2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:35:39.73 ID:uQiTskP0.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516900922/
次スレは>>970の人よろしく

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:28:47.42 ID:ssNAQv/KH
>>333
だよねぇ。俺もそんな感じがするよ結構メジャーな大会でも入賞する事あったけど
Neo使ってZwiftのTowStage6でぎり70分切る位。Zwiftスレ的にはビギナー扱いのタイムっぽいのかな?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:30:41.28 ID:ssNAQv/KH
>>342
フォーム悪いのかも。腰反らしてあげると痛めることあるから注意して。
おしりから上げる様に。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:41:03.87 ID:mek9B7ny.net
そういうローラーもこのスレなのか…。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:58:50.25 ID:iSzlCm7q.net
>>340
戻さないんだww  クスクス

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:01:02.59 ID:SUQtNIYu.net
>>346
ワロタ

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:19:19.90 ID:yXBUNNXe.net
>>340
そうですか。すごいですね

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:23:37.66 ID:RwMw1jBK.net
>>340
どう感じるかは人それぞれ。お前に何の迷惑がかかるんだ? 2セット買うほうが便利に決まってる

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:55:27.13 ID:gMW3RHUy.net
>>347
>>349
>>350


ペダル脱着に20分もかかるアホが発狂しててワロタw

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:03:22.87 ID:D/b+lQZ/.net
>>351
交換しないほうが楽なのにバカ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:18:40.63 ID:gMW3RHUy.net
>>352
そりゃ20分もかかるならやらない方が楽で良いだろうなww

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:23:31.05 ID:G8wPTE56.net
>>353
ペダル交換君、3分で1台目から2台目につけて、また1台目に戻す動画アップしてよ。本当にできるなら

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:34:58.24 ID:OzRMSeOw.net
20分は規定トルク以上で締め込んでるか、グリス切れの固着か、工具が悪いか、やり方がマズいか、パワーが極端にないか、問題があるんじゃないかな?
オイラも3分で出来そうだけど。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:41:36.63 ID:XkglGtiw.net
毎週外してるなら固着も無いだろうしなぁ
余程不器用なのかバイク2台の置き場が20分離れてるのか

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:59:09.86 ID:iSzlCm7q.net
>>353
だから、おまえは戻さないの? つけっぱなわけ?ww

バカ丸出しですわwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:00:52.51 ID:gMW3RHUy.net
>>357
戻すのも含めて3分だよ
一回分2分以内

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:03:45.89 ID:iSzlCm7q.net
>>358
当然収めてる工具を取り出す時間も含めてるよねww  
ああそれと工具をきちんと元に戻す時間も入れてねww

終ったあと工具だしっぱなんてありえないからww 

さあ 動画をアップするんだ!! 3分でできたらヒーローだよwwwww

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:21:57.37 ID:e2OxfYTH.net
>>358
動画アップして
本当にできるなら

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:10:35.31 ID:gMW3RHUy.net
来週末覚えてたらアップするよ
しないと思うけど

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:14:50.24 ID:pBw02XqT.net
子供か

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 22:26:58.41 ID:5IMMqtCy.net
>>361
3分でできるとか言っといて面倒なんだろw

だから2セット買ったほうが楽なんだよ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:01:28.31 ID:B+jhUrMD.net
これはvectorを買わせる悪質な策略…!

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:50:51.13 ID:eWYstEjQ.net
このスレでガキのケンカを久しぶりに見た気がする

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 23:56:30.63 ID:JO5HGPen.net
>>361
できないから逃亡かwww

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 01:39:58.24 ID:2bZqBU4M.net
>>342
>腹筋ローラー

迂闊にやって腹筋引きちぎれるかと思った。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:03:15.39 ID:F3w4+r1/.net
3分ペダル交換君は涙目脱糞逃走か  ブザマ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:07:41.16 ID:qofa/1nf.net
このスレは腹筋ローラーの話題もおっkなの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:45:12.59 ID:/Yg756zT.net
ああ、ローラだよ〜うふふオッケーも傷だらけのローラもこのスレでオッケーだよ〜

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 07:03:41.71 ID:+BXy2T+o.net
じゃあマッサージ用のコロコロローラーの話題もOKですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:25:49.11 ID:6memoxA+.net
ローラー用と実走用でバイク分けてると微妙なズレが生じるよね。
同じ視点で見ている世界があぁ 二台ビミョウにズレてた
ってことにならん?

