2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part65

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 22:35:39.73 ID:uQiTskP0.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part64
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516900922/
次スレは>>970の人よろしく

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:05:41.89 ID:Aak3v6zC.net
実走だと同じ出力でもローラーより心拍上がるんだけどなんでなん

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:29:37.68 ID:djwnAVao8
>>697
俺逆、実走のが上がらない、なんでだろ

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:43:44.62 ID:v8xsnLnJ.net
>>697
ナンではないだろうwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:00:07.46 ID:yEf7N3W5.net
>>694
自転車用品でも種類によって割合変わるけどと関税か消費税かかるよ
計算は購入金額の何%に対して何%とか複雑だけど
neoだと7000円くらい追加で取られるみたい

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:51:09.11 ID:uWAXzkV5.net
関税と消費税は全く別物だから区別しろ!って怖い人がいるのよ
ガイツー利用の一般人には追加で取られるお金にしか見えないけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:57:18.21 ID:lBxPPzOk.net
>>648
買わない理由作っても具体がないなら、すっぱいぶどうだな。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:58:05.16 ID:/JjFBu8G.net
>>696
個人的に思うのは実走や3本より固定に重きを置いてる人は速いけど下手って感じる
踏み込むペダリング、揺れる上半身にともなってフラフラ走る、力任せなダンシングなど速くは走れるけど練習でのローテやレースでの集団になると近くや後ろを走ってたら危なっかい
本人は速く走れるから気にしてない(周りも褒める)から速くはなるけど上手にはならない
って感じの人が固定好きの人には多い気がする。

704 ::2018/05/07(月) 11:12:54.08 ID:ILiMCxJeS
http://daturyokuss.seesaa.net/article/459046333.html

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:26:03.88 ID:EUWpOYtR.net
タイヤドライブ式でズウィフト楽しめそうなの探してたら
eliteのrampaが一番ニーズに合いそうなんですが使ってる人います?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:37:01.34 ID:OFn8d/rd.net
>>701
所得税と社会保険は全く別物だから区別しろ!って怖い人がいるのよ
給与所得者の一般人には天引きで取られるお金にしか見えないけど

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:58:19.59 ID:KVy42iYH.net
>>692
昨日のブループラネットでカグラザメ見たから。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:11:59.68 ID:xA96X2yX.net
>>681
俺には固定トレーナーに自分の親を殺されたと「人から聞いた」人が一人いるだけに見えるけど

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:38:31.44 ID:wZw7Ce7U.net
>>705
半年ぐらいだけど使ってるよ。

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:46:00.54 ID:aqB09vAM.net
>>709
多分>>705は感想とか聞きたいんじゃないかな。。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:47:52.92 ID:AuLpV7eg.net
>>705
55000円ならちょっと貯金してdireto買った方がいいと思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 13:16:43.89 ID:wZw7Ce7U.net
>>705
途中で送っちゃった。

騒音 普通にレースとかで使うとそれなりに賑やか。ワークアウトでergモードでギアをインナーに落とせば結構静か。
自動負荷 若干反応は遅れるけど、まあ許せるレベル。
負荷の強さ ftp250だけど、問題なし。
パワー精度 パワメないからよくわからないが、少し高めかなと思う。
使い勝手など ローラー用ホイールをつけっぱなしならセットアップ自体は簡単。毎回空気を入れるのが地味にめんどくさい。デュエズみたいな登りばかりだとタイヤカスが出る&キュッと音なりする。

使ってるけど、自分ももう少し貯金したディレートでも買った方がいいと思うよ。大きな不満はないんだけど、ズイフトやるならダイレクトドライブの方が満足できると思う。

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:04:32.44 ID:GdBOQQvq.net
>>692
diretoと悩んだんだけどエリートで2回連続初期不良にあたったのと、面倒くさがりなんでホイール外すのが面倒くさかった。
実走もローラーも多分同じホイール使う。
でもホント静かで負荷もかなりかけれるし満足。

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:10:12.24 ID:OutAG8+1.net
ホイール外すより毎回空気入れるほうがめんどくさいじゃん…

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:22:53.65 ID:EUWpOYtR.net
>>712
かなりしっかりと書いていただいてありがとうございます。
自動負荷と強さの肌感を教えてもらえたのはとても助かりました。
diretoも少し検討してみます。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:30:14.26 ID:GdBOQQvq.net
>>714
俺はホイール外すほうが面倒…

