2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方121【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 03:10:04.17 ID:Sz1We0vm.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 18:42:51.60 ID:OMYueqjE.net
>>9
ロードの速度超過だろこれは
車で視界が悪いのに徐行しないアホだ

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 19:14:17.54 ID:7y8MUvpp.net
>>11
まったくだ
右折側の過失が大なのは言うまでもないが
典型的な事故だけに自転車も危険予測できてない馬鹿としか言いようが無い

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:29:07.52 ID:vysa6ETD.net
>>1 真のテンプレはこちら

道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれても邪魔な自転車乗りは車道を走っている

「うざくて邪魔な自転車乗り」にどう公道を走らせるか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレスのみ歓迎。ただし基準は「邪魔」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗りなどというものは存在しないので初心者の質問は自作自演で答える
・安全性に問題があろうがなかろうが自転車の道交法違反は御法度

前スレ
【自転車乗りの】公道車道の走り方120【鑑たれ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1518999581/

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 20:46:30.73 ID:k0QNuIca.net
早速キチガイが吸い寄せられてきたな
皆、キチガイ嵐はレスが養分だからスルー力が試されますよっと

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:01:27.72 ID:nWIDCWgb.net
バス電車フェリー乗り降り可能な折りたたみ自転車 船降りても足があるってのはいいね
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201803050001/

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:25:46.32 ID:Ganb8djS.net
https://www.oanda.jp/lab-education/wp-content/uploads/2018/01/img_5a4d8316895b9.png

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 23:26:44.04 ID:Ganb8djS.net
http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/yona2.jpg

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 01:53:57.02 ID:9AERI2Tf.net
>>9
自殺志願者だろw
車がかわいそう

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 02:54:23.60 ID:wmWsEfje.net
>>9
車の反応おっそ
救護に向かった歩行者の反応はっや

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 15:58:56.91 ID:smY/eZuC.net
中にはこんなドライバーもいるからなあ
このローディーも明確な理由無くキープレフトしていなかったのなら、自ら災いを招いたとも言えますがね

広島のトヨタ86車カス、自転車を煽り運転しコケさせて自慢で炎上
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521673142/

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 16:07:39.53 ID:PznSzFJB.net
>>14
自己紹介乙

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 21:58:20.18 ID:pc7wBTmT.net
車が安全に走れば済む話

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:22:51.18 ID:BBob/3Yk.net
車(車両)と言った場合、自転車も含むで

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 22:40:25.35 ID:sFwxE3C9.net
双方ご安全に

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:10:31.99 ID:NSgI4bFh.net
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-YmYh)[sage] 投稿日:2018/03/22(木) 22:50:02.51 ID:IfONmy2wM
横断歩道の小学生死傷事故、9割超で車に違反 警察庁

 2017年までの5年間に起きた横断歩道を歩行中の小学生が死傷した交通事故で、
9割を超えるケースで車両側に一時停止を怠るなどの違反があったことが警察庁の分析でわかった。
4月6日から始まる「春の全国交通安全運動」で警察は悪質・危険な運転行為の取り締まりを強化する。

 警察庁によると、13〜17年、歩行中の交通事故で死傷した小学生は全国で2万6150人
(別の車同士の事故に巻き込まれたケースなどをのぞく)。このうち7364人は横断歩道を渡っている途中だったという。

 この7364人について調べたところ、94%で車両の運転者に違反があった。
人が横断歩道を渡っていたり渡ろうとしたりする時の一時停止や減速を怠る「歩行者妨害等」が3907件、
「安全運転義務」違反1762件、「信号無視」741件などだった。一方、横断歩道の赤信号を無視したり、
急に飛び出したりといった子ども側に違反や過失があったのは16%だった。なかには双方に違反や過失があった事故もある。(浦野直樹)

https://www.asahi.com/articles/ASL3N42W2L3NUTIL01L.html

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:24:45.69 ID:eOX8KMjl.net
この人達は自分よりガチマッチョのローディだったら、どんな反応するんだろう?