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:43:57.97 ID:sTAhXvmf.net
だよね
自転車4台あるけど、どれかをローラー専用にしようとは全然思わない

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 09:14:27.31 ID:1HNP8NPf.net
大人買い的に同じフレーム2台態勢にしちゃえば良いんじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:24:40.57 ID:ooTFcO5i.net
neo smart買ったけど、5日で届くのね。

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:13:09.63 ID:gXhRCGs9.net
ロードローラーだッ!

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 13:57:07.28 ID:h1EQ3mBi.net
ローラーと実走でフォーム違うから、同じバイクで運用しても、ローラーはやっぱりローラーだと感じている。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:02:09.82 ID:leNNIJuh.net
もてぎどうだった?お前ら。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 14:03:57.42 ID:dWtcbYOl.net
日の出どうだった?お前ら。

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:31:00.38 ID:bWuVJMGC.net
日光白根どうだった?お前ら。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:21:18.95 ID:OTf0Zc+5.net
>>378-380
銅ではないだろうwww

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:56:25.83 ID:leNNIJuh.net
>>381
もてぎのりざるとは何位だった?

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:06:11.85 ID:F+1HmAjS.net
>>382
何位かって?騎乗位だよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:51:18.44 ID:nR0yHfD2.net
tacx neo smart 買おうと思ってるんだけど
そろそろnew モデル出そうじゃない?

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 01:59:45.31 ID:lROBWES0.net
>>384
うん、もう2年以上たつからね

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 02:04:41.41 ID:29COmhcz.net
kickrもそろそろ新モデル出そうだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 02:06:39.34 ID:nR0yHfD2.net
>>385
そうなんだよね
でも全然発表されない

>>386
kickrは毎年マイナーチェンジしてるよね

388 :294:2018/04/23(月) 05:59:57.04 ID:pUoahE3H.net
先日volano運用について相談した>>309です

皆様ありがとうございます。
トレーニングとして一定で走るなら、まぁまだいいけど
それを元に実走するならあてにならない
ということみたいですね
その数値を元にレースを走ることになるので
あまりあてにならない数値だと困りそうですね..
ちなみにローラー台用と普段使いやレース用で
左クランクのみを付け替えで使用してる方とか
いらっしゃるんでしょうか?

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 06:59:20.49 ID:bohQtz5R.net
あてにはなるよ 補正が必要なだけ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 07:09:01.90 ID:BV1mhSvn.net
>>375
自治区?俺もこないだのセールで買ったけどまだ届いてないわ
税金ってか玄関で払ったお金いくらでした?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:18:39.09 ID:96pqMxcH.net
https://i.imgur.com/ISwpIju.jpg
https://youtu.be/vVLls05qzV4

これ欲しい〜

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:46:39.65 ID:EoEK1TzO.net
>>391
ある意味これが最終形態だよな
普通の六畳間に置いたらどんな感じなんだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:43:00.71 ID:/mBGFV8J.net
50万くらい?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:04:58.24 ID:Zyw4lBRU.net
>>393
7000ユーロ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:08:27.72 ID:ok3WvvG3.net
3倍の長さにしてリモコンで傾斜欲しい

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:19:08.30 ID:Vj5+0gEY.net
そんなの置ける家が欲しい

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:27:28.18 ID:Jnls7YIW.net
>>391
FTPより低めの練習しかできなくない?

