2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車乗りの】公道車道の走り方121【鑑たれ】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 03:10:04.17 ID:Sz1We0vm.net
道交法だけ読んでも実情に合わない部分がある
道路行政に文句たれてても明日車道を走れない

「誇り高き自転車乗り」はどう車道を走るべきか、について議論を

・自動車・歩行者視点のレス歓迎。ただし基準は「危険」かどうかでお願いします
・チラシの裏(○○で恐かった・喧嘩した等)歓迎
・まっとうな自転車乗り全体のイメージも上げたいので初心者の質問には丁寧に答える
・安全性に問題がない限り道交法違反は御法度

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:40:50.77 ID:pVLXdMXe.net
>>602
でさ、道交法の条文のどこにも「やむを得ない」時の定義が書いてないんだけど、相変わらず君の珍解釈は「国」の解釈だと言い張るのかな?

607 :絶対法律守れマン:2018/04/06(金) 09:40:59.65 ID:UpYiwp5E.net
>>605
そうだろ
NGしやすくしないと長文や連投なんて見たくない人にとってはウザイだけだからな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:41:55.34 ID:pVLXdMXe.net
>>607
あぁ、遅れてすまん、おはよう、法律絶対守れマン!

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:08:37.27 ID:DzB0O8zD.net
https://farm6.static.flickr.com/5130/5285713198_f2787e40cb_b.jpg

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:40:18.81 ID:YeoQGHsw.net
>>606
100%文句の出ない完璧な「やむを得ない」と警官が見ててもたいていは許されるってレベルの「やむをえない」には差があるだろう

611 :610:2018/04/06(金) 20:47:04.14 ID:k3NZ1CO7.net
前者じゃない限り「厳密には違法だよ」vs「捕まらねーよ」というやり取りになるのは避けられない

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:53:17.11 ID:QoBAUHPA.net
>>610
>>606
>100%文句の出ない完璧な「やむを得ない」と警官が見ててもたいていは許されるってレベルの「やむをえない」には差があるだろう

そりゃそうさ
あと細かいけど100%というのことは現実の人間社会ではあり得ないよね

絶対君は国の見解を代弁できるようなので確認してるんだ

613 :610:2018/04/06(金) 21:06:50.61 ID:k3NZ1CO7.net
>>612
例えば、鳴らされた人が慌てて良くない方向に動いて別の車に轢かれて死んじゃった。
それでも鳴らした人が全く責任を問われなかったら100%異論のない「やむを得ない」だろう

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:12:00.55 ID:NjLMPxuM.net
車道走ってるくせに、交差点の左折で信号無視するやつ多すぎ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:19:15.57 ID:Bbn9pgJq.net
直進だって普通にいるんだから左折で信号無視なんて当たり前。
何をいまさら寝言みたいなことを。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:27:04.17 ID:Bbn9pgJq.net
この現実を踏まえるとベル問題の何と小さいことよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:33:42.22 ID:QoBAUHPA.net
例えがよく分からんと言うか適切とも思えないけれど、そういう話ではないんだよ
実際に具体的な現場で結果が出て、その後の過失割合などで保険会社が便宜上10:0にする、という事はある
だけどそれは100%異論がない、とは言えないわけで

現実世界で、しかも人間の絡む事で100%などという事はあり得ないんだよ
そういう次元の話
だからあまり簡単に100%とか絶対とかは自分は言わないし、使わない

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:40:09.92 ID:4qDdHSGv.net
そうだよな、年数生きて来ると大抵の事で100%なんてないって気になるんだよな

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:49:06.82 ID:2XsFM6Z/.net
>>618
せめて十数年くらい生きてないと無理じゃないか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:57:20.24 ID:B1BRuQlg.net
ここに書き込んでいる奴がどうこうではないが、一般論として自己中な馬鹿程絶対とか100%とか好んで言いたがるしな
俺は絶対という奴は信用しないよw

621 :610:2018/04/07(土) 00:37:00.51 ID:Vjppf2I7.net
>>617
裁判の判決文の中で警音器の使用の適切さについて全く疑問がなければ、って意味だよ
過失割合とか便宜上とかじゃなくて

で、あなたはそんな事は起こらないって言いたいんでしょ
別に>>613と矛盾する話ではないな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 07:54:17.34 ID:SnXQ0pWt.net
>>614
絶対法律守れマンは路側帯通行の歩行者が赤信号で左折するのも違反と言うからな

