2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 210日目★☆

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:20:41.76 ID:VHP7b9tQ.net
ケツでも舐めてろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:22:48.22 ID:5e7qTqqF.net
>>563
街路樹の場所がわからないというのはキミの読み間違いでしょう。
どこをどう読んでそのような結論を出したのか謎である。
単に頭が悪いだけだと察する。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:24:10.69 ID:5e7qTqqF.net
>>565
それは全然良くないですね。
却下です。
相手に受け入れられなかった言葉は発した人に戻ります。
ケツでも舐めてろと。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:48:55.74 ID:vF+0eSk/.net
モーツァルト♪

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:49:27.44 ID:iAW2vrID.net
そんなことよりiPhone貂買ったった。
写真が高画質になってライドが捗る、はず。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:04:35.19 ID:kFtA40P3.net

勉強になった

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:17:13.32 ID:mvna5Ywk.net
そういや最近貂も鼬も見てないな
ハクビシンは見たけど
オコジョさんにあってみたい

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:22:58.16 ID:7EB7dQad.net
プリパラ終わった
終わった

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 02:10:12.00 ID:vF+0eSk/.net
自転車アニメ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 02:23:56.37 ID:K+sRSzMh.net
車が歩道に突っ込む事故、街路樹があるとないとでは被害にあう方が増減すると思うな

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 04:53:48.66 ID:/R2FpLOM.net
若い人たちに聞いて欲しい!関東でも放射能汚染による健康被害が出ている
https://www.youtube.com/watch?v=sZQFrLj0boQ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 05:24:06.21 ID:0P7DjRV/.net
今日行った風俗のねーちゃんがMTBでのチャリ通勤だったんだけど
パンクしたら電話で修理屋を呼んでるって言ってた。
2〜3千円らしい。今どきはそんなのもあるんだなあ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:00:13.91 ID:zLh4hqAE.net
街路樹サゲはもうすでにスレチだろうな。さてと、パンク直してサボってたライドの日課再開するぞ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:54:35.98 ID:tbsBQcCI.net
>>574
つガードレール

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:04:37.50 ID:Mlw0Hsp8.net
後輪からカランポロン音がすると思ったらスポークが折れてた
安い完組ホイール無調整で路面崩壊CRやらグラベルやらかっ飛ばしてたのがまずかったか
しゃーない自分でなおすかとパーツ調べて、スポークにの左右があるのを初めて知る
前途多難の予感

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:14:42.47 ID:vXrS3f4N.net
一年半ぶりぐらいでロードに乗ったんだけど10kmぐらい走っただけでケツが痛て〜〜

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:21:06.17 ID:EW3e1OSE.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_19.x85437.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:28:39.13 ID:+Q/sGS3x.net
>>576
初めて知ったが結構大事な知識かもなあ
チューブレス使ってるから遠出でザックリ穴開いたらと思うと怖くてしょうがない
自転車人口増えてるし深夜でも対応してくれるサービスとか普及してきたりすると良いんだけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:32:49.52 ID:kXl4c6x4.net
自転車保険でレッカー付きのやつもあるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:40:06.72 ID:066pqKws.net
レッカーで牽引される自転車とかシュールすぎるな
ロードサービスつきの保険は確か月額700円くらいだったっけか
でも来てくれるまでにかなり時間がかかることもあるようだね

>>582
ざっくり行くようなパンクじゃクリンチャーでもチューブラーでもアウトだけど
タイヤブート貼り付けてチューブ入れれば、人里まではもつんじゃないかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:44:48.07 ID:yFyf7Yvc.net
中古のレーパンで走ったら金玉痒くって死にそう
メルカリ許さん

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:47:40.68 ID:wuCxvtfh.net
>>585
そんなもん買うなよw

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:50:39.28 ID:15DH1o+o.net
インキンぬさつき

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:56:35.04 ID:g7YQH0zO.net
ちなみに中古って女性用とかも売ってるのかな?いや深い意味はないよ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:08:15.10 ID:qmNj3RH8.net
>>588
俺おっさんだけど女性用を愛用してるから履き古したのは売りに出してるぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:08:33.63 ID:fB4g+4Zu.net
売ってるよナニに使うのか知らんけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:27:11.98 ID:9pk4IQrE.net
パッドが腐海になる女性ローディとかいるんだろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:30:24.09 ID:PrV0tXdm.net
レーパンとか下着を中古で買う意味が分からんw

>>589
レーパンに男性用と女性用で違いはあるのか?外見の可愛さ以外に
構造が違ってれば股間が窮屈にならないのか

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:37:41.63 ID:qicmy4b+.net
http://imepic.jp/20180328/453020

GP4000SUなんだが
去年買ったやつなのに亀裂が走りまくってるんだが、もうオワコンかな?
まだ走行距離1000km満たないのに

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:40:58.35 ID:1A8uhpG3.net
>>592
勿論冗談だ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:41:21.08 ID:PrV0tXdm.net
マジかよそのタイヤ今度買おうと思ってたのに・・劣化速すぎ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:42:15.24 ID:1A8uhpG3.net
>>593
GP4000S2は距離は持つけど期間は持たないからそんなもんだ
ちなみにこれは室内保管?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:44:05.57 ID:1A8uhpG3.net
>>595
愛用してるが4か月5,000kmくらいは持つよ
走行距離多い自転車にはめるならおすすめ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:45:09.53 ID:9pk4IQrE.net
外保管の通勤用で去年のGW前に交換して11月に交換したから外保管なら半年持てばいい方じゃないかな
どうせタイヤなんて消耗品なんだしIYHしよ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:24:48.27 ID:EW3e1OSE.net
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/a/y/a/ayakotoyooka/fc2blog_20170208123320f60.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:30:15.38 ID:WN3MFQ+o.net
>>593
あ〜俺もなってるわ
トレッド部分だからタイヤ自体には影響ないと思われる(気持ちは悪いが)

ミシュランパワーなんて3日で亀裂入ったぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:46:28.53 ID:Y7KfAPut.net
>>599
自転車競技の場合は白人が表彰台に立ってるのを見慣れてるから
これに限らず日本人を見ると本当に不細工な民族だなと毎回思うわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:48:23.83 ID:aDYNWYkn.net
4000S2はすぐヒビ入るよね
性能面には影響無いみたいだけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:04:44.25 ID:YTdFz6QI.net
このスレを見て、今日は改めて道路をよく観察しながら通勤したのだが、街路樹がこんなに交通環境に悪影響を与えてたんだなと再認識した。

確かに、立派な桜並木とか銀杏並木とか景観的に素晴らしい場所もあるのだろうけど、自分の通勤経路はそうではない。全くそうではない。
歩道は街路樹の根の隆起でボコボコ。
歩道をママチャリで通学する高校生たちも辛そうだ。
そういえば電動車いすの高齢者の皆さんも苦労してた。
自転車で車道を走ると道幅は狭く、対向車がいる間は自転車を追い越せない。
気をつかって端に寄ろうにも枝にぶつかり危険と隣り合わせ。
それだけ通行車両の犠牲の上で植えられた樹木はショボくて汚らしい。
周囲は田舎なので、道路の両脇は緑に溢れ、開けた場所では田んぼが広がる。
こんなところに街路樹を植えても景観の改善どころか改悪にしかなっていない。
あの1m弱のスペースで車道を拡幅して青のペイントでもしてくれれば、車も自転車も歩行者もハッピーなのに。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:23:24.69 ID:9kr8d/y5.net
タイヤに切れ目が入るとパンク近いのかなと思うけど意外ともってくれる
でも精神衛生上よろしくない

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:42:46.67 ID:tUQEg1ZK.net
>>584
そうそう無いだろうし、なんて思って油断してるとやるからなあ
何踏んだのか確認しなかったけどパキン!て音したと思ったらシューとシーラント吹き出しやがんの…
前のタイヤそれで交換してまだ三ヶ月も経ってないのに泣けてくる

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:48:46.75 ID:zLh4hqAE.net
タイヤの亀裂はパンクの確立が激増する。亀裂の内側にダメージが行きやすくなるし知らぬ間に穴が開いていることも少なくない
その部分のチューブへのダメージでパンクするから分かりやすいんだよな。とりあえずそこを補修すれば延命は出来るがタイヤ交換が確実

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:51:20.01 ID:e620WHya.net
そういうタイヤはローラー台用にしてる

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:27:03.37 ID:X/gmbxkA.net
>>603
糞みたいな環境に住んでるカッペの事情なんか知らんわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:29:57.91 ID:YTdFz6QI.net
>>608
クズが事情を知ろうが知りまいがコチラとしてはどうでもよろしい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:30:03.72 ID:1JqYOZ8n.net
>>599
なんか釣りの大会みたいだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:41:09.45 ID:8c5lsuZ7.net
>>609
底辺のカッペアピールしてバカにされて顔真っ赤w

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:43:32.98 ID:YTdFz6QI.net
>>611
街路樹などなくても十分に自然が美しい恵まれた土地を馬鹿にする人などいないはずですよ?
キミは馬鹿なのかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:48:12.94 ID:8c5lsuZ7.net
>>612
は?
>>603みたいなゴミみたいな環境が恵まれた土地(笑)?
標準語だと会話できないとか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:51:57.61 ID:S0FvHsRB.net
>>603
昨日からしつこいよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:57:13.53 ID:YTdFz6QI.net
>>613
> は?
ん?なに?

> >>603みたいなゴミみたいな環境が恵まれた土地(笑)?
意味わからないかな?

> 標準語だと会話できないとか?
オマエはそうなのか。どうりで・・・w

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:57:48.15 ID:YTdFz6QI.net
>>614
> 昨日からしつこいよ
昨日何があったの?
話があるなら具体的にな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:10:39.99 ID:kxY9xEJe.net
自身の主張に都合の悪い環境が示されるとゴミのレッテルを貼って議論から逃げようとする低能共。
だが、道路環境は低能共の浅はかな想定とは異なるのだから、現実に目を向けずに喚いてもクズ共がわめいているに過ぎない。
たとえ自分の考えが及ばなかった環境を馬鹿にしたところで、その環境は実在する。無視すれば狭い見識で物事を考えてることを公言するようなものだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:15:03.75 ID:qR1FXVCM.net
暖かい

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:28:34.43 ID:25S7fSdN.net
池沼が複数を装ってもバレバレだから荒らさないでもらっていいすかね?


