2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル169

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:20:26.31 ID:ZM8fTMT2.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル168
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519045877/

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:10:39.64 ID:jdiuOY7U.net
>>202
うん、だからそれは専用レーンであって専用道路ではないと言ってんの
専用道路はそのために作られた道路、専用レーンはそのために設けられた車線

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 01:18:49.65 ID:m2crNdgw.net
読解力の無いバカが多い事に驚き

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 10:53:34.81 ID:4K+IFVQ3.net
>>199
ママチャリが逆走してきて、こっちは左を譲る気は無かったからそのまま対面で停止
「自転車は左側ですよ」って言ったら「子供を乗せてるんですよ!」って理屈にならん返しされたの思い出したわ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:07:06.47 ID:4ykOSJ8D.net
「歩道が広いではないか」
次はこう返そうか

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:12:11.72 ID:FQ7ILSQd.net
ボトルの水ぶっかけてやれ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:17:59.57 ID:GvKy/r6a.net
>>205
「子供がいるなら尚更ルールは守りましょうよ^^;」

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 12:41:04.05 ID:2e86iyI/.net
子供がいるかどうかに関係なく守るものです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:04:02.01 ID:erhhdYhZ.net
5、6キロの通勤にロード使うとか、もったいないな
フィットネスかわりになるし、荷物も積めるし、タイヤの消耗、盗難も気にならないボロボロの小径ママチャリ使ってる

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 13:14:47.32 ID:2e86iyI/.net
まさかロードにもピンキリあるの知らないとか?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:44:07.57 ID:GRaa363d.net
キリでも5km程度でロードをわざわざ選ぶ理由は無いと思うけどな
ルック車除く

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:47:56.17 ID:y5m9BxLr.net
キリって良い方の事だぞ・・・

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:48:15.19 ID:2e86iyI/.net
>>212
まさかロードに乗りたいが選ぶ理由にならないとでも思ってるのかな?
いや、まさかそんなはずないよね。
(※他人の感覚を理解できない自閉症スペクトラムを除く)

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 14:53:54.02 ID:GRaa363d.net
>>213
室町時代の人かな?

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:59:21.48 ID:esrgAxno.net
今はキリは最低で使うよね…

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:10:18.47 ID:m2crNdgw.net
>>205
男だろ意固地になるな

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:18:35.40 ID:Y0DM+EqX.net
>>205
気持ちは分かる
そのモードに入られると、もうダメなんだよな

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:24:19.91 ID:TEUKvlHi.net
あれで子供を守っているつもりなんだろうから困る

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:26:38.33 ID:mRENKxD3.net
>>214
何故明らかな気狂いに触るのか?何故なのか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 19:19:31.53 ID:bJAXjmEm.net
夜勤と日勤のシフト勤務で最近体臭がきつくなったせいか
人が結構いるところがしんどくなった
満員電車ではストレスがはんぱなく、30分電車に乗っただけで
限界。
ということで自転車通勤をはじめたが、自分は駅まで健康の為に
30分程度あるいてるということもあって自転車通勤時間は電車通勤時間と
たいして変わらなかった
しかも、電車と違ってストレスもない
ただ着替えのスーツとか下着とかをリュックに入れてるんで重いのと
会社に着いたらトイレで着替えるのが面倒くさいかな
川崎市から多摩川サイクリングリロードで丸子橋まで出てから中原街道を使って
大井町まで走ってます。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:57:21.80 ID:vS0zhZdR.net
転職して自転車通勤OKになった
自転車通勤だと定期券より高い手当つくし
しかもロッカー与えられたし専用屋内駐輪場まである
さらに銭湯至近だ

めちゃくちゃいい環境だ!

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:01:04.66 ID:hLXR7Oka.net
>>222
いい職場だな
都内?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:15:34.86 ID:7tDMHuh8.net
そして知らないうちにレース登録される

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:25:23.47 ID:FkuERW4X.net
>>222
うちは職場に風呂とシャワールームあるぜ。出勤してシャワー、帰る前に風呂、家ついてシャワーができる

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:32:12.27 ID:pD0FQcVl.net
>>221
ジデツーもこのスレも楽しんでくれ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:33:56.70 ID:Xz8lkoy+.net
手当てが高くなる理屈が不明だ。
所得税がつくからとか?
それだとしても謎だ。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:38:39.70 ID:FvWnuCmA.net
>>227
電車通勤は定期代が出るだけだからプラマイゼロじゃん?
自転車通勤は車と同じで距離によって手当が出るからプラスじゃん?

