2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:35:39.73 ID:uQiTskP0.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516900922/
次スレは>>970の人よろしく

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:36:49.78 ID:c9v0nRNb.net
実走感()が欲しかったんじゃないの

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 20:58:03.63 ID:b/sAFEWp.net
>>573
>>574
>>575
静かだという評判でQ1.1にしました。
R800だったら違うんでしょうか?
さっきから静音対策ググッてみてるんですが、ダイレクトドライブでも回転体から出る振動はあるようなのですが、仮に買い直して静かになるんなら考えます。

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:08:11.61 ID:UZePqg39.net
…やっぱ騒音を考慮すればダイレクトドライブのNEO Smart か DRIVO
最大出力なら文句なしにDRIVOなのだが…3700wって出せる奴いるのかな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:13:06.35 ID:TTSTSBsM.net
>>578
drivoは全く売れてない
この価格ならneo一択

半額ならdiretoもあり
逆にFluxはない

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:42:33.82 ID:upDS2OBO.net
Drivoは異音がね…

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:55:34.00 ID:bxx1aVRE.net
>>577
一部の信者が静かだって言い張ってるだけだから…

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:42:35.64 ID:QuWqmI8W.net
Qubo → Real Turbo Muin → Drivo → Neo と色々使って来ましたが、静音性ではNeo一択ですね。戸建てだけど閑静な住宅街なのでDrivoは夜は9時までで自粛していましたがNeoだと夜10時くらいまでいいかな〜という感触

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 22:55:39.40 ID:lWAcE+PW.net
>>582
muinとneoを比べたらどれくらい違う感じですか?
もしくはmuinとdrivoの比較でも良いです

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:05:24.40 ID:17FJm5QY.net
戸建てでNeoやDrivoの音が外まで響くなんてことあるの?
洗濯機や掃除機どころかテレビの音のほうがうるさいだろ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:44:32.53 ID:7OlgOzo9.net
>>582
嘘くさいな
ローラーで問題になるのは音よりも振動だし、戸建てで独立していれば隣に振動が伝わることはない

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:45:40.35 ID:nHHFEqM/.net
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:58:47.10 ID:oBUcGkup.net
郊外の山を切り開いて作った住宅街とかだと夜中シーンとしてて
少しの音でもめちゃ響くが
そういうとこなんでわ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:21:18.47 ID:/H0dUaf6.net
戸建で自分家の敷地外に音が届くってどんだけでかい音出てんのさ。
窓開けっ放しとかじゃなきゃ無理だよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:27:47.62 ID:cV6i6RHd.net
最近の戸建ては庭無しで隣家同士の壁がぴったりくっつきあうような家屋が多いからな

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 00:33:48.55 ID:txkxSJw/.net
そもそもDrivo持っておきながらNeo買うというのがありえないしエアだろうな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 01:22:59.35 ID:YB7w2qtQ.net
>>590
稼げるようになったらわかるわ
趣味にお金かけるってことが

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:55:57.76 ID:Uct25l23.net
独身時代は金かけれるね

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 08:13:40.72 ID:M8kBqiih.net
>>577
そんなにうるさいの?
GTローラーから買い換え考えてるけど
アパートだから考えちゃうな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:45:23.11 ID:ix75vTWv.net
>>593
少し回転を上げると、中空のフロアリングが鳴ります。
ローラーを空回ししても滑らかに回り、無音ですが、上に人が乗ると条件が変わります。
うちが安賃貸だからかもしれませんが、わりと普遍的な問題でしょう。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:17:43.11 ID:txkxSJw/.net
>>591
スマトレを3つも短期間で買い換えるやつがいるかアホ
俺もそこそこ金はあるがローラー台はスマトレ買ったら落ち着いたよ

もっともエリート製品だから不具合で返品した可能性はあるがね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:23:57.84 ID:mPZZNvo3.net
>>588
振動が床に伝わるとゴウンゴウンという低音になって結構響きますよ。コンクリの土間とかに設置できれば理想だけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:04.00 ID:mPZZNvo3.net
Drivoも静かな方ではあるけど、ハブ〜ベルト〜負荷装置と複数箇所が稼働するのに比べて、Neoだとハブ=フライホイール=負荷装置なので構造上も有利なんだなと納得しましたよ。初めからNeoを買っておけば良かったと後悔はしてます...