【レス抽出】
対象スレ:☆★自転車乗りの今日の出来事 210日目★☆
キーワード:浅はか
検索方法:マルチワード(OR)

492 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 19:18:34.19 ID:jU2pbaWC [14/15]
馬鹿が浅はかな脳みそで適当なレスして、追及されると逃亡>>490

617 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/28(水) 16:10:39.99 ID:kxY9xEJe [2/2]
自身の主張に都合の悪い環境が示されるとゴミのレッテルを貼って議論から逃げようとする低能共。
だが、道路環境は低能共の浅はかな想定とは異なるのだから、現実に目を向けずに喚いてもクズ共がわめいているに過ぎない。
たとえ自分の考えが及ばなかった環境を馬鹿にしたところで、その環境は実在する。無視すれば狭い見識で物事を考えてることを公言するようなものだ。



抽出レス数:2

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:29:21.09 ID:YTdFz6QI.net
「それでも街路樹は必要である」と相当の理由を添えて理路整然と自身の主張を展開すればいいだけなのに、理屈で返せなくなると個人攻撃とレッテル貼りに終始してしまう哀れな存在。
あるいは、理屈なんかないけど、自分は街路樹が大好きでどんなに交通のネックになろうと、絶対に街路樹があって欲しいというように、個人の感情を爆発させる論調でも構わないので、その街路樹依存症をいかんなく発揮してもらうのもアリだと思う。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:30:59.10 ID:voh17Qor.net
多摩川サイクリングロード走って羽村まで行ってきたけど
桜が満開、人も多くて走りにくかった
羽村で毎年恒例の桜祭りやってて屋台がたくさん出てたな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:31:49.63 ID:YTdFz6QI.net
>>619
> 池沼が複数を装ってもバレバレ
クズ共の想像力は無限だね。

> だから荒らさないでもらっていいすかね?
その相手にすんなり聞き入れてもらえるといいですね。
せめて誰に懇願してるかくらい書けたら少しはマシだと思いますよ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:51:03.24 ID:Y7KfAPut.net
夜桜見に行けばいい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:54:14.41 ID:YmiYLrVf.net
全レス嫌街路樹症患者の再登場か
春休みかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:58:38.40 ID:fB4g+4Zu.net
久しぶりにミニベロ乗ったら全然進まなくてワロタw
三年前はコレで100`以上走ったり峠登ったりしてたんだけどなぁ…

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:00:19.94 ID:Qw6WGSYy.net
>>625
老化

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:01:44.32 ID:qZXXvhBw.net
>>603
街路樹はそれだけに終わらない
落葉もあれば掃除が必要だし
害虫や病気に備えて農薬散布もしなければならない
枝が伸びればビルに掛かるしトラックなどの通行の妨げ
樹齢の限界が来れば植え替えが必要だがこれがまた法律、工事共に大問題になる。

私達住民が管理していた桜並木も道路の整備に合わせて協議の結果反対意見無く取り除く事が決まったよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:05:46.37 ID:Y7KfAPut.net
足の筋肉って簡単につくけど落ちるのも早い気がする。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:53:55.26 ID:1A8uhpG3.net
ハムちゃんなんで簡単に落ちてしまうの

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:02:13.16 ID:52FmFqv1.net
太腿細くならねえなあ…
中高ママチャリスプリントしてたのがアラサーの今でも太い

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:08:19.35 ID:eBnO41TL.net
若い頃太いともうそのまま

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:08:33.13 ID:1A8uhpG3.net
細くなりたいのか

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:15:38.78 ID:52FmFqv1.net
いやまあ買い物つんで重くなったシクロクロス思いっきり踏み抜いたりは今でもするけど
服のサイズが太股ありきになるからスーツとか腰ゆるゆるよ
レッグカバーとかも長さはMだけど太さは食い込み気味になるし

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:59:14.43 ID:lalNuyc/.net
グラベルキングってトレイル走れるのかなと思って近所の公園(山)で試してみたら
ズルズル滑って坂登れませんやん、28のスリックぼいやつだから当然か、平坦な所は何となく走れて楽しかったw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:05:09.88 ID:fB4g+4Zu.net
>>634
空気入れ杉なんじゃね?
3barくらいなら路面にもよるけど結構登れるよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:23:01.67 ID:EW3e1OSE.net
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/24605_cs_web_cx_nc_4.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:06:52.95 ID:GfPuU+5D.net
>>599
なんでギャン持ってんの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:08:32.99 ID:ekEdaAm1.net
>>595
GP4000Sは2年半くらい持ったんだけどな

>>596
屋外だね、屋根はついてるけど吹きさらしだよ

>>600
俺も走行はできると思ってたが、やっぱ気持ち悪いよねw
貧乏人なんで、このまま乗り続けるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:11:57.12 ID:lalNuyc/.net
>>635
ああそういう事か!

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:15:00.35 ID:iAW2vrID.net
使い始めのころにGP4000S2で貫通パンクしたけどそれから2000kmは走ったぞ
ヤバいかなと思ったけど結構いける、切れ目かなりもあるけどゴム部分だけで問題なさそう。
ミシュランなんか切れ目にハマった砂利がパンクの原因になってたから、強いなぁと感じる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:18:26.73 ID:C0AxaTxZ.net
ウイリーの練習してみたけど怖くてあんなに前輪持ち上げられない(´;ω;`)

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:23:32.06 ID:rw6K2y4V.net
ウィリーってサドル下げないとやりにくいのかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:27:29.25 ID:x7kLACql.net
歩く程度の速度から前上げて上げすぎて足をつくっての繰り返してると、どの辺でバランスするか掴めるかもね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:54:09.69 ID:rw6K2y4V.net
後ろにひっくり返るような勢いで引かないとあそこまであがらんだろ
そんでもって上がると後頭部から落ちる

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:19:29.91 ID:Z3PXubYD.net
昔ランドナーでウイリー練習した俺
70〜80mは走れるようになった

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:20:33.72 ID:rw6K2y4V.net
うちのMTBはトップチューブが長めなので上がる気がしない

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:43:01.92 ID:eBnO41TL.net
>>637
ガンオタだから

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:44:28.07 ID:Dc5Hy0id.net
>>645
かっこいい!
ぜひフロントバッグつけたままやってほしい

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:44:57.01 ID:eBnO41TL.net
>>593
マジ?
俺も一年たつけどそんな亀裂ないぞ
変なとこ走ってんじゃね

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:51:03.04 ID:jD4c8Y0L.net
今日は出張行く前にシクロのチェーン交換して、出張帰ってからローラー台用にDHバー付けた。
明日あたりサムシフター届かないかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:56:27.81 ID:Dc5Hy0id.net
>>638
なるほどそれだ
うちでもママチャリ扱いの屋外保管クロスバイクに履かせたGP4000S2と屋内保管のロードに履かせたGP4000S2では
劣化の速度が全然違うからね

だからロードの使い古しをクロスバイクに履かせることにしてる

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:36:10.64 ID:rMq5VGij.net
街路樹は無くなって欲しい。
横道から出てくる車が車道脇に並ぶ街路樹の所為で本線が見えないのか
かなり頭を出して来るので車道走ってる自転車としては結構怖い。

どうせ日本独特の電柱でお察しな景観なんぞよりも命守ってくれと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:37:40.36 ID:Zz+0eSmJ.net
ウイリーじゃないけどこのぐらいできるようになりたい
https://www.youtube.com/watch?v=0G_m-7UFOGk

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:40:40.18 ID:3QKdfYI0.net
>>652
すみっこ走りすぎだ
おまえはすみっコぐらしかよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:51:39.11 ID:rMq5VGij.net
>>654
車線は当然第一の中央走るさ。
だが横道から乗用車がボンネットまるまる本線に出してきたら
自転車側からすればどこ走っていても怖いだろ。

有って困り、無くて困らないものなのだから街路樹は無い方が良い。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:04:08.71 ID:2tIdCWsW.net
まだ言ってるのかよ
どんだけ悔しかったんだかなw

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:22:17.57 ID:+kkuhhrW.net
街の緑は大切に!

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:26:30.00 ID:vuBh7/L5.net
だから街路樹スレにしろって!

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 06:55:12.12 ID:f46wfSTr.net
植え込みの飛び出しが邪魔になるのは同意できるが中央走るのはただのアホだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 07:19:32.17 ID:EAs2Gsto.net
509みたいな屁理屈つけて税金使ってるの

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 07:37:26.10 ID:SROODRwf.net
街路樹に限らず土建屋に儲けさせるの優先だの見栄優先だので道路利用者の立場での安全に全く留意してない道路が多すぎるのが問題だよな
車の立場ですらそうなんだから、まして意識すらされてない自転車の立場においてをや

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 08:32:49.49 ID:/UToQUkJ.net
街路樹依存症患者の形勢が不利になってきたな。
まあ、植え付けられた先入観を捨てて論理的に考えれば当然の帰結だが。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 08:46:54.64 ID:9YR9Lfs4.net
>>1
日本政府 自動車依存を減らして自転車活用推進の方針
https://i.imgur.com/CiA3uhI.png

自転車と健康増進
https://i.imgur.com/85T9hQK.png
https://i.imgur.com/k2V55ES.png

アメリカ、イギリス、ノルウェー等の先進諸国において都市政策レベルで推進されている自転車活用
https://i.imgur.com/h9DsVkn.png
https://i.imgur.com/yc4o2Qk.png
https://i.imgur.com/5EFl8f1.png
https://i.imgur.com/zBdMCpa.png

自転車利用者が長生きなのは、事故率自体が低く、世界中の医師らも認めるほどの自転車の健康増進効果の為
https://i.imgur.com/h8scwmI.png

医師らも自転車通勤実践
https://i.imgur.com/V3d1gW8.png
https://i.imgur.com/I3XAX7b.png
https://i.imgur.com/hySYJfa.png
https://i.imgur.com/3xFQFbV.png
https://i.imgur.com/DLRi69U.png

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:06:34.17 ID:g9v+6VuS.net
サイクリングしてたら小さな虫が口の中飛んできて食ってしまった、どうしよう(´;ω;`)

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:08:48.55 ID:lZf+Rqbu.net
>>664
貴重なタンパク源です

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:12:56.57 ID:g9v+6VuS.net
>>665
まじですか、ヤッター!モアパワー!!