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:31:31.18 ID:Cyxc46Fl.net
クイックはどうしてるんだ?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:46:33.04 ID:wZw7Ce7U.net
>>717
ランパのことなら、専用のクイックがついてるから練習ホイールと一緒につけっぱなしにしてるよ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:31:37.97 ID:Cyxc46Fl.net
>>718
すいません、
面倒くさがりなんでホイール外すのが面倒くさかった。
実走もローラーも多分同じホイール使う。
の人はどうしてるのかなと思っただけです。無理なんじゃね?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:50:39.89 ID:GQuhpXnb.net
ホイール入れ替え面倒ならリムドライブ
クイック抜いて入れ替えるだけ
それすら面倒なら鉄シャフト付けっ放しで外出りゃ良い

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:04:31.65 ID:x6i/pNDj.net
>>697
一番の理由は交感神経によるもの
実走では周りの状況に注意を払う必要があるからそれだけでも心拍数が上がる

二番目はバランスを取るために使う筋肉が酸素を消費してるから
これは3本ローラーなら実走とあまり変わらないね

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:10:23.39 ID:l0p+2wly.net
ホイール交換は慣れたほうがいいよ。どうせ輪行でも必要になるし。
オレも嫌がってたダメ人間だけど仕方なく練習した。
アホだから構造理解できず最初は自転車ひっくり返してはめたわw

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:18:05.39 ID:6fSgIYWf.net
後ろ外すのは面倒に感じるけど、慣れたらキッチンペーパー一枚で手も汚れない
普通は後ろ外すのってパンク修理の合わせ技だから嫌な手間のかかる思い出として残るんだろな

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:08:28.75 ID:hK0EBTEMd
L-Breath、クーポン期限が切れたらDireto再入荷したね
8.5万の10%オフを逃したのはもったいなかったなぁ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:55:48.19 ID:7xa/X+ht.net
慣れたらホイール外してローラーにセットするまで1分かからないからな
一手間で空気入れとタイヤカスと騒音とタイヤの摩耗から開放される

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:59:10.83 ID:Kdu9mS6x.net
>>725
俺は30秒かからんぞ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:42:25.14 ID:ixewYzlF.net
>>719
GTローラーにしろ
フロントだけだから楽だよ

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:44:23.37 ID:xQ8/8NU6.net
>>717
ローラー付属のクイックで走るつもりなんだけどもしや実走ではNG?

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:56:51.99 ID:TK0QLsAp.net
>>723
キッチンペーパー何に使うの?

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:14:55.37 ID:ZiNU4qvw.net
ホイールの入れ替え時のチェーンつかむのに使うんだろう

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:40:31.78 ID:l+k1zmZH.net
GT-Rollerの前輪外すやつの電子負荷ユニットとかいうの出たら買いたい

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:51:38.04 ID:fj2eTZcN.net
GT-Rollerのスマトレ化ユニットは6月になってたな

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:05:21.27 ID:S+EMKRQO.net
三本ならタイヤ交換もいらず乗せるだけ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:41:44.98 ID:hISJ4jZq.net
負荷付き3本ローラーしか乗っていませんが、固定ローラーも乗った方がいいんですか?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:55:24.90 ID:d/xN1Gig.net
>>728
ミノウラはおk
他は知らん

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:00:27.31 ID:H/c0WzE8.net
>>734
固定だとパワーが付きやすい

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:37:45.73 ID:a/w90Qvu.net
久々に外乗ったら羽が生えたように速く走れるようになってたわ
クリスフルームみたいに回しても全然バテない
1分以下短い登りは7倍、3分以下の登りは6倍でクリアしつつ
平地下りは4倍以上で楽に巡航

外乗りは一切やらずzwiftで遊んでただけで
練習してた実感全く無かったからこんなに速く走れるようになって改めて驚いてる

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:46:31.41 ID:2nzL1cJZ.net
>>737
ここローラー台のスレだから関係ない話はよそでやってくれ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:54:37.23 ID:UihhSgOV.net
関係ないことはない

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:56:00.86 ID:uClgNriV.net
じゃあ腹筋ローラーはスレに関係あるよね?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:02:38.15 ID:ocxlisiq.net
初ローラーにミノウラのFG540を検討してます
用途は平日30分から60分位軽く負荷をかけて回せれば良いです
ズイフトは今のところ考えてません
選択合ってますか?!

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:07:08.93 ID:9YLjA7hZ.net
>>741
コスパがよくないのと、音は気にしないの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:07:53.99 ID:9H3DXzi9.net
zwiftを毎日やるのがいいと思う
外で走るの危ないし、テレビや音楽だけでローラー台って精神病むよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:27:15.37 ID:hK0EBTEMd
結局direto買いました
ポイント使って8万ちょい、再度9000ポイントくらい貯まる感じだった

夏に向けて各社ミドルグレードの新しいの出してくるだろうけど、5、6万では当分売れそうだし
zwiftにはまったら最新のハイエンドを買えばいいと考えた
いろいろ情報書いてくれた人たちありがとう