ギリギリだとちょっと落ちただけで後ろに飛ばされるし、踏み込み過ぎたら前に突っ込む

L3本ならペースは厳密でないけどこれはきっちりプログラムに合わせられないと危ない

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:02:56.08 ID:kdkYYN1y.net
負荷掛けたらええやん。
何のために動くん。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:09:30.60 ID:HDPHH2wy.net
ガチもがき以外は一通り出来ると思うけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:18:22.30 ID:2jR5js78.net
>>398
高い負荷かけて疲れてペース落ちたら1秒も猶予なく後ろに飛ばされる
ランニング用なら20km/h止まりでもバイクの高負荷だったら50km/hいく

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:43:36.44 ID:TfZF5xkC.net
動画見た上で言ってる?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:50:11.17 ID:qYIFMCsp.net
>>400
三本ローラーと同じじゃないんか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:57:58.53 ID:RDCzobpK.net
んなわけねーだろw

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:59:00.28 ID:OVNLgDHI.net
>>402
3本はスピード落としたらローラーが遅く回るだけだが
トレッドミル使ったことないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:22:06.85 ID:g1kTBNn2.net
>>404
もしかしてランニング用トレッドミルみたいに動力で動いてるとでも言うつもり?
ランニングやウォーキングや固定ギアのピストバイクならともかく、フリーが付いたロードバイクでは意味がないよ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:30:26.51 ID:dhx3ZyG5.net
ホイールからベルトに伝わった負荷をセンサーが拾った上で
効果的にベルトを動かしてるんじゃねの?

停電した時どうなるんだろう?
やっぱバックアップ電源付きかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:58:55.87 ID:OlBQCykG.net
三本ローラーも発射の危険性はあるけど、発射しかけても復元力が働くし、
ドラム自体の慣性モーメントが小さいから速度変化にはすぐに反応する。
バイクトレッドミルはベルトのマスが大きいから、速度変化にどれだけすぐ反応するかが心配ってことだろうな
それに平面だから前後にズレても復元しないので、
ベルト側で制御して復元してやらなきゃいけない。だから二重に心配があるのはわかる。

でもな、ここでお前らがすぐに思いつくような問題なんか、解決してから発売してるよ(笑)

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:09:34.08 ID:SX1p4x9W.net
センサーついてて速度を自動調整とかしてくれ…無いよなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:04:38.14 ID:9/W+hjyK.net
フルブレーキかけたところを見てみたい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:44:03.46 ID:A9M2q5ne.net
>>407
同じように思ってたけどジムにある大きなラン用トレッドミル見たらそういう問題あるらしいよ
tacxのにも手すり付いてるから万が一のときは手すりで耐えろってだけじゃなかろうか

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:22:27.23 ID:OlBQCykG.net
そりゃ三本ローラーだってテキトーに乗れば落ちるんだから
ある程度の慣れは要るだろ
何でもかんでもフルもがきができる訳でもないだろうけど
すぐに飛び出すようにいうのはどうなのかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:35:18.93 ID:GL4bH8H1.net
ワフーkickr 買ったんだけど、これディレーラーの変速調整できんの?
難易度0にしても重いよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:53:32.29 ID:jknAW/8i.net
根本的な勘違いが伺える

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:56:50.41 ID:c7tiWGPA.net
何勘違いしてるのか検討も付かないくらい意味不明

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:30:58.77 ID:VjyDGFh1.net
俺にはわかるw
重くて手で回せないってことだろ
スピンダウンやってみたら

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:10:43.35 ID:Bn4Ln0xP.net
>>412

ワフーkickr 買ったんだけど、
(中略)
難易度0にしても重いよね。

ならわかる。

けど、その解決策がなんで
「これディレーラーの変速調整できんの?」
になるのかわからん。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:18:55.75 ID:20UVtKYr.net
意味わかったわ

kickrはSRAM付属だから、普段のSHIMANOから付け替えると変速調整が必要
でもkickrを一番軽くしても重すぎて手で回せない
変速調整できないじゃねーか

って事だと思う

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:19:03.66 ID:8MjyjYjB.net
ここまできたら変速調整を拡大解釈したれよ
揚げ足取りたいだけのクソイケズとおもわれるぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:51:43.41 ID:ldCCGT+W.net
こんぐらい意味不明な発言するやつの方が剛脚な気がしてきた

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:21:17.29 ID:/WwgOOq8.net
剛脚だからなのか

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:28:32.03 ID:A9M2q5ne.net
>>419
草レースでもトップは理論派だけど、上位だとひたすら走るのが楽しいアホの子が多い
いや誉め言葉だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:45:17.81 ID:nKUHSYs0.net
栄養が全て脚に行ってるのか