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 10:31:18.94 ID:390JXbxD.net
お前んちの基礎はコンクリじゃないんか

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:18:41.53 ID:qCf5D/jS.net
安~普通のマンションならneoしかない
あとは新型が出るの待つかどうかだけ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:48:17.42 ID:rHpfm6dK.net
>>594
サンクス、レビュー助かります。
ブルカット?試してみたらいかがですか?
それとタイヤも溝がないもの
高い買い物ですからなんとか対策できるといいですね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:01:50.82 ID:Mi34UZXv.net
Q1.1買おうと思ってスレ見たんだけどそんなうるさいの?diretoにしようかなー

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:36:41.15 ID:VX/lcJE4.net
>>595そこそこお金あるだって( ͡° ͜ʖ ͡°)

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:38:50.05 ID:ix75vTWv.net
>>600
>>601
Q1.1自体はすぐれています。
住居の板張りが楽器のようなものなので共鳴するのは当然です。マンションで運用するには知恵がいります。
調べたところ、「ディスクふにゃふにゃシステム」が終着点みたいです。
あんまり深入りしたくないんですよ、本当は。DIY魂に火がつきそうです。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:05:39.74 ID:2PJOS3I2.net
>>594
去年R800から乗り換えたが負荷最大にしてトレーナータイヤに替えるだけでも騒音対策になる
エアロフォームで乗れるし6月には昇降機と自動負荷も発売だから最強ローラーだろ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:10:50.15 ID:H4858Yxd.net
自動負荷(最大7%)

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:43:58.69 ID:0sqGeZhX.net
>>592
若者は将来に強い不安を抱く雰囲気が強くて
金遣いは慎重な人が多いけどな

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:31:29.36 ID:yG6GO8vc.net
2200wまでならneo最強で
3500wまでなら騒音覚悟でDrivo
それ以上ならパワーマックス買えよ
で、おk?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:32:27.70 ID:GrS3quKw.net
NEOとディレートの境界線もよろしこ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:41:18.90 ID:yG6GO8vc.net
あ、でも↓のURLでは7.7kpでw換算だと1180wとなっていて
パワーマックスの最大負荷は12.0kpだから、最大だとDrivoの方が大きい…のか?

http://www.cycle-sports.net/data/baio/06.html

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:56:33.45 ID:5ChLdwqu.net
>>606
独身時代の貯金より嫁選びのほうが数倍大事だけどな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:33:57.99 ID:mgAGlNBe.net
>>390
そだねー

稼げる嫁選ばないとねー

うん

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:36:07.01 ID:3BZxvWKq.net
嫁は選ぶどころか選択肢が0なのでいくらでも選べるロード買います!

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:01:17.70 ID:Mp0TY0/0.net
>>572
ミノウラモッズローラーから変えたら家族から全然音がしなくなったと好評だが

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:22:07.05 ID:eq0p4NMt.net
Zwiftで見ず知らずのライダーの後ろに張り付くのはタブーですか?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:38:54.23 ID:s+6ipMr7.net
いや普通

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:06:20.25 ID:slupo8wD.net
>>609
日本人で2200W超える人は10くらいじゃないかな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:09:26.44 ID:MQfSR8JO.net
>>603
Q1.1+ディスクふにゃふにゃシステムでレポよろ
あとDIY楽しいぞい

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:10:58.42 ID:n5zVYbXI.net
ズイフトでインターバルしてる時に、前の人追い抜いてレスト入って追い抜かれて、
また6倍とかで踏んで追い抜いて、レストでまた抜かれて
ってのが何回か続くと恥ずかしい

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:21:36.49 ID:/WroiR+j.net
>>618
相手もまた逆のサイクルでインターバルしてたりして。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:00:00.20 ID:CKhY1JhMh
>>597
Neoの脚は工夫してる?
Neo+無反発ゴム+プラスチック底板+EPDM系発泡ゴム。
乗った状態で系全体が少し自由度で動く程度の潰れ具合で調整すると振動も気にならない。
木造+直下の部屋でも分からんと思う。
厚み2cm程度にはなると思うが少しでも気にならない様に元の脚外すかどうか悩んでる。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:32:59.92 ID:Mi34UZXv.net
固定ローラーとパワメあるのにdireto意味あるんかなーと思ってQ1.1ポチッたわ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:44:56.99 ID:/WroiR+j.net
固定ローラーとパワーメーターがあるならQ1.1もいらないはずでは?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:57:04.76 ID:Wm1/jP90.net
>>618
ワークアウト組んでやってればアイコンもアバターバイクの前のスクリーン?も表示されるから、そういうトレーニングなんだなと思うだけ
別に恥ずかしくないんじゃね?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:59:43.36 ID:/H0dUaf6.net
kickr climbはいつになったら発売されんだろう

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:08:48.24 ID:CKhY1JhMh
あと床次第だと思うけどうちの場合(木造)シリコンダンパーだと振幅が大きくなりすぎ逆にどこか揺らして
別の振動生成してしまうこともあるっぽい

