2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 10:07:32.96 ID:p1rLtmiM.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501420084/
【TREK】トレック・クロスバイク part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508989696/

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:22:46.03 ID:4+PZW2Qv.net
DS2だけど、サスがあると段差に神経質にならなくていいのが嬉しい

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:50:42.67 ID:XVI+P73j.net
FX3のヘリテージブルー買いました。
初クロスバイクです。楽しんでみます。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:11:17.93 ID:ffexAGIx.net
fx3とds4どちらがいいですか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:15:13.20 ID:oyshR1ug.net
>>230
良い買い物をしたね
走るの楽しいぜ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:16:00.46 ID:sdAlHUDt.net
>>226
良いセレクトかと。
ただ雨でも通勤に使うなら泥除けつけたほうがいいかな。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:29:11.78 ID:dcVXF2Ps.net
>>231
通勤通学で使うか
だいたいどれくらいの距離乗る予定か
雨でも乗るか
歩道を通らないといけない状況は多いか

このへんが判断基準かな

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:51:57.25 ID:ffexAGIx.net
>>234
レスありがとう
通勤と週末のサイクリング
片道7.2km
雨乗らない
幹線道路ばっかなので出来れば車道走りたくない

どうでしょうか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:16:03.96 ID:pJ7fFzip.net
>>235
未舗装路を走るならDS4かなぁ

そうでなければFX3が良いと思うが、
歩道は割と段差があるので、車道は極力走らないという事であればDS4の方がいいかもしれません。
ただ、ハンドル幅が600mmを超えていないことが前提ですが
(600mmを超えると法律上で普通自転車にならず、歩道は通れない。FX3はちょうど600mmなので歩道は走行可能)

ただ、FX3の方が軽快に走れるかと思いますし、雨天時に乗らないという事なので、VブレーキのFX3でいいかと思います。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:48:26.51 ID:yxWwuNCd.net
FX3のハンドルバーは580〜620mmの物が出回ってるから注意
俺のは580mmと表記があるけど同サイズの展示車見たら620が付いてた

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:06:01.69 ID:Yp6Tr4ds.net
DSが選択にある時点でDSにしといた方がいい気がするな
FX3はよく言えば万能、悪く言うと究極の中途半端(笑
だから、FX3って自分が自転車で何をしたいかわからない人がとりあえず買うとか
あらかた自転車遊び尽くして「俺はこのくらいのクロスが合ってる」
って達観した人向けかな
買う前からある程度の走破性を求めてDSが選択にあるのなら、DSにしといた方がいい
もし、そのうち舗装路での性能を求めたとしたらロード行けばいいんだしさ

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:15:26.79 ID:Yp6Tr4ds.net
連投すまぬ
一応俺はFX3乗りだよ、FX3で1年2000km走ってみて、途中でアルミロードを買い足してみての感想ね
結局FX3の万能性がロードより上回ってしまってロードは手放してしまった
今思うと気楽用途にDS、本気ライドにカーボンロードとしておけば良かったと思ってる

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:41:43.10 ID:tYVXtZiT.net
普通の道路走ってる限りはサスペンションなんていらない。ただ重くなるだけ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:45:48.40 ID:EFCn9mr/.net
チューブレスも方法だな、と思って調べたがまだやってないw
低圧で快適に転がるってのは非常に可能性のある話だだとは思うんだけどねえ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:46:58.31 ID:0qwOjikS.net
腕を脱力して、振動を抜けば普通の道なら事足りるよなあ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:04:05.22 ID:rZJbvcoP.net
FX3のタイヤ太くするとしたら、何cまで履ける?