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:31:15.08 ID:9AERI2Tf.net
>>26
ロード乗ってる奴なんてほとんど太いのは足だけの上半身ガリガリだらけだろ

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:33:41.39 ID:NSgI4bFh.net
>>27
プロレベルのロードレーサーは足もそんなに太くないよ。

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:34:59.38 ID:9AERI2Tf.net
>>28
そうか
じゃあほとんどはピチピチジャージに身を包んだガリガリ君ってことか

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:37:45.48 ID:NSgI4bFh.net
>>29
必要な筋肉は付いてるからガリガリって事はない

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:38:24.57 ID:9AERI2Tf.net
しかしあれだな
「自動車側がが違反しなければいい」しか言わん奴って
どうやったら犯罪が無くなるか考えようって会議で
「みんなが犯罪犯さなければいいと思います!」って言ってるようなもんだな
そんなの当り前だっつーの!全く参考にならん

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:40:01.19 ID:9AERI2Tf.net
>>30
でも一般から見たら不自然に上半身ガリガリだぞ
特に速い奴ら
自転車側にたっちゃうのは分かるが客観的になって現実は受け入れたほうが良い

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 23:55:39.22 ID:eOX8KMjl.net
オレはガチムチなんだけど。
元々アマシューターで今は完全ローディ。
夏場は上半身もピチピチで漕いでるw

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 00:22:45.14 ID:wY5vG5sH.net
>>27
おまえは何に乗ってるんだよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:02:43.86 ID:/aqdSLvu.net
>>26
無駄じゃん。重いし

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:06:29.06 ID:9QPsDPM0.net
>>35だって身体戻らへんもんw
足も太いので競輪の人と良く間違われる。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:12:39.02 ID:DW8UqALq.net
>>22
車運転していてロードバイクが左に寄らず車道を走っていてもあなたはそう思うのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 01:57:56.44 ID:ZETPYkoF.net
>>37
思うよ 自転車が譲らなきゃいけない理由なんてないだろ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:29:24.76 ID:g8oEn2OU.net
>>28
マラソン選手なんかと似たようなもんなのかもね。
短距離のトラック競技なんかだとガチムチが多いように感じる。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 09:34:01.41 ID:UYyaFuMr.net
>>32
俺、自転車は脚よりも上半身で漕ぐものと思っていたが、
登りが多かったからかな。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:43:13.07 ID:91mIwT24.net
え?クライマーって上半身で登ってるの?
減量して腕も銅も細いイメージしかないが

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 10:58:23.23 ID:hsbnOUfU.net
>>40
イメージとしては正しいでしょ。
最終的には全身を使ってるイメージにしたい。重たい頭の重量もうまく活用みたいな。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:06:51.72 ID:g8oEn2OU.net
>>41
筋肉の質とかじゃないかな?
ボクサーなんかでも細いけど割れてる人とかいるし。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:12:54.53 ID:91mIwT24.net
>>43
ああそういうことか!
見た目の事言ってるのにとんちんかんなやつだなw
マラソン選手でも上半身使うが一般的に見た目で行ったらガリガリだろ

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:15:18.71 ID:HvMOclhd.net
https://farm5.static.flickr.com/4644/39108280961_7ff057c6e1_b.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:46:20.17 ID:zS/35ZOv.net
>>39
トラック競技とロードレースは、同じ自転車競技だが全然違う

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 11:47:41.94 ID:zS/35ZOv.net
>>43
運動不足の肥満体型から比較すれば「総じてガリガリ」

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:07:45.95 ID:N+SObcca.net
昔他板で自転車スレとか立てて我が物顔してたコテがケガして自撮り写真あげたら体ブヨブヨムダ毛モジャモジャなフランスのAV男優みたいなだらしない体つきだった時は虚しくなったわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:50:07.11 ID:g8oEn2OU.net
>>44
認識の違いかとは思うが、
そいつはスマソかった。
サイクルジャージとかだと俺的には
細いけど筋肉質の人とガリガリの人では見た目も全然違うので。
でもまあ、あしたのジョーの力石みたいに
絞ってガリガリと言う表現もあるものな。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:57:35.02 ID:zS/35ZOv.net
>>49
そもそも余分な皮下脂肪が少なく、筋肉を太らす
高強度の筋トレをしなければかなり細く見える。
普通の人から見ればガリガリだがしっかり筋肉質

