2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 210日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 02:26:26.29 ID:hEi9Ammq.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。モアパワー!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 209日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519952825/

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:22:48.22 ID:5e7qTqqF.net
>>563
街路樹の場所がわからないというのはキミの読み間違いでしょう。
どこをどう読んでそのような結論を出したのか謎である。
単に頭が悪いだけだと察する。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:24:10.69 ID:5e7qTqqF.net
>>565
それは全然良くないですね。
却下です。
相手に受け入れられなかった言葉は発した人に戻ります。
ケツでも舐めてろと。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:48:55.74 ID:vF+0eSk/.net
モーツァルト♪

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:49:27.44 ID:iAW2vrID.net
そんなことよりiPhone貂買ったった。
写真が高画質になってライドが捗る、はず。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:04:35.19 ID:kFtA40P3.net

勉強になった

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:17:13.32 ID:mvna5Ywk.net
そういや最近貂も鼬も見てないな
ハクビシンは見たけど
オコジョさんにあってみたい

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 01:22:58.16 ID:7EB7dQad.net
プリパラ終わった
終わった

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 02:10:12.00 ID:vF+0eSk/.net
自転車アニメ?

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 02:23:56.37 ID:K+sRSzMh.net
車が歩道に突っ込む事故、街路樹があるとないとでは被害にあう方が増減すると思うな

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 04:53:48.66 ID:/R2FpLOM.net
若い人たちに聞いて欲しい!関東でも放射能汚染による健康被害が出ている
https://www.youtube.com/watch?v=sZQFrLj0boQ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 05:24:06.21 ID:0P7DjRV/.net
今日行った風俗のねーちゃんがMTBでのチャリ通勤だったんだけど
パンクしたら電話で修理屋を呼んでるって言ってた。
2〜3千円らしい。今どきはそんなのもあるんだなあ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:00:13.91 ID:zLh4hqAE.net
街路樹サゲはもうすでにスレチだろうな。さてと、パンク直してサボってたライドの日課再開するぞ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:54:35.98 ID:tbsBQcCI.net
>>574
つガードレール

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 08:04:37.50 ID:Mlw0Hsp8.net
後輪からカランポロン音がすると思ったらスポークが折れてた
安い完組ホイール無調整で路面崩壊CRやらグラベルやらかっ飛ばしてたのがまずかったか
しゃーない自分でなおすかとパーツ調べて、スポークにの左右があるのを初めて知る
前途多難の予感

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:14:42.47 ID:vXrS3f4N.net
一年半ぶりぐらいでロードに乗ったんだけど10kmぐらい走っただけでケツが痛て〜〜

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:21:06.17 ID:EW3e1OSE.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_19.x85437.jpg

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:28:39.13 ID:+Q/sGS3x.net
>>576
初めて知ったが結構大事な知識かもなあ
チューブレス使ってるから遠出でザックリ穴開いたらと思うと怖くてしょうがない
自転車人口増えてるし深夜でも対応してくれるサービスとか普及してきたりすると良いんだけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:32:49.52 ID:kXl4c6x4.net
自転車保険でレッカー付きのやつもあるよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:40:06.72 ID:066pqKws.net
レッカーで牽引される自転車とかシュールすぎるな
ロードサービスつきの保険は確か月額700円くらいだったっけか
でも来てくれるまでにかなり時間がかかることもあるようだね

>>582
ざっくり行くようなパンクじゃクリンチャーでもチューブラーでもアウトだけど
タイヤブート貼り付けてチューブ入れれば、人里まではもつんじゃないかな

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:44:48.07 ID:yFyf7Yvc.net
中古のレーパンで走ったら金玉痒くって死にそう
メルカリ許さん

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:47:40.68 ID:wuCxvtfh.net
>>585
そんなもん買うなよw

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:50:39.28 ID:15DH1o+o.net
インキンぬさつき

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:56:35.04 ID:g7YQH0zO.net
ちなみに中古って女性用とかも売ってるのかな?いや深い意味はないよ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:08:15.10 ID:qmNj3RH8.net
>>588
俺おっさんだけど女性用を愛用してるから履き古したのは売りに出してるぞ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:08:33.63 ID:fB4g+4Zu.net
売ってるよナニに使うのか知らんけど

