2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part43

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 10:07:32.96 ID:p1rLtmiM.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://www.trekbikes...ike/crossbike/c/B400
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en_US/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501420084/
【TREK】トレック・クロスバイク part42
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508989696/

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:54:31.68 ID:EO+Qucas.net
>>734
ゼクターのほうが坂とかガシガシいくイメージだったけどちがうんか

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:29:51.34 ID:BZlu67fy.net
>>735
正直その使いみちだとクロスバイクなら何でもいいじゃんってなる。
結局色とか乗ってみて決めるのが一番かな。ロード試したいなら一番安いDomane AL2なら予算に納まるから、試すのはいいかも。通勤にはあんまり向かないけどね。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:42:09.45 ID:Yq0xFAR+.net
シェファードシティに乗り続けるという選択肢は?
人様のお金の使い方にケチつける気はないんだけど、不満がないなら買い換えなくてもいいんじゃない?
10万でコンポーネントやホイール変えたりとかさ
クロスバイクを追加購入するとして、どう使い分ける?
ロードが欲しいならロード買ったほうがいいんではない?

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:12:16.94 ID:o/WACaeH.net
通勤、街乗りに気楽に乗れるシェファードは重宝するから置いといて
ツーリング用ロード買い足すのがいい気がするよねー
人の買い物なので好き勝手言う

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:35:52.13 ID:HoFPdTba.net
自分だったら今乗ってるの手元に置いたまロード買って通勤と休日で使い分けるだろうな
ロード欲しいなら素直にロード買っておけ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:38:35.91 ID:L1xOxthb.net
>>735
金銭感覚狂ってからが趣味

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:09:37.35 ID:U6zMrIlI.net
公式HPでFx3Discの値段が75000-78000になってる

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 19:16:16.44 ID:/8xKbdkv.net
クロスバイク買う時点でロードが視野にあるなら絶対ロード買ったほうがいい

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:39:05.21 ID:FQ4PXdLl.net
ふんぎりがつかないならちょい足しでS4いっとこう
それで満足するならよし、やっぱ本格的なロードが欲しいって思ったらドカンと高いロード買っちゃえばいいさ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:59:29.99 ID:DMy0WFXy.net
ロードに手を出すと、うんびゃくまんえんになるんでそ…?
だからクロスで我慢すると言って、ポルバイク買った人もおるんやで

746 :726:2018/05/17(木) 23:06:31.44 ID:EeAt89p8.net
本当に色々ありがとうございます。
シェファードシティは、乗りすぎたせいかメンテ不足か歪み?が酷くてオーバーホールの方が買った値段より高く付くので廃棄予定です。

10万ってのは割と適当記載なんですが、ロードは、歯止めが利かなくなるのでやめておきたいところです…

ポルシェバイクは車に合わせて欲しいですが流石にやりすぎかなーって

747 :726:2018/05/17(木) 23:13:06.13 ID:EeAt89p8.net
>>744
S4かなり格好いいですね…好みです
候補にさせていただきます。ありがとう

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:27:50.36 ID:65sxCy2w.net
Vブレーキの方のはまだ出ないのか
もうFX3買うぞ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 03:00:27.56 ID:4MMfWPpQ.net
2019年版って2018年版と値段が違うだけなん?
値段上がったってことは性能、品質もアップしたと考えたいんだが
どうだろうか?
物価が上がったからですだとガックシ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 03:10:35.74 ID:CEf61vT/.net
2019年モデルはディスクしか発表されてないのか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 05:50:06.19 ID:MWhXqP+N.net
為替の影響とかうけてんのかねえ価格は
単純に値上がりだと予想

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 06:08:58.92 ID:MMffBCT4.net
利上げしたから?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 06:32:49.81 ID:21VCPrfR.net
FX2ディスクに関してはここに貼ってあったURLの所に書いてあった事を信用するならワイヤーから油圧になってるっぽい

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:02:31.27 ID:GZhTR66+.net
今更ながらディスクブレーキの方を買っておけばよかったと後悔してる

