2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:56:50.05 ID:21++XJzC.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 401
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520684035/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:58:36.46 ID:21++XJzC.net
☆ 質問テンプレは強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『質問テンプレ』 に各情報を記入の上、再質問してください

(( 質問テンプレ ))

自転車の種類は? → 
自転車の機種は? → 

質問の内容↓

変速機に関する質問は「変速機の種類」を(内装3段、外装6段、等)
ブレーキに関する質問は「ブレーキの種類」を(Vブレーキ、キャリパー、ディスク等)
タイヤに関する質問は「タイヤサイズ」および「タイヤの銘柄」など
質問に関係すると思われる情報は些細なものでも出来るだけ書いてください。
あなたが「関係ない」と思うものでも、回答には重要だったりするので
どんな些細な事でも情報を出しましょう。
その情報が回答に必要かどうかは我々が判断します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
(( テンプレ使用例 ))

自転車の種類は? → クロスバイク
自転車の機種は? → ジャイアントのエスケープR3

質問の内容↓

片道5キロ(歩道メイン)の通勤で乗っているのですが、
よくパンクをするので困っています。
あさひで新品で購入して1ヵ月なのですが、既に5回パンクしています。
タイヤは購入時から付いているタイヤで、28Cの物が付いています。
私の体重が重すぎるということは無いと思うのですが(58キロ)
パンクしやすい原因として何が考えられるでしょうか?

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:00:05.10 ID:21++XJzC.net
☆強制ではありませんが、『テンプレ使え』 と誘導された場合は
  下記の 『購入相談テンプレ』 に記入の上、再質問してください

(( 購入相談テンプレ ))

候補の自転車 → 
予算は? → 
自転車経験は? → 
身長、体重、年齢は? → 
用途は? → 
用途に対する想定距離は? → 
歩道メイン?車道メイン? → 
市街地?田舎? → 
雨の日も乗る? → 

その他の要望↓
・フレームの材質についての希望など
・ブレーキについての希望(Vブレーキ希望、キャリパー希望、油圧ディスク希望、等)
・何を重視したいか(見た目、軽さ、耐久性、実用性、荷物の積みやすさ、足着き、等)
・上記の記入項目の他の情報もきちんと出しましょう。分かる限りどんな情報でも出しましょう

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:01:14.42 ID:21++XJzC.net
(( テンプレ使用例 ))

候補の自転車 → ロードバイクかクロスバイク希望
予算は? → 総額10万円くらいで
自転車経験は? → 学生の頃に乗っていました
身長、体重、年齢は? → 175センチの63キロ、23歳です
用途は? → 通勤です
用途に対する想定距離は? → 片道10キロ程度
歩道メイン?車道メイン? → 歩道がメインになると思います
市街地?田舎? → 田舎です
雨の日も乗る? → 乗るかもしれません

その他の要望↓

片道10キロの通勤用の自転車を探しています。
たまに遠出(半径30キロ程度)することがあるかもしれません。
仕事は外回りの営業で帰りにはクタクタになるので
通勤・帰宅で疲労を溜めにくい(疲れにくさ・快適さ)を重視したいです。
何かおすすめの自転車があれば教えてください。
背広で通勤するので、シックなカラーリングの物が希望です。
泥除けがあるか、後付けできる物がいいです。
ブレーキの種類はこだわりませんが、雨の日にキーキー言わないものがいいです。
できれば5年ぐらい使いたいです。よろしくお願いします

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:02:39.71 ID:21++XJzC.net
質問テンプレ、相談テンプレの使用が推奨されるようになった経緯

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 384
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1493956519/
> 149 :ツール・ド・名無しさん:2017/05/06(土) 17:30:36.11 ID:YY4nyueO
> ここは購入相談スレでもないからテンプレは必要ないで。
> 馬鹿親切な奴が回答するスレなんで、なにかを強要するスレやない。