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:47:15.22 ID:KegfZplk.net
なるほど、なみいる豪脚の中で抜け出すのはプラス頭のあるやつってことだな。
神山雄一郎は賢い。
小嶋敬二はイイ奴。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:28:48.35 ID:Hy5o+4j8.net
みんなごめん、言葉足らずだった。
ディレーラー調整したかったけど、重すぎて手で回せねぇ、どうしようか。
という意味でした。
スピンダウンしてみます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:07:06.67 ID:cBOxFLq3.net
てかふつう、負荷はつないだサイコンで調整できるんじゃないの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:16:20.66 ID:rYaiWzlC.net
>>424
電源繋がなきゃ軽くなるよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:43:08.59 ID:90BTUtY8Q
あのさ、自分も含め脳筋ばっかの業界なのにこういった機材の説明不足してるよな
Neo買ったがズイフト以外の使い方、Tacx純正アプリとか
PCソフトとかの説明きちんとして欲しいぜ使い方が分からんがよ
スイフトも単純な使い方以外のワークアウトとか内容的な事全然翻訳あらんしはらたつわー

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:34.71 ID:9zj9XZ1Q.net
>>424
毎日腕立て伏せを1000回やれば回せるようになるよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:33:12.87 ID:xawTIMFd.net
tacx neo買ったんだけど
漕いでるとあのウィーーーーンって音よりはるかにデカい音でゴッ ゴッ ゴッ ゴッ ゴッっていうんだけどこんなもん?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:42:34.48 ID:xawTIMFd.net
neo買ったんだけど
フライホイールから漕いでるときのウィーーーーンってモーター音よりはるかにデカい音で
ゴッ ゴッ ゴッ ゴッってなるんだけどこんなもん?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:46:38.85 ID:bcjiDDE3.net
いや、そんな音ならんよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:50:46.18 ID:m7Lw8WFW.net
ペダリングの時だけなるなら何かが干渉してるんじゃね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:59:06.32 ID:90BTUtY8Q
路面再現以外で?
微小な振動程度ならあるので床次第では鳴るのかな振動抑えるパッドか何か利用してもかな?
うちはフローリング+絨毯の上で使ってるが大きいのはチェーンの音、
次がモーター?の唸り音位だな。負荷高くしたときンゴ、ンゴって音かすかにはするけどそれかなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:08:48.85 ID:nd+pjSL/.net
ボッ ボッ ボッ ボ ボッ ボッ ボ ボッキってなるけどこんなもん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:52:38.74 ID:EuHQaesAA
音自体はチェーン音が一番でかい。
低音系の音は振動が床との相性で共鳴振動してんじゃね?
接触面に硬さの違う素材挟んで共振点ズラすかなんかすればマシになるかもよ
あとは減衰特性のある素材ゲルとかゴムとかである程度自由度計にしてやれば
おおよそ伝わりにくくなるんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:49:21.95 ID:TtZi8jKU.net
>>434
それは八尺様だよ…

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:16:18.40 ID:Cl7WzdHq.net
一目惚れした女性の恋が成就するのかって話だっけ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:25:07.79 ID:yDVIA7xt.net
direto届いたけど組み立て方わからなくて泣きそう。5千円払うから都内の人GWに一緒の思い出作らないか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:32:16.95 ID:wEb3k0wZ.net
じゃあホテルに集合でいいかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:34:10.55 ID:KeNmvQZR.net
>>438
頑張れ
https://youtu.be/cNhwva_6Mss

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:45:40.94 ID:9cgq5LF6.net
diretoなんか簡単な方な気がする

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:03:13.65 ID:yDVIA7xt.net
ありがとう。たぶん取り付けられた。まだ公道すら1メートルも走ったことないけどカーボンフレームが折れないことを祈るわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:39:30.83 ID:7RhyzKRJ.net
ここはローラー台を使ったトレーニングの話をしても良いのかな?
それとも、トレーニングはまた別にスレがある?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:41:48.02 ID:GGoL0b/Z.net
別にスレあるけど、ここでシても良いと思うよ。

総レス数 1057
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200