2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part65

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 08:18:39.09 ID:96pqMxcH.net
https://i.imgur.com/ISwpIju.jpg
https://youtu.be/vVLls05qzV4

これ欲しい〜

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:46:39.65 ID:EoEK1TzO.net
>>391
ある意味これが最終形態だよな
普通の六畳間に置いたらどんな感じなんだろ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:43:00.71 ID:/mBGFV8J.net
50万くらい?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:04:58.24 ID:Zyw4lBRU.net
>>393
7000ユーロ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:08:27.72 ID:ok3WvvG3.net
3倍の長さにしてリモコンで傾斜欲しい

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:19:08.30 ID:Vj5+0gEY.net
そんなの置ける家が欲しい

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:27:28.18 ID:Jnls7YIW.net
>>391
FTPより低めの練習しかできなくない?

ギリギリだとちょっと落ちただけで後ろに飛ばされるし、踏み込み過ぎたら前に突っ込む

L3本ならペースは厳密でないけどこれはきっちりプログラムに合わせられないと危ない

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:02:56.08 ID:kdkYYN1y.net
負荷掛けたらええやん。
何のために動くん。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:09:30.60 ID:HDPHH2wy.net
ガチもがき以外は一通り出来ると思うけど

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:18:22.30 ID:2jR5js78.net
>>398
高い負荷かけて疲れてペース落ちたら1秒も猶予なく後ろに飛ばされる
ランニング用なら20km/h止まりでもバイクの高負荷だったら50km/hいく

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:43:36.44 ID:TfZF5xkC.net
動画見た上で言ってる?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:50:11.17 ID:qYIFMCsp.net
>>400
三本ローラーと同じじゃないんか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:57:58.53 ID:RDCzobpK.net
んなわけねーだろw

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:59:00.28 ID:OVNLgDHI.net
>>402
3本はスピード落としたらローラーが遅く回るだけだが
トレッドミル使ったことないの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:22:06.85 ID:g1kTBNn2.net
>>404
もしかしてランニング用トレッドミルみたいに動力で動いてるとでも言うつもり?
ランニングやウォーキングや固定ギアのピストバイクならともかく、フリーが付いたロードバイクでは意味がないよ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:30:26.51 ID:dhx3ZyG5.net
ホイールからベルトに伝わった負荷をセンサーが拾った上で
効果的にベルトを動かしてるんじゃねの?

停電した時どうなるんだろう?
やっぱバックアップ電源付きかな?

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:58:55.87 ID:OlBQCykG.net
三本ローラーも発射の危険性はあるけど、発射しかけても復元力が働くし、
ドラム自体の慣性モーメントが小さいから速度変化にはすぐに反応する。
バイクトレッドミルはベルトのマスが大きいから、速度変化にどれだけすぐ反応するかが心配ってことだろうな
それに平面だから前後にズレても復元しないので、
ベルト側で制御して復元してやらなきゃいけない。だから二重に心配があるのはわかる。

でもな、ここでお前らがすぐに思いつくような問題なんか、解決してから発売してるよ(笑)

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:09:34.08 ID:SX1p4x9W.net
センサーついてて速度を自動調整とかしてくれ…無いよなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:04:38.14 ID:9/W+hjyK.net
フルブレーキかけたところを見てみたい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:44:03.46 ID:A9M2q5ne.net
>>407
同じように思ってたけどジムにある大きなラン用トレッドミル見たらそういう問題あるらしいよ
tacxのにも手すり付いてるから万が一のときは手すりで耐えろってだけじゃなかろうか

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:22:27.23 ID:OlBQCykG.net
そりゃ三本ローラーだってテキトーに乗れば落ちるんだから
ある程度の慣れは要るだろ
何でもかんでもフルもがきができる訳でもないだろうけど
すぐに飛び出すようにいうのはどうなのかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:35:18.93 ID:GL4bH8H1.net
ワフーkickr 買ったんだけど、これディレーラーの変速調整できんの?
難易度0にしても重いよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:53:32.29 ID:jknAW/8i.net
根本的な勘違いが伺える

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:56:50.41 ID:c7tiWGPA.net
何勘違いしてるのか検討も付かないくらい意味不明

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:30:58.77 ID:VjyDGFh1.net
俺にはわかるw
重くて手で回せないってことだろ
スピンダウンやってみたら

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:10:43.35 ID:Bn4Ln0xP.net
>>412

ワフーkickr 買ったんだけど、
(中略)
難易度0にしても重いよね。

ならわかる。

けど、その解決策がなんで
「これディレーラーの変速調整できんの?」
になるのかわからん。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:18:55.75 ID:20UVtKYr.net
意味わかったわ

kickrはSRAM付属だから、普段のSHIMANOから付け替えると変速調整が必要
でもkickrを一番軽くしても重すぎて手で回せない
変速調整できないじゃねーか

って事だと思う

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:19:03.66 ID:8MjyjYjB.net
ここまできたら変速調整を拡大解釈したれよ
揚げ足取りたいだけのクソイケズとおもわれるぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:51:43.41 ID:ldCCGT+W.net
こんぐらい意味不明な発言するやつの方が剛脚な気がしてきた

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:21:17.29 ID:/WwgOOq8.net
剛脚だからなのか

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:28:32.03 ID:A9M2q5ne.net
>>419
草レースでもトップは理論派だけど、上位だとひたすら走るのが楽しいアホの子が多い
いや誉め言葉だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:45:17.81 ID:nKUHSYs0.net
栄養が全て脚に行ってるのか

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:47:15.22 ID:KegfZplk.net
なるほど、なみいる豪脚の中で抜け出すのはプラス頭のあるやつってことだな。
神山雄一郎は賢い。
小嶋敬二はイイ奴。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:28:48.35 ID:Hy5o+4j8.net
みんなごめん、言葉足らずだった。
ディレーラー調整したかったけど、重すぎて手で回せねぇ、どうしようか。
という意味でした。
スピンダウンしてみます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:07:06.67 ID:cBOxFLq3.net
てかふつう、負荷はつないだサイコンで調整できるんじゃないの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:16:20.66 ID:rYaiWzlC.net
>>424
電源繋がなきゃ軽くなるよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:43:08.59 ID:90BTUtY8Q
あのさ、自分も含め脳筋ばっかの業界なのにこういった機材の説明不足してるよな
Neo買ったがズイフト以外の使い方、Tacx純正アプリとか
PCソフトとかの説明きちんとして欲しいぜ使い方が分からんがよ
スイフトも単純な使い方以外のワークアウトとか内容的な事全然翻訳あらんしはらたつわー

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:34.71 ID:9zj9XZ1Q.net
>>424
毎日腕立て伏せを1000回やれば回せるようになるよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:33:12.87 ID:xawTIMFd.net
tacx neo買ったんだけど
漕いでるとあのウィーーーーンって音よりはるかにデカい音でゴッ ゴッ ゴッ ゴッ ゴッっていうんだけどこんなもん?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:42:34.48 ID:xawTIMFd.net
neo買ったんだけど
フライホイールから漕いでるときのウィーーーーンってモーター音よりはるかにデカい音で
ゴッ ゴッ ゴッ ゴッってなるんだけどこんなもん?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:46:38.85 ID:bcjiDDE3.net
いや、そんな音ならんよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:50:46.18 ID:m7Lw8WFW.net
ペダリングの時だけなるなら何かが干渉してるんじゃね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:59:06.32 ID:90BTUtY8Q
路面再現以外で?
微小な振動程度ならあるので床次第では鳴るのかな振動抑えるパッドか何か利用してもかな?
うちはフローリング+絨毯の上で使ってるが大きいのはチェーンの音、
次がモーター?の唸り音位だな。負荷高くしたときンゴ、ンゴって音かすかにはするけどそれかなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:08:48.85 ID:nd+pjSL/.net
ボッ ボッ ボッ ボ ボッ ボッ ボ ボッキってなるけどこんなもん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:52:38.74 ID:EuHQaesAA
音自体はチェーン音が一番でかい。
低音系の音は振動が床との相性で共鳴振動してんじゃね?
接触面に硬さの違う素材挟んで共振点ズラすかなんかすればマシになるかもよ
あとは減衰特性のある素材ゲルとかゴムとかである程度自由度計にしてやれば
おおよそ伝わりにくくなるんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:49:21.95 ID:TtZi8jKU.net
>>434
それは八尺様だよ…

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:16:18.40 ID:Cl7WzdHq.net
一目惚れした女性の恋が成就するのかって話だっけ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:25:07.79 ID:yDVIA7xt.net
direto届いたけど組み立て方わからなくて泣きそう。5千円払うから都内の人GWに一緒の思い出作らないか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:32:16.95 ID:wEb3k0wZ.net
じゃあホテルに集合でいいかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:34:10.55 ID:KeNmvQZR.net
>>438
頑張れ
https://youtu.be/cNhwva_6Mss

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:45:40.94 ID:9cgq5LF6.net
diretoなんか簡単な方な気がする

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:03:13.65 ID:yDVIA7xt.net
ありがとう。たぶん取り付けられた。まだ公道すら1メートルも走ったことないけどカーボンフレームが折れないことを祈るわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:39:30.83 ID:7RhyzKRJ.net
ここはローラー台を使ったトレーニングの話をしても良いのかな?
それとも、トレーニングはまた別にスレがある?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:41:48.02 ID:GGoL0b/Z.net
別にスレあるけど、ここでシても良いと思うよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:18:55.34 ID:bOBfTO/L.net
思いきってモニタを追加購入してローラー台を移動せずに大画面でzwift 他が使えるようにした

とにかく使う手順を簡単にすると使う頻度上がるね

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:31:25.66 ID:D+u6FxB3.net
>>445
うむ。
あと、とりあえず置いてあるより、トレーニングスペースとして整えてあったりね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:23:45.79 ID:MiXrsBdq.net
エリートのqubo digital買ったんだけど、自分がいない間に空気入ってないタイヤでゴリゴリ回したらしく、壊れて負荷が全く掛からない状態になってしまった

これもうアウトですよね…まだ3買って日しかってない

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:24:19.73 ID:MiXrsBdq.net
買って3日

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:37:21.97 ID:UXlMYfnH.net
そんなことで壊れるとも思えないけど
ちなみにうちはdiretoが自動負荷きかなくなったので修理中

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:56:37.54 ID:5C7pFUdO.net
うちのkickrは快調だよ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:56:00.71 ID:qvcSUh6V.net
俺のkintamerも快調だよ!

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:22:50.79 ID:Sx/eChhh.net
tacx neo 購入検討中なのですが、どのくらいの走行距離で寿命と考えれば良いでしょうか?
5年以内で買い替えとなると、流石に投資できない金額なので、もっと安いのにします。
あと、購入は楽天やヤフーで実店舗のあるところで購入する予定ですが、保証期間後の故障は日直商会のサポートは受けられるのでしょうか?並行輸入品との表記はないので大丈夫だと思うのですが。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:28:31.73 ID:09ujP/o4.net
>>452
5年って月1000kmだとして6万キロくらいってこと?
流石に無理じゃないかな

周りにNeo使い多いが3万キロ無故障の人知ってるけど、5千キロでぶっ壊れた人も知ってる

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:47:18.83 ID:rZsQVV+f.net
>>452
そこまで背伸びして買うもんじゃない
安いのにしとけ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:56:05.58 ID:nOc17Q3m.net
6月にKickr購入予定だけど
5年ぐらいで壊れる?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:48:59.76 ID:C9a3S13M.net
>>455
まだ出てから5年経ってないからなんとも言えなくないかな
ベルトの交換くらいは必要かも

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:14:31.48 ID:1szFgXQQ.net
エリートDrivo購入予定なんすけどこれって既にモデルチェンジしてたりします?
サイトで定価違うから怖いんですけど

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:39:29.37 ID:/YCn1SVE.net
>>456
ベルト無くね

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:14:48.32 ID:ap3F6D/t.net
>>457
Diretoが出てDrivoの存在意義がなくなったつーのはある気がする

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:17:15.77 ID:1szFgXQQ.net
>>459
ズイフト自動負荷無いじゃんアゼルバイジャン

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:24:46.93 ID:1szFgXQQ.net
調べたらしてるやんけ!
もうdrivoなんていらね寮住まいだけど騒音もたいして変わらねーだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:18:30.91 ID:F+FYl7XI.net
>>458
写真だと分かりづらいかもだけど思いっきり表面に露出してるよ。
ただ屋内置きっ放しだしそうそう切れなそうだけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:38:12.92 ID:gm3JXa63.net
KICKRはフレーム鉄パイプで試乗しても見た目同様丈夫って印象だったな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:42:38.91 ID:pskT2ITs.net
kickr 2018はいつ発表かな
音が静かになるならneo smartよりkickr買おうなかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:02:14.91 ID:py5/WYO4.net
>>462
ごめんNeoと間違えた

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:48:16.91 ID:gc0SrT3d1
>>464
ベルト使ってフライホイール回す以上あの唸り音は避けられないのでは?
自分は取っ手と脚の出し入れ楽そうなんでkickrも一応考えたのだが構造的に壊れにくそう&静かなのでNeoにした。
あとはTACSの信頼感かな?長く使う道具なので新進のベンチャー企業の製品は不安に感じた。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:07:24.81 ID:nn0Je0dH.net
>>464
毎年出るもんなの?
買おうと思ってたとこだけど待ってみた方がいいのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:46:24.46 ID:V23DDEbf.net
elito の diretoが¥85,000で買えそうなんですが買いですか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:53:24.06 ID:5sPpt1eq.net
>>468
neo買えないんならいいんじゃないの? amazonで85000円だし

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:19:28.26 ID:WXzZVY7B.net
yahooのエルブレスなら76500円で買える、7日までだけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:27:18.44 ID:KBWZc9dz.net
どう考えても買いだろー
もう持ってるけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:31:23.16 ID:ibivByUu.net
>>471
どんな感じ? ヒルクラの自動負荷とか

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:30:31.03 ID:JRoGZDaU.net
DIRETOしか持ってないから
実走と比べると固定は楽かな
zwiftだと14%でもふらつかないし登れちゃう
ただしんどいのは変わらないからトレーニングにはなると思う
買えるならneoなんだろうけど
満足してるよ 俺は

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:30:57.68 ID:3ij1tGvS.net
あああああああああああ
direto 売り切れてるううぅぅ

失敗した…2chに書き込まなきゃ良かった…

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:14:05.64 ID:zpTkqY6C.net
14%程度ではふらつかない

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:16:54.59 ID:fCQfF8kW.net
ちくしょー!
ぼくちゃんが買う予定だった¥ 76,500のdireto 買ったやつ許せない!!

