2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part48【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 17:28:00.73 ID:k3deEmsx.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part47【正規物】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518882240/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513945961/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:18:56.21 ID:rhh9iUVe.net
>>335
世界で相手にされなかったから日本のガラパゴス電アシ規格でぼったくり商売か
さすがヤマハきたない

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 05:18:23.83 ID:Q5gBzwuW.net
こうなったらトランプに叩いてもらおう

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:54:39.98 ID:g6eu+iDr.net
アメリカじゃ50km出るのにジャパニーズチャリは20kmしか出ないって?

はははうちの孫の三輪車より遅いな!

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:09:05.55 ID:r2UFjWlU.net
もう時代は電動一輪車にシフトしてるな
と言っても悪い方にだがw

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:16:28.71 ID:4/P8d0+z.net
アメリカじゃ30km以上出る電動スケボーも電動キックボードも全部免許なしで好き放題乗れるのに
ジャップだけが「すべて禁止」
そしてジジババの介護レベルの20kmしか出ないガラクタ電アシを強制される

嫌ならバイクや車に乗って駐車場代や税金たっぷり払え!

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:33:07.26 ID:FkAs1M6D.net
>>344
まーーーーた 外国と比較するバカがいるよ
ここは日本 日本の法律があるからこそ
各方面で快適に過ごせる事をお忘れなく

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:41:15.39 ID:wdZ3Wg0K.net
>>342
爺ちゃん、あれはトライクって言って爺ちゃんのフォードより速いんだぜ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:48:42.63 ID:4/P8d0+z.net
>>345
どこが快適なんだよクズ野郎

https://snjpn.net/wp-content/uploads/2016/10/densya-1.jpg

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:51:56.29 ID:ivhT8HqR.net
>>344
人口密度考えろよ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:07:02.94 ID:54YbTASt.net
道路狭いんだから海外ほどスピード出せないのは仕方ないでしょ
今くらいで充分だわ

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:23:58.45 ID:26w+vxL4.net
>>344
美濃部がいなかったおかげで道路が広いからだよ
美濃部がアメリカ大陸に君臨して土地亡者術を広めていたら今頃狭くて見通しの悪い
道路ばかりで事故死者が二倍に増えてる。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:34:46.17 ID:brjv6FbH.net
>>344
海外は素晴らしい布教お疲れ様です

海外にある規制を書かないのは意図的ですか?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 11:05:13.72 ID:5fOKa9DH.net
またスピード厨が暴れてんのか海外と比較するなよ
ありゃ広大な土地があること前提だろ 日本の狭い歩道でスピード出したら死ぬわ 結局車道走らないといけないんだからバイク買えよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:26:46.93 ID:bsLEdY3Q.net
>>344
絶対事故らない難しい試験でもやらないと
へたくそが乗って事故って全員禁止になるよ

両手スマホにご飯もってても
普通に運転できるからなうまいやつは

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:33:27.13 ID:u+Y/x8zL.net
アメリカに引っ越せばいいじゃん
んで暴走チャリにはねられて死ねばいいじゃん

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:59:19.24 ID:N2vBnt8v.net
暴走チャリで自爆死するのではなく、
暴走チャリに跳ねられ死んでる人って何人くらいいるんだ?

アメリカで普通に生活してても、日本の規制外(銃や自動運転車事故、電チャリなど)で死ぬなんて
よっぽどの事でしょうよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:52:44.26 ID:+oYe0K0t.net
>>354
バーカ

あの道路と歩道の広さでどうやって暴走チャリにやられるんだよアホ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:06:32.20 ID:5fOKa9DH.net
そもそも海外の電動アシスト自転車なんて日本でいう原付みたいな扱いだからな、基本的に歩道はNGで車道を通るように法律で決められてる 日本製品よりスピードが出せるのはそういう理由がある

スピードだけ見て海外製品スゲーとか日本製品はダメて言ってる奴はこうした事実を知らないアホ、全部理由がある

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:18:31.18 ID:ha/8FHJz.net
>>357
まーた思いつきで言っちゃったのね・・・

