2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サイメン】飯倉清を語るスレ31

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/21(水) 17:20:54.23 ID:wStaYXad.net
サイクルメンテナンス http://www.sai-men.com
サイメンブログ http://www.sai-men.com/arc/category/blogs
Twitter http://twitter.com/saiment
YouTube http://www.youtube.com/user/KIYOSHIIIK/videos
次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
サイメン飯倉清様御一行宴会場30 [無断転載禁止]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513866378/l50

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:07:59.00 ID:wb5lTclc.net
チェーン掛けてからだと、観てる人が分かりにくいからじゃね?

ホイールすら着けてないんだし。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 12:46:20.75 ID:ayqkiu8A.net
思えば
あんなの俺にだって簡単にできる!
てな恥ずかしい万能感に溢れてたなあ
まだシモの毛も生えてなかった頃は
年取ったら
これくらいちゃっちゃとやれよ、グダグダ言わずに
とか、やったこともなく出来もしないし自分でやる気もないのに他人に偉そうに気安く投げる立派な老害にならないように気をつけたい

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:10:19.52 ID:MB7sE6Ut.net
もう泣けてきますね

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:30:56.13 ID:k6rjT3uH.net
どうでもいいけど
楽しくやろうよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:44:44.71 ID:IRjpfHqc.net
解説のために必要ないとこバラしたり動かしたりしてくれてる動画を見て遅いだのなんだの言ってるやつって頭の弱い子なんだろなぁと思う今日この頃。

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:58:07.08 ID:wb5lTclc.net
ああいう迷った時に役に立つ動画は貴重。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:47:19.35 ID:Lt6drhHs.net
誰にでも分かる様にベーシックにやってるんだろーね
撮影の几帳面なところは清の良いところ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:24:30.65 ID:kEcIQ+k2.net
ザックリいうと清はユーチューバーだからね

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:30:22.87 ID:8y0ystPC.net
>>263
今まで手際が良いと言われてた動画全否定ワロス
まぁ、雑な作業だった訳だが

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:35:02.29 ID:tyJ1Ki/0.net
作業してる動画なんてDVD以外にないだろ
強いて言えばドッペルばらしてた時くらいか
あれは作業時間計測する為のものだしな

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:49:25.21 ID:XoVlnEH8.net
この人の店行って、バーテープ交換とかボトルケージ取り付けしてくれるの?

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:15:09.03 ID:iRGbRHiR.net
>>268
キャリパーブレーキ分解メンテ動画

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:16:39.53 ID:OEQXe3yI.net
>>269
してくれるけど部品代より工賃の方が高いだろうし自分でやるより下手そう

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:20:51.97 ID:XBZvxSGY.net
よく勘違いとかしてそのまま晒してくれるのは
ほんと清の人柄が出てかわいい
あとは他人に厳しすぎないとこさえ押さえてくれれば

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:28:52.33 ID:nqcoVD3L.net
工賃で稼いでるのに、自分でやればタダと言うのは商売っ気無いのか、損して得トレなのか。

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 12:04:08.66 ID:gc80OLZf.net
誰だって矛盾を生きているんだよ。
他人に厳しかったら、同等くらい自分に厳しくないといけないとは思うけどね。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:59:05.83 ID:rytIjUr6.net
>>273
自分でやればタダ → DVD買ってね!だしw

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 17:05:49.15 ID:CUh8/l3+.net
工賃が高いってうるさい奴への皮肉もあるだろう
高い高い言うなら自分でやってみろってな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:32:59.60 ID:TtWXcnm6.net
実際にやってみないとわからんことも多いからな
俺も気がついたら専用工具からメンテスタンドからトルクレンチから買ってて、これなら工賃払って頼んだほうが安上がりだったって思ったことある
しかも調整とかトルク管理とか甘くて微妙な不具合でても他人のせいにできないもんだから、初めてのBB~クランク~ディレイラーのコンポ交換では、満足いくまで組み直したりなんだりで結構手間がかかった

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:41:43.79 ID:ELCnfw3O.net
自転車の作業なんて
パーツ付いてる説明書読めばbkにでもできる作業だから

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:03:05.57 ID:MMJzkArs.net
>>278
でも、Youtubeのメンテ動画見ると駄目な奴が結構多いんだよな

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:06:30.18 ID:rytIjUr6.net
自転車は工業製品じゃなく、工芸品
ネジの締め方一つで天地之差が開く

