2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part427

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 11:38:26.71 ID:IiIcHzRC.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>970が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part426
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519629742/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:18:58.71 ID:RywTF+ii.net
>>1
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:55:03.57 ID:4Fm6XxjC.net
>>1 前スレ>>970おつおつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:15:55.05 ID:cCmCF4Tn.net
https://farm8.static.flickr.com/7342/11366701755_35da2d9087_b.jpg

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 16:01:58.12 ID:fYRBleur.net
保守しろ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 16:45:15.68 ID:aN0D4dn2.net
別板だけど1000に達したからスレの名前検索で次のを探してもヒットしないんだけどなんで?
前のもヒットしない。
仕組みがいまいちわからないな。
ちなみに「ロードバイク一辺倒〜」って名前

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 17:05:02.45 ID:L5RolBdy.net
>>6
次スレが立ってないからヒットしないんじゃないの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 18:47:14.28 ID:tEgnHEpi.net
>>4

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:16:27.70 ID:cCmCF4Tn.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519629742/997
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519629742/1000
>>8

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:31:45.93 ID:PS/KMmP5.net
ロード自転車にはパワーモジュレータ付いてますか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:33:30.09 ID:9RiyA4e4.net
ついてません

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 19:41:18.69 ID:TRgN12K3.net
>>9

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 20:23:30.75 ID:bD30YhqB.net
アウターからインナーに変えた時にチェーンがテンションプーリーにきちんと乗ってくれません
乗ってくれないままガタガタと音を立てながらリアディレーラーがバッコバコ動きます

何が原因でしょうか

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 20:50:19.08 ID:7eHiym9l.net
>>13
まずは問診表ですが、そもそも何もいじってないのにそうなりましか?
それとも、何かパーツをいじったり交換してそうなりましたか?

もし後者で、テンションプーリーを交換したのでしたら向きが逆に取り付けるとそういう現象が起こることがあります。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 20:53:07.00 ID:hWxyb7jt.net
14と同じだが
>>13
プーリー弄ってないか?テンションプーリーには回転方向あるけど逆にすると外れやすいぞ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:40:37.65 ID:9+6kBxVl.net
5800
のキャリパーブレーキはいる耐久性のある25c超のタイヤ教えてください。
出来れば太めがいいです

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:47:37.76 ID:hWxyb7jt.net
>>16
25c〜40cまでいけるがどこまで太くする?

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 21:54:51.08 ID:7eHiym9l.net
>>16
5800は28cまで推奨OKなので、予算がわかりませんが太めのやつならこれなんかいいと思いますよ
Continental GRAND PRIX 4000S2 700x28C
http://amzn.asia/174xNXK

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 23:12:18.14 ID:cCmCF4Tn.net
>>12


https://farm6.static.flickr.com/5507/11084298433_18d70a4d35_b.jpg

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 01:11:39.33 ID:XRoyAjvK.net
もつ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 02:02:31.73 ID:ihz8mzC6.net
ロードバイクのみなさんにお知らせです
こちら、大型トラック運転手

ロードバイクの皆さん、くれぐれも交通マナーを守って走行してくださいね
間違っても、イヤホンなんてして聴覚シャットダウンしたまま
車道をフラフラしないように

本日もいましたよ
狭い道なのにイヤホンしてフラフラしてるロードバイクが
クラクション鳴らしたら、さらにフラついてました
危険運転をするのであれば、公道を走る資格はないと、肝に銘じてくださいね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 02:10:56.74 ID:AeYMHqci.net
>>21
ここにはそんな奴はいない

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 02:23:40.59 ID:rOBz3Dum.net
ここは真面目というか普通のローディしかいないよ!
上位免許持ちやから法規はきちんと守ります!

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 02:25:30.16 ID:ihz8mzC6.net
ほんとぉ?
頼むよ?
トラック側も安全運転したいんだよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 02:40:22.39 ID:rOBz3Dum.net
二輪バス牽引持ってる俺が保証したる、ここは大丈夫だ!

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 03:14:16.38 ID:vhloQago.net
なにやら某有名ロードバイク系ユーチューバーがマナー守らなかったりルール違反してる動画配信してるっぽいな
それを必死で擁護する仲間かキッズがわらわらと注意を呼び掛ける人に難癖でたたみ掛けてくる
こんな事すればそのうちロードバイクの法規制がますます厳しくなっていくんだろうな

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 05:08:08.44 ID:wjIMdNxY.net
はよ晒せよそんな奴。名前だけでもいい

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 07:20:31.64 ID:g99E0Jtd.net
信号待ちのときって、クルマと同じ位置で止まった方がいいの?

追い越されたクルマに信号待ちで追い付いて
そのときまた追い越すと、そのクルマの人が嫌がるよね?