歩道だめって法律があるのどこの国?
1カ国だけの法律を全世界決まってるかのように見えるけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:21:41.07 ID:wdZ3Wg0K.net
ここを見ると2015年の自転車搭乗中の人口に対する死亡割合は日本はアメリカの倍以上
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h29kou_haku/zenbun/keikaku/sanko/sanko02.html

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:36:36.17 ID:qN3YN/yR.net
>>359
人口に対する自転車保有率の比較もお願いね

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:25:10.88 ID:cpaXTXc8.net
>>359
整備されてない車道走らされるようになって車に跳ね飛ばされるようになったんだろうな

自転車搭乗者の死亡事故なんて大抵これだし

可哀想

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:13:43.93 ID:vZ/dyXJp.net
海外と比較する人は電アシで竹下通りでも走ってみなよ

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:15:51.75 ID:m2crNdgw.net
>>344
白人、東洋人(チャイナ除く)は別として悪黒、ヒスパニックには何を言っても始まらない国だからな

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:42:25.68 ID:5fOKa9DH.net
>>358ブーメランかよ一部の海外のルール持ってきてスピードがーて話してんのお前らだろが、 規制されてんのはアメリカや主にヨーロッパ諸国とたくさんある てかそれぐらいググれボケ

お前らスピード厨が海外海外てうるせぇから海外の話で例えてやったんだろが、バイク買って消えろ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:59:26.01 ID:4/P8d0+z.net
まあ 欧米人と違って日本人は分別のつかないサルだから
30km以上もでる電アシなんてものを与えたら何しでかすかわからないから
モンキーモデルを使わせておくのが当然っていうならわからんでもない。

日本人って人よりサルに近いから、車検とかもそうだし規制でガチガチにしないと
メチャクチャになるんだろうね。

最近そう思うわ。 規制賛成みたいな事言い出すヤツって
大抵「そんな事したら大変なことになる!」みたいに言い出すしな
そもそも日本人ってちょっと欧米のそれとは違うよね
隠蔽や改ざんしまくるし 潜在的に人間としてのルールが守れないっていうか。 いや、中国人よりも
やっぱり劣るかも。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:06:49.64 ID:u+Y/x8zL.net
お大事に〜

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:13:15.17 ID:TEUKvlHi.net
つ 処方箋

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:30:40.43 ID:81remoXe.net
>>358
ドイツ、イギリス、オランダは自転車は車道が中心だな
日本も同じだけど、守っていない人から多数すぎる状態だ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:45:35.46 ID:5SXn6g23.net
スクランブル交差点とか自信無くなるw

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:17:29.97 ID:+9toLyjD.net
>>359
日本において、実は自転車利用者は自動車依存者よりも事故率も死亡率も低い。
また、あらゆる移動手段のなかでも自転車利用者は最も長生き。=バス、鉄道、自動車、徒歩より自転車利用者は長生きという事実が医学研究により明らかに。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1494840097/579

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 01:33:57.71 ID:IXaKAUTW.net
>>370
事故率で見ると自転車は事故に遭いにくいが起これば死ぬ率が高いな

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 04:52:13.72 ID:2RgZt4Nw.net
>>371
事故の通報率の差を考えないバカ

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 06:06:48.39 ID:Rj4lf82q.net
制限速度なんて守らずかっ飛ばしてる車の数十センチ横をノーヘルで走るんだからな

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 08:50:41.73 ID:Jf5PNxwa.net
パナソニックは糞

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:00:24.25 ID:S+yOig+B.net
>>374
仕事は?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:43:30.12 ID:+8esbrzs.net
イオンバイク安心パック入りました!
パーツ購入修理代割引
盗難保険と事故保険と防犯登録
多い日も安心だ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 14:29:04.88 ID:SxEwJOdM.net
パナソニックは電池系が弱いからウンチといわれてもやむなし。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:09:27.92 ID:Bh3Jmdfy.net
20Aか16Aのバッテリーパックで殴ったらお前さんの方が負けるよ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:21:39.56 ID:XEPaYUwT.net
各社からEバイク出始まってるのにまったく話題にならんな
検索しても発売しましたとか試乗しましたとかばっかで
所有してる人の話が出てこない

