2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part427

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 11:38:26.71 ID:IiIcHzRC.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>970が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part426
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519629742/

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:35:05.40 ID:10Od/kps.net
自転車のために取ってる奴なんていないし取れと言っている奴もいないんですが…

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:35:19.72 ID:oLd4qd6O.net
免許取れなんて誰も言ってなくねーか?w
公道を乗り物で走るなら最低限のルールくらい勉強してから走れってことだろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:42:05.05 ID:AeYMHqci.net
>>102
うん、免許はいらんよ
交通ルールは免許とらんでも知ってないとだめってことだよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:42:53.69 ID:B3kRSrL1.net
あ?ハクチが公道を走ってもなんの問題もねえぞ?90パーだかなんだか持ってるから免許を持ってて当たり前でーす免許をとってないなんて論外だーみたいな話してんじゃねえよクズ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:46:14.67 ID:xUF8ON7O.net
学科で落ちて落ちて落ちて落ちて落ちて落ちて断念したのかな

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:48:15.36 ID:kYMQ6Pt1.net
日本語が読めない白痴がネットに来るのは良くないぞ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:52:16.55 ID:WqngfAE+.net
今まで立ち漕ぎというとママチャリの完全にペダルの上に立って昇降運動するような漕ぎ方のイメージだったが
ロードバイクでは中間の中腰でサドルからケツを浮かす程度の達こぎが有ることに気付いた
今まで達こぎした瞬間からスカスカ行ってしまう感じで一瞬で息が上がってだめだこりゃと思っていたがこの加減した達漕ぎなら行ける

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:53:04.21 ID:AeYMHqci.net
>>106
は?免許は必要ねえってみんな言ってるだろ
日本語わからんのか?

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:53:43.19 ID:B3kRSrL1.net
>>89
> 成人男性の90%が持ってるんだから持ってないやつは日本人としてヤバいだろ

なんだこれは?ああ?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:57:42.65 ID:UYyCCFJP.net
>>106
okay, please calm down.
you know, you don't need drivers licence when riding a bike.
everyone also says so.
but, you have to know about laws.
do you understand?

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:59:18.62 ID:AeYMHqci.net
>>111
ああ、そいつに言ってるのか
最初から安価つけて言えよ紛らわしい

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 22:59:21.41 ID:nvOx9Oe/.net
中学レベルの英語で何がしたいんだろう

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:03:17.02 ID:B3kRSrL1.net
そいつの言い分を否定しなかったよな?
異論はないってことでお前ら話を進めてるんだろうが
あと英語の馬鹿は国へ帰れ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:07:33.32 ID:FGWgoAhL.net
>>115
自動車を持つかどうか以前に社会人には必須の資格なんよ運転免許証ってのは
それを取得しない理由なんて言葉をどんだけ尽くしても人は分かってくれないよ
免許証の不要性を説くにも免許証を持ってないと説得力が無いんだわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:12:41.04 ID:AeYMHqci.net
>>115
馬鹿なことを言ってる奴をスルーしただけだが
そのあとに免許必要ないとみんな言っとろうが?

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:18:54.15 ID:23UDFD5m.net
億で買ってサイズがでかすぎてケツというより股間が痛い場合終わり?
ペダルのクランクを短くしたりアップハンとかにして無理やり乗ることはできる?
あと、フレーム内部のサビが心配だけどクロモリってさびる?
油流し込んでシェイクしてたらメンテになる?

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:19:08.30 ID:l8c8gni4.net
免許とらなくてもいいけど道路走るなら交通法規知ってないと迷惑かけたり違反切符切られるぞ
車道では法定速度より遅い車両は後続に譲らなければならないんだぞ
これ法で決まってる

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:19:23.17 ID:B3kRSrL1.net
>>116>>117
お前らは他人に何か我が儘を押し付けたいなら意思を統一してからにしろ馬鹿しかいねえじゃねーか
あと>>88>>89>>94でガッツリやりとりしてるのに否定しなかったなつまりスルーじゃなくて免許所持を推し進める気満々じゃねーか
自動車免許なんざ不要
いいね?

