2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車通勤スタイル169

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 21:20:26.31 ID:ZM8fTMT2.net
自転車通勤について語るスレ

NG話題
 労災、通勤手当、レーパン、ミラー、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢、公務員
 鍵、ライト、低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル168
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519045877/

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 06:14:54.50 ID:eYJSS0Zf.net
前にラジカセ付けようかって言ってたのいたよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:06:55.64 ID:kC/5xiOi.net
車でもダダ漏れだったりずんずん低音鳴ってんのとかいるじゃん
アレと同じようなもんでしょ

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:09:26.73 ID:MOZIxI0V.net
>>57
やっぱ変かねw
>>58
自己顕示欲は強い。自分でもこれは自覚してる。でも音楽垂れ流しは決して目立ちたいわけじゃないんだよね。違反じゃなきゃイヤホンやヘッドホンするし。
>>59
頭は悪いね。てか弱い。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:10:16.61 ID:MOZIxI0V.net
>>61
車では爆音にはしないんだよ、俺。逆に聞かれるの恥ずかしいぐらい。なんなんだろ、この差は

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:21:58.10 ID:ZkDqgZMb.net
帰りの時間に聴きたいラジオがあるからスピーカーからラジコ垂れ流してる
街の中走ってるわけでもないし、人がいても一瞬だし
所々で音量調整するけど基本あんまり気にしてないな俺

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 07:37:00.23 ID:yH4OeqOm.net
信号待ちで隣に並ばれるとうざいな

車道しか走らんなら別に
その時は注意を惹かれるけど帰れば記憶から抜けてるレベル

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:04:41.01 ID:CwKVQJsF.net
>>63
爆音マニアはバイクでも車でも目立ちたがりの人らだからその類いでは
その手の人らは自分よりも周りに聞かせたいという心理

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:15:27.64 ID:nsmLfD68.net
ウォーキングしてる老人は爆音でラジオ聴いてる人よく見る 田舎だけかな?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:27:04.87 ID:IlRnsLfH.net
他所の会社に顔出さなきゃならないときにドイターのリュックで通勤しちゃって恥かいた・・・
ビジネス向けのリュックで自転車通勤に適したモノって無いよね?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:29:38.51 ID:mk5yVKb6.net
発想を変えて会社に外回りバッグを置いとく

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 08:34:33.35 ID:KdO606rO.net
リュックがそもそも外回り向けでないからなあ
オルトリーブのビジネスバッグに見えるパニア使ってる

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:59:04.38 ID:V4fayVkF.net
恥だと思うのがおかしい

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 09:59:18.96 ID:4vAe64r1.net
リュックのいいわけとして、「首痛めているので」とか言っとけばいい。
実際首のヘルニアやったときはずっとリュックだっだわ。
バランス崩れると激痛が走るからさ。

ま、それ以来ずっとリュックだけどw
(対外用のカバンは職場に用意している)

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:39:42.99 ID:+jhy3spY.net
最近はリュック使ってるビジネスマン増えてきたよね
リュックがスタンダードになればいいのに

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:46:51.51 ID:2/qYqMp+.net
リュック、満員電車とか本屋で立ち読みの時降ろしたり前にしたりしろよって思う
ぶつかっても何もリアクションしないの多いし

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 10:52:14.30 ID:IlRnsLfH.net
ポーターの3wayリュックは持ってるんだけどこれで通勤しちゃうと革靴やシャツが入れられないんだよね
やっぱりちゃんとしたカバンを一つ会社に置きっぱなしにしておくしかないよなぁ・・・

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:02:11.85 ID:yH4OeqOm.net
自転車向けはどうしても機能性って概念かつきまとうから
非機能的なスーツには合わんなあ
通勤はともかく外回りある人な面倒だね
まあスーツも200年前の機能性衣服ではあるんだが

