2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part43

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:28:56.15 ID:fEWz0OKe.net
タイヤ話ついでだか、皆にアドバイス貰いたい。2017FX2に乗って、丁度一年。そろそろタイヤ交換したい。幅は今35、少し速さも求めたい。幅を32あたりで、おすすめメーカーありますか。乗るのは週末に一回あたり20〜30kmぐらいを走る。舗装された道路メインです。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:42:59.77 ID:a/PrUIo2.net
>>934
舗装路メインで少し速さも求めたいならちょっとした未舗装路も走れる28cがバランス良いよ俺も今28c使用中
↓のスレも参考にしてみては

【28C以上】クロスバイクのタイヤ 17本目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525998010/

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 14:17:27.88 ID:fEWz0OKe.net
>>935
情報ありがとうございます。早速見てみます。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:01:12.97 ID:Zss5y3FM.net
俺はガンガン走るから3回に1回空気入れている。
空気圧は体重ある方なのと高めにしたら平均速度2キロ近く上がったので100psi 。
入れるときは間隔により80か90psiだね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:02:27.73 ID:Zss5y3FM.net
> 入れるとき
入れる前に空気圧が指す値ね

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:34:23.74 ID:unCRwrOd.net
そんなに空気圧入るのかよ
今乗ってる60でもヒヤヒヤするのに

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:40:14.74 ID:hqOj9BlT.net
FX3の初期タイヤは60-100までだね
90でもかなり硬い感じで乗りにくかった
70くらいのほうが乗り心地は良いと思う

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:42:36.63 ID:zUv95F5O.net
タイヤの側面に書いてる空気圧の中なら問題ない

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 18:14:33.44 ID:E38DuU5Q.net
体重115kgなんだけどタイヤの空気ってすぐ抜けるかな?
おフランス式だっけ?ちょっとやり難いんだよね
だからチェックするのが億劫

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:32:20.19 ID:soXkGNEH.net
>>942
85kgだけどそこまで抜けないよ
1-2週間に1回くらいのペースで空気入れても問題なさそう(規定内に収まる)

(痩せた方がいいと思う体重だけど)

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:53:56.52 ID:vtvrM7iP.net
どんだけ乗っているかわからんが足代わりに転がしているだけだったら
一週間ごとでいいと思う

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:57:03.62 ID:vtvrM7iP.net
ワシはフィトネス&エクササイズにstravaで平均速、セグメント更新を気にしているからマメに確認、充填しているがw

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:32:37.85 ID:VVb5TKYg.net
>>934
TREK乗りならボントレガーのR3タイヤ。かなり軽くて耐パンク製もある。けれどちょっとお高くてトレックストアでしか売ってない。
ロード用タイヤだけど28Cや32Cもあるのでクロスにもおすすめ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:17:47.40 ID:X6BTKirW.net
HPのFX3の重量が 11.38 kgになってるけど元々でしたっけ?
前に見たときはもう少し軽かった記憶が…

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:29:36.07 ID:BVNU9xgc.net
935は一通り見たけどよくわからん
FX3のホイールってチューブレスに対応してるんだよね?
チューブレスやった人いない?
パンクの驚異がなくなるってのはかなりのメリットだと思うんだけども

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:52:22.18 ID:VVb5TKYg.net
2017年モデルは確か10.91kgだったはず
タイヤやクランクセットなんかが変わってるからその影響かもしれない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 17:57:07.93 ID:z8AAGKI+.net
FX3買ったんですけど、全然楽に走れないです・・・
ブリジストンのシティサイクルの方が快適に走れます

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:04:14.68 ID:8JmR16jK.net
だってシティサイクルだし

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:35:46.17 ID:WIehjhe/.net
尻は痛いし前傾はきついし楽に走るならママチャリのほうがいいわな
でもそのぶんママチャリよりも少ない力で速く遠くまで走れるからどっちが楽かは自分で決めるがいいわな

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 18:59:26.35 ID:ogYRz9pN.net
なんだってテメェはそうケツに対して根性がねえんだ?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:16:51.77 ID:RDucj1Wt.net
>>950
そのうち慣れるよ
結論出すにははやすぎる
のんびり向かい合ってみればいいさ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 19:46:43.49 ID:jIXloODc.net
>>954
最初ケツ痛てぇ!腕がキツい!だったけど慣れてきたら色んなことがそこそこ出来るし、
これほど楽で快適なモンはない(当時)ってくらいになったな

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 20:31:09.70 ID:5/Ow4lQX.net
DSにしときゃよかったのに
サスあるだけでだいぶ滑らかだぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:16:38.56 ID:++2bZ6WR.net
尻痛いのはFXに限った話じゃなくクロスもロードも共通だからな、体で学習するのは悪い事じゃない

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:40:16.83 ID:z8AAGKI+.net
皆さんどうやってケツ筋を鍛えてるのでしょうか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 21:59:40.87 ID:jIXloODc.net
>>958
以下チェックしてみよう

・サドルの形が合わない
→人のケツの形が人それぞれのように、サドルもそれに合うように色んな形がある

・ママチャリのようにサドルに全体重をかけている
→サドルだけでなく、ハンドルやペダルにも体重がかかるようにする。
慣れれば自然と特定の箇所に体重がかかることが無くなり、楽に速く漕ぐことが出来、なおかつ尻も楽になる

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:35:29.50 ID:UyAWhHYG.net
お尻痛いのは2〜3週間で慣れたというか痛くなくなったな
今は長時間乗った後は手のひらと腕が疲れる
走ってるうちに段々姿勢悪くなっちゃうんだろうな