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:13:04.80 ID:ocxlisiq.net
>>742
田舎の一軒家だから音は特に心配ないです
三本を検討していたのですが転倒のリスクを考えてハイブリッドかなぁと考えました
コスパはよく分からないです

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:18:31.56 ID:9H3DXzi9.net
うるさいのも精神病むよな
音がこもったり低周波振動が別の部屋に伝わるとかもきつい

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:54:53.63 ID:VffcucVd.net
皆んな音楽聴いたりテレビや動画観ながらローラー漕いでるん?
トレーニングになる強度で漕ごうとすると、音楽もテレビも鬱陶しいとしか思えなくなって来るんだけど。

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:11:44.67 ID:65XBasTx.net
>>737
この気持ちよくわかる
去年暮れに車にぶつけられて三ヶ月部屋で固定ローラーでZWIFTの毎日だったんだが四月になって山が冬季閉鎖から解禁されたんで三ヶ月ぶりに実走したら速い速い
平地でも山でも一段上のギアが軽く回せるんでタイムが大幅に伸びて驚いた
体重が5キロ落ちたのも大きいんだろうFTPも上がったんでパワーウェイトレシオがはるかに向上したんだと実感した
最近はアブローラーも取り入れて上半身と下半身の連結を良くするように筋トレも取り入れている

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:14:23.60 ID:9H3DXzi9.net
>>747
無音もテレビも音楽もダメ
zwift はおk

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:12:52.34 ID:wXMdgJKw.net
クロスバイクでローラーしてる物好きっていませんか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:33:09.30 ID:MTkDb5kK.net
FG-540に事故ったクロスバイクでローラーしてるよ
フレーム曲がってるから少し斜めになってるけど
あとDIRETOはミニベロで使ってる

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 01:40:10.95 ID:AT9ViKiu.net
>>751
ハマれば安物でも使えるんだね

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 07:48:47.01 ID:Iu8G9Kkv.net
>>702
きつねの負け惜しみだっけ?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:12:03.95 ID:T22o+ZJY.net
>>747
今はヒルクライム動画とかあるじゃん
速くなった体験できて楽しいけどな

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:22:34.76 ID:YqlYXOxi.net
俺はFTP強度なら5分で終わる曲をリピート再生、SSTならニュース番組を倍速で観てる

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:48:39.73 ID:bCcTBFOG.net
L5は?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 08:55:38.50 ID:RV3200ci.net
エロ動画

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 09:30:10.70 ID:qT6QyOdg.net
たしかに東京熱のOPがL5のペースに合いそうだ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 10:56:34.28 ID:0ps5cFwv/
kickr climbみたいな感じのただのスタンドってないのかな
固定ローラーで省スペースのため前輪も外したいのだが

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 15:58:58.87 ID:yKfgsfnD.net
>>730
ディレイラー毎下げるが普通じゃないの?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:37:10.36 ID:o85nSSZM.net
プーリーケージ摘んで下げれば良いだけ

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:40:15.35 ID:Y6io2E0n.net
>>730
ホイール外すの面倒とか言ってる人は、外し方知らないんだと思う。チェーンなんて触る必要ない。外すのもはめるのも一瞬。

https://youtu.be/ff1PHy8J-lY

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:19:58.49 ID:7coj3baj.net
シュワルベのトレーナータイヤのゴムが
ミノウラの固定ローラーにこびり付くようになったんだけど
タイヤの寿命かな?

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:21:53.26 ID:7coj3baj.net
ピストのホイールの取り外しは少し面倒臭いですね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:28:47.83 ID:LkueowTw.net
Tacx neo smartとkickrどっち買おうかすげー悩んでる
どっちが良いんだろう?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 21:49:11.26 ID:PNm9XpTI.net
FG540の異音がひどい
乗り始めからカタカタ音がして、2分ぐらいで異音なくなる。
最近は270wぐらいでベルトが鳴く。

Neo買いたいな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:07:41.97 ID:4E/zBSiw.net
QRもTAもホイール取り外しよくやるが、正直面倒。
とられる時間は大したことないが対価も少ないし。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:08:30.01 ID:NBZ7db48.net
>>765
常に設置しているならneo
やるたびに設置してお片付けするならkickr
まじで大事なこと

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:08:54.79 ID:N8bnott8.net
>>765
俺も1年くらい前に同じく悩んだけど、試乗しに行ってNeoにして満足してる
Climb出てたら違った選択をしたかもしれない

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:20:40.45 ID:roMRaluJ.net
>>765
静音性が欲しいなら前者
静音性以外の全部が欲しいなら後者

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:24:53.07 ID:F4Ij7h4c.net
>>770
下りアシストとキャリブレーション不要な正確なパワメと多少しなる構造も前者に追加で

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:28:04.14 ID:89PnN7q2.net
安静時心拍数で400W巡航できる機能も追加よろしく

