2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール32

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:20:19.68 ID:SdK8VYa7.net
>>89
カタログ値って中央値を載せる場合と下限値を乗せる場合がある。
例えば有名どころではMAVICなんかは下限値を取るんでカタログ値より20%重いとか平気であるわけ。

一方、あのホイールのリムって高さ27mmとか書いてるけど正体はアレックスのCX28なのよね。
http://www.alexrims.com/products/cx28/
カタログ見れば分かると思うけどCX28だから28mm高みたいに思われるけど実は27mm。
このリムって台湾で販売された当初からちょっと問題があって下限値を使ってる。
一方、このリムと似たCX24なんかは中央値を採用してる。
http://www.alexrims.com/products/cx24/
アルミでリム高3mmも差があって素材同じで5gの差っておかしいだろ?
ちなみに台湾でこのリム単体を買うとCX28よりCX24の方が20%位価格が高い。
(CX24の方が高級品扱い)

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200