2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方121【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 03:10:04.17 ID:Sz1We0vm.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

467 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 00:10:57.81 ID:tJIh9uTZ.net
お、ほら日付け変わってIDも変わる時間だから 逃げるにはちょうどいいだろ
もう消えろよ 無法のクズども

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:20:01.99 ID:CA1awlsd.net
>>1
自動車企業が圧力をかけて隠す、新聞やテレビでは報じられない『自転車利用者は最も長生き』という事実を示す統計

・自動車依存者は歩行者よりも自転車利用者より短命。
・自転車利用者及び歩行者は、自動車依存者より健康寿命も実際の寿命も長い。自動車依存者は苦しんで死亡する合併症に罹患する率が極めて高い。
・日本において自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人、歩行者もほぼ同数であり、その交通死の元凶の圧倒的多数は自動車。
・つまり、クルマ離れは社会の重大事故離れ、渋滞離れ、公害離れ、不健康離れ。クルマ離れは事故と公害と渋滞と不健康を減らすためには最善である為、ノルウェーの首都ではマイカー禁止を進めているほど。
・最も長生きできる移動手段は自転車

http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/7/87eb0744-s.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/d/a/da0cc9fe-s.jpg

自動車を減らして自転車を増やすほど重大事故は激減できる。歩行者、自動二輪利用者、自転車利用者、自動車依存者いずれの死者数もクルマ離れを進めれば激減することができる。
https://anond.hatelabo.jp/20171212084003
その為、各国は自動車抑制、自転車活用推進、公共交通の充実を進めている。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

なのでノルウェーの首都オスロは自家用自動車=マイカー=個人所有の自動車の公道走行違法化を推進中。それに併せて自転車活用推進と公共交通充実を決定済。
http://jp.reuters.com/article/oslo-idJPKCN0SE0Y220151020

日本において自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人であり、自転車の約3倍の人数、自動車内部で自動車運転手及び同乗者が死亡している事実。
そして交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車乗り。自動車は重大事故を起こせば凶悪交通犯罪者として実名と顔面が公開され、その犯歴は全国放送とネットで広められて永遠に残る。
各国は重大事故を減らすため、自動車を抑制し=自動車を減らす施策を進め、自転車利用拡大を自転車専用道ネットワーク整備等でを政策レベルで推進している。

医師らも自転車通勤を採用
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1522765342/

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:52:39.08 ID:zYPmZjT3.net
>>464
その解釈はお前一人の解釈に過ぎない
少しは殊勝になれよな…

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:53:20.27 ID:zYPmZjT3.net
>>466
相変わらず無茶苦茶な解釈しかできないんだな
独りよがり過ぎるぞ
周りからよく言われるだろう?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:55:35.63 ID:tJIh9uTZ.net
はい、また意見に反論出来なくて俺自身に矛先を向けてきたな

何度同じことを繰り返すつもりだよ

喋るなよ無能

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:56:36.92 ID:tJIh9uTZ.net
馬鹿が素直に逃げておけばいいものを

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 01:31:44.53 ID:OEpvMU0K.net
篠?山は性癖です。さんのツイート:
"久々に北京に帰って思ったのが、めちゃくちゃ自転車走りやすい… 二環路だけど…
十車線で、左右に一車線ずつ自転車道になってる。
歩道も自転車道も十分な幅があるからめっちゃ平和だし、バス停の前は迂回路作られるし仕切りあったりするから幅寄せされる心配一切ない…"
https://twitter.com/shino_138/status/981425669539319809

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:19:47.31 ID:GEsDDSdI.net
>>432
難癖www
普通の人はその道路をそこまでの速度から減速するんだよ。
そこまでの速度で進行することを前提条件としたら
やむを得ない場合じゃ無いじゃないかw

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:23:30.70 ID:GEsDDSdI.net
>>433
合法性があったら
たかが道交法守る必要無い
にはなりませんが?