うぎいぃぃぃーーーー!!!!

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:24:06.24 ID:fCQfF8kW.net
ぐへええええ文字化けやーー!!
76,500円のdireto ちゃああああんん!!


もういー!
こうなったらtacx neo 買ってやるうううう!!!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:21:54.66 ID:Q2cmJjbk.net
おもしろい。高いの買っちゃえ〜

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:43:02.66 ID:TOrtLOYi.net
>>474
こんな所誰も見てないってw

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:45:28.13 ID:fK2WaJcV.net
俺は見てるよ(・∀・) ニヤニヤ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:45:59.92 ID:fCQfF8kW.net
>>478
うぇーい!買ってやるぜ

>>479
おまえだなー!
ぼくちゃんのdireto ちゃん買ったの!!

だけど、残念!!ぼくちゃんtacx neo 買っちゃうもんねー!
ぴぎいぃぃぃぃ!!

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:47:57.40 ID:fCQfF8kW.net
>>480
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:53:39.72 ID:fCQfF8kW.net
以上、
>>468
>>474
の僕でした

皆さん
欲しい物が安い時は迷わず買っちゃいましょう!

それでは…

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:09:33.51 ID:Q2cmJjbk.net
いつか売った時の差損が使用料。
NEOでも月数千円。安い安い

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:15:51.82 ID:fCQfF8kW.net
>>484
良いこと言ってくれますね…
よーし今日ポチっちゃうぞ〜!

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:34:56.22 ID:TOrtLOYi.net
百万年早いわw

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:53:29.87 ID:pM6mGoSp9
>>483
安いの買えた満足感より実際使った性能、機能の方が満足度高いぞ
むしろ買い逃す原因となった人に感謝してNeo様に毎日RIDE ONじゃ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:51:09.36 ID:ztZyWstB.net
百万年後にポチるわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:04:04.41 ID:CB726CSr.net
neoじゃなくてkickr買えば良いのになぁ(ボソッ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:50:46.78 ID:ZTMhNeL2o
neoとkickrで悩みすぎて禿げそう
全体としてはneoがいいように思えるがclimbのこと考えるとkickrも捨てがたい
kickrの方がうるさそうだが一軒家だから気にしなくていいのか

neoが圧倒的に高ければ諦めるんだが海外だと価格が逆転してるし
保証を考えると国内で買ったほうがいいのか、マジで禿げる

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:43:21.10 ID:BjUmX0Pp.net
kickerよりneoのほうが静かなんだろ?ぼくもneoほしいけど、もっと静かなの出たら、と考えたら買えない。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:58:25.85 ID:uo3E3JSQ.net
>>484
新機種出たら大幅に値落ちするよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:46:41.84 ID:L27ZhQq/.net
静音性が第一ならNeoだろうな。
それ以外を重視するなら基本Kickr一択。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:41:36.23 ID:pM6mGoSp9
climb使う事を考えてるならkickr
それ以外ならNeoだなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:42:23.17 ID:ZTMhNeL2o
cyclingtipsを熟読するとhammerも候補に入って来るんだが、ちょっと古いのが気になる
日本で正規に買うなら安くてよさそうだが、買ってすぐ型落ちだけは避けたい
tacx、wahoo、elite、opsのどこかがハイエンドの最新機種出したら迷わずそれ買うんだが・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:40:54.84 ID:MrSTkxQM.net
いいえ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:54:45.59 ID:JX1DtpmE.net
悪いことは言わない。キッカーにしとけ。俺は航海した。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:19:39.94 ID:wtL5r8O4.net
船乗りさんはDrivoだぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:49:39.86 ID:ZTMhNeL2o
>>497
どの点で後悔したが知りたい

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:59:49.95 ID:lyCn2tWi.net
climb使いたいからkickr一択

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:30:25.35 ID:8KV2vYYg.net
neoのパワメーターってキャリブレーションとかある?
最近5–10wぐらい高く出てる気がする

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:31:47.01 ID:8KV2vYYg.net
>>491
多分あれより静かなのは出ないんじゃないかな
チェーンの音の方がうるさい

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:43:30.28 ID:EfsYP86u.net
>>501
電圧で測るから狂わないってのが売りじゃなかったっけ
つまりモアパワーに成功したんだおめでとう

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:05:08.85 ID:Xvl4omvB.net
DIRETO結構音でかいね やっぱ飛び降りてNEOにしたほうがええか

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:09:36.85 ID:DyzyWAYO.net
ディレートにするかNEOにするか、ずーーーっと悩み中

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:36:17.32 ID:Xvl4omvB.net
と思ったけどディレート買ってしばらく使って NEOの後継が出たら乗り換えようかな
スマートトレーナーはここ数年ですごい進化しそうだし

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:49:31.30 ID:BjuBuErT.net
Diretoは11月から使ってる。
使い始めはたしかにやや騒音出たけどしばらくしたら静かになった

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:56:10.84 ID:YlQoT7Df.net
>>506
どんな進化があるの?
俺はもうハード的にしか変わりようがないと思ってるが(傾斜など)

VRとの絡みは面白いけど、トレーニング最中にあんなゴーグルつけるわけにはいかんしね

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:00:44.20 ID:UVIE2eex.net
うちのdiretoちゃん乗って4000kmでまだまだ元気
サイクルカフェでneo乗ったけどさすがに値段のぶん良いものだとはおもった
なのでどっちでも後悔ないと思うよ
さっさと買ってトレーニングするのが吉

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:26:27.52 ID:mRFRI8Du.net
音に関してはneoから特にこれ以上の変化はないだろ
ローラー用に汚れや急な加減速に弱い代わりに静かなディレイラーやスプロケ、チェーンを探す方が効果ありそうなくらいだし
傾斜や負荷の自動対応が最適化されるくらいかと

と信じてneo買ったんだから不安を煽るんじゃない!

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:41:09.76 ID:ZTMhNeL2o
>>509
たしかにそのとおりだ・・・
zwiftやってて「傾斜足りないな」って思うことは結構ある?
静音や路面再現は妥協できるが、そこだけ気になってる

512 :船乗りさん :2018/05/02(水) 17:35:32.89 ID:nyWK/plc.net
Drivoだけど特に後悔などはしてないです。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:43:18.15 ID:mRFRI8Du.net
まあどのローラーでも迷うよりとりあえず買ってみないとな
買って後悔したなら、それはそれで悶々としてたときより良いと思う

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:56:11.92 ID:MGsXsS9S.net
GTローラーの新しい奴が気になる
フロント支持部がカーボン製になってローラー部も変わってるみたいだけど早く出してくれ
従来型の自動負荷装置も遅れてるけど自重?式だとスリップしないんだろうかとちょっと疑問
まあ自分はスリップしてしまうほどのパワーは持ち合わせてないから要らぬ心配だけどw

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:56:44.99 ID:zOxa1me4.net
>>510
kickrは既に全部が最適化されてて実走感がリアルでclimbもあるから
現状じゃ他のスマトレが束になっても勝ち目が無い。
唯一の欠点は気にならない程度の高音があるくらいか。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:00:13.06 ID:mRFRI8Du.net
>>515
neo先輩は音に定評があるから!
傾斜なんて負荷あればいいから!
俺の出したグッズ込み20万弱は間違ってないんや

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:14:14.19 ID:DcMcSeQU.net
>>515
あの高音が気にならないって、さては老人だな?

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:15:48.17 ID:YlQoT7Df.net
kickrというかローラー台全般で音が気になる人って第三者だろ
乗ってる本人はトレーニングに集中してるから音なんてどうでもいい

519 :船乗りさん :2018/05/02(水) 18:22:30.62 ID:nyWK/plc.net
>>518
えっ

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:08:53.80 ID:pM6mGoSp9
>>518
これ位無神経になれれば楽そうだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:09:46.38 ID:aqsueLof.net
これがゆとりかヘッドホンから盛大に音漏れしていても周りの人間の迷惑は関係ないもんな

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:15:57.03 ID:YlQoT7Df.net
その的はずれなたとえこそゆとりだな
ヘッドホンの音は自分に聞こえてれば利益があるものだし

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:33:41.61 ID:DcMcSeQU.net
周りに迷惑かけてるか全く気にならない奴はもう何だっていいだろ
盛大に音が出てたら普通の神経してりゃ気になって集中できねーよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:34:29.96 ID:CB/GLINT.net
>>521
そうそう。戸建てでも家族の迷惑考えたらneo。日本だとkickrあまり話題になってないし

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:40:57.82 ID:YlQoT7Df.net
ちなみに3本ローラーの時点で防振マット敷いていたら階下の家族は聞こえないと言っていた
スマトレにするとその振動もなくなるから
ワンルームマンションで家族と共同生活してる人とかリビングや廊下でやってるやつは知らんがな

>>523
お前はスマトレ発売するまではトレーニングしたことないんだな
というか、たとえNEOでも全力スプリントするとそれなりに鳴るけど集中できないってことは
そもそもローラー台向いてないと思う

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:47:51.81 ID:h+vJml+h.net
>>525
>ワンルームマンションで家族と共同生活してる人とか

すまん、ゆとりの例えは意味が分からない

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:17:01.39 ID:JANA09np.net
NEOの路面再現いいよ。レースの時リアルに感じる

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:48:48.03 ID:P4A9EfqM.net
>>526
ビンボーなんだよ言わせんな

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:56:58.18 ID:faE4fJ5E.net
>>526はコミュ障?

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:07:39.74 ID:Ww6xP8FJ.net
>>528
貧乏なのにロードに乗って15万のローラーという設定はゆとりすぎ

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:20:11.94 ID:8fzsq7qn.net
貧乏だけどカーボンロード乗ってNeo使ってますごめんなさいごめんなさいごめんなさい

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:45:55.20 ID:/BNoUg5e.net
>>531
昨今は初心者用もカーボンなんだが…

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:05:42.57 ID:OtkbYb2t.net
金の使いどころが一般常識に当てはまらないというのは分かります

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:25:57.77 ID:1akPs+27.net
ダイレクトドライブはトラックレーサーに使えないのが俺的に最大の欠点
世間のニーズが無いのは認めざるをえないけど完全に無視されてて悲しい

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:57:55.10 ID:P4A9EfqM.net
>>530
だからビンボーなんじゃね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 00:21:40.10 ID:sjMBnOJ0.net
>>534
ダイレクトドライブって言ってもフルードがいいんでしょ?
ギア重すぎて無理やん

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:47:01.37 ID:IpC91ktD.net
トラックは普通に三本でいいじゃんよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:33:45.68 ID:/XupP0x5.net
direto、76500円のポイントも4600円ついてたからポチッちゃったじゃん…

neo smartの新モデルが良さそうだったら6万円で売って乗り換える。それまで乗りまくるぜ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:51:40.80 ID:ZCoNT9Cm.net
>>538
なんだそれめちゃくちゃいーな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:05:51.49 ID:imiVOcEk.net
>>538
買ったとこ教えてほしい!

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:21:25.03 ID:Mk1vj2gh.net
>>540
昨日売り切れてた yahooショッピングのエルブレスで、GW10%クーポンとyahooプレミアム会員のポイント5倍。
ソフトバンクの人もポイント増えるかな。

ヴィクトリア系列で実店舗あって修理も国内対応だから安心。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:35:46.76 ID:sPn6N10W.net
>>536
ギアは軽いのに交換すればいい

>>537
3本だけじゃ速くならないよ
競輪選手は生活かかってるからパワーマックス持ってる人が多いけど、アマチュアに50万円は厳しい…

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:47:08.52 ID:As8ifQDw.net
3本だけだけどレースでは上位20~30%程度
それ以上はムリ

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:08:18.90 ID:eN2Gn0qZ.net
>>543
負荷付き3本で常に入賞してる人おるよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:14:14.93 ID:JPdgbrN+.net
むしろ国内レースで強いひとってzwiftやってる人いないだろ

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:16:40.66 ID:sjMBnOJ0.net
>>545
ぎょうさんおるで

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:56:15.25 ID:Nh10WIlu.net
>>545
バカかお前

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:39:08.61 ID:I1KqvDqa.net
>>545
えぇぇ…

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:27:45.04 ID:AbhIQyE7.net
>>541
また在庫切れ
お知らせメール登録しておくと復活した瞬間にメール来るよ
10%引きクーポンは5/7 13時まで


L-breathはneo smartは194900円の10%引きと普通だね

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:49:31.64 ID:vFbS1xt2.net
>>545
とりあえず試しでやった後に練習のメインでしてるかって意味だとどうなんだろ
地元レースの入賞常連者のSNS見てると実走ネタしか書いてない人もいるし、ローラーネタばかりの人もいる
書いてる人が全部さらけ出す訳じゃないし、読む側も無意識にフィルターかけちゃうよね

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:52:49.00 ID:9cmzcpg6.net
zwiftはやってなくても、zwiftのワークアウトはやってる人多そう
画面はいらんから、ガーミンのサイコンに入れたらええかなと

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:59:53.74 ID:arBY2U6J.net
レースやってる人も多そうだけどな
手軽にモチベーション上げるのは便利

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:17:13.12 ID:VI64Gojt.net
>>551
画面があるから飽きないんだよな
強い人は使ってる筋肉に意識が行くから要らないんだろうな

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 22:26:35.85 ID:sjMBnOJ0.net
俺は股間に意識が行ってる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:12:59.34 ID:hGw9qNo2.net
痛いんですね、サドル変えましょう。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 01:04:53.01 ID:jhgo/3OL.net
>>553
森本誠さんは暗闇で三本ローラーすると言ってたのを思い出した

筋トレでもイメージが大事らしいけど、負荷掛けることが出来れば一緒だろ?と思ってしまうなぁ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 01:29:10.51 ID:5ZI8S8Bt.net
>>556
暗闇で三本ローラーはすごいな
視覚失うと平衡保つの大変

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 02:41:31.09 ID:f+8RkFES1
暗闇で三本・・・何か意味があると思えねぇ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:15:38.57 ID:f5sDUsWh.net
俺なら間違いなく落車するな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:52:54.86 ID:NNBaEjHS.net
日本人にありがちな精神論トレーニングのような気がしないでもない

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:22:07.93 ID:KoouPa+b.net
視覚情報を遮断することで平衡感覚をクローズアップさせることのどこが精神論なんだ?

