2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5万以下のホイール32

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 07:35:15.79 ID:YBcPXkot.net
実売5万円以下のホイールを語るスレです。

前スレ
5万以下のホイール31 [無断転載禁止]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505507610/

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:51:43.10 ID:vbqLE04L.net
primeはシマノの耐久性を削いで軽量化したものと思って概ね間違いないよ
ペア2万くらいならまあ…
個人的にはぶっちゃけシマノのがマシ

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 15:57:56.17 ID:IUgDD0F1.net
質問者自身が体重とか登坂の有無書かないからまあこんなもんでしょ

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:34:17.41 ID:FeaDId/W.net
>>936
>獲得標高1000m超え
これ俺なら2万円より軽さを選ぶな、RS700でしょうかね

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:15:25.62 ID:JT95lFe8.net
>>954
150kmで1500mだからRS500にチューブレスで良いんじゃないかな?
うちの近所みたいに何も考えずに走ったら50kmで1000とか無いんやろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:20:39.36 ID:FeaDId/W.net
>>925
150kポタリングを基準にすると
定番のゾンダ、RS500、RS700からがいいかも
ゾンダは嫁さんに即バレて、あなたこの車輪いくら? 聞かれるな
残るは二択ですな、地味なRS500、RS700から選べばバレないかも?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:30:25.94 ID:FeaDId/W.net
>>955
俺の個人的な考えだから
月3回の獲得標高1000m、年に36000mの獲得標高なら2万円より軽さでしょ

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:03:05.88 ID:FeaDId/W.net
>>956
もしかして月トータルなんですか? RS500で十分ですわw

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:50:27.95 ID:MNHpAEv5.net
936です。
938,954,955ありがとうございます。
現物を見てきてRS700に決めました。
店員さんがチューブレスをやたらと推すのでチューブレス運用をしようかと思ってます。

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:14:26.57 ID:Vk18JVd4.net
>>959
とりあえずおめ、RS700おいくら万円だったの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 12:58:48.37 ID:WhaeKPX5.net
>>960
アマで5300円です。

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:12:21.59 ID:2HTH04XK.net
安すぎる

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:13:39.90 ID:g3iPNQ+B.net
安い、安過ぎる

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 13:21:49.02 ID:JUoegHf5.net
金が語りかけます

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 14:08:13.50 ID:WhaeKPX5.net
あー!すいません
53000円です

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 15:44:02.13 ID:k8QPuzFf.net
ゼロの偉大さがわかったであらう

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 08:30:23.32 ID:jwNO4SJa.net
ありがたやありがたや

968 :925:2019/02/19(火) 13:41:32.96 ID:qwFrzs39.net
dt swiss 1600はリムハイト違いで2種類あるけど初の買い替えではどっちがええの?
200km未満をたまに乗って、あとは近所を2、30kmを週に数回乗るくらい
坂を登る脚力はないので行きません
やっぱrs500や300で十分ですかね

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 13:48:28.38 ID:vPEcoF3N.net
アマチュアなんだから好きなの買えばいい
んだけど、そちらの使い方なら300でじゅうぶん。500とは金額差を見いだせないだろう
で飽きたら1600にする。と、ハブの差とかは分かると思う。300と1600はどっちが先でもいいけど
リムハイトは低いのでいい。見た目が好きなら高いの買えばいいけど、不毛

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 14:03:40.96 ID:5Jp8/+uI.net
11s化が目的ならRS100で十分だと思う。前後で1.2万円で済みますし、多少重いだけでなにも問題ないですよ。坂を登らないならなおさら十分。
乗り心地重視ならRS500にIRCのチューブレスの組み合わせはオススメ。

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 17:17:51.71 ID:e/hSA4Mi.net
脚力がないと思い込んでるだけで軽いの買えば急に登れるようになるんでは

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/24(日) 22:08:22.99 ID:YWcULgYS.net
prime raceのホイールを注文した
4000s2が2本無料セットで2万円に釣られたけど軽いホイールらしいからどんな物かちょっと楽しみではある

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:25:44.35 ID:Bt+IV+N8.net
タイヤ付きで2万?
めちゃめちゃ安いやんけ

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:31:23.89 ID:0eXBNWSr.net
予備用ホイールにR501を買っておこうかと思ったけどこの値段ならこっちを買っておいたほうがいいだろうかね

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:46:54.36 ID:0eXBNWSr.net
よく見ると付属タイヤは4000S2じゃなくて4シーズンだな
サイズが不明なのが惜しい