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:42:20.07 ID:gc80OLZf.net
部屋で整備出来ちゃうからヤバいのよ。
工具も自転車も、どんどん増えちゃう。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:50:16.67 ID:tYolpAjZ.net
>>279
その通り、自転車なんて機械整備では最も簡単な部類で人並みのおっさん力が
あれば誰でも出来るものだが、駄目な奴が一定数居るしそれが想像以上に多い
5段階評価で「2」の人たち…ここをターゲットにすると楽に稼げる
小泉や安倍自民党のB層開拓戦略って奴だな
商売下手は技術磨いて「4」を目指そうとするから面倒が増えて失敗するんだよな
http://www.intweb.co.jp/images/Image1.gif

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:02:27.59 ID:2xqQRrQl.net
自転車でエンジニア一本は大変だろうな
少しやる気になれば素人でも真似できてしまう=そこまで技術に価値がないってことだから
家建てるとき自分で設計して大工仕事までやって法規整えて・・・とかやろうと思わないだろう
それは建築の技術に価値があることを意味してる
DVDでも売らないとやっていけないわな

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:16:42.18 ID:v8hcddwV.net
マニュアル通りの基本は誰でもできるけど経験で蓄積されたスキルと市販されてない専用工具と冶具が無いと出来ない事もあるからな
その辺プロでも差があるし 端から客を選んでるプロもいるわけで一概には言えんよね
キヨシは他のプロが匙投げたり やりたがらない仕事も引き受けるってのがエロいんじゃないの?

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:25:11.74 ID:v8hcddwV.net
>>283
そもそもが単価が違い過ぎるだろw 今でこそ完成車100万越えのロードなんて珍しくも無くなったけど
一般的には10万超えたら高級品扱いの業界だぞw
そんなもののメンテとくれば尚更だろ あと90年代以降は使い捨ての傾向があるしな
バック拡げ使っても素人目にはプロ いや金儲けするのをプロと言うなら立派なプロだわなw

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:29:50.63 ID:k0/M7gwZ.net
もう泣けてきますね

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:10:09.17 ID:QZUVhZfT.net
アイデアなければ単純労働してろ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:24:05.58 ID:tYolpAjZ.net
>>284
いやスキルは大したことない 技術屋じゃなく便利屋だから成り立ってるんだよ
プロが嫌がるのはブツの状態などが悪くて失敗のリスク負うのが嫌なのが理由の多くだが
清の場合は時間給で失敗したとしてもブツの弁償はせず工賃はしっかりもらうという料金体系
そんな世の中舐めた商売でも通用する客が一定数居ると気付いたのが偉いんだよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:33:45.05 ID:jFQdx3JE.net
実際やってるやつと、大したことない俺でも出来ると口で言うやつ
天と地の差があるよね

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:35:45.58 ID:kMoVFGSW.net
人の仕事小馬鹿にしたり批判するのって楽でいいよな。
何の責任もないもんな。
考えて実行してちゃんと稼いでる人は偉いな〜と思うわ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 23:58:58.63 ID:q0IRxvx2.net
>>288
冶具や定盤まで揃えてるプロにまで同じこと言えんのか オメェ凄いなwww
キヨシを叩きたいだけって正直に言えよ 隔離スレに籠ってろクセェ

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:06:39.95 ID:DQDaEvHX.net
でも、ボールポイントは
駄目でしょうw

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:12:17.77 ID:/EJoQN9q.net
>>291
飯倉はプロとは言い難いんだな
金取ってるけど失敗しても責任は取らない

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:21:12.77 ID:WMsOdQsX.net
>>293
直接言ってこい そしてその様子をここに報告せよ
便所でほざいてるだけなら アンチスレというオメェに相応しい便器がるからそっちで用を足せw

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:31:00.46 ID:vSf5SPYX.net
>>292
と言いながら自分で使っててわろたw

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:36:01.04 ID:vSf5SPYX.net
>>293
だから技術のプロじゃなくてプロの便利屋なんだよね
ハウスクリーニングの人とかの分類
そりゃ多少はプロなりのものはあるだろうが
素人と違いを聞かれると答えに困って道具持ってるぞとかそういう話になっちゃう

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:41:19.41 ID:E9MDXT/x.net
再生回数比較ワロタ!w

