2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方121【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 03:10:04.17 ID:Sz1We0vm.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:04:07.24 ID:Dt9igYCS.net
>>556
もう遊ばないの?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:45:21.46 ID:8TrwN6Jw.net
このスレの連中は夕方から一斉にバイトなのかw 時給安そうだなw

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:55:29.12 ID:vSwlUuib.net
毎日のように信号無視の自転車をみる、自慢じゃないがオレも以前はやっていた。
あれは明らかにオレだ。自分に腹を立ててもしょうがない。

ベルをならせば歩道の不法占拠をしていた歩行者がそのことに気がつくって考えもあると思う。
ベルをつけていないオレの自転車では鳴らしようがないんだけど。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:56:20.77 ID:y/X61RDS.net
>>557
予防線かっこ悪い

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:57:16.30 ID:GcaPYSx5.net
数人のキチガイが暴れてるだけのスレ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:00:20.55 ID:y/X61RDS.net
>>561
警察「君ベル付けてないね ちょっと交番まで行こうか」

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:01:19.44 ID:Oy69dXSk.net
平成30年春の全国交通安全運動
ttp://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_haru/pdf/poster_tate.pdf

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:01:48.03 ID:WHBAB/7E.net
>>561
歩道の不法占拠じゃなくて「車道」の不法占拠かな?

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:05:51.30 ID:5ppBljFd.net
>>554
馬鹿だな
ベルとスピード違反は違うと言うなら、その違いを根拠に非難しろよ

片方の違反は法律なんか関係ないと言っておいて、他方では法律だから守れと言うのは矛盾する

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:07:35.18 ID:y/X61RDS.net
>>567
違うに決まってるだろw同じなら警察が必死に取り締まっとるし
市民もそれを望む
現実見ろよ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:15:05.60 ID:vSwlUuib.net
>>564
通勤の行き帰りにお巡りさんが立っている交番の前を通っているけど?

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:22:21.45 ID:y/X61RDS.net
>>569
だから?
実際そんなもんだろ自転車相手なんて
付けてなかろうが鳴らそうがめちゃくちゃやんない限り捕まえない
見た目怪しやつ除くが

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:44:28.04 ID:GEsDDSdI.net
うっかり見逃していたよ。読んでみて思わず噴いたw

>一通で両側に路側帯のある道路〜略
>両方の路側帯は高い確率でお店の看板などで塞がれている〜略
>歩行者が順方向、逆方向それぞれ1人2人が車道を堂々と当たり前のように歩いてる

道路幅は違えど、平日の奉りが無い人の少ない巣鴨地蔵通り商店街程度の
混み具合を勝手に想像してたわ。
順方向逆方向それぞれ1人2人なんて言ったら不動前商店街より人通り疎らじゃねえか!!www
軽自動車でギリギリの車道か歩行者が皆関取なのか?
これでベルを鳴らさないと安全に追い抜けないとかずっと後ろをついて行かなきゃならないって、
そりゃもう運転適性だの空間認識力だのといった別の問題を考えなきゃならんだろw

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:52:29.10 ID:WHBAB/7E.net
>>571
なんだアスペか
可哀想にな、病院行って薬貰うといいよ
周りにもカミングアウトしておくとサポートして貰えて生き易くなるかもしれないから頑張れ!

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:14:57.01 ID:vSwlUuib.net
鳴らせば違法行為になる危険装備だから取り外して処分するのが当たり前になってもう6年になる。
これを書き込むたびに轟々の非難を浴びる。違法行為だと。

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:26:06.85 ID:GEsDDSdI.net
>>572
ああ成る程、商店街君はアスペなのか。
だからベルを鳴らしちゃうんだね。

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:31:19.90 ID:Oy69dXSk.net
>>573
警音器不装着は、自転車に乗った不審者を
確実に職質出来る手段の一つ。