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:28:52.24 ID:GEsDDSdI.net
>>454
>>444のほうが悔しそうだけどな。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 06:33:54.21 ID:GEsDDSdI.net
>>460
> 元々徐行しているので静止もできると思うし
そうだね一瞬止まってやり過ごせば問題無いね。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:19:29.26 ID:ECXJm7pJ.net
>>474
「やむを得ない」なんて表記は道交法にたくさん出てくるが
おまえはその一つ一つに「迂回する」まで考慮するんだろうな

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:25:01.02 ID:ECXJm7pJ.net
当たり前のことだがそこまでの速度で進行するのは回避行動の後な

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:46:06.58 ID:5ppBljFd.net
実際にあった歩行者にベルを合法に鳴らしたケース

路側帯を歩いて来る人がいて、こちらは車道端を走っていて、後ろに続いて車がいるのを数秒前に確認してた
歩行者が歩きスマホ始めて進行方向が変わった。車道に出てきそうになったのでベルを鳴らした

後方の確認ができないから急ブレーキもできないし
右の確認もできないからハンドルで避けることもできなかった

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:50:53.93 ID:nQIGOoDs.net
お前がオラオラ運転してるからだろ?

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:50:21.51 ID:opCIzuWL.net
>>478
おもしろいな。
君の頭は二進法でしか物事を考えられないのかい?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:50:43.01 ID:zYPmZjT3.net
>>471
難癖つけてるのはお前じゃんな?
やむを得ないケースを例示しているのに、それは止まることができるからやむを得なくない、なんて言いだしたら基本的に全てのケースでそれが言えてしまう
じゃあ一体いつなら止むを得ずベルを鳴らすことがあり得るのか、お前の論理ならそれはないな

ベルを鳴らすこと止まることは排他的でないんだよ
危険だから止むを得ずベルを鳴らして、それでもぶつかりそうになったは最後の最後には止まればいいだけ

やむを得なきゃの定義も冗談でもなんでもなくお前の定義はお前だけの定義だから正しいと決まってるわけでもなんでもない、少しは殊勝になれ、な

484 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:07:37.71 ID:tJIh9uTZ.net
>>483

> >>471
> やむを得ないケースを例示しているのに、それは止まることができるからやむを得なくない、なんて言いだしたら基本的に全てのケースでそれが言えてしまう

もう頭が悪すぎるな
「やむを得ない」という言葉の意味は「他にどうすることも出来ない」という意味だと言っているだろう?
ベルを鳴らす以外の方法があるのなら それを優先しろ
お前がベルを鳴らす理由は そのほうが楽に歩行者を排除できるから ただそれだけだろ?


> じゃあ一体いつなら止むを得ずベルを鳴らすことがあり得るのか、お前の論理ならそれはないな

その通りだ 基本的に「警笛鳴らせ」の指示がないところでは鳴らすことなどない


> 危険だから止むを得ずベルを鳴らして、それでもぶつかりそうになったは最後の最後には止まればいいだけ

ぶつかりそうになる前に止まれ それが本当の危機回避だ
ベルを鳴らす必要などない
ただ止まるのが面倒なだけなんだろ?


> やむを得なきゃの定義も冗談でもなんでもなくお前の定義はお前だけの定義だから正しいと決まってるわけでもなんでもない、少しは殊勝になれ、な

「やむを得ない」を辞書で検索してみろ
俺だけの定義? 俺は辞書を作った覚えなどないぞ?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:10:00.00 ID:7DZK1oCf.net
ここにいるような強い攻撃性持ってる連中がいなくなれば事故も減るんだろうなw

486 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:21:13.50 ID:tJIh9uTZ.net
いちいち違法行為を正当化しようとする小狡さが気に入らない
正直に「歩行者邪魔! めんどいからベル鳴らして退かす! 法律など知らん!」 と言って開き直ればいいだろう

そうすればこちらも「許さん、死ね」 で話が終わるのに

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:24:54.49 ID:ECXJm7pJ.net
>>482
主張に整合性を求めるのが二進法とはおもしろいね
とりあえず17条からやってみようか

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:26:02.35 ID:/M28gQ0e.net
https://farm1.static.flickr.com/728/31126806543_617a1fcb3f_b.jpg

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:29:57.80 ID:zYPmZjT3.net
>>484
無茶苦茶だな
さすが自分で自分の意見を正しい意見()と何度も言っちゃうだけの事はあるねw
止まることができれば止むをない、なんて決まりはないんだよ、まずはそこから理解しような?
辞書の定義と法の定義は違うんだよ、分かるかな?

お前の主張は子供と同レベル、ただ自分で言葉の定義、何が正しいかを自己都合で強弁しているだけじゃない
そりゃあ誰も正しい意見()には粉砕()されちゃうよね()
凄い凄い

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:32:08.69 ID:Dt9igYCS.net
>>483
> やむを得ないケースを例示しているのに、それは止まることができるからやむを得なくない、なんて言いだしたら基本的に全てのケースでそれが言えてしまう
君は自動車免許を取得してみたら?