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 12:59:13.73 ID:91mIwT24.net
>>49
悪口じゃないよ
逆で言えば相撲取りを普通の人がデブって思うようなもんだ
知らない人の認識なんてそんなものってこと

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 14:00:30.58 ID:g8oEn2OU.net
>>50-51
うへぇ〜、
こんなにレス貰うような事
俺書いたかなあ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 19:30:36.11 ID:HvMOclhd.net
https://farm5.static.flickr.com/4538/38598852892_d39c532096_b.jpg

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 01:01:42.16 ID:4kRvmLwj.net
橋とかガード下とかで自転車通行禁止のところ、突っ込む?

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 01:07:26.06 ID:5tpsJ+Jd.net
正式に禁止されている所には絶対突っ込まないけど看板でのみ禁止している所は迷う

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 12:10:21.92 ID:XMLxFolG.net
やっちゃいけないと書いてあるところにはそれなりの理由があるだろうから自分の判断で勝手なことはしない方がいいよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:45:51.21 ID:qkhLEy2w.net
>>56
法治国家の否定かよw

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 15:54:32.60 ID:MPa7dPsO.net
5chオヤジはすぐ国家とか言い出すからめんどくせーよな

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:02:33.76 ID:Hd8MmBRe.net
何も考えずに生きてる馬鹿にはわからんだろうな。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 19:06:26.07 ID:6XNJ/c77.net
>>59
こいつらの事?
https://cancam.jp/archives/551422

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:19:28.81 ID:YHTAybCw.net
https://farm1.static.flickr.com/591/31126804483_f5f037fe30_b.jpg

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:51:12.46 ID:Vuwyid8p.net
>>54
知ってたらやらない。一時停止もしっかり実行する人なので。
松田のR246とか、知らないで何度も走った。ママチャリで。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:11:00.02 ID:9fJt23RJ.net
54です。確かにそういう場所は距離長いし登り降りで速度変化激しくなるので、避けるべきな気がしました。
迂回路が全然考慮されてない場所も多いですが、極力そういう道を避けてのルート設定を心がけます。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:53:59.40 ID:xAIxbGG8.net
昨日車道の左端走ってたら後ろから抜いていったワンボックスが左端の白線塞ぐように停止、
俺はそのワンボックスの後ろに停止。運転席の男と赤子抱いた助手席の嫁が自転車うぜーとか○ねとかの会話が窓あいてたんで聞こえる。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:55:49.18 ID:CMRDEkhc.net
盗み聞ききもちわるっ!そういうとこだぞ!

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:58:35.61 ID:xAIxbGG8.net
俺は普段から左からすり抜けなんてしないが
まぁすり抜けされるのが嫌でバイクとか自転車にこういう
ことする余裕がない奴いるわなと微笑ましく見てたら
助手席の嫁が窓から煙草の灰流してきて最後には火ついた煙草俺にむかってポイ捨てw

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 01:12:06.84 ID:CMRDEkhc.net
嫌われすぎだろwそういうとこだぞw

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 01:14:45.44 ID:IRnexKmK.net
はい嘘
助手席で母親は赤ん坊を抱きません 有り得ません 釣りですね

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 02:50:09.76 ID:mI2+/ycC.net
自動車免許教習所で、「赤ん坊を抱いて運転していた母親が、衝突事故のときに、赤ん坊をエアバッグにして自分だけ助かった」という話をきいたことを思い出した。
だいぶ昔の話だが

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 05:14:43.80 ID:xCSJnBjg.net
>>68
DQN家族ならあり得るから嘘とも言い切れない

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 05:17:57.72 ID:DozSc5A4.net
素直に譲らないから損なことになる

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 07:21:17.46 ID:pAfmVjbo.net
>>66
つづきはよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 08:18:20.14 ID:mI2+/ycC.net
すり抜けがイヤというより、追い抜く時に減速したり、右手車線にふくらんで避けるのが、かったるいと思っているのだろう。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:05:44.74 ID:wpbVChVL.net
交差点で左から来た車が一時停止で止まったからそのまま直進したら(こっち優先)
車が発進してあせった、自転車より車が優先と思ってるドライバー多いよな
自転車も車両なんだけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:28:25.14 ID:Hqfb2CpC.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/11/nobeyama2_44.x81823.jpg