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:12:31.02 ID:ktjF+C1w.net
つまり>>620は絶対という奴は絶対信用しないけれど100%という訳では無いらしい。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:17:54.89 ID:SO1C/FmF.net
歩行者に鳴らすのは違法!? クラクションの使い方に注意しよう!
https://ilovedemio.com/archives/6304

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:47:20.54 ID:6fVEFyZk.net
>>620
では俺の恩師の名言を一つ。
「いいかお前ら、「絶対」ってのは絶対に無いんだからな!」

626 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 10:52:29.54 ID:IdtTCQP1.net
呼んだ?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 13:58:57.03 ID:ktjF+C1w.net
>>625
先生(>_<)ノ
それだと数学と理科の問題解けないんですが。

数学→絶対値を示せ
理科→この時の絶対温度は何度か

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 14:44:40.11 ID:VHELHCdv.net
やむを得ないと言って歩行者にはベルを鳴らすのに、車からクラクションを鳴らされると怒るやつがいそうだな

629 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 15:19:03.15 ID:UIvYDwYT.net
絶対ベルを鳴らすマンは自動車持ってないらしいから公道の走り方や常識なんて知らないよ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:53:04.88 ID:3W05F3wW.net
>>628
歩行者に対してやむをえない場合ってスマホ見ながらこっちに突っ込んでくるとか
自転車専用道路なのに歩行者が入ってきてるとかしかないだろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:00:01.29 ID:uXla92Ha.net
ベル法律で禁止
絶対法律守れマン→絶対に鳴らさない
普通の人→必要な時は鳴らす

ベル法律で鳴らせ
絶対法律守れマン→絶対に鳴らす
普通の人→必要な時は鳴らす

たぶんこうなるw

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:12:46.87 ID:qj2h/kno.net
http://c7.alamy.com/comp/H6J98F/saitama-japan-29th-oct-2016-eri-yonamine-jpn-cycling-time-trial-race-H6J98F.jpg

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 17:01:58.53 ID:SO1C/FmF.net
>>630
殆どの状況で警音器を鳴らせるケースは無い

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:04:29.42 ID:BQtIOYKG.net
>>631
ワロタ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:16:56.75 ID:i18KlVql.net
>>628
車を運転する人はプライベートでは一切車に乗りませんて人を除けば
例えばレンタカーであっても荷物の搬入搬出や人の乗降で自宅の前に車を着ける事もあるだろうし、
自宅に駐車場がある人は当然そこに停める事があるだろうけれど、
車は運転すると言っていた商店街君は自宅前に接している商店街の車道を歩いている歩行者に対して

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:18:06.01 ID:FMI3voz6.net
ベル取り外してる人けっこういるんだね。今回のことで心強いものがあった。
批判を恐れず、書き込んでみるといいこともある。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:21:22.93 ID:i18KlVql.net
>>628
商店街君なんかは自宅に車を着ける事があったら
当然クラクション鳴らしまくりだろうなあ。
何しろ違法な歩行者様の安全に配慮する心優しき商店街君だものなあw

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:23:56.60 ID:i18KlVql.net
エラーを起こして途中で送信されたので
簡易にしてみましたよ。商店街君。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:24:41.02 ID:BX5iZx5H.net
ベル取り外すっていうか、クロスやドロハンは後付けのみじゃないの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:29:23.14 ID:SO1C/FmF.net
>>639
メーカー完成車には安物だが一応付いてる

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:35:51.25 ID:BX5iZx5H.net
そうなんだ、ついてるんだね

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:42:33.83 ID:SO1C/FmF.net
>>641
そう、外すのはオーナーの自由だが、何かあってもメーカー側の責任は無い

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 18:56:07.71 ID:FMI3voz6.net
使用すると違法行為になる危険装備を外したところで何も起きない。
道交法がどうこういう人が怒るだけ。

644 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 18:59:15.75 ID:ifawp05L.net
鳴らすマンの次は外すマンか

まぁ相手にはしないがな

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:12:53.55 ID:ir3bczr3.net
ベルなんて邪魔になるもんじゃないしつけときゃいいのに、何かあったとき保険下りないぞ

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:18:43.77 ID:FMI3voz6.net
いろいろな脅し方があるということも今回のことでよくわかった。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:22:00.61 ID:6+Div/yk.net
>>643
何も起きないんじゃなく、言い訳しようもない違法行為になるんだがなw

648 :絶対法律守れマン:2018/04/07(土) 19:24:50.83 ID:LGCAiNCj.net
まぁ事故が起きたときの過失割合に影響するから俺は付けているがな

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:28:20.83 ID:FMI3voz6.net
何せ信号のある交差点の停止線から故意に前に出て止まるヤツも私なので。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:00:41.02 ID:SnXQ0pWt.net
クラクションに返事するためにベルは付けるよ