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:00:53.21 ID:DQDaEvHX.net
スプロケットとガイドプーリ間の距離も
「こんなもんでしょう〜」だが
シマノのマニュアルは、ちゃんと
何ミリ〜何ミリと指定してる。
まずはマニュアル確認してから
動画見ねーとあぶね〜。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:16:14.58 ID:WMsOdQsX.net
>>298
その手の調整についての原理や理屈は書籍やらDVDやらで説明してるから
マニュアルの指定範囲ってのを当てにするかどうかも作業する当人次第でしょ
まぁ昨今の互換性殺したコンポじゃ組み合わせも限られてくるから
メーカーサイドは範囲指定することでいろいろと説明省けるから都合がいいのだろうけど
指定範囲確認しないとあぶねぇと思えるような人は端から自分でやらなさそうだけどw

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 01:24:13.86 ID:vSf5SPYX.net
>>298
シャドーになってから位置関係が少し変わってるからね
勘と経験も否定はしないけど、機械構造そのものが変わってて
昔の経験は役に立たなくなってる場合も時にはあるから注意だよね

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:35:31.23 ID:djER9x2D.net
>>294
新参者はDeRosa穴あけ事件とか知らんのだなw

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:19:03.37 ID:WMsOdQsX.net
当時も同じように言われてたからなw あれは俺じゃないけど
いまだに私怨がくすぶってるならそれこそ直接言ってこいだよ
結局お前は弁償しろって言わないと言いつつも弁償して欲しいんだろってw
失敗時の保証無しのキヨシに言っても後の祭りだけどな
ここでいつまでも宣ってるより健全だわ
それかめでたくアンチスレ出来たんだからそっちで好きな事書いて籠ってろって
俺がわざわざ長文レスしてんのはアンチスレが用意されていながら使ってないからだよ
あのスレ使い終わるまで頑張れ 使い終わったらまたこっちに戻ってやれ

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:28:54.89 ID:88MiGS/+.net
>>302
何言ってるんだ?
病気か

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:38:47.76 ID:WMsOdQsX.net
>>303
だからあっちで言ったけどどっちかに纏めろよ
俺はアンチスレを本スレにしてもいいって言ったんだよw
とにかく分けんなハゲども
本スレ建てる前にアンチスレ埋めるか
エンゾみたく讃えるスレとでもしとけよって言ってんの
キヨシに便器はふたつもいらねぇんだよ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:46:59.85 ID:WMsOdQsX.net
299ツール・ド・名無しさん2018/03/23(金) 23:03:36.76ID:F3c19rej
統合と言うか重複で削除もしないとくりゃ有効活用したらそれでいいだろ
わざわざ新規で立てるほどのスレでもないしだなw
アンチ臭いスレタイとスレ番が気に食わなかったら次スレで修正しろやハゲ

300ツール・ド・名無しさん2018/03/23(金) 23:05:41.68ID:F3c19rej
と思ったらどこぞのハゲがスレ立ててやがったwww
必死かこの薄らハゲ

これワシやw

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 08:19:06.39 ID:z9cxHaPE.net
もう泣けてきますね

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 17:53:00.62 ID:XUrUeUe0.net
触れとり台の回がすげーおもしろかった。もはやネタキャラとしか思えない。取説ちゃんと読まないタイプか

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:21:33.48 ID:nuxr2im9.net
わしなんか箱から出した瞬間
スケベ椅子だと思ったくらいだからww

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:02:39.56 ID:KkKUlZar.net
清の客は、7万位?のトレック、アルミクロスを2〜3万位?
掛けて籠だの自分なりに改良しつつ、更に最後に清に5万払って自分の欲しい仕様にして貰う。
こんな客だから、>>269みたいな普通ののり客は基本、客足りえないんだよ。
自転車屋を名乗っているが、客になる対象が基本的に違う。
この辺いい加減気づこうぜww

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 10:21:12.93 ID:K0i8nHAL.net
そもそも、自転車は自分で直そうって言い続けてるわけで。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 11:00:32.06 ID:Yeo8OmT9.net
コーディネーターだな。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:42:23.47 ID:khlu60td.net
だから便利屋だって

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:12:09.87 ID:KkKUlZar.net
便利屋って… 利用者をかなり限定する
便利屋は便利屋なの?
それを便利屋というの?
世の便利屋ってはした金でなんでもするイメジだけど、
清はその逆な。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:21:57.15 ID:XHsTJTU5.net
自分様は はした金を手にしていないかの様な言い種

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 14:02:01.26 ID:pO6wgF02.net
>>228
その生き物、目が切り替わるようになってるんだ?
初めて見た。すごいな!