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:45:28.88 ID:k3lxkYxq.net
晴れしか乗らない俺はディスクのメリットあまり感じないわ…
後悔はしてないけど…

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 07:46:55.59 ID:LQHJqDSL.net
安物ディスクはもう懲りた
Vブレーキに切り替えていく

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:32:36.33 ID:/Mf3fHLy.net
俺は元々バイクでディスクのタッチに慣れてるから使いやすいな
下り坂でも軽く握るだけで充分効くしコントロールが楽

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:44:10.37 ID:BY4vEm1c.net
ディスクはメンテにカネかかるし
Vブレーキは無くさないでほしい

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:14:08.37 ID:dKQ2a0sp.net
Vブレーキとか3年で全交換やろ。安いけど。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 09:22:35.43 ID:FHCfo8ft.net
安いからこまめに交換できて安心して乗れるのは十分メリットだよ
自分みたいな晴れの日ほぼ平坦ポタリンガーくらいだと

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 11:50:19.14 ID:nBBIfdjy.net
グラベルロードでもよかったかなとは思うけどな

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:18:07.60 ID:BDRGBUfb.net
まあVはブレーキ側じゃなくリムが削れるデメリットはあるけどな

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:22:28.44 ID:/Mf3fHLy.net
いいホイールに買い換える口実ができるな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:27:17.10 ID:H3lTOA3M.net
2019モデルのクロスバイクyoutubeで紹介されてるけど
あまり変わらないんだな。
買い換えるの2020年モデルまで待つわ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:31:29.12 ID:/Mf3fHLy.net
FXは去年大幅に変わったばかりだし想定内でしょ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 02:16:13.85 ID:I9UbrW6R.net
型落ちで安くなった新品の2018年モデルってどこで買えるの?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:02:14.76 ID:pDfrc8iT.net
>>766
店頭在庫になるのかな?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:06:03.03 ID:LOR1Z/5T.net
>>767
そうだね
店頭在庫をなんとか探して買うしかない
それか中古を買うか

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:32:54.79 ID:JwmHBKXo.net
この時期だとまだ色とかもオーダーして10%引きになる店もあると思う。去年5月に2017モデルを10%引きで買えたから。
店頭在庫のみの時期だと20%引きとか。
通販はないし、メンテも必要だから近くのショップでやってれば運が良かった程度で考えておけばいいんじゃない?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:42:19.52 ID:e5XqRDzi.net
FX2とFX3のディスクはメーカー在庫無いとかどっかで見たな

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:49:43.95 ID:GMJfgBQ+.net
トレックって店頭在庫で買えるんだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:03:42.14 ID:E6C7uCQx.net
>>771
展示品価格的な?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:33:28.31 ID:I9UbrW6R.net
なるほど
しかし運良くあったとしても10%ポッチ引いてもらえるだけなんですね・・・
2万か3万ぐらい引いてくれるかと期待してたw

おとなしく2019年版を新品で買います

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 09:57:48.40 ID:e5XqRDzi.net
割引き率も店によるけどね
自分に合ったサイズがたまたまあればいいけど探す手間とか考えたら近所の店でたまたまそういうの見つけたとかじゃなきゃ普通に新型でいいと思う

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 11:39:25.87 ID:5QaWUcjP.net
105モデルは更新されるから安くなる

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:03:54.94 ID:fjEZIOHA.net
3割引以上ならs6買っちゃうおじさん

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 13:21:00.76 ID:9ELmv4Wg.net
FX3購入して1年弱
パーツはデフォルトのまま乗ってるけど、特に不満はないな
泥除けつけたから、後はドリンクホルダーつけたいな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 15:15:49.16 ID:I9UbrW6R.net
メンテって自分でやってるんですよね?
チェーンに油をさすだけでいいんだろうか?
FX3のDISK版です!

