2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:35:39.73 ID:uQiTskP0.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516900922/
次スレは>>970の人よろしく

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:09:34.08 ID:SX1p4x9W.net
センサーついてて速度を自動調整とかしてくれ…無いよなぁ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:04:38.14 ID:9/W+hjyK.net
フルブレーキかけたところを見てみたい。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:44:03.46 ID:A9M2q5ne.net
>>407
同じように思ってたけどジムにある大きなラン用トレッドミル見たらそういう問題あるらしいよ
tacxのにも手すり付いてるから万が一のときは手すりで耐えろってだけじゃなかろうか

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:22:27.23 ID:OlBQCykG.net
そりゃ三本ローラーだってテキトーに乗れば落ちるんだから
ある程度の慣れは要るだろ
何でもかんでもフルもがきができる訳でもないだろうけど
すぐに飛び出すようにいうのはどうなのかね

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:35:18.93 ID:GL4bH8H1.net
ワフーkickr 買ったんだけど、これディレーラーの変速調整できんの?
難易度0にしても重いよね

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:53:32.29 ID:jknAW/8i.net
根本的な勘違いが伺える

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:56:50.41 ID:c7tiWGPA.net
何勘違いしてるのか検討も付かないくらい意味不明

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:30:58.77 ID:VjyDGFh1.net
俺にはわかるw
重くて手で回せないってことだろ
スピンダウンやってみたら

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:10:43.35 ID:Bn4Ln0xP.net
>>412

ワフーkickr 買ったんだけど、
(中略)
難易度0にしても重いよね。

ならわかる。

けど、その解決策がなんで
「これディレーラーの変速調整できんの?」
になるのかわからん。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:18:55.75 ID:20UVtKYr.net
意味わかったわ

kickrはSRAM付属だから、普段のSHIMANOから付け替えると変速調整が必要
でもkickrを一番軽くしても重すぎて手で回せない
変速調整できないじゃねーか

って事だと思う

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:19:03.66 ID:8MjyjYjB.net
ここまできたら変速調整を拡大解釈したれよ
揚げ足取りたいだけのクソイケズとおもわれるぞ

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:51:43.41 ID:ldCCGT+W.net
こんぐらい意味不明な発言するやつの方が剛脚な気がしてきた

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:21:17.29 ID:/WwgOOq8.net
剛脚だからなのか

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:28:32.03 ID:A9M2q5ne.net
>>419
草レースでもトップは理論派だけど、上位だとひたすら走るのが楽しいアホの子が多い
いや誉め言葉だ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:45:17.81 ID:nKUHSYs0.net
栄養が全て脚に行ってるのか

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:47:15.22 ID:KegfZplk.net
なるほど、なみいる豪脚の中で抜け出すのはプラス頭のあるやつってことだな。
神山雄一郎は賢い。
小嶋敬二はイイ奴。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:28:48.35 ID:Hy5o+4j8.net
みんなごめん、言葉足らずだった。
ディレーラー調整したかったけど、重すぎて手で回せねぇ、どうしようか。
という意味でした。
スピンダウンしてみます。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:07:06.67 ID:cBOxFLq3.net
てかふつう、負荷はつないだサイコンで調整できるんじゃないの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:16:20.66 ID:rYaiWzlC.net
>>424
電源繋がなきゃ軽くなるよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:43:08.59 ID:90BTUtY8Q
あのさ、自分も含め脳筋ばっかの業界なのにこういった機材の説明不足してるよな
Neo買ったがズイフト以外の使い方、Tacx純正アプリとか
PCソフトとかの説明きちんとして欲しいぜ使い方が分からんがよ
スイフトも単純な使い方以外のワークアウトとか内容的な事全然翻訳あらんしはらたつわー