チリンチリ〜ン☆

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:21:17.71 ID:SnXQ0pWt.net
>>628
ベルを鳴らすのは違法と言いつつクラクションを鳴らすやつもいそうだよね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:50:02.74 ID:QftPib/K.net
>>645
実際にはそんなことはないから大丈夫。デタラメ言って強弁するのはやめた方がいい。
これを買わないと不幸が起きるっていう霊感商法と同じだよ。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:50:12.54 ID:SO1C/FmF.net
>>648
自分もそんな感じで付けてるだけ、場所はシートポスト上部のサドル下

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:04:01.36 ID:FMI3voz6.net
書き込まなければ何も言われない。サイレントマイノリティーってところか。
うるさくなったらブックマークから削除して近づかなければいいだけのこと。
5ちゃんねる。延々と論破ごっこを続ける趣味人の集まりだ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:06:23.23 ID:SO1C/FmF.net
>>654
平たく言えば、違反行為を承知で堂々と書き込むのが問題ってだけ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:13:05.28 ID:I0qdalad.net
ベル鳴らしちゃダメなん?意味無いじゃん

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:16:57.41 ID:SO1C/FmF.net
>>656
でも、付いてない事自体が違反になるから厄介

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:17:24.67 ID:SnXQ0pWt.net
>>655
あー、流れに乗るとかいうやつな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:21:05.69 ID:SO1C/FmF.net
グダグダ言わず、100均の安物で良いから
目立たない所に付けとけばOK

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:21:34.96 ID:uXla92Ha.net
>>658
警察も教習所も非公式には推奨してるけどな
空気読めない頭でっかちは一定数いるから公には言えないだけ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:23:55.13 ID:SnXQ0pWt.net
>>660
空気読まない頭でっかちはこのスレにもいるよね

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:26:00.08 ID:Vpmjljs7.net
ベルでも速度超過でもそうだけど、どれだけ現実に即した考え方が出来るかの試金石だからね。
ま、頭でっかちで現実には役に立たない馬鹿ってのも少なからずいるから。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:27:04.31 ID:SO1C/FmF.net
>>660
自動車が巻き込み防止で左寄せしなかったり
不注視が多いから一応黙認されてるけど・・・

信号交差点の停止線で止まらないと信号無視と
取り締まられても反論出来ないのは事実。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:30:56.52 ID:uXla92Ha.net
>>663
俺そんなことひと言も書いてないぜw

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:36:24.83 ID:SO1C/FmF.net
>>664
スマン、FMI3vozとごっちゃになった。

でも積極的に鳴らせとは言われてない覚えがある

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:40:37.76 ID:uXla92Ha.net
>>665
流れには乗れって言われるみたいよ
遅いと逆に危ないって説明受ける
頭でっかちはすぐ「何キロまで出せばいいのか?」とか自分で判断できずすぐ他人に頼るとんちんかんな事言い出すから
この手のことは公言出来ない

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:42:29.31 ID:ktjF+C1w.net
>>655
そうなんだよ。
違法行為をするのにマイルールの言い訳ばかりして
自分を正当化したがる奴が多過ぎる。
その言い訳が突っ込み所満載だから突っ込むと遵法派扱いされる。
実際に路上に出れば必ずしも遵法だけでは無理な事もある。
だからと言って違法な運転をするって事を正当だと主張しちゃいかんよ。
違法は違法だ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:49:09.05 ID:/rlXZU6e.net
>>631
>ベル法律で禁止
>絶対法律守れマン→絶対に鳴らさない
>普通の人→必要な時は鳴らす

>ベル法律で鳴らせ
>絶対法律守れマン→絶対に鳴らす

そもそもベルつけてないから鳴らせない

法律守れないマンじゃねーか

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:51:31.71 ID:/rlXZU6e.net
>>627
馬鹿だな
学問などの抽象化されたコンテキスト、条件を極めて限定した現実世界でなら絶対も100%もあり得るんだよ、そもそもそういう定義が成り立つ条件下だから

現実世界の一般的な条件下では絶対は無いってこと
釣りだと思うけどアスペの為に言語化しといたわ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:57:02.02 ID:uXla92Ha.net
>>668
これはそういうこと言ってるんじゃなくて
絶対法律守れマンは考えることを放棄してるんじゃないか
全く反対の法律に変われば盲目的にそれに従うんじゃないかと思っただけ
たぶん当たってるだろうけど

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 23:09:50.24 ID:qj2h/kno.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/1b73dadd56beb2f82e517d500cba2df6/5B60A215/t51.2885-15/e35/29715001_365008567336773_8478009728541130752_n.jpg

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 23:14:22.18 ID:lBENyDmS.net
>>669
ネタにマジレスされてしまった俺はどうすれば良いの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 00:11:16.26 ID:jOR2zgz3.net
このスレでベル禁止の法律を絶対守れと言ってる人は少ない(一名だけ?)
大部分は、法律違反だと情報提供してるだけだよ

そもそも非現実的で欠陥と言える法律はたくさんある
歩道への駐輪とか、手合図とか、自転車横断帯とか
ベルもそういうのと似てるから、(むりやり)合法だと主張しなくても良いんじゃないかな?

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 00:44:21.62 ID:U95PtndJ.net
>>673
むしろ守らない奴は殺すとか言ってる頭おかしい奴が問題なわけで
無理やり合法主張してる奴はいない
普通に使うじゃんって言ってるだけ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 00:50:23.86 ID:Lxw+C8qV.net
>守らない奴は殺すとか言ってる頭おかしい奴が問題

では「守らない奴は醸す」では如何か

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 03:48:33.18 ID:r/5evrjs.net
>>667
違法は違法かも知れんが罰則を受けない違法など違法にはならん。
それがわからない奴は馬鹿。っていうか頭が悪い。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 05:11:06.22 ID:gnOKeGo7.net
罰則の無い法令もあるのに馬鹿なの?

あと左折レーン走ってる自転車が必ず左折すると考えてる低能ドライバーが多いのも
お前らが左折レーンからの直進or二段階右折しないからだからな。
他にもインから抜かれないと異常な低速で左折するドライバーも地味に面倒くさい。
ドライバーを啓蒙するためにもお前らは死んでも道交法を守れ。
じゃないと他の自転車乗りが迷惑する。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 06:12:15.58 ID:3g2hxpLs.net
左折時に左幅寄せしないほうがNGでしょ
左側端に沿って徐行は義務だったはず

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 06:17:13.10 ID:B7YV2WPa.net
左折レーンから直進なんぞ普通にしてるが?
ドライバーがアホなのはそいつ自身のせいだからそいつに言えよ

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:18:26.90 ID:19+jwZNW.net
>>676
> 違法は違法かも知れんが
違法である事を自ら認めていながら、

>罰則を受けない違法など違法にはならん。
凄いマイルールw

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:26:32.25 ID:B7YV2WPa.net
罰則を受けない違法ってなんだ?努力義務とかか?

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 09:58:25.20 ID:ruqncJik.net
手合図の決まりは面白いよね。自動車と全く同じように出さなければならないことになってる。
がしかし、ふらつく恐れがある場合は罰則をもって禁止もされている。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 10:10:30.06 ID:KpFBcF0S.net
罰則を受けないのは努力義務としても違反だが、そもそも何の事だろうな

ベルが無い = 5万円以下の罰金(各条例、120条9)
ベルを鳴らすべき場所で鳴らさない = 5万円以下の罰金(120条8)
ベルを必要以上に鳴らす = 2万円以下の罰金(121条6)

歩行者が車の直前で横断する = 13条違反、ただし罰則なし ←まさかと思うが、これの事か?w

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 10:29:00.88 ID:RK+GgcHL.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/3174fb954cb41f021428ea30cca13a03/5B669B9B/t51.2885-15/e35/28429829_1882840555340729_3088198231625039872_n.jpg

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 11:37:59.35 ID:VIP+Ffdk.net
自転車で重傷ひき逃げ事故を起こした際に追いかけてきた男性を殴ったとして、
北署は7日、暴行の疑いで、京都市左京区田中南西浦町、無職の男(72)を逮捕した。

 逮捕容疑は、同日午後4時半ごろ、北区北大路通烏丸東入ルの歩道で、
事故を目撃して呼び止めた会社員の男性(54)の顔を数回、平手打ちした疑い。

 同署によると、男は歩道を自転車で走行中、女性(84)と接触して転倒させ、
左手首骨折の重傷を負わせたのに、そのまま逃げたといい、
重過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いでも調べている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000001-kyt-l26

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 11:44:55.05 ID:rNj9S6hW.net
何だベルを鳴らしまくるよりつけていない方が罪が重いじゃ無いか

ベルつけない奴は死んだ方がいいって事だな

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:31:12.07 ID:B7YV2WPa.net
車道のど真ん中を歩く 第十条違反 → 罰則無し
それにクラクションを鳴らす 第五十四条違反 → 二万円以下の罰金

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:40:05.90 ID:rNj9S6hW.net
>>687
クラクションを鳴らすだけでは違法ではない
やり直し

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:43:27.83 ID:B7YV2WPa.net
車道のど真ん中を歩く 第十条違反 → 罰則無し
それをどかそうとしてクラクションを鳴らす 第五十四条違反 → 二万円以下の罰金

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:18:24.28 ID:gnOKeGo7.net
第二項にしか罰則がないにもかかわらず万人が護り続け、
このスレの誰もがお世話になってる条項があったような…

> (左側寄り通行等)
> 第十八条 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、
> 自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、
> それぞれ当該道路を通行しなければならない。
> (略)
> 2 車両は、前項の規定により歩道と車道の区別のない道路を通行する場合その他の場合において、
> 歩行者の側方を通過するときは、これとの間に安全な間隔を保ち、又は徐行しなければならない。
> (罰則 第二項については第百十九条第一項第二号の二)

> 第百十九条 次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
> (略)
> 二の二 第十七条(通行区分)第一項から第四項まで若しくは第六項、第十八条(左側寄り通行等)第二項、(略)

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 17:46:51.80 ID:2YH/CEq7.net
>>689
残念ながらどかそうとして鳴らしても違法とは限らない
相手が違法な通行で道路を塞ぐなどし、接近しても改めない場合、左右に回避して通過する余地がなければたとえどかすためでもやむを得ない場合に相当する

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:18:05.80 ID:jOR2zgz3.net
>>691
危険じゃないな

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:49:15.57 ID:2YH/CEq7.net
違法に車道を歩いているだけで危険だけど

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:56:57.54 ID:Lxw+C8qV.net
ちょっと振り向いてみただけの違法人

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:27:13.00 ID:B7YV2WPa.net
>>691
そんなときは迂回するか追い越さずに後ろをついて行くんだよw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:35:27.57 ID:19+jwZNW.net
>>691
ああ、双方向併せてたった四人前後の違法な歩行者を
タイミングみて安全に交わす程度の事が
出来ずにベル鳴らす違法な人だっけ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:37:12.30 ID:2YH/CEq7.net
>>695
馬鹿かよ
まずは違法行為者が違法状態を改めるのが先だろ

お前は赤信号で信号無視をして道路に立ち止まっている歩行者がいたら迂回するのか、凄いな
お前はそうしてくれ、他の多くの人はそうしないだろう

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:38:12.64 ID:B7YV2WPa.net
>>697
マジレスわろたw

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:09:45.73 ID:rNj9S6hW.net
>>696
誰に言ってんだ?
4人というのは問題を単純化する為に、お前みたいな基地外が余計な難癖をつけてくるのを避ける為に例えとして持ち出しただけ
悪意でしか解釈しない奴は何を言ってもケチをつけてくるいい例だよな(棒

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:32:58.40 ID:19+jwZNW.net
>>699
> 誰に言ってんだ?
おお!上から目線ですか。

> 4人というのは問題を単純化する為に、
単純化www
全く単純化されて無いし。

> 悪意でしか解釈しない奴は
都合の悪い事は相手の難癖やら悪意らやw
歩行者にしろ反対意見にしろ悪い事は全て相手のせいですか。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:42:23.25 ID:19+jwZNW.net
>>697
> お前はそうしてくれ、他の多くの人はそうしないだろう
横だが、他の多くの人は多分迂回するだろうなあ。
対象が歩行者じゃなければ割とよくある光景だものなあ。
相手の安全をとか言いながらクラクションやベルを鳴らしながら無理に行こうとする奴は見たこと無いな。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:12:37.38 ID:RK+GgcHL.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/11/21/CW_KANSAI0412.jpg

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:59:01.81 ID:rNj9S6hW.net
>>700
>>699
>> 誰に言ってんだ?
>おお!上から目線ですか。

別の人間のレスにアンカーつけてるから誰に言ってんだ?って聞いてんだけど?


>> 4人というのは問題を単純化する為に、
>単純化www
>全く単純化されて無いし。

>> 悪意でしか解釈しない奴は
>都合の悪い事は相手の難癖やら悪意らやw
>歩行者にしろ反対意見にしろ悪い事は全て相手のせいですか。

↑をみて悪意のない発言にみえたら病気か池沼だよw

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:59:18.98 ID:rNj9S6hW.net
>>701
それはあなたの主観ですよね?w

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 09:57:36.04 ID:8TDoovQE.net
ID:2YH/CEq7はもうちょっとこのスレの流れを読んでレスしろよ

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200