> 154 :ツール・ド・名無しさん[:2017/05/06(土) 18:15:12.34 ID:u13XsbuH
> >>149
> テンプレが無いと「予算は?」「自転車経験は?」「身長は?」「体重は?」「何に使うの> ?」
> 「どれくらいの距離?」「歩道メイン?車道メイン?」「市街地?田舎?」とか
> 質問に答えるためにいちいち聞き返さなきゃいけない項目が多すぎるよ
> レスの応酬で他の質問者に迷惑が掛かる
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
> それに、テンプレにも書いてある通り、テンプレは強制ではないよ
> 質問に答えるために必要な情報がきちんと含まれているならテンプレを使わなくても良い

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 386
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499778889/8-9
> 8 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:16:35.64 ID:/vzHmVnk
> 質問テンプレは強制でいいんじゃねぇかなあ
> 近ごろの質問者は情報を隠すから
> 質問に答えるために聞き返さなきゃならないことが多すぎる

> 9 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2017/06/26(月) 01:35:15.85 ID:g/hIh8Hy
> たしかにそれあるねえ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:25:41.17 ID:8yereIkj.net
ちんぽ

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 23:16:33.18 ID:Tl/X0aIs.net
https://farm1.static.flickr.com/447/31898988986_ee7ec932f6_b.jpg

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:12:29.11 ID:5h9qNfWh.net
>>1おつー

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:20:54.79 ID:K+lvH2RP.net
マウンバの油圧ブレーキってデジタルでオンオフしか無いんでフルロック危険だが
ディスクに油噴射システムやブレーキパッド面積小さいとか海外で指スイッチ手術以外にも安全に乗れる方法ある?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:29:54.14 ID:CF+4DTk5.net
よろしくお願い致します。
近年、スポーツ車でも23Cから25C、そして28Cと太いタイヤを採用する機運が高まってきていると聞きました。
クロスバイクでショートアーチブレーキでありながら、フレームの構造的に28Cのタイヤを履けるバイクってありますか?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 00:47:50.65 ID:fU4OnQlU.net
タイヤ銘柄を選びそう(実測値のばらつきにより)だけど、この辺なら行けそうじゃない?
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rl3flat.html
http://www.raleigh.jp/bikes2018/5181.html

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 07:20:03.95 ID:R898dGQJ.net
ロードでクランクは(52-39)、スプロケは14-25をつけているのですが、
コンパクトクランク(50-34)に替える場合、リアディレーラーも変えないとダメですか?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 09:37:27.98 ID:8OAybvQF.net
>>9
マウンバ って初めてみた。

14 :10:2018/03/25(日) 09:51:28.58 ID:CF+4DTk5.net
>>11
ありがとうございます。
ちなみにその車種が該当すると判断されたポイントを教えてもらえないでしょうか。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:34:39.65 ID:3dYPv4JD.net
保守

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 11:39:22.14 ID:rB46Mctx.net
マウンバってどこのメーカー?

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:14:21.64 ID:V6m7NRCm.net
ヤマンバ

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:21:26.04 ID:tO0/s+2s.net
マリンバ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:29:09.37 ID:vjkA4Eda.net
陸と海かぁ
空は無いなぁ…

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 12:36:43.78 ID:yYT4Vimm.net
>>1乙であります!

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:10:25.21 ID:3MAvpYkX.net
>>12
変えなくていい。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:18:41.39 ID:YHTAybCw.net
https://farm8.static.flickr.com/7387/11084171666_5c5cf04c8a_b.jpg

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 13:47:19.60 ID:JKVwEqwz.net
登山キャンプ板と同じで、集団で行動できない人間の吹き溜まりですね。この板。
この認識、正しいですか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:09:05.72 ID:MZt8522C.net
>>23
中には否定するやつもいるがその認識で間違っていない