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:13:21.07 ID:KdO606rO.net
そんなあなたにアオキの自転車通勤スーツ
ストレッチ入ってて漕ぎやすく、細身で裾バンドいらず
しかも洗濯機で洗える

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 12:40:59.13 ID:yH4OeqOm.net
俺は今私服勤務なんでエドウィンのジャージーンズだわw

イオンスーツにもそれ系のスーツあったと思うけど、
あーいうのってホワイトカラーさんの仕事に使えるレベルなの?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:00:07.09 ID:ukg8GauE.net
うん、スーツにしか見えない

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:04:24.56 ID:60OMw75X.net
通勤中にコンビニ寄ったら車に当て逃げされたわ
ガンッて音して前輪の向きが変わるのが見えたわ
さいわい乗ってない時で、自転車も見た感じ壊れてないけど
こういうのって、やっぱ自転車屋で点検してもらって被害届も出した方がいいの?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 13:46:40.90 ID:ofP0F6Un.net
>>77
どんな漕ぎやすくても、どうせ仕事前に着替えるんだからスーツの必要無い
汗だくのままデスクに着けんわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:14:15.03 ID:2IkILUXw.net
人それぞれ環境が違うんだからそれぞれ違って当然なんで
揉めるなよと先に言っておく

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:33:47.30 ID:29Nfx+X/.net
自転車屋行ったら、まず警察呼ぶべきって言われたわ
証拠として写真撮ったりせんといかんから

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 14:41:31.85 ID:V4fayVkF.net
当たり前だろ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:10:38.92 ID:tT7+Kffd.net
>>80
何らかの保険を使うなら届けは必要だろ

自転車の修理が必要だったり、点検に費用が掛かった
→相手に請求したければ、加害者が捕まるかわからないが届けは出す必要がある
→自腹で払って泣き寝入りなら、届けは出さなくてもいい

自転車は壊れておらず、実害がない
→当て逃げは許せないなら、手間と時間が掛かるが届けを出す
→手間と時間が勿体ないので届けを出さない

どちらにしろ、一番最初に判断すべきことだ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:43:01.80 ID:u2WdpDa7.net
>>78
>ジャージーンズ

正しくはジャージーズな

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 15:50:46.03 ID:+5NpHz8I.net
電車に乗ってたら浮くな
それより、股の耐久性が気になる

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:28:08.69 ID:yH4OeqOm.net
>>86
Android の予測変換が悪い俺無罪

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:17:37.04 ID:ctQ6lYNq.net
予測変換信用し過ぎは駄目

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:05:07.52 ID:yH4OeqOm.net
かといって書き込みのために
モバイル持って通勤する気にもなれんしなあ
(自分を改める気なし)

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:11:10.56 ID:yy0smlzp.net
阿蘇

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 20:36:16.76 ID:0NF03vmP.net
モバイル持つってどういう意味だろ(困惑

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:15:56.00 ID:jsvWC34O.net
作り方は簡単で、用意するのはガーゼと化粧用コットンだけ。

まず、化粧用のコットンを丸めて、縦長に切ったガーゼで包み「インナーマスク」を製作し、それを鼻の下に置く。
その上で、縦横10センチ程に切ったガーゼを4つ折りにしたものを、市販のマスクに当てて装着する。
息苦しい場合は、インナーマスクのコットンを半分にしても良いという。

実際、記者が市販のインナーマスクを作ってみると、ガーゼを切る時間を含めても1分とかからずに完成した。
試しに着用してみたが、思ったよりも息苦しさはない。使用するコットンの素材によっても変わりそうだが、
日常生活の実用には十分な着け心地だと感じた。

「どんなタイプのマスクでも99%以上の花粉除去率」

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 23:57:14.23 ID:Zf87aGbl.net
>>55
ビッグスクーターにスピーカー付けて、バリバリに割れた音を響かせて走ってるDQN居るじゃん?
アレの劣化版だと思われてるよ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 02:06:20.34 ID:UUQCTot5.net
ハンドル切ってからウインカー点ける奴全力制動で回避
http://o.8ch.net/143on.png