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:27:11.98 ID:9pk4IQrE.net
パッドが腐海になる女性ローディとかいるんだろうか

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:30:24.09 ID:PrV0tXdm.net
レーパンとか下着を中古で買う意味が分からんw

>>589
レーパンに男性用と女性用で違いはあるのか?外見の可愛さ以外に
構造が違ってれば股間が窮屈にならないのか

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:37:41.63 ID:qicmy4b+.net
http://imepic.jp/20180328/453020

GP4000SUなんだが
去年買ったやつなのに亀裂が走りまくってるんだが、もうオワコンかな?
まだ走行距離1000km満たないのに

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:40:58.35 ID:1A8uhpG3.net
>>592
勿論冗談だ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:41:21.08 ID:PrV0tXdm.net
マジかよそのタイヤ今度買おうと思ってたのに・・劣化速すぎ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:42:15.24 ID:1A8uhpG3.net
>>593
GP4000S2は距離は持つけど期間は持たないからそんなもんだ
ちなみにこれは室内保管?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:44:05.57 ID:1A8uhpG3.net
>>595
愛用してるが4か月5,000kmくらいは持つよ
走行距離多い自転車にはめるならおすすめ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:45:09.53 ID:9pk4IQrE.net
外保管の通勤用で去年のGW前に交換して11月に交換したから外保管なら半年持てばいい方じゃないかな
どうせタイヤなんて消耗品なんだしIYHしよ?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:24:48.27 ID:EW3e1OSE.net
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/a/y/a/ayakotoyooka/fc2blog_20170208123320f60.jpg

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:30:15.38 ID:WN3MFQ+o.net
>>593
あ〜俺もなってるわ
トレッド部分だからタイヤ自体には影響ないと思われる(気持ちは悪いが)

ミシュランパワーなんて3日で亀裂入ったぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:46:28.53 ID:Y7KfAPut.net
>>599
自転車競技の場合は白人が表彰台に立ってるのを見慣れてるから
これに限らず日本人を見ると本当に不細工な民族だなと毎回思うわ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:48:23.83 ID:aDYNWYkn.net
4000S2はすぐヒビ入るよね
性能面には影響無いみたいだけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:04:44.25 ID:YTdFz6QI.net
このスレを見て、今日は改めて道路をよく観察しながら通勤したのだが、街路樹がこんなに交通環境に悪影響を与えてたんだなと再認識した。

確かに、立派な桜並木とか銀杏並木とか景観的に素晴らしい場所もあるのだろうけど、自分の通勤経路はそうではない。全くそうではない。
歩道は街路樹の根の隆起でボコボコ。
歩道をママチャリで通学する高校生たちも辛そうだ。
そういえば電動車いすの高齢者の皆さんも苦労してた。
自転車で車道を走ると道幅は狭く、対向車がいる間は自転車を追い越せない。
気をつかって端に寄ろうにも枝にぶつかり危険と隣り合わせ。
それだけ通行車両の犠牲の上で植えられた樹木はショボくて汚らしい。
周囲は田舎なので、道路の両脇は緑に溢れ、開けた場所では田んぼが広がる。
こんなところに街路樹を植えても景観の改善どころか改悪にしかなっていない。
あの1m弱のスペースで車道を拡幅して青のペイントでもしてくれれば、車も自転車も歩行者もハッピーなのに。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:23:24.69 ID:9kr8d/y5.net
タイヤに切れ目が入るとパンク近いのかなと思うけど意外ともってくれる
でも精神衛生上よろしくない

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:42:46.67 ID:tUQEg1ZK.net
>>584
そうそう無いだろうし、なんて思って油断してるとやるからなあ
何踏んだのか確認しなかったけどパキン!て音したと思ったらシューとシーラント吹き出しやがんの…
前のタイヤそれで交換してまだ三ヶ月も経ってないのに泣けてくる

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:48:46.75 ID:zLh4hqAE.net
タイヤの亀裂はパンクの確立が激増する。亀裂の内側にダメージが行きやすくなるし知らぬ間に穴が開いていることも少なくない
その部分のチューブへのダメージでパンクするから分かりやすいんだよな。とりあえずそこを補修すれば延命は出来るがタイヤ交換が確実