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:19:47.65 ID:7c6TjAjv.net
>>664
しゃぶれよ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:26:02.62 ID:blhn8iIK.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ayakotoyooka/20050505/20050505071537.jpg

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:29:16.07 ID:/UToQUkJ.net
https://goo.gl/images/CnRWbY

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:37:23.20 ID:ABeOsVm+.net
>>659
オートバイでもそうだが車道での二輪車は後続自動車をいかにブロックして自分が走るラインを確保するか、だよ。
それが出来ないヤツはヒヤリハットが増えるし事故にも遭いやすい。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:40:51.80 ID:7c6TjAjv.net
自分も小さい車として走る感じか

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:45:19.08 ID:AcwnMKSV.net
昆虫が眼球ストライクで襲って来る時期だな

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:54:47.18 ID:iaJPJCZI.net
>>670
切れられて幅寄せされて死んだら同情してあげるからブロック頑張って!

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:58:04.73 ID:5Q+OFsnr.net
自転車が走れるのは左側車線の中央より左半分

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 10:38:30.49 ID:JNF9ZX93.net
その根拠は

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:21:27.27 ID:6tkbEcUP.net
街路樹が作り出す死角のせいで(安全確保の為に仕方なく)自転車が車線中央を走り、後続自動車にも迷惑がかかるという歪な道路づくり。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:34:18.05 ID:opi5U3XW.net
>>661
自転車ライン整備で土建屋ぼろもうけじゃん
なんでやらないんだろう

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:42:06.06 ID:ABeOsVm+.net
>>673
今のところお前みたいな基地外思考に陥るドライバーに会わずウン十年車道走っているから心配は無用だよ。
ブロックしてキレた基地外に轢かれるリスクよりブロックせずに普通の見落とし車両に轢かれるリスクの方が余程高い。

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:50:55.05 ID:iaJPJCZI.net
>>677
街路樹と車道整備は事業者が違うだろ?
既得権益の構造を変えるのは大変なことだよ。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 11:51:35.51 ID:iaJPJCZI.net
>>678
そのまま頑張り続けてね!

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:11:31.42 ID:u7qGREMI.net
街路樹は歩行者が夏の日差しを遮る玉のもんだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:17:04.57 ID:AcwnMKSV.net
業者云々以前に予算だからな、議員の仕事。「歩行者の安全を確保します」「道路の緑化を進めます」なら票が取れるが「自転車道整備します」て票が取れるかどうかだよ。
今道路脇を青く塗るだけの自転車整備が割と進んでるのは安く出来るから。それなら結果として票になる。
要は交通手段以外でも自転車を愛用する人を増やさないと金が引っ張れないって事ですよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:23:33.16 ID:WIGLDyYM.net
今日はめちゃんこ暖かかったからサイクリング日和でしたわ
平日なのもあって人もそんなに多くないし最高でした

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:29:50.22 ID:AcwnMKSV.net
ちなみにさ、おれたちねらーでも何か出来る事があるかないかと言えば、あると思うよ、おれは。自転車乗りの心証を良くする事だよ、
コンプラ違反はだめ。法令は守る。歩行者に配慮する。自転車って安全で楽しいよな、がもっと、今の倍、3倍広がらないと、自転車愛用者は増えないし
自転車レーン、自転車目線の走りやすい道も整備されないよ。金を引っ張るってそういう事だと思うわ

と言いたい事だけ言って去ります。存分に論じてちょうだいw

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:31:18.25 ID:rqHrTvxC.net
>>677
土建屋が勝手にライン引けるのか?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:37:07.21 ID:sdP0/746.net
街中とかでクルマが中央の車線をずっと跨いで走行してることが
よくあるけど道交法違反じゃないの?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:40:09.99 ID:f46wfSTr.net
路駐だって大半違法だよ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:48:14.16 ID:XrYSxURp.net
昼休みに近くのコンビニ行ったら横の国道をロードバイクが10台ぐらい通過した

いいなあヒマジ…学生は

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:51:30.35 ID:TXE3CMMK.net
今日は29日で肉の日
小鞠君の変態具合がピークを迎える日だ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:56:25.96 ID:2tIdCWsW.net
いきなりステーキの肉マネーチャージするか

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 12:57:02.77 ID:XrYSxURp.net
>>689
今週のこまりんHENTAIすぎんよー

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 13:08:18.16 ID:u7qGREMI.net
イオンでいきなりステーキソース300円買った

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 13:17:01.72 ID:arBeDF2I.net
>>690
俺もさっきした

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:26:07.40 ID:aGX+YShg.net
3月29日9時現在、29の日ボーナス5倍チャージのボーナス付与につきまして、
通常のボーナス分の付与のみとなっている不具合が発生しております。
誠に申し訳ございません。

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:59:06.00 ID:LBzeMHwM.net
工事で片側交互通行(歩道なし)のとこを車と一緒に待ってて
動き出したと思ったらなんか誘導員がこっちに向かって叫んでてて何事かと思ったら
「自転車は最後の車のあとに通過してください!」だと
仮歩道の方に誘導されることはあっても
似た状況でそんなこと言われたの初めてで一瞬意味がわからなかったけど
段差とかあって自転車が速度出してると危ないのかな?と思って従ったら、そんなことなかったし
腑に落ちないまま帰宅してググってみたら
交通誘導員のマイルールみたいなので
送る順番が、車(バイク原付き)、自転車、歩行者
ってなっとるんだな
まあ理屈はわかるんだけど、車と一緒に並んどるんだからまず先に脇に寄るように誘導してくれんとって思いましたまる

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:07:30.87 ID:6tKmz55H.net
普通は自転車は自動車よりはるかに遅い存在だから一番最後に回したんだろう
言われたことは無くていつも普通バイク並みに加速して自動車に挟まれて通行してる
腑に落ちなくとも道路交通法上は誘導員の指示に従わなければならないことになってるから仕方ないね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:17:13.03 ID:awioPgXx.net
今日は暖かかったから平日だけど花見客とか多かった
俺は桜なんか全く興味が無いので今日もストイックに練習に勤しむ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:26:03.59 ID:EAs2Gsto.net
誘導員の指示に従ったために事故ったときは誰の責任になるのかな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:30:49.80 ID:ZxrVKMab.net
誘導員の責任になるよ
法律で決まってたと思う

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:37:10.58 ID:TzZI81OD.net
比較的近年まであくまで事故を起こした者の責任だったよ
それが誘導者の責任をある程度認める判決が出てきて、そこから先は割合の話

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:40:48.70 ID:EAs2Gsto.net
道路交通法にはないようだ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:46:25.24 ID:ZxrVKMab.net
俺めっちゃ嘘ついてた
すまぬすまぬ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:48:04.21 ID:c+ZQhNr/.net
3月も終わるので乗ってないオートバイ2台のナンバー返しに陸運局に行ったんだけど
ムハンマドさんとかアブダラさんだとかあっち系の人間がうじゃうじゃいた。
クソめんどくさい書類に色々書いてたら黒いあっち系のが寄ってきて
スマホの画面と住民票を見せられて住所と名前を書類に書いてくれと言われて
これもこれもと言われて書類に2-3枚書いてやった。
書き終わったら無言でどっかに行きやがった。
普通に日本語じゃべれるんだから一言礼くらい言えよ。
でもあいつら書類も書けないくせに異国で商売してんだから凄いよなあ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:50:39.55 ID:6tKmz55H.net
それやっちゃいけなくないか?
つまり違法行為
行政書士ならいいんだろうが

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:52:09.32 ID:c+ZQhNr/.net
昔棒振りのバイトした時は一番最初に法的な権力は一切なくてお願いしているだけだから勘違いするなと言われた。
そこら辺を知ってるジジイとか中年リーマンは言う事を全然聞いてくれなくて困ったな。
盛り場のそばだとタチが悪いの多くて「何でお前みたいなガキの言う事を聞いてやらなきゃいけないんだ」と言って強行突破されて
現場監督には通すなと怒鳴られて散々なバイトだったわ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:52:41.12 ID:c+ZQhNr/.net
>>704
そうなのか。

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:54:50.94 ID:6tkbEcUP.net
>>704
資格もなくそれを商売としてやってはいけないとかじゃなくて?知らんけど

>>705
あるある

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:56:16.69 ID:6tKmz55H.net
>>706
他人に書かせるなら委任状がいると思うんだよね
それどこの市での話よ?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:57:01.89 ID:ZxrVKMab.net
書くだけなら代書屋じゃなくても大丈夫だよ
金取ったらあうとだけど

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:58:05.32 ID:6tkbEcUP.net
委任状って本人じゃない人が窓口に来た時に必要なんじゃない?
ちゃんと本人が来ていて、代筆だけしてもらったのも駄目なのか?

