにすんの?ベアリング交換するの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:32:35.13 ID:HND2hz+j.net
開けて古いグリスを拭き取って新しいグリスを入れて玉あたりを調整
SHIMANOとカンパのいいやつ以外はシールドベアリングなので、ベアリング自体は交換以外さわれないと思っていい
ベアリングの交換はベアリングが死んだらやる感じ

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:33:41.46 ID:HND2hz+j.net
ついでにフレとり、クリンチャーホイールならリムフラップの交換、チューブの交換、タイヤの交換
カセットの洗浄、チェーンの洗浄
インナーの交換。インナー2〜3回に1回はアウターも交換(バーテープ交換時ついでに)

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:57:05.71 ID:DfEfiguE.net
つまらんセールだな

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:57:25.60 ID:g+TMhbhm.net
おら、セールだぞ
買えよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 21:36:15.36 ID:fV5wvB1S.net
型落ち決定105モデルの処分やんけ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 22:12:32.05 ID:b9UX9w9S.net
新型105の発売は5月?6月?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 00:52:03.57 ID:3bdmuq25.net
買ったよ
もうちょい身長高ければMサイズ即納だったんだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 01:56:03.81 ID:YeHXMaZ3.net
セールって
アルミしか売ってねぇ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 02:13:51.01 ID:j4J6t0E+.net
セールなんて在庫処分なんだから
当たり前だろ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:00:14.19 ID:UCvDU+oK.net
シャア「ジャストサイズでなければ即納だった」

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:02:54.78 ID:qUzaDGTJ.net
>>697
秋口になったら風と寒さで乗れなくなる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:33:55.67 ID:cgI6VK+L.net
春→花粉症で乗れない
初夏→毛虫大量で乗れない
梅雨→雨で乗れない
夏→暑くて乗れない
秋→台風で乗れない
冬→寒くて乗れない

乗れるのは秋と冬の間のわずかな期間だけじゃね?
それも日没早いから乗れる時間が限られるし

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:49:49.44 ID:9aK63SYZ.net
春は花粉逃れて裏山のヒルクライム
初夏は新緑を眺めながらツーリング
梅雨は家でローラー廻し
夏は早朝と夕方に軽く汗を流す
秋は食欲に任せてグルメライドや台風一過の近所散策
冬は…普通にスキーしてます

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:52:01.59 ID:iQMSAWL9.net
>>714
>春→花粉症で乗れない
花粉症じゃなければ乗れる

>初夏→毛虫大量で乗れない
山行かなければ乗れる

>梅雨→雨で乗れない
小雨なら乗れる

>夏→暑くて乗れない
真夏日や猛暑日を避ければ乗れる

>秋→台風で乗れない
毎日吹くわけじゃないから乗れる

>冬→寒くて乗れない
厳冬期以外は乗れる

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:53:58.42 ID:9aK63SYZ.net
あ、でも冬のヒルクライムやって見たいかな、樹氷ツアーのルートで圧雪されてるし。

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 09:59:36.52 ID:KIe70d5Z.net
冬はファットバイクでGO

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:02:11.66 ID:UCvDU+oK.net
嫁はファックバイトでGO

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:20:16.01 ID:BxnAICmS.net
>>719
新しいフレーム買えるね

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:15:31.12 ID:glf0t50F.net
日本に送られる車両のブレーキはヨーロッパ仕様の左前ですか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:20:36.70 ID:DCIjwP5E.net
>>721
特別に指定しない限りは右前です

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:29:22.86 ID:UCvDU+oK.net
指定なんか出来ないでしょ
左前にしたかったら自分でやるしか無いよな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:05:30.75 ID:TajobxTT.net
ゴミみたいなクソセール
ガッカリだわ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 13:21:39.57 ID:3bdmuq25.net
初心者には嬉しいセールだったわ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:43:12.28 ID:6iqijJ+C.net
送料無料セールの方が良かったわ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:54:56.57 ID:TKniQ34y.net
夏に期待やな

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:37:56.44 ID:2bZqBU4M.net
モビスタージャージ。勢いで買ってしまったがなんか水色が恥ずかしくて着るの勇気がいる。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 05:23:16.40 ID:b93x1YGq.net
恥ずかしいのわ最初だけよ…
さあ!バ師匠が呼んでるわっ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:15:40.47 ID:LD+2UhQP.net
まだ前のモビスターのが無難ちゃ無難よな
カチューシャのもそうだが、割とチームレプリカのセールやってるよね
安いし俺も欲しいが…想像すると、やっぱ普通のジャージより恥ずかしいような…

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:36:19.21 ID:Qsl+W6Ps.net
>>728
誰も気にしてないから
恥ずかしがる必要ないよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:32:25.34 ID:RyADwLWW.net
あいつ水色だっ!とかいちいち反応してるんだろなあ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:19:41.53 ID:gv6vOV/h.net
なんつうかもう少し濃い青ならそんな恥ずかしくない。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:34:58.52 ID:IEaztF34.net
チームスカイジャージのピナレロオーナー見ると、あっ(察し)、、となるよね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:48:33.83 ID:gZ3TxYto.net
別に見ず知らずのオッサンにどう思われても1ミリも気にならんけどな。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:21:49.84 ID:BwJZ/Cus.net
>>734
いや、全く

