2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方121【鑑たれ】

484 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 09:07:37.71 ID:tJIh9uTZ.net
>>483

> >>471
> やむを得ないケースを例示しているのに、それは止まることができるからやむを得なくない、なんて言いだしたら基本的に全てのケースでそれが言えてしまう

もう頭が悪すぎるな
「やむを得ない」という言葉の意味は「他にどうすることも出来ない」という意味だと言っているだろう?
ベルを鳴らす以外の方法があるのなら それを優先しろ
お前がベルを鳴らす理由は そのほうが楽に歩行者を排除できるから ただそれだけだろ?


> じゃあ一体いつなら止むを得ずベルを鳴らすことがあり得るのか、お前の論理ならそれはないな

その通りだ 基本的に「警笛鳴らせ」の指示がないところでは鳴らすことなどない


> 危険だから止むを得ずベルを鳴らして、それでもぶつかりそうになったは最後の最後には止まればいいだけ

ぶつかりそうになる前に止まれ それが本当の危機回避だ
ベルを鳴らす必要などない
ただ止まるのが面倒なだけなんだろ?


> やむを得なきゃの定義も冗談でもなんでもなくお前の定義はお前だけの定義だから正しいと決まってるわけでもなんでもない、少しは殊勝になれ、な

「やむを得ない」を辞書で検索してみろ
俺だけの定義? 俺は辞書を作った覚えなどないぞ?

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200