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:56:54.56 ID:HF7JQKjm.net
>>960
腹筋で支えられていないのかな?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:10:12.17 ID:++2bZ6WR.net
おれも最初尻の痛みから次手首になって足首になって
1周回ってやっとバランス取れて来た。そうこうしている間に割と筋力も付いた

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 23:49:52.38 ID:ogYRz9pN.net
手のひらはグローブで軽減できる
腹筋はプランク等の体幹トレーニング頑張れ

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 02:40:15.71 ID:GqBMCbCF.net
グローブの汗がなぁ・・・
Niku食ったら何故か指から油が出まくるんだ
この油も付着するんやろな
泣けるぜ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:10:49.49 ID:Fl7tlERb.net
LTDのサドル、特徴的ですねー。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 09:23:13.81 ID:dAUbKf+h.net
>>964
夕べ食った肉の油が指から出てきたなんて聞いたことねえな
それ死ぬやつなんじゃね

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 11:13:03.85 ID:9uEs+Cgw.net
>>965
FX3をベースにしてるとの事だけどサドル硬いしISOZONEバーもない
勿論両方変えたらクラシックな見た目が台無しなんだけどさ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:54:16.00 ID:eoZ92b3+.net
パッド付きグローブとインナーを強要される、それがLTD?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 19:55:27.27 ID:sZPI/N/B.net
お尻が痛いならサドルに座布団でもくくりつければいいじゃない

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:20:59.67 ID:VQrGI/th.net
>>969
サドルに全体重かけてるならそれやなぁ

それかママチャリのサドル(バネ付き)でも付けとけばいい

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:05:41.01 ID:WKThTUSs.net
初クロスで尻痛くなるの覚悟してたけど全然痛くならなくて拍子抜けした俺みたいなもいる
ただ手は流石に長時間乗ってると振動で若干痺れがきたからグローブ買わなきゃって思った

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 23:10:05.02 ID:3qzgg3lr.net
グローブだけはちゃんと自転車用の方がいいね
レディースだとババアのゴルフ用品みたいなのばっかでシンプルなの探すの苦労したけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:38:30.32 ID:nN3KonAV.net
女の子はキンタマが邪魔にならなくてうらやましいなあ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 08:46:26.61 ID:fkQq1T0t.net
取ればいいじゃない

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 09:13:03.88 ID:RtE1OtdD.net
>>973
琉球空手のコツカケって知ってるか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 10:48:57.99 ID:qfOREQvL.net
>>973
取ってあげよう

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 12:44:52.09 ID:ir929rLb.net
>>970
一つの極論としてそれもアリだな、格好が良いとか悪いとか以前に道具だ、自分最適してあるほうが使いやすい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:02:04.46 ID:uWK+HDC6.net
>>973
Adamo Time Trial
とかいうやつが会陰部のダメージを減らすらしいよ。今売ってないけど似たようなやつ買えばいいと思う。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 15:30:06.95 ID:oD6abHUF.net
チェーン清掃してきた
そんな本格的な感じじゃなく、濡れたタオルでホコリとかとって注油、乾いたタオルで油拭き取りだけ、見た目はキレイになった
満足

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:11:16.55 ID:82/3IZWx.net
最近やたらディスクブレーキ採用のクロスバイクが多いですが、どうなんですかね…なんかメンテナンスが面倒くさそうなんですが。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 16:22:19.99 ID:hCaaviQO.net
キャリパーのセンター出汁のほうが頻度多いよ、調整しない奴は一緒だが

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:07:37.47 ID:1EbOYO8D.net
メンテナンスなんて気にしたことないけどみんなちゃんとやってるんだなぁ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:22:02.62 ID:9xJ5w0ZU.net
ショップに行くのめんどいし自分でやるの好きだから手に負える範囲は自分でやってるよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 17:26:51.10 ID:H9TBPuNP.net
とすると、LTDはいじるところないですね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 19:35:19.01 ID:fJ08Dz/B.net
ブレーキレバーとシフターをシルバー色にしたいところ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 20:28:17.06 ID:xLK2D/XK.net
ブルックスの皮サドルとかどうだい?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:23:04.18 ID:YtZRHXrX.net
>>984
どういうこと?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:14:06.98 ID:hB7k8anE.net
>>979
チェーンは乗ったあとにキッチンペーパーで軽くふくとメンテが楽でいいぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:48:05.85 ID:76qj2j+V.net
>>990
次スレよろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:38:33.90 ID:iAWHSXfo.net
>>986
その手がありましたか!
グリップテープも合わせるのが基本でしょうか。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:04:45.41 ID:s83vzpED.net
チェーンは月に一度はブラシで隙間の汚れをかき出さないとニチニチ鳴りだしてペダルも重くなってくる

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:49:52.96 ID:4FnkpDvD.net
Madone9.0プロジェクトワンっていつまで買えますか?

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 20:06:37.43 ID:egbrgsEr.net
誤爆しました
スマソ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:18:23.76 ID:D0UKKyqU.net
ディスクのメンテなんて数千キロ走ってパッド換える程度だよね。フルードなんて5千とか1万キロ持つんじゃない?リムブレーキの方が手間かかるわ。

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 18:19:52.23 ID:qbPSNBWn.net
次スレ立てました
【TREK】トレック・クロスバイク part44
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528363073/

連投規制引っかかったから残りのテンプレよろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 22:37:52.17 ID:oJ1khXzT.net
>>995
いい子だね〜

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 23:54:39.44 ID:/sCbMQFP.net
>>995


998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 00:23:23.96 ID:gptmtHj3.net
おつおつ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:09:24.01 ID:gptmtHj3.net
うめ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 08:05:14.39 ID:3tfaki9W.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200