> 危険だから止むを得ずベルを鳴らして、それでもぶつかりそうになったは最後の最後には止まればいいだけ
停止ブレーキは最後の手段では無い。
危険だと思ったら先ずブレーキ。

491 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:33:15.50 ID:tJIh9uTZ.net
>>489
負けを認めたのならさっさと消えろ
今後は歩行者様を守ることを第一に考えるようにするんだぞ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:33:44.20 ID:q8lhbmcB.net
思わず鳴らしちゃったけど、後からから考えると違法でした
テヘッ
って感じで、反省して学習するんだな

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:38:53.87 ID:KQV6NDuX.net
>>491
勝ちか負けとか言ってる段階で単なるマウント厨じゃんね
自分の脳内だけで勝ったつもりになってろよw

お前の意見は単なる強弁、世の中手間は通用しないよw

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:43:00.83 ID:KQV6NDuX.net
>>490
停止ブレーキは最後の手段でない?
そう考えるのはいいと思うが結果的に最後の手段になる事はあるだろうね

君の考えでは、警笛をならせの標識がある場所以外、ブレーキが故障している場合以外でベルや警音器を使う止むを得ないシーンはあるのかい?
無いんだろうねw

495 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:43:02.05 ID:tJIh9uTZ.net
>>493
わかったわかった
反対意見が出せないならお前如きに用はないよ
消えていいぞ

496 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:46:40.90 ID:tJIh9uTZ.net
【強弁】
無理に(言い張って)言いわけ・主張をすること。

497 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:46:58.35 ID:tJIh9uTZ.net
ブーメランじわるw

498 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:49:05.14 ID:tJIh9uTZ.net
・法律を守れ

・交通弱者を守れ

・歩行者の安全を最優先にしろ

・危険な可能性があれば事前に停止しろ

これを強弁とはw 恐れ入るw

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:52:35.45 ID:w6li27Sw.net
>>498
お得意の話のすり替えですか、流石正しさを自分で決めてしまう人は違うなぁ、もはや神だね!

止まれれば止むを得ない場合では無い、とお前が「強弁」しているんだよ、馬鹿にはわからないみたいだが

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:54:44.19 ID:Dt9igYCS.net
>>487
整合性?w
俺は全てのやむを得ない場合は迂回を考慮しなければならないなどとは書いていないが?
君は先ずあいうえおから勉強し直したほうが良い。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:59:47.14 ID:Dt9igYCS.net
>>489
ベルを鳴らす余裕があるならブレーキかけろよ。w
ワザワザスポーツカテの自転車板で語ってるんだ。
ママチャリじゃ無いんだろ?w

502 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:01:31.42 ID:tJIh9uTZ.net
>>499

> >>498
> お得意の話のすり替えですか、流石正しさを自分で決めてしまう人は違うなぁ、もはや神だね!

いや俺は人だよ

> 止まれれば止むを得ない場合では無い、とお前が「強弁」しているんだよ、馬鹿にはわからないみたいだが

「止まれる」んだから 他に方法がない場合ではないな
つまり、やむを得ない場合ではない
これは俺の意見じゃないぞ、この国の意見だ。
勘違いするなよ、お前は今 俺ではなく国の法に難癖をつけているんだ。 なんて不毛なやつだろうな。

目の前に危険があって、止まれるのに止まらないのか?
【安全運転義務違反】だな

またお前は罪を重ねるのか

503 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:04:29.32 ID:tJIh9uTZ.net
改めて言うが

危険が目の前にあり、減速、あるいは停止して回避できる状況でそれをしないことは【安全運転義務違反】にあたる

ベルを鳴らすよりもはるかに重大な違法行為だ
悪質極まりない

504 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:08:46.01 ID:tJIh9uTZ.net
止まれるのに 止まらない
避けられるのに 避けない

「俺は合法だ! 歩行者が違法行為をしてるんだ! どけどけー!」
ってことか、陳腐で浅薄。それだけに悪質。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:09:31.97 ID:Dt9igYCS.net
それにしたって、
ブレーキだけじゃ間に合わないんでベルを鳴らすと言うならまだしも、
ベルが先だものなあwww