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:31:13.79 ID:uNVCw84g.net
FX3でサイクリングにハマってクロモリロードをオーダーしようか思案中
コンポはソラでまったりサイクリングだ

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:09:13.65 ID:wvTXutAs.net
>>244
カーボンのエンデュランスロードいいよ
25km/hくらいでだらだら走るのにとてもいい

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:23:54.40 ID:ZRA3hlFS.net
>>242
ディスクブレーキとか、雨の日に乗らないから要らねーわ!ってつくづく思った。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:03:43.28 ID:9EHAU7+f.net
雨の日以前にあんまり乗らない人はディスクのメリットを感じにくいかもね

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:06:05.59 ID:5W1MhrqL.net
>>246
それなら要らないね
シマノ辺りの良質なVブレーキ積んでたら十分かと

まぁ油圧ディスクは雨降ってなくてもブレーキ掛けてて気持ちいいけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:57:39.17 ID:FkBauM72.net
ディスクに慣れるとVブレーキ嫌になったわ

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:13:24.92 ID:7WAAWeNN.net
回転してるホイールの外周をつまむVブレーキと、中央付近を掴むディスクブレーキじゃ
どう考えてもディスクブレーキの方が安定して
減速できそうだ
俺も次はディスクにしたい

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:48:24.04 ID:d901qsQ1.net
晴れ専ホビーライダーなので別にディスク必要と思わないけど650Bのホイールでも入れられるのは良いなと思う

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:22:20.33 ID:VRwO2xAh.net
ディスクはこれからもう少し軽くなったり手軽になったり改良されてくのかな

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 15:47:17.16 ID:Wu48UO+q.net
子供向けに油圧はどうかな、とは説明聞きながら思った。
ホイール脱着の際に固着させるわ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:41:53.04 ID:WqsvTiCO.net
初バイク購入を考えてたら、自宅近所にトレックストアがあって、飾られてたFX3LTDに魅了を感じてしまいました。外観だけの好みで決めても大丈夫でしょうか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:51:05.77 ID:wvTXutAs.net
むしろ外観が大事

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:52:36.30 ID:aaF4ABXo.net
用途さえ合ってれば、そこが1番大事じゃない?

257 :254:2018/04/06(金) 23:24:23.03 ID:WqsvTiCO.net
ありがとうございます。買ってみます。

258 :254:2018/04/07(土) 09:58:18.82 ID:8m/H/skL.net
これからトレックストアに行ってきます。
買う時、同時に買うべきアクセサリー教えていただけませんか?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:22:51.33 ID:p6s+mPgO.net
さすがにそのあたりはお店に相談しなさいよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:30:53.38 ID:axrgagDP.net
人によって必要なアクセサリーは千差万別だからな。カギすら要らんって人も居るくらいだし。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:52:45.74 ID:YJnbjK1R.net
ネットで買って取り付けてもらった方がお得なのを聞きたいのかな

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:05:21.42 ID:VoPyWm8m.net
ストアで買うついでに、買っときゃいいよって純正アクセサリーあるかなと思いまして

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:10:22.09 ID:NhDi07Yj.net
わざわざ高いトレックのアクセサリ買わなくてもという気もする

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:13:07.84 ID:Ssv6lyWk.net
純正というかボントレガー製品ならduotrapセンサーくらいじゃね

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:13:15.27 ID:T0ZksO3I.net
ありがとうございます。
サードパーティーからあとで選べばいいんですね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:13:43.54 ID:T0ZksO3I.net
>>264
ありがとうございます。分かりました。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:32:58.87 ID:uYU9PQQ0.net
純正のを最初から付けてくれたらいいやっていうんならフロントライトとリヤライト、キックスタンドが最低限じゃない
必要なら純正のフルフェンダー(泥除け)もあるけど黒しか色が無いのよね(LTDならシルバーのほうが似合いそう)
即納車ってことはないと思うからワイヤーロックやらヘルメットやらは納車までに考えればいいかと
その場で勧められるままに買ったら店員の機嫌が良いかもしれないけど(笑

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:38:35.84 ID:P2pYqEAP.net
トレック、ボントレガーは基本定価販売だからね
でもmipsヘルメットはサイズが合えば定価でも良いものだと思うが
リミテッドにあうヘルメットはないねw

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:42:30.30 ID:P2pYqEAP.net
ライトはボントレガーを買ったならブレンダーで取り付けてもらったほうがいいです
ゴム留めだと振動でズレるので