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:42:16.85 ID:qawe8lQw.net
そういやホイールってほとんどマビックだけど専用工具とかつくのか?専用オイルも高いんだなあ
マビック売ってSHIMANOホイール買おうかな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:56:48.50 ID:uEucNxOq.net
>>737
スポーク閉めるやつはついてきた

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:08:51.32 ID:yb+IQ0WM.net
SLXとSLって硬さだいぶ変わりますか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:33:09.53 ID:FxeN/rxq.net
オイルといえばインスタントドライブ360になって従来のマヴィオイルが使えなくなって軽くショック

>>739
硬さは大差ないが
SLのほうがチビっ子にはポジション出しづらい気がする。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:59:01.09 ID:yb+IQ0WM.net
>>740
ポジション出しにくいってつまりどういう事ですか? ジオメトリは同じですよね?ちなみにちびっ子ではないですが。

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:52:37.54 ID:FaOnhRF9.net
>>737
キャニオンのアウトレットバイクに
MAVIC KSYRIUM PRO EXALITH SLが装着されててが
ブレーキシューの減りの早く、音もでるので
ヤフオクで売る予定だが、いくら位で売れるかな?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:28:05.16 ID:Wx94gvYF.net
しるかぼけ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:01:42.13 ID:FxeN/rxq.net
>>741
リムブレーキモデルはSLとSLXとでジオメトリ違うと思ったんだけど同じだったっけ
出先だから確かめられんけど。

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:10:02.65 ID:uEucNxOq.net
>>741
ジオメトリ違うはず

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:28:45.80 ID:BbRuDUeZ.net
海外のショップ動画見るとマビックオイルじゃなくてシマノのディスクブレーキオイル使ってたから、それ使ってる。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 01:25:40.97 ID:65kUSt78.net
>>742
売る予定なら最落なし1円スタートで売ってみりゃーいくらで売れるか判るがな
どうせ欲張った価格づけしても売れないんだから、とっととそれでヤフオクに出しなさい
28日までを落札期限にしとくと、クジと25日の5つく日の入札も絡んで高く売れるチャンスだぞ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 04:46:18.29 ID:j00slZQF.net
問い合わせメール送っても自動送信メールがこねえええ。
返信も一週間こねえええ。自動送信メール送らない仕様に変わったのか?届いてるのかこれ。
なんか急に宣伝メールもくるようになったしCANYONはアナウンス無くいきなり仕様変えるから怖いわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:07:00.94 ID:DaM3JelE.net
1-1/4のプレッシャーアンカーやダストカバーにしたかったら、ジャイアントでod2のヘッドセット買ったらええんかな?

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:41:21.35 ID:D+L6yMzA.net
純正の方が軽いし楽チンじゃない?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 07:46:26.58 ID:FgXE9XPp.net
俺なんかusポスタルだぜ?

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:31:47.94 ID:c+QtqQ7i.net
注文に対する問い合わせなら休日の翌日にすぐ来たよ
迷惑メールに入ってんじゃね

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:04:07.27 ID:/I+HxG/i.net
キャニオンのページアクセスしたらSSL証明書の期限切れで、警告でるようになった。

初心者が運営してるのかよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:31:30.12 ID:UgU6Ahs2.net
>>744
確かにシート角が微妙に違いますね。数センチヘッドまで遠くなるから、ちびっ子には〜ってなる訳ですね。納得。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 09:48:30.71 ID:n+qq3JJp.net
>>754
ヘッドチューブ長も長くなるのと独自規格のヘッドパーツが分厚いのも相まってポジションの自由度が低い。
とくに落差教ちびっ子派には厳しい。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:40:44.31 ID:j00slZQF.net
>>752
ないねぇ。本社からの指示待ちかもしれないが不安になるな。
問い合わせしようと思ったら証明書エラー出てわろた。

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:14:05.92 ID:c+QtqQ7i.net
そっか問い合わせの質にもよるのかな
俺の場合は部品これで合ってる?程度の確認だったから

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 21:34:26.73 ID:UPKcJRAu.net
セール終わったんだよね?まだエンデュレース値引きされたままなんだが売り切れるまでやるんか?これ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 04:22:31.14 ID:rLO74Jmg.net
旧105の処分なんだから続いてもおかしくない

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:20:17.98 ID:G76yGsbz.net
Endurace検討してて、CF無印とCF SLXだったらやっぱり上位モデルにしたいなぁと考えてたけど
SLXはディスクモデルだったから無印選んだ自分みたいな人もいるんじゃないかと思ってる

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:51:50.07 ID:dEiCFs5s.net
知らんがな

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:45:52.38 ID:ZuLFIZtU.net
ディスクも慣れたらなんてことないんだろうけど
なんか整備めんどそう

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:02:02.62 ID:MMPsnwgt.net
すぐ慣れるしシューほど削れないし普段はむしろ気にすること減って楽よ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:11:37.87 ID:Txy7uPOW.net
油圧ディスクはオイル交換とかめんどそう(偏見

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:19:24.11 ID:WQrrQT1s.net
昔調べたときは油圧にしたら200gぐらい重くなったから機械式がいいって思った
そもそもロードバイクに油圧の制動力なんてオーバースペックすぎ
タイヤの寿命がマッハでヤバイ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:34:01.46 ID:OinPcFx2.net


767 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:22:47.32 ID:VAcX1CZo.net
aeroad8.0DI2に付いてるホイールが使いにくいけど変えてる?
ディープリムが初めてなんで慣れなのか相性なのかわからない

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:23:05.98 ID:PVOrteHy.net
キャニオンのアルミってどうなの??