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:30:38.70 ID:n3PNmL3j.net
王貞治が暗闇でロウソクに向かって
真剣で素振りをしていた、のと似てる

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 09:38:11.16 ID:oyj6zvMN.net
家の中でアイゼン付けて歩行練習するようなもんか

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 10:00:37.11 ID:NNBaEjHS.net
平衡感覚を保つのに視覚情報を使わない、ってことが自転車競技で意味があると思えない
戦闘機の操縦じゃあるまいし

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:09:57.18 ID:PmRLf34U.net
森元さんが兼松さんか忘れたけど、明るいところでローラーやってるとイライラするから真っ暗にして漕ぐとかなんかで言ってた気がする
でもやっぱイライラするから今はローラーやってないとも言ってたような気もする

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:15:26.58 ID:dVcTFOFd.net
森元首相?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:56:17.83 ID:k46R/NQV.net
読んどけ

http://funride.jp/interview/hillclimber_interview_1_1/

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 13:01:32.06 ID:5ZI8S8Bt.net
そう言えば、暗闇で固定ローラーを集団で踏むエクササイズ?スタジオの紹介をテレビで見たことあるな

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 17:32:41.93 ID:EUZvCkm/.net
全然別の層だと思うが人気らしいぞ。
FEELCYCLE Hit89
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1522758929/

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:13:52.65 ID:hcrGp50J.net
>>569
ロード乗りじゃなくてセレブの健康意識高いです層。7割以上女子。
このスレとは関係ない。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 18:37:55.34 ID:xwvlj5fZ.net
>560
ペダリングと使ってる筋肉に意識集中するためだろ。
メンタルやモチベーションの有無で練習効果は大きく変わる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:14:07.65 ID:b/sAFEWp.net
GT-roller Q1.1 買ってきた。
マンションの2階で低音が響く。
発泡プラス合板敷いたが効果なし。
あしたコンクリ板買おうか

低音対策してる人いませんか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:23:10.01 ID:y7gLJ6sg.net
>>572
集合住宅では厳しい
なんでダイレクトドライブにしないの?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:27:13.56 ID:ji5TNp11.net
>>572
音うるさいじゃんそれ
direto 買える金額なのになんでダイレクトドライブにしないの?

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:29:25.73 ID:8T3Tp5tQ.net
事前の情報収集しなかったんだろうな
きついなぁ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:36:49.78 ID:c9v0nRNb.net
実走感()が欲しかったんじゃないの

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:58:03.63 ID:b/sAFEWp.net
>>573
>>574
>>575
静かだという評判でQ1.1にしました。
R800だったら違うんでしょうか?
さっきから静音対策ググッてみてるんですが、ダイレクトドライブでも回転体から出る振動はあるようなのですが、仮に買い直して静かになるんなら考えます。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:08:11.61 ID:UZePqg39.net
…やっぱ騒音を考慮すればダイレクトドライブのNEO Smart か DRIVO
最大出力なら文句なしにDRIVOなのだが…3700wって出せる奴いるのかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:13:06.35 ID:TTSTSBsM.net
>>578
drivoは全く売れてない
この価格ならneo一択

半額ならdiretoもあり
逆にFluxはない

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:42:33.82 ID:upDS2OBO.net
Drivoは異音がね…

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:55:34.00 ID:bxx1aVRE.net
>>577
一部の信者が静かだって言い張ってるだけだから…

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:42:35.64 ID:QuWqmI8W.net
Qubo → Real Turbo Muin → Drivo → Neo と色々使って来ましたが、静音性ではNeo一択ですね。戸建てだけど閑静な住宅街なのでDrivoは夜は9時までで自粛していましたがNeoだと夜10時くらいまでいいかな〜という感触

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:55:39.40 ID:lWAcE+PW.net
>>582
muinとneoを比べたらどれくらい違う感じですか?
もしくはmuinとdrivoの比較でも良いです

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:05:24.40 ID:17FJm5QY.net
戸建てでNeoやDrivoの音が外まで響くなんてことあるの?
洗濯機や掃除機どころかテレビの音のほうがうるさいだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:44:32.53 ID:7OlgOzo9.net
>>582
嘘くさいな
ローラーで問題になるのは音よりも振動だし、戸建てで独立していれば隣に振動が伝わることはない

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:45:40.35 ID:nHHFEqM/.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:58:47.10 ID:oBUcGkup.net
郊外の山を切り開いて作った住宅街とかだと夜中シーンとしてて
少しの音でもめちゃ響くが
そういうとこなんでわ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:21:18.47 ID:/H0dUaf6.net
戸建で自分家の敷地外に音が届くってどんだけでかい音出てんのさ。
窓開けっ放しとかじゃなきゃ無理だよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:27:47.62 ID:cV6i6RHd.net
最近の戸建ては庭無しで隣家同士の壁がぴったりくっつきあうような家屋が多いからな

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:33:48.55 ID:txkxSJw/.net
そもそもDrivo持っておきながらNeo買うというのがありえないしエアだろうな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:22:59.35 ID:YB7w2qtQ.net
>>590
稼げるようになったらわかるわ
趣味にお金かけるってことが

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:55:57.76 ID:Uct25l23.net
独身時代は金かけれるね

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:13:40.72 ID:M8kBqiih.net
>>577
そんなにうるさいの?
GTローラーから買い換え考えてるけど
アパートだから考えちゃうな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:45:23.11 ID:ix75vTWv.net
>>593
少し回転を上げると、中空のフロアリングが鳴ります。
ローラーを空回ししても滑らかに回り、無音ですが、上に人が乗ると条件が変わります。
うちが安賃貸だからかもしれませんが、わりと普遍的な問題でしょう。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:17:43.11 ID:txkxSJw/.net
>>591
スマトレを3つも短期間で買い換えるやつがいるかアホ
俺もそこそこ金はあるがローラー台はスマトレ買ったら落ち着いたよ

もっともエリート製品だから不具合で返品した可能性はあるがね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:23:57.84 ID:mPZZNvo3.net
>>588
振動が床に伝わるとゴウンゴウンという低音になって結構響きますよ。コンクリの土間とかに設置できれば理想だけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:04.00 ID:mPZZNvo3.net
Drivoも静かな方ではあるけど、ハブ〜ベルト〜負荷装置と複数箇所が稼働するのに比べて、Neoだとハブ=フライホイール=負荷装置なので構造上も有利なんだなと納得しましたよ。初めからNeoを買っておけば良かったと後悔はしてます...

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:18.94 ID:390JXbxD.net
お前んちの基礎はコンクリじゃないんか

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:18:41.53 ID:qCf5D/jS.net
安~普通のマンションならneoしかない
あとは新型が出るの待つかどうかだけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:48:17.42 ID:rHpfm6dK.net
>>594
サンクス、レビュー助かります。
ブルカット?試してみたらいかがですか?
それとタイヤも溝がないもの
高い買い物ですからなんとか対策できるといいですね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:01:50.82 ID:Mi34UZXv.net
Q1.1買おうと思ってスレ見たんだけどそんなうるさいの?diretoにしようかなー

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:36:41.15 ID:VX/lcJE4.net
>>595そこそこお金あるだって( ͡° ͜ʖ ͡°)

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:38:50.05 ID:ix75vTWv.net
>>600
>>601
Q1.1自体はすぐれています。
住居の板張りが楽器のようなものなので共鳴するのは当然です。マンションで運用するには知恵がいります。
調べたところ、「ディスクふにゃふにゃシステム」が終着点みたいです。
あんまり深入りしたくないんですよ、本当は。DIY魂に火がつきそうです。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:05:39.74 ID:2PJOS3I2.net
>>594
去年R800から乗り換えたが負荷最大にしてトレーナータイヤに替えるだけでも騒音対策になる
エアロフォームで乗れるし6月には昇降機と自動負荷も発売だから最強ローラーだろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:10:50.15 ID:H4858Yxd.net
自動負荷(最大7%)

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:43:58.69 ID:0sqGeZhX.net
>>592
若者は将来に強い不安を抱く雰囲気が強くて
金遣いは慎重な人が多いけどな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:31:29.36 ID:yG6GO8vc.net
2200wまでならneo最強で
3500wまでなら騒音覚悟でDrivo
それ以上ならパワーマックス買えよ
で、おk?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:32:27.70 ID:GrS3quKw.net
NEOとディレートの境界線もよろしこ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:41:18.90 ID:yG6GO8vc.net
あ、でも↓のURLでは7.7kpでw換算だと1180wとなっていて
パワーマックスの最大負荷は12.0kpだから、最大だとDrivoの方が大きい…のか?

http://www.cycle-sports.net/data/baio/06.html

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:56:33.45 ID:5ChLdwqu.net
>>606
独身時代の貯金より嫁選びのほうが数倍大事だけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:33:57.99 ID:mgAGlNBe.net
>>390
そだねー

稼げる嫁選ばないとねー

うん

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:36:07.01 ID:3BZxvWKq.net
嫁は選ぶどころか選択肢が0なのでいくらでも選べるロード買います!

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:01:17.70 ID:Mp0TY0/0.net
>>572
ミノウラモッズローラーから変えたら家族から全然音がしなくなったと好評だが

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:22:07.05 ID:eq0p4NMt.net
Zwiftで見ず知らずのライダーの後ろに張り付くのはタブーですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:38:54.23 ID:s+6ipMr7.net
いや普通

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:06:20.25 ID:slupo8wD.net
>>609
日本人で2200W超える人は10くらいじゃないかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:09:26.44 ID:MQfSR8JO.net
>>603
Q1.1+ディスクふにゃふにゃシステムでレポよろ
あとDIY楽しいぞい

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:10:58.42 ID:n5zVYbXI.net
ズイフトでインターバルしてる時に、前の人追い抜いてレスト入って追い抜かれて、
また6倍とかで踏んで追い抜いて、レストでまた抜かれて
ってのが何回か続くと恥ずかしい

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:21:36.49 ID:/WroiR+j.net
>>618
相手もまた逆のサイクルでインターバルしてたりして。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:00:00.20 ID:CKhY1JhMh
>>597
Neoの脚は工夫してる?
Neo+無反発ゴム+プラスチック底板+EPDM系発泡ゴム。
乗った状態で系全体が少し自由度で動く程度の潰れ具合で調整すると振動も気にならない。
木造+直下の部屋でも分からんと思う。
厚み2cm程度にはなると思うが少しでも気にならない様に元の脚外すかどうか悩んでる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:32:59.92 ID:Mi34UZXv.net
固定ローラーとパワメあるのにdireto意味あるんかなーと思ってQ1.1ポチッたわ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:44:56.99 ID:/WroiR+j.net
固定ローラーとパワーメーターがあるならQ1.1もいらないはずでは?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:57:04.76 ID:Wm1/jP90.net
>>618
ワークアウト組んでやってればアイコンもアバターバイクの前のスクリーン?も表示されるから、そういうトレーニングなんだなと思うだけ
別に恥ずかしくないんじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:59:43.36 ID:/H0dUaf6.net
kickr climbはいつになったら発売されんだろう

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:08:48.24 ID:CKhY1JhMh
あと床次第だと思うけどうちの場合(木造)シリコンダンパーだと振幅が大きくなりすぎ逆にどこか揺らして
別の振動生成してしまうこともあるっぽい

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:14:21.15 ID:y/4tzyfD.net
>>613
共鳴しないお住まいなのではありませんか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 06:14:05.37 ID:pGaJoDjG.net
>>622
L5以上が頭打ちだから俺も4本考えてるけどペダリングのためにはいいじゃね?残念ながらうるさいらしいけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:58:41.50 ID:ITkV5fPyl
neoって2016年4月頃発売だったんだね
さすがに今のタイミングだと買いづらいな
kickrが無難かと思うが、国内で買ったという情報が少なすぎる

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:52:43.54 ID:yuTuRylM.net
スマートトレーナーの最大斜度の定義がよく分からない。
例えば最大負荷2000Wとして、
2000Wまでは斜度いくらでも対応するのか、
それとも斜度15%までなら15%超えると2000Wまで負荷が変わらなくなるのか。

前者なら貧脚なのである程度のスマトレ買えば、
最大斜度の制限を気にせずzwiftでヒルクラ楽しめるなと思った次第です。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:06:45.88 ID:OiTWLn/+.net
>>624
どっかの通販サイトに6月と

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:42:47.75 ID:ITkV5fPyl
発売時期とかまで考えると最も新しいdiretoかなぁ
L-Breathの安いときに買いそびれたのは痛かった

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:53:07.57 ID:ITkV5fPyl
>> 624
6/30となっているのを見た気がする

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:06:54.99 ID:3SFAj91G.net
>>626
普通の分譲マンションだけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:09:01.25 ID:h50e3vxj.net
>>622
589だけど固定ばっかりやってて久々外走ってみたらペダリングとか全然だめになってたし実走感のある4本買おうと思ってさー。てか、うるさいのかよ…。やっぱやめようかなー

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:34:58.89 ID:55/NZ1Ca.net
>>634
適度に実走すればええやん

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:35:53.57 ID:zdZxfTMI.net
家かえばいいぢゃん

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:17:37.45 ID:c86HavrV.net
4本やるならマンション1階か一軒家だな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:17:48.14 ID:f89ieuT9.net
3本や4本でペダリングガーって迷信だぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:20:30.33 ID:NcpkeSrX.net
家建てる時には三本と固定ローラー両方置きっ放しに出来る部屋作りたい。
入れ替えでセットアップすんの面倒

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:43:35.97 ID:hK3ER8MK.net
6畳1間だけどスマトレにアルミ常設しつつ3本も置きっぱなしだぞ
工夫でどうにかなるぞ


3本の上に段ボール積み上げられてて使えないけどな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:45:13.94 ID:TfgjfX5G.net
整理整頓しろよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:50:00.37 ID:0P4+jWbm.net
愛teaさんくらい稼いぎましょう!