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:56:54.26 ID:J/VLB/LM.net
Eバイクってスポーツ系の電アシのこと?
だったら25q/h制限があるかぎりたいして普及しないよね。
スポーツ系だと20kmあっという間に超えるのに
そこからアシストが無い、なんて矛盾した商品ほしい人はよほどのものずき。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:26:13.23 ID:a/RCQmyp.net
>>380
そうそう、それであとは重いだけの自転車になるからねぇ
せめて35キロぐらいまでアシストしてくれればまた話は違うんだけども

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:44:38.21 ID:nk9sjt9I.net
その物好きが殺到して予約も2回先のロットまで埋まりかけてるってさ
実際乗ってる人の数少ないブログでは、加速はロードに勝つが巡航で負ける
坂道は圧勝で35km/h巡航してたらバッテリーがほとんど減らなかったそうだ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:02:05.88 ID:Njp/r7Wg.net
>坂道は圧勝で35km/h巡航してたらバッテリーがほとんど減らなかったそうだ

アシスト圏外だから当たり前のような…
つか、その人がクライマーだけなんじゃねーのか?w

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:13:22.82 ID:N6S9I639.net
アルベルトe最強

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:23:24.63 ID:LxiVyCgE.net
XM1でも予想外の売上だしクルーズとかVERVE+とか結構順調に売れてるよな

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:29:29.51 ID:KMq9/5yK.net
あくまで自転車だからな漕ぎ出しと坂道が楽なだけでじゅうぶんだよ
慣れさえすればママチャリより圧倒的に楽なポジションで乗れるからね
レーサー気取りで走りたい人はロード選ぶだろうし

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:42:38.82 ID:p9m5viTL.net
レーサー気取りってw

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:06:21.69 ID:n2fM2ZWc.net
>>385
クルーズとVERVEなら費用対効果でジェッターで間に合う気がします。

スルーアスクル油圧15キロ待ちです。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:26:18.31 ID:xHlTbtI1.net
現行のアシストでも価値を見いだしている人の掲示板で、別の価値判断を持ち出すお節介。

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:34:18.90 ID:Um18Iz/Z.net
ママチャリ型からスポーツタイプに換えて
ハンドルやサドルで色々苦労してんだけど
しばらくぶりに前のヤマハpasに乗ったらちょっと衝撃を受けた・・・・・めちゃ乗りやすい
自分はいったい何をやってるんだか(´・ω・`)

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:52:55.49 ID:f/83UoUb.net
自転車乗る上で苦しいところって上り坂と向かい風だからそこさえ楽になればいいかな

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:54:30.37 ID:xHlTbtI1.net
ロードタイプならYPJ ERを軽量化する方向かなぁ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:26:50.11 ID:RsA4/dZ2.net
数多ある自転車のなかで最もアシスト(日本)と相性が悪いのがロードタイプ

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:29:13.68 ID:J/VLB/LM.net
人の掲示板ってここのこと?
ここは個人のものではなく公開された掲示板ですよ?
反対意見が書き込まれるのはあたりまえ

2ちゃんは個人の掲示板ではありません(笑)

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:31:06.35 ID:KMq9/5yK.net
フラットバーじゃ疲れるじゃん。
エンドバー付けただけじゃブレーキ握れないし。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:43:34.14 ID:xHlTbtI1.net
どこにもROMってろとは書かれていないが、誰と戦っているのかね。

グラベルロードとの相性は悪くなさそうだから、やはりYPJ ERは正しいのか。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:52:20.10 ID:J/VLB/LM.net
別の価値判断をじゃんじゃん持ち出せってことね
まあ当然だここは2ちゃん(笑)

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:46:28.25 ID:xHlTbtI1.net
所詮は匿名掲示板。好きにすればよいし、こちらも好きに書くさ。

物理的には人に関わらず生きていけるようになっても、無視、無関心よりうざがられても構ってもらえるほうがよい。人間ってとことん他者との関わりを求める生き物なのよね。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:49:13.37 ID:WTSNJTpF.net
いろいろ意見はあるが上り坂20km出しても疲れないってだけでかなりのもんだよな