たとえ怪しい外国人でも、法令に従ってれば
職務質問の為に止める事は安易に出来ない。

576 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 21:41:30.90 ID:tJIh9uTZ.net
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078BKTHRQ/ref=zg_bs_377445011_4/357-3648808-9340533?ie=UTF8&refRID=X9K9QX20CJ6NMB1QWRBA

このベルオススメだぞ
1000円くらいで買えるし
音もキーーーーーーーーンって感じでよく響く

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:46:26.20 ID:Oy69dXSk.net
>>576
コレ↓のコピー品じゃないか(草)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N0LHUH0?ref_=ams_ad_dp_ttl

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 21:46:59.58 ID:vSwlUuib.net
職務質問された経験もないし。仮にされたからって覚醒剤もってるわけじゃなし。
もう6年だからね。不要装備はとりはずして処分がデフォルト。

579 :絶対法律守れマン:2018/04/05(木) 21:56:09.79 ID:tJIh9uTZ.net
>>577
そうそう
oiはめちゃくちゃ音いいんだけど ベルにその金額はもったいないからな 模造品で十分だろうw

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:12:33.65 ID:GcaPYSx5.net
>>578
じぁあブレーキも外せよ

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:23:30.07 ID:NCpyUJFB.net
クロスやドロハンの自転車ってどのくらいの割合でベル付けてないのかね
確かベルが法律上必要なのは、見通しの利かない場所で鳴らすためだよね、軽車両扱いだからそれでという理由じゃなかったかな

俺はスポーツ風な実用車だから標準だったけど

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:53:11.94 ID:7DZK1oCf.net
たかがベル。鳴らされても何とも思わんし、自分は鳴らさないので付けていない。
その程度のことで道交法掲げて安っぽい社会正義を振り回す奴はキチガイにしか思えないね。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:58:44.33 ID:5ppBljFd.net
>>568
うん、じゃあスピード違反はその違いを根拠に非難してね
非難するときに法律を味方にするなよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:59:48.92 ID:7DZK1oCf.net
緊急事態でも土俵は女人禁制の原理原則を振り回しす中卒集団と同じマニュアル馬鹿って感じだな。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:18:44.40 ID:/M28gQ0e.net
https://farm6.static.flickr.com/5487/11084282963_579ed2421b_b.jpg

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:24:11.65 ID:5ppBljFd.net
>>584
違うだろ
ベル違法派は、緊急事態に限れば女性okと言ってる
ベル鳴らす派はそんな規則無視、いつでも女性okと言ってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:26:02.58 ID:8TrwN6Jw.net
>>581
スポーツ自転車乗りの中には「ベル未装着派」と「形だけつけとく派」に二分されるだろうね。
形だけ派にはサドルの裏とかそんな目立たない所につけてる奴もいるし。
俺なんかは形だけつけるなんて意味ないからつけないけど。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:43:00.85 ID:ECXJm7pJ.net
>>586
ベル違法派が女性を認めるのは会場にいる男性が誰一人として救命活動できないことを
確認した後の「やむを得ない」場合のみだろ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:55:33.80 ID:Hz+rpESH.net
>>582
どうみてもお前がキチガイだけどな
ベルを鳴らしたら違法だ!
ベルは鳴らさないから違法だけどつけてないぞ(キリッ

物凄いダブスタだね
流石正しさの定義や国の意見を自分で決められる人は違うなぁ(棒

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:56:30.28 ID:5ppBljFd.net
>>588
違うね
人が倒れたときは緊急事態だからその瞬間からやむを得ない状態だよ
ベル鳴らす派は、咳をしたら女性okと言ってるようなもの

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:59:40.55 ID:Hz+rpESH.net
>>590
あれあれ、止むを得ないの定義がコロコロ変わるなぁ
他に方法がない場合でなければやむを得ないとは言えない(キリッ

って散々言ってたけど???
男が対応すればいいのに他に方法がないの??
あれあれ〜?