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:51:20.01 ID:e620WHya.net
そういうタイヤはローラー台用にしてる

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:27:03.37 ID:X/gmbxkA.net
>>603
糞みたいな環境に住んでるカッペの事情なんか知らんわ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:29:57.91 ID:YTdFz6QI.net
>>608
クズが事情を知ろうが知りまいがコチラとしてはどうでもよろしい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:30:03.72 ID:1JqYOZ8n.net
>>599
なんか釣りの大会みたいだな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:41:09.45 ID:8c5lsuZ7.net
>>609
底辺のカッペアピールしてバカにされて顔真っ赤w

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:43:32.98 ID:YTdFz6QI.net
>>611
街路樹などなくても十分に自然が美しい恵まれた土地を馬鹿にする人などいないはずですよ?
キミは馬鹿なのかな?

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:48:12.94 ID:8c5lsuZ7.net
>>612
は?
>>603みたいなゴミみたいな環境が恵まれた土地(笑)?
標準語だと会話できないとか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:51:57.61 ID:S0FvHsRB.net
>>603
昨日からしつこいよ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:57:13.53 ID:YTdFz6QI.net
>>613
> は?
ん?なに?

> >>603みたいなゴミみたいな環境が恵まれた土地(笑)?
意味わからないかな?

> 標準語だと会話できないとか?
オマエはそうなのか。どうりで・・・w

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:57:48.15 ID:YTdFz6QI.net
>>614
> 昨日からしつこいよ
昨日何があったの?
話があるなら具体的にな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:10:39.99 ID:kxY9xEJe.net
自身の主張に都合の悪い環境が示されるとゴミのレッテルを貼って議論から逃げようとする低能共。
だが、道路環境は低能共の浅はかな想定とは異なるのだから、現実に目を向けずに喚いてもクズ共がわめいているに過ぎない。
たとえ自分の考えが及ばなかった環境を馬鹿にしたところで、その環境は実在する。無視すれば狭い見識で物事を考えてることを公言するようなものだ。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:15:03.75 ID:qR1FXVCM.net
暖かい

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:28:34.43 ID:25S7fSdN.net
池沼が複数を装ってもバレバレだから荒らさないでもらっていいすかね?


【レス抽出】
対象スレ:☆★自転車乗りの今日の出来事 210日目★☆
キーワード:浅はか
検索方法:マルチワード(OR)

492 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/27(火) 19:18:34.19 ID:jU2pbaWC [14/15]
馬鹿が浅はかな脳みそで適当なレスして、追及されると逃亡>>490

617 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/03/28(水) 16:10:39.99 ID:kxY9xEJe [2/2]
自身の主張に都合の悪い環境が示されるとゴミのレッテルを貼って議論から逃げようとする低能共。
だが、道路環境は低能共の浅はかな想定とは異なるのだから、現実に目を向けずに喚いてもクズ共がわめいているに過ぎない。
たとえ自分の考えが及ばなかった環境を馬鹿にしたところで、その環境は実在する。無視すれば狭い見識で物事を考えてることを公言するようなものだ。



抽出レス数:2

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:29:21.09 ID:YTdFz6QI.net
「それでも街路樹は必要である」と相当の理由を添えて理路整然と自身の主張を展開すればいいだけなのに、理屈で返せなくなると個人攻撃とレッテル貼りに終始してしまう哀れな存在。
あるいは、理屈なんかないけど、自分は街路樹が大好きでどんなに交通のネックになろうと、絶対に街路樹があって欲しいというように、個人の感情を爆発させる論調でも構わないので、その街路樹依存症をいかんなく発揮してもらうのもアリだと思う。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:30:59.10 ID:voh17Qor.net
多摩川サイクリングロード走って羽村まで行ってきたけど
桜が満開、人も多くて走りにくかった
羽村で毎年恒例の桜祭りやってて屋台がたくさん出てたな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:31:49.63 ID:YTdFz6QI.net
>>619
> 池沼が複数を装ってもバレバレ
クズ共の想像力は無限だね。