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:36:57.19 ID:UvYazljt.net
>>768
銅ではないだろうwww

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:45:05.98 ID:PVOrteHy.net
>>769
乗り心地とかきている!
銅出ないのは知ってる

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:04:39.28 ID:GhYmhEoL.net
>>748
チャットで問い合わせればすぐに対応してくれる

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:12:29.85 ID:T7mRVe7M.net
ちゃちゃっとな

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:40:20.80 ID:uLbPrpQ3.net
>>768
とりあえずコスパよくない。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:49:33.94 ID:4X1Xd01G.net
>>768
Inflite AL SLX 9.0 pro乗ってるけど、振動は気にした事ないなぁ、そもそもシートポストが板バネのやつでシートはISM使ってるし。
反応はカーボンのほうがいいかな、まあUltimate CF SLに比べてだけどタイプ違うし重量違いすぎるからアレだけど。
今はローラー専用になってる国内メーカーのアルミバイクもあるけど、それに比べたらBB周りの剛性は高いと思う、まあしなりがないけど。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:53:27.94 ID:nLHVg/WC.net
>>768-770
銅ではないだろうおじさんが質問にまともに答えてること見たことねーよw

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:26:15.04 ID:9Heze+hM.net
>>768
Ultimate AL SLX 9.0乗ってます
フレームは固めかも でも丈夫で踏んだだけ進みます
ハンドルとシートポスト変えて今は快適

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:00:48.38 ID:Gip06YHk.net
ULTIMATE AL SLX 8.0 これ欲しい

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:25:05.75 ID:J55G5Krj.net
alってカーボンと同じ値段だったら結構悩むかも

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:27:08.40 ID:Gip06YHk.net
>>778
アルテグラのカーボンと比べると六万ほど安い!

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:29:44.40 ID:YGQ9eVvb.net
自分はoutletで買えたので15万でした
去年のモデルなのでホイールはキシリエです

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:31:48.68 ID:Gip06YHk.net
>>780
自分もセールの時にしようと思っています。
乗り心地はどうですか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:32:17.87 ID:YGQ9eVvb.net
ID変わってる 775は自分です

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:36:45.61 ID:Gip06YHk.net
>>782
そうだったんですね!
アルミモデル買ってる人すくなそうですが、買ってみますね

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:40:52.04 ID:YGQ9eVvb.net
>>781
最初硬く感じたのでシートポストをS14(2股の奴)に変え
最近ハンドルをH31(ステム一体)に変えました
手に来る振動激減でテンション上がりました

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:43:02.90 ID:J55G5Krj.net
玄人はそりゃミドルクラス以上買うよねコスパは上級ほど感じられるわけだし
105でも2万円くらい得してる感じにはなるのかな?でも店は店でいろんな特典あるから

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:53:34.38 ID:4X1Xd01G.net
ジロ・デ・イタリア、バ師匠村長ランダソレルベタンクールロハスあたり出すのかね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:54:32.48 ID:Gip06YHk.net
>>785
店で買ってもある程度は自分でメンテするから、の特典ってあんまりないと思う

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:55:43.85 ID:Gip06YHk.net
>>784
参考になりました。
ありがとうございます!

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:56:01.37 ID:8PkHk3AS.net
>>786
もう暫定リスト公表されてるで
ランダも師匠もキンタナも出ない
モビスターは今年のジロを完全に捨てる模様

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:57:18.45 ID:4X1Xd01G.net
>>789
マジ?

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:18:13.09 ID:YGQ9eVvb.net
>>788
ULTIMATE AL SLXはアルテグラ標準なので良いですよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:42:19.11 ID:Y3R7BHq7.net
>>790
マジ。みんなでパヴェ練習してたしツール重視かと

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:17:01.09 ID:0OKEhd3+.net
>>765
機械式じゃ制動力結構微妙だよ
タイヤの寿命って、常にフルブレーキでもするつもりかい?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:58:42.68 ID:VoFrAYJX.net
リムブレーキ→機械式→油圧ディスクと乗り継いできたけど
油圧ディスクが最高かな

メンテ楽、タッチ、効きも申し分なし、
リム削れないからカーボンホイールを通勤に使えるのが大きかった。

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:55:46.66 ID:fqUe5FSg.net
ディスクはホイールの選択肢が少ないからなあ

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:47:05.85 ID:3dagfkQd.net
これから増えていくんやろ

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:56:29.49 ID:VLM6F+ac.net
大手はもうだいたい出揃ってね?シマノはまだ微妙そうだけど

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:08:15.46 ID:ooZdqJ6C.net
>>797
WH-R9170-C60-TU
WH-R9170-C40-TL
WH-R9170-C40-TU
WH-RS770-TL
WH-RS370-TL
WH-RS170-CL

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:41:08.26 ID:qQrNGUCL.net
ミドルクラスって、アルテ以上?8,0以上?ってことですか?
それとも30万以上のグレードのこと??