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:19:48.56 ID:hpnjVIID.net
通勤は電車バスだし家の近くにスーパーあるし免許は最近いらないんじゃないかと思う
身分証もマイナンバーあるし保険と更新とかで損しかしてない気がするよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:21:46.74 ID:rsMav472.net
知り合いに免許取らないで40越えたのいるけど精神的におかしくて未婚だわ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:29:17.65 ID:qSSeKWr/.net
>>121
マイナンバーカードはコピー機に写らないから免許証じゃないとだめなんだぜ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:34:13.02 ID:oLd4qd6O.net
スレタイ読めない奴は免許持ってようが無免許だろうが迷惑

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:35:20.49 ID:p9KTAnC1.net
自転車趣味のきっかけとなる漫画・アニメでは車載ネタが完全に避けられてる辺り自転車業界の闇の深さが伺える

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:40:15.84 ID:AeYMHqci.net
>>120
「お前ら」て一緒にすんなよ
お前にとってのそいつと同じく俺にとっても知らん奴だ
知らん奴の発言に責任取れるわけないだろが

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:41:23.38 ID:vWXV6AX+.net
>>125
漫画やアニメが自転車の全てならそうだが、そもそもサブカルチャーだからどうでも良い。闇は浅い。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:44:16.38 ID:rcZUhu4B.net
こんなあからさまなイメージ低下目的のなりきり自転車乗りをかまってしまうなんて
スレ住民の精神年齢が心配だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:48:48.31 ID:TmZ03xYf.net
そういえば本当に車使われないな…
レース参加も全部輪行か行き来の描写皆無だし
ショップや顧問や親兄姉のワンボックスやトランポで積載すごーいとか見たことないな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 23:57:16.76 ID:qSSeKWr/.net
>>128
免許持ってないやつは教習所で絶対教わる自動車から自転車がどのように見えてるかも知らないんだから公道走るなんて論外だろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 00:03:03.49 ID:EbytcJNZ.net
レース会場は車いっぱいいるぞ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 00:11:42.08 ID:a4qra8fC.net
アニメとか漫画では車が描写されることが少ないってこと
現実のことじゃなくて

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 00:13:44.58 ID:L56v4lVn.net
レース参加も考えてロード買うなら車はあった方が参加できるレースは格段に増える

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 00:15:51.24 ID:gfFCxb1g.net
弱ぺ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pema/20131112/20131112213351.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yowamushipexxx/imgs/4/1/41298575.jpg

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 00:19:41.14 ID:64ASuo3/.net
>>118
 終 わ り

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 05:54:07.19 ID:pqJshrEq.net
>>134
幹ちゃん可愛いお(´ω`*)

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 09:24:21.22 ID:IYs8zlBk.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/06/25/cw_nc_rr1-32.jpg

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:05:12.47 ID:gEoqWMfQ.net
最近ブレーキから異音がするから石でも噛んでるのかと確認しても何も無い
いつまでも続くからホイール外してよく確認したら金属の小さな欠片がいっぱいシューに刺さってた
こんなことってあるんですか?対策(予防)方法とか有りますか?

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:15:59.76 ID:D2zmK39S.net
>>138
800〜1000番くらいのサンドペーパーでリム研磨、磨耗限界超えてたらリム交換、
ブレーキシュー交換、小まめに異物を取り除く、かなぁ。
ブレーキシューは俺は現在BBBのテックストップ ハイパフォーマンス使ってるけど調子いいよ。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:25:42.34 ID:izJXHk+6.net
ブレーキに異物感だと切ってシュコーーって嫌な感触がするからすぐに掃除したほうがいいぞ
めり込む前に削れる前に

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:25:55.40 ID:PFniQj88.net
リムへの攻撃性が高いシューとか
シューからの圧力に弱いリムとかあってな
剥離したリムのアルミがシューに食い込んでそのアルミ片が更にリムを削る悪循環が起こることがある
長い下りでブレーキ引きずったときとかなりやすい
圧力だけでなく熱の加減もあると思われる

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:28:42.91 ID:PFniQj88.net
暗峠なんかはブレーキ解放する余地の無い坂なんで下った後は毎回シューを外してチェックしたもんだ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 10:56:45.56 ID:gEoqWMfQ.net
対策方法は無いんですね
こまめにチェック(掃除)するようにします
ありがと

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 11:41:24.99 ID:KaF/vJp6.net
>>137

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 11:59:28.41 ID:G7xjEUfX.net
ハンドルどこ持つの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 12:06:51.85 ID:1il+JWE2.net
>>145
一番普通に持つのはブラケット部分
http://ccc-cc.cc/chari/wp-content/uploads/2015/05/150509drop04.jpg

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:19:54.99 ID:IYs8zlBk.net
>>144

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:38:53.97 ID:zLOiXRU2.net
サイクリングロードで人が飛び出してきたら過失割合ってどんなものなんだろ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:41:06.73 ID:SiFlKy/X.net
>>148
人1:自転車9 くらい

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:47:25.38 ID:BGSjYHX2.net
某SKI側の中央ランナーよろしく、こっちが止まってるのに向こうから寄ってきて一方的に殴られた場合はどうなるんだろうね

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:47:34.82 ID:gEoqWMfQ.net
ほとんどのサイクリングロードは自転車可の歩道だからな
自転車専用道路も多少あるが