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:11:16.32 ID:J/VLB/LM.net
>>398 自己紹介お疲れ様

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 23:25:06.93 ID:xHlTbtI1.net
そうだね。なかなか人の業からは逃れがたいね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 03:22:32.76 ID:pX7Xz3u2.net
>>395
ロードでは疲れる前にバッテリーが切れるよ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:35:17.72 ID:Ss4cNd1a.net
>>402
多少重量あっても24km/hは一瞬で到達して
あとは速度を維持するだけになるので
そう簡単にバッテリーは切れませんよ
ここ乗ったこと無い人多すぎじゃない?

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:31:20.60 ID:BedprDoM.net
一瞬で到達で?
電動アシストの意味無い気がします
その為に ん十万払うの?
スポ系無駄じゃね?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:32:19.71 ID:8zroapEZ.net
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14155029574

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:39:13.06 ID:Yhsyxuya.net
一瞬で到達できるのにバッテリー付ける必要あるんかロードて

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:40:32.16 ID:Ss4cNd1a.net
>>404

>>386
>>391
無駄と思ってないから買うんでしょ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:41:09.80 ID:ADf+lPju.net
バッテリーは連続登坂距離にほぼ依存する
その場合旧YPJでは4km位しかアシスト効かない(うろ覚え)
新型は容量アップで倍以上は確実
だがお値段も倍以上になった
それをどう受け止めるかの違い

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:50:58.11 ID:/VU4OfHt.net
>>406
坂が楽になるのは大きいんじゃねえの?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:59:03.26 ID:5ppBljFd.net
>>406
青信号に変わる前にスタートすることで車に追い抜かれないようにしてるロードって多いけど
電動だとその必要が無くなるよ

止まっても楽にもとの速度に戻れるから、一時停止を守るのも簡単

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:17:13.74 ID:T7MnPK1W.net
まとめるとこうだ。

なるべくアシストさせないように走る電アシ。
それが電アシロード(笑)

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:19:55.19 ID:/eeFdR3K.net
>>410
あれは信号待ちでちょろちょろ前に出て行かなきゃいいだけだ、どうせすぐ抜かれるのに邪魔くさい

大渋滞とか、先行して通るのが安全な交差点とか、前車が左折とか、前に出ることが全く無いとは言わないが大人しく車の後ろ(横)で待ってろと

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:23:58.26 ID:T7MnPK1W.net
どうしてもYPJが人気者にならないと気が済まない人がいるようだけど
ここ読んで買っちゃってあとで失望するとよけいにYPJに対してハラ立てると思うよ(笑)
なんでそこまでYPJに肩入れしたい自分なのか考えてみよう

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:27:08.77 ID:Ss4cNd1a.net
>>412
停止線で止まって横の車は先に行かせればいいだけなのにね
ギアチェンジしながら必死に漕ぐからフラフラしてて危なっかしいし

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:31:37.24 ID:Ss4cNd1a.net
どうしても否定してい人がいるみたいだけど
何かしらの価値を見出して買うんだから余計なおせっっかいだし
そもそもこのスレに何で来るんだって話
遊びのために買うんだし気に入らなきゃ売り飛ばせば済むだけ
その差額すら困窮してんなら趣味自転車なんか乗ってないで
収入を上げるおべんきょでもしてたらどうかね

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:38:37.63 ID:T7MnPK1W.net
おまえみたいなのにだまされてつまらねえ自転車買う人が出るのを防ぎたいんだよ(笑)

道連れふやそうとあがいているお前よりはまともだと思うね

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:41:53.50 ID:Ss4cNd1a.net
俺は楽しく乗ってるけどね
お前がつまらん人間なだけだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:46:22.77 ID:fTeqHd/M.net
たかが2ちゃんねるの書き込みで、人助けができると良いですね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:46:37.43 ID:Ss4cNd1a.net
騙されたと思ってる時点で低能すぎなんだよ
法令で24km/h以上はアシストしない
車体重量もバッテリー容量も走行距離の目安もカタログに載ってる
どうやって騙されるんだよw