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:50:43.49 ID:kWCKSE/4.net
リアのフルフェンダーはホイール外さないと取り付けできないから、納車前にショップにやって貰うのが手間無くて良い。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:53:23.04 ID:T0ZksO3I.net
本当に詳しくありがとうございます。
ふまえてストアに行ってきます。
青にするか緑にするか。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 12:52:47.14 ID:Ssv6lyWk.net
店舗に実物が置いててサイズが合えば即納あるで

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:02:15.16 ID:NhDi07Yj.net
どこの店もメーカーから注文して店で組み立てだと思ってたけど違うんか

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:00:00.24 ID:0oN+Hlsv.net
>>236
>>238
参考になりました
ありがとうございます。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:50:39.87 ID:T0ZksO3I.net
FX3 LTD Heritage Blue買ってきました。
みなさん、ありがとうございました。

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:31:51.56 ID:H3KC9wU1.net
おめ!

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:32:30.53 ID:NpwF7+rZ.net
おめ!

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:40:41.01 ID:gd1WFxzm.net
あけましておめでとう

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:29:38.79 ID:ge7HGbUL.net
薄めの色のバイクいいよねー
どんな服装でもいいしさ
購入おめ

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 22:24:49.11 ID:/Rr7V59B.net
おめ!素敵なトレックライフを( ^ω^ )

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 22:37:46.78 ID:T0ZksO3I.net
みなさんありがとうございます。
スターターパックだけお願いしてきました。
ゆるーく楽しんでみようと思います。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 00:44:32.37 ID:/L4mGm+1.net
俺は面倒いからサイコン以外はボントレガーで揃えちゃったけどLTDだと色々悩みそうだ
まぁそれも楽しいんだけど

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 08:18:57.46 ID:c6XNUcJh.net
個人的にはLtdにはレザインのライトとか合いそう(^^)

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 10:34:30.48 ID:Q1j8orFo.net
シルバーが多いですからね。
前に指摘してくださったように、黒しかないリアフェンダーは付ける気がしませんでした。

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:00:59.83 ID:Ex+N1Msm.net
どうせタイヤは黒いのにねぇ

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:45:50.73 ID:OpapITyd.net
茶系選べるやつもあるでよ

287 :183:2018/04/08(日) 16:50:27.65 ID:o7cQjgJv.net
FX1のブレーキをdeoreに交換してもらった。
デザイン、ブレーキタッチが良く、満足してた。
今日FX1で走ったら、左股の後ろにケーブルが当たることに気付いた。
deoreのVブレーキが大きいのか、ワイヤーの取り回しが悪いのか
イライラしてきて家に帰り、FX1はもういらん!売りたいと思った。
ドマーネALR3に続きFX1まで手放す事になりそうだ。
次はジャイアントRX3でブレーキは純正品で乗ろうと思う。
それとも頭を冷やしてテクトロのVブレーキを再注文しようかな?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:05:15.90 ID:OpapITyd.net
ああ確かにdeoreのほうがブレーキケーブルのラインは気持ち出っ張るね、当たって気になった事はないけど。
ちょっと自転車屋さんに相談するのも手だとは思うけどねえ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:12:35.66 ID:Z1A/bUOE.net
FX1君か
アウターケーブルが長すぎるかガイドパイプの角度でしょ
deoreに付いてるパイプは90度だよね
フレキシブルタイプのガイドパイプもある

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:42:21.42 ID:qTIbJFpE.net
今年5月でFX2乗り1年。12km/週1〜2ペースだが、飽きないね。皆と比べてたら少な過ぎだろうが、まあ自分のペースで。
因みに、皆トップスピードは平坦でも30kmぐらいだせるのか?。精々12kmぐらいしかだせん。おっさんなんで、これが限界かな?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:02:48.55 ID:/L4mGm+1.net
12じゃなく22kmの間違いでしょ?
平坦だと25〜30くらいで走ってるけどスピード出すための自転車じゃないから速度は気にしなくていいと思うぞ