R3に乗ってる時にやたらとチェーンが外れまくってたんだけどDISKだとそれからも開放されるんだろうか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 15:19:19.93 ID:gVrO2yI1.net
そういうときに店も選ばんといかんよな
初期サービスで部品無料か軽い点検無料か迷うわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 17:56:32.86 ID:42Qog4YR.net
FX1買ってもうじき1年、フレームとフォークぐらいしかオリジナルパーツは残っていないが後悔はしていないw
最高のカスタム実験実証機として活躍してくれた。お陰で自分に必要な物は何かがよくわかったし知識も付いた。
フレームがいかれるまでこれからも乗り続けるよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 19:13:31.89 ID:pxf/gdXy.net
通勤で使うのにFX3 DISCかZECTOR2で迷ってるんですが、このスレの人たち的にはどちらがオススメでしょうか。
距離は片道10キロで雨の日はバス通勤の予定です。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:18:28.83 ID:oSLLBzBs.net
その2つなら見た目と色で気に入ったほう選んでおk
フロントダブルでロードっぽさがカッコイイと思ったら後者を

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:37:30.51 ID:DQfSbpOW.net
>>778
基本的なメンテナンスは空気圧点検、ブレーキパッド(ディスクなら不要なん?)チェーンの油差し、ライトが点灯するかとかくらいでいいんじゃないか?
おれは毎月最後の土曜日にチェックしてる
チェーンも基本は油さすだけ、半年に一回清掃するくらいかな
雨の日に乗ったら翌日に油指すけど

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 20:40:13.64 ID:y8HcU+4S.net
FX3、タイヤをコンチ4000sの25に替えたら別のチャリに変わった。あとトークリップもロングライドの時に恩恵でかい。ビンディングと比べたら駄目だけど、それでも踏まずに上げて回す力を使えるから疲れない。100kmライドする人にはオススメ。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 00:17:06.34 ID:FTqL7UXO.net
>>784
それならロードにしろよ。

俺のFX4 2018年型
普段の下駄代わり。駅前駐輪場にガンガン停めてる。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 02:54:53.55 ID:m8VLTR+p.net
Fx3のディスクと普通で迷ってるけど、ディスクのほうが手入れめんどくさい??

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:16:07.68 ID:8WxdH+wX.net
フルードの交換は手間だし素人がきちっとした手順を踏まずにやると危険でもあるかな
パッドの交換だけなら簡単

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:28:53.13 ID:lggACgkQ.net
空気圧とチェーンの掃除油差しくらいは自分でやってほかは全部店に任せるくらいで最初はいいと思うから、ディスクだからってメンテが面倒ってことはない。
ディスクだからと雨の日に多く乗るならその後チェーンとか掃除するのを心がけるくらいでいいかと。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:18:06.44 ID:GBT82M6t.net
>>779
え、そんなサービスあるんですか
引っ越し多いから部品無料にしようかな
でも、どこがどういうサービスを行ってるかどうかってどうやって知るんですか?
一個一個の店舗のHPを確認するっきゃないんでしょうか?
>>783
詳しくありがとうございます
ディスク買おうと思ってるんですがメンテメンドイんでしょうか?
せっかく購入したR3をノーメンテでボロボロにしちゃったんで
買い換えようとしてるFX3には長く元気に働いてほしいので
>>787-788
チェーンの掃除って難しくないですか?
防水、防錆スプレーとかはどうですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:48:51.26 ID:m+h64xoX.net
>>789
俺もまだ試してないけど、車のフクピカみたいなやつはどうなんだろね
こんなの
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ecj/5165882.html?sc_e=slga_pla

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:56:38.27 ID:NZlOXyE6.net
チェーンの掃除なんてボロ巾クランクグルグルで十分じゃん
汚れるのは油差しすぎてる証拠

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:26:01.62 ID:DrGjJuWG.net
グルグルだけじゃビッシリ入り込んだ汚れにはまったく届かないっしょ
やっぱ月に一度はチェーンクリーナー使ってブラシで磨く
結構楽しい