歩行者がすぐに動作に移れない高齢者やベルの聞こえない聴覚障害者や
ベルの意味をまだ理解出来ない幼児だったらどうするんだろう?
あ、たかが道路交通法の人達にはこれらの歩行者は特殊な事例なんだっけ。
普通にいるけどなあw

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:10:36.47 ID:w6li27Sw.net
>>502
>>499

>> 止まれれば止むを得ない場合では無い、とお前が「強弁」しているんだよ、馬鹿にはわからないみたいだが
>↑
>「止まれる」んだから 他に方法がない場合ではないな
>つまり、やむを得ない場合ではない
>これは俺の意見じゃないぞ、この国の意見だ。

おお、今度は国の見解を語り始めたよ、あなたは神ではなく国だったのか!!
他に方法がなければ止むを得ない、ではない、という解釈が正しい訳ではない、そこから話をしているのにね
辞書に書いてあったw
俺の意見ではない国の意見ww

いやお前は(普通の)人間ではないよwww

>勘違いするなよ、お前は今 俺ではなく国の法に難癖をつけているんだ。 なんて不毛なやつだろうな。

>目の前に危険があって、止まれるのに止まらないのか?
>【安全運転義務違反】だな

>またお前は罪を重ねるのか


何度も言ってるが、止まるべき段階で止まる、最後には止まったと、書いてあるよ
文盲の神、文盲の国家では困るなぁ

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:12:00.41 ID:w6li27Sw.net
>>503
改めて言うが、止まるべき時には止まるよ、誰も止まらないとは言ってない

そもそも止まらなくてはいけない場面ですらない

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:12:58.79 ID:w6li27Sw.net
>>505
>それにしたって、
>ブレーキだけじゃ間に合わないんでベルを鳴らすと言うならまだしも、
>ベルが先だものなあwww

君は止まってからベルを鳴らすの?www

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:14:47.04 ID:w6li27Sw.net
>>506

>何度も言ってるが、止まるべき段階で止まる、最後には止まったと、書いてあるよ

すまん、書き間違えた
「最後には止まった」ではなく「最後には止まる」ね

510 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:17:00.93 ID:tJIh9uTZ.net
>>506

おっと 狂い出してきたぞ
少し落ち着け荒らしくん、

> 何度も言ってるが、止まるべき段階で止まる、最後には止まったと、書いてあるよ

こういう奴が事故を起こした時に「ブレーキが間に合わなかった」とか言い訳するんだろうな
結果として運良く止まれてよかったな

511 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:18:11.95 ID:tJIh9uTZ.net
おいみんな 荒らしくんが狂い出してきたぞ!
w←これの数がどんどん増えていく

気をつけろ!

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:20:23.91 ID:VtKYQH+i.net
>>510
苦しくなったら人格攻撃ですかね?

流石国を語る人は違うなぁ…
反論できないなら喋るなよ
馬鹿は黙ってろ、こうですか?

513 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:20:39.43 ID:tJIh9uTZ.net
しまったな
また悪い癖が出てしまった

ほかのスレでも同じように5ch中高年を論破したら発狂して訳の分からないコピペを貼るキチガイ荒らしに変貌したんだった

気をつけなきゃな

514 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:21:49.96 ID:tJIh9uTZ.net
>>512
もう反対意見はないのか?
ならもう喋らない方がいいよ

515 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:23:28.38 ID:tJIh9uTZ.net
>>512
何度も言うがお前のやっていることは【安全運転義務違反】だ
すぐに違法行為を改めろ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:27:37.42 ID:VtKYQH+i.net
>>515
え?どこが安全運転義務違反なの?
徐行もしてるし、側方間隔もとってるのに
具体的にお願い

517 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:32:39.55 ID:tJIh9uTZ.net
>>516
完全に停止しないことで歩行者に危険が及ぶ可能性があるなら【安全運転義務違反】にあたる

もし危険が及ぶ可能性がないのなら、そもそもベルを鳴らす必要などない

いいか、危険があるなら停止しろ ただそれだけの話だ

無理か? 難しいか?
無理なら無理だと言えばいい 小賢しい言い訳などするな

518 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:34:16.45 ID:tJIh9uTZ.net
最終的に停止する?
無能が
最終的、つまり、やむを得ない時
その時こそが警笛の出番だろう?