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:05:57.86 ID:Yeo8OmT9.net
年収2000万円位ありそう

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:09:07.36 ID:2Bdb3VvY.net
他人の年収とか退職金を話題にしてる奴は、下衆の極みだとおもうわ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:12:21.00 ID:pR1J2Y9X.net
もう泣けてきますね

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:57:48.13 ID:9cFDJnKe.net
はじめの頃は出張修理やってたと言っていてはずだが
今ではチェーンが外れて困って持ち込んだ客すら追い払う殿様商売w
初心忘るべからずみたいな昭和な心はもう残ってないのかね
清さんも一応昭和生まれだと思うんだがな

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:30:21.15 ID:fGSs0wGB.net
チェーンはずれ持ち込みの件は、客(ではないが)がタダで直せと言い張ったのなら清が正しい。
都会の顔見知りでもない店で、その店買った自転車でもないのにタダで直せ、ってクレーマー気質の人だろ。
追い払った方が世の中のためだよ。
あちこちでゴネ得やってるんだから。

ただ、清はチェーン外れ直しで金取る店の相場料金でも嫌がりそうな気もする。
ネットで調べたら1000円弱とか、1500円とか出てくるが、清は値段の提示はしたのかね。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:31:53.50 ID:5GTAVvzS.net
タダで直せ!=奴隷使役 だわな

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 04:26:16.12 ID:qiVEYBgj.net
ママチャリのチェーンは面倒くさいよな。
リアホイール動かして、チェーンカバー外して行くんだから。
ただでやる仕事じゃ無いよな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:58:28.35 ID:hcAJVJ0U.net
>>307
もしかしてユーチューバーになれるかのテストとかなのかなあ。
あえてツッコミどころを作っておいて注目が集まることを期待するとか。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 07:43:47.74 ID:CJH0P1ZY.net
ババァのがシングルのママチャとしてそのチェーン嵌めるだけなのか
チェーン引きでテンション上げるとこまでやるのか
ガチでキッチリとチェーンの交換もやるとなったらママチャだとクランクもリアハブもってなってくるわな
その辺ババァに理解できるように説明するだけでも料金欲しくなるw

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:29:31.77 ID:y774PNMw.net
興味の中心が動画の作成の方に移っていってるとは思うね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:51:28.70 ID:F1qn8+Zb.net
>>323
テストは米国のやつでしょ 自転車ネタ無しでは無理と分かったんでは

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:54:15.38 ID:F1qn8+Zb.net
>>325
画質や解像度上げようとしたりしてるけど方向間違ってると思うな
そっちじゃないって 視聴者が求めてるのはお笑い話芸だろ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:58:03.60 ID:y774PNMw.net
>>327
方向性違うとは思うけどね、本人は面白いみたいだから、こっちはどうしようもないよね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:14:58.00 ID:qiVEYBgj.net
清の性格なら最低でもチェーンはめてチェーン引きで張りの調整、注油するだろ。
密閉型チェーンカバーでチェーンがBB側に落ちてたら…
さて工賃いくらになるでしょう?

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:10:25.33 ID:F1qn8+Zb.net
>>328
その割には情弱なんですよね
昔のバージョンのFinalCutから今のやつに更新するだけでハード変えなくても爆速に軽くなるのに
操作法はまるで違うから覚え直しになるけど、どうせ簡単な編集しかやってないんだからすぐでしょ
100万かけるとか雑誌記事に騙されてるのか変なこと言って、また使いこなせずに微妙な出来になりそう

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:26:38.43 ID:WlItYJFn.net
もう泣けてきますね

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:42:15.84 ID:qiVEYBgj.net
完璧な人間はいないって事だ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:19:22.92 ID:5GTAVvzS.net
>>329
簡単に外れるチェーンなんて、ローラー磨り減ってとっくに寿命過ぎてるんじゃ?

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:23:27.98 ID:qiVEYBgj.net
>>333
チェーン交換になるか。
ますます値段が高くなるな。
サイメンに安い厚歯用のチェーン在庫あるとも思えんし。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:32:57.64 ID:AByrK+aI.net
気のいい街の自転車屋のオッチャンはタダで直してくれたりするんだよね
自分の首絞めてるだけなんだけどな

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:42:54.55 ID:y774PNMw.net
>>330
iMAC の高っけ〜奴とか、買いそうな予感。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:05:51.65 ID:Coj13YNj.net
お前が気をよくタダで直せよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:19:00.55 ID:5GTAVvzS.net
>>336
https://twitter.com/saiment/status/987172792507416578

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:45:41.09 ID:Iwzpmzsg.net
映像器材に金かけても大して成果出て無いと思うんだが、それって言っちゃ駄目なやつ?