そう言うことじゃね?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:46:10.70 ID:7tDMHuh8.net
通勤手当て 公共機関か距離は貰えるが駐輪考慮してくれないから自転車使えないわ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:50:56.52 ID:b6FupY8+.net
駐輪場のいつもの場所に別の自転車があたんで横に入れた、帰りに清算したら無料だった。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:56:57.36 ID:0hJVd77O.net
>>223
名古屋だ

>>224
のぞむところだ

>>225
負けたわ

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:58:29.72 ID:0hJVd77O.net
>>227
自転車または徒歩通勤者には住居手当つけます、という制度
その住居手当が定期代より高い

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 22:17:18.43 ID:7vEMcSpQ.net
>>225
処理場乙

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:50:34.51 ID:IhgSuRvC.net
>>232
謎過ぎるw
公務員とか教育機関とかザルなとこだな。

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 23:57:20.25 ID:0hJVd77O.net
>>234
ザルじゃねーよ
健康増進のためにわざとらしい

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 03:08:04.82 ID:3pU8Xrad.net
エンド130mmの呪縛から解放したまへ

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 05:39:35.20 ID:hpp4TFR4.net
>>235
健康促進のためとか羨ましい
自分もこそこそじゃなくて堂々とチャリ通したい

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 05:47:05.04 ID:ha5atbeQ.net
外に出て雨が降っていた時の虚無感は異常
「電車に乗る」絶望感が半端じゃないよね

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:18:46.47 ID:pn3Df3Je.net
レインコートあれば余裕。
雨でもジデツーという習慣にしないと、
そのうちジデツーしなくなる。

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:25:19.37 ID:Ct2ThILu.net
今は学生達が通学してない時期だから、雨でも自転車のほうが快適に通勤できるわ

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:05:39.04 ID:VA5wc20F.net
ブレーキの効きにくい道で傘差し無灯火逆走が向かってきたりで危険度が増すから雨の日は乗らない

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 09:46:41.25 ID:COfHKHtg.net
害露樹シネ

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:15:31.66 ID:gd5bOb5W.net
>>222
それ日本企業か?

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:17:58.37 ID:Gwft3VEm.net
>>243
そう
ベンチャーなんだよ、安定性はないかもしれんが

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:22:02.38 ID:u2upemWE.net
通勤用の自転車欲しい
趣味にも使っている自転車で通勤している人はグラベルとかシクロとかそっち系が多いのかな?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:25:41.52 ID:Gwft3VEm.net
通勤路は舗装されてるからロード
ただし消耗考えて安い奴

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:44:31.06 ID:gCFsKJ9X.net
>>245
俺はシクロクロス使ってるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:53:33.47 ID:AJ1jyryv.net
寄り道しないで急ぎたい日の趣味ロード
ちんたら歩道も走って寄り道や買い物が快適な廉価MTB
捗る

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:54:24.52 ID:OZ2t+9M0.net
ミニベロが欲しい

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 13:59:57.04 ID:Gwft3VEm.net
ミニベロかわいいね
ちょっと惹かれるけどタイヤのローテーションに加われないのがネック
現在すべて同じタイヤ使って使用頻度低い順からタイヤを使い回して最後に通勤車で使い切るシステム

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:09:55.66 ID:Hoqt3Ft6.net
>>245
往復30kmの俺ランドナー

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:14:13.17 ID:Kad+OyKL.net
ここで購入相談はダメかな
なんか別のそれっぽいスレだと通勤用途はスレ違な雰囲気がした