643 :589:2018/05/06(日) 18:00:06.36 ID:slx6MMlm.net
家は一軒家だから多分大丈夫と思う。>>638
ほんと?!ペダリングもそうだけどL5からL6ぐらいで固定だとどうもないのに実走だとすぐケツの筋肉が悲鳴をあげるんだよー

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:09:39.52 ID:+tm/Pdoh.net
固定は素人がやると害の方が大きいそうな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:05:02.52 ID:03a2EBU0.net
いまどき何言ってんだか

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:48:19.24 ID:fuDE1Xrr.net
>>634
三本でペダリングが上手くなるってのは>>638の言うように迷信ってわけじゃいけどロードだと効果は薄いのは確か。
ロードたとフリーがついてるんでペダリングが悪くてもある程度の速度出せばホイールのジャイロ効果で乗れてしまう
でもピストで3本に乗れば確実に効果はでる
固定ギアでケイデンスを上げた下げたりを自由できるように練習して、もがいて180以上で回せるようになればかなりペダリングは綺麗になるよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:08:24.08 ID:rHA+Ti9O.net
>>643
ローラー何使ってる?
ケツに来るタイプは踏み込み時の負荷が弱いフライホイール無いアレの気がする

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:28:56.92 ID:zZTYGV2+.net
>>645
高い金出してパワーがどうとか楽しくやってるから否定されるとカッとなるんだろうけど、実際効果と害と秤にかけると素人トレでは悪い事の方が多いってのは自分もはっきり聞いたことがあるな。

649 :589:2018/05/06(日) 20:54:08.83 ID:h50e3vxj.net
>>647
GIANTのサイクトロンフルードだけどたしかに時間経つと負荷弱くなるなー

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:56:56.33 ID:9iXAyUkM.net
3本(4本)でペダリングは良くなるね。迷信じゃない。
固定で変なクセとか弊害も迷信じゃない。
もちろんメリットもあるから全くダメってこともない。
トレーニング機器メーカーも害を正直に言って
アマチュアの購買意欲わざわざ削ぐようなこと言わないし
それら宣伝する連中も言わないもんね。

もちろん素人の好きなようにやる事だし誰も文句言う筋合いじゃない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:01:12.34 ID:g+eGheMp.net
>>648
具体的にどんな弊害あるの?
俺も外で走りたいけど毎日は、時間的に無理だし

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:12:04.93 ID:7kc5L2Xo.net
3本でいいんじゃないの?負荷かけられるのもあるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:24:57.41 ID:OiTWLn/+.net
>>648
興味ある、ソースくれ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:32:35.89 ID:Qepc9G2x.net
なんか喧嘩腰でソースとか言われてもな。この手のやつ2ちゃんには増えたよな。今更だけど。
海外のトレーナーの話を聞いただけだからねー。
固定でやりたきゃやればいいじゃん。
メリットもあるんだし。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:47:56.81 ID:clj8E9LF.net
いやその返しはダッセエわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:51:59.76 ID:HP6euKhb.net
>>648
その聞いた内容を書かずに
相手がカッとなってるとかなんとか言うだけで
周りが君に賛同してくれると思う?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:56:44.55 ID:72lKnzJ7.net
だから好きにすれば?っていってんのになんで賛同求めてることになるのやら。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:57:35.62 ID:72lKnzJ7.net
喧嘩腰の変なの相手にわざわざ書く気も失せるって言っても理解しないか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:01:04.46 ID:0T+ZAbcP.net
>>654
え、答えられないの?
デタラメ言ってただけ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:04:02.34 ID:rHA+Ti9O.net
言ってることはわかる
ワイは週1くらいで実走いれんとどんどん悪い方向に行くわ
固定ばっかりやってると固定に最適化されてしまうんや

左右バランス
身体の使い方、体重の乗せ方
ハンドルの持ち方
ペダリングの仕方

ここらへんを固定に最適化させたらあかん
常に実走の感覚をイメージしないと駄目なんや

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:04:47.49 ID:rHA+Ti9O.net
>>649
フルードでもそうなんか。
異様に重いと評判のエリートのフルードとはまた違うんだろうか。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:07:53.90 ID:7kc5L2Xo.net
嫌ほど実走するプロとかなら負荷かけた固定でトレーニングして
また嫌になる程実走できるからメリットの方が勝るだろうね。

実走機会がグーンと少ないアマチュアで固定一辺倒だと
デメリットが見えてくるってのはそりゃそうだってな感じ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:09:59.99 ID:3jBI7EbX.net
ロ〜ラ〜

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:17:47.83 ID:rHA+Ti9O.net
>>662
実走ほとんどやらずに速い人もおるからメリットに比べたらデメリットなんてチンカス程度や
週1で実走入れればチンカス除去するには十分よ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:25:44.87 ID:7kc5L2Xo.net
はいはい速い速いw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:33:53.54 ID:7kc5L2Xo.net
3本ローラーに外付けで負荷装置として発電できる
ユニットとかないんか。せっかく回転させるなら
スマホくらい充電できると楽しいし災害時にも役に
立つんでは、と思ったが水が貴重な災害時に大汗
かいてローラーとかやってる場合じゃないな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:36:51.51 ID:rHA+Ti9O.net
>>665
3本オンリーでヒルクライム勝てたら教えてw



無理だと思うけどw

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:43:20.57 ID:7kc5L2Xo.net
だから速いねって言ってんじゃんw

負荷付きの3本ないのかね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:46:55.90 ID:CA16FTUi.net
実走オンリーでヒルクライムで勝つ人もいるのか?どんな田舎なんだよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:54:32.57 ID:d3rG85KG.net
>>667
そんなこと言ってると固定ローラーオンリーででトラックで勝てるやつおんのか?とか言われるんだぞw

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:22:57.35 ID:+GPDQdh+z
ケイデンスのトレーニングになるかトルクのトレーニングになるかでねぇの?
トラック以外でケイデンス200とか使わないだろ三本じゃないとピストの走り方出来ないんだよ
固定ローラーじゃ必要な車体への微入力ができないし

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:24:08.56 ID:+GPDQdh+z
ピストでの高出力は回転数で出してるからトルク使わんしな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:15:42.22 ID:7fOFoAYC.net
>>669
森本さんはもうローラー乗らなくて実走だけなんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:07:36.96 ID:brm/H2Lr.net
持てる潜在能力の上限ギリギリまでやり尽くした上でわずかな残りをどうやって引き出そうかと過ごしているトップと、日々それなりの努力だけで過ごす素人とは、自ずと効果的なやり方は違ってくると思うねん

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:11:09.34 ID:KVy42iYH.net
勝てる人はちゃねらーなんかじゃないよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:18:27.34 ID:a/w90Qvu.net
大して練習時間取れないんだけど潜在能力の限界が全然見えないわ
でもすでに身体にガタが来てる気がする
田中君みたいにそこそこの強度でじっくり乗り込む方が身体には良さそうかなぁ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:20:40.60 ID:dBEGxT8P.net
元プロのブログとかだと、3本ローラーと筋トレで十分ヒルクライムとか
対応できるようなこと言ってんじゃん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:39:33.80 ID:W9k/+iFh.net
>>677
興味ある、ソースくれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:43:16.40 ID:pR+QBain.net
>>678
死ねばいいよお前

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:45:35.16 ID:wI1mmYxu.net
踏む力、筋力が増大すればいいんだから固定ローラーでなきゃってこたぁないよね。
筋トレでついた筋肉が持久力がないとか今更言う馬鹿はいないだろうから、そのもの元プロは当たり前の事言ってるだけじゃん。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:53:27.18 ID:tbzExbhL.net
固定ローラーに少しでもネガな事言われると発狂するキチガイがいるってのはわかった

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:00:44.35 ID:W9k/+iFh.net
そいつ三本に乗れんのかも

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:00:59.59 ID:AmdmCb0B.net
固定ローラーに集中し過ぎるのは効率は下がるってのは常識的なだと思ってたけどな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:04:44.77 ID:W9k/+iFh.net
>>683
何の効率

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 03:58:51.33 ID:LA0OLkKv.net
神楽買ったんだけどめっちゃ静かだな

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 04:00:28.56 ID:LA0OLkKv.net
qubo使ってたんだけど遥かに静かでビビった
ダイレクトドライブは使ったことない

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:33:38.96 ID:djwnAVao8
タイヤドライブなら結局ミノウラが静かだよねトレーニング向きで神楽は特に評判いい
あとキッカースナップも周りで評判いいよ。それ以上を求めるならダイレクトドライブ
幾つかの製品で一長一短聞くけどTacxNeoが静粛性漕ぎ心地負荷レスポンス全てよく欠点がない感じ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:32:50.24 ID:baiUSC2a.net
tacx neoが13万で買えるよ!
https://www.bikeinn.com/自転車/トレーニングと競争-ローラー台/4111/s

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:46:50.97 ID:JFs32QDj.net
>>688
ん〜ど〜する
賞品価格 ¥138524
送料 ¥17248
総額 ¥ 155772

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:49:38.49 ID:JFs32QDj.net
>>688
文字化けした

賞品価格 ¥138524
送料 ¥17248
総額 ¥155772

安いは安いが

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:51:36.29 ID:JFs32QDj.net
>>688
円マークがだめなのか

賞品価格 138524円
送料 17248円
総額 155772円

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:52:58.66 ID:6LIQ2PXu.net
なぜ神楽?

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 07:58:02.45 ID:gMC/epRW.net
>>688
送料入れると155772円
さらに関税も加算される
故障したら海外まで往復送料何万円?

全く安くない

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:26:43.70 ID:VcDkNic+.net
>>693
関税…?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:48:14.44 ID:VffcucVd.net
>>648
じゃあ例えば冬とか梅雨とか、しばらくの間走れないとしても固定ローラー漕ぐくらいなら休んでたほうが速くなるってこと?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:52:28.27 ID:qXS8Mbe1.net
>>648
効果は筋力、心肺能力の維持向上。それを上回る害って何?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:05:41.89 ID:Aak3v6zC.net
実走だと同じ出力でもローラーより心拍上がるんだけどなんでなん

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:29:37.68 ID:djwnAVao8
>>697
俺逆、実走のが上がらない、なんでだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:43:44.62 ID:v8xsnLnJ.net
>>697
ナンではないだろうwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:00:07.46 ID:yEf7N3W5.net
>>694
自転車用品でも種類によって割合変わるけどと関税か消費税かかるよ
計算は購入金額の何%に対して何%とか複雑だけど
neoだと7000円くらい追加で取られるみたい

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:51:09.11 ID:uWAXzkV5.net
関税と消費税は全く別物だから区別しろ!って怖い人がいるのよ
ガイツー利用の一般人には追加で取られるお金にしか見えないけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:57:18.21 ID:lBxPPzOk.net
>>648
買わない理由作っても具体がないなら、すっぱいぶどうだな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:58:05.16 ID:/JjFBu8G.net
>>696
個人的に思うのは実走や3本より固定に重きを置いてる人は速いけど下手って感じる
踏み込むペダリング、揺れる上半身にともなってフラフラ走る、力任せなダンシングなど速くは走れるけど練習でのローテやレースでの集団になると近くや後ろを走ってたら危なっかい
本人は速く走れるから気にしてない(周りも褒める)から速くはなるけど上手にはならない
って感じの人が固定好きの人には多い気がする。

704 ::2018/05/07(月) 11:12:54.08 ID:ILiMCxJeS
http://daturyokuss.seesaa.net/article/459046333.html

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:26:03.88 ID:EUWpOYtR.net
タイヤドライブ式でズウィフト楽しめそうなの探してたら
eliteのrampaが一番ニーズに合いそうなんですが使ってる人います?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:37:01.34 ID:OFn8d/rd.net
>>701
所得税と社会保険は全く別物だから区別しろ!って怖い人がいるのよ
給与所得者の一般人には天引きで取られるお金にしか見えないけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:58:19.59 ID:KVy42iYH.net
>>692
昨日のブループラネットでカグラザメ見たから。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:11:59.68 ID:xA96X2yX.net
>>681
俺には固定トレーナーに自分の親を殺されたと「人から聞いた」人が一人いるだけに見えるけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:38:31.44 ID:wZw7Ce7U.net
>>705
半年ぐらいだけど使ってるよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:46:00.54 ID:aqB09vAM.net
>>709
多分>>705は感想とか聞きたいんじゃないかな。。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:47:52.92 ID:AuLpV7eg.net
>>705
55000円ならちょっと貯金してdireto買った方がいいと思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:16:43.89 ID:wZw7Ce7U.net
>>705
途中で送っちゃった。

騒音 普通にレースとかで使うとそれなりに賑やか。ワークアウトでergモードでギアをインナーに落とせば結構静か。
自動負荷 若干反応は遅れるけど、まあ許せるレベル。
負荷の強さ ftp250だけど、問題なし。
パワー精度 パワメないからよくわからないが、少し高めかなと思う。
使い勝手など ローラー用ホイールをつけっぱなしならセットアップ自体は簡単。毎回空気を入れるのが地味にめんどくさい。デュエズみたいな登りばかりだとタイヤカスが出る&キュッと音なりする。

使ってるけど、自分ももう少し貯金したディレートでも買った方がいいと思うよ。大きな不満はないんだけど、ズイフトやるならダイレクトドライブの方が満足できると思う。

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:04:32.44 ID:GdBOQQvq.net
>>692
diretoと悩んだんだけどエリートで2回連続初期不良にあたったのと、面倒くさがりなんでホイール外すのが面倒くさかった。
実走もローラーも多分同じホイール使う。
でもホント静かで負荷もかなりかけれるし満足。

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:10:12.24 ID:OutAG8+1.net
ホイール外すより毎回空気入れるほうがめんどくさいじゃん…

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:22:53.65 ID:EUWpOYtR.net
>>712
かなりしっかりと書いていただいてありがとうございます。
自動負荷と強さの肌感を教えてもらえたのはとても助かりました。
diretoも少し検討してみます。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:30:14.26 ID:GdBOQQvq.net
>>714
俺はホイール外すほうが面倒…

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:31:31.18 ID:Cyxc46Fl.net
クイックはどうしてるんだ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:46:33.04 ID:wZw7Ce7U.net
>>717
ランパのことなら、専用のクイックがついてるから練習ホイールと一緒につけっぱなしにしてるよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:31:37.97 ID:Cyxc46Fl.net
>>718
すいません、
面倒くさがりなんでホイール外すのが面倒くさかった。
実走もローラーも多分同じホイール使う。
の人はどうしてるのかなと思っただけです。無理なんじゃね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:50:39.89 ID:GQuhpXnb.net
ホイール入れ替え面倒ならリムドライブ
クイック抜いて入れ替えるだけ
それすら面倒なら鉄シャフト付けっ放しで外出りゃ良い

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:04:31.65 ID:x6i/pNDj.net
>>697
一番の理由は交感神経によるもの
実走では周りの状況に注意を払う必要があるからそれだけでも心拍数が上がる

二番目はバランスを取るために使う筋肉が酸素を消費してるから
これは3本ローラーなら実走とあまり変わらないね

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:10:23.39 ID:l0p+2wly.net
ホイール交換は慣れたほうがいいよ。どうせ輪行でも必要になるし。
オレも嫌がってたダメ人間だけど仕方なく練習した。
アホだから構造理解できず最初は自転車ひっくり返してはめたわw

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:18:05.39 ID:6fSgIYWf.net
後ろ外すのは面倒に感じるけど、慣れたらキッチンペーパー一枚で手も汚れない
普通は後ろ外すのってパンク修理の合わせ技だから嫌な手間のかかる思い出として残るんだろな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:08:28.75 ID:hK0EBTEMd
L-Breath、クーポン期限が切れたらDireto再入荷したね
8.5万の10%オフを逃したのはもったいなかったなぁ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:55:48.19 ID:7xa/X+ht.net
慣れたらホイール外してローラーにセットするまで1分かからないからな
一手間で空気入れとタイヤカスと騒音とタイヤの摩耗から開放される