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:48:00.82 ID:xgtVlFmw.net
その辺はよろしくやって下さいってことで

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:19:33.19 ID:5GTAVvzS.net
>>339
道楽。小径車と同じw

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:41:37.38 ID:qiVEYBgj.net
ただでやってくれるのは自分の店の客で簡単な作業だけな。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 15:13:21.65 ID:F1qn8+Zb.net
>>338
やっちまったかw それ安物の2倍しか速くないのに
つうか先にソフトだろ 順番逆だってw
おっさんって使いこなせてないのにやたらハードばっかに投資するんだよな

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:05:32.89 ID:y774PNMw.net
>>338
うほっ、的中!

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:30:10.46 ID:5GTAVvzS.net
「パーツや車体よりも、メンテに金をかけるべき」と言ってる飯倉の癖にw

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:01:32.44 ID:tqLBOXgC.net
最近は店で試乗だけしてネットで買う人が増えている
とくに電動子乗せを買う人たちに多いと自転車屋が嘆いていた
日本人の道徳地に落ちたり

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:14:51.93 ID:gSoXD2Va.net
改良ZOZOSUIT
清に送るわ

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:43:05.35 ID:e4lE+6UR.net
>>346
だったらそのお店もネットで売るようにすればいいだろ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:15:52.43 ID:ah2GxHw0.net
>>343
清の場合経費で落とすから、税金対策だって言ってたよ
ブルーレイの雪アナも経費で落とすと。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:16:30.33 ID:6/omgDmH.net
>>283
家とのアナロジーは面白いかも。
確かにゼロから設計とかは大変。でもメンテとか小さいことは自分でできたりたりもするし
業者に頼むこともできる。
ただのメンテだけなく、リフォームなんかの方向性もある。それもビフォーアフターみたい
な大がかりのもの、ヒロミがやってみるみたいな小さいもの、いろいろ。
それぞれ自転車でも該当する分野がありえるような。

ただ如何せん>>285 >そもそもが単価が違い過ぎるだろw
というのはある。いや、むしろ好都合な場合もあるかな?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:36:17.36 ID:F1qn8+Zb.net
>>349
いや経費と言っても現金が出ていくことには変わらんし
単体でそこまで高額だと償却に何年も掛かる
もっと賢い買い方があるのに何で一体型を買っちゃったんだろうな?

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:36:57.28 ID:ZwtEDrqd.net
>>346
道徳関係あるか?
ネットの方が安いから買うだけの事だろう

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:23:20.06 ID:jQG4C1bB.net
>>346
殿様商売で食ってける時代じゃない

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:45:03.03 ID:ah2GxHw0.net
オールド・ビジネスは新時代に適応するよう変化するか淘汰されるか、
一方、アマゾンやら清のような新しいスタイルは大小関わらず叩かれるか…

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:45:00.88 ID:gA7hotdB.net
>>352
ネットが安いから買うのは問題ない
買う気もないのに試乗だけしにくるから自転車屋は困ってる
さらにパンクなどしたら平気でその自転車屋に持ち込んでくるそうで恥を知らないのかと嘆いていた

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 01:03:11.57 ID:TGchUVvc.net
かつて量販店の台頭に伴ってママチャの品質低下が著しく加速されたわけで
客が過剰に安さを求めるとその先にはなぜか不幸が待ち受けてる
コストカッターのしわ寄せって遅れてやって来るんだよね
客が店を育てるってのは逆もまたしかり
客が駄目なら商品も駄目になる 命を預ける乗り物なのになw
見えないところでインチキされまくって有名メーカーロゴが燦然と輝いて見える節穴眼力
中華だの偽物だのとあげつらって馬鹿にしてたら実はテメェのはそれと同等以下の品質で
微妙に高価と言うギャグな現実www ドーパーともども一旦この業界は潰れてしまえばいい クソッタレだ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 05:40:43.17 ID:1uB1Aucp.net
鶏が先か卵が先か、お互いが写し写される鏡の関係、政治家と選挙民の関係とも同じく。

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:01:54.74 ID:HFXVHQNO.net
>>355
それを恥だと思うのは店の都合ですよね
客からしたら凄く効率的な行動なのでそのお店の人と知り合いでも無いなら別に恥でも何でも無い
スポーツ系とかは趣味として店との繋がりが必要だから別ね

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 07:29:30.55 ID:bj01pRXo.net
引っ越ししたら買ったところとか持ち込めないでしょ
眼鏡とか医者もそうだけど今はそんな時代じゃないよ

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200