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:23:01.03 ID:Fpg0QC4K.net
ケツにXが付いてる奴だろ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:11:57.20 ID:0xxHdGJd.net
>>798
もう揃ってんのね、シマノあんまり見てなかったわ

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:27:51.84 ID:657QQwFc.net
真面目に計算したわけじゃないけど
ultimate slx 8.0くらいでコスパ最大化する気がする。

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:31:54.28 ID:2PXcXC94.net
てか他のメーカーがコンボの値段幅以上に価格釣り上げすぎ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:56:23.14 ID:X1nT7m7C.net
コンボ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:23:17.48 ID:ZcJVL0wL.net
コソボ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:58:01.50 ID:0Np58QSb.net
https://i.imgur.com/wst2kqs.jpg

ULTIMATE WMN CF SL 9.0 DI2 2017 Sサイズ
ペダル込み重量:7.5キロ
サドルの高さは、一番下の位置

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:12:25.07 ID:SfCWecIF.net
>>803
コンボ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 15:48:45.82 ID:l6vf5OT+.net
10連コンボ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:23:32.86 ID:cJbsmG3/.net
ケンタじゃね?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:25:13.58 ID:jQG4C1bB.net
どもぉケンタさんでぇす

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:29:59.16 ID:2PXcXC94.net
黒だとcanyonの印刷良く分からなくなっちゃう?

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:33:36.48 ID:24wAIU0o.net
>>811
コンボ?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:41:02.96 ID:MpqxdkMq.net
ユンボの間違いじゃね

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:07:11.26 ID:36L6KaTA.net
>>806
シートポストもっと下までいかないの?
見た感じクランクのセンターからサドル上端まで750くらいありそうなんだけど

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:10:45.15 ID:0Np58QSb.net
>>814
もう少し下がると思うが
Sサイズの参考適正サドル高(mm) 700-800で
画像のサドル高は700mmの位置にセットしてある

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:21:55.22 ID:L+DNMHW9.net
>>806
見れないんすけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:42:31.14 ID:QWMO37Yp.net
下げようと思えばまだまだ下がるでしょ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:43:08.69 ID:QWMO37Yp.net
ボーラにグラベルキングってなんか変な感じ。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:54:16.29 ID:0Np58QSb.net
>>816
https://imgur.com/wst2kqs

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:20:15.35 ID:jI+BpAkK.net
shimanoコンポはダサい。
boraとのミックスは更にダサい

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:21:07.38 ID:UBKynEcL.net
canyonのエアロハンドルでdi2使ってる人はワイヤレスユニットどうしてるの?
どこに接続するのがいいんだろう?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:01:40.77 ID:b/eZgFSP.net
あそこあそこ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:40:46.00 ID:yEh2Dn0h.net
ここここ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:58:01.41 ID:XsSqREYH.net
>>821

ボトムブラケットの底のほうに蓋があって、そこにジャンクションとか入ってるから、
抜いてワイヤレスを接続すればOKって動画がyoutubeにアップされてたよ。

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:35:06.53 ID:85UsR61J.net
>>824
URL教えてもらえませんか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:48:55.25 ID:XsSqREYH.net
>>825
それくらい調べようよ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=APfkNz--t1U

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 01:22:35.27 ID:vooNiX26.net
>>821
https://www.youtube.com/watch?v=APfkNz--t1U

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:12:01.17 ID:e7apdm4k.net
次年度モデルって大体いつ頃発表されて販売開始されるんですか?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:57:17.77 ID:NkGrNDOL.net
もうすぐだ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:39:52.67 ID:5h3ysxVN.net
8月発売冬納品じゃないの

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:40:14.61 ID:RYjGlotW.net
>>828
一般的には夏から秋にかけて発表があって、秋の終わりから暮れに販売開始だけど
キャニオンは知らん

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:42:56.23 ID:ap3F6D/t.net
キャニオンって確か3年周期だったろ新モデル
アルティメットが出たのが2015年だから今年モデルチェンジあると思ってる

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:05:33.77 ID:if9y8aQG.net
これから届こうってときに新作発表やめて
ダサかったらいいけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:06:48.71 ID:TR/EYxuS.net
ディスク専用設計度が高まるだけと予想

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:12:27.51 ID:if9y8aQG.net
ディスクになるだけで数万高くなるイメージ
あまり興味はないけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:52:30.31 ID:x3zbGWYA.net
新型はジロかツール前のドーフィネあたりで走るんじゃね?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:01:52.71 ID:sGvf6z3N.net
エアロードのほうが先に出てるんじゃなかったっけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:16:38.67 ID:glr8y0Y7.net
新型出ても今は買い控えかなー。
ディスクが主流になるのか、リムブレーキ続投か、それとも共存か微妙な時期だし
12sも気になる、まさかのさらなるエンド幅拡張とか?sramあたりがなにかしてきそう。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:54:58.69 ID:8o0QM8Sb.net
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/21(木) 18:22:08.15 ID:3qv0czsd
新型出ても今は買い控えかなー。
ディスクが主流になるのか、リムブレーキ続投か、それとも共存か微妙な時期だし
12sも気になる、まさかのさらなるエンド幅拡張とか?sramあたりがなにかしてきそう。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:04:41.90 ID:0vPufuoC.net
838 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/05/01(火) 09:54:58.69 ID:8o0QM8Sb
452 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/21(木) 18:22:08.15 ID:3qv0czsd
新型出ても今は買い控えかなー。
ディスクが主流になるのか、リムブレーキ続投か、それとも共存か微妙な時期だし
12sも気になる、まさかのさらなるエンド幅拡張とか?sramあたりがなにかしてきそう。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:47:54.33 ID:qShHSts8.net
enduraceのリムブレーキ仕様が欲しいけど時代の流れからエンデュランス系はディスクのみでリムは新型出ないかな
頸椎がヘルニアぎみなんだけどアルチでも大丈夫だろうか