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 15:59:52.06 ID:F4tEtLTN.net
>>252
どっちでもいいよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:02:54.90 ID:mCRWuRMk.net
>>252
好きなの買えよ。
なにか分からないことでもあるのか?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 16:56:53.37 ID:Tp3/wNBx.net
基本的に好きなのを買うのが正解
重視するポイントに通勤路の状況と保管場所、あとは雨でも乗るか
そのへんの情報を出せばそれなりの回答が来るんじゃないかな
適当だとクロス買えってなるけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:02:03.12 ID:LtxUs95x.net
ちなみにクロモリのシングルスピードで通勤してます。
片道20キロ往復40キロ
結構地名に谷があるところもあって結構きつい登り坂も
数カ所あるけど結構なんとかなります。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:31:06.05 ID:Kad+OyKL.net
道…舗装路(往復11kmくらい)降雨時も使用
保管…屋外屋根あり
予算…5万円くらい(モノによっては増額可)
速度…登坂12〜18km、平地21〜27km、下り31〜43km
備考…道路の状態がよくないので丈夫なもの(振動でライトがもげる)
上に関連して衝撃吸収があると嬉しい(腰)
20cmの積雪でも動けるもの
完全凍結・圧雪でも滑りにくいもの
雨雪で濡れていても十分効くブレーキ
水溜まりを走った時にあまり足に水がかからないと嬉しい

是非おなしゃす

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:41:08.37 ID:XC5x4d9k.net
>>257
むり

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:43:01.45 ID:mCRWuRMk.net
中古のスクーター買え

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:43:42.11 ID:MQJST6zr.net
ディスクのMTBで安いの出てきたら買えば良い
5万からちょっと足は出る

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:48:18.01 ID:gP0CmYdq.net
20cm積雪と凍結は必要なタイヤも技術もちがうから無理 しかも登坂ありとか

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 17:58:48.20 ID:N+bE6nD/.net
往復11kmだったらジョギングでいいだろ

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:08:53.64 ID:Kad+OyKL.net
ありがとん
田舎だからどうしても欲張りになってしまう
降雪から除雪車来るの2日目以降が主だし、前回の雪から近いと来ないこともある
かといえば除雪された一部では圧雪か昼に溶けた雪が道に薄く広がって夜に凍る
先の冬も通勤路で見ただけで車の事故が5件くらいあった
雪なくとも舗装路なのに砂利道走ってるような割れだし
出勤時は向かい風も強いんだけどこればかりはどうしようもない

今度自転車屋で相談してみます

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:27:00.24 ID:H6aHfkMQ.net
うわーー
こんなのほぼMTB一択やん
大変だな
こっちは5km用ママチャリをMTBかクロスか決めかねてるというのに…

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:33:41.22 ID:XC5x4d9k.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180401-00010010-dime-bus_all
ほらいいのあるぞ

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:47:02.16 ID:d7GnzvO5.net
>>265
積雪20pは無理じゃね?

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 18:59:15.40 ID:Gwft3VEm.net
>>257
20cm積雪は無理だろう
ファットバイクが一番強いと思うがそれでも無理

凍結はスパイクタイヤがある
スパイクタイヤ履くためには35cくらいの太さを履けないとだめっぽいからMTB、シクロクロス、グラベルロード

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:33:37.89 ID:nfCvmdYc.net
週末のロードバイクを少しでも楽しむためにクロスバイク買おうと思ってるんだけど、32cと28cはそんなに変わらんの?

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:35:47.30 ID:i44ARvfS.net
クロスバイクがあると週末のロードバイクがどう楽しくなるんだ?
クロスバイクとロードバイクあるけどわからん

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:41:33.51 ID:nfCvmdYc.net
体力的な問題かな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:42:29.55 ID:2vHed0+i.net
GTの安いMTBでしばらく凌いで
グラベルかシクロクロスにアップグレードだね

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:44:01.01 ID:uvP/S7OL.net
普段はフル装備のクロス乗ってるとたまに乗るロードの軽さに毎回感動するよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:49:37.32 ID:T0mO7JuY.net
片道25キロあって
結構起伏も激しい
大体1.4時間ぐらいかかるけど
出来たら一時間を切りたいわ…

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:50:51.53 ID:XC5x4d9k.net
>>273
むりだよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 19:52:04.83 ID:XC5x4d9k.net
信号やアップダウンがあるコースで平均時速25km以上って

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:22:14.29 ID:WkbHESF7.net
>>272
それあるなぁ
冬場寒いから防寒フル装備でエントリーMTB通勤してたらひさびさにロード乗ったとき界王拳状態なる

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:26:09.09 ID:i44ARvfS.net
>>275
だいたい平均27-28km/hは出るし30km/h出たこともある
グロスじゃなくてStravaの出す平均速度だけど

速い人はもっと出ると思う

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:31:00.39 ID:+dcJh9CV.net
出ません

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:37:57.87 ID:4GpuzfDY.net
>>277
それ多分 停止してる時の速度計算してないんじゃ?
それ計算に含めてるとしたら走ってる時は40〜50km維持しててもおかしくないぞ?