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 07:51:11.15 ID:xjWmUFcM.net
>>94
ビッグスクーターの場合はDQNの阿呆やなと思うけど
自転車だったらDQNとは思わない
え?変な奴いるキチガイかな?って思う

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:40:14.40 ID:ZezWUi56.net
自衛のためにどドラレコつけてる人いる?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 08:58:14.22 ID:jzcu8HpS.net
居るだろうね

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 09:54:56.04 ID:lyWqMciH.net
背中のポッケに入れたスマホで野球中継聞きながら帰ることはある

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 10:41:21.24 ID:8YS9e+4h.net
音楽流しながら乗りたいけど、痛い奴に思われるから出来ないよ
峠とか周りに誰もいないときに聞くことはあるけど

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 11:58:44.70 ID:tPNuziMQ.net
>>96
まだDQNの方がマシやないか…

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:11:54.31 ID:MYxsRKTE.net
他の音聞きながらだと注意散漫になり判断力も鈍るから何も聞かない
音楽聴きながら自転車乗って飛び出してきたバカに当たられたこともあるし

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 14:56:50.42 ID:42d3wqlz.net
通勤中は何も聞かない何も考えない。大好きな自転車こぎこぎして頭を休める時間

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:30:15.03 ID:lZgi2Xyr.net
いいタイヤだと音もいいし 異音とかにも気づきたいしなあ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 16:57:20.07 ID:bByaHfza.net
>>104
良いタイヤの良い音ってどんなの?
「ゴー」っていうのと「ギュー」って感じぐらいしか分からん。
個人的には、「ギュー」のタイヤの方が転がり軽い気がする。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:07:25.26 ID:6mnkPGXa.net
4000sUあたりだとコォォって感じでる

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 17:20:33.74 ID:nvOElPNr.net
俺も曲聞きたいから骨伝導を検討してる
5000もあれば買えるから試してみようかな

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:01:02.52 ID:08cwyL7C.net
ケイデンス

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 18:05:16.71 ID:bByaHfza.net
>>106
高いタイヤってそんな音すんのか。
つーか、「ゴー」はティーサーブPTで当時(2015年9月)¥4,478だったから、自分としては高い方だったんだがな。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:28:58.12 ID:q4daHEB9.net
自転車通勤始めたので
ビジネス用にリュックとブリーフケースになる2wayのものを買おうと思うんですが、革製のものはやめた方がいいですか?
特に夏の自転車通勤+リュックの汗かき具合が想像つかなくて。
ちなみに通勤時間は20分弱で雨の日は電車通勤です。

https://isetan.mistore.jp/sp/onlinestore/product/0110900000000000000000695968.html?rid=c7c19335e6754ef8b11dfeb37f96fcc4

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:56:07.46 ID:OPQ0MdrT.net
>>110
ワンタッチで自転車のサイドバッグにもなるオルトリーブの
オフィスバッグ辺りがお勧めかな。
※背中に背負うのは体への負担が大きいし夏は蒸れる

ttp://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=21&item_category_id=73

112 :110:2018/03/31(土) 22:23:49.41 ID:q4daHEB9.net
>>111
ありがとうございます。
仕事はかっちりした格好・環境なので、ビジネス用のブリーフケース感が必要なんです。。。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:44:05.81 ID:OPQ0MdrT.net
>>112
ドイターとかのバックパックなら別だが、普通のバッグ兼リュックでは
夏どころか今頃でも驚くほど背中がベタベタになるよ。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:52:10.16 ID:lZgi2Xyr.net
ビジネスバッグだとリアにつけられる工夫するのが健全だね

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:00:35.88 ID:VtClBo1L.net
汗がとおるくん