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:11:03.20 .net
 .  /      /          ,.....::-´´´````` - 、             /
   /      i     , - ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`. .、         /
 . /      |   , .´./. : : : : : : : : : : : : : : :∧ : : : : : : : : : \     /
  i       |  / : :./ :/| : :∧ : : : : : : : :.,-―-、i : : : : : : : iー /
  ` - 、..__ |/ : : : /:./ :|,;;:/―⌒ : : : : : :/  \| : : : : : : : |./
     ∨ / : : : : : :|/ :.∧/    \ : : // ̄\ | 、 : : : :/
      ∨/ : : : : : : : : :./ .// ̄!`  ` ´ |. ! .| i|.:|.\.:/./
     / | ∧ : : : : : : /i ./ .| ! .i       、 .ノ .1.:| /\/
     ノ  .V :(A : : : : / :|!i  .ゝ_.ノ:     . - ´ |/
    / : : : : : 入 \ / : :| \...   '     ,   /|.:|
  / : : : : :/ :.ゞ=| : : : : | υ        _/ ノ.∧
./ : : : : :./ : : : : /| : : : : :|        j-' ̄ ./ : :.∧
..: : : : : / : : : : : /:人 : : : :.|、_ υ      ,. イ : : : : : ∧
..: : : / : ., -.ー.〆 .| : : : : : |   `  - ー ´、 : ∧ : : : : ∧
..: / : /\\ .\| : : : : : :|  /、  ヽ   ヽ/ /∨ : : : :∧
/ : :/     \\ | : : : : : :|  丶ヽ  ||  .ヽ/ : ∨ : : : :∧

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:22:10.46 ID:8OAybvQF.net
>>23
簡単にまとまるような集団ばかりに居ると、人間がダメになるよ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:39:29.61 ID:yyXhnR+6.net
自転車やってるような人は大抵どこかぶっ壊れてる。
よく衝突が起きないもんだと感心する。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 15:19:37.09 ID:N6pbDQan.net
>>7
クソ画像でパケ代の浪費をさせるなキチガイめ!

誰もが自転車競技には興味ないんだよ
啓蒙活動のつもりならそれ用のスレ立てて
そこで好きなだけ貼ってろやクソが。

オマエのやってる事はアンチを増やす事にしかならねえんだよバカが

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 15:50:13.99 ID:lwZTkVdA.net
今現在フロントが50-34でリアが11-28の8速のロードに乗っていますが、正直重くてアウターを全く使えないです。
車種はFUJI バラッドRでシフターはwレバー の物です。
基本インナー縛りになっていて、坂も28T使っても厳しいと思うことがあります。

質問したいのはフロントの50Tがいらないので、もっと軽いギアが欲しいです。
但し、シフターがwレバーの為インデックス対応の物だと10速までしか無いです。

10速mtb用カセットを使えたらなぁと思うのですが、この状況で可能でしょうか?カセットは11-36Tが使えると良いなと思っています。
また他に良い方法はあるでしょうか?

ちなみにフロントシングル化は考慮していません。
見た目の問題でフロントのチェーンリングはシルバーが良いのですが、シルバーのナローワイドの商品が探しても無いのでシングル化は諦めています。