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 00:14:21.15 ID:y/4tzyfD.net
>>613
共鳴しないお住まいなのではありませんか?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 06:14:05.37 ID:pGaJoDjG.net
>>622
L5以上が頭打ちだから俺も4本考えてるけどペダリングのためにはいいじゃね?残念ながらうるさいらしいけど

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:58:41.50 ID:ITkV5fPyl
neoって2016年4月頃発売だったんだね
さすがに今のタイミングだと買いづらいな
kickrが無難かと思うが、国内で買ったという情報が少なすぎる

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:52:43.54 ID:yuTuRylM.net
スマートトレーナーの最大斜度の定義がよく分からない。
例えば最大負荷2000Wとして、
2000Wまでは斜度いくらでも対応するのか、
それとも斜度15%までなら15%超えると2000Wまで負荷が変わらなくなるのか。

前者なら貧脚なのである程度のスマトレ買えば、
最大斜度の制限を気にせずzwiftでヒルクラ楽しめるなと思った次第です。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:06:45.88 ID:OiTWLn/+.net
>>624
どっかの通販サイトに6月と

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:42:47.75 ID:ITkV5fPyl
発売時期とかまで考えると最も新しいdiretoかなぁ
L-Breathの安いときに買いそびれたのは痛かった

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:53:07.57 ID:ITkV5fPyl
>> 624
6/30となっているのを見た気がする

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:06:54.99 ID:3SFAj91G.net
>>626
普通の分譲マンションだけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:09:01.25 ID:h50e3vxj.net
>>622
589だけど固定ばっかりやってて久々外走ってみたらペダリングとか全然だめになってたし実走感のある4本買おうと思ってさー。てか、うるさいのかよ…。やっぱやめようかなー

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:34:58.89 ID:55/NZ1Ca.net
>>634
適度に実走すればええやん

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:35:53.57 ID:zdZxfTMI.net
家かえばいいぢゃん

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:17:37.45 ID:c86HavrV.net
4本やるならマンション1階か一軒家だな。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:17:48.14 ID:f89ieuT9.net
3本や4本でペダリングガーって迷信だぞ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:20:30.33 ID:NcpkeSrX.net
家建てる時には三本と固定ローラー両方置きっ放しに出来る部屋作りたい。
入れ替えでセットアップすんの面倒

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:43:35.97 ID:hK3ER8MK.net
6畳1間だけどスマトレにアルミ常設しつつ3本も置きっぱなしだぞ
工夫でどうにかなるぞ


3本の上に段ボール積み上げられてて使えないけどな

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:45:13.94 ID:TfgjfX5G.net
整理整頓しろよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:50:00.37 ID:0P4+jWbm.net
愛teaさんくらい稼いぎましょう!

643 :589:2018/05/06(日) 18:00:06.36 ID:slx6MMlm.net
家は一軒家だから多分大丈夫と思う。>>638
ほんと?!ペダリングもそうだけどL5からL6ぐらいで固定だとどうもないのに実走だとすぐケツの筋肉が悲鳴をあげるんだよー

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:09:39.52 ID:+tm/Pdoh.net
固定は素人がやると害の方が大きいそうな。

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:05:02.52 ID:03a2EBU0.net
いまどき何言ってんだか

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:48:19.24 ID:fuDE1Xrr.net
>>634
三本でペダリングが上手くなるってのは>>638の言うように迷信ってわけじゃいけどロードだと効果は薄いのは確か。
ロードたとフリーがついてるんでペダリングが悪くてもある程度の速度出せばホイールのジャイロ効果で乗れてしまう
でもピストで3本に乗れば確実に効果はでる
固定ギアでケイデンスを上げた下げたりを自由できるように練習して、もがいて180以上で回せるようになればかなりペダリングは綺麗になるよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:08:24.08 ID:rHA+Ti9O.net
>>643
ローラー何使ってる?
ケツに来るタイプは踏み込み時の負荷が弱いフライホイール無いアレの気がする

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:28:56.92 ID:zZTYGV2+.net
>>645
高い金出してパワーがどうとか楽しくやってるから否定されるとカッとなるんだろうけど、実際効果と害と秤にかけると素人トレでは悪い事の方が多いってのは自分もはっきり聞いたことがあるな。

649 :589:2018/05/06(日) 20:54:08.83 ID:h50e3vxj.net
>>647
GIANTのサイクトロンフルードだけどたしかに時間経つと負荷弱くなるなー

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:56:56.33 ID:9iXAyUkM.net
3本(4本)でペダリングは良くなるね。迷信じゃない。
固定で変なクセとか弊害も迷信じゃない。
もちろんメリットもあるから全くダメってこともない。
トレーニング機器メーカーも害を正直に言って
アマチュアの購買意欲わざわざ削ぐようなこと言わないし
それら宣伝する連中も言わないもんね。