まぁありえないことだとは思うがな

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:37:26.86 ID:Dt9igYCS.net
>>494
> 停止ブレーキは最後の手段でない?
> そう考えるのはいいと思うが
いや、だから自動車免許でも取得しなってば。

>ブレーキが故障している場合以外で
wまた頓珍漢な事を。
ブレーキが故障している車両に乗ってる時点でアウトだってば。
走行中に気付いたら速やかに降りろ。前後同時に故障する可能性は低いからほぼ可能だ。

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:37:34.35 ID:VtKYQH+i.net
>>517
>>516
>完全に停止しないことで歩行者に危険が及ぶ可能性があるなら【安全運転義務違反】にあたる



面白い解釈だね
法の条文にはそんなこと書いてないけど?
また国の解釈かな、凄いなあ生きた「国」()は

>もし危険が及ぶ可能性がないのなら、そもそもベルを鳴らす必要などない

危険が及ぶ可能性があるから鳴らすんだよ?
こちらに気づいていない相手にこちらの存在を気づかせるのと気づかせないのとどちらがより安全に寄与すると思ってるの?


>いいか、危険があるなら停止しろ ただそれだけの話だ

停止すると何度も書いてあるよ?
読めないのかな?

文盲には理解するの無理か?難しいか?
無理なら無理と言えばいい 小賢しい()言い訳などするな(全く賢いとは思えないが)

>無理か? 難しいか?
>無理なら無理だと言えばいい 小賢しい言い訳などするな

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:38:51.93 ID:VtKYQH+i.net
>>519
免許は持ってるよ

いいから質問に答えてくれ

522 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 10:53:03.02 ID:tJIh9uTZ.net
>>520

> 危険が及ぶ可能性があるから鳴らすんだよ?

危険が及ぶ可能性があるのに事前に止まらないのか?
安全運転義務違反だな

> こちらに気づいていない相手にこちらの存在を気づかせるのと気づかせないのとどちらがより安全に寄与すると思ってるの?

お前は自分の存在を気づかせて 相手を退かしたいだけだろ?
お前の言う「安全」とは自分の安全のことだろ?
相手のことを考えるふりをするのはやめろよ薄汚い小物が

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:57:55.84 ID:Dt9igYCS.net
>>508
付いてるからって別に無理して使わなくて良いんだよw
なんかある物は使わなきゃって強迫観念でもあるの?
自動車だったら大変だね。エアバッグ作動させて発煙筒と三停板も使わなきゃね。ご愁傷様www

524 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:02:24.35 ID:tJIh9uTZ.net
>>520
┐(´-`)┌やれやれ
仕方ないから俺がベルを使用する一例を挙げてやろう


【例】
前方から歩行者がこちらに向かってくる

こちらは危険を察知していち早く停止する

しかし歩行者はこちらの存在に気づかずそのまま向かってくる

こちらは交通量や地形などの影響でこれ以上の回避行動を取ることが出来ない

声をかけるがそれにも気づく様子はない

このままでは歩行者と接触してしまう可能性があるので一縷の望みにかけて警笛を鳴らし、こちらの存在を相手に伝えた

こちらの存在に気づいた歩行者が安全に通過するのを確認してから発信した

めでたし めでたし


まず、出来うる限り全ての回避行動をとり、それでもダメな場合の最終手段として警笛を使う。
これが「やむを得ず」ベルを鳴らす状況というやつだ
決して歩行者を退かすためのものでは無い

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:04:18.02 ID:Dt9igYCS.net
>>521
> 免許は持ってるよ
なる程。つまりDQNドライバーであると。

526 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:05:04.45 ID:tJIh9uTZ.net
あとは単純に視界の悪い道や、見晴らしの悪い交差点とかで自分の存在を知らせるためとかな

決して歩行者を退かすために鳴らすものではない

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:05:13.62 ID:y/X61RDS.net
これで理解した
やっぱり頭おかしいわ
つまりベルは使うのが普通ってことだ

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:05:44.76 ID:8kqhPaoE.net
>>527
普通だけど、違法ってこと

529 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:06:20.92 ID:tJIh9uTZ.net
>>521

> >>519
> 免許は持ってるよ

免許「は」
つまり車は持っていないと

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:07:21.79 ID:y/X61RDS.net
>>528
まあそうだろうけど
パトロールの警官も使うぐらいの違法性ってことだ
殺人並みに扱うのは頭おかしい

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:08:32.49 ID:VtKYQH+i.net
ベルは鳴らすな派()の主張は頓珍漢で荒唐無稽なものだね
世の中でその主張をしてみると良いよ、恥をかくことになるだろうけどw

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:10:01.30 ID:VtKYQH+i.net
>>529
子供も大きくなって都内で車は維持費が高くて基本的不要になったからとっくの昔に売ったよ
カーシェアで十分
で、車を所有していないと何か問題でも?