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:58:33.44 ID:ATbZn7yq.net
>>708
陸事は市単位じゃないぞ

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 18:59:36.67 ID:LBzeMHwM.net
>>705
調べてみたら強制力あるのは警察の交通整理とかだけなんだな
民間の警備員はあくまでお願いする立場で揉め事も多いみたいだね
一応免許持ちなのに知らんかったわ
急に止められたりしても困るし
これからは基本的に脇によっておいて最後尾で通過するかね

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:01:08.50 ID:0hEM7r77.net
そろそろウザいから道交法スレで議論でもやってくれ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:01:21.60 ID:6tKmz55H.net
こういうのでは二種類あって
もし金を取ったなら資格者でないのにという問題
本件はそれとは別の話らしいからそれは問題ないとしても
公的書類を本来は本人自筆で書かなければならないんだが他人をして書かしめた行為
その怪しい外人が悪い
また代筆した人がそのことを知っていて代筆したなら書いた人も悪い
と思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:02:27.00 ID:6tKmz55H.net
>>711
真面目な人なんだな
書いた人の住んでるところをききたかったんだよ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:06:46.78 ID:ZIVE9BaP.net
>>715
うわあ…w

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:08:33.19 ID:arBeDF2I.net
>>715
知らなかったと正直に言えないの?w

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:11:30.64 ID:ZxrVKMab.net
正直すまんかった

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:12:50.12 ID:6tKmz55H.net
名古屋か前橋あたりじゃないのか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:19:31.63 ID:ptFVkbCa.net
誘導員なんて棒の振り方もデタラメだ。
あいまいな仕草をしてる奴は確認するのも面倒なんで無視してるw
つか歩道や路側帯があるのに車道に居続けるのは道交法違反(10条)
自転車横断帯をブロックする阿呆までいるから困る。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:21:23.24 ID:blhn8iIK.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/ayakotoyooka/20061224/20061224234218.jpg

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:21:32.65 ID:c+ZQhNr/.net
>>719
相撲ナンバー

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:25:20.92 ID:6tKmz55H.net
>>722
なるほど
人口が多い地域で範囲が広すぎるな
色んな人たちが居るからなあ
でも基地関係の人がそんな事するわけないしなあ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:28:06.10 ID:c+ZQhNr/.net
>>723
ほとんどがイスラム系のブローカーみたいな奴
米軍とその家族様は専用窓口があって並ばないでおk

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:36:29.24 ID:6tKmz55H.net
>>724
へー。今後は怪しい外人たちには関わらない方がいいよ
もし悪い人だったら下手したら間接的に悪いことに加担したことになりかねないからね

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:41:58.26 ID:h4vTVc/M.net
意気揚々とサムシフターをDHバーに組んでたら、フロントシフター用のアジャスターがなかったっていう。
ヨドバシにオーダーしとくか。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:43:41.67 ID:WIGLDyYM.net
夏用ジャージにしたけど冬用のより軽くてタイムも少し良くなった
冬の寒さにもめげずに頑張った成果が現れたのかな(*´ω`*)

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:45:42.00 ID:m8y4gbML.net
そろそろ冬用ジャージ片付けよう

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:48:20.16 ID:WIGLDyYM.net
冬用の処分品特価狙いで今年もまた冬服増えそう

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:50:06.73 ID:1DFiQIhP.net
スネ毛伸びっぱなしで走るとなんか脚が変な感じがする

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:52:43.15 ID:2tIdCWsW.net
グローブは指無しにした?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:53:22.53 ID:nPGO1MhJ.net
剃るの面倒くさいから通年ふくらはぎサポート(ゲイター?)にしてるわ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:55:18.26 ID:6I06JeHK.net
無灯火の猿どもをすれ違い様に蹴倒して感謝金がでる法律はいつできるの?

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 19:56:00.49 ID:UyJPHRUq.net
>>722
エジプトナンバー?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:00:33.82 ID:m8y4gbML.net
>>731
川崎のY'sに欲しかったskyのエアログローブあるから今年はこれでいく

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:01:46.07 ID:17lnoEqA.net
>>733
街路樹を枯葉剤で枯らして感謝状が貰える法律の次くらいだね。

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:13:10.39 ID:xkgnH1se.net
ちゃんと道路使用許可取って有資格者管理のもと交通誘導やってるなら
従わんといかんし、責任は資格者にある

それ以外は運転手の責任だろうな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:19:45.31 ID:WIGLDyYM.net
もちろん今年初の指切りグローブにした!

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 20:42:48.48 ID:JNF9ZX93.net
ナンバーなしのglafitが駐輪場に止まってた
わざわざオートバックスで売ってる意味ねぇなぁ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:20:41.57 ID:TEZ8F39z.net
鼻水が出てくる→鼻の下に何かぶつかって引っ付いた!→手袋でゴシゴシ→手袋に蟻っぽい何かが!→ギャ━━(;;゚口゚;;)━━!!

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:21:05.00 ID:FK0TkTl6.net
歩道無しで結構交通量の多い国道を走ってたらトンネルに差し掛かって、
迂回路もないので仕方なく通ってたところ、
道路管理の黄色い車が追い越していったとおもったら
トンネル出た所で呼び止められて
自転車はダメ!って言われて国道から追い出されちゃった

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:23:37.15 ID:prUhuljC.net
自転車や原付禁止の国道あるもんな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:23:56.08 ID:/vbGB5q5.net
マジかよ
自転車通行禁止の標識あったはずだな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:29:06.18 ID:FK0TkTl6.net
細い脇道から入ったんだけど
標識には気づかなかったなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:15:55.33 ID:qGWd1OqK.net
たしか前スレでアクションカメラの入門用には値段も優しいVictureが良いとあったので購入してみた
この値段で(約4000円メモリー別売り))この性能なら及第点
さすがに夜間撮影は車のナンバーまでは接近しないと辛いが昼間は文句なし

アクションカメラ装備して一番実感したのは今までアホな行動する歩行者、自転車、車に遭遇するとかなりイラついてたけど
動画という証拠が安心感になるのかアホに遭遇しても前ほどイラつかなくなったのが大きいかな

これなら更に上位機種欲しくなっちゃうよ
GoProまでいっちゃうと値段も値段だからロードのパーツと睨めっこになっちゃうけど自己防衛の観点から一考の余地ありかな
前スレで進めてくれた方ありがとう

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:40:08.06 ID:reFswaku.net
精神的な安寧を得られたようでなにより

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:48:37.31 ID:BjOHQvam.net
丁字路右折待ちで安全が確保できないので待機
後ろから短いクラクション、まあこれはいい
ガキ「後ろから車来てますよ」知っとるわ
このガキは横断歩道もないところで左右見ず突っ切るのだろう
なお名古屋

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:51:47.47 ID:1UTaGUdI.net
舗装し直したばっかりの道はいいよね、スイスイ走れて。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:52:37.26 ID:rzsl3TNf.net
>>747をだれか翻訳して

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:54:57.59 ID:Aw1JwIec.net
名古屋じゃあ、仕方ないな( ´∀`)

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:58:37.79 ID:SA8XKPf9.net
>>749
訳「名古屋走り師ね」

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:59:52.43 ID:tJWZwFu2.net
>>749
>>747はたぶん
「T字路で右折しようとしたが安全確認のため停まっていると、後ろからクラクションが。そして子供の『後ろから車来てますよ』の声。そんなこと分かっている。この子供は安全確認もせずにそのまま行くのだろうか」

分かりにくいよな。
筆者はクラクションや子供の声かけの意味を取り違えてる
クラクションや子供の声は「そんなところで停まってないで速く行け」という意味では決してなく
たぶん自転車が道の中央よりに居たので自動車は「端に寄ってくれ」、子供は「真後ろから来てるから危ないよ」との意味だった。

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:01:25.72 ID:3Wu0DwHp.net
>>737
有資格者であっても従う義務はないでしょ?
警察官だけだよ、従う義務が発生するのは

俺は実在に誘導員のせいで事故にあった経験があるが本当にあいつらは人間の屑
周りも確認してないのに道路塞いでバイクを俺に突っ込ませてバイクは大破、ライダーはしばらく動けなかったけら死んだように見えた
なのに工事と誘導員どもは救急車を呼ぶでもなく責任回避のために工事車両を移動させたりとにかく逃げの一手
警察来ても知らぬ存ぜぬばかり
マジで殺したいと思った人間はあいつらが初めてだ

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:02:12.02 ID:BjOHQvam.net
>>752
翻訳ありがとうw
名古屋だから前者の意味で取ってた
法律も知らんクソガキが何言っとんねんと腹立ったけど理解した

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:03:53.63 ID:tJWZwFu2.net
>>754
当たってたのかw
名古屋はヤバいと話にはきくが行ったことないので分からんが
大阪と同じくらいかそれ以上にヤバいのかな

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:06:03.11 ID:Aw1JwIec.net
名古屋走り ってWikiやニコ単にあるんだなw

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 23:20:04.31 ID:blhn8iIK.net
http://tsss.co.jp/web/wp-content/uploads/2013/05/toyooka.jpg

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:38:45.48 ID:HlLuQE1j.net
>>754
は?なんで二段階右折せんの?
完全におまえが悪いよね
氏ねよ基地外
俺も名古屋だがおまえみたいの迷惑だわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:43:49.37 ID:55uDIu/S.net
>>758
是非信号のない丁字路の二段階右折の方法をご教示願いたい

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:54:20.01 ID:zElh324Z.net
>>759
情報後出しかよ
でも信号あってもなくても変わらないぞ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:56:15.93 ID:55uDIu/S.net
ID変わったようだが747/754です
書き忘れたが信号のない丁字路での出来事
信号があれば死にたくないので二段階右折してる

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 00:57:15.77 ID:lOrJog7x.net
もうさ、
降りて押せよw

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:15:25.10 ID:OvYXel1J.net
信号がないからこその丁字路での待ちだろ
後出しもクソもない
でも車の方が出やすかったりするから、
左に出てやり過ごすか、後ろに下がって車に先に行かせるわ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:19:50.57 ID:hyPuQf/Y.net
カオマンガイうまし

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:38:43.55 ID:HhwPoEcu.net
「右折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、交差点の側端に沿つて徐行」

名古屋じゃこれでクラクション鳴らされるのか?

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 01:42:36.91 ID:lOrJog7x.net
後ろから見てもわかるように
意思表示をはっきりすればいいんじゃね?