原チャリみたいに追い越さず停止した方がいいの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 07:24:30.13 ID:m0cCMgJM.net
ttps://youtu.be/Ggf26waZHRs
ユーチューバーか知らんけど原則徐行の荒サイで歩行者スレスレレースごっこ動画

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 08:04:48.41 ID:XV/f9gnw.net
>>29
ビアンキ Via Nirone 7w

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 08:47:36.14 ID:PXc/ECfd.net
下り坂でしか出したことないスピードで普通に走ってるとか凄いなぁ

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 08:59:12.54 ID:YK/w+sMv.net
>>28
自分は車のケツに着いてる
自分が車だったら信号待ちで自転車に抜かれると鬱陶しいだろうなと思うから

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 09:33:56.81 ID:Nkv115FC.net
https://farm9.static.flickr.com/8104/8481629904_41be21aeb2_b.jpg

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 10:35:19.53 ID:rdV4n+ns.net
車の横に居たり前に出ると左折に巻き込まれる可能性もあるから抜かさない方がいいよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:01:10.86 ID:GcHAjSWt.net
左折に巻き込まれるのは女子供のようなド素人
バイク乗りなら予測出来て予防出来るのは当たり前の技術

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:32:07.12 ID:p9KTAnC1.net
チャリや原チャリは左端通行の上にちっさいから、隙間に入り込んで道路の先を見ない傾向があるからね
根本的に遅いってのが車道を走る上で致命的なので自転車レーン整備はよ

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:33:07.53 ID:wAA/S/wa.net
>>33

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:43:23.58 ID:ue+YUMQj.net
しかし23区なご近所の現実はこう
自転車レーンを整備する→安心安全無料の路駐スペースとして路駐だらけに→路駐回避の手間を嫌った自転車がその道を避けたり歩道へ逃げる
路駐が入れない自転車レーンじゃないと意味ねーんだよ!

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:51:52.82 ID:p9KTAnC1.net
そんなの知らん輪行でも車載でもして走りやすいとこでも行けと

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:57:26.53 ID:2iIiv6S4.net
>>26
その動画を見ちゃうとソイツにお金が行くんでしょ?
見たくないな。
誰かGIFにしてくれ。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 11:58:56.55 ID:VEXAKFLo.net
自分の住んでいる所も再開発が進んで片側2車線道路が増えたけど
どこもトラックの駐車場状態になってる
車も乗るけど先で左折したいから左車線を走りたいのに
常に止まっているから右側走るか車線変更するしかなくストレスMAX

自転車で走るとトラックはほぼ一車線ふさいでいるから
大きく避けないといけないけど
後続の車も避けて右側車線くるから危ないし
ホントになんとかしてほしいよね

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:01:35.39 ID:KiVvSqpN.net
信号で止まってる車の一番前に出て存在をアピール
ロード乗り邪魔とか自分勝手な理由で幅寄せとか嫌がらせされたら相手が悪い

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:13:54.87 ID:GcHAjSWt.net
すぐ抜かされるのに前に出る意味なんてないぞ
何台の車に抜かされるのか理解出来てないだろ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:22:25.92 ID:p9KTAnC1.net
30km/hで走り信号待ちで先頭に出てくる原チャリジジババと同じ行動パターンは見苦しい

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 12:26:51.49 ID:R60LKnUJ.net
>>42
車の免許持ってりゃ理由わかるだろ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 13:16:48.21 ID:Nkv115FC.net
>>37

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 13:20:50.66 ID:lkuQHvnw.net
>>43
ズラーっと渋滞してて律儀に車の一番後ろに並んでたら青になってもなかなか進まずまた赤になって止まるという悪循環に陥るから、一番前に出ないと一回の青で進めない

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 13:33:30.50 ID:GcHAjSWt.net
>>47
状況次第だな
まぁチャリなんだし歩道に行くって手もある

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 13:34:33.54 ID:EemTN+3F.net
>>29
広角だから近くに見えるっつってもこの距離でこの速度はダメだなぁ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:23:43.26 ID:uQoIqzeh.net
>>29のはダメな見本

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:31:55.74 ID:jnvmovPt.net
レンズがどーので実際より近く見えますってのと、
実際より遠く見えますって両方の文を見た事がある気がするんだけど、
これはそれぞれの特性を持った二種類のレンズが存在するのか、
それとも自分に都合がいいように何かが変化するのか謎。
カメラ趣味も楽しそうだなと少し思うが凝りだすと大変な事になりそうで躊躇する30歳・春。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:33:11.53 ID:10Od/kps.net
>>29
これYouTubeに危険な行為で通報した方がいいな
数が集まれば消されるだろ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 14:57:39.97 ID:HJT9aehJ.net
2kgの鉄下駄から1450gの良いホイールに交換したのですが巡航が辛いです
ペダリングが雑だとダメだと聞いていたので回すように意識してもうまく速度を乗せられませんでした
付いて行くために結局やたらめったら踏み込むペダリングになってしまったのですがどのように訓練すれば良いでしょうか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:03:26.93 ID:10Od/kps.net
ケイデンス派なら太ももを上げるのを意識する