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:59:10.83 ID:Kdu9mS6x.net
>>725
俺は30秒かからんぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:42:25.14 ID:ixewYzlF.net
>>719
GTローラーにしろ
フロントだけだから楽だよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:44:23.37 ID:xQ8/8NU6.net
>>717
ローラー付属のクイックで走るつもりなんだけどもしや実走ではNG?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:56:51.99 ID:TK0QLsAp.net
>>723
キッチンペーパー何に使うの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:14:55.37 ID:ZiNU4qvw.net
ホイールの入れ替え時のチェーンつかむのに使うんだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:40:31.78 ID:l+k1zmZH.net
GT-Rollerの前輪外すやつの電子負荷ユニットとかいうの出たら買いたい

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:51:38.04 ID:fj2eTZcN.net
GT-Rollerのスマトレ化ユニットは6月になってたな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:05:21.27 ID:S+EMKRQO.net
三本ならタイヤ交換もいらず乗せるだけ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:41:44.98 ID:hISJ4jZq.net
負荷付き3本ローラーしか乗っていませんが、固定ローラーも乗った方がいいんですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:55:24.90 ID:d/xN1Gig.net
>>728
ミノウラはおk
他は知らん

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:00:27.31 ID:H/c0WzE8.net
>>734
固定だとパワーが付きやすい

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:37:45.73 ID:a/w90Qvu.net
久々に外乗ったら羽が生えたように速く走れるようになってたわ
クリスフルームみたいに回しても全然バテない
1分以下短い登りは7倍、3分以下の登りは6倍でクリアしつつ
平地下りは4倍以上で楽に巡航

外乗りは一切やらずzwiftで遊んでただけで
練習してた実感全く無かったからこんなに速く走れるようになって改めて驚いてる

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:46:31.41 ID:2nzL1cJZ.net
>>737
ここローラー台のスレだから関係ない話はよそでやってくれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:54:37.23 ID:UihhSgOV.net
関係ないことはない

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:56:00.86 ID:uClgNriV.net
じゃあ腹筋ローラーはスレに関係あるよね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:02:38.15 ID:ocxlisiq.net
初ローラーにミノウラのFG540を検討してます
用途は平日30分から60分位軽く負荷をかけて回せれば良いです
ズイフトは今のところ考えてません
選択合ってますか?!

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:07:08.93 ID:9YLjA7hZ.net
>>741
コスパがよくないのと、音は気にしないの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:07:53.99 ID:9H3DXzi9.net
zwiftを毎日やるのがいいと思う
外で走るの危ないし、テレビや音楽だけでローラー台って精神病むよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:27:15.37 ID:hK0EBTEMd
結局direto買いました
ポイント使って8万ちょい、再度9000ポイントくらい貯まる感じだった

夏に向けて各社ミドルグレードの新しいの出してくるだろうけど、5、6万では当分売れそうだし
zwiftにはまったら最新のハイエンドを買えばいいと考えた
いろいろ情報書いてくれた人たちありがとう

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:13:04.80 ID:ocxlisiq.net
>>742
田舎の一軒家だから音は特に心配ないです
三本を検討していたのですが転倒のリスクを考えてハイブリッドかなぁと考えました
コスパはよく分からないです

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:18:31.56 ID:9H3DXzi9.net
うるさいのも精神病むよな
音がこもったり低周波振動が別の部屋に伝わるとかもきつい

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:54:53.63 ID:VffcucVd.net
皆んな音楽聴いたりテレビや動画観ながらローラー漕いでるん?
トレーニングになる強度で漕ごうとすると、音楽もテレビも鬱陶しいとしか思えなくなって来るんだけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:11:44.67 ID:65XBasTx.net
>>737
この気持ちよくわかる
去年暮れに車にぶつけられて三ヶ月部屋で固定ローラーでZWIFTの毎日だったんだが四月になって山が冬季閉鎖から解禁されたんで三ヶ月ぶりに実走したら速い速い
平地でも山でも一段上のギアが軽く回せるんでタイムが大幅に伸びて驚いた
体重が5キロ落ちたのも大きいんだろうFTPも上がったんでパワーウェイトレシオがはるかに向上したんだと実感した
最近はアブローラーも取り入れて上半身と下半身の連結を良くするように筋トレも取り入れている

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:14:23.60 ID:9H3DXzi9.net
>>747
無音もテレビも音楽もダメ
zwift はおk

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:12:52.34 ID:wXMdgJKw.net
クロスバイクでローラーしてる物好きっていませんか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:33:09.30 ID:MTkDb5kK.net
FG-540に事故ったクロスバイクでローラーしてるよ
フレーム曲がってるから少し斜めになってるけど
あとDIRETOはミニベロで使ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:40:10.95 ID:AT9ViKiu.net
>>751
ハマれば安物でも使えるんだね

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:48:47.01 ID:Iu8G9Kkv.net
>>702
きつねの負け惜しみだっけ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:12:03.95 ID:T22o+ZJY.net
>>747
今はヒルクライム動画とかあるじゃん
速くなった体験できて楽しいけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:22:34.76 ID:YqlYXOxi.net
俺はFTP強度なら5分で終わる曲をリピート再生、SSTならニュース番組を倍速で観てる

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:48:39.73 ID:bCcTBFOG.net
L5は?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:55:38.50 ID:RV3200ci.net
エロ動画

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:30:10.70 ID:qT6QyOdg.net
たしかに東京熱のOPがL5のペースに合いそうだ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:56:34.28 ID:0ps5cFwv/
kickr climbみたいな感じのただのスタンドってないのかな
固定ローラーで省スペースのため前輪も外したいのだが

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 15:58:58.87 ID:yKfgsfnD.net
>>730
ディレイラー毎下げるが普通じゃないの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:37:10.36 ID:o85nSSZM.net
プーリーケージ摘んで下げれば良いだけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:40:15.35 ID:Y6io2E0n.net
>>730
ホイール外すの面倒とか言ってる人は、外し方知らないんだと思う。チェーンなんて触る必要ない。外すのもはめるのも一瞬。

https://youtu.be/ff1PHy8J-lY

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:19:58.49 ID:7coj3baj.net
シュワルベのトレーナータイヤのゴムが
ミノウラの固定ローラーにこびり付くようになったんだけど
タイヤの寿命かな?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:21:53.26 ID:7coj3baj.net
ピストのホイールの取り外しは少し面倒臭いですね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:28:47.83 ID:LkueowTw.net
Tacx neo smartとkickrどっち買おうかすげー悩んでる
どっちが良いんだろう?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:49:11.26 ID:PNm9XpTI.net
FG540の異音がひどい
乗り始めからカタカタ音がして、2分ぐらいで異音なくなる。
最近は270wぐらいでベルトが鳴く。

Neo買いたいな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:07:41.97 ID:4E/zBSiw.net
QRもTAもホイール取り外しよくやるが、正直面倒。
とられる時間は大したことないが対価も少ないし。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:08:30.01 ID:NBZ7db48.net
>>765
常に設置しているならneo
やるたびに設置してお片付けするならkickr
まじで大事なこと

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:08:54.79 ID:N8bnott8.net
>>765
俺も1年くらい前に同じく悩んだけど、試乗しに行ってNeoにして満足してる
Climb出てたら違った選択をしたかもしれない

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:20:40.45 ID:roMRaluJ.net
>>765
静音性が欲しいなら前者
静音性以外の全部が欲しいなら後者

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:24:53.07 ID:F4Ij7h4c.net
>>770
下りアシストとキャリブレーション不要な正確なパワメと多少しなる構造も前者に追加で

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:28:04.14 ID:89PnN7q2.net
安静時心拍数で400W巡航できる機能も追加よろしく

773 :589:2018/05/08(火) 22:29:50.47 ID:mgqWu8QD.net
Q1.1届いたから早速乗ってみた。
これ低音か振動か分からんけどうるさいな。2階でやったら1階にいた嫁に怒られそうになったわ。トレーナータイヤに変えたらマシになんのかな?それかブルカット買わんといかんかな…

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:30:51.48 ID:SyPDL9Js.net
だからDiretoにしておけとあれほど

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:33:38.89 ID:5joERtb6.net
>>766
GTローラーと迷っててコストの面で箕浦にしようと思ってたけど参考になったよ
流石にneoは手が出ないと言うか今持ってるパワメがPTでもう一台の自転車がディスクブレーキという困った状態

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:45:52.78 ID:2S5FyAig.net
>>772
EMSのパルス間隔をケイデンスに合わせる…

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:51:30.79 ID:89PnN7q2.net
turbo muinのオイルを抜いて抵抗減らすとか簡単そうだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:58:39.72 ID:kTpvryJL.net
>>773
おめ
タイヤチェンジででおさまる可能性はある
うちも対策あしたやってみる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:11:18.96 ID:XaNxrwXW.net
>>773
3本はタイヤドライブの固定よりもうるさいと散々言われてただろ…

780 :589:2018/05/08(火) 23:56:56.50 ID:mgqWu8QD.net
>>778
収まったら教えてくれー
>>779
でもさー、ブログとかのインプレみたらどれも静かとか隣で寝てる嫁ガーとか階下の家族ガーとか書いてあるやん。まあなんか対策してみてダメだったらヤフオクにでも流すわー

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:04:10.88 ID:3kw/NcE3.net
3本で階下がうるさくないとか出鱈目言ってるインプレなんて存在するの?マジで?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:09:05.95 ID:SVbXGqd+.net
そんなインプレばかりですな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:09:48.70 ID:CpmMKg4C.net
>>780
戸建ての場合は上下で防音対策してないからアパートよりも響く
同様に隣同士も響く

分譲マンションだとコンクリあるから響かないけどそれでも階下が寝てたら聞こえる 

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:50:29.75 ID:m+20z1Yg.net
>>782
嘘つけ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:22:46.92 ID:xrip4cC1.net
kickrの2018エディションはいつ発表?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:35:52.29 ID:SVbXGqd+.net
>>784
ググれカス

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:16:16.85 ID:VpoCgXsE.net
>780
Q1.1使ってるが、ブルカットの下に厚さ5mm、150mm四方のサス板。さらにコルクマット。
これでずいぶん静かになる。
後は嫁の買い物付き合ったり子供の世話ちゃんとして、かつレースで賞状の1つや2つ貰ってくれば家族の理解も得られるぞ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:26:14.92 ID:SVbXGqd+.net
横から失礼
サス板ってどんなの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:33:49.99 ID:vdMEdAKC.net
FTP260程度だけどVOLANO+MISUROでパワートレーニングはできますか?
最大800WらしいけどFTP260程度なら関係ないですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:37:36.32 ID:VpoCgXsE.net
>788
ステンレス板

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:51:01.17 ID:ynXZ9+Cs2
>>770
路面再現、下り再現もペダリング解析もNeoだな

792 :589:2018/05/09(水) 08:39:02.27 ID:dN0YZKB4.net
>>787
ブルカット8個いるよね?
つーか金かかるなー。じゃまくさいし売っぱらってdiretoかなー

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:11:58.09 ID:UCUPlNNj.net
3本ローラーは乗ってて楽しいしブルカットも高性能なんだが、いかんせんワークアウト中にブルカットがズレるのが気になって集中できなかったな
バランス崩れるからほっとくわけにもいかんし

現在はdiretoに防振台でやってるが、個人的に乗ってて楽しいかとかよりも、音とかその他を気にせず継続してトレーニングできる環境作りの方が遥かに重要だった

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:55:54.77 ID:ygRiSTlp.net
Diretoに防振台の代わりにヨガボールとプラスチックの筒で疑似ロッカープレート仕様にしてるのを見たことがある
でもPower逃げそうだけど

795 :589:2018/05/09(水) 11:54:02.42 ID:dN0YZKB4.net
>>793
上にも書いたけど固定とパワメでzwiftのワークアウトしてんだけどここからdireto買い足す意味あると思う?自動負荷あるくらい?
固定はちょっと対策してるから階下にいる嫁はあんま気にならんらしい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:57:36.67 ID:DAlzC1ZD.net
ローラー沼に嵌まり始めたんだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:05:26.15 ID:hN++jGir.net
初めからNeo買うのが一番近道なんだよな

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:37:12.08 ID:ru1ulxXB.net
>>789
それでスプリントトレするなら足りないし、しないなら足りる

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:42:21.43 ID:xrip4cC1.net
いやいやkickr一択でしょ
climb 絶対楽しいって

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:50:42.08 ID:NOUCWWTc.net
>>789
FTP257/62kgだけどZwiftはその組み合わせでやってるよ。
ローラーで1000wなんぞ出せないので何の不自由もない。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:51:44.05 ID:Be+KjV5b.net
>>799
体験した?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:07:21.00 ID:UCUPlNNj.net
>>795
何がしたいかと予算次第っしょ
俺で言えば3本の不満点を解消したかったのと音振動問題、納期や国内販売の要素もあったかな
俺にとって自動負荷はインナーで回せるから静音化に欠かせない要素ではあるけど、フリー走行やレースあまりやらないし要らない人は要らないと思うし

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:06:40.81 ID:vdMEdAKC.net
>>798
>>800
ありがとう
ちなみに755のFTP計測はVOLANOですか?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:24:12.94 ID:OotacES7.net
さんを付けろやデコスケ野郎!