発車しないなら
自転車かたむけて 手は電柱に付いたり 地面にベタ足

発車するなら
両足地面から離して
もういくしかないよ? 止まらないよ? いくよ? みたいな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 02:23:51.79 ID:tT7+Kffd.net
>>753
俺も、警察官がやるのは交通整理で信号機と同じで、
警備員がやる交通誘導は単なるお願い(無視しても構わない)で、
自分で安全確認しなければいけないと理解している

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 02:55:40.18 ID:tT7+Kffd.net
信号のあるT字路で、二段階右折するとき、
(1)右折方向に車用信号機がなくて (あるのを見たことがないが、あるところもあるらしい)、
(2)歩行者用信号機があっても歩行者自転車専用の補助標識がなくて、
(3)安全が確認できれば、
右折できるっていうのは、言われるまで思い付かなかった

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 05:11:29.20 ID:NSjVNPGl.net
そろそろすね毛を剃らなくては

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 05:17:43.04 ID:HhwPoEcu.net
(対面する信号がなければ)信号待ちしようがない。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 06:48:07.55 ID:+jf73jfD.net
>>765
名古屋土人に明確な基準を求めるお前もずいぶんめでたい頭だな、あの土人は気分で鳴らしてるだけだぞ?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 06:58:58.64 ID:vBgbEOGJ.net
東南アジアの国々と同じか。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:49:54.19 ID:qcg6WXPl.net
まあ愛知は何度か走ったけど一部荒くれ運転するのがいるね
関東も郊外は信号無視するヤンキーみたいのいるしね

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:58:36.41 ID:G+UA7OQo.net
信号なんて守ってらんねーよ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:03:18.56 ID:myakFi0A.net
ヤンキーは首都圏のほうが多いと思うぞ
そして東京人は運転が下手くそ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:07:12.79 ID:lHnf7ppt.net
都心だけど歩行者や自転車は信号無視は普通だよ特に朝の通勤時
だが流石に自動車の信号無視は見たことがない

名古屋がどれだけ田舎道なのか知らんけど好き勝手に車が走ってるって想像したら怖いな

行ったこと無いし一生行くこともないからどうでも良いけど、東京に出てくる時はマナーを守って欲しい

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:25:08.81 ID:lPPFQl5x.net
今朝は風が強いね
東京は週末で桜が散ると言っていたよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:30:02.20 ID:2/qYqMp+.net
池袋近辺はもう桜散って半分くらいになってる

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:49:21.25 ID:PlyshUf+.net
海苔佃煮うまいな
ゴハンガススム君だわ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:17:20.16 ID:G+UA7OQo.net
ごはんですよで十分

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:29:25.05 ID:s65fmc4H.net
https://pbs.twimg.com/media/C84ma7qVwAAdzdK.jpg

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:08:04.62 ID:KdO606rO.net
ごはんですよはごはんじゃないですよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:12:51.07 ID:Ec7tFnOF.net
アラ!
ヤーダ

この辺が出てこないとはまだまだだな。

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:42:52.91 ID:GTQuVx3U.net
>>726
普通は付いて無いか?と思ってAmazonを見るとシマノには付いてるように見えるけど
ケーブルが出てくるところが回るようになって無い?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:21:45.10 ID:7QBAMFe7.net
クルマの話だが、コックピットの店だったか以前タイヤ交換してもらった時
ホイールの取付けボルト締めのチェックにスパナを持たされて自己で確認させ
られたことがあったけど、整備不良の事後クレームを避けるためじゃないの
かな

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:28:25.81 ID:AiI3O8Rl.net
持たされた工具が本当に「スパナ」だとしたら酷いな・・・

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:37:10.86 ID:7QBAMFe7.net
>>785
ゴメン大阪ショップ情報スレと間違って投下してしまったw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521566786/

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:03:03.67 ID:ler++qvM.net
トルクレンチちゃうんか

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:05:20.54 ID:sm/pWdZc.net
せめて十字レンチでお願いします

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:08:41.83 ID:xVDAa7b0.net
足で踏みつけてボルト折ったやつがいたな
トラックと普通車は回す方向が逆だとかなんとか

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:13:21.68 ID:AiI3O8Rl.net
古いJIS規格のトラックは右側が正ネジで左側が逆ネジなんだよね。(今のISO規格は両方とも正ネジ)

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:28:11.55 ID:7QBAMFe7.net
>>788
スパナじゃなくレンチっていうのか、訂正する
スレ違いだが
大阪ショップ情報のスレでクイックリリースの緩みが話題になってるんだが
店で整備してもらった後でクイックの緩みが原因で事故った場合、店側に過失
責任を問えるのかどうか

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:51:10.49 ID:Lorm6LcC.net
>>792
店出た直後なら考えるところ
店から持ち帰ってその後家から出かけてってなら走行前の確認不足

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 16:04:50.70 ID:JekXej6c.net
「乗るときは毎回、必ず、タイヤ周りぐらいは点検しましょう」
どこのショップでも大抵これを教わるんじゃなかろうか

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 17:13:27.37 ID:sm/pWdZc.net
(言えない、いつもショップの店員の締めたクイックが硬すぎて困るから帰宅したら即ゆるめてるなんて言えない)

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:10:33.90 ID:Ec7tFnOF.net
(実はそれが本来の推奨の硬さだったりしないの?とか言えないから書く)

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:14:36.74 ID:H0kQGtEd.net
納車時に店でクイックの確認時に
店員「この位の固さでお願いします」
俺「ああこんぐらいね」
適当だなあ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:21:56.74 ID:lOrJog7x.net
渚の『……』♪

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:39:40.50 ID:qvBloYRz.net
渚のシンドバッド

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:43:37.15 ID:lOrJog7x.net
>>794
クイックはイタズラされてる可能性もあるからなw


友人は特殊な切り替えのMTB乗ってて
ブコフに停めてると なぜかちょされとるw

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:49:25.59 ID:McqoX9tB.net
4/1から廃線になる三江線沿いを走って来た
平日なのにアチコチに撮り鉄がいた

チャリは2台しか見なかった
走って楽しいコースじゃないからね

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:52:09.60 ID:DYJC6/zz.net
店員がクイックとスキュワーをわからずレバー折られたりな

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:29:12.81 ID:s65fmc4H.net
https://pbs.twimg.com/media/C35p1H8VMAADhYF.jpg

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:18:39.36 ID:9OgFM9Nc.net
Twitterでヒルクライムしたの呟いたら初めていいね貰えた(*´ω`*)

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:05:21.36 ID:J0IIaQ8E.net
>>800
ブコフに停めてると なぜかちょされとるw ???

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:13:47.76 ID:PlyshUf+.net
>>783
俺が食べた海苔佃煮はアラ!だよ
蓋に幼稚園児?が描いた絵が印刷されてる

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:35:48.53 ID:jmgyBL8k.net
長年近所の貸し駐車場にシルバーのR34停めてたおっちゃんがいたんだが
今日見たら軽(しかも細いタイヤのどノーマルなやつ)になってた…
何だか寂しいね

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:37:46.76 ID:h/Ls9Chc.net
きっと代車さ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:42:30.75 ID:9d+p9oT4.net
無視されるのって一番辛い(´;ω;`)

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:46:02.11 ID:WDnbF8Qz.net
アイウェア忘れて目が日焼けしたのか涙が止まらん

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:49:37.33 ID:eaLflchD.net
たけし、それ花粉症や

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 21:57:41.27 ID:9d+p9oT4.net
影が薄いとか気軽に口にしちゃいけない日本語

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 22:52:58.46 ID:sm/pWdZc.net
毛が薄い?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:02:24.22 ID:uWAlHKfX.net
ロード乗りならオンシーズン中は除毛してるよなぁ!?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:13:28.83 ID:0nwjRqYv.net
もうつかれた

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:44:31.82 ID:6eRKeVZ2.net
族車の集団が通りすぎふと思う。
ブンブンやるためにスロットル廻りの滑らかさやキャブ調整や潤滑油に拘っているのだろうか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:55:19.96 ID:xbMlTM1p.net
あいつらみんなバカなようで賢いやつもたまに混じってるからな
工業高校とかでふだんからメカいじってたり
グループ内にひとりくらいはメカニック担当もいるんじゃないか

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 00:06:39.31 ID:dTcXSslL.net
別に工業高校なんか行ってなくても簡単なメンテくらい男なら誰でもできるだろ

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 00:11:43.04 ID:EriFxkBl.net
>>816
YouTubeでコールで検索すると凄い達人出てくる

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 01:03:05.61 ID:pS2HA3La.net
>>818
今は学校の技術家庭科でものすごい簡単な事しか教わらないらしく男でも女みたいなメカ音痴が多い

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 03:58:46.81 ID:LVwCyIL8.net
そう
育ちがよくなく勉強ゼロなだけで地頭は優れたのが居て
高卒で就職してから伸びる人は大学全入時代の今でも居る

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 04:26:08.19 ID:GGFRbz9a.net
>>805
イジる事を「ちょす」って言う方言は東北の人?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 05:15:41.32 ID:8SzcDXn1.net
ディダーン?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:03:58.94 ID:+ci+XFPf.net
俺も男なら機械くらい多少は弄れる知能あって当たり前と思ってたが
わからないやつは男でもからっきしダメだからな
ちょっと引くな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 06:08:08.33 ID:Z1XPtU/B.net
>>822
京都の人で「処す」って言ってるんじゃない?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:06:07.31 ID:5ON0ENp0.net
ただ盲従する社畜向き調教を世代をまたいでやってきた結果だろうな
機械であれ仕組みであれそもそも疑問を持ったり好奇心で探ろうともせずただ従うだけならリスクもコストも最小だし

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:19:45.68 ID:aYVL3dej.net
ドライバー不足解消に…全長25mの“2台連結トレーラー”29日に全国初導入 岐阜・西濃運輸
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00002895-tokaiv-bus_all

自転車抜く時ドライバー大変そうだなこれ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:36:24.73 ID:sBM2v/Q9.net
今日も右折車が突っ込んで来た
自転車・バイクが見えてないのか
左に寄ってるから突っ込んでも当たらなきゃ問題ないと思ってるのか
こっちは怖いから止めて欲しいんだが

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:27:41.75 ID:bhbgmOge.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/CX_TOKYO_13.x85437.jpg

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:39:18.94 ID:lNCiPILL.net
>>828
自転車だから速度が出てないと思って、曲がってしまう。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:45:10.92 ID:LVwCyIL8.net
>>830
そう思われてるような気はしてたがやっぱりか

だから私は速い自転車でバイクみたいなもんですよって意味でドライバーの目を見て少しパフォーマンスする
信号なし脇道やコンビニから出て来る車にも同様
逆のこともあって
歩道をゆっくりと走っていて子供連れが居たとき
ママチャリだと抜いても何も言わないのにロードだと先を行く子供に「○○!自転車危ないから脇によりなさい」って声かける
スポーツ自転車=速いものというイメージがあるからの例

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:16:51.50 ID:w0LyFWxX.net
みんな布巾巻いてテロリストになるのなんで?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 13:18:34.22 ID:5GgBK7Px.net
辛くて苦しんでる時のブス顔を見られたくないようにするため

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:08:31.81 ID:a0SqQEmC.net
そういや最近顔全部を黒い布で覆うようなベールというかマスクというか、そういうの付けてる人を
たまに見る。チャリに乗ってるのと見た。
何というか、ついにここまで来たかと思う

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:11:59.16 ID:9AjAkajR.net
冬だとイスラム過激派みたいのちらほら見かけるわ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:18:21.69 ID:Q9SKG79Q.net
アッラー!アクバル!