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:00:52.26 ID:Ssphl+5t.net
このスレ的には通勤中だから音楽聞くのはアホすぎるというのが結論だと思う。
ロングライドは知らね。走っている環境による。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:13:25.21 ID:ibiup9IH.net
片耳にだけイヤホンはめて走ったことはあるけど数回でやめた

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 01:56:41.93 ID:H+BNiCWu.net
>>107
結局気が散るのは同じ事なので、事故った時に不利になるだけだから止めとけ。
その気になれば、ミニマグライトでも凶器認定してしょっ引く日本の警察を甘く見てはいけない。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:19:05.92 ID:t6IHc4Zi.net
>>116個人の感想

120 :107:2018/04/01(日) 06:36:37.58 ID:dA6w7ecy.net
>>118
方耳イヤホンは数回で怖くなって止めた。
骨伝導ならイケると思ったが、スレの先人に従う事にする。
事故のリスクは確かにあるもんな。
忠告ありがとう。

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:39:46.39 ID:cig+gbRz.net
>>97
私です
過去に当て逃げ犯5回くらいとっつかまえた

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:43:10.78 ID:PWF0BMu4.net
はい、ダウト
たったの5回で“くらい”とか

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 08:53:04.14 ID:1Y0MOvld.net
個人で5回って結構な数じゃないんか...

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:07:48.90 ID:n7xlfsDo.net
それもう当たり屋じゃん

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:10:51.61 ID:cig+gbRz.net
>>123
通勤途中で道幅が狭く、車が結構なスピードで走っているところがあるんですけど、そこでのみ当てられました。

他の道では一切ないんですけどね。

3年くらいで5回くらい通報してます。
通報後は一切当該車両見なくなります。

ちなみにこれ使ってます。
https://i.imgur.com/eeihK4p.jpg

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:35:57.38 ID:EJTQGgX6.net
>>125
その動画アップすれば少しは信じるかもな

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:43:03.13 ID:ibiup9IH.net
ひったくりなら捕まえたことあるけど当て逃げはされたこと無いのぅ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:50:53.05 ID:MYSfOdn2.net
そんな当て逃げされる世紀末道路が仮にあったとしても違う道選ぶよね普通
本人の自転車運転にも問題あんじゃねーの

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:05:56.25 ID:+oSG4ivP.net
あー言っちゃった

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 10:24:33.34 ID:ibiup9IH.net
当て逃げのうちはまだいいのかもだけど死なないように祈ってる

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:33:49.55 ID:dWnBO9M+.net
6年間主に片側二車線の国道を自転車通勤してて当てられたのは1度だけだな
赤信号で止まりかけてたら後ろから追い越してきた車のミラーが肩に当たった
イテッとか大声で言ったら聞こえたのか交差点越えた向こうで止まってたが
特に怪我は無いし面倒なんでそのままスルーして仕事行った
当てられ逃げって言うのかこれは

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:50:29.13 ID:65+eBbQU.net
>>117
同じく。眼鏡ケースにしまってある。耳垢も気になるし

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:50:34.08 ID:yjZtUF27.net
最寄り駅(無人駅)までは車で20分以上かかるうえ、電車は1時間に1本。家も駅近のマンションで、ほぼ5分おきに電車が来ていた東京とは大違い。
周辺にはエゾシカやキタキツネも現れるし、頭のなかでは『北の国から』のテーマ曲がずっと流れていました

ええな、ほっかいどう

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:55:39.50 ID:r236DNmJ.net
131のパターンはドライバーとしてはほんらい追っかけて止めてでも安全確認したいよな
後で実は通報されてて当て逃げになってましたとかになる

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:16:38.51 ID:CsWrig/L.net
イヤホン以前に風切り音で何も聞こえん

下りにイヤーウォーマー使って走ってると鳥の声も聞こえてなんかいいw

夏も使いたいが暑いよな

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:36:44.65 ID:vmuse9e8.net
>>131
注意ぐらいしたら良かったのに…