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:39:24.96 ID:tqUUDN/d.net
>>64にクルキチが発狂しててワロタw

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 10:52:32.12 ID:FXH6pCET.net
>>76
君みたいな自転車乗りが自転車乗り側から見て一番迷惑。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 11:06:23.65 ID:CbThtWOz.net
ローディーの鑑www
https://togetter.com/li/1211850

これ右折車が徐行で出てきてても避けられないんじゃね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:02:22.06 ID:CMRDEkhc.net
>>78
自転車側が馬鹿だろ
対向右折車いるかもしれないのに突っ込んだ
もし右折車自分から見えていても前の車のせいで相手から見えていないこと考えてない
いくら直進が優先でもぶつかったら自分が怪我するのに交差点に止まれないスピードで特攻

たぶん免許持ってないからだろうけどこのシチュエーションであのスピードで突っ込むのは大馬鹿

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:05:54.77 ID:CMRDEkhc.net
>>78
もちろん車も悪いよ
でもだからと言って何も考えずに突っ込んだ自転車は馬鹿なのは変わりない
悪いのは車バカなのは自転車ってだけだ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:11:01.45 ID:pOyAAPzI.net
ロードバイクの人ならではの事故って感じがする
・ペダルとかタイムを意識してて、止まる・徐行はなるべくやらない主義
・こっちが優先という思いが強すぎて状況判断と制御が適切でない

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 12:50:43.48 ID:ShFEfWWd.net
ホント自動車乗る奴は自転車界の癌細胞だわ
自分が日本の自転車乗りの品位汚してると自覚しろよ
俺は免許は持ってるけど一度も自動車欲しいと思ったことないぞ

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 13:43:25.65 ID:8x7N6mp9.net
>>82
> 俺は免許は持ってるけど
www

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 13:43:35.88 ID:tqUUDN/d.net
 
   ∧_∧
  <∩( ´∀`)  < 君みたいな自転車乗りが自転車乗り側から見て一番迷惑。
  (ノノ   ノノ
  | | |    ← >>77
  〈_フ__フ

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  < ふぅ、イシマタラは疲れるニダ
  <丶`∀´>   \______________
  ( ̄ ⊃・∀・))
  | | ̄| ̄
  〈_フ__フ

  \从/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λハッ! < なっ、何見てるニダ!
  < `Д´ >    \______________
 ( ̄ ⊃・∀・))
 | | ̄| ̄
 〈_フ__フ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:13:11.03 ID:wpbVChVL.net
>>78
パット見ロードが悪い気がするが
説明文みてよく見ると白の車が意味も無く止まってるんだよな
ウィンカーも出してないし

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 17:38:14.50 ID:xCSJnBjg.net
>>85
渋滞で交差点の先にスペースが無い時は手前で止まるのは常識

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:21:32.85 ID:Hqfb2CpC.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/06/we-podium-2.x85437.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:29:47.88 ID:8VPsTBDa.net
でも、この手の事故ってバイク
特に原付には多いよね。
まあ良くある事故なんで自動車は慎重に曲がらないと。
法規や過失割合で言えば車に過失が多くなるけど、
そこを離れて見たら俺はどっちもどっちだと思うな。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:35:44.85 ID:VJOzmcJA.net
>>84
ルサンチマン抱えてレイシストとか。みじめったらしい人だねえ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 23:50:26.78 ID:tqUUDN/d.net
>>89
え、そっち?w

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 01:08:41.83 ID:peWc1WzJ.net
>>74
俺もそれでお姉ちゃんにやられそうになったよ
結構あるんだろうね

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 03:06:01.72 ID:itqBiDWj.net
道交法上ローディはできる限り安全に
> 第三十六条 (略) 4 車両等は、交差点に入ろうとし、及び交差点内を通行するときは、当該交差点の状況に応じ、
> 交差道路を通行する車両等、反対方向から進行してきて右折する車両等
> 及び当該交差点又はその直近で道路を横断する歩行者に特に注意し、かつ、
> できる限り安全な速度と方法で進行しなければならない。