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:14:58.70 ID:fU4OnQlU.net
>>14
アンカーは友達号で装着実績あり(タイヤ銘柄はパナレーサーの・・・なんだったかな)、
ラレーはこないだフルフェンダー付けられないか店で話題になり、その時に見た隙間の感じだと25→28cなら行けそうかな、と。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:29:09.39 ID:V+a0jEBl.net
>>29
要するに今のクランクセットのチェーンリングを替えれば良いのでは?
その際問題なのがまずあなたのクランクのチェーンリング取り付け方法はカシメかネジかです。カシメならクランクセットごと交換です。
ネジなら同じ穴の数と穴直径(PCD)で気に入るチェーンリングを探します。
次に、フロントディレーラーのキャパシティを調べ、付けようと思うチェーンリングに対応しているかを確認します。
この時チェーンリングは原則8速対応のものです。まあ9速でもたぶん9速チェーンで回せると思いますが。
こんな感じでまず前から検討しないとどんな選択が出来るか訳のわからない状態になると思いますのでまず前から徹底的に調べてみてはどうでしょう?
とりあえずクランクセットのメーカー型番が分かればもうちょっとお力になれると思います。
また、自分に必要なギアを、「ギア数」ではなく「ギア比」で把握しておくと、ギア関係の交換の際迷わず済みますよ。
例えば、前50で後ろ11のギア比は4.55です。こんな重いのは要らないということですね、ではいくらからいくらまでのギア比が必要か、
これがわかっていれば、更に話はわかりやすくなります。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:34:45.04 ID:fU4OnQlU.net
後ろ10段化でロー36tを用意するならこの辺?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/24/00/item10800100024.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/41/item100000024150.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/66/72/item100000037266.html
フロント弄ったほうがスッキリしそうな気もするけど。
チェーンリングの色は塗るなり剥がすなりすればシルバーになるね。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:42:55.23 ID:V+a0jEBl.net
あとフロントシングルでもインナーにチェーンリング、アウターに銀色のバッシュガード 付けるなんて方法もなくはないかな、飾りで。
好みのがあればだけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 16:53:57.48 ID:lwZTkVdA.net
>>31
ありがとうございます。
確かにギア比で説明した方が分かりやすいですね…

>>32
まさにこの内容で考えていました。
フロントを触ったほうがスッキリするのは感じるのですが、これ以上軽くとなるとフロントトリプルしか選択肢が無いように思ってこの内容を考えていました。

ナローワイドのチェーンリングを色落とすのも有りですね、もうちょっと悩んでみようと思います。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:00:29.89 ID:RA7mtoUS.net
スプロケをCS-HG50-8 11-28Tから、CS-HG200-8 12-32Tすれば
とりあえず当面の目的は達せられそうな気がする
それでもさらに大きなローギアが必要そうなら、そこで10sを検討してみると

・・・と書こうと思ったら色がシルバーじゃないから却下ですね 失礼

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:05:58.88 ID:vcG22p8s.net
ケツ痛いからパット入ってるし走りやすいしでレーパン履いてるんですが下着の上からレーパン履いたらダメなんですか?
ちなみに下着はボクサータイプです

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:11:14.71 ID:UCQgFuII.net
ダメってことはないけど下着の縫い目やシワが見えたら不細工だし素人っぽさ丸出し
逆に普通のズボンの中に履く用にパッド付きのインナーパンツってのもある

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:13:20.56 ID:ToqUKtVs.net
>>36
下着の生地で肌が擦れて痛くないならOK

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:14:38.53 ID:vcG22p8s.net
>>37
真面目に答えてくれてるのはわかるんですがどうしてもホモが「もっこり見せろ!」と強要してるようにしか思えなくて…
暖かくなって来たので今度がんばってノーパンチャレンジしてみますありがとうございました

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:16:51.86 ID:vcG22p8s.net
>>38
まだ70qくらいしか長距離といえるほどの距離走ってませんが痛くはならなかったですね。ノーパンで快適さの違いに感動したらノーパンでがんばってみます

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:17:54.92 ID:lwZTkVdA.net
>>35
そうなんです。そのカセットがシルバーならとは一番思うのですが…

11-36TとaceraのRDを使ってやってみようと思います。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:23:13.11 ID:Qr02/PtH.net
>>29
いっそトリプル用のクランクとwレバー買ったほうがギアがとびとびにならなくていいんじゃないかな

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:33:04.48 ID:ug+tUGH+.net
>>29
標準クランクがスギノなんだし、同じスギノでPCDと穴数が合っているチェーンリング買ってアウター50tをアウター46t化すれば良いだけじゃないの?
金出せるならクランクセットをメトレアの46/32tにするなど変速周り全て刷新するのも面白そうだが

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 17:49:13.69 ID:lwZTkVdA.net
>>42
>>43
トリプル用のクランク購入も考えていますが、今のクランクで何とかなればなとも思っています。
現状のインナートップでトップ側は満足しているので50Tを46Tにしても仕方ないかなと思っています。

トリプルにしてアウターは捨ててしまう手にするか、今困っているのは坂だけなので思い切ってリアに大き目のギアを持ってくればいいのかなと安易に考えています。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 18:02:21.48 ID:ug+tUGH+.net
>>44
アウター重くて使えないから困っているんじゃなかったの?