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:33:56.23 ID:ijziSusf.net
花粉症だろ
今の時期だけ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:36:08.11 ID:HvKdMDaA.net
>>837
夏は日焼け対策にもなるし年中使ってる。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:40:04.41 ID:WYN/srE5.net
花粉のときはゴーグルマンがおおい

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:45:59.95 ID:TPlp1Zz6.net
ママチャリならともかくゴーグルは曇るだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:49:48.74 ID:3JRge5jf.net
自転車で歩道走ってくる集団(右側通行)すれ違ったときに一人の女が「ヤダ!コワイ!」
と叫んだんだけど、交通ルール守らないで爆走してるのはお前らだろ・・・と怒りを感じながら帰宅

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:10:42.60 ID:4QkwGqIx.net
ポタ好き女性は春夏秋冬関係なくいつもやってる
スカートも履いてて目の保養になる(´ω`*)
むさい男連れだと腹が立つ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:19:39.33 ID:cuH/ZQF2.net
犬のひもを右手にもって自転車。で、すれ違い時に逆走してくる。
これ犬を道の端に寄せようとしているんですが無神経。
思いっきり犬の側(道の左側)に寄って走ったったわ。

左手に持てよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:19:49.42 ID:TEdpm1B2.net
鼻炎気味でも口覆うことはしない

酸素吸ってアブアブしにくい

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:27:00.54 ID:H/KMrQus.net
高幡不動前の天丼うまかった

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:34:55.45 ID:VBKvdlZX.net
なんで顔覆うの?
冬=寒さ
夏=虫
同じ理由で夏でもグローブから指出さない

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 15:42:05.29 ID:BqFzvy14.net
顔隠し
マスクと同じで、顔見られるのが嫌だから
日焼け防止も建前ではあるけど、顔隠しが一番の理由
可愛い女の子ほど素顔を晒す傾向にある

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:25:41.93 ID:hdEAvyVP.net
別に誰も見てねぇよお前の顔

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:43:13.87 ID:xj1H0WKJ.net
伊集院光

今日はプライベートでりんりんロード行ってきました。ものすごく綺麗でした。明日お時間ある方は是非。
https://pbs.twimg.com/media/DZmcV_KUMAA7Gfp.jpg

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:50:08.52 ID:+/Lwxh8M.net
結構高いやつじゃん

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:54:37.42 ID:gqKd+rPk.net
さようなら炬燵
また逢う日まで

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:02:09.15 ID:uDNFkWem.net
俺は顔隠す理由ないから素顔だよ
顔隠すのは主に女の子だよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:13:42.82 ID:3yqrr+GK.net
>>850
めちゃめちゃ高いよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:19:20.63 ID:uDNFkWem.net
補給食でスポーツ羊羹くったが乗ったまま食いやすかった
ただ全然腹の足しにならなくて食った気がしない
バイバインで増やしてやりたい

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:21:45.71 ID:8SzcDXn1.net
そして我々は、太陽に向かって打ち上げられるH-2ロケットを見るのだった・・・

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:24:01.64 ID:0hQdy1J0.net
パワーバーのプロテインプラスは結構食べ応えある
エネルギー補給にはエナジャイズの方がいいんだろうけど
あれベタベタしすぎやねん

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:28:21.41 ID:uDNFkWem.net
ブラックサンダー三個買った方がいいかな
夏はドロドロに溶けそうだけど

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:45:33.80 ID:KPn+IoO3.net
ほぅ…炭酸抜きコーラですか…
たいしたものですね

エネルギー効率が極めて高く
レース直前に愛飲するマラソンランナーもいるくらいです…

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:49:37.43 ID:VedKfF1I.net
オイオイオイオイ

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:50:51.07 ID:8SzcDXn1.net
おっとっとっと♪

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:47:39.93 ID:H/KMrQus.net
顔隠すのは花粉症ではないの?

それ以外では一切意味ないよね
息苦しいしグラサン曇るし

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:17:35.08 ID:bhbgmOge.net
しばらく見ない間に伊集院が痩せて萎びていた

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:34:58.25 ID:Tnlr5ADS.net
またシュワルベさんに騙された。
今朝サイクリングに行こうとしたら後輪がペシャンコ。
昨夜エアは補充していたのに何で?
とりあえずチューブ交換して出かけた。
帰宅後、パンクしたチューブを確認していたらやっぱりフェイクパンクだった。
バルブのコアが緩んでいただけだった。
シュワルベさんにはこれまでも何回か騙されているので、そういった方も多いのでは?
微妙に緩んでいる場合、本当にそれが原因なのか確認しないと出かけられないので厄介だな。

今回の場合は緩むのは既知だったので使用前に締めなおしていた。
でも月日がたつとやっぱり緩むので皆も気をつけよう。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:43:13.83 ID:8dE2iF4y.net
シュワルベのチューブはそれが唯一の欠点
バルブコアが外れる仕様っての知らなかったから最初はスローパンクの原因がわからなかった
肉厚で重いけどパンクしにくいってのはポタには使える
18-28と範囲も広めなのがグループライドにも使える

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 19:46:33.91 ID:ydVv3e1k.net
想像以上に空気が減ってたら、まず締めることにしてる >シュワルベマラソン
コアが動いたら間違いないので、空気を入れ直して走り出す、マジで。ちょっと感動。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:00:30.86 ID:ePTHgmRN.net
あんなゴミチューブ使ってる奴なんてマジで居たんだな…都市伝説かと思ってたわw

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:02:49.88 ID:CqrEtjz+.net
水道管の結合部分で使う白いテープを巻けばいいじゃね

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:04:28.62 ID:VzW3ULZ9.net
シールテープって緩み止め効果あるん?
もうネジロック塗布しよう

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:23:29.87 ID:NmwyG6dM.net
たまには地図を見ないで知らない所を通って見たら意外と楽しかった
GP4000S2で悪路走ったけど意外と何とかなるもんだな

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:53:35.08 ID:7htgBXLD.net
>>861
日焼け止めじゃないの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:58:03.28 ID:APpEm8Zn.net
商売柄どんなとこでも訪ねるんだけど、
密集度合いが微妙な住宅地へ行くとナビアプリを使ったと思われる中高生が自転車で通過して
「こここ通るの?どこなのここ?」みたいな会話してるのを見た
10メートルも行かずに幹線道路があるんだが…
どういう設定なんだろう

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:02:06.12 ID:KPn+IoO3.net
知らない道を走る楽しさは異常
今日も目的地と違うところを寄り道したけど楽しかったで

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:15:10.51 ID:PYwk9O5C.net
それ続けてると2年後3年後くらいから目的地もなくただ新しい景色、風景を探すだけライドになるからほどほどにな
決して満たされずに徘徊し続けるようになっていき、だんだん知らない道も減ってきて知らない道走ってても知ってる道にすぐ出るという無限ループ
でも引っ越し出来る身分なら多分最高の趣味

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:02:50.45 ID:Jm5eXRsa.net
最近喧嘩っぱやくて困るわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:25:43.46 ID:LwEB1Uvu.net
世界で一番売れてるBCAAサプリの
サイベーションが奇跡的に大安売りやってる
https://goo.gl/8eW5bU

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:27:47.54 ID:ydVv3e1k.net
去勢すれば大人しくなるよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:09:59.46 ID:MI3NlzNh.net
大橋去勢

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:26:57.22 ID:ND7ZoXIM.net
新しいサドルを買った

明日走って様子見よう

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:29:08.63 ID:bhbgmOge.net
https://farm5.static.flickr.com/4736/24248143797_b023563c0a_b.jpg

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:46:20.81 ID:MdIRvuW9.net
去年の秋口に40万くらいのロード買ったけどまだ3回しか乗ってない
道路走るの怖いし車に邪魔と思われてそうで嫌なんだよなー

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:58:54.51 ID:5lWlFiYx.net
大丈夫だ。車は自分以外の動くもの全て邪魔だと思ってるから。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:03:55.43 ID:jmmb+VWX.net
クラクション鳴らされて、どけよオラ!ってやられるからね

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:05:20.98 ID:ulgQajvW.net
動いてない街路樹もだわw

たまに電柱やら橋桁に突っ込んでるしな

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:11:38.08 ID:q7SsW7VU.net
こないだいつも使うコンビニ入ろうとしたら車が突っ込んでた
馬鹿は家から出るなと思う

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:17:42.44 ID:ulgQajvW.net
まぁ 自動車って 
・今 発明されてても 公の場での使用許可が下りないであろう欠陥品だからな

アクセルとブレーキの位置関係がアウトだとか

今のところ…
チャリで アクセルとブレーキ間違えたって聞いたことがない 

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:19:08.16 ID:R+esGudU.net
昨日運転してたら田舎道で無灯火自転車轢きそうになったわ
マジ直前まで闇に紛れて見えなかった
あぶねえ…

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:45:53.86 ID:FmkSD5j4.net
>>880
申し訳ないがなんかすげーアホな悩みだな
そもそも何で自転車買ったんだよという

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:50:54.64 ID:KgOZYXfA.net
>>877
ウッシシシシ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:54:58.86 ID:ulgQajvW.net
とりあえず
はらたいらさんに3000点。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:13:31.14 ID:wWucbzIL.net
去年40万ちょいのロード買ったらサイコンやらウェア類も一新してローラー台も買って車体に見合うbodyになろうというモチベーションが上がった

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 02:51:00.49 ID:uiS8YMj4.net
今日は川崎までかなまら祭行く予定。
見物客の半分外人らしい。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:05:23.29 ID:M33+ohWb.net
下り勾配のある大通りを走行中、前のバイクが急に左ウインカー+ブレーキから左折しようとしたので
こちら止まれないと判断して植樹帯へダイブ
木が硬くて結構出血ひどかった、メガネしてなかったら目に刺さって失明してたかも
危ないときはイライラするけど実際に損傷あるとなんか、どうでもよくなるな
前にいるバイクには気をつけろ
あいつらのバックミラーは飾りだから
https://i.imgur.com/zgUC7ob.png

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:26:11.52 ID:D4nU2WIF.net
交差点で少しでも減速している自動車があれば警戒するんだけどね…

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:44:39.44 ID:t6IHc4Zi.net
ロードバイクは出せるスピードに対して
ブレーキの性能が足りないと思う