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:15:34.71 ID:9zj9XZ1Q.net
>>424
毎日腕立て伏せを1000回やれば回せるようになるよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:33:12.87 ID:xawTIMFd.net
tacx neo買ったんだけど
漕いでるとあのウィーーーーンって音よりはるかにデカい音でゴッ ゴッ ゴッ ゴッ ゴッっていうんだけどこんなもん?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:42:34.48 ID:xawTIMFd.net
neo買ったんだけど
フライホイールから漕いでるときのウィーーーーンってモーター音よりはるかにデカい音で
ゴッ ゴッ ゴッ ゴッってなるんだけどこんなもん?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:46:38.85 ID:bcjiDDE3.net
いや、そんな音ならんよ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:50:46.18 ID:m7Lw8WFW.net
ペダリングの時だけなるなら何かが干渉してるんじゃね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:59:06.32 ID:90BTUtY8Q
路面再現以外で?
微小な振動程度ならあるので床次第では鳴るのかな振動抑えるパッドか何か利用してもかな?
うちはフローリング+絨毯の上で使ってるが大きいのはチェーンの音、
次がモーター?の唸り音位だな。負荷高くしたときンゴ、ンゴって音かすかにはするけどそれかなぁ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:08:48.85 ID:nd+pjSL/.net
ボッ ボッ ボッ ボ ボッ ボッ ボ ボッキってなるけどこんなもん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:52:38.74 ID:EuHQaesAA
音自体はチェーン音が一番でかい。
低音系の音は振動が床との相性で共鳴振動してんじゃね?
接触面に硬さの違う素材挟んで共振点ズラすかなんかすればマシになるかもよ
あとは減衰特性のある素材ゲルとかゴムとかである程度自由度計にしてやれば
おおよそ伝わりにくくなるんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 09:49:21.95 ID:TtZi8jKU.net
>>434
それは八尺様だよ…

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:16:18.40 ID:Cl7WzdHq.net
一目惚れした女性の恋が成就するのかって話だっけ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:25:07.79 ID:yDVIA7xt.net
direto届いたけど組み立て方わからなくて泣きそう。5千円払うから都内の人GWに一緒の思い出作らないか?

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:32:16.95 ID:wEb3k0wZ.net
じゃあホテルに集合でいいかな?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:34:10.55 ID:KeNmvQZR.net
>>438
頑張れ
https://youtu.be/cNhwva_6Mss

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 19:45:40.94 ID:9cgq5LF6.net
diretoなんか簡単な方な気がする

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:03:13.65 ID:yDVIA7xt.net
ありがとう。たぶん取り付けられた。まだ公道すら1メートルも走ったことないけどカーボンフレームが折れないことを祈るわ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:39:30.83 ID:7RhyzKRJ.net
ここはローラー台を使ったトレーニングの話をしても良いのかな?
それとも、トレーニングはまた別にスレがある?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 20:41:48.02 ID:GGoL0b/Z.net
別にスレあるけど、ここでシても良いと思うよ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 04:18:55.34 ID:bOBfTO/L.net
思いきってモニタを追加購入してローラー台を移動せずに大画面でzwift 他が使えるようにした

とにかく使う手順を簡単にすると使う頻度上がるね

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:31:25.66 ID:D+u6FxB3.net
>>445
うむ。
あと、とりあえず置いてあるより、トレーニングスペースとして整えてあったりね。

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:23:45.79 ID:MiXrsBdq.net
エリートのqubo digital買ったんだけど、自分がいない間に空気入ってないタイヤでゴリゴリ回したらしく、壊れて負荷が全く掛からない状態になってしまった

これもうアウトですよね…まだ3買って日しかってない

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:24:19.73 ID:MiXrsBdq.net
買って3日

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:37:21.97 ID:UXlMYfnH.net
そんなことで壊れるとも思えないけど
ちなみにうちはdiretoが自動負荷きかなくなったので修理中

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 09:56:37.54 ID:5C7pFUdO.net
うちのkickrは快調だよ!

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:56:00.71 ID:qvcSUh6V.net
俺のkintamerも快調だよ!

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:22:50.79 ID:Sx/eChhh.net
tacx neo 購入検討中なのですが、どのくらいの走行距離で寿命と考えれば良いでしょうか?
5年以内で買い替えとなると、流石に投資できない金額なので、もっと安いのにします。
あと、購入は楽天やヤフーで実店舗のあるところで購入する予定ですが、保証期間後の故障は日直商会のサポートは受けられるのでしょうか?並行輸入品との表記はないので大丈夫だと思うのですが。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:28:31.73 ID:09ujP/o4.net
>>452
5年って月1000kmだとして6万キロくらいってこと?
流石に無理じゃないかな

周りにNeo使い多いが3万キロ無故障の人知ってるけど、5千キロでぶっ壊れた人も知ってる

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 16:47:18.83 ID:rZsQVV+f.net
>>452
そこまで背伸びして買うもんじゃない
安いのにしとけ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:56:05.58 ID:nOc17Q3m.net
6月にKickr購入予定だけど
5年ぐらいで壊れる?