右折車は直進or左折車両を優先
> 第三十七条 車両等は、交差点で右折する場合において、
> 当該交差点において直進し、又は左折しようとする車両等があるときは、
> 当該車両等の進行妨害をしてはならない。

どっちもどっちだな。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 03:10:14.19 ID:FzOwBBVK.net
8秒ぐらいのとこで止めてみたら上ハン握ってるな
止まる気ゼロだったのかw

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 05:58:41.49 ID:zqdWtAaX.net
ようするに>>85みたいなのが一杯いるってことだよな

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:02:43.25 ID:QZGtda/h.net
平成30年春の全国交通安全運動
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_haru/pdf/poster_tate.pdf

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 07:44:39.76 ID:O6gjDxkz.net
交差点の車は、右折待ちでなく、渋滞のため交差点内で止まっているね。前方にも車が見える。

ロードバイクも気持ちよく、渋滞している車の横をすり抜けている最中だったから、交差点ということも忘れてたんだろう。

車に乗る立場からも、自転車にのる立場からも、勉強になったビデオだ。俺も注意しよ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:15:35.68 ID:JEqlSR8+.net
https://farm5.static.flickr.com/4731/39108894391_6d338bb9e3_b.jpg

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 14:36:26.12 ID:DomKt9oW.net
そのまま再生するとわかり難いが拡大すると前に車止まってるんだな
ならロード飛ばしすぎかな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:29:00.46 ID:QZGtda/h.net
右直事故は自動車同士でも右折側に90%過失が発生する。
自転車・オートバイがすり抜けしたとしても、弱者保護を含めて
右折自動車の過失は90%辺りになると思う。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:33:56.00 ID:7yy8kKyJ.net
まずトラックとか乗ってるジジイがチビデブしかいねーからな

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:45:58.14 ID:FzOwBBVK.net
>>99
そうだな
でも自転車側の知り合いも動画見たら
「けがだいじょうぶ?(こいつばかかよw)」
「大変だったねー!(あれに突っ込むとかありえん・・・)」
こんなもんだな

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:08:10.36 ID:/5EghcGo.net
この動画に出てくる夫婦の嫁のほうマナー悪すぎ
信号無視や歩道を爆走

https://youtu.be/L1AUOvf0xk8?t=19s

https://youtu.be/cAApZ0u9P2g?t=2m23s

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 00:51:05.53 ID:kFtA40P3.net
>>102
軽く見たけど、堂々の信号無視、横断歩道手前減速なし、右側路側帯の走行など好き勝手走ってるねw

ところで、違反行為があった場合の事故は10:0が基本だっけ?

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 04:04:52.51 ID:UKUl4r/N.net
>>103
右折信号で右折した時、信号見落としの直進車に左横後ろをぶつけられた時は10:0だった

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:31:27.73 ID:DGuTxMig.net
>>102
追いつかれた車両の義務違反だな

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 09:19:40.35 ID:EW3e1OSE.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2013/02/cxtyo13_16.x85437.jpg

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 10:02:48.92 ID:WN3MFQ+o.net
>>103
後ろから以外で10:0はほぼ無い
前方不注意が入る たとえ信号無視でも
まあ今は警察は不介入だから保険屋どおしの駆け引きもあるんだが

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 11:34:16.55 ID:p2MoBu3Y.net
それにしてもデカイ尻だなあ。
こんな尻はイヤだ。

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 14:06:54.13 ID:ZX0UbSch.net
>>102
正直言うとこのくらいの幅の歩道で人通りもなかったら歩道走ってくれた方がみんな幸せ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:36:00.16 ID:aGX+YShg.net
歩道を走ってるチャリなんか普通に沢山いるし警察も何も言わないのが現実だからなあ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:59:40.50 ID:z6ytES3F.net
>>110
仕事をしない公務員を監視して仕事をするようにさせるのも民主主義国家の国民の役割だから、警察官が仕事してないからって諦めたらそこで終わり

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200