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:02:26.90 ID:p7KxanKz.net
天気悪い休日くらいしか乗らなそうだからsnap買ったんだが普通に良いわ
ダイレクトドライブ一択な風潮だがとりあえずzwift楽しみたいってだけならタイヤドライブでも全然楽しめるぞ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:22:43.87 ID:SVbXGqd+.net
>>617
GT-Roller Q1.1 4本ローラーの
低音、振動について対策したところ
いきなり完成しました。
しかも約1000円の低予算。

1cm厚の板(45cmx60cm)2枚(前用後用)、
百均の3個入りボールx4組、
テニスボールの空気入れ(空気抜きに使う)

ボールの空気を抜いて軟らかくする
前用の板の下に4個置く
後用の板の下に4個置く
板の上にローラー台を置く

みごとフロート台完成!
しかも3cmと薄く、このままでも横ズレは無さげ

使用前 ず〜〜〜〜ん(家屋共鳴)
使用後 チリチリ(メカ駆動音)

案ずるより生むがやすし
無駄な材料も買いましたが、答えはシンプルでした。多積層も不要。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:30:57.29 ID:Bypv6lV8.net
>>806
一人だけはしゃいでバカみたい

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:38:35.28 ID:SVbXGqd+.net
悩んでできたのでうれしいのよ
もがいたらズレたのでやっぱり未完成

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:50:57.43 ID:9qHH3LOu.net
>>806
板の材質はなに?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:57:58.48 ID:hvlVIEOP.net
コンクリ土間の専用部屋作ったワイ高みの見物

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:03:54.10 ID:SVbXGqd+.net
>>809
安いラワン合板です。

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:42:48.55 ID:qleFo/SJ.net
>>807
そう言ってお前、これ参考にして静音に精を出すんだろ?
俺には解ってるぞwwwww

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:48:19.84 ID:UCUPlNNj.net
>>806
ビニールボール?
良いの見つけたなー
エアで浮かせるのは効果あるよね
あとは安定感と揺れ具合の匙加減やな

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:52:07.42 ID:lO6bw4ak.net
踏み込む度に沈み込むから使い物にならない

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:56:39.20 ID:v1TWDcDx.net
>>807
死ねばいいのに

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:01:51.22 ID:ZLRTz33e.net
>>815
ID:SVbXGqd+
自演乙

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:07:38.33 ID:SVbXGqd+.net
>>813
はい、ビニールボールです。
青ピンク黄色の3個入りです。
キャンドゥでもセリアでも同じものが買えます。4セット12個ぐらいあればいいと思います。

ズレ防止まで完成を急ぐなら恐らく、少しエア抜きしたバランスディスクで対策完了でしょう。前後輪一枚板に乗せて下にバランスディスク4つで。こっちは1個1300円ぐらい。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:10:12.99 ID:iVrn5xkB.net
>>817
でもズレたんでしょ?
バカみたい

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:11:47.64 ID:9TB7C9Pl.net
こういった報告って大事だと思うぞ
トライアンドエラーを繰り返し完成していくもんだ

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:14:32.91 ID:SVbXGqd+.net
>>814
そこがサジ加減と思われます。
乗った状態でボールがぺしゃんこ寸前になるようエア量、ボールの個数を調整すればいいと思います。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:15:20.79 ID:KMjl6VnE.net
>>817
まともに使ってもいないのに8連投もするなバカ

FTP目一杯で1時間漕いでも気にならないとは思えない 途中で降りて位置直しするならトレーニングにならん

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:15:46.26 ID:Odo/CnTX.net
>>818
死ねばいいのに

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:16:14.87 ID:vPGTrxpN.net
>>806
一般的にはうるさい方だと思うよ。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:24:17.27 ID:T/7p2k4M.net
>>821みたいな否定語だらけの奴って可哀想な人にしか見えない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:31:30.14 ID:0b7uLYYA.net
>>821
連投してない件

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:33:52.42 ID:SVbXGqd+.net
>>818
板のとなりに重いもの置いとけばズレにくいと思います。これだけでもすぐ作れるんですよ。
振動対策を安価に済ます自作モノですから、製品の完璧さはありませんw

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:34:22.67 ID:VpoCgXsE.net
>806
それ良いかもね。
後はボールの耐久性が気になるけど、安物なら消耗品で割り切れるな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:42:58.92 ID:loD9q2Kh.net
>>825
数数えられないの?
ID:SVbXGqd+  9回

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:51:09.96 ID:SVbXGqd+.net
気に入らない人もいて申し訳ないですね。
振動騒音の点で現状どうもNEOオンリーみたいなのがツラいんですw
NEOにあらずんば屋内ローラーに非ず、みたいな。
自分は静かなのを選んでQ1.1にしましたが、鳴りましたw
こういう人って多いんじゃないかな。
非NEOのダイレクトドライブでも鳴っちゃう人いるでしょ。
板とボールとポンプで静かになるかも知れませんので、試すには安いですよ。

ま、これが気に入らない方はどうぞNGいれてスルーしてやってください

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:01:40.37 ID:Ex3s/PMv.net
その9レスの中に連投があれなら教えてくれよ

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:02:45.50 ID:0b7uLYYA.net
>>828
連投とはレスがついてないのに連続で投稿することを言うンゴ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:05:27.83 ID:KJiZTNa4.net
>>829
自分が失敗したからって他人を騙すのはやめろ

3本4本は固定よりうるさいのは明らかだしneoは別格。neoでも鳴っちゃうとかneoと4本が大差ないようなデマを書くな

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:13:12.54 ID:lmdfdk4B.net
フロントインナーならDiretoもかなり静かだぞ?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:15:31.52 ID:Be+KjV5b.net
zwiftでneoで山から下る時は結構うるせーけどな

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:09:51.36 ID:ynXZ9+Cs2
>>829
まぁ日本の住宅事情としては仕方ないだろ。
自作で自由度系(フロート構造?)作れれば振動対策として効果高いよね
こういう工夫は大事だし参考になるよ、おれはNeoだから多分いらないが
タイヤドライブならKickrSnapやミノウラの奴が比較的静かだから選択肢多いけど
ダイレクトドライブだとNeoの優位性が高すぎて比較にならん・・・値段以外は
Neo悪く言ってKickrゴリ押しする人が多いの不思議〜w

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:12:47.80 ID:MX4Wg86e.net
ボールの代わりに使い古しのチューブで試してみたいな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:22:07.53 ID:wTBUKYPv.net
チューブはもし空気抜けたら転倒しそうで怖いなあ
おれはバランスディスクでふにゃふにゃシステムにしたけど、破裂するようなもんじゃないので安心感ある

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:10:01.65 ID:i64q388r.net
古いチューブはゴム臭さもあるし、空気が抜けるから定期メンテが必要ぽいよ
年初めにバランスディスクで作った防振台はzwift80時間2500kmちょいノーメンテだわ

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:18:53.10 ID:CM6sQk3F.net
よし次にチューブラー貼り替えるときに試してみよう

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:40:02.00 ID:lrXjJeFl.net
まとめ
騒音振動大 3本>固定>ダイレクトドライブ

振動は緩衝台で多少減るが、元のレベルが方式によって全く違う

直接音は緩衝台では全く消えないのでうるさい。結局は壁を振動させる。

アパートはダイレクトドライブでも厳しい。構造がしっかりしたマンションならダイレクトドライブは可能。

自分は大丈夫と思っても階下の住民はストレスをためている。値段もこなれてきたから集合住宅ではダイレクトドライブ一択。戸建てでも家族の迷惑考えるなら同じ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 05:53:18.45 ID:P5ZXVnf0.net
山奥の安い小屋買ってダイレクトドライブ置きましょう
小屋まではLT強度で実走で。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:31:10.76 ID:7bON+Ydv.net
実走の話はスレ違い

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 11:21:58.64 ID:G0BPifkp.net
写真お願いします
イメージがわかない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:17:06.55 ID:ESjUQScv.net
ディスクふわふわシステム作った人の初期バージョンに退化しただけだから別に見なくていいと思うよ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:38:31.73 ID:o1ChxtS5.net
俺は戸建でダイレクトだけど嫁に呼吸がうるさいって怒られる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:40:16.56 ID:cyhF+ZC3.net
>>845
遠回しに「死ね」って言われてるんじゃね?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:55:25.14 ID:oHSNiMMi.net
ぜーぜーと言う感じで追い込んだ時に声も出てるんだと思う

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:18:07.26 ID:/+VhZ+3Z.net
神楽使うとZwiftの急坂でギアチェンジ必要なくらい
自動で負荷が大きくなったりするんでしょうか?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 13:22:46.92 ID:/zA7KPON.net
神楽についてはIT技術者のロードバイク日誌に資料が渡されて記事になると思うからそれ待ったら?
先行で一台提供されるだろうし

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:13:13.78 ID:/Mz6N8Cf.net
>>848
なる。
斜度24か25%まで対応してたはず。
負荷のかかり方がエリートの固定式よりかなり反応が良い。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:42:51.96 ID:Hxx8phX5.net
>>850
どうもありがとう。
LR760使ってるんで気になってました。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:18:32.78 ID:ZONHasQC.net
タイヤドライブで24%とか無理じゃね

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:53:28.48 ID:UYXaEpm+.net
無理だよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:12:38.95 ID:g8Hx8+84.net
23%だったわ
試したことないけど書いてんだから知らね。
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/21/60/item100000046021.html

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:40:42.67 ID:0TnvJ9ka.net
>>845
遠回しに誘ってるんだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 18:42:55.90 ID:W7tDK8wQ.net
>>854
85000円もするの??
direto買えるじゃん

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:19:30.74 ID:9kMFsPPH.net
http://www.growtac.com/?page_id=3892

これなにげによくね?

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:27:01.69 ID:fQZf3msh.net
>>857
グロ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:44:38.29 ID:n8x8WPop.net
>>857
Mモデルはライトユーザー向けとあるけどFモデルと比べて耐久性とか負荷装置に差があるのかな?
早く現物見てみたい

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:50:43.71 ID:9kMFsPPH.net
>>857
負荷と斜度が連動してヴァーチャルライドの勾配や負荷も忠実に再現します。
低速でも安定して走行でき、前荷重の自然なダンシングを可能にする

これがなにげにすごない?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:58:17.94 ID:rU96nGMa.net
>>860
オプション全部つけたらneoより高くなりそう

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:02:43.91 ID:KfW7u0Ht.net
climbと一緒にkickr smart買うつもりだったのにこのスレで2018editionて単語が出たせいで踏み切れない
ホントに出んのかな

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:25:25.75 ID:beq5xV4z.net
>>806
試しに同じ様なの作ってみたけどこれけっこうええやん。アプリで計測してみたけど固定だと振動なくなったわ。
Q1.1だとまだちょっと振動あるから明日トレーナータイヤに変えて試してみるわ。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:56:47.59 ID:F7B/GmC4.net
エアークッション、ボールではなくもっと適した形に作って商品化すれば面白そうなんだけど、実際にやってる所がないのを見ると長期的に性能を維持出来ないとかみたいな問題でもあるんだろうか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:55:37.30 ID:ZY/xH1yw.net
>>862
そりゃ出るでしよ
2018モデルはあの特徴的な高音が抑えられてるみたいよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:10:32.15 ID:myXyT2Kt.net
>>864
振動を吸収するならその分揺れるし力が逃げる。音は防げないからうるさい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:19:26.37 ID:ZedFd9eo.net
うるさいマンは分かったから少し黙ってて

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:31:41.97 ID:ZedFd9eo.net
恐らく家族に文句言われて家でローラー出来なくなったやつが死んで、他人が静音化して上手くやってるのを許せない怨霊かなんかだろう。悪霊退散!

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 05:34:15.89 ID:T4x+okAO.net
単純に毛布を敷いてその上にコンパネ置いてから
ローラー台を載せるのはダメ?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:03:35.15 ID:OF/4azj8.net
直販サイトで2016モデル消えた?もうすぐ?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:48:47.91 ID:aYvew6u4m
>>869
共振起こさなければありだとおもう
でも面でつなぐと振動は伝わりやすいので共振の可能性は高くなるかも?
>>865
どこの情報?俺kicker信用してねぇけどな、くそうるさいし

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:45:33.92 ID:BsfI1DOv.net
やっぱり袋に入ったままのこんにゃく

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:20:22.90 ID:UvXMHz2Z.net
>>872
TENGAじゃダメですか?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:29:42.73 ID:lqTK+xFX.net
>>868
静音化なんてできないよ
ダイレクトドライブじゃないと無理

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:48:20.09 ID:j+5g5z9o.net
>>868
ローラーにお札貼っておきますね

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:17:19.31 ID:x/tifFNg.net
やっぱ買う金があればNEOが基本なん?
4倍ないへたれは、ディレートで十分?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:20:55.08 ID:+kN/iEKI.net
そりゃ金あるならNeo
だが半額のDiretoのコスパも悪くない

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:45:46.45 ID:BdilzRmA.net
基本はキッカーだよ
お前ら俺みたいに騙されてNeo買うなよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:06:11.63 ID:aYvew6u4m
>>878
っていう騙しですねwお疲れ様です

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:06:48.81 ID:BsfI1DOv.net
アラゴが最強じゃないの

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:08:33.68 ID:ydaQ3N8e.net
>827
バランス取る必要無いローラーはつまらな過ぎて乗れんわ。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:23:56.37 ID:snwjlA8Q.net
今まで3本、zwiftレース目的のためだけに固定買う決心したけど
それだけのためにNeoはちょっと腰が引けるって俺みたいなのはdiretoでおk?
pwr上がって来たらやっぱり物足りなくなるかな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:31:13.87 ID:WUPp+3lB.net
Neo買っておけば余計な悩みからは開放される
あとはモアパワーするのみ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:39:34.79 ID:C7rhqU3h.net
>>865
まじで!?これは待つしかないな
ありがとう

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:56:25.95 ID:09rTDePt.net
わざわざ日を跨いだステマがてんかいされてて笑った

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:02:36.39 ID:1RbLmEPz.net
>>883
Neoに悩まされる人はKickr買えば解決する

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:16:58.20 ID:xdKKOIcT.net
>>885
商品提供受けて動画作ってる人とか
すげぇ言いづらそうに商品褒めるの観てて面白いぞ、ステマミエミエで。
所詮ベンチャー企業の顧客囲い込みステマ商法なんだが
他社製品の悪口言って売り込みって本当に気持ち悪いな。
絶対こんな会社の製品買いたくないと思うわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:19:47.95 ID:QsudLECu.net
>>885に期待

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:27:40.03 ID:UvXMHz2Z.net
>>885
いま何月何日何時何分何秒何曜日?地球が何回まわったところ?