533 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:10:26.60 ID:tJIh9uTZ.net
>>527
「普通」とか「皆がやってるから」などで自分の行動を決めるのは無能のすること
公道を通行する車両として一番に考えるのは「交通弱者様」の安全だ

534 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:12:28.27 ID:tJIh9uTZ.net
>>532
通りで、公道の走り方を理解していないと思った

可哀想に

いや、お前みたいなやつが自動車を持っていないと分かっただけでも世間にとっては朗報だ
どうもありがとう

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:13:03.30 ID:y/X61RDS.net
>>533
無能か?警察もやってるっていうのは重要な点だと思うぞ
「空気読め」ってやられてるのが理解できるかどうかで違うと思うが

536 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:15:20.53 ID:tJIh9uTZ.net
>>530
要は ベルを鳴らす以前に出来うる限りの回避行動を取らないというところが問題だ

これは将来的に他者を傷つける可能性がある
場合によっては命をも奪いかねない

危機管理能力の低い者ほどこういうところを軽んじるな

537 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:17:05.68 ID:tJIh9uTZ.net
>>535
誰がやっているか、ではなく どうすれば交通弱者が一番安全なのか
それを考えて行動するように
誰がやっていようがどんな空気だろうが 危険な行為が許されるわけがない

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:23:50.11 ID:Dt9igYCS.net
>>535

> >>533
> 無能か?警察もやってるっていうのは重要な点だと思うぞ
警官もやってるから横領とかパワハラセクハラして良いの?
一般の人も少額横領とかやってる人多いよね?領収書誤魔化したり電車での通勤交通費貰って自転車で通ったり
パワハラセクハラも本人はそうと思わずまかり通っている事多いよね?
多くの人がやってて警官もやってるから、たかが法律でやって良いの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:23:54.86 ID:VtKYQH+i.net
>>537
暇なんだね、そこだけは羨ましいよw
キチガイも程々にな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:31:51.53 ID:8TrwN6Jw.net
世間一般から見たらくだらないことでここまで熱くなれるお前らを見て深い溝を感じるだろうなw

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:32:12.02 ID:ECXJm7pJ.net
>>500
あー、あれはいいけどこれはダメ。俺はいいけどおまえはダメ
ダブスタ上等、ある意味清々しいな

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:36:56.38 ID:Dt9igYCS.net
>>541
だからボクちゃん、あいうえおからお勉強し直しなさいね。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:42:49.16 ID:Dt9igYCS.net
>>531
まあ、たかが法律なんて守らなくて良いと言っている頓珍漢で荒唐無稽な君等から見れば
ルールには従おうよと言ってる連中はそう見えるだろうなあ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:47:50.79 ID:ECXJm7pJ.net
>>542
ただの罵倒か。底が知れたな

545 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 11:55:12.90 ID:tJIh9uTZ.net
>>539
そうだな
暇なんだよ仕事中は

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:13:28.18 ID:wjMB/Y+G.net
>>544
w折角頂いたけど、君にこそ相応しいので謹んでお返し申し上げますわ。

あー、あれはいいけどこれはダメ。俺はいいけどおまえはダメ
ダブスタ上等、ある意味清々しいな
底が知れたな

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:17:21.50 ID:wjMB/Y+G.net
>>532
なる程、わナンバーの車は近付きたくないとんでもない運転する奴が多いからな。
例に漏れずってやつだ。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:20:02.14 ID:ECXJm7pJ.net
>>546
迂回まで求めるのは54条だけなんだろ?
どんだけ悔しがってんだよw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:33:04.80 ID:Dt9igYCS.net
>>548
そんなに悔しかったのか?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:39:32.99 ID:Dt9igYCS.net
>>539
真っ昼間から5chに来ているような奴は
世間から見りゃ皆暇人だよ。
例え実際は忙しい間だったとしても君も俺も暇人だ。安心汁!