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:35:42.04 ID:RcpfZ1C+.net
アルチとエンデュレースの具体的な違いって何なんだろね
ジオメトリが違うだけかな?
スペシャとかと違って分かりにくいな

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:11:45.13 ID:lQC2dqB9.net
>>825
礼ぐらい言えよ
キャニオン乗りってこんな奴ばっかなの?
そりゃショップから持ち込み整備断られるのも納得だわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:17:55.15 ID:eLEeJDAy.net
>>843
無礼者は5ちゃんねる教えて君のデフォ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:24:23.31 ID:qShHSts8.net
>>842
大きいのはジオメトリとシートポストかな
グレード低いとシートポストも同じになっちゃうけど

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:27:35.68 ID:00qU6GQG.net
いいんだよ自転車屋は散々知識のない消費者を上から目線でカモって来たんだから同情の余地なんてない
精々ネットで聞きかじったFラン大卒レベルのアホどもに翻弄されるといい

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:47:14.73 ID:PLASBWSm.net
ultimate cf slx di2注文するぜ
チェーンガイドって買っといたほうがいいかな
52-39使ってるけど特定の条件でインナーに落とさない限りあまり落ちない印象
これが52-36だと落ちやすくなるの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:13:57.48 ID:KGXHCBc/.net
そだねー

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:18:34.86 ID:9+qEWJhZ.net
46-30は落ちやすいよ!

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:24:14.22 ID:FskeF4GH.net
di2なら落ちる心配は無用じゃね

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:36:08.32 ID:6Tn5L4Vi.net
おちんおちん

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:34:35.86 ID:VUxPtxJL.net
セールまだー

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:10:36.74 ID:RYvJkBT0.net
あと2ヶ月待って

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:22:24.11 ID:1b6YB2Q1.net
アルチcf slx di2青買ったよ
セール待ちだったけどdi2はアウトレットのXLとかでも大して値引きされてないからあきらめた
あと完売が出始めてるのでびびってポチ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:57:08.47 ID:6RqcBuQh.net
おめ!
良い色買ったな!
このチキンめ〜

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:06:36.03 ID:GW9W3Fs8.net
ほらセールきたぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:16:50.81 ID:6n+dD5FD.net
今年のモビスターカラーは発売されるのかね

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:39:13.73 ID:rpkt7wfD.net
>>856
さんきゅ。

規模ってこんな感じなの?
ロードのごく一部が1割にも満たない割引!?
送料分が安くなる程度だね。
これなら買いたい時が買い時じゃん。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 20:35:40.62 ID:RLZ0aXVv.net
そういや8.0 di2の青、Sサイズの発送が7月末とかになってたからのんびり待とうと思ってポチったら5月末発送になったぞ
これから時期が伸びるのかな
急いでないから別にいいんだが

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:34:31.30 ID:WjffzzB6.net
>>858
だなー
もう一声欲しいところだわ
ポチった後でもう一声来たら〜と思うと踏み切れん

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:14:23.67 ID:vT8wFwst.net
これならこの前のセールと抱き合わせれば良かったのに。次はモデル切り替えのタイミングだから秋か。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 00:42:36.31 ID:wnqsQ06G.net
ツール期間中は日替わりセールやってたような?

あとモビとカチューシャの成績によっては多少恩恵があるかも?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 07:02:20.79 ID:ihZVSQX4.net
ジロな
ステージ優勝でもあれば何かプラスアルファありそう

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 13:31:39.57 ID:Wp2K7Qjp.net
>>857
売ってほしいわー
あの黒青グラデーションかっけー

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 16:41:31.85 ID:LOdpXmB1.net
我慢できずenduraceポチったわ
一緒に買ったパークツールのスタンドが安かったから、値引き幅についてはヨシとしよう!

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:24:31.89 ID:3shPIin5.net
身長1515センチだとキャニオンは門前払いかなあ?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:39:22.13 ID:J3cVJudf.net
INFLITE届いたけど塗装のムラがすげーな。傷かと思ったわ。
Canyonのカーボン塗装ってこんなもん?中華カーボンと同レベルじゃないか

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:49:16.94 ID:4eYr0d+Z.net
製造拠点は中華ですが何か?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:11:16.51 ID:eIwnbkmy.net
>>866
どこの二足歩行ロボットですか?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 19:50:27.96 ID:JGVx/VKA.net
>>864
気があうなー!
あのカラーリングのせいで、ロード購入を待ってしまう自分がいる。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:01:11.88 ID:kujCGPO5.net
モビスターのグラデーションカラーいいよね
師匠が乗ってるのみてめちゃくちゃカッコよかったわ
ジロも応援してるで