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 20:56:48.41 ID:6+UMg/9l.net
Neoとかプラのモノコックフレームって耐久性どうなの?
KICKRのオーソドックスな鉄パイプ製と比べると不安なんだが

891 :船乗りさん :2018/05/11(金) 21:22:15.52 ID:7klWpIPY.net
>>890
Drivoのプラ部分はカバーであって車体を支える主要構造は金属

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:25:09.52 ID:rrw9VcTx.net
ローラー用の鉄クイックで実走してたら玄人っぽさ醸し出せるよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:28:12.14 ID:7QOI7Kp0.net
>>892
ダイレクトドライブじゃないんだ、と思う。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:32:36.97 ID:aCCgHmmY.net
>>893
ダイレクトドライブってアルミでいいの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:33:46.28 ID:jg6WajOj.net
海外ならともかく日本の住宅事情に合ってないキッカー推し
代理店ついてから本当に増えたよな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:52:24.99 ID:9fiGhKUD.net
クイックつけたり外したりご苦労なローラー使っているんだなと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:17:54.80 ID:OOAJ92us.net
817だけどトレーナータイヤに変えて乗ってみたけど若干マシになるくらいでちょっとパワーかけたら振動でるわ。階下の嫁に聞いたら200W位までならめちゃくちゃ静からしいけどそれ以上いくとなんか低音みたいの聞こえるだって。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:03:19.37 ID:ApJe5Cg/.net
>>895
Neo崇拝の方がずっとキモい
Neoを検索すると上位に出てくる某ブログは嘘まで書いてNeoを崇めてるし
あれに騙されて買ってしまって損した
タイヤドライブ式の音が平気な環境ならKickrにしない理由がないわ

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:04:58.48 ID:Ixxo2IQM.net
>>898
neoの何がだめだったの?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:14:17.73 ID:ApJe5Cg/.net
>>899
登りスカスカ
負荷ラグ

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:34:14.76 ID:fag+nYB3.net
diretoまた安い 在庫あり
yahooショッピングのL-breath

税込送料込89900円の
ポイント9000
ソフトバンクならさらに9000


yahooプレミアムで3600
yahooショッピングアプリ900
 ソフトバンクとの重複はなし

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 02:09:48.35 ID:18GGgzoK.net
>>900
やっぱり海外メーカーってダメなんだな
俺は夏に出るグロータックにかけるわ

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 03:10:01.44 ID:ApJe5Cg/.net
>>902
なんでそういう結論になるかわからないけど
好きなメーカー信仰すればいいんじゃない?
個人的にはそのグロータックとやらはきつい勾配を再現しようとするとスリップするんじゃないかと思っていたが、
実際使ってみないとわからないしな

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 03:47:03.36 ID:kZF7UiaMF
>>900
なるほどタイムラグは確かに多少ありますが・・・kickerはもっと、てかだいぶ遅いですよ?
神楽は結構素直だけど現状Neoが最速かと。スカスカってさ・・・これ以上負荷高い装置って一般の人踏めないでしょ
ダイレクト全般的に負荷は高めだが、NeoとDrivoは特に高いですよ。他に2200w25%まで再現できる機種って有ります?
Fluxの10%じゃ不満、direto14%で及第・・・位が普通の感覚では? にしてもDiretoのコスパいいですね。

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 03:40:16.05 ID:m3oxtLgE.net
>>863
>>897
検証おつです
ローラー用タイヤでも鳴りますか。バランスディスクにされたらどうなるんでしょうね。

うちのローラーはボールの個数、空気圧の調整でうまくいって、回転上げても静かなもようです。あとはズレ防止に外枠つけるかバランスディスクに変えるかです。また報告します

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 03:55:19.71 ID:kZF7UiaMF
>>902
いや駄目なのは国内代理店じゃないの?
他社の製品のネガティブキャンペーンで自社製品押し付けるって商法が不愉快だ。気持ち悪い。
業界全体が冷めてしまう。kicker自体は悪くない機体だと思うよ。コスパは悪いかも知れんが

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:06:31.03 ID:Uu/GsIoE.net
今年出るkickrかneo smart新型の静かな方を買おうかな
neo smart新型出るか知らんけど

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:44:36.41 ID:qrQp+lDd.net
>>905
なんでそう嘘つくかな
振動は多少弱くなっても空気を伝わる音は対策してないんだから爆音だろ

騙されて買うやつが増えるからデマはやめろ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:58:29.17 ID:2j6bHiLq.net
>>908
これで収まってますよw

振動源はタイヤかローラー
振動板は床板〜家屋
両者を離せば鳴らないというか鳴ってない
どうなんでしょう?
スピーカーの振動板とコイルを切り離しても鳴るんですか?
やっぱりコイルが振動するから音が鳴るんですか?

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:59:31.15 ID:bpoKQnde.net
お家でローラー楽しいな♪

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:16:18.02 ID:cyxfflGL.net
他人の目を気にしてビクビクとキョドる必要がないからな

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:27:21.50 ID:I5I0xawU.net
>>908
音を気にするやつで三本、四本選ぶ馬鹿は殆どいないから大丈夫

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:28:38.19 ID:rFBNP84F.net
低音は本体の微振動
そしてそれは体重が重いほど抑えられる

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:29:26.84 ID:689Axnkp.net
>>912
使用ローラーと環境おしえてもらえませんか、

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:49:29.65 ID:I5I0xawU.net
別に構わんけどなんで聞きたいの?

916 :849:2018/05/12(土) 13:12:11.07 ID:CCiSndMj.net
>>905
なるほど。ボールの数はどのくらいで空気圧はどのくらいにしてまいます?うちはズレ防止にガムテープでボール貼り付けてます。
>>908
お前こそなんでそんな知ったかすんの?安いんだし試しにやってみろよ。無音とまではいかんがだいぶ軽減されるぞ。あ、3本使ったことないとか?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:14:56.70 ID:XKK/GfKZ.net
フロートはやってるってのはふたりかな?
それぞれどうやってるか、写真みたいな

918 :849:2018/05/12(土) 13:33:09.65 ID:CCiSndMj.net
てかこんなじゃまくさいもんだと思ってなかったからちょっと後悔してるわ。ブログとか見るといい事ばっか書いてあるけどはっきり言って家が木造で振動とか気にするんだったら絶対買わんほうがいいわ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:42:27.25 ID:0hV/3HdW.net
>>918
あと設置すると片付けられないから専用部屋が必要だね 素直にダイレクトドライブの方が利便性がいいと思う

920 :船乗りさん :2018/05/12(土) 13:50:55.12 ID:SXh1NrdU.net
言いたい事が食い違ってる気がする
こんな感じ?

そのまま
https://i.imgur.com/ZY9lkCb.jpg
フロート(赤いの)にしてみた
https://i.imgur.com/zjmSSsn.jpg

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:00:05.32 ID:XKK/GfKZ.net
まあ賃貸とかだとダイレクトドライブしかないよ…
しかも下に防振材敷いて、それでどうにかこうにかみたいな話

今年のkickrが静かになってNeoSmartより買いやすかったらハッピーね

922 :849:2018/05/12(土) 14:16:21.36 ID:CCiSndMj.net
>>919
ほんとそう思うわ。特にzwiftでレースとかインターバルとかするんだったら固定かダイレクトだな。ただ実走感みたいなのはあるから環境が整ってるか振動も音も気にならんのなら4本もいいと思う。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:16:53.94 ID:689Axnkp.net
>>916
空気圧は雰囲気で(笑)
前4個後ろ4個。
テープ留はいいですね、手作り感がw

>>918
確かに邪魔くさいですね
Q1.1というローラー台はいいんですが
ローラー自体が普通の屋内ではヤバイ
買ったばかりですが追加でダイレクトドライブも検討します。

でも自分の環境でやらないとわからない事もありますので、これは経験ということで。
振動対策も安価な方法わかりましたし。奮発するならディスクふわふわシステムということでFA。知ってた人からすると何を今更感w
恐らく先人の知恵が過去ログにあったのでしょうが活かせませんでしたね。
今後はまとめてテンプレ化しておくといいでしょう。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:19:17.56 ID:689Axnkp.net
>>917
3日ぐらい待って〜

925 :849:2018/05/12(土) 14:21:16.65 ID:CCiSndMj.net
>>920
そんな感じでボールの下は風呂マットみたいなの敷いてローラーの脚には防振パッドみたいなの付けてるわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:27:59.23 ID:689Axnkp.net
>>920
そのとおりです!

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:30:53.53 ID:NXLcX1MM.net
神楽に防振マットやらブルカット使ったらスマホのアプリで計測する限り振動はほとんどないけどな。
マンションだけどクレームも今のとこない。
エリートのタイヤドライブの時は酷かったけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:35:37.61 ID:IhrS1Ztc.net
神楽はあまりレビュー見ないと言うか使ってるのいるんだろうか?と言う感じがする
まあneoとkickerの二大巨頭が抜きん出てるからかも知れないけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 14:36:49.08 ID:689Axnkp.net
>>915
ローラーに詳しそうですね

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:31:56.57 ID:NXLcX1MM.net
>>928
値段的にダイレクトドライブ行く人多いだろうからな
使ってる人少ないだろうしタイヤドライブとしてはトップクラスの性能だと思うんで参考になれば

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:42:11.10 ID:CFKEjURT.net
神楽なら、今のV270のままでええわ(´・ω・`)   

パワメ付きってとこと、タイヤの空気入れがめんどくせえ
ってのが大きいから

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:54:38.22 ID:NXLcX1MM.net
別に神楽勧めたいわけじゃないけど静音性は全然違うと思うぞ。
ローラーとフレームがマジでゴツい

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:04:19.76 ID:18GGgzoK.net
どうしよう…


適当にkickr2018エディションが静穏になったって言っちゃったんだけど
なんか事実みたいになってる

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 16:15:37.69 ID:UVk8s9Ay.net
まあちょっと調べりゃ何も記事ないのがわかるからどうでもいいよ
あと出たらyoutubeで見れるし

でも静かにならねーかなーマジで

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:37:11.79 ID:Or4xdMHk.net
ローラー台って奥が負荷いですね!

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:51:32.02 ID:FpupizWs.net
>>887
そんなことやったら固定ローラーでも落車するわw

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 00:54:31.64 ID:5i4+QKFt.net
うんこ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 03:53:44.03 ID:dPQJAGCP.net
>>936
マジか!
開発より有名人にイロイロ渡す方が安上がりなんだぜ
開発力のないベンチャーの頼りどころなのに・・・こうなったら中身変えなくても新型として売れば「最新」名乗れる・・・か

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 06:28:14.28 ID:hE5BdVXE.net
くだらないおとこども…

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:20:24.61 ID:FREE91a5.net
レス番がガバガバ過ぎて草ァ!

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:46:30.38 ID:MFNjNAX9c
>>936
ステマ怖!呪いかな?

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:00:10.10 ID:MFNjNAX9c
ところでトレーニングについての質問いいかな?
ケイデンスのトレでHiーLoで一分ずつ5回リピート、2分レストってやり方なのですが
90−120でスイッチだと上記を1セットとしてセットごとにHi時の心拍上がっていくのですが
80−110だと3セット目以降は上がらなくなります、ドユコト?
自分の場合100〜120の間にエネルギー効率が良い範囲が有るという事?

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 09:34:19.26 ID:RWZygwYL.net
神楽は名前がどうしても受け付けん

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:59:08.34 ID:M7IjKqLU.net
イケメンの柳楽なら銅だ?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 10:59:28.97 ID:bRejd9Xv.net
わかる
5ロマって感じ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:39:14.66 ID:kmwGMIG5.net
コンポ9sなのにtacx neoポチっちゃった俺に一言

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 09:43:05.48 ID:+AEteY8H.net
>>946
もうすぐ次モデル出るのに…

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:01:51.63 ID:GaMh40Fl.net
>>947
嘘乙

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:01:51.76 ID:eajskyGD.net
>>946
スペーサーついてた気がする

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 13:28:51.64 ID:LjZP5eob.net
ヤフオクのdrivoぜんぜん売れんな
価値ないんか

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 16:17:03.61 ID:G4Tr61Ei.net
>>946
チェーンが5月から値上げになるから
   もう遅いか…

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:26:50.82 ID:f4QDLFZs.net
>>946
9速こそ至高
でもシマノの互換性無視政策はクソくらえ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:04:44.73 ID:pqnSvJlXb
>>952
無視と言うかワザとだけどな、互換性無くして買い替えさせる商法
旧規格の部品は即購入できなくして直せないようにする、因みに海外向けだと補修部品出してたりする
シマノは国内消費者馬鹿にし過ぎだ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:52:37.90 ID:qu+kfPRr.net
9速はブラックヒストリー

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:46:08.53 ID:jb4GHVrA.net
DIRETOのキャリブレーションって定期的にやる必要あり?

e-trainingから出来るのはわかってるんだけど、暖機運転した後に180w(だったっけ?)ってパワメないと正確にキャリブレーション出来ないのかな?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 22:55:26.34 ID:R1uz2gdi.net
Direto持ってるけどやったことないな
キャリブレーションのやり方すらしらん

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 00:32:04.78 ID:F7lRIfrw.net
>>956
ZWIFTでいつもより多目にパワーが出てる様な気がして気になった。
別個にパワメ持ってないから確認しようがないしなぁ〜

気にしすぎか?

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:02:27.49 ID:xxxsnrTV.net
良い機会だからパワメ買おうや

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:19:36.01 ID:hrqD22XX.net
いや校正しろよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:12:26.43 ID:4I5xbTH9n
体重偽ってる奴とか更生しろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:00:52.34 ID:oyTOjxbl.net
neo欲しくなったけど、値段みて無理だったので、DIRETO買うことにした。
サトリを貧脚ながら使ってたけど、ワークアウトでシフトチェンジに悩んでストレスだったんで。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:58:20.18 ID:pPjVT6Da.net
使ったら詳細レポートよろしこ
おれもネオとディレートで悩み中

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:49:21.49 ID:gHZVTZpy.net
ELITE VOLANO mizuro+BをPolarのV650と接続してトレーニングしてますが、パワーメーターとして認識させるのは無理なのでしょうか?

使ってる人少ないと思いますが、ご存知の方いらっしゃったら教えて欲しいです

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:17:35.76 ID:GPXCiM5o.net
VOLANOとMISUROの組み合わせってひょっとして速度はペアリングできないんですか?
パワーとケイデンスは認識されたけど速度計が認識されません
マグネット入ってたけど取説見ても付けるとは書いてないので・・・

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:45:18.65 ID:qwaTGvJB.net
>>964
パワーメーターをリンクさせる意味が分かってないだろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:10:10.51 ID:AL8EMnDN.net
>>964
お前大丈夫か?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:26:52.77 ID:618ssjW5.net
>>964
スピード&ケイデンスセンサーが1つ、パワーメーターが1つの2つ分がサイコンに認識されない?
手元のターボムイン(misuro B+付)だとそうなるけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:35:59.61 ID:GPXCiM5o.net
>>967
MISURO本体を抜き挿ししたりペアリングしなおしたりと色々と試していたら認識されました
おっしゃる通りSPD/CADとパワー計のふたつ認識されました

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:41:55.01 ID:Y3eRir7e.net
>>968
ケイデンス部分だけだろ
スピードとパワーは同時には認識しない

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:16:42.77 ID:H3DxNK5f.net
そだねー

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:17:16.73 ID:KELOAdvF.net
>>970
これきらい

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:22:01.13 ID:H3DxNK5f.net
ヤーーーップ!

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 08:25:33.65 ID:yjWVwFfS.net
>>971
そだーね

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 06:45:52.68 ID:+5R+awCfl
おお!やったぜNeo15万だ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:47:28.23 ID:9fgzw56U.net
君たちのSSTのグラフ、ワタシ見たいな♪

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:20:16.16 ID:KXhDMO8N.net
>>971
うーーん!