綺麗なペダリング身につけるには実はフラペで軽負荷高ケイデンスを練習するのが一番良かったりするけどね
ダメな回し方してるうちは尻がピョコピョコ動くしペダルが足から離れるからわかりやすい

ビンディングだと遠心力で足が外れることがないから騙されちゃう

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:13:22.03 ID:/7H08JIe.net
>>29
これ通報ってどうするんだ?
しかしコメント見ると意外と好意的?なコメント多いんだな。
結局はそれが一般的なロードの民度なのかね、一ロード乗りとしてすごい悲しい気持ちになった

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:37:21.94 ID:kQoTKcQ2.net
自転車乗り全員が自動車免許を持ってるわけじゃないんだけど、
持ってる前提で話す奴は現実でも持ってない奴に同じことを言ってるのかな

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:40:33.78 ID:tERPJcBG.net
でも一度相手側(今回ならドライバー側)の立場に立って考えられない奴は何の分野でもダメだと思うぞ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 15:45:11.30 ID:AOaXe4QT.net
集団で五人以上で隊列作ってトロトロ走るの止めろと言いたい
抜かすにもダンシングで抜かなきゃいけないし、余計な体力使うことになる

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:00:47.69 ID:z34YNvvf.net
>>56
でも、そんなのはイレギュラーだろ
運転免許を持ってるの常識だから

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:04:42.25 ID:9WM8ZTKl.net
>>56
自転車も道路交通法あるよね?勉強も理解もしてない人多すぎるよね。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:06:00.60 ID:qSSeKWr/.net
>>56
成人男性の免許取得率90%なんだが。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:13:43.21 ID:XV/f9gnw.net
>>55
PCで見てるなら動画の下、左側の「・・・その他」をクリック→報告→有害で危険な行為→その他の危険な行為
で説明を書いて「送信」ボタンをクリックすれば通報できる

>>59
免許取れない年齢の自転車乗りも居る

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:24:19.24 ID:detjKlIN.net
20倍の質量の車がチャリンコスレスレでぶちぬいていくのが許されているので問題ない
それにこいつは2メートルぐらい離れてるし車カスはこいつの爪の垢をせんじて飲むべき

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:26:13.79 ID:vhloQago.net
有名自転車ユーチューバーでベルもつけずに蛇行や3列並走や両手放し運転などしてるけど
あれはちょっとどうかとおもうわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:32:42.84 ID:vhloQago.net
>>29
そいつは自転車系ユーチューバーで一番人気であろう人ではないから違うな。そいつの専用スレもあるし
まあこういう輩も同類ですわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:37:49.47 ID:qSSeKWr/.net
>>62
免許取れない年齢だと15歳以下になるぞ

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:40:07.57 ID:o5wyyXlc.net
何が問題って安全啓蒙活動してるって言ってる奴がこういう公道レース動画を当たり前のように上げちゃうことだよ
動画見た人らがどう感じるかまるで考えてない

こんなのじゃロード乗り全般の民度が疑われるわ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:42:58.84 ID:p9KTAnC1.net
子供によくある事だけど道交法や私有地には「知らなかった」で済まない法は結構あるんだよ
で、親にまで話しが回ってきて親に殴られて初めてヤバい事したって震えるんだ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 16:51:21.84 ID:jy4RudNA.net
>>58
そのまま加わればいいのに

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:06:24.95 ID:4Jg96Nox.net
>>53
三本ローラーで回転を上げる練習が手っ取り早い、どこが悪いかも自覚しやすい
出来ないからと力任せに踏んでるようでは癖は修正できないので頑張って

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:07:54.26 ID:m0cCMgJM.net
>>67
都内の荒サイ江戸サイ多摩サイあたり走ってる人なら経験あると思うが、抜かれるとムキになってレース始める奴は一定数いるんだよな
こういう動画で問題提起されることで、少しでもロード乗りのマナーがよくなってほしいとは思うが動画コメ見る限りじゃ難しいんだろうね・・・

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:10:04.22 ID:10Od/kps.net
コメントまで低民度なのがきついわ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:44:51.34 ID:ROOz9r19.net
>>58
トロトロ走ってるなら軽くケツ浮かすかどうかのシッティングで抜けるのでは

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:48:35.39 ID:ARDD6lXD.net
いやトロトロ走ってるならペース変えずに抜けばいいだろ