592 :絶対法律守れマン:2018/04/06(金) 00:26:14.20 ID:UpYiwp5E.net
それを言ったのは俺だろう

あとベルは付けろ
法律上鳴らさなければならない場面がある以上不要なものではない

以上

593 :絶対法律守れマン:2018/04/06(金) 00:27:11.49 ID:UpYiwp5E.net
俺はknogのoiが欲しくなったから買う

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:37:39.98 ID:pJzuNXG2.net
>>589
ベルに執着する君のようなキチガイにはダブスタに見えるのかw すげーw
ベルごとき取るに足らない事だから、鳴らしても気にしない、
付けなくても気にしないって感覚が理解出来ないんだだな。さすがキチガイ。
世間一般の人間にとって、自転車のベルなんてどうでもいいこと。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:40:21.17 ID:gqtduYJr.net
>>594
悔しそうだねw

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 03:29:54.10 ID:UaFLBZzO.net
ベルはチリンチリン鳴らすべき
あぶねーじゃんかガキとか老人とかさ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 06:37:52.67 ID:kN+cmG+7.net
ベルが駄目なら、口で言えば良いんだよ
チリンチリンって

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:19:55.48 ID:iphGoFpX.net
口笛でニュルンベルグのマイスタージンガーを吹く

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:52:50.58 ID:2tq+Kh4l.net
>>598
ジングル オール ザ ウェイじゃダメですか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:20:52.25 ID:DzB0O8zD.net
https://farm8.static.flickr.com/7060/6891239703_faed88dd30_b.jpg

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:28:29.20 ID:Bbn9pgJq.net
論破のため頼れるものは道交法のみ。

602 :絶対法律守れマン:2018/04/06(金) 09:30:49.77 ID:UpYiwp5E.net
ていうかベル厨はコテハンつけろよな
これだから他人の迷惑を考えないやつはいやだよ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:37:50.21 ID:iphGoFpX.net
>>599
何それ、シュワちゃん?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:39:10.90 ID:Z6HAYEv+.net
👍

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:39:12.35 ID:pVLXdMXe.net
>>602
説得力あるな!

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:40:50.77 ID:pVLXdMXe.net
>>602
でさ、道交法の条文のどこにも「やむを得ない」時の定義が書いてないんだけど、相変わらず君の珍解釈は「国」の解釈だと言い張るのかな?

607 :絶対法律守れマン:2018/04/06(金) 09:40:59.65 ID:UpYiwp5E.net
>>605
そうだろ
NGしやすくしないと長文や連投なんて見たくない人にとってはウザイだけだからな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:41:55.34 ID:pVLXdMXe.net
>>607
あぁ、遅れてすまん、おはよう、法律絶対守れマン!

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:08:37.27 ID:DzB0O8zD.net
https://farm6.static.flickr.com/5130/5285713198_f2787e40cb_b.jpg

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:40:18.81 ID:YeoQGHsw.net
>>606
100%文句の出ない完璧な「やむを得ない」と警官が見ててもたいていは許されるってレベルの「やむをえない」には差があるだろう

611 :610:2018/04/06(金) 20:47:04.14 ID:k3NZ1CO7.net
前者じゃない限り「厳密には違法だよ」vs「捕まらねーよ」というやり取りになるのは避けられない

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:53:17.11 ID:QoBAUHPA.net
>>610
>>606
>100%文句の出ない完璧な「やむを得ない」と警官が見ててもたいていは許されるってレベルの「やむをえない」には差があるだろう

そりゃそうさ
あと細かいけど100%というのことは現実の人間社会ではあり得ないよね

絶対君は国の見解を代弁できるようなので確認してるんだ

613 :610:2018/04/06(金) 21:06:50.61 ID:k3NZ1CO7.net
>>612
例えば、鳴らされた人が慌てて良くない方向に動いて別の車に轢かれて死んじゃった。
それでも鳴らした人が全く責任を問われなかったら100%異論のない「やむを得ない」だろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:12:00.55 ID:NjLMPxuM.net
車道走ってるくせに、交差点の左折で信号無視するやつ多すぎ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:19:15.57 ID:Bbn9pgJq.net
直進だって普通にいるんだから左折で信号無視なんて当たり前。
何をいまさら寝言みたいなことを。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:27:04.17 ID:Bbn9pgJq.net
この現実を踏まえるとベル問題の何と小さいことよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:33:42.22 ID:QoBAUHPA.net
例えがよく分からんと言うか適切とも思えないけれど、そういう話ではないんだよ
実際に具体的な現場で結果が出て、その後の過失割合などで保険会社が便宜上10:0にする、という事はある
だけどそれは100%異論がない、とは言えないわけで