アウター50Tをアウター46Tにすれば今のインナートップと同程度をスプロケの中央付近で使えるようになる
チェーンライン整って明らかに走りやすくなるからチェーンリング交換する意味はあると思うよ
多分、今のギア比で上り坂が辛いって理由もギア比が重すぎるというよりはインナー34Tが軽すぎてダンシングで登れないからだろうし、スプロケだけ大きくしても余計に進まなくなって辛いだけじゃない?

46 :10:2018/03/25(日) 18:23:44.55 ID:CF+4DTk5.net
>>30
大変興味深い情報をありがとうございます!!
ちょっとメーカーに問い合わせてみたいと思います

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:06:16.15 ID:1IeEK+wX.net
9速のロードに乗ってるんですが、
11速用のリアハブで9速のホイールは組めますか?

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:08:47.40 ID:poxbMqX6.net
>>47
スペーサー噛ませば可能だよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:16:02.26 ID:xzn0xtWu.net
11s用のホイールに9sのスプロケを組めるか?って事かな
スペーサーを噛ませば大丈夫でしょ

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 19:23:07.33 ID:YHTAybCw.net
激怒して暴れる間抜けクン

https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2014/09/08/cw_jbcf-tt-6.jpg

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:07:43.61 ID:rE57ndXz.net
質問
かっぷアンドコーンとカートリッジ式は
互換性があるのですか?きられてあるネジが
同じでしょうか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:31:46.16 ID:UCQgFuII.net
BBならネジ寸法は同じ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:33:20.47 ID:rE57ndXz.net
同じなんですね、ありがとうございました

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 20:43:17.78 ID:UCQgFuII.net
まれにイタリアンサイズのネジがあるから注意

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:10:17.53 ID:BgxNQbyd.net
シフトワイヤーを交換しようと思いインナートップにしてインナーワイヤーを抜き始めました

交換してる最中にふとディレイラーの後ろから眺めてると、スプロケットに対して平行になっておらずプーリーが内側に傾いてます
ワイヤーを抜いてテンションが下がった状態でプーリーが曲がってるのは正常でしょうか?

それともディレイラー全体が曲がってる可能性があるのでしょうか?
ディレイラーハンガーは曲がってないです

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:36:54.51 ID:poxbMqX6.net
>>55
ホイール真っ直ぐ填まってる?
ワイヤーの有無とプーリーの傾きは関係ないね。
ディレイラーハンガーの曲がり無しはゲージ当てて判断したの?(目視や新品付けたから、じゃ正確に判断出来ない)
ならディレイラー自体の曲がりかもね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:52:01.44 ID:K+lvH2RP.net
うんこ漏れそうなときどうすればいいの

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:08:49.47 ID:87DUb8nG.net
>>57
トイレに行く

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:17:39.63 ID:kwQV8DRz.net
>>57
俺の野太いモノで栓をしてやろうか?

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 22:20:12.91 ID:poxbMqX6.net
屁である可能性に賭けるんだ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:11:15.80 ID:uoUcsdK0.net
>>50
必ず一言添える様になったのな
進歩やん

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:15:41.17 ID:YHTAybCw.net
よくある「褒め節」で得意げにシャシャる間抜けクン


https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/11/nobeyama2_37.x81823.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:17:43.12 ID:p/anHu5A.net
>>62
お前のゴールは何処に有るん?
言ってみ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:19:16.21 ID:YHTAybCw.net
よくある「質問節」で得意げにシャシャる間抜けクン

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 23:30:32.91 ID:ANlGMzYH.net
>>64
で、どうして欲しいん?

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200