> だから荒らさないでもらっていいすかね?
その相手にすんなり聞き入れてもらえるといいですね。
せめて誰に懇願してるかくらい書けたら少しはマシだと思いますよ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:51:03.24 ID:Y7KfAPut.net
夜桜見に行けばいい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:54:14.41 ID:YmiYLrVf.net
全レス嫌街路樹症患者の再登場か
春休みかな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:58:38.40 ID:fB4g+4Zu.net
久しぶりにミニベロ乗ったら全然進まなくてワロタw
三年前はコレで100`以上走ったり峠登ったりしてたんだけどなぁ…

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:00:19.94 ID:Qw6WGSYy.net
>>625
老化

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:01:44.32 ID:qZXXvhBw.net
>>603
街路樹はそれだけに終わらない
落葉もあれば掃除が必要だし
害虫や病気に備えて農薬散布もしなければならない
枝が伸びればビルに掛かるしトラックなどの通行の妨げ
樹齢の限界が来れば植え替えが必要だがこれがまた法律、工事共に大問題になる。

私達住民が管理していた桜並木も道路の整備に合わせて協議の結果反対意見無く取り除く事が決まったよ。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:05:46.37 ID:Y7KfAPut.net
足の筋肉って簡単につくけど落ちるのも早い気がする。

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:53:55.26 ID:1A8uhpG3.net
ハムちゃんなんで簡単に落ちてしまうの

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:02:13.16 ID:52FmFqv1.net
太腿細くならねえなあ…
中高ママチャリスプリントしてたのがアラサーの今でも太い

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:08:19.35 ID:eBnO41TL.net
若い頃太いともうそのまま

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:08:33.13 ID:1A8uhpG3.net
細くなりたいのか

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:15:38.78 ID:52FmFqv1.net
いやまあ買い物つんで重くなったシクロクロス思いっきり踏み抜いたりは今でもするけど
服のサイズが太股ありきになるからスーツとか腰ゆるゆるよ
レッグカバーとかも長さはMだけど太さは食い込み気味になるし

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:59:14.43 ID:lalNuyc/.net
グラベルキングってトレイル走れるのかなと思って近所の公園(山)で試してみたら
ズルズル滑って坂登れませんやん、28のスリックぼいやつだから当然か、平坦な所は何となく走れて楽しかったw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:05:09.88 ID:fB4g+4Zu.net
>>634
空気入れ杉なんじゃね?
3barくらいなら路面にもよるけど結構登れるよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:23:01.67 ID:EW3e1OSE.net
https://www.cyclesports.jp/sites/default/files/24605_cs_web_cx_nc_4.jpg

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:06:52.95 ID:GfPuU+5D.net
>>599
なんでギャン持ってんの?

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:08:32.99 ID:ekEdaAm1.net
>>595
GP4000Sは2年半くらい持ったんだけどな

>>596
屋外だね、屋根はついてるけど吹きさらしだよ

>>600
俺も走行はできると思ってたが、やっぱ気持ち悪いよねw
貧乏人なんで、このまま乗り続けるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:11:57.12 ID:lalNuyc/.net
>>635
ああそういう事か!

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:15:00.35 ID:iAW2vrID.net
使い始めのころにGP4000S2で貫通パンクしたけどそれから2000kmは走ったぞ
ヤバいかなと思ったけど結構いける、切れ目かなりもあるけどゴム部分だけで問題なさそう。
ミシュランなんか切れ目にハマった砂利がパンクの原因になってたから、強いなぁと感じる。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:18:26.73 ID:C0AxaTxZ.net
ウイリーの練習してみたけど怖くてあんなに前輪持ち上げられない(´;ω;`)

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:23:32.06 ID:rw6K2y4V.net
ウィリーってサドル下げないとやりにくいのかな

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:27:29.25 ID:x7kLACql.net
歩く程度の速度から前上げて上げすぎて足をつくっての繰り返してると、どの辺でバランスするか掴めるかもね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 21:54:09.69 ID:rw6K2y4V.net
後ろにひっくり返るような勢いで引かないとあそこまであがらんだろ
そんでもって上がると後頭部から落ちる

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:19:29.91 ID:Z3PXubYD.net
昔ランドナーでウイリー練習した俺
70〜80mは走れるようになった

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:20:33.72 ID:rw6K2y4V.net
うちのMTBはトップチューブが長めなので上がる気がしない

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:43:01.92 ID:eBnO41TL.net
>>637
ガンオタだから