現実世界で、しかも人間の絡む事で100%などという事はあり得ないんだよ
そういう次元の話
だからあまり簡単に100%とか絶対とかは自分は言わないし、使わない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:40:09.92 ID:4qDdHSGv.net
そうだよな、年数生きて来ると大抵の事で100%なんてないって気になるんだよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:49:06.82 ID:2XsFM6Z/.net
>>618
せめて十数年くらい生きてないと無理じゃないか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:57:20.24 ID:B1BRuQlg.net
ここに書き込んでいる奴がどうこうではないが、一般論として自己中な馬鹿程絶対とか100%とか好んで言いたがるしな
俺は絶対という奴は信用しないよw

621 :610:2018/04/07(土) 00:37:00.51 ID:Vjppf2I7.net
>>617
裁判の判決文の中で警音器の使用の適切さについて全く疑問がなければ、って意味だよ
過失割合とか便宜上とかじゃなくて

で、あなたはそんな事は起こらないって言いたいんでしょ
別に>>613と矛盾する話ではないな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 07:54:17.34 ID:SnXQ0pWt.net
>>614
絶対法律守れマンは路側帯通行の歩行者が赤信号で左折するのも違反と言うからな

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:12:31.02 ID:ktjF+C1w.net
つまり>>620は絶対という奴は絶対信用しないけれど100%という訳では無いらしい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:17:54.89 ID:SO1C/FmF.net
歩行者に鳴らすのは違法!? クラクションの使い方に注意しよう!
https://ilovedemio.com/archives/6304

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:47:20.54 ID:6fVEFyZk.net
>>620
では俺の恩師の名言を一つ。
「いいかお前ら、「絶対」ってのは絶対に無いんだからな!」

626 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 10:52:29.54 ID:IdtTCQP1.net
呼んだ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:58:57.03 ID:ktjF+C1w.net
>>625
先生(>_<)ノ
それだと数学と理科の問題解けないんですが。

数学→絶対値を示せ
理科→この時の絶対温度は何度か

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 14:44:40.11 ID:VHELHCdv.net
やむを得ないと言って歩行者にはベルを鳴らすのに、車からクラクションを鳴らされると怒るやつがいそうだな

629 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 15:19:03.15 ID:UIvYDwYT.net
絶対ベルを鳴らすマンは自動車持ってないらしいから公道の走り方や常識なんて知らないよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:53:04.88 ID:3W05F3wW.net
>>628
歩行者に対してやむをえない場合ってスマホ見ながらこっちに突っ込んでくるとか
自転車専用道路なのに歩行者が入ってきてるとかしかないだろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:00:01.29 ID:uXla92Ha.net
ベル法律で禁止
絶対法律守れマン→絶対に鳴らさない
普通の人→必要な時は鳴らす

ベル法律で鳴らせ
絶対法律守れマン→絶対に鳴らす
普通の人→必要な時は鳴らす

たぶんこうなるw

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:12:46.87 ID:qj2h/kno.net
http://c7.alamy.com/comp/H6J98F/saitama-japan-29th-oct-2016-eri-yonamine-jpn-cycling-time-trial-race-H6J98F.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 17:01:58.53 ID:SO1C/FmF.net
>>630
殆どの状況で警音器を鳴らせるケースは無い