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:45:52.19 ID:rCrzQEXn.net
どんだけ車間詰めてんだよ
危ないから二度と公道走るなよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:52:26.16 ID:rDEO8nky.net
急ブレーキで止まるのに必要な車間距離の話したら
そもそも空走距離と制動距離自体分かってない人多くてびびった記憶

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 03:53:11.72 ID:QFwrVcBI.net
4/1なのを忘れて、某自転車チャンネルを見てしまった

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:51:22.80 ID:/awJr3Y9.net
>>875
高いんだが?ハーブでもやってんのか?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:51:44.87 ID:Dh0n6TAV.net
ダウンヒルでアホみたいにスピード出してるやつはホモ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:53:48.82 ID:vHPCJoBP.net
顎長くね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:28:53.51 ID:G7bee9jH.net
おっぱい触らせろ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:41:42.72 ID:rIUSt+tu.net
ホントだ、猪木より長いかもしれん

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:46:50.09 ID:+fGIkF2r.net
バカヤロー 事故のせいだよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 05:47:35.03 ID:wWucbzIL.net
ボンバイエしてる

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:02:35.45 ID:JWfEr3wb.net
>>892
グロ

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:16:59.98 ID:1bm5bc8Q.net
>>871
ナビ○イムだとよくある
こないだは夜中にソーラーパネルのメンテ用っぽい道に誘導されて途方に暮れた

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:21:10.58 ID:pPmXB1VW.net
>>880
オレに貸してくれないかw
毎日緒謔チてメンテもbオてあげるよ

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:21:54.14 ID:pPmXB1VW.net
メンテもしてあげるよ

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:44:50.12 ID:uTdoswkX.net
うひひひひ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:15:56.19 ID:vl7rJkjg.net
https://farm5.static.flickr.com/4647/25242123528_65b997f360_b.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:09:20.63 ID:Ij4dbFrL.net
チューブラータイヤはバルブの長さが選べないからコアが外せないとバルブ延長してディープリムに着けられない
だからコアが外せるようになってるのはしかたがないと諦めてるんだけど

クリンチャータイヤ用のチューブでコアが外せるメリットってなんなの?長いバルブが欲しければ最初から長いバルブ付きのチューブを買うよね?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:29:46.65 ID:zRwLfjRp.net
https://cyclemarket.jp/static/special_gundambike

しかしAE社って書くとアメリカンイーグルだと思ってしまう

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:57:16.18 ID:t6IHc4Zi.net
今日は会社が休みなので自転車に乗らないし触らない
小腹がすいたけど別に何も食べたくないけど何か食べたい

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:17:39.18 ID:R+M413D7.net
>>911
バルブ頭がイカれた時に交換出来る
ディープリムには延長で運用したほうが予備がコンパクト
シーラント使いたい場合
とかかなぁ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 15:47:05.60 ID:VDry0iPr.net
1500kmしか乗っていないzipp202のリム円周方向5pに渡って0.2〜0.3mmくらいのえぐれ傷が…orz
明らかにブレーキ時に異物噛み込んだ感じだ
幸いなのはブレーキ面の一番下側だったことでエアー圧を直接受ける部分じゃなかったてことだ
あーほんとついてないわーzipp202良いホイールだしせっかくの機会だ404も買うか…

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 15:49:34.11 ID:WMPob7xC.net
ホイールに噛み込むとかリムブレーキかよ
そんなあなたにディスクブレーキ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:05:34.75 ID:Pbwu3s5O.net
わしのマシーンのリムもすり減って薄くなってクラックが発見された
後輪片側だけで5箇所も
もうおしまいじゃあ…

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:08:39.52 ID:EV5OTRVP.net
今日は女の子のパンチラを見てしまった
風が強かったのでしゃーない

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:09:32.87 ID:Ij4dbFrL.net
50になると女のパンチラとか別になんとも思わなくなるな
ただの布きれじゃないか

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:09:38.25 ID:v1rf9jq2.net
>>912
アナハイムエレクトロニクス…

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:12:15.71 ID:Hy4pR+ZI.net
サイコフレーム製か

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:13:14.91 ID:EJTQGgX6.net
>>919
布切れの下もただの生殖器だしな

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:14:35.89 ID:Ij4dbFrL.net
>>922
そうそう、別に俺のブツを突っ込めるわけでもなし、見てもしょうがないよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:15:17.49 ID:8c9ndPSE.net
ユニコーンのメットはちょっと欲しいと思ってしまった部屋にPGユニコーン飾ってる俺

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:17:16.68 ID:yCZr6drl.net
グラタン食べたい

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:18:39.94 ID:EV5OTRVP.net
パンチラじたいは特になんとも思わなかった
ただ昨日見たミニスカートで自転車にまたがってパンツモロ見えで信号待ちしてた女の子には少し心動かされた

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:23:31.14 ID:J1Fy2eyS.net
桜がいい具合いになって暖かくなってきてきたからルンルン気分で出掛けたら坂上り始めで
右のSTIのシフトケーブルがタイコ周辺でちぎれてオワタ
まだ家から近くてすぐに戻れたのが救い
STI見たらタイコ見当たらないし、ちぎれたケーブルの一部が中にあるしどうしたもんだか

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:32:26.26 ID:ftfQQYnz.net
>>892
痛そうだな
でも逆にその程度で良かったね

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:34:31.03 ID:ftfQQYnz.net
>>927
ルンルン気分とはまたナウいじゃないか

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:41:04.46 ID:R+M413D7.net
>>927
俺もタイコが取り残された事あるけど、
レバー外してカバー外して、ブラケット下側にあるネジ外して蓋みたいの外すと巻き取り部分が見えてラジオペンチで残骸引っ張り出せたよ。
バラけたワイヤーが届かない隙間とかに入るとレバー分解や最悪交換になるらしいね。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:28:14.49 ID:wjjiY1B/.net
お隣の解体工事の案内がポストに入ってた。思う存分ローラーできそう。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:33:34.20 ID:WSbKLCpf.net
遂にローラーが届く
乗れるのか心配だわ

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:52:27.71 ID:HcnrN2iD.net
弱虫ペダルの公式サイトの日章旗に韓国人発狂

弱虫ペダル公式サイト
http://yowapeda.com/
スクショ ※4/1限定エイプリルフールネタ
https://i.imgur.com/IDqylCn.jpg

箱根学園 福血夜運図
@yowapeda_anime
福血夜運図……。それはある男の元に集まりし伝説の走り屋達。彼等の袈威泥運棲が今、白熱する!!!(link: http://yowapeda.com/) yowapeda.com #fukuchanzu #yp_anime
8:02 - 2018年3月31日
https://i.imgur.com/02mAbch.jpg

以下 韓国人と思われる方々の反応

https://i.imgur.com/2EAAvnl.jpg
https://i.imgur.com/0cfv3Sq.jpg
https://i.imgur.com/8OXiE54.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:59:46.28 ID:6SCrIJQw.net
春陽気
タイヤに張り付く
桜の花びら

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:03:30.39 ID:jvTXi/LH.net
雨が降るとグチョグチョになった花びら一式がフレームに付着して小汚いことに

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:30:34.25 ID:Pbwu3s5O.net
>>921
俺の隠しきれない性欲がフレームに増幅されて周囲の人たちに伝わるッ

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:39:21.80 ID:hJRMFVio.net
朝5時に起きて木津川自転車道往復してきた
さくら見物の人が多いのなんのって

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:43:18.47 ID:8c9ndPSE.net
>>927
ほどけたワイヤーが引っかかって、タイコが取り出し位置まで回転できてないんだろうね
ピンセットや棒で引っ張ったり押したりして、何とか取り出し位置まで引きずり出して交換したことがある

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:43:59.01 ID:WMPob7xC.net
周りの自転車真面目に乗る人に聞いてもみんな朝五時に起きてるよな
一走りしてから会社行ってる
自分はむかし何度かトライしたが習慣化なんて無理だったありえねー

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:56:44.98 ID:VDry0iPr.net
俺の会社でも実業団選手交えて早朝練しているけど会議の類が命がけになるらしいよ
俺は夜練してそのまま死んだように眠る派

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:57:25.98 ID:XxfYH0b7.net
朝練してから出勤するとか体力あるな、というか朝練する時間もあるのか

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:01:57.87 ID:rDEO8nky.net
一走りしてから出勤?
くさそう・・・

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:30:10.74 ID:R+esGudU.net
朝弱いのでゆっくりゆっくり身体を目覚めさせていきたい派
朝の爽やか元気系TV番組見て「何でお前ら朝っぱらからそんなテンション高いの」って思う

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:51:34.26 ID:zhMVIb5y.net
埼玉某所だがレーパン一枚で観光地に来ずハーパンを履こうという心遣いは立派だ
でも鏡見ろ余計悲惨だぞ
ケツパッド厚すぎデカスギで縫い目までハーパンに転写されてるし膨らみすぎてウンコ漏らした人になってんぞ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:53:34.12 ID:ftnIYpCS.net
半袖レーパンの何が恥ずかしいのか理解できない
グループだと気にせず店とか飲食店入るくせにぼっちだとレーパン姿で輪行もできないとかローディー失格だわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:58:33.36 ID:rDEO8nky.net
お前はローディー合格でも人間として落第してるけどな

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:59:36.58 ID:FCYRnDCG.net
野球選手がユニフォームに下に着てるようなやつを買ってきた
今年の夏の自転車通勤はコレで行く

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:00:22.20 ID:ftnIYpCS.net
ローディーとして生きてければそれでいいや!