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:04:41.84 ID:eIwnbkmy.net
まあ、ジロに師匠出ないけどね。
今回のエースはベタンクールかな?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:13:00.04 ID:BiKGhXUY.net
カチューシャのエアロード、少し形が変わってる?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:20:45.73 ID:Ddmg5/nO.net
アプリで見るならdaznの方がjスポより操作性もいいし安定してて見やすいな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:24:39.66 ID:ozCg/whx.net
>>867
塗装のムラっていうかカーボンの継ぎ目そのままだよね。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:26:16.07 ID:tWZx4dd7.net
>>875
ttps://bike.spacewalker.jp/archives/6473
こういう白濁した塗膜ムラが全体にある。他のメーカーだと普通はアウトレット扱いだと思うんですけど。。
これ消えないんだよなぁ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:07:14.88 ID:LQ4gNH/U.net
>>876
塗装ムラっていうか接着剤がそのまま残ってる感じ?
他のブランドは上から色塗って隠してるだけちゃうかな。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:44:24.26 ID:DpSnGp7Y.net
>>866
WMNの3XS
参考適正身長(cm) 152-160

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:12:06.32 ID:ZvBMfh7w.net
キャニオン アイスバーグ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:01:34.93 ID:jfNTkwUq.net
未だにキャニオン買って、塗装ムラとか見当違いなこと言う奴いるんだな。
BMCとか見たこと無いんかな。

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:03:00.46 ID:7UNF05PG.net
定期的に湧くよね

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:10:29.29 ID:aO5mxKy0.net
キャニオンの塗装ってそんなに酷いの?
アルミのは大丈夫だったが

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:11:09.09 ID:A6ymW/5Y.net
そんなひどかったっけ、bmc

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:32:31.58 ID:QXAN+CdV.net
>>876
塗膜ムラかねこれは?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:22:59.30 ID:8Bik+xLt.net
こんなの来たら返品するわ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:23:05.22 ID:ouCu2yE4.net
これのどこが塗装に見えるのか

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:01:36.15 ID:/eYfFLYn.net
塗装に金掛けてないのはすぐ分かる
でもパーツ構成が良いから考え方次第だよな

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:24:53.27 ID:W9k/+iFh.net
塗装なんて普通でいいんじゃね
金かけるのは中身

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:38:27.66 ID:0TFgAxoy.net
Canyonの塗装技術は低い。特にブラック系の塗装が粗いのはつべで見てもわかる
カーボンはこういう塗装だって言われてたのは昔の話で他のメーカーだと粗なんてほとんどないよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:51:48.40 ID:6uCFQC0z.net
いやこれ普通にUDカーボンだろw
化粧カーボン貼ってないカーボンパーツを一つも持ってないアホが変なこと言ってら

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:45:31.93 ID:gCnZBMz4.net
マットクリア吹いてるだけだからUDカーボンの下地が見えてるんだよ
この模様というか、下地が見えてないフレームは上からブラック(とか他の色)塗ってるだけ
Chapter2なんかはグロスブラックとマットクリアを塗り分けたデザインのモデルがあって、マットの部分は同じように下地が見えてる

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:13:18.57 ID:IjWsXgNI.net
XSがハンドル幅380とクランク165じゃなければなーとか、ここの人らは思わないかね

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:17:17.82 ID:KiV7mHNS.net
>>891
どう見てもそうだよね

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:42:50.28 ID:vfV/Oz3L.net
>>892
狭ハンドルに短クランクは最近の潮流に合ってるでしょ
まあ個人的には多少値上げしてでもBTOやってくれたらなとは思うけどね

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:45:02.69 ID:MzbfYLSG.net
grail購入したものです
ホイールを700x28cに変えたので写真upします
ttps://imgur.com/gallery/PLK27mC
参考にどうぞ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 16:29:11.81 ID:PvJNKZXt.net
>>895
変えてみてどうだった?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:12:50.65 ID:RKE0+Gc4.net
>>896
銅ではないだろうwww

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:57:14.51 ID:3fA0oYk1.net
フレームとタイヤのクリアランスはどんな感じでしょうか

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:50:27.25 ID:NAh/TCu7.net
>>895
おぉ、シブい

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:53:40.48 ID:PVSB7Clc.net
>>895
かっこいい
カンパのホイール?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:56:03.58 ID:K0mchiph.net
知らない人用に補足
grailはXSサイズ以下は純正では650Bホイールが付いてきます
700じゃないから購入躊躇している人がいたら参考になればと思いうpしました

>>896
舗装路走るならこっちのがいいですね

>>898
まだ余裕あります
家帰ったらタイヤとフレームの隙間の写真撮りますね

>>900
カンパの ZONDA DB です
ZONDA DBは前後ともにG3になっていい感じだったので選びました
ステッカーはダサかったので剥がしてます

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:07:34.10 ID:i5IbZ7fu.net
グレイルはキャリパーブレーキはつけれそうなの?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:52:46.36 ID:W3F4E14B.net
道路の轍や砂のゾーンをビクビクしながら通るのが嫌になったから、グレイル買うかな。オーバースペックかな。

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 05:32:16.34 ID:6ktskRpJ.net
Grailのスペックがオーバーかどうかなんて
乗り手がどう遊ぶかの想像力次第だよ
というわけで買え!