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:12:22.57 ID:OpapITyd.net
スポーツライドは速度より回転数ですよ、ケイデンス、目標毎分90回転、
負荷を上げすぎない、スピードは単にそこにギアを合わせた結果
まったり流すなら毎分60回転で全然ok

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:15:07.41 ID:KmnFqjE0.net
>>287
来たね短絡的FX1君w
去年散々俺がアドバイスした通りの道を辿っているね
やっぱ社外品って付け替えて「はいそれで万事OK」とはならないでしょ?
レーシャツやレーパン、ロードバイクもそう、何かに特化したものは必ず犠牲を伴う
オタクな人ほど囚われてしまって、お金をかけて何かを変えようとするんだよね
また自転車を買い足す前に、頭を冷やしてFX1をフルノーマルに戻してみ
クランクとかブレーキも全てね

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:16:33.08 ID:OpapITyd.net
あの謎クランクのほうが良いって事は1000%ないわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:27:32.26 ID:o7cQjgJv.net
店長さんにFX1を見てもらい、ケーブルが当たらないように短くしたりガイドパイプ変えたりして
やってみます。と言われdeoreを外さなくても何とかなりそうな気がしてスッキリした。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:11:33.57 ID:qTIbJFpE.net
>291,292
ありがとう。スピードよりケイデンスだね。乗り方間違えないようにしなきゃ。アドバイス助かります。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:05:16.26 ID:KZt3i25P.net
私物うっぱらって30万捻出したからfx sports6買おうかな
再度スタンドどうにかしてつけたい

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:16:24.18 ID:0iAgXBTk.net
私物売っぱらってまで作った金でS6なんか買うのか
まぁ人の勝手だけども

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 00:26:03.24 ID:8U+2Q9zA.net
FX3で十分
速さを求めるならロード買った方がいいと思う

※個人の感想です

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:20:51.55 ID:DMQBBRoZ.net
まずはFX3てのは同意だなあ
舗装路も遅いけどロードバイクっぽいフィーリングで走れるし
ちょっとした段差もMTBっぽい動きで降りたりできるし
公園などでBMXっぽい遊びも出来なくないしさ
全部「ぽい」ってのがポイントなw
で、3ヶ月から1年すれば本当にやりたい自転車遊びがわかってくる
俺は未だに「ぽい遊び」が好きで、かつロングライドしたいからFX3からS4にグレードアップしようかと

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:24:07.88 ID:k72C0U4t.net
>>297
BBに付けるタイプのセンタースタンド付かんかな?

速さを求めたわけじゃないけどFX3に1600gクラスのホイール取り付けたら軽く漕げ過ぎて落ち着かんね
ゆっくり走りたくても勝手にクランクが回ってしまうっていうか
スピード出して走りたいときは最高だけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:35:37.42 ID:lwujQGML.net
S4も4色展開は無理としてもせめて2色出してくれんかなぁ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:41:17.30 ID:DMQBBRoZ.net
S4てさ、クロススタイルで追い込みたい奴向けで、これから需要増えてくると思うんだよね
アイボリーなんか出してくれたら絶対買うわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:25:53.87 ID:qcfSRnno.net
>>303
全身ベージュのレー来たらもう象牙細工か何かにしか見えなくなるな

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:38:58.90 ID:StPrKQfN.net
> 速さを求めたわけじゃないけどFX3に1600gクラスのホイール取り付けたら

そのクラスのホイールって、おいくらほどするの?
ずいぶんとお高いんでしょ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:08:36.43 ID:SOlFOeJc.net
>>301
エンド幅135mmに適合する1600gクラスのホイール教えてください。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:21:10.41 ID:DdH2d0KF.net
中古で売りに出されてた完成車外しのパラダイムコンプTLR(定価で8万8000円、ドマーネの6あたりに標準で付いてたものかなおそらく)
28CのR3タイヤ込みでだいたい4万円くらいを
尼で売ってる5mmハブアダプターで強引に取り付けてブレーキ幅の調整だけしてとりあえず乗ってる
(ブレーキシュー片側がややナナメになってるけど今のところ問題は無い)
もうしばらく乗って問題なかったらショップに持ってってセンター出ししてもらうつもり

あんまり参考にはならんかな

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:32:18.16 ID:B/rCp/8W.net
は、八万円!もう一台fx3買えるじゃないですか!