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:03:27.95 ID:kYHTIqru.net
>>933
朝鮮人ってホントにクレイジーなんだな。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:11:39.47 ID:+YKQKxw/.net
逆の立場で考えて、韓国人が同じようなことしたら嫌だろ
向こうだってこんなことされるのは嫌なんだよ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:17:10.83 ID:ICD7OCH5.net
>>950
別に韓国向けにやってる訳じゃないし…
海外ではナチスのハーケンクロイツ?みたいな受取り方なんだろうが
まああんな不良っぽい宣伝するのもあれだと思うが

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:31:10.56 ID:Ij4dbFrL.net
>>950
別に嫌じゃないから試しにやってみてよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:31:44.63 ID:aDh1x4vC.net
>>933
韓国人の友人が言うには反日に騒いでいるのはろくな教育を受けていない層で
しっかり歴史を学んでいる韓国人なら戦後日本が韓国にしてくれたことをちゃんと理解し評価してると言ってた。
戦争を肯定はしないがそれでも今の韓国が作られるためには必要な出来事だったとも。

従軍慰安婦については生まれる前のことでよくわからないと言っていたが
親からの又聞きでは日本人に慰安婦を斡旋していたのはやっぱり韓国人で、
日本軍に連れて行かれたというより慰安婦自ら着いていった者が多かったそうな。
(気性の荒い韓国男よりも日本人兵士の方が娼婦の扱いが優しく金払いも良かったらしい)

日章旗に過剰反応するような韓国ネチズンも特に愛国がどうのという確固たる主義あってのことじゃなく
韓国政府にねじ曲げられた教育をされて特定ワードに脊髄反射で攻撃してるだけの被害者かもしれないってさ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:32:49.69 ID:rDEO8nky.net
>反日に騒いでいるのはろくな教育を受けていない層

>韓国政府にねじ曲げられた教育をされて

矛盾してるぞ

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:38:38.27 ID:Ij4dbFrL.net
韓国人の反応なんかはどうでもいいが

旭日旗

だからな?

日章旗

ってのは普通の日の丸だ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:39:05.21 ID:ICD7OCH5.net
>>954
歴史教育をありのまま受ける=ろくな教育を受けていない

という事では?
ちゃんと勉強して色んな物の見方出来る者は一方的な考え方にはならないよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:39:37.45 ID:ICD7OCH5.net
旭日旗か、ありがとう

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:40:30.22 ID:NTnV4Qgs.net
お互い様かな。昨今のあれやこれやで、自分はkoreaって書いてるのは選ばないかなあ。なんかやだ。
あとchinaも。質とか関係無く、その文言が入ってるのが嫌。
konaの自転車に興味あって扱いの多い店へ行ったけど、台湾でもチャイナでもなかったな
忘れたけど、東南アジアのどっか。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:44:04.32 ID:1ii7yYgM.net
>>953
テンプレみたいな作り話笑ったw
そういうのは見飽きたよ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:44:27.12 ID:Krhw78al.net
いい加減にしろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:45:53.58 ID:ICD7OCH5.net
俺はメーカーが韓国じゃなければ製造国はあまり気にしないね
あまり韓国メーカー韓国製造は見ないけど
中国メーカーも基本使わないけどスマホはファーウェイ、コスパいいしそこそこ日本にも力入れてるようだし

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:50:02.96 ID:ftfQQYnz.net
>>950
旭日旗はつい最近まで何も問題にしてなかったんだぞ
サッカーの試合中に猿のモノ真似をして日本人を馬鹿にした(韓国人は白人の真似をして日本人を猿と呼んでいる)韓国人選手が
問題になった時に、試合中旭日旗が目に入って思わず先祖の苦しみを思い出したとか適当な言い訳をしたのがキッカケ
ちなみに映像を検証しても旭日旗は無かった

全然お互い様なんかじゃない

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:50:55.66 ID:TZfNIyUn.net
韓国に金が回ったら日本や日本人が不利になるだけ
自分で自分たちの首を絞める行為だから、極力あの国にだけは金が回らないようにするのが普通の人間の考えること

中国も基本政治は反日だし、それ以上に経済面での強力なライバルだから選択肢があるならば国産や親日のメーカーや国家に金を流した方がいい
さもないと子供たちの世代に大きな負債を回す事になる

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:51:58.90 ID:ftfQQYnz.net
>>951
海外じゃなくてつい最近の韓国だけ
アメリカ人なんかはあの旗大好きで在日米軍はあらゆるデザインに多用している

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:12:40.44 ID:aDh1x4vC.net
>>954
>>956が言っている通りね。
韓国国内の教育には当然韓国政府の意向が色濃く反映されてる。
ただ彼のように外から自国を見られる人ってのはそう多くはないんだろうけどね。

>>955
「きょくじつき」か。出てこなかった。

>>959
友人から聞いたことは本当だが歴史的な真実であるかは保証できんよ。
どのみち信じたくない人にとってはどんなことも作り話だろうがね。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:31:14.68 ID:0CeGMwgu.net
MotoGP最高峰クラスでヤマハのサテライトチーム所属フランス人ライダー、ヨハン・ザルコは、かつて大活躍した
日本人GPライダーへのリスペクトから下位クラスの時からずっとこのデザインのヘルメットを愛用(ごくたまに違う
デザインあり)しているが、騒ぎになった話は聞かないな。

ttp://www.motogp.com/ja/gallery/2018/03/21/johann-zarco-monster-yamaha-tech-3/253418

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:37:18.36 ID:1ii7yYgM.net
>>966
奴らが見つけたら大騒ぎして謝罪させられて二度と使わないと約束させられるよ
毎度のパターン

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:53:41.44 ID:4pbRxngQ.net
韓国とか知らんがな土人生活に戻ってろ

台湾の人が怒ったらごめんなさいする

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:07:29.71 ID:Ll5/8GSS.net
散髪屋で
この辺はこう、この辺はこう、
モミアゲは形変えずに長さだけこうこうと頼んだのに、
モミアゲの形をがっつりデザインされてた
形変わると色白な部分出るから恥ずかしいねん

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:24:30.49 ID:vl7rJkjg.net
https://farm5.static.flickr.com/4737/39077000132_6115ffc65e_b.jpg

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:09:29.49 ID:0C5IPiO6.net
野郎の髪型なんて
誰も見てねーよw

…すまん
K察 ガードマン 監視カメラは見てるぞ!

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:30:28.72 ID:d0eGKxIA.net
かんこくじんw

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:56:41.85 ID:NPm/ICme.net
https://pbs.twimg.com/media/DZmcV_KUMAA7Gfp.jpg

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 00:59:36.11 ID:Y+nvXm/h.net
>>973
この自転車何?ミニベロ?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 01:02:14.27 ID:0C5IPiO6.net
小径で 下ハンっていつ使うんだ?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 01:22:53.66 ID:qSKQ65cH.net
>>934
あ、いいっすね

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 02:54:50.53 ID:QRHWf24b.net
ハンバーグ食べに自転車乗りたい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 04:59:42.88 ID:ZPWHQuDs.net
>>953
ちゃんとした教育は誰一人受けていないと言うことだな。
売春婦ネタでいつまでも他国にタカるコジキ。
クソチョンはいつになっても低能低俗火病民族。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 06:58:59.86 ID:uf3+wdth.net
仮に従軍慰安婦が事実だとしても、それ以降に韓国人が犯してきた数々の犯罪行為と比べたら遥かにマシだよな
人道的に問題有るけど戦時下の事だし
韓国人は日本を責めるならベトナムで韓国人が何をやったかも勉強するべきだな

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:21:33.34 ID:+c/X39Rp.net
韓国の話とか気持ち悪いから止めようぜ

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:45:02.36 ID:LFxhRV2F.net
チョンが滅んだらいいのに

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:58:50.54 ID:6PXfUp/X.net
最近腰から足へかけてひどく痛むのは坂口と一緒?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:58:40.83 ID:L3h9bZOi.net
>>982
坐骨神経痛じゃね?

984 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 11:15:54.33 ID:9Uy2yt7G.net
5ch中高年はすぐに国とかの話を持ち出してきてキモい

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:32:26.82 ID:nfqHHDfg.net
>>603
> 歩道は街路樹の根の隆起でボコボコ。

かつてのローマ街道はそれを防ぐため、車を通す道の脇には木を植えなかった。

986 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 11:47:15.05 ID:9Uy2yt7G.net
>>985
だからなんだよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:48:31.07 ID:NM7n+RIm.net
>>984北からミサイル飛んできて、マスコミは防衛問題より安倍叩き・・・この異常性に気が付かない平和ボケ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:11:07.14 ID:PTNynIMF.net
【タンチョウから高濃度水銀】 院長「なぜアマルガムに保険適用?」 厚労省「暴動が起こるので黙秘」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1522634813/l50

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:23:50.60 ID:/jopJRo5.net
>>987
日本のマスコミの論調は北朝鮮の論調と完全に一致ですからね
そういう人らが日本のマスコミの中枢にいるんでしょう
彼らが老衰で死に絶えるまで待つしかないかと(笑)

990 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 12:36:49.58 ID:WYnODzFv.net
>>987
だからなんだよ

991 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 12:37:33.34 ID:WYnODzFv.net
>>989
だからなんだよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:38:43.12 ID:VRh8Nmen.net
腰痛からの復活
まったりと走ってみました
https://youtu.be/o4xTsA3fq1M

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:50:59.73 ID:U70BvQ6z.net
昨晩ローラー台した後に洗濯機にレーパンと乳首バンドぶち込んで洗濯してる間に椅子で寝落ちしたせいか腰痛なのか筋肉痛なのかわからん状態に

サドル変えたせいかアヌス付近の痛みはない

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:02:03.47 ID:dNOHeTvS.net
>>990
とっとと次スレ建てろやw

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:32:39.93 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4077/35628938135_f9ae396352_b.jpg

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:39:39.49 ID:j1ufLP+4.net
>>978
韓国は大統領選挙公約で反日政策取ってないと当選しない国だからね。
まぁその従軍慰安婦問題を蒸し返した所為で日本との国交が滞り韓国内の経済が瓦解寸前なので
文の気持ちの上ではさっさと終わらせて日本との国交を正常化(借金お願い)したいんだろうけど
結局それまでしてきた反日教育が障壁となって韓国国民がそれを許してくれない。

この間の冬季五輪で文が北にすり寄ってる感があるのもこの辺の事情が絡んでると見られてる。
韓国の情勢は、デフォルトしかけてるギリシャよりも深刻なんて評してるアナリストもいる。
韓国が経済破綻すると当然日本にも影響が来るからあってもなくても迷惑この上ないという状況。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:57:40.95 ID:46Rze3P6.net
逆走とすれ違うと殺意沸くよねー

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 14:28:38.38 ID:/jopJRo5.net
踏み逃げアホの代わりに次スレ立ててきた

☆★自転車乗りの今日の出来事 211日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522646869/

999 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 14:34:55.18 ID:nz9nti/G.net
>>994
だからなんだよ

1000 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 14:35:10.46 ID:nz9nti/G.net
法律は絶対に守れ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200