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:50:10.09 ID:c7DWHScA.net
ママチャリにもマウント取るからなあいつら。ママチャリに抜かさるぐらいトロトロ走ってるのが悪いのに抜かした瞬間シャーーーーーッwwwwwwwなんて音出しながら必死に抜いてくの。普段ロード乗りだけどわろてまうわあんなの。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 17:54:30.85 ID:2efDaIe8.net
縦に長い隊列をゆっくり抜くのは危ないってことじゃない

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:04:08.82 ID:CJ/JZArb.net
ペースを落として1回だけローテーションに加わって先頭になったらペースを上げよう

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:05:08.32 ID:ubarcPZ4.net
せめて3人で区切って走れと言いたい
車だって抜くの大変なんだよ
いきなり右に寄ってきたりある程度予測できるけど実際やられるとビックリするんだからぶつかっても文句言うなよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:13:11.12 ID:XeEdA/Cd.net
同じ車道を走るんだから、免許なくても運転手側の事も考えるとべき
車の運転手も自転車側の事を考えて追い抜きしてくれる人がいるんだし

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:21:03.82 ID:ETYYn9Pb.net
ロード始めるきっかけは何ですか?
ダイエットや運動したいなら、ジョギングか水泳が最強
ツーリング目的ならオートバイ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:29:00.14 ID:10Od/kps.net
ジョギングより関節痛めないし遠くまでいけますよ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:29:05.58 ID:4Jg96Nox.net
>>80
人に聞かなきゃ分からないなら無理に始めることはない、趣味もスポーツもそんなもの

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:44:59.31 ID:K/ZtcUFq.net
フロント50-34コンパクト
リア12-28 10s

平均10%の山でケイデンスが落ちすぎるため30Tor32T導入したい
キャパシティ対応のためのRDのプレート左右を交換は簡単でしょうか?
ステージによって最大スプロケ25T/28T/30Tor32Tを使い分けたい
チェーンの長さを変えないで済む組み合わせはあるか教えて下さい

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:52:44.53 ID:huhuYxgX.net
ない
そこまで考えるなら前3枚50/39/30のクランク入れろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 18:53:53.94 ID:10Od/kps.net
マジレスするとヒルクライム用とそれ以外用のバイク二台持ちしろ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:02:26.80 ID:XV/f9gnw.net
>>29 のコメントへの返信、こりゃダメな奴だな、リンク踏むと奴の収入になっちまうから
元のコメントから書いとくか

sasa yan 2時間前 注目のコメント
よく読んでくださいね、http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000690125.pdf
>マナー1:自転車は徐行し、歩行者を優先しましょう。
徐行とは(目安として時速20km以下)です。バトル、とか言って遊んでるとそのうち
自転車で走れなくなるかも知れませんよ。

仮面ろんぐらいだぁす!荒北の聖地巡礼Banhi Via Nirone 7 35 分前(編集済み)
素晴らしいご指摘ありがとうございます
きをつけまーす?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:04:04.90 ID:oLd4qd6O.net
パレサイキッズ臭プンプンなんだが…w

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:07:49.20 ID:Xgs+xvqV.net
自動車免許を持ってないロード乗りも当たり前にいるんですよ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:14:59.96 ID:qSSeKWr/.net
>>88
成人男性の90%が持ってるんだから持ってないやつは日本人としてヤバいだろ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:16:08.75 ID:84JcrEn7.net
>>33

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:18:55.85 ID:Nkv115FC.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/06/we-1-11.jpg

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:19:30.63 ID:Nkv115FC.net
>>90

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:40:40.91 ID:9WM8ZTKl.net
>>88
同じ道路走るんだから道路交通法勉強しようや。

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:43:15.74 ID:kQoTKcQ2.net
10%は日本人じゃないと?!??

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 19:59:14.95 ID:xoQFAuqu.net
今日ディスクホイールのお兄さんにアッサリ抜かれた

頑張って38キロで巡航したのに
オッサンにはアレが限界や

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:00:55.69 ID:ZnMiMU1M.net
>>95
38キロで巡航とか十分凄いやん
あと2キロで実業団入りやで

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:16:10.25 ID:uQoIqzeh.net
平均は知らねーけどソロな人だと時速25〜30キロ辺りで走ってる人が多いね

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 20:43:57.48 ID:qB1wW280.net
>>93
禿同だなあ
免許無いローディーもいるんだよ?との意見は前からあるけれど、自身の安全の為にも自主的に交通教本で学んだら良いのに
たかが1000円くらいで済むのにな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:11:38.65 ID:vWXV6AX+.net
>>97
ここで言うのもなんやけど、俺の周りでは34〜40が多い。
年齢、性別、環境によって様々やと思うわ。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 21:36:44.29 ID:rOBz3Dum.net
公道走る以上免許ないってのは何の言い訳にもならないよ
自分を守る為にも法規は覚えないとね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200