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 02:01:59.67 ID:cYkZghXF.net
まず遠泳と長距離ランニングで心肺機能を高めてから
ローラーでパワーを鍛えな。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 17:55:55.36 ID:Iar4lmaX.net
ローラー内部から変な音がすることってありますか?

MOZ-ROLLERをamazonで購入し、昨日届いたので
さっそく使用してみました

しかし、走行中にカンカンと音が出続けるため
台に固定するナットの締め具合がよくないのかと思い
ゆるめたりきつく締めたりもしましたが直りませんでした

台本体はゴム状のヨガマットにのせていたので床との影響で
音が鳴ったというわけではないと考えています

つづいてローラーを外して揺らしてみたところ
3本のうち2本から内部に異物があるのかカラカラと転がる音がしました
残りの1本はローラー自体の転がりも静かですし、異物の音もしません

こういった異音は返品交換の対象となる事例なのでしょうか?
おしえてください

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:09:17.82 ID:iP6mpdvb.net
メーカーに訊け

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:11:36.39 ID:c9sv9rzD.net
こういうことがあるから、アクセサリー程度のものなら捨てて終わりにできるが
値段が大きい買い物の時には実店舗がある店で買う方がいい

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:12:29.28 ID:iP6mpdvb.net
>>980
モッズローラーは3本では一番安い価格

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:27:54.73 ID:yDUXoW6V.net
>>980
amazonは不具合あったときの返品の基準がゆるいから大丈夫

海外通販はキツイ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:59:25.21 ID:uHAeJk6m.net
ローラー台用のビンディングシューズ臭くなってんだけどどうすればいいのこれ
洗濯ネットいれて洗濯機に放り込んでもいい?
材質はカーボンじゃない

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 18:59:59.14 ID:1AVLs+CU.net
取扱説明書読め

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 19:04:09.69 ID:zTMIqt/S.net
オスバン溶液に漬ける

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 22:35:32.17 ID:ex++POOD.net
>>983
説明書だとダメって書いてるけど俺は定期的に洗濯機でやってるぞ
ガッコンガッコンなりやすいからボロいバスタオルで作った洗濯ネットでしてる

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 23:54:05.63 ID:AyJvek3U.net
靴用の乾燥剤を常時使ってれば、雑菌増えにくいからか匂いで困ることはないな。
自転車のシューズだけでなく、スニーカーも革靴もだけどさ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 04:07:06.39 ID:P2ME//oY.net
>>983
毎回ファブリーズ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 05:07:29.24 ID:g49X2Qaj.net
毎回ファブリーズしかないだろうな
週5で2年同じシューズ使用し続けてるけど
無臭(自己採点)です

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 06:00:26.18 ID:/A1CzkPb.net
使ったファブリーズの成分だけ少しづつシューズが重くならないの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 06:53:43.81 ID:/yOyCH0u.net
ファブリーズって臭いが飛び散らないように、定着させてるだけだろ。
洗った方が清潔だよね。。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 07:43:55.87 ID:g49X2Qaj.net
ファブリーズ使ってて何も不具合は無いけどね
シュッシュッとスプレーして日陰干ししておけば
ずっと無臭のままだけど

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 09:48:31.64 ID:IsKltvKn.net
ビンディングシューズって通気性いいだろ?足以外の匂いならわかるが、足なら人間洗えよ

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 10:46:12.82 ID:NlU4qygx.net
>>979-982
返信遅れてすいません
メーカー問い合わせてみますね
1本は正常なのがあるから仕様じゃないと思うので
2本交換してくれるのに期待します

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 12:27:04.29 ID:gE+ZHpeZ.net
サンダルSPDにしようで

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 13:31:08.12 ID:SKvMtA1W.net
今日ミノウラのMOZ-ROLLERが届いたんだけど説明書がついてなかった
Webに取説あったから組み立てられるが.....本来付いてるもんだよね?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 23:52:57.02 ID:6Yk29Wzr.net
まこっとナイス足スト!

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 09:40:50.51 ID:Jd2MLyVj.net
>>992
自分じゃ匂いはわからないからなぁ

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:31:12.83 ID:IMTm4YPP.net
グロータックの新作やっぱり遅れてるのか。
もう現行モデルのflexを買ってしまおうかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:47:38.84 ID:vvZcH1eL.net
サイクルモードでは、新作は小さくたためるだけで、普通の方が品質は上だって言ってたけど

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:02:24.82 ID:CSagYlDu.net
そりゃ新型の方が全てにおいて上とか言ったら買い控えで売れなくなる可能性があるし
ローラー部を直径大きく&金属製にしたのは折り畳み可能にするだけでは無いと思うから自分は新型待ち

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 21:30:48.66 ID:cnuyNc1y.net
>>1000これが本当なら現行モデルかなー
ホームページみるとカーボン素材で云々書いてたけど軽量化されるだけなのかな
金属の方が安心という考え方もあるな

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:19:36.33 ID:Qrx8kvrd.net
自動負荷とかの装置って別売りでセット売りはしないみたいなこと
HPに書いてなかったっけ?
だから現行のローラー台は買っておいて損はないんじゃないの?

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:46:02.81 ID:xHQykUqj.net
CRCでNEOが1週間限定で15万円
買うなら今かも、ウーン

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:49:27.06 ID:cnuyNc1y.net
Flex3.2アウトレットあったからポチりました。
背中を押してくれたみんなありがとう。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 23:19:21.15 ID:NM2c/YM3.net
>>1004
それに国内消費税プラスね

国内品が165000円でヤフショのポイントによってはさらに値引き。
1万円の差もなく国内サポート受けられるのにリスクを取る意味がない

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 14:54:21.68 ID:Eyk0RNRE.net
DIretoちゃん、買って4ヶ月で空回りしだして入院中
原因わかったらレポするね

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:06:24.09 ID:Nwi94dqg.net
やっぱ弱いんか(´・ω・`)
ベルト切れかのお

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:22:53.90 ID:Eyk0RNRE.net
スリットからのぞくと切れてはいないね
一回開けてみようかと思ったけどやめた
完全な空回りじゃなくて、多少引っかかりがあってスコスコしてる感じなんだが説明は難しいなw
まあ、いつかは何かあると思ってたんで、このへんかとww

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 15:28:57.83 ID:L9/VaYqK.net

エロイ文章ニナッテマスネ ε=(*゚∀゚*)

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 16:46:46.78 ID:EH89QAcG.net
エリートはレビューとか見てても故障多過ぎ。
少なくとも安いモデルは二度と買わん

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 17:06:29.13 ID:5GDrwM5T.net
エリートは故障
タックスは初期不良が多いね

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:26:05.75 ID:a83W8K4R.net
ミノウラ

1014 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:08:48.28 ID:EQReJPBr.net
エリート:故障
タックス:処理不良
ミノウラ:周回遅れ

1015 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:09:25.70 ID:IWiZSGyR.net
グロータックは?

1016 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:10:36.68 ID:Wtbj3nOP.net
グロータック:中小企業の気ままな商売

1017 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:14:46.96 ID:7KwxrdJ5.net
Flex3.2って音が静かって言ってもダイレクトドライブのやつと
比べれば静かではないですよね?

1018 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:22:25.05 ID:dtrlol9T.net
ミノウラはクソ頑丈 

1019 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 19:32:04.33 ID:a83W8K4R.net
エリートなライダーはあまりエリート使ってないような…

1020 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:41:36.07 ID:AegHJI2V.net
>>1017
かなり静か俺賃貸マンション5階建ての2階に住んでんけど夜中にZWIFTのレースとかやってるけど無問題

1021 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:14:05.16 ID:BEX/9h0r.net
>>1020
苦情が来ない=静か、ではない
滅多なことでは近所に乗り込めないから、うるさいと思っても我慢してるだけ

社会の常識として22時過ぎたら控えろよ

1022 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:26:49.67 ID:37IKwX47.net
>>1009
ローラー台ではなく一般的な機械のメンテナンスの面から見た話だけど、ベルトの表面が硬化して滑ってるんじゃないかな?
もしかしたらベルトの鳴き止めスプレー(摩擦を増す効果があるはず)で対処出来たかも。
ベルトとプーリーの材質も形状もわからんから責任持っては言えないけど。

1023 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:27:15.89 ID:11eUDeDc.net
賃貸のひとは間取りと防振対策の有無、まわりの住人の声が聞こえるか聞こえないか(建物の防音レベル)も教えてくれるとタスカル

1024 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:47:03.03 ID:AegHJI2V.net
>>1021
バカか?ウチのマンションは住民に対する苦情や意見がよく管理会社を通じてポスティングされているんだよ
ローラーに関しての苦情は何もない管理会社にも訊いて無問題と言われている
黙ってろ間抜け

1025 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:49:32.68 ID:AegHJI2V.net
>>1021
それといきなり近所(ウチの場合は同じマンションの住人だな)に乗り込むって土人かお前?
普通の社会人でまともな所に住んでるなら管理会社を通じてなんらかのアクションをとるんもんだ
よく覚えてけ田舎者

1026 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:49:41.59 ID:lKrD0viR.net
タイヤドライブでもアルインコマット、ニトリの防音マット、ブルカットの3重対策とローラー用タイヤで夜中でも行ける

1027 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:59:41.17 ID:7VxQ0Uor.net
苦情は一度でも来たら終わり

1028 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:00:32.40 ID:IWiZSGyR.net
>>1025

>>1
>前スレ
>ローラー台【固定3本パワマetc】part64
>http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516900922/
>次スレは>>1025の人よろしく

1029 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:03:23.98 ID:n9j3ifSa.net
人柄を察してるからこそ言いにくいのでは…

1030 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:05:55.88 ID:Q5yyXHZN.net
>>1024
バカだなあ。子供の足音とか些細な苦情を全部伝えてたら暮らしにくくてしょうがなくなる。管理会社も隣人トラブルに関わりたくないから、何回も苦情が来るまでは手元で止めるんだよ。

賃貸でタイヤドライブが深夜に聞こえないほど甘くはない。騒音トラブルは出してる本人が無神経なことが原因

1031 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:20:43.36 ID:kwiCK9GS.net
>>1025
>1021は普通の人は乗りこめないから我慢すると言ってるんじゃないの?
それを迷惑かけてないと勘違いしちゃダメと

次スレ立ててね

1032 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:29:14.85 ID:T0rt6PEM.net
>>1030
おいおいいつからflex3がタイヤドライブ式になったんだよ
もうバカは黙ってろ二度と書き込むな死ね

1033 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:30:16.86 ID:T0rt6PEM.net
>>1031
だから普通の人はいきなり乗り込まないの黙れ土人

1034 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:31:25.93 ID:T0rt6PEM.net
なんかローラーの知識が足りない奴が増えたのか?とりあえずど素人は書き込むな

1035 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:33:37.35 ID:n9j3ifSa.net
カッカすんなって(苦笑

1036 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:40:22.10 ID:2tgqdwRk.net
>>1032
タイヤでローラーを駆動しているが?

ID:AegHJI2V=ID:T0rt6PEM
次スレ立てて

1037 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:48:03.87 ID:T0rt6PEM.net
>>1036
はいはいお前の中ではそうなんだろうな

1038 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:59:15.28 ID:hL5N0+BD.net
次スレ立てろ


>1024 ID:AegHJI2V
黙ってろ間抜け

>1025 ID:AegHJI2V
土人かお前?
よく覚えてけ田舎者

>1032  ID:T0rt6PEM
もうバカは黙ってろ二度と書き込むな死ね

>1033 ID:T0rt6PEM
黙れ土人

>1034 ID:T0rt6PEM
ど素人は書き込むな

1039 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:13:06.05 ID:Ufl5ZHTv.net
トップクラスの間抜け土人田舎者バカど素人には無理じゃね

1040 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:23:23.51 ID:OkdxORNi.net
ボキャブラリーが貧しい「俺」って同じ言葉の繰り返しでつまんない

1041 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 00:33:30.58 ID:MEdvNKLM.net
一戸建てだからと三本ローラーで調子こいてお巡りさん召喚した俺にかなうもんか

1042 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:05:06.05 ID:CKGh6uW1.net
常識ある人の書き込みではない。
管理会社の人にも食ってかかるんだろうな。

1043 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:23:04.12 ID:c8dYF8tu.net
悪い意味の団地に住んでた時は何時にローラーやっても何も言われなかったな

代わりに深夜、早朝に洗濯機や掃除機、子供の足跡も当たり前
ある意味気楽だったがロードバイクが高級品と知られてからはどうにも面倒事が増えてしまった

1044 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:44:39.66 ID:1lvMw3eg.net
>>1025にフルボッコされてる連中ワロタ
代わりのに立てることも出来ん幼稚さよ

立てたで
ローラー台【固定3本パワマetc】part66
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527111729/

1045 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:51:16.89 ID:A4vMl/nX.net
flex3はタイヤドライブじゃないわなw

1046 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:54:47.45 ID:gG7LCaUJ.net
じゃあ何ドライブなのさ?

1047 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:55:25.59 ID:pC5s2Igg.net
オメガドライブじゃないかな?

1048 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 07:18:24.92 ID:ET8IH0Xw.net
カルロストシキは元気かな

1049 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:11:23.31 ID:AWHqBWZd.net
>>1041
今度からこころの中で叫ぼうね

1050 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:12:14.24 ID:DAHFpCE/.net
>>1032
三本じゃ無いやつだろ?
タイヤドライブ式じゃなかったら何なの?

1051 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:27:00.30 ID:bFsbJ7hL.net
>>1050
バカに聞いても無駄

1052 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:36:01.34 ID:+l/rB0JT.net
>>1045
三本、タイヤドライブ、リムドライブ
ダイレクトドライブのどれかといえば明らかにタイヤドライブだろ

1053 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:38:12.31 ID:eOdJQUqe.net
意地でも認めない宮川を見習え

1054 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:54:19.63 ID:RWMtZn36.net
内田だろ、宮川は立派に謝罪会見をした

1055 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:14:08.93 ID:T2/mA7Xqw
立派?成人男性が意図して行動した結果だぞ。
指示されようがなんだろうが行動の責任は彼自身にある。
一番悪いのは行動した当人だよ。

1056 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:37:19.91 ID:++73esdx.net
>>1022
自分で開けると保障がなくなるかもしれないので代理店に連絡してカワシマサイクルの送ってしまったよ
たぶん一回はおかしくなると思っていたので想定内
ただ、着払いで送れたのはよかったけど、佐川指定だったんで手間がかかった

1057 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1057
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200