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:39:57.00 ID:EJTQGgX6.net
>>131
激しく転倒して救急車呼んでもらって数年間首が痛いって言い続ければ高級品ロードが買えたのに。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:10:37.44 ID:arpkiJcA.net
ユニクロの感動パンツよさそうやけど
生地薄そうやな 自転車用に生地集めにしてほしいなぁ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:21:30.28 ID:8c9ndPSE.net
薄いからすぐ乾いていいんじゃないか
破れたことはまだ無いよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 03:26:21.87 ID:QRHWf24b.net
痴漢なら二人捕まえたなあ

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 06:33:31.62 ID:NItexNt6.net
>>137
高級ロードのために数年間痛いフリし続けるのか
その間自転車も乗れないし不自由な生活を強いられるし保険会社にバレたら終わり
短絡思考バカの極みだなw

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:16:48.96 ID:uWlsL9cC.net
おお、そんなに悔しいか

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:50:39.72 ID:ZZYVRy99.net
>>141
痛いフリだけなのでロードに乗れるし生活に支障もない。
月に数回通院して痛いと訴えるだけですよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:53:35.50 ID:uf3+wdth.net
乞食根性染み付いてんね

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:57:58.99 ID:ZZYVRy99.net
>>144
あのね、ここがどこだか分かってる?
まさかキミは根性をそのまま反映して書いてんの?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:09:29.93 ID:av28WzRp.net
>>143
おまえは保険金詐欺の常習者だな

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:15:52.98 ID:Ji8XA/G/.net
>>146
ハズレ
単純な思考回路のようですな

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 08:17:41.63 ID:uf3+wdth.net
貰えるモンは貰っといたらエエねんという河本的思考ですな

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:22:03.65 ID:O/ewNWw1.net
もらえるものはもらっていいと思うが確かにロード乗っていたらバレるよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:29:02.75 ID:av28WzRp.net
>>147
詐欺師が
そうです わたすが保険金詐欺常習者です
なんて認める訳ねえもんな

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:43:22.47 ID:GNWQC3LR.net
とはいっても、実際に事故られて保険適用になったらコロッと変わる

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:41:02.55 ID:/IInGDf0.net
137 ツール・ド・名無しさん sage 2018/04/01(日) 22:39:57.00 ID:EJTQGgX6
>>131
激しく転倒して救急車呼んでもらって数年間首が痛いって言い続ければ高級品ロードが買えたのに。



こういう当たり屋がいるから
自分がもし歩行者にぶつかったりして加害者になった場合必ず警察呼んで保険会社に連絡しなければならない
その場で示談で済ませてはならない

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:05:27.24 ID:FgzoO78V.net
>>149
痛みに耐えながら乗ってる可能性があるってことを微塵も考えなかったの?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:09:35.21 ID:FgzoO78V.net
>>150
> 詐欺師が
> そうです わたすが保険金詐欺常習者です
> なんて認める訳ねえもんな

そうだとして、相手が保険金詐欺常習者であることの根拠にはならないよね。
必要条件とか十分条件のロジックが分からないのかもな。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:10:37.44 ID:uf3+wdth.net
>>154
もういいよ。つまんね。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:38:22.42 ID:FgzoO78V.net
>>155
馬鹿は大抵そうやって負けを認めて逃げる。

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:38:17.15 ID:uf3+wdth.net
>>156
でもオマエ、勝ってないじゃん

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:40:55.59 ID:FgzoO78V.net
言葉のやり取りが全ての掲示板で、
理屈で反論できなくなった時点で負けですよ?
その場合、当然コチラが勝ちとなります。
勝者と敗者の論理から当然の帰結です。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:42:32.11 ID:uSTJlKqB.net
4レス同士だし引き分けか両者負けです

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:43:03.32 ID:uf3+wdth.net
議論に値しないと切り捨てられたとは思いもしないんだろうな
そいじゃぁな。終わり。

総レス数 1001
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200