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:25:53.92 ID:/M28gQ0e.net
https://farm5.static.flickr.com/4331/23581549648_c622db8bcd_b.jpg

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:43:44.61 ID:CA1awlsd.net
>>1
自動車運転手及び同乗者の年間死者数は約1300人と自転車のおよそ3倍。そして各国の医学研究により自転車利用者はあらゆる移動手段の中でも最も長寿であるという事実が示されている。
http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352027.html
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/8/7/87eb0744.png
http://livedoor.blogimg.jp/trafficsafetyinfo/imgs/d/a/da0cc9fe.jpg
歩行者死亡の元凶のほぼ100%は自動車=クルマ離れは社会の重大事故離れ。
なのでノルウェーの首都はマイカーの公道走行違法化を進めて、自転車インフラ徹底整備を政策レベルで進めている。
https://pbs.twimg.com/media/DDGqYmDUwAAjnX1.jpg
イギリスの首都ロンドンも同様に自動車は減らすべき害悪だとして、自動車を減らして自転車を増やす政策を進めている。
https://pbs.twimg.com/media/DDGq4MEUwAAYVsE.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DDGq7UcUwAEYLpm.jpg

自転車通勤者及び自転車によく乗る人は自動車依存者より長生き。
自動車依存者は徒歩の者より短命で、自転車通勤者は徒歩の者より長生き。
=自転車好きは最も健康寿命も実際の寿命も長生き。
http://safetyinfo.blog.jp/archives/8352534.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:00:18.90 ID:ii0P6FFY.net
ベルを鳴らすのに法律なんか関係ないっていう人は
他人のスピード違反や信号無視に関しても、違法を根拠にして非難するなよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:04:02.20 ID:y/X61RDS.net
>>553
それとベルを一緒にするようなやつはまともに他人に話聞いてもらえないよ
そういう0か100かで話す奴ってめんどくさいのみんな知ってるからね
頭固くて臨機応変柔軟な発想できない

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:32:34.76 ID:Dt9igYCS.net
>>554

> >>553
> それとベルを一緒にするようなやつはまともに他人に話聞いてもらえないよ
自分は良いけど他人はダメですか。

> そういう0か100かで話す奴ってめんどくさいのみんな知ってるからね
0か100???
それを言うなら0か1だろ。
君は面倒な人だねえw

556 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 14:53:33.28 ID:tJIh9uTZ.net
俺への反対意見が出ないということはベル厨は論破完了か

また何かあれば俺を呼べ

俺は絶対法律守れマン!

557 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 14:53:46.71 ID:tJIh9uTZ.net
と、言うと
「別に論破されてない」とか
「勝手に論破した気になってろ」
とか言うのが5ch中高年のお約束だから先に言っておく

くだらない負け惜しみを言うくらいなら口を開くな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:03:30.19 ID:rKuebJBo.net
別に論破されてないし、勝手に論破した気になってるね
小心者だからわざわざ予防線張ってるけどそんなの関係ないし無意味

いくら無敵論法を使ってもそんなの論破にもなんにもならないただの強弁だし自己満足だね ww

そしてこういう指摘を受けると、反論がないなら黙ってろ、しか言えないとは哀れな奴だな

暇そうなのだけは羨ましいよw

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:04:07.24 ID:Dt9igYCS.net
>>556
もう遊ばないの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:45:21.46 ID:8TrwN6Jw.net
このスレの連中は夕方から一斉にバイトなのかw 時給安そうだなw

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:55:29.12 ID:vSwlUuib.net
毎日のように信号無視の自転車をみる、自慢じゃないがオレも以前はやっていた。
あれは明らかにオレだ。自分に腹を立ててもしょうがない。

ベルをならせば歩道の不法占拠をしていた歩行者がそのことに気がつくって考えもあると思う。
ベルをつけていないオレの自転車では鳴らしようがないんだけど。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:56:20.77 ID:y/X61RDS.net
>>557
予防線かっこ悪い

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:57:16.30 ID:GcaPYSx5.net
数人のキチガイが暴れてるだけのスレ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:00:20.55 ID:y/X61RDS.net
>>561
警察「君ベル付けてないね ちょっと交番まで行こうか」

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:01:19.44 ID:Oy69dXSk.net
平成30年春の全国交通安全運動
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_haru/pdf/poster_tate.pdf

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:01:48.03 ID:WHBAB/7E.net
>>561
歩道の不法占拠じゃなくて「車道」の不法占拠かな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:05:51.30 ID:5ppBljFd.net
>>554
馬鹿だな
ベルとスピード違反は違うと言うなら、その違いを根拠に非難しろよ

片方の違反は法律なんか関係ないと言っておいて、他方では法律だから守れと言うのは矛盾する

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200