773 :589:2018/05/08(火) 22:29:50.47 ID:mgqWu8QD.net
Q1.1届いたから早速乗ってみた。
これ低音か振動か分からんけどうるさいな。2階でやったら1階にいた嫁に怒られそうになったわ。トレーナータイヤに変えたらマシになんのかな?それかブルカット買わんといかんかな…

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:30:51.48 ID:SyPDL9Js.net
だからDiretoにしておけとあれほど

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:33:38.89 ID:5joERtb6.net
>>766
GTローラーと迷っててコストの面で箕浦にしようと思ってたけど参考になったよ
流石にneoは手が出ないと言うか今持ってるパワメがPTでもう一台の自転車がディスクブレーキという困った状態

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:45:52.78 ID:2S5FyAig.net
>>772
EMSのパルス間隔をケイデンスに合わせる…

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:51:30.79 ID:89PnN7q2.net
turbo muinのオイルを抜いて抵抗減らすとか簡単そうだな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:58:39.72 ID:kTpvryJL.net
>>773
おめ
タイヤチェンジででおさまる可能性はある
うちも対策あしたやってみる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:11:18.96 ID:XaNxrwXW.net
>>773
3本はタイヤドライブの固定よりもうるさいと散々言われてただろ…

780 :589:2018/05/08(火) 23:56:56.50 ID:mgqWu8QD.net
>>778
収まったら教えてくれー
>>779
でもさー、ブログとかのインプレみたらどれも静かとか隣で寝てる嫁ガーとか階下の家族ガーとか書いてあるやん。まあなんか対策してみてダメだったらヤフオクにでも流すわー

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:04:10.88 ID:3kw/NcE3.net
3本で階下がうるさくないとか出鱈目言ってるインプレなんて存在するの?マジで?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:09:05.95 ID:SVbXGqd+.net
そんなインプレばかりですな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:09:48.70 ID:CpmMKg4C.net
>>780
戸建ての場合は上下で防音対策してないからアパートよりも響く
同様に隣同士も響く

分譲マンションだとコンクリあるから響かないけどそれでも階下が寝てたら聞こえる 

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 01:50:29.75 ID:m+20z1Yg.net
>>782
嘘つけ

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:22:46.92 ID:xrip4cC1.net
kickrの2018エディションはいつ発表?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 03:35:52.29 ID:SVbXGqd+.net
>>784
ググれカス

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:16:16.85 ID:VpoCgXsE.net
>780
Q1.1使ってるが、ブルカットの下に厚さ5mm、150mm四方のサス板。さらにコルクマット。
これでずいぶん静かになる。
後は嫁の買い物付き合ったり子供の世話ちゃんとして、かつレースで賞状の1つや2つ貰ってくれば家族の理解も得られるぞ。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:26:14.92 ID:SVbXGqd+.net
横から失礼
サス板ってどんなの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:33:49.99 ID:vdMEdAKC.net
FTP260程度だけどVOLANO+MISUROでパワートレーニングはできますか?
最大800WらしいけどFTP260程度なら関係ないですか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:37:36.32 ID:VpoCgXsE.net
>788
ステンレス板

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:51:01.17 ID:ynXZ9+Cs2
>>770
路面再現、下り再現もペダリング解析もNeoだな

792 :589:2018/05/09(水) 08:39:02.27 ID:dN0YZKB4.net
>>787
ブルカット8個いるよね?
つーか金かかるなー。じゃまくさいし売っぱらってdiretoかなー

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:11:58.09 ID:UCUPlNNj.net
3本ローラーは乗ってて楽しいしブルカットも高性能なんだが、いかんせんワークアウト中にブルカットがズレるのが気になって集中できなかったな
バランス崩れるからほっとくわけにもいかんし

現在はdiretoに防振台でやってるが、個人的に乗ってて楽しいかとかよりも、音とかその他を気にせず継続してトレーニングできる環境作りの方が遥かに重要だった

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:55:54.77 ID:ygRiSTlp.net
Diretoに防振台の代わりにヨガボールとプラスチックの筒で疑似ロッカープレート仕様にしてるのを見たことがある
でもPower逃げそうだけど

795 :589:2018/05/09(水) 11:54:02.42 ID:dN0YZKB4.net
>>793
上にも書いたけど固定とパワメでzwiftのワークアウトしてんだけどここからdireto買い足す意味あると思う?自動負荷あるくらい?
固定はちょっと対策してるから階下にいる嫁はあんま気にならんらしい。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:57:36.67 ID:DAlzC1ZD.net
ローラー沼に嵌まり始めたんだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:05:26.15 ID:hN++jGir.net
初めからNeo買うのが一番近道なんだよな

総レス数 1057
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200