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:02:54.73 ID:jqZmD81k.net
>>902
つけれないんじゃね?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:03:38.60 ID:fStcl2A9.net
>>902
なんでわざわざキャリパー?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:21:58.81 ID:mrXR1Dtk.net
ずんだディスクって両方G3なのか知らんかった
ええな

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:22:05.56 ID:qPWUgfLF.net
まさかJBCFのレースにでも出る気か

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:06:14.42 ID:0hOcS1No.net
>>898
ttps://imgur.com/gallery/3PczhVR

>>902
無理ですね
泥除けとかを付けられるダボ穴はありますが

>>903
私はグランフォンドバイクくらいの感覚でgrailを買いましたよ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:26:46.31 ID:5IGRZcPA.net
いいですな身長からXS2になるかもだけどGrailも候補に復活させよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 16:41:23.35 ID:/TZu20xU.net
>>910
>XS2

もしかして2XSのこと?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:06:37.53 ID:5IGRZcPA.net
>>911
ですです、2入れるところ間違っちゃいましたお恥ずかしい…

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:12:38.50 ID:lYYvRS3d.net
XS2の方が格好良いなw

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:15:14.55 ID:kFXMhIxT.net
XXSじゃあかんのか?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:17:37.81 ID:gkEJ2YqL.net
そうだねロックマンはやっぱりXが一番搾りかっこいいうよね

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:00:59.21 ID:o9pcVdFH.net
こないだ前を走ってる人が自分のとけっこう仕様の近いアルチslx乗ってたんだけどなかなか声かける勇気はでなかったね

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:51:49.38 ID:dN4Xo8cH.net
ultimate cf sl買いました。身長177cm, 股下81cmでSサイズです。PPSではMサイズだったんですが、MとSを乗り比べてcanyonの中の人に見てもらったらSの方が良いと言われたので素直に従いました。同じ体型の人は参考に。
そのまま持ち帰ったけど色々用事があってまだ乗れてないorz

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:11:01.16 ID:tYf1vCGG.net
>>917
ほぼ一緒の身長股下でSとMで迷ってるクチなんだけどSサイズってステム90mmだよね?
体型にもよるけど10~20mmくらいは伸ばさないとポジション出ない気がするけど交換した?
若干ジオメトリ違うけどslxのsサイズだとステム一体型ハンドルになっちゃうから
ステム交換どころかハンドルまで交換になるのは勿体なくて・・
せめて一体型ハンドルがついてくるモデルだけでもサイズが選べたら何も迷う事は無いんだけどな

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:53:15.72 ID:dN4Xo8cH.net
>>918
ステムを含めてまだ何もしてません
つーか、まだ全く走ってないので
でも上体についてはMの方がいいかな?とも感じたのでおっしゃる通りかもしれませんね
私はMだと足が伸び切ると言われてSを勧められました
この体型はサイズが微妙なとこですね

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:36:39.46 ID:0Jq0Hx2z.net
それ聞いたらMサイズで良かったなあ即納可能だったし
まあエンデュランスだからステム伸ばせるけどさ
ちなみに177の股下83だけどPPSでSと出たのでSにしました

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:50:19.53 ID:1g/Qa7TT.net
めんどくさいけど到着後30日以内だかの一体型ハンドル交換に出すしかないんじゃね

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:22:24.40 ID:kaKKFcj3.net
>>920
俺も体が同じサイズでUltimateのCF SLのMサイズ使ってる。
気持ちステム短くしたいかな、サドル結構前にしてるわ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:41:21.26 ID:0Jq0Hx2z.net
まあ結局ある程度の微調整は必要ということやね
ハザマにある人は
おとなしくSサイズ待ってみるわ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:28:09.89 ID:f4QXOG/4.net
PPSって異なるモデルでも同じ身長股下入れればサイズ判定は共通だよね?
身長179・股下84だけど、PPSとジオメトリ参考にしてEnduraceのSとUltimateのMで悩んで結局EnduraceのSにしました
購入して3000km程走ったけどSで良かったと思ってる

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:53:15.18 ID:0Jq0Hx2z.net
参考になりますありがとう

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:31:47.18 ID:qxhJSR4J.net
>>924
おいらと近いw
S選んだよ!

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:10:48.28 ID:L/MQ5OX2.net
https://i.imgur.com/1KZcc5l.jpg
新スーレコカッコええやん

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:49:01.45 ID:wdDxBRd6.net
キャニオンと合ってるナ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 08:04:16.54 ID:LUxRJUnQ.net
ディスクブレーキか、ええな。
80万ぐらい?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:06:35.32 ID:9sgjyUv7.net
>>927
早よEPSで12sを出してくれ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:14:06.30 ID:rBtUUu19.net
ざっと見積もっても80万は超えそうだねぇ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:26:02.08 ID:rc4krjZ6.net
ここが一番コスパ良いんだろうなあと思ってたらサイクリングエクスプレスとかすげーな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:37:18.84 ID:RBhZhSi6.net
国内だってそろそろセールで3-4割引とかでてくる時期だしセール品と比べりゃな

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:40:14.66 ID:S3K59GR5.net
CEXが安いのは偽物とか検品落ちとかを普通に売ってるから

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:16:01.44 ID:bDzQxT+Q.net
カラパスおめ!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:15:35.11 ID:wqv3diFB.net
カラパスステージ取ったんか、快挙やん。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:19:12.61 ID:5i4+QKFt.net
おやつカルパス

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 07:51:29.96 ID:UMGwgGtH.net
http://i.imgur.com/v3EDgUB.jpg

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:19:46.59 ID:+Y3FMLLG.net
カここ2年中堅が移籍多かったけどカラパス、ソレルと若手が結果出してきていいわ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:46:10.90 ID:/n4F6PHA.net
スレチ気味かもしれんが
話題のZOZOSUITで測った股下てCANYONのPPSにそのまま適用出来るかな?
服とチャリとで股下の測り方違ったりしない?