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:44:28.07 ID:Dc5Hy0id.net
>>645
かっこいい!
ぜひフロントバッグつけたままやってほしい

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:44:57.01 ID:eBnO41TL.net
>>593
マジ?
俺も一年たつけどそんな亀裂ないぞ
変なとこ走ってんじゃね

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:51:03.04 ID:jD4c8Y0L.net
今日は出張行く前にシクロのチェーン交換して、出張帰ってからローラー台用にDHバー付けた。
明日あたりサムシフター届かないかな。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 22:56:27.81 ID:Dc5Hy0id.net
>>638
なるほどそれだ
うちでもママチャリ扱いの屋外保管クロスバイクに履かせたGP4000S2と屋内保管のロードに履かせたGP4000S2では
劣化の速度が全然違うからね

だからロードの使い古しをクロスバイクに履かせることにしてる

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:36:10.64 ID:rMq5VGij.net
街路樹は無くなって欲しい。
横道から出てくる車が車道脇に並ぶ街路樹の所為で本線が見えないのか
かなり頭を出して来るので車道走ってる自転車としては結構怖い。

どうせ日本独特の電柱でお察しな景観なんぞよりも命守ってくれと。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:37:40.36 ID:Zz+0eSmJ.net
ウイリーじゃないけどこのぐらいできるようになりたい
https://www.youtube.com/watch?v=0G_m-7UFOGk

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:40:40.18 ID:3QKdfYI0.net
>>652
すみっこ走りすぎだ
おまえはすみっコぐらしかよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 23:51:39.11 ID:rMq5VGij.net
>>654
車線は当然第一の中央走るさ。
だが横道から乗用車がボンネットまるまる本線に出してきたら
自転車側からすればどこ走っていても怖いだろ。

有って困り、無くて困らないものなのだから街路樹は無い方が良い。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:04:08.71 ID:2tIdCWsW.net
まだ言ってるのかよ
どんだけ悔しかったんだかなw

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:22:17.57 ID:+kkuhhrW.net
街の緑は大切に!

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 00:26:30.00 ID:vuBh7/L5.net
だから街路樹スレにしろって!

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 06:55:12.12 ID:f46wfSTr.net
植え込みの飛び出しが邪魔になるのは同意できるが中央走るのはただのアホだろ

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 07:19:32.17 ID:EAs2Gsto.net
509みたいな屁理屈つけて税金使ってるの

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 07:37:26.10 ID:SROODRwf.net
街路樹に限らず土建屋に儲けさせるの優先だの見栄優先だので道路利用者の立場での安全に全く留意してない道路が多すぎるのが問題だよな
車の立場ですらそうなんだから、まして意識すらされてない自転車の立場においてをや

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 08:32:49.49 ID:/UToQUkJ.net
街路樹依存症患者の形勢が不利になってきたな。
まあ、植え付けられた先入観を捨てて論理的に考えれば当然の帰結だが。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 08:46:54.64 ID:9YR9Lfs4.net
>>1
日本政府 自動車依存を減らして自転車活用推進の方針
https://i.imgur.com/CiA3uhI.png

自転車と健康増進
https://i.imgur.com/85T9hQK.png
https://i.imgur.com/k2V55ES.png

アメリカ、イギリス、ノルウェー等の先進諸国において都市政策レベルで推進されている自転車活用
https://i.imgur.com/h9DsVkn.png
https://i.imgur.com/yc4o2Qk.png
https://i.imgur.com/5EFl8f1.png
https://i.imgur.com/zBdMCpa.png

自転車利用者が長生きなのは、事故率自体が低く、世界中の医師らも認めるほどの自転車の健康増進効果の為
https://i.imgur.com/h8scwmI.png

医師らも自転車通勤実践
https://i.imgur.com/V3d1gW8.png
https://i.imgur.com/I3XAX7b.png
https://i.imgur.com/hySYJfa.png
https://i.imgur.com/3xFQFbV.png
https://i.imgur.com/DLRi69U.png

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:06:34.17 ID:g9v+6VuS.net
サイクリングしてたら小さな虫が口の中飛んできて食ってしまった、どうしよう(´;ω;`)

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 09:08:48.55 ID:lZf+Rqbu.net
>>664
貴重なタンパク源です

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200