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:51:23.04 ID:2XQiVZP7.net
>>150
その文のままとしたらただの暴行事件

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 13:54:46.43 ID:BGSjYHX2.net
>>152
実際最近お縄になったらしいんだよね
また懲りずに走ってるけどねそいつ
自転車はもちろん、対向側から来る女子供にまで威嚇や攻撃しながらど真ん中を走り続ける基地外だからなぁ
警察も「またコイツか」って感じなんだろう(諦め)

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 14:56:05.00 ID:7TDex8lm.net
クロモリロードを購入しましたが、室内保管が厳しいので屋根のある屋外に保管しようと思ってます。カバーをかけるつもりですが、やはり室内保管を守った方がいいんでしょうか

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 14:57:55.31 ID:D4gjO8Fl.net
室内保管できないなら買わないこと

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 15:04:33.85 ID:7WncpHU/.net
>>154
屋外だと結露があるからねー

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 15:06:10.45 ID:WJ+pNGh/.net
屋外置きっぱなら結露なんてしないのでは?

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 15:10:24.59 ID:gEoqWMfQ.net
>>157
カバーの中が結露する

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:05:46.29 ID:7TDex8lm.net
ありがとうございます
毎日前輪付けたり外したりになりそうですが室内保管厳守します

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:09:46.52 ID:AugRBf4u.net
屋根つきガレージに雨カバーで晴れ走行のみで5年間錆びなし

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:17:01.25 ID:NhVg1ZDa.net
>>147

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:19:46.26 ID:nFc4KI1a.net
はじめから、シューに入っていた可能性は?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:26:22.17 ID:PFniQj88.net
まず無い
あったらシューの製造元にリムの弁償を迫っていい
シューを4〜5枚にスライスしてみりゃ噛んだ破片か埋まってた破片かの区別は付くだろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:58:19.27 ID:ey7RIh9u.net
走り終えたらリムとタイヤを濡れぞうきんで掃除する

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 16:58:36.77 ID:gEoqWMfQ.net
アルテグラだからそんなこと有ったら大騒ぎだな

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:50:53.76 ID:503vvx5H.net
シューにCRC塗ろうぜ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 17:51:04.89 ID:TzqTAl71.net
書き込ませて頂きます。
自転車のディレイラーハンガーという部品が破損しました。現状走行不能です。
メーカーに在庫を確認した所入荷未定との事でした。。
在庫がありそうなお店に片っ端からあたってみる。
ネットで海外サイト等から探す。
以外に何か探し方はあるのでしょうか。
また、オススメのパーツサイトがあれば教えてください。
宜しくお願い致します。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:03:13.47 ID:hl8/Ftrp.net
>>167
ここで探す
https://derailleurhanger com

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:04:36.57 ID:czWFqoIg.net
>>167
ここから探す
中華互換ディレイラーハンガー
http://s.aliexpress.com/eiu6fMnQ
互換売ってるところ
https://derailleurhanger.com
応急処置としてエマージェンシーディレイラーハンガーとか?
詳しくはググッて✩

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:06:05.89 ID:PFniQj88.net
ハンガーは車体ごとに違って様々な形状で様々な種類がある
数が多いんでそれをわざわざ店に揃えてある可能性はたいへん低い
自分の車体に適合するハンガーが分かっているならおそらく通販が最速
適合形状が分からないもしくは売っていない場合は大人しく次回生産を待つしかない

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:12:34.24 ID:4j2reLuW.net
しかし人気ユーチューバーがベルを付けず両手放し運転したり多列走行したりしても
直そうともしないし信者や取り巻きが擁護するとかもう終わってるね
こんな事してればユーチューバーやロード乗り自体が世間から印象悪く思われて自滅するのに

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 18:46:34.19 ID:8Pz0HMY3.net
それで質問は?

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:26:29.50 ID:IYs8zlBk.net
https://pbs.twimg.com/media/CpTvs9zVIAAxCgU.jpg

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:35:10.41 ID:WJ+pNGh/.net
>>173
ふうぅ・・・。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:42:21.37 ID:kEwzgCCy.net
自転車のベルって要らなくない?
人をどかすのは禁止だし使う場面ないし、こんなんじゃいざって時にベルを鳴らせない。
避難訓練しないで避難できる?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:42:40.72 ID:UMOBIZ5X.net
ロードバイク用のキャリパブレーキ、
ママチャリに付けられます?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:50:23.21 ID:8Pz0HMY3.net
フラットバーロード用のブレーキ「レバー」の事なら普通に使える
ブレーキ「本体」なら使えない、取り付けの径が違うしアーチが短いので合わない、正確には要改造