もちろん素人の好きなようにやる事だし誰も文句言う筋合いじゃない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:01:12.34 ID:g+eGheMp.net
>>648
具体的にどんな弊害あるの?
俺も外で走りたいけど毎日は、時間的に無理だし

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:12:04.93 ID:7kc5L2Xo.net
3本でいいんじゃないの?負荷かけられるのもあるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:24:57.41 ID:OiTWLn/+.net
>>648
興味ある、ソースくれ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:32:35.89 ID:Qepc9G2x.net
なんか喧嘩腰でソースとか言われてもな。この手のやつ2ちゃんには増えたよな。今更だけど。
海外のトレーナーの話を聞いただけだからねー。
固定でやりたきゃやればいいじゃん。
メリットもあるんだし。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:47:56.81 ID:clj8E9LF.net
いやその返しはダッセエわ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:51:59.76 ID:HP6euKhb.net
>>648
その聞いた内容を書かずに
相手がカッとなってるとかなんとか言うだけで
周りが君に賛同してくれると思う?

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:56:44.55 ID:72lKnzJ7.net
だから好きにすれば?っていってんのになんで賛同求めてることになるのやら。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:57:35.62 ID:72lKnzJ7.net
喧嘩腰の変なの相手にわざわざ書く気も失せるって言っても理解しないか。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:01:04.46 ID:0T+ZAbcP.net
>>654
え、答えられないの?
デタラメ言ってただけ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:04:02.34 ID:rHA+Ti9O.net
言ってることはわかる
ワイは週1くらいで実走いれんとどんどん悪い方向に行くわ
固定ばっかりやってると固定に最適化されてしまうんや

左右バランス
身体の使い方、体重の乗せ方
ハンドルの持ち方
ペダリングの仕方

ここらへんを固定に最適化させたらあかん
常に実走の感覚をイメージしないと駄目なんや

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:04:47.49 ID:rHA+Ti9O.net
>>649
フルードでもそうなんか。
異様に重いと評判のエリートのフルードとはまた違うんだろうか。

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:07:53.90 ID:7kc5L2Xo.net
嫌ほど実走するプロとかなら負荷かけた固定でトレーニングして
また嫌になる程実走できるからメリットの方が勝るだろうね。

実走機会がグーンと少ないアマチュアで固定一辺倒だと
デメリットが見えてくるってのはそりゃそうだってな感じ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:09:59.99 ID:3jBI7EbX.net
ロ〜ラ〜

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:17:47.83 ID:rHA+Ti9O.net
>>662
実走ほとんどやらずに速い人もおるからメリットに比べたらデメリットなんてチンカス程度や
週1で実走入れればチンカス除去するには十分よ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:25:44.87 ID:7kc5L2Xo.net
はいはい速い速いw

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:33:53.54 ID:7kc5L2Xo.net
3本ローラーに外付けで負荷装置として発電できる
ユニットとかないんか。せっかく回転させるなら
スマホくらい充電できると楽しいし災害時にも役に
立つんでは、と思ったが水が貴重な災害時に大汗
かいてローラーとかやってる場合じゃないな。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:36:51.51 ID:rHA+Ti9O.net
>>665
3本オンリーでヒルクライム勝てたら教えてw



無理だと思うけどw

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:43:20.57 ID:7kc5L2Xo.net
だから速いねって言ってんじゃんw

負荷付きの3本ないのかね。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:46:55.90 ID:CA16FTUi.net
実走オンリーでヒルクライムで勝つ人もいるのか?どんな田舎なんだよ。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:54:32.57 ID:d3rG85KG.net
>>667
そんなこと言ってると固定ローラーオンリーででトラックで勝てるやつおんのか?とか言われるんだぞw

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:22:57.35 ID:+GPDQdh+z
ケイデンスのトレーニングになるかトルクのトレーニングになるかでねぇの?
トラック以外でケイデンス200とか使わないだろ三本じゃないとピストの走り方出来ないんだよ
固定ローラーじゃ必要な車体への微入力ができないし

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:24:08.56 ID:+GPDQdh+z
ピストでの高出力は回転数で出してるからトルク使わんしな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:15:42.22 ID:7fOFoAYC.net
>>669
森本さんはもうローラー乗らなくて実走だけなんだよ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:07:36.96 ID:brm/H2Lr.net
持てる潜在能力の上限ギリギリまでやり尽くした上でわずかな残りをどうやって引き出そうかと過ごしているトップと、日々それなりの努力だけで過ごす素人とは、自ずと効果的なやり方は違ってくると思うねん

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:11:09.34 ID:KVy42iYH.net
勝てる人はちゃねらーなんかじゃないよ

総レス数 1057
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200