2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 21:56:50.05 ID:21++XJzC.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 401
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520684035/

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 00:06:15.09 ID:peWc1WzJ.net
春休みだねえ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 01:11:20.07 ID:Q0jwtTlP.net
ルート設定するときるるぶとかの紙媒体最新版とグーグルマップでどっちを信用したらいいかな

るるぶの地図上で繋がってる道がグーグルマップだと途切れて通行出来なくなってるんだよね

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 06:03:25.48 ID:eF1uAvYU.net
googleマップにはまだ載ってない道が地理院地図(web)では載ってたりする
たぶん正確性では地理院地図(web)がいちばんじゃないかな、更新されてればの話だけど
以下、googleマップの現在地をそのまま地理院地図(web)で表示する方法

@ googleマップで表示したときのアドレスに注目
https://www.google.co.jp/maps/@35.6851793,139.7506108,15z
#まず、マウスのドラッグなどでマップの縮尺率を変えて、アドレス内の座標の後方に"15z"などとある、「15」の数字を「18」以下の整数値にしてください。
この数字が大きくなるとマップの拡大率も大きくなるが、地理院地図では整数値限定で拡大率「18」が最大なので。
それが済んだら、
@の後に続く座標"35.6851793,139.7506108"をまるっとコピーする
座標の後にある地図の縮尺率"15z"の数字を覚えておく(この場合は15)
A googleマップからコピーした座標と縮尺率を地理院地図のアドレス内に転写する
http://maps.gsi.go.jp/#15/35.685204/139.750600/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0f0
Bgoogleマップでは座標が"x,y"と表記されるのに対し、地理院地図では"x/y"と表記されるので、","→"/" とする
Cgoogleマップでは縮尺率が座標の後に"15z"などと表記されるのに対し、地理院地図では座標の前に"#15"などと表記されるので注意
D地理院地図の画面左上にあるアイコン「情報」→「空中写真・衛星画像」→「全国最新写真」の順にクリックすれば衛星画像も見られる
E地理院地図画面の適当なところを右クリックすると、次にその場所が画面の真ん中に移動します

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 06:27:36.55 ID:eF1uAvYU.net
あと、画面下の「矢印」アイコンを2回クリックすると、画面中央の「十字」アイコンの真ん中部分のかなり正確な標高が分かる。
そのまま左クリックで地図をドラッグすればそれに応じて標高も変化する

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 06:49:11.45 ID:n8sTXUyk.net
>>108
特に記載はないみたいね。
ただ差し込むだけだよ。
http://si.shimano.com/pdfs/dm/DM-RD0003-03-JPN.pdf

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:13:43.01 ID:jYlDYatw.net
クロスに前カゴ付けたいんだけど
どういう方法がオススメ?
Vブレーキの台座につけるとかハンドルに引っ掛けるとか
カゴは軽くて着脱可能なもので
鞄載っける

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:15:18.03 ID:JEqlSR8+.net
https://farm5.static.flickr.com/4682/38398764694_d7a0d7df15_b.jpg

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:26:55.26 ID:n8sTXUyk.net
>>114
重量いかほど?
着脱可能でキャリア残さないタイプならリクセンカウルのバンドルに付けるやつとか。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:33:03.72 ID:akdc9tvr.net
>>116
鞄の重さ?
2,3kgだと思う

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:46:24.60 ID:iXEjc7Jk.net
リクセンカウル ヴァリオラック
で、検索してみりゃいい

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 11:56:17.55 ID:akdc9tvr.net
>>118
サンクス

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:42:35.40 ID:kEcWG6QA.net
定価15万くらいのロードを予算五万で改造するなら、
なんのパーツを買えばいいの?
用途は200キロ前後のロングライドな

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:48:43.52 ID:Fe/G3bp3.net
タチ+ホイール

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 18:55:31.97 ID:CVFdjaxM.net
ロードバイク タチ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:04:12.88 ID:f8GP/4F+.net
さすがにそれは順序がおかしいと思うけどな
乗らないと何が必要で改造するかわかんないだろ

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:07:43.27 ID:Fe/G3bp3.net
じゃあステム伸ばしてエアロポジションだ

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 19:52:45.40 ID:H1KBXSAR.net
ロング中心なら手組みホイールにする、とか
5万なら余裕ある

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:02:09.34 ID:ktGSwnfa.net
新品のディレイラーのロー側調整ボルトを回してもディレイラーが動きません

ケーブルの固定外す→トップ側のボルトを調整(これは動く)→ケーブルを固定

→ディレイラーをローに落とす(2段目までしか落ちないので、もっと内側にディレイラーを動かしたいがボルトをどちらに回してもディレイラーが動かない)

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:03:52.68 ID:yQimsq51.net
ワイヤー張りすぎなんでは

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:07:08.15 ID:UMjOfc7L.net
>>126
ロー側と書いてあるから、後輪前提で話をする。明らかにシフターワイヤーが緩んでる。ロー側はワイヤー張っていく方向だから、一番軽いギアに行かないのはケーブルが緩い。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:11:55.58 ID:H1KBXSAR.net
>>126
ロー側調整する時、手でディレイラーを1番内側まで押し込んでやってるんだよね?そこまで持っていかないとボルトの効き具合はわからないぞ
あのボルトってのは要するにそれ以上動かなくするためのストッパーだからね
一部のMTB用コンポを除き、リヤディレイラーは基本「トップノーマル」バネの力で勝手にトップ側に行く方式
チェーン外したのなら勝手にトップ側にいくでしょ
ロー側の稼働調整をしたいのならバネの力に逆らって手で動く内側の限界まで動かさないとボルトの出具合はわからないぞ

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:16:31.67 ID:Yn21FYpP.net
ロードやクロスなど籠がない自転車での買い物の場合、ほとんどはリュックを背負ってると見られるのですが慣れると籠と遜色ないのでしょうか
それとも二台、三台持ちで普通のシティサイクルなどで買い物してるんですか?
街乗りで購入検討してるんですがこの点が気になっています
よろしくおねがいします

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:27:48.25 ID:kSRbJtn8.net
シティサイクルでも荷物は全部背負う
ロードでは意地でもリュック背負わない

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:33:17.25 ID:nE9h61QS.net
1.ハンドルには手を乗せるだけで体重はかけない
2.サドルにはどっかり座らず体重はかけない
3.ロードバイクのポジションでは、体重が分散されるので長時間のライドでも疲れない
1,2と3が矛盾するというか、これだと中腰姿勢で足に殆どの体重がかかる上に漕ぐ動作が加わって脚や膝の負担が大きい気がするのですが
慣れれば3つが矛盾なく満たされるんでしょうか

133 :105:2018/03/27(火) 20:45:13.75 ID:TnB3pCIW.net
>>106
腕立て伏せの負荷の掛け方はNGです。
股割りストレッチはやってみます。
ローラー台は持っていません。
これまでジョグで心肺強化をやっていたのですが、
走るのはおろかウォーキングも難しそうです。

もう割り切って、喰っちゃ寝で
脂肪アーマー増強に専念するか・・・。

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 20:49:50.78 ID:Gdo4ORp/.net
>>132
1,2は心構え
3