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:52:12.71 ID:1M9lElfL.net
>>175
まったくそう思う
危険回避の時とか注意喚起のときといって
たとえば山道で警笛鳴らせ標識の所とか車が飛び出してきたときとかに使うというけれど
でもあんなちゃちいベルでは無いのと等しいな
バイクのくらいに大音量で鳴らないと
というわけで、俺は大きめの音の鳴る奴を付けてさっきも危険な車に鳴らした

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 19:56:15.89 ID:0w5doI2Z.net
自転車のベルは大してうるさくないからサイクリングロードとかで横一列の散歩爺婆達には遠慮なくならすわ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:01:06.09 ID:FjWJRP3m.net
法律で決められてるから付けてる

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:02:54.47 ID:741JkBJ6.net
正直、鳴らさないで直近で声掛けるとスゲー驚く時もあるし、若干遠くからベル鳴らしたほうがお互い安全な気がする。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:07:06.33 ID:icHE8HJ7.net
気付きベル付けてる人は多摩サイで稀によく見る
ドップラー効果ももれなく付いてくる!

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:12:58.67 ID:usnnsBwM.net
>>175
見通しの悪い角とかなら誰もいなくても徐行しつつ気休めにリンリン鳴らす
信号待ちの停車中に前に割り込んできた癖にクリートキャッチにもたつく間抜けに向かって鳴らしまくる
着けないと違反だし着けない理由がないな!

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:18:47.82 ID:2+xyRhr6.net
俺もリアフリーにベル仕込んでいるけど便利だよ

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:20:18.53 ID:FGUFbRb/.net
>>179
ベルなくてもジージーやってれば普通気づくけど

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:20:29.45 ID:1M9lElfL.net
>>184
105フリーのラチェットの音が大きい
昔のはこんなに大きい音じゃなかったんだが
おかげで足を止めるだけで前を行く歩行者が慌てて避けてくれる

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:31:08.95 ID:gfFCxb1g.net
質問、アホなユーチューバーのオフ会ににアホなガキが参加表明してるけどどうすればいいですか
>>86の続き

MISTRAL GIOS 31分前
サイクリングロードの制限速度に関しては何とも言えませんよね。
あと 覚えているか分かりませんが初日の出の際 写真撮影の邪魔をしてしまいました者です。
オフ会に参加希望です。
学生ですが自転車をなめているつもりは無いので
(説明が下手ですが)
是非参加させてもらいたいです。?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:43:51.95 ID:Qm3iB5pI.net
>>183
いるいる
前に出たがる奴に限って遅い
フライングスタートしてる癖に遅くてフラフラしてるので邪魔

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:24:50.39 ID:0w5doI2Z.net
>>185
それが気付かないんだなwカンパみたいなラチェット音なら気付くかもしれんがシマノは静かだねぇ、そこが好きなんだけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:34:13.67 ID:2Brbq+5q.net
>>173

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:49:02.38 ID:q4SGZz9c.net
>>182
稀によく見る?

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:08:06.29 ID:sagXQN5X.net
サイクリングロードですれ違う人にニヤつかれてる気がするんだけど特にロードバイクに乗ってる人
気のせい?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:13:38.15 ID:H5yNbwuU.net
わかるわかるw
あれ、ニヤついてるんじゃなくて喘いでいるんだよね
自分を撮った写真がまんま喘いでるそれだった

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:15:40.44 ID:uk5UIWTw.net
ラチェット音鳴らしてると後ろについてるのバレバレだから無音の方がいい
小判鮫になるにはラチェット音なんか害悪でしかない

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:23:10.55 ID:GT1U7Gy1.net
>>194
その速度に合わせてペダル回してればいいだけ

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:35:20.19 ID:EbytcJNZ.net
>>195
後ろに着くときって速度合わせるために空走しまくるじゃん

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:54:31.87 ID:D2zmK39S.net
足止めずに力抜いてクランク回しておけば鳴らないっしょ?

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:08:33.02 ID:yOTmHDbJ.net
落車してディレイラーが曲がりました
いくら変速調整してもすべてのギアが使えません
ハンガーを変えれば直るかと思いましたが、ハンガーを変えても直りません
ディレイラー交換するしかないでしょうか?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:11:34.50 ID:yLChXuF9.net
ライドから帰ったら毎度スプロケとかチェーンとか外して清掃してますか?
帰ってくるとスプロケやチェーンが黒く汚れてますよね、どうしてます?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:12:17.42 ID:IYs8zlBk.net
>>190

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:16:51.97 ID:sqDPV6UU.net
>>198
エスパーが現れるまで待てないのであれば自転車屋に持って行きましょう

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 23:23:55.30 ID:w+fDEw5d.net
>>191
稀によく見る

例えば年50回通うとして、3年に1日だけ10人も20人も見掛けるのに残り149回は誰一人見つけられない、とかw

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200