皆そんなもんなのか? 俺が貧脚なだけ?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:39:40.31 ID:4GpuzfDY.net
俺 平坦は最低でも30で早い時は42〜3維持できるけど平均速度なんて22〜23くらいだぞ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:42:41.23 ID:gP0CmYdq.net
stravaは走行中の平均速度だから
通勤のETAを計算するのにはつかえない
信号待ちとかで実平均速度は3〜7km位(環境依存)落ちる

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:33:39.38 ID:9qUg1rYV.net
>>279
二行目ちゃんと読んでくれ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:38:17.92 ID:3pU8Xrad.net
ボスフリー抜きが行方不明です

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 21:38:24.70 ID:G4A+zxkI.net
>>281
所要時間もちゃんとStravaに出るぞ
https://i.imgur.com/m13EKqw.png

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 22:02:37.06 ID:gP0CmYdq.net
すまん言い方間違ったな 実際に行ってないルートの目算には使えないってつもりで言ってたがそう読めないな・・・

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 07:03:51.83 ID:ttjM3gBF.net
内装11速リジッドMTBに泥除けとカゴをつけたい

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:09:34.05 ID:dcUjyZsD.net
自転車で営業周りしたいです

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:19:20.58 ID:/bIp197y.net
>>268
32は漕いでて重い 28は割と軽い
空気の持ちもいいし
段差も別に怖くないしあえて32選ぶ必要ないなぁ・・俺はだけど

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:20:05.50 ID:yF5XuPTd.net
クロス買っても結局ロードのタイヤ着けるしなあ。替えのチューブも共通出来るし

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:40:51.81 ID:tohrpwmf.net
通勤用のカバンでTUMIの3way検討してるけど
普通のリュックで営業まわれないし鞄を会社に置いててリュックから詰め替えるの面倒だし
誰か使ってる人いませんか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 10:49:23.21 ID:R/6DNbXA.net
ドイターのAirみたいなのでもないと夏は背負うと汗で酷いことになるけど大丈夫?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:11:48.56 ID:0Q5Rq1Fj.net
この時期まだ朝は寒いからウインドブレーカー着てるけどどんなリュックでも背負うと密着して汗だく
ヒップバッグがアウター脱ぐにも中身取るにも一々バッグ降ろさなくていいし背中も解放してて快適なんだがいかんせん荷物が少ない時に限られる

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:04:41.77 ID:OKpWER2n.net
意地でも減らす
減らせないなら転職だ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:14:47.31 ID:7ZfK5d5R.net
10リットル前後の大型サドルバッグは?
最近は安いの増えてるし

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:30:49.48 ID:qCzWBfTm.net
サドルバッグの形状じゃ書類やpcいれられないからパニアのような(できれば仕事鞄がまるっと入るもの)を自作するしかないんじゃない?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:43:02.64 ID:3nH6secF.net
>>295
じゃあやっぱりこれだろう
BRIDGESTONE(ブリヂストン) 折りたたみサイドバスケット SBK-1(P2098)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VDMUJ0K

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:49:42.48 ID:cLWAgwIL.net
>>290
よくわからんが、営業で使うもの家にもって帰ってるのか?
普段も通勤に必要なものと、営業に必要なもので鞄分けてないの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:52:03.40 ID:qCzWBfTm.net
スーパーカー自転車のカゴみたいなのまだあったのか 俺もこれ作るかな

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:09:01.02 ID:FDG0aXoc.net
パフパフも付けんとな

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:09:56.18 ID:LwfU+a23.net
ホムセン箱でいいよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:10:02.28 ID:K3JRjpxe.net
賞状入れる筒みたいなの

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:03:18.38 ID:5tlnqUon.net
>>263
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503810765/
こちら向けの人だなw
ウレルカムw

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200