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 18:48:59.76 ID:C9a3S13M.net
>>455
まだ出てから5年経ってないからなんとも言えなくないかな
ベルトの交換くらいは必要かも

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:14:31.48 ID:1szFgXQQ.net
エリートDrivo購入予定なんすけどこれって既にモデルチェンジしてたりします?
サイトで定価違うから怖いんですけど

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:39:29.37 ID:/YCn1SVE.net
>>456
ベルト無くね

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:14:48.32 ID:ap3F6D/t.net
>>457
Diretoが出てDrivoの存在意義がなくなったつーのはある気がする

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:17:15.77 ID:1szFgXQQ.net
>>459
ズイフト自動負荷無いじゃんアゼルバイジャン

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:24:46.93 ID:1szFgXQQ.net
調べたらしてるやんけ!
もうdrivoなんていらね寮住まいだけど騒音もたいして変わらねーだろ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:18:30.91 ID:F+FYl7XI.net
>>458
写真だと分かりづらいかもだけど思いっきり表面に露出してるよ。
ただ屋内置きっ放しだしそうそう切れなそうだけど

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:38:12.92 ID:gm3JXa63.net
KICKRはフレーム鉄パイプで試乗しても見た目同様丈夫って印象だったな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:42:38.91 ID:pskT2ITs.net
kickr 2018はいつ発表かな
音が静かになるならneo smartよりkickr買おうなかな

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 01:02:14.91 ID:py5/WYO4.net
>>462
ごめんNeoと間違えた

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:48:16.91 ID:gc0SrT3d1
>>464
ベルト使ってフライホイール回す以上あの唸り音は避けられないのでは?
自分は取っ手と脚の出し入れ楽そうなんでkickrも一応考えたのだが構造的に壊れにくそう&静かなのでNeoにした。
あとはTACSの信頼感かな?長く使う道具なので新進のベンチャー企業の製品は不安に感じた。

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:07:24.81 ID:nn0Je0dH.net
>>464
毎年出るもんなの?
買おうと思ってたとこだけど待ってみた方がいいのかな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:46:24.46 ID:V23DDEbf.net
elito の diretoが¥85,000で買えそうなんですが買いですか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:53:24.06 ID:5sPpt1eq.net
>>468
neo買えないんならいいんじゃないの? amazonで85000円だし

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:19:28.26 ID:WXzZVY7B.net
yahooのエルブレスなら76500円で買える、7日までだけど

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:27:18.44 ID:KBWZc9dz.net
どう考えても買いだろー
もう持ってるけど

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:31:23.16 ID:ibivByUu.net
>>471
どんな感じ? ヒルクラの自動負荷とか

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 23:30:31.03 ID:JRoGZDaU.net
DIRETOしか持ってないから
実走と比べると固定は楽かな
zwiftだと14%でもふらつかないし登れちゃう
ただしんどいのは変わらないからトレーニングにはなると思う
買えるならneoなんだろうけど
満足してるよ 俺は

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:30:57.68 ID:3ij1tGvS.net
あああああああああああ
direto 売り切れてるううぅぅ

失敗した…2chに書き込まなきゃ良かった…

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:14:05.64 ID:zpTkqY6C.net
14%程度ではふらつかない

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:16:54.59 ID:fCQfF8kW.net
ちくしょー!
ぼくちゃんが買う予定だった¥ 76,500のdireto 買ったやつ許せない!!

うぎいぃぃぃーーーー!!!!

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:24:06.24 ID:fCQfF8kW.net
ぐへええええ文字化けやーー!!
76,500円のdireto ちゃああああんん!!


もういー!
こうなったらtacx neo 買ってやるうううう!!!!

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:21:54.66 ID:Q2cmJjbk.net
おもしろい。高いの買っちゃえ〜

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:43:02.66 ID:TOrtLOYi.net
>>474
こんな所誰も見てないってw

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:45:28.13 ID:fK2WaJcV.net
俺は見てるよ(・∀・) ニヤニヤ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:45:59.92 ID:fCQfF8kW.net
>>478
うぇーい!買ってやるぜ

>>479
おまえだなー!
ぼくちゃんのdireto ちゃん買ったの!!

だけど、残念!!ぼくちゃんtacx neo 買っちゃうもんねー!
ぴぎいぃぃぃぃ!!