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:48:00.91 ID:T7MnPK1W.net
アシストしないように走る高価な電アシロードに違和感持つのは普通の事だとおもうね。

否定的であっても事実を認めた上で楽しく乗ってることを普通に表現すればいいんじゃね?
それでなんの問題もないはず。俺は俺おまえはおまえ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:49:12.32 ID:cmlQWLgE.net
一番バッテリー容量多いのはパナのティモex?
20Ah

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:50:41.01 ID:T7MnPK1W.net
ちなみに過去スレ読めばわかるけど俺は全否定しているわけじゃないから。
2ちゃんで意固地になるなんて底辺そのものだからな

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:56:56.77 ID:5ppBljFd.net
>>414
アシストなら普通に踏むだけで車に合わせて加速していける
先に行かせる必要がないよ

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:12:06.34 ID:Ss4cNd1a.net
>>422
コテハンもせずに何言ってんだ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:18:00.71 ID:Ss4cNd1a.net
>>423
たしかに同時加速はできるけど
車側からすると不安になるのよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:31:30.78 ID:cECOwx/b.net
愚昧なる大衆に、電アシスポーツ車の無意味さを啓蒙して無駄金使いを予防してやった俺スゲーって思うのも2ちゃんでは自由。

無視して気が合うもの同士だけで会話するのも自由。

しかし、電アシスポーツスレは違う意味で荒れてるし困ったものだね。あっちのYPJマンがこっちのアンチだと笑えるが。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:03:42.53 ID:x6CAH6Fb.net
まあ2ちゃんはもうひろゆきの背乗りの方でここは5ちゃんだけどな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:56:12.65 ID:SNEF6IzS.net
スポーツルックタイプやママチャリアシストのいい点は一応一万円以上の頑丈なカギはかけてるものの
一晩駅前駐輪場に置いておける点
万が一盗まれても立ち直れるレベルのショックで済む
あんまり遠くまではいけないけど気楽に乗れるのがいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:25:50.49 ID:qXPr/rW9.net
電動アシストは10万円以上するのに盗まれてもOKとか
一晩駅前駐車場に放置するとか
遠くまで行けないと決めつけたりとか

あほ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:33:04.66 ID:TNyqpHC/.net
パナソニックは糞

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:35:18.88 ID:9aVrOIRt.net
>>430
仕事は?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:46:21.10 ID:BedprDoM.net
電動アシスト自転車
盗んでもバッテリー外せない
ディンプルキー複製がムリポ
盗まれにくい筈

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:42:15.78 ID:/eeFdR3K.net
>>423
四輪免許を持っていれば当然思うことだが信号待ちで前に出て40km/hそこそこで走られると邪魔
左折したら正面からママチャリが来るくらいあり得ない

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:08:30.51 ID:5ppBljFd.net
電動アシスト自転車は保険がついてて、保険を使う条件が盗難届を出すことだから
盗んだ人は使いにくいよ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:13:29.15 ID:5ppBljFd.net
>>433
前に出ると言ってないし、出るかどうかは別にして
速度が上がれば安定するから抜かしやすいとこで端に寄って抜かしてもらえばいい

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:30:43.93 ID:DI7QmoT5.net
部品どり

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:26:19.18 ID:SNEF6IzS.net
盗まれてもOKって誰かいったのだろうか
止めておいた高級オートバイ盗まれるより原チャリ盗まれるほうがましってだけ
後鍵もほぼぶっ壊せないドイツ製のやつだから止められるってだけね

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:07:23.21 ID:9FH8k3dx.net
つまりYPJのデメリットとメリット、どちらを大きく評価するかだよね

自分の使い方だとメリットが大きいのかデメリットが大きいのか
乗り方使い方をしっかり理解してから買うべき自転車だね

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:23:55.58 ID:IDpVM1c8.net
パナソニック買うアホはいますか?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:26:30.96 ID:dte/OZ7C.net
>>439
仕事は?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200