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 18:54:09.36 ID:4+/xerta.net
4000S2がセットになってるのもあるのかと探したわ
4シーズン付きで2万なら許したる
4000S2付きだったらこの前55%でPrimeRaceを買ったばかりの俺は気絶する

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 19:15:00.34 ID:0eXBNWSr.net
いや、さらによく見てみると写真でのセットは4シーズンだけど、
https://i.imgur.com/Cixcbak.jpg
実際に付属してくるのはGP4000S2の25Cみたいだな…
https://i.imgur.com/ycTVGYY.png

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:19:39.51 ID:ot92lewm.net
確かにホイールを買い物かごにいれるとGP4000S2 2本無料で付いてくるね
買っちゃおうかな、、、

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:31:22.18 ID:4+/xerta.net
気絶した

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:36:56.40 ID:sZy7u1E9.net
まじか!

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:52:45.59 ID:8lBCAdD/.net
画像では違うタイヤだけど注文確認のところではちゃんと4000S2になってるよ
サイズは25cだったね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:55:05.31 ID:cqpwvES8.net
四季でも相当に安いのは間違いない

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 20:58:31.63 ID:uUsyjfRQ.net
タイヤ付きなのはお得なのかもしれんけどホイール自体の性能はどんなもんやろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:07:00.21 ID:ot92lewm.net
>>979
気絶ついでにホイールのインプレもお願いw

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:09:19.60 ID:20QRDrMc.net
後継出たから吐き出したいんだろうけど、確かに得だな
わしは生涯Vittoria宣言しちゃったから血の涙を流しつつクソホイールさっさと振れろと呪う

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:17:40.87 ID:sZy7u1E9.net
これ、セールクーポン対象なのか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 21:45:51.04 ID:ot92lewm.net
>>986
CLEAR2019は使えないみたい
試したけど

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:23:53.13 ID:4+/xerta.net
>>984
PrimeRace届いたばかりなんで山に一回行っただけな状態
完成車装着の鉄下駄Fulcrum Racing compとしか比べられないけど
タイヤとチューブはFulcrumから移植で変更なし
緩い上りだと少し回しやすくなったけど、激坂だとなんか力が少し逃げてるような感じが
ブレーキシューの遊びがほとんどないセッティングだと、フロント側だけ曲がるときたまにシューの擦れる音がする
鉄下駄Fulcrumより少しねじれ剛性が低いみたいかな?

両面接触シールドベアリング 予備スポーク付き
通勤用に向いてる気がする
2万円でタイヤ付きだったら文句言えない性能はあるんじゃないかなこれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:25:41.94 ID:TY+NY1ya.net
実重量は?
レビュー見ると+100gありそうなんだが

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:32:38.72 ID:ot92lewm.net
>>988
インプレありがとう
通勤用のR500がそろそろヤバそうなので替えを考えてたのよね

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:40:21.76 ID:5Y+Fu42Z.net
リム幅1mm変わるからブレーキワイヤーもヘタってるなら買っとかないと調整でブレーキに不具合でるぞー
あとロースペーサーついてないから8S運用なら1mmも買わんといかん

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:52:25.64 ID:5omuwnQz.net
>>990
あー通勤用ならprimeの軽量ホイールはおすすめしない
上にも書いてあったけど、シマノのホイールの頑丈さを削って軽くしたみたいなもんだから
段差の処理ちょっと失敗したくらいで普通に振れるつーか歪む
サイクリングロードとか車道限定の巡航時のみ価値あるホイールだと思う

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 22:56:53.62 ID:0eXBNWSr.net
11sホイールだから8s運用に必要なのは1.85mmスペーサーじゃろ

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:28:16.03 ID:sDfpkdPb.net
prime race discの方はタイヤ付いてないのね…残念 それでも相場より大分安いのだけど

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:35:50.13 ID:CmQIsAA9.net
>>994
それな タイヤ付きなら買うか迷うところだった

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/25(月) 23:58:27.31 ID:ot92lewm.net
>>992
そっかー
ちょっと尖った使い方になるのね

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 08:56:30.44 ID:M4B5SfIT.net
ストレートスポークじゃないのと、この軽さは剛性犠牲にしてる感じなんかな
しかしグラベル用途みたいな悪路走破性能まで求めなくても
日常利用の範疇ならむちゃくちゃ安いな
rs21以前の初期装備ホイールから載せ替えとかありだとおもう

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 10:05:49.73 ID:kwdvC6fd.net
prime raceって売り切れた?discしかないような…

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:00:18.92 ID:uY+y/knW.net
5万以下のホイール33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1551171596/

ほれ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 18:01:17.58 ID:QALkBpai.net
安ホイールは安いなりの理由あり梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200