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:47:57.40 ID:fCQfF8kW.net
>>480
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 05:53:39.72 ID:fCQfF8kW.net
以上、
>>468
>>474
の僕でした

皆さん
欲しい物が安い時は迷わず買っちゃいましょう!

それでは…

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:09:33.51 ID:Q2cmJjbk.net
いつか売った時の差損が使用料。
NEOでも月数千円。安い安い

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:15:51.82 ID:fCQfF8kW.net
>>484
良いこと言ってくれますね…
よーし今日ポチっちゃうぞ〜!

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:34:56.22 ID:TOrtLOYi.net
百万年早いわw

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:53:29.87 ID:pM6mGoSp9
>>483
安いの買えた満足感より実際使った性能、機能の方が満足度高いぞ
むしろ買い逃す原因となった人に感謝してNeo様に毎日RIDE ONじゃ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:51:09.36 ID:ztZyWstB.net
百万年後にポチるわ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:04:04.41 ID:CB726CSr.net
neoじゃなくてkickr買えば良いのになぁ(ボソッ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:50:46.78 ID:ZTMhNeL2o
neoとkickrで悩みすぎて禿げそう
全体としてはneoがいいように思えるがclimbのこと考えるとkickrも捨てがたい
kickrの方がうるさそうだが一軒家だから気にしなくていいのか

neoが圧倒的に高ければ諦めるんだが海外だと価格が逆転してるし
保証を考えると国内で買ったほうがいいのか、マジで禿げる

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:43:21.10 ID:BjUmX0Pp.net
kickerよりneoのほうが静かなんだろ?ぼくもneoほしいけど、もっと静かなの出たら、と考えたら買えない。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:58:25.85 ID:uo3E3JSQ.net
>>484
新機種出たら大幅に値落ちするよ

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:46:41.84 ID:L27ZhQq/.net
静音性が第一ならNeoだろうな。
それ以外を重視するなら基本Kickr一択。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:41:36.23 ID:pM6mGoSp9
climb使う事を考えてるならkickr
それ以外ならNeoだなw

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:42:23.17 ID:ZTMhNeL2o
cyclingtipsを熟読するとhammerも候補に入って来るんだが、ちょっと古いのが気になる
日本で正規に買うなら安くてよさそうだが、買ってすぐ型落ちだけは避けたい
tacx、wahoo、elite、opsのどこかがハイエンドの最新機種出したら迷わずそれ買うんだが・・・

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:40:54.84 ID:MrSTkxQM.net
いいえ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:54:45.59 ID:JX1DtpmE.net
悪いことは言わない。キッカーにしとけ。俺は航海した。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:19:39.94 ID:wtL5r8O4.net
船乗りさんはDrivoだぞ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:49:39.86 ID:ZTMhNeL2o
>>497
どの点で後悔したが知りたい

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:59:49.95 ID:lyCn2tWi.net
climb使いたいからkickr一択

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:30:25.35 ID:8KV2vYYg.net
neoのパワメーターってキャリブレーションとかある?
最近5–10wぐらい高く出てる気がする

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:31:47.01 ID:8KV2vYYg.net
>>491
多分あれより静かなのは出ないんじゃないかな
チェーンの音の方がうるさい

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:43:30.28 ID:EfsYP86u.net
>>501
電圧で測るから狂わないってのが売りじゃなかったっけ
つまりモアパワーに成功したんだおめでとう

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:05:08.85 ID:Xvl4omvB.net
DIRETO結構音でかいね やっぱ飛び降りてNEOにしたほうがええか

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:09:36.85 ID:DyzyWAYO.net
ディレートにするかNEOにするか、ずーーーっと悩み中

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:36:17.32 ID:Xvl4omvB.net
と思ったけどディレート買ってしばらく使って NEOの後継が出たら乗り換えようかな
スマートトレーナーはここ数年ですごい進化しそうだし

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:49:31.30 ID:BjuBuErT.net
Diretoは11月から使ってる。
使い始めはたしかにやや騒音出たけどしばらくしたら静かになった

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 16:56:10.84 ID:YlQoT7Df.net
>>506
どんな進化があるの?
俺はもうハード的にしか変わりようがないと思ってるが(傾斜など)

VRとの絡みは面白いけど、トレーニング最中にあんなゴーグルつけるわけにはいかんしね

総レス数 1057
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200