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 16:13:12.24 ID:p4PBP9Ps.net
たかがクロスに。汚れなんか気にするなよ。また買い替えりゃいいし。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 17:49:29.40 ID:1TY6wYVx.net
チェーン掃除わりと楽しいよね
目に見えて汚れが取れるから気持ちいい

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:10:09.96 ID:QQJeQGG2.net
チェーン掃除くらいしかやることないんだろw
そりゃつまらないわな

796 :795:2018/05/20(日) 18:10:25.43 ID:aTJbGAWW.net
FM795

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:19:31.65 ID:VvZwGx8q.net
>>795
楽しいぞ
できることが少しづつ増えていくのは楽しい
自転車を始めたばかりであるからこその楽しさだ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:29:43.71 ID:BtG80CQR.net
相手しちゃダメだ

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 20:06:33.54 ID:VvZwGx8q.net
>>798
申し訳ない

800 :800:2018/05/20(日) 21:22:07.89 ID:aTJbGAWW.net
800(^^)

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 08:57:07.76 ID:KpiWA0Js.net
チェーン清掃を自分でする人ってメンテ道具何持ってますか?
スタンドとかチェーン洗浄機とか揃えてる?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 09:46:07.37 ID:YSjsPeXZ.net
スタンド、チェーンクリーナー、チェーンルブ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 11:43:50.24 ID:af0B9/rv.net
AZの3面ブラシが重宝してる
つかチェーン清掃自分でしなかったら誰がやるんだ

804 :726:2018/05/21(月) 12:07:30.35 ID:TCpz3URe.net
普通に使用人がやってくれるでしょ?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 13:40:03.60 ID:1W+33jJ2.net
YouTubeにWAKO'Sの人が洗車してる動画がいくつかあるよ
一般の人がやってるのは真似しない方がいいのがある

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 22:16:11.42 ID:4fcXJMTA.net
ホイール外して逆さまの状態で洗車してる
やり方はワコーズの人を参考にしてケミカルのみの洗浄方法で
あとは月1回ショップで水洗車してもらってる
雨でも乗るからこまめに汚れ落とさないとね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:02:58.86 ID:Y9bKbQ5l.net
チェーンの掃除はAZの500mlのディグリーザーと3面ブラシが使いやすいし
安くていい。
あとスプロケットの掃除は「チェーン快適」ってお掃除クロスがやりやすい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 04:30:26.85 ID:TLBgmi7n.net
スプロケットやチェーンリングは100均で売ってる手芸用のなんかいい具合に太い糸でやってる
毛クズがつかないふわふわのやつ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:53:27.79 ID:IchoEYJ2.net
inform sateliteグリップ自分で交換したことある人いる?簡単?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:30:48.38 ID:SEunpjlZ.net
LTD、いじるところありませんね。
素人なんでよくわかりませんが、手元のギアの数字が表示されないのにした方がカッコいいかな、とは思いますが。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 09:52:13.89 ID:IxGvMG7e.net
>>810
今ついてるラピッドファイア型シフターはほんとによく出来たシフターなので変更はお薦めしないですね、
やるなら透明カバーだけ外して塗装とかが良いかも。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:10:25.99 ID:+Y+M3bB+.net
価格や性能面ではFX2がベストなんですけど
マットブラックのカラーリングが個人的に好きになれません
FX3のように赤のアクセントだったら最高だったんですが・・・
そこでFX2の青のラインを赤に変更するステッカーとかありますか?
貼り付けたとして表面塗装に影響が出たり、剥がれやすそうな質感ですか?
実物は見たことありません

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:16:57.19 ID:GKMHNk8T.net
自分でカッティングシート切って貼り付けるなりやりようはあるけど俺なら素直にFX3買うわ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:25:00.42 ID:IxGvMG7e.net
欲しい色がなければ、色にこだわるなら塗れば良いじゃない、と思う。
単色なら2〜3万でやってるショップもあるし、組み立て前なら工賃かなりセーブ出来るし。
カッティングシートとかでも相談に乗ってくれる店もあると思うぞ。メーカーのアッセンブリしか選択余地はないなんて事はないよ、
相応にお金をかければね。