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:04:29.42 ID:BQtIOYKG.net
>>631
ワロタ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:16:56.75 ID:i18KlVql.net
>>628
車を運転する人はプライベートでは一切車に乗りませんて人を除けば
例えばレンタカーであっても荷物の搬入搬出や人の乗降で自宅の前に車を着ける事もあるだろうし、
自宅に駐車場がある人は当然そこに停める事があるだろうけれど、
車は運転すると言っていた商店街君は自宅前に接している商店街の車道を歩いている歩行者に対して

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:18:06.01 ID:FMI3voz6.net
ベル取り外してる人けっこういるんだね。今回のことで心強いものがあった。
批判を恐れず、書き込んでみるといいこともある。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:21:22.93 ID:i18KlVql.net
>>628
商店街君なんかは自宅に車を着ける事があったら
当然クラクション鳴らしまくりだろうなあ。
何しろ違法な歩行者様の安全に配慮する心優しき商店街君だものなあw

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:23:56.60 ID:i18KlVql.net
エラーを起こして途中で送信されたので
簡易にしてみましたよ。商店街君。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:24:41.02 ID:BX5iZx5H.net
ベル取り外すっていうか、クロスやドロハンは後付けのみじゃないの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:29:23.14 ID:SO1C/FmF.net
>>639
メーカー完成車には安物だが一応付いてる

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:35:51.25 ID:BX5iZx5H.net
そうなんだ、ついてるんだね

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:42:33.83 ID:SO1C/FmF.net
>>641
そう、外すのはオーナーの自由だが、何かあってもメーカー側の責任は無い

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:56:07.71 ID:FMI3voz6.net
使用すると違法行為になる危険装備を外したところで何も起きない。
道交法がどうこういう人が怒るだけ。

644 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 18:59:15.75 ID:ifawp05L.net
鳴らすマンの次は外すマンか

まぁ相手にはしないがな

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:12:53.55 ID:ir3bczr3.net
ベルなんて邪魔になるもんじゃないしつけときゃいいのに、何かあったとき保険下りないぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:18:43.77 ID:FMI3voz6.net
いろいろな脅し方があるということも今回のことでよくわかった。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:22:00.61 ID:6+Div/yk.net
>>643
何も起きないんじゃなく、言い訳しようもない違法行為になるんだがなw

648 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 19:24:50.83 ID:LGCAiNCj.net
まぁ事故が起きたときの過失割合に影響するから俺は付けているがな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:28:20.83 ID:FMI3voz6.net
何せ信号のある交差点の停止線から故意に前に出て止まるヤツも私なので。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:00:41.02 ID:SnXQ0pWt.net
クラクションに返事するためにベルは付けるよ

チリンチリ〜ン☆

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:21:17.71 ID:SnXQ0pWt.net
>>628
ベルを鳴らすのは違法と言いつつクラクションを鳴らすやつもいそうだよね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:50:02.74 ID:QftPib/K.net
>>645
実際にはそんなことはないから大丈夫。デタラメ言って強弁するのはやめた方がいい。
これを買わないと不幸が起きるっていう霊感商法と同じだよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:50:12.54 ID:SO1C/FmF.net
>>648
自分もそんな感じで付けてるだけ、場所はシートポスト上部のサドル下

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:04:01.36 ID:FMI3voz6.net
書き込まなければ何も言われない。サイレントマイノリティーってところか。
うるさくなったらブックマークから削除して近づかなければいいだけのこと。
5ちゃんねる。延々と論破ごっこを続ける趣味人の集まりだ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:06:23.23 ID:SO1C/FmF.net
>>654
平たく言えば、違反行為を承知で堂々と書き込むのが問題ってだけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:13:05.28 ID:I0qdalad.net
ベル鳴らしちゃダメなん?意味無いじゃん

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:16:57.41 ID:SO1C/FmF.net
>>656
でも、付いてない事自体が違反になるから厄介

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:17:24.67 ID:SnXQ0pWt.net
>>655
あー、流れに乗るとかいうやつな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:21:05.69 ID:SO1C/FmF.net
グダグダ言わず、100均の安物で良いから
目立たない所に付けとけばOK

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200