2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Brompton76

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 09:27:55.90 ID:6H77V1fQ.net
Brompton
http://www.brompton.co.uk/

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/

販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos

Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/

日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf
※前スレ
Brompton75
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1511408266/

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 00:29:28.35 ID:I6CCtOe1.net
舐め吉は伊勢神宮に向かう途中、三重県で上半身をトラックに轢かれて極楽浄土へ旅立たれました。

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 01:29:53.88 ID:QIx/+Nkz.net
国内の業者が、国内の消費者にイギリスン価格を知られたくない気持ちはまぁ分かる

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 02:19:33.88 ID:5MA0+gOD.net
ダソンみたく国内国外価格がほとんど変わんないところもあれば
ブロみたく大きく違うところもある

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 03:43:42.87 ID:G6BWniyY.net
ソースないの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:10:03.35 ID:xgwT4MRZ.net
ダホンてアマゾンで買えるのは何なんだろな

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:16:33.11 ID:VFJqoj+8.net
bromptonもかえるじゃん

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:42:56.55 ID:h2sTj6lM.net
国内店舗でもボッタ代理店通してるところは少ないんじゃないの?
日本語説明書みたいなの付いてこない=並行輸入だと思ってた。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:04:37.45 ID:WF0CLrMH.net
>>398
>ここは英国の粋を訳知り顔で語りながら、イギリス購入という話には過敏に反応して叩く

ほんコレ

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:58:40.54 ID:Ez4H70ku.net
ミズタニさんとローロさんはこのスレに居そうだけど、舐め吉が潜んでるのも間違い無い
だって舐め吉だもの

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:21:28.26 ID:c5+JZ/VY.net
つまんね

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:50:55.59 ID:F4BuqL5y.net
差額といってもロンドンまての往復航空チケットくらいにしかならないかと

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:51:24.77 ID:I6CCtOe1.net
できることなら、
もう一度、サドルを舐めたい

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:14:49.13 ID:+PL5hc2/.net
コロコロ輪行してこそブロンプトン
コロコロ輪行する勇気のないやつはチンカスだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:26:58.57 ID:bUnAg4XV.net
内外問わず、パーツを安く買える店プリ〜ズ!

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:35:26.89 ID:+PL5hc2/.net
>>420
スーパー玉出が最強

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 03:31:26.76 ID:N7cpd4fN.net
>>414
底辺しかいないこのスレでそんな話題が通じるわけがない

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 05:52:56.42 ID:vxWNcH9Q.net
>>417
10万やそこら余分に払えないような客は客じゃないから

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:26:10.30 ID:Ac/OBkRQ.net
>>412
どこ?

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:33:18.54 ID:+PL5hc2/.net
>>424
ファッションセンターしまむら

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:11:23.47 ID:RXMgWNGN.net
わいぐらいなると、ブロンプトン社員が自宅まできて販売会を開くよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:27:22.32 ID:khBjPdgR.net
と、いう夢を見たのさ

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:44:49.47 ID:pbeRVNlE.net
>>426
販売員は自宅を販売会場として開設までしないとうれないのか

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:18:14.31 ID:+8Ih1OyR.net
良心的な価格で販売するダホンは馬鹿にし、ボッタクリ上等のブロはマンセーする
それが俺達イケスカナイブロンプトン乗りってもんよ

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:04:33.50 ID:h1WfazrP.net
ボクは真性包茎だから、これから暖かくなると皮に包まれた亀頭が痒くなるのよね。
嫌な季節だ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:43:20.46 ID:NRVRtSjn.net
わいご自慢の純金ブロンプトンは最高やで。
のってるだけで、女が寄ってくるわ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:05:30.02 ID:5jJbttZ2.net
内外価格差が小さい=良心的な商売とでも?