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 12:39:54.97 ID:zZfGrHfX.net
>>812
アクセントの部分は通常の光沢塗装だからその上からステッカーなり貼れるんじゃないかな
こんなのとか↓
https://www.amazon.co.jp/dp/B017N46RAC
それかマスキングして塗装か
まぁでもそんな事するなら俺もFX3買うほうがいいと思う

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:32:34.27 ID:W93JIupy.net
余分な手間や費用かけてたらFX3が買えるという

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:38:48.23 ID:nNO7SgK+.net
FX2と3でそんなに変わるものですか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:46:24.30 ID:sHZKIWb6.net
FX3ケーブル内蔵ならんかなー

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:49:38.20 ID:cxu69J0w.net
どうだろね
おれはFX3を買ったけど、フロントフォークのカーボンとコンポーネントに惹かれてFX3にした
けど、乗ってみた感じだとグリップのisoゾーンとタイヤの幅が良かったと思う
といっても32C以外は使ったことないからなんとなくだけどね

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:56:31.68 ID:KsNH16/P.net
買う前に2、3両方試乗して3の良さを感じたのはフロントのシフトチェンジとグリップだな
カーボンフォークは試乗程度じゃ違いは分からなかった

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 00:01:58.14 ID:0JeMBWSx.net
>>819
個人的には逆にサイズのバリエーションが無くてちょっと特殊なハンドルとグリップが欠点。

600mmはちょっと幅が広すぎるから交換したくなるものの、
ハンドル自体はとても良いからなかなか交換に踏み切れない。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 01:56:19.80 ID:vFNsYNwK.net
俺のFX3のは580mmだわ
まぁそれでも長いけど

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:42:59.98 ID:crEM4RFI.net
FX買いましたが、クロスバイクってかっこいいですね。
ギアを一気に2段ずつ落とせるとかかっこよすぎますね。
壊れそうなくらい、何度もギア変えまくりました。

アドバイスとしては、
土手の上りで2段落としたら、ガリガリガッシャーンってチェーンが暴れたので
一段ずつ落としたほうがいいぞ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:47:22.21 ID:R0VQHCpr.net
それトルク目一杯かけて変速したん違う?
普通ならそんなんならんと思うけど…

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:57:23.02 ID:wZGVqLvA.net
FX3のフォークの肩下わかる人いませんか?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:10:36.39 ID:ooquVqqJ.net
>>825
自分で測れば?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:27:40.78 ID:oPmY+CjG.net
ボトルホルダー買ってきた
トピークの調整できるやつ
シートしたとダウンチューブ?の二箇所に取り付けネジあるけど、どっちにつけてもいいんだよね
凍らしたペットボトル持って出かけよう

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:54:35.09 ID:c0Ui3++r.net
>>827
あっという間に溶けてぬるくなるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:49:17.81 ID:ooquVqqJ.net
>>827
一つならダウンチューブに付けた方が出し入れしやすいよ
あとは魔法瓶ボトルおすすめ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:42:06.60 ID:J7WmIzDZ.net
>>828
>>829
ありがとう
魔法瓶は持ってるけど、たいがーの600mlで少し細長いやつだから段差とかで飛び出さないか心配だわ
明日、ゆっくり走りながら試してみる

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:56:25.29 ID:oiaASIAa.net
魔法瓶持っていったらゲージでカチャカチャ中の氷もカチャカチャけっこううるさい

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 22:40:11.42 ID:kyZ5Z6Nl.net
早く梅雨終われ
新車が買えん

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:16:25.77 ID:zg8G1vHl.net
クロスバイク乗る時は、皆さんペダルはSPDですか?それともフラットペダルですか?
シマノの反転ペダル使用してる人いましたら、感想お願いします。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 07:29:49.16 ID:BcadEBqw.net
>>833
PD-T780 XT使ってるよ。
いいよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:55:14.86 ID:llgBw7D8.net
FX3だけど、最初からついてるやつで走ってるよ
限界までの走行しないから問題ない

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200