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 00:33:12.74 ID:amYXQgX3.net
>>307
スポーク全交換しなきゃ無理だろ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 07:35:10.13 ID:DwyjX0LA.net
>>306
自己責任レー5

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 12:37:59.66 ID:PbJVBsRA.net
>>306
速く走りたいならロード買ったほうがいいよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 13:33:04.09 ID:4B8iRu9t.net
マヴィックのプンプロ手組みのほうが安いんじゃね?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 22:11:43.42 ID:pJFsdxOo.net
>>307
18ドマーネsl6乗りだが、パラダイムTLRが付いてるんだわ。パラダイム コンプTLRと物は違うんだとばかり思ってんだけど、コンプなのかね?横槍すまん

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 22:55:23.40 ID:DdH2d0KF.net
パラダイムだろうね。リムはたぶん同じものだろうけどコンプのほうがハブにストレートスポーク仕様のいいもの使ってるみたい
SLR6に付いてるのがパラダイムコンプかな

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:22:15.95 ID:QhG8jkhJ.net
話変わるけどさ、FX3ってサドルとかハンドルとか触るだけで車体がプルンプルン震えるよね
しなやかな剛性があの乗り心地を生むんだろな

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:11:39.94 ID:iY69VFY8.net
FX3に興味がある。
でもプラスチックフォークに抵抗がある。
耐久性、強度どんな感じ?
アルミフォークFX2乗りのインプレ聞きたい。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:39:35.70 ID:p6qM9LSn.net
節子!プラスチックちゃうねん

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:45:11.17 ID:VgyvivKX.net
>>314
スレ違だったのにありがとう。パラダイムコンプはDomaneSLR6で確認できました。小遣い貯めて履き替える目標できたよ。外したホイルがFXでそのまま使えたらいいのにのぅ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:12:33.13 ID:ljH7WxMO.net
>>316
プラスティックのなら折れても近くのコンビニでもらえるから大丈夫だ安心しろ
アルミも曲がっちゃうのかな
カーボンしか使ったことないからわかんないや

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:35:57.58 ID:ma9ldFhF.net
FX LTD、何にもいじらずにそのまま乗るのがベストですかねー。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:47:33.69 ID:wqHjiRjD.net
変えるとしてもタイヤとブレーキとワイヤーくらいで十分よ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:56:55.04 ID:ma9ldFhF.net
タイヤ、35なんですね、これ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 15:20:25.73 ID:wqHjiRjD.net
不満がないならそのままでいいよ
タイヤを細くするならケツを鍛えないといけなくなるよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:02:50.15 ID:LzGUxixZ.net
クロスバイクを弄るのは野暮

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:06:13.35 ID:48V+LQPe.net
まずは乗ってみて、もうちょっとこれがこうだったらなー、というのが出てきてからですよ、どっち道。大体は最初から変える前提って程度の物でもないし。
まあ、弄りたくなったらご相談乗りますよw

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 17:50:48.88 ID:hUNLdlT0.net
>>323
> ケツを鍛えないといけなくなるよ

おっ?俺の出番か

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 17:59:03.82 ID:LzGUxixZ.net
FXLTDの純正タイヤが35cなのも、グリップやサドルがFX通常モデルと比べて
衝撃を緩和する方向に振ってないからだと思う
メーカーの仕様には理由がある

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:46:01.79 ID:1X8vBkYu.net
5000km近くなってきたんでシフトワイヤー交換しようと思うんだけどロード用MTB用どちらでもいいのかな?
上の方で書かれてるオプティスリップていう良い奴にしてみたい

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 21:58:14.95 ID:3/68RLSU.net
(´-`).。oO(スレ違いだけどParadigmComp狙うならWiggleでZONDAかレー3買うほうが安くついていいんじゃないかなぁ・・・)

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200