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:37:09.24 ID:aIOTTIh0.net
>>940
どういうはかり方したか知らないけど、俺はスーツ丈86cmで自転車向けの足長は89cm
プラス3cmなのか比率なのかはわからないけどいくらかは足す必要があるはずだよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:39:25.00 ID:aIOTTIh0.net
>>940
連投で悪いが追記
スーツの丈は今流行りのくるぶし丈じゃなくて、靴はいてワンクッションの丈ね
短めで作ってたらさらにプラスする必要がある

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:00:17.72 ID:qHeahJ2M.net
スーツ用(仕立て屋に採寸してもらう)が 76cm で自転車は 81cm だ
測る点が違うんじゃないかな
自転車もセルフ測定と、ちゃんとフィッティングやれるお店で測るのと 3cm くらいはズレるね
セルフ測定だとちゃんと上まで上げられない

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:34:45.81 ID:ebibh9fg.net
ワイズ測定だと硬くて太い棒を踵が浮く直前まで股間に押し付けるからな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:40:00.59 ID:OFvFn8If.net
俺の硬くて太い棒で計測してみるか?

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:48:25.06 ID:ebibh9fg.net
しかし、そもそもPPSは身長で当てはめた後に股下は無理が無いかチェックしてる程度っぽくあんまりアレ盲信しない方がいい
他の数字は結果に反映してるかどうかも怪しい(適当に数字を入れ替えて試した結果)

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:31:03.07 ID:TnHWBULu.net
長くはないのか

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:47:31.16 ID:wFID0J0b.net
ステムちょっと長くしたくて1-1/4のを探したんだけど結局送料払ってもキャニオンから買うのが一番安いみたいね
悔しいからついでに色々注文しちゃおう思ったけど奴らの思う壺みたいで尚更悔しいな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:59:37.44 ID:xUBczbtN.net
>>948
他のステムが高いのはcanyonのせいじゃないじゃん

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:30:07.56 ID:2h6irgOT.net
>>948
CANYONでパーツ買うと安いよね
下手すると半額以下で売ってる
あまり知られてない?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:31:30.90 ID:TnHWBULu.net
ペダルとか安いね
ボトルケージは悩んだけどやめた

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:49:52.06 ID:wFID0J0b.net
デュラのスプロケが一万くらいで売ってた時が有ったね

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:22:07.59 ID:ebibh9fg.net
送料無料が無いからな〜

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:53:54.51 ID:qHeahJ2M.net
>>948
他社製でもPROかGIANTくらいしか無いよね
時間掛かってもいいなら、近所のチャリ屋でPROをお取り寄せするとか

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:17:10.04 ID:uNgm6NmO.net
PROのってVの字デカデカと浮き彫りになってるヤツ?
普通にCANYONに頼んだ方が良くないか?
送込みでも8000円くらいだしパーツだけなら結構届くの早いよ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:59:38.24 ID:uKfgtERR.net
RITCHEYとZIPPにもあった気がするかな
ステム

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:02:21.49 ID:RtCVFjZJ.net
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/96644
通販メーカーならではなのかな。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:00:35.42 ID:eMpGhC0L.net
>>948
ステムだけの販売はしてないから他社で買ってねと言われるよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:56:21.22 ID:GSSPL5F4.net
俺の俺による俺のための次スレ建てといた
CANYON/キャニオン part32
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526385324/

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:47:45.67 ID:BQztcbSQ.net


961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:05:26.00 ID:Sukj+8+1.net


962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:06:28.89 ID:Sukj+8+1.net


963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 07:53:10.62 ID:17mnNgZA.net


964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 10:25:17.02 ID:awmDeq1H.net
>>955
PROのVibeステムはめちゃくちゃいいので買えるなら買うべし

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 12:31:52.46 ID:dYDyNfhF.net
>>964
デザインがやだ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:14:59.59 ID:xjNlErn2.net
>>965
塗った。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:25:54.33 ID:RYOEPByE.net
発送予定から早まった人いる?

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:40:13.38 ID:awmDeq1H.net
>>965
同意

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:04:28.58 ID:SfT+i0iR.net
>>966
アレ、塗っても浮き彫りになってない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:12:27.27 ID:MCY2sZPf.net
>>966
どうやって塗ったか教えてください
パズルクランプ時代のやつを中古で手に入れたから塗りたい
剥離剤とか使いましたか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:53:54.79 ID:QDpPA2fF.net
canyonのスタンド品切れか
かっこいいから欲しかったのに

総レス数 971
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200