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 03:35:19.81 ID:65HGJMtj.net
>>430
パンツが臭そう

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:37:48.11 ID:ZPbhiKLP.net
>>432
内外価格差が大きいのは良心的ではないよ。
内外価格差が小さいから良心的でもないよ。
単に消費者に対する姿勢の違いだわ。
内外価格差を大きくするのは、この国の奴はちょれぇな、と思ってるだけ。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:56:57.71 ID:66I7kQDg.net
内外価格差があまりに大きいと並行輸入業者が跋扈して品質コントロールがきかずブランド力の低下を招くので長期的には得策ではない
まあクルマなどは税金もあるからなんとも言えんけどね
シンガポールとか関税高いからホンダフィットクラスでも700万くらいする

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 13:18:20.68 ID:mkV0dGMP.net
ブロンプトンにナローワイドチェーンリング付けようと思うけどおすすめある?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 13:21:30.50 ID:zX6cV76H.net
外車が日本じゃ何倍も高いようなものかー
フォルクスワーゲンが高級車扱いになるチョロい国ってわけね

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:17:18.86 ID:Q3gAmEFL.net
為替レートも知らない無知無知君が居るんだなぁwww

まあ、良いんだけどね。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:43:34.67 ID:XKswU9pu.net
>>436
ブロンプトンでチェーンが暴れることによるチェーン落ちなんてまず無いから
ナローワイドリングなんて不要

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:00:36.05 ID:EmxcJQ8h.net
小田急、東急、京成、京急、京王など、首都圏の私鉄でイージーカバーでコロコロ輪行したらダメな鉄道会社はありますか?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:07:35.19 ID:fwXBDIKI.net
リアフレームってそんなにもろい物なの?
フェイスブックの人がクラックが入ったって言ってるけど

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:56:58.53 ID:37fLxU7t.net
ガタガタ道をしょっちゅう転がしてたりしてたのかね?

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 22:59:15.95 ID:GTGREigz.net
>>441
誰?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 23:24:45.60 ID:BwfFa51H.net
>>440
小田急以外は大丈夫だと思うよ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:09:08.56 ID:52G4B5WW.net
FBの人
ブルックスのサドルも壊れて、リアフレームに亀裂が入ってって、どんだけデブちんなんだ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 00:52:07.34 ID:PefqEAV5.net
信者って欠陥を認めようとしないよな

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 06:49:44.54 ID:Hf9wytDl.net
ブロンプトンは折り畳み小径車の中じゃ耐久性が抜きん出てると思う
体重80kg、競輪選手目指したらいいと何度も勧められた(マジ)スプリンター脚質の俺が6年間ガンガン乗っててもびくともしないからな
昔乗ってたダホンのアルミはすぐ壊れた
ポタリングにしか使ってないのに

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:27:28.88 ID:3pIxI1X8.net
内外価格差に文句があるならイギリスでもフランスでもどこでも行って買ってこいよ
出来ないんだろ?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:54:55.99 ID:aXTZBBHy.net
海外に行って安く買うなんて
豪気なんだか貧乏臭いだか

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:00:33.45 ID:PefqEAV5.net
>>447
ダホン耐加重80キロなのに80キロのデブが乗ればそりゃ壊れるわな

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 11:34:54.36 ID:1MFT3v7N.net
>>447
×競輪選手勧められた
○少しはダイエットしろよデブ(アホだから適当におだてて)

だいたい身長何cmよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:35:51.34 ID:dUCTwldK.net
179cmだが何か?

昔はハロン13秒台前半出したこともある(調子いい時w)
今はまるっきり駄目だ
歳は取りたくねえな
まあツーリングが楽しいからいいけど

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:08:21.55 ID:Tmgoj9ff.net
>>450
その耐加重がショボいってことだろ。
80キロでダメなら、60キロで乗っても長持ちしないわ。

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:30:23.80 ID:CXt1tedX.net
ダホンの方が頑丈じゃねぇか?
ボードウォーク、ブロンプトンほど小さくはならないけどクロモリの柔らかさと身長180でも快適なサイズ感で最高だけど?
20インチで標準パーツが色々使えるところもグー

ブロンプトンはちょっと窮屈
>>452は多分すごい短足なんだよ

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:06:10.58 ID:9UYf016W.net
へ?高身長の英国人のための自転車なのに?
ブロの代名詞のMハンドルモデルなんて短足チビデブハゲが乗ったらポジション出なくて哀れなもんだぞ?w

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:10:08.34 ID:9UYf016W.net
それと、少しも窮屈とは思わんなあ
ブロの用途を考えたらドロップバーを基準にするほうがおかしいし
http://imgur.com/7v9JUao.jpg

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:09:23.41 ID:gGLNjkRw.net
>>452
それじゃブロンプトンじゃきついだろ

自転車乗っててそれじゃ先が思いやられるなデブ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 07:48:40.42 ID:6gCHSI3V.net
よお、チビデブハゲ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:28:35.24 ID:hEBn7VGA.net
競輪の選手って小さくないと駄目なんじゃなかった?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:43:17.03 ID:Soq+nekK.net
ねーよw

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:50:11.23 ID:PmhIZqEz.net
>>459
競艇だなそれは

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:42:11.50 ID:Ymx/34I6.net
あとロシアの戦車兵

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:43:26.14 ID:RNIxphxs.net
>>459
ウマもだな。

ってか、ほとんどウマの性能やコンディションじゃねぇのアレ?
調教したチンパンジー乗せた方がよっぽど速いだろwww

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:51:32.23 ID:Bc48GO9X.net
包茎は美しい

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:45:56.00 ID:y1JX70k9.net
臭そう

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:23:50.41 ID:Zv/Vzl0L.net
鯖読み込みで179cmの小男だからブロンブロンなんだよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 02:07:23.29 ID:y60R3pPj.net
ミニベロ雑誌めくってたら、ブロンプトンのページの掲載写真、全部サドルが異常に前にずらしてあってワロタ
どんだけチビを想定してんだと(ワロ)

ユーザー顔出しも全部160台のチビなオヤジばかりでウケる
やっぱしチビ専じゃんか

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:25:35.63 ID:d9N1lBpH.net
ジオメトリーの概念がない無能低脳白痴


死んだほうがいいね(^^)

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:36:17.09 ID:scVFulEa.net
>>468
シートポストがBBよりも後ろにオフセットされてるから、その分サドルを前進させるセッティングになる
なんてもう常識と思ってたけどな。
やっぱりブロアンチは物知らずのマヌケだね。
http://imgur.com/x2iXjy2.jpg

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:04:18.83 ID:acnAXL9B.net
>>467
本当は欲しいんだろ。ブロンプトン。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:39:02.81 ID:Oh03FuCC.net
単純に箱から出したままいじってないだけ

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 09:30:11.52 ID:GFKa2/6V.net
何で煽りにすぐ反応するのかね…

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:20:12.53 ID:YMwpO6wj.net
イギリスで買ったら安いって送料かなり取られるよね?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 10:41:24.22 ID:J/Q7aIr7.net
>>467
>>467
>>467

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:17:12.30 ID:KeTqYrEu.net
    ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>467
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:23:30.43 ID:HF/dtKM+.net
>>455
英国人は低身長だぞ

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:27:10.88 ID:HF/dtKM+.net
>>467
前の方は折り畳んだときの持ち手だぞと
サドルに指の形の溝があるだろ?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:28:21.56 ID:deLAZ5Fs.net
>>467 フルボッコwww

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:35:43.37 ID:tpsETHcN.net
>>467
そんなに気になるなら買ったらいいのに

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:05:18.65 ID:J/Q7aIr7.net
>>476
古い英国自転車のフレームサイズを調べて出直して来なさい

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:09:52.92 ID:HF/dtKM+.net
>>480
そんな間接的なものでは参考にならないので具体的な身長の値を調べて参りました

>イギリス・エセックス大学で建築学を教える教授が19世紀末の建造物と、徴兵記録から、当時のイギリス人男性の平均身長を推測したところ、167センチ
https://www.jica.go.jp/mobile/aboutoda/odajournalist/2014/327.html

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:14:44.09 ID:HF/dtKM+.net
ついでに最近のも調べてきました、2017年のものです
日本人の平均身長173センチに対しイギリス人の平均身長175センチで、日本人より2センチ高いだけです。
https://toukei-labo.info/10_taikei/10_shincho2.html

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:19:34.36 ID:HF/dtKM+.net
で、イギリス人のどこが高身長なのかわからなかったわけだが
白人コンプレックスこじらせすぎて高身長だと思いこんでるだろ?
この人のように
http://kiko-southlondon.blog.jp/archives/5526887.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:12:46.98 ID:J/Q7aIr7.net
戦前の英国自転車のフレームサイズ
http://www.globe.sh/guzzi/biking/brs/brs-01.htm

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:14:28.04 ID:J/Q7aIr7.net
アレックス・モールトン博士
http://imgur.com/T1FSVM3.jpg

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:16:07.98 ID:J/Q7aIr7.net
451タイヤのニューシリーズがまるで15インチに見える

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:16:53.95 ID:J/Q7aIr7.net
16インチね

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:17:20.50 ID:+/IV2jLu.net
ヨーロッパ諸国ではまだまだ現役型なのにイギリスでは廃れたことからお察しのチビなんだな
英国紳士は見栄っ張りよ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:21:21.51 ID:J/Q7aIr7.net
英国の王室メンバーを見てすぐわかることは、「男女を問わず、全員背が高い」ということでしょう。
英国の上流階級にはものすごく背が高い人が多い気がします。
そうしたときに、たとえば、サンビームのロードスターなどは、その8割以上がフレームサイズ600mm以上という、
信じられないくらいのデカサなのです。
トップチューブが二本ある700mmぐらいのサイズのサンビームもけっこうあります。
しかも、スペア・パーツは生産当時から自転車店にはありませんでした。 

「サンビームは特殊な自転車なので、自転車店には決して修理させてはならない。
何か問題があった際には、すみやかにウオルバーハンプトンのサンビームランドに送り返すように」
と取り説に書いてありました。 それは一般庶民にはとうてい無理な話でしょう。
どうやって送り返します?馬車?クルマをチャーターして?
サンビームは、普通の人が分解して箱にいれられるような構造ではありません。
しかもチェンケースから油が滲みだすので、家の玄関などには置けません。

そうすると、サンビーム・オーナーの姿が浮かび上がってきます。
身長180〜190cm。
スチュアート朝〜ヴィクトリア前期頃までの館に住み、コーチーヤードが付いた玄関。
かつては厩だったガレージにサンビームとジェームズなど数台の自転車を置き、自転車が使えないときは、イングリッシュ・ハウンドを5頭ばかり連れて散歩に出る。
自転車に自分で油をさすようなこと、分解したりするようなことは決してしない。
それは彼のsocial respectabilityから言って、ありえないことだから。

「キミ、黒い爪をしてパンを千切ったり、我が家に伝わるファースト・フォリオ(シェークスピアの大版)を
ひもといたりできるかな?」

そういわれるでしょう。
英国のこのクラスの人々のところへ行って、じゃがいもを食べる時ナイフを使ったら嫌われます。
そのあたりのことを知らない人はサンビーム・ロードスター入手とともに、そのあたりも少し厚くしておかないと、「乗り手が消滅。自転車だけが独立で存在」 
ということになりかねません。

https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/13509343.html

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:27:45.69 ID:9ZmJ/vCj.net
>>484
小径車の親であるアレックスモールトン博士を知ってるなら、
当時のイギリス自転車がデカい理由が体格に合わせているわけではなく、
デカく作らないと転がり抵抗を減らせないと思われていたから必然的にデカいのが当然の設計をされていたと知っているだろうに…
ソースでは使い勝手が悪い、乗り降りしづらいとあるわけで全然体格に合ってなかったのは明白だぞ


自転車の研究を始めた当初は、昔からの自転車の設計上当然とされていた、使い勝手が悪く、乗り降りし難い26、28インチ径ホイールに対する困難な問題を如何に解決するかで頭を悩ませました。
ソース
http://www.dynavector.co.jp/am/history/product.php

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:16:03.86 ID:ZXEvOhZM.net
暇人の集いだね

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:53:29.63 ID:AJug3p6r.net
27インチなどの通常サイズの自転車を旧弊で劣った“クラシックバイク”ということにして
小径自転車こそ全てにおいて優秀高性能かつ高効率の、未来の自転車である

トンチンカンな主張をしていた故モールトン博士。
最初に“ボタンを掛け違えてしまった”ので後に引けなくなったんだよね。

実際には機械的に小径自転車は欠点だらけだし、そもそも高圧小径タイヤというのは
屋内自転車競技場など板張りの微細な凹凸のない路面でなければ高い効率は得られない。
そのモールトンにオンブにダッコの代理店のサイトなんかソースに語られてもなあ(笑)。

そもそも600mm超えのフレームサイズがごく普通の英国ロードスター、
物理的に低身長じゃ乗車そのものが不可能だけど、その点についてはどういう
苦しい言い訳
を用意してくれるんだい?
また、英国自転車で大型サドルバッグが普及したのも大いに身長に関係があるよ。
あれは低身長では物理的に使えないからね。

この人、ここの所はブロンプトンをチビ向け自転車ということにして叩いてるけど
書き込むほどに無知が露呈して恥が積層されてゆくのが哀れだよね。

ちなみにウィギンスは190cm、カヴェンディッシュは175cm、フルームは186cm
カミングスは190cm、ボードマンは175cmですね。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:59:34.79 ID:AJug3p6r.net
ブロンプトン乗車可能身長は最大203cmまで。
どこがちび向けなのかな?

https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/203296291-What-is-the-maximum-rider-height-

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:41:49.76 ID:ZXEvOhZM.net
ブロンプトンをローンで買う

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:07:44.15 ID:9/ZqSUYN.net
>>480
モールトンもかなり小さいな

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:13:15.58 ID:9/ZqSUYN.net
>>492
イギリスというか、ヨーロッパ人でかいか?
普通に俺よりも小さいのばっかだったわ

向こうの女の子が俺のこと見て私背の高い人がいいとか言い寄ってくる
160cm台のチビからすりゃイギリス人も巨人に見えるんだろうけど

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:21:58.28 ID:HINqLuj9.net
なんでコイツいつまでも自分の無知を認めたがらないんだろう

http://imgur.com/YmSyOWk.jpg

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:36:16.13 ID:KhKVu3tP.net
ホリゾンタルフレーム、700Cホイールでヘッドラグが上下くっついてないから520mm以上はあるかな
これが英国車には珍しい「少年用のスモールサイズ」
どうやったら低身長で乗れるんだろうなあ
http://imgur.com/e9ddWb9.jpg
http://imgur.com/IOBbcFf.jpg

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 20:39:10.55 ID:KhKVu3tP.net
パシュレイのフレームサイズ表
http://www.pashley.co.uk/contact/sizing-guide.php

これで低身長向け?本当に無知の知ったかぶりって恥ずかしいな

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:15:55.51 ID:HF/dtKM+.net
>>498
だから当時の技術では転がり抵抗小さくできない故にタイヤ小さくできなかったから車体がでかかったんだろ?
ピッタリサイズならモールトン博士が当時のデカい自転車の扱いに頭悩ます事はなかったわけだし

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:16:26.09 ID:C+lh3gij.net
チビ専用なんじゃないかってのは、あくまでブロンプトン乗ってみて感じたもの
身長足りない人には分かんないと思う

ブロンプトンで違和感ないならないで良い事なのでは?
ちっこいオッサンが虚勢張って180cmの振りしてもバレバレだし滑稽だよ

折り畳みサイズを最優先にした自転車なのだから妥協はあるよね
平均身長くらいの人には快適なサイズ感だと思うし、別にそのことをとりわけネガティブに取り上げてるわけでもない

冷静な議論でも、すぐに吠え始める
そのあたりが小さい犬ほど何とやらと冷笑されてるんだよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:55:51.64 ID:2Gp/5wC9.net
リアフレームの強度ってかなり弱い物なの?破断したっていうブログも存在するけど

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:59:21.79 ID:2Gp/5wC9.net
そんなにすぐ壊れるんじゃ消耗品だよね?消耗品だったらもっと増産して安くしなければならないよね?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:06:38.48 ID:2Gp/5wC9.net
リアフレーム破断事例
https://blogs.yahoo.co.jp/brobura/40898660.html

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:09:12.94 ID:vYn22zAe.net
ブロンプトンを裸で輪行してる奴を見た
クソムカつく

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:15:18.92 ID:2Gp/5wC9.net
リアフレーム破断事例https://kimotoshi.exblog.jp/15806710/#15806710_1

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:39:13.27 ID:G4IqMr2S.net
電動って日本でも発売されるのだろうか
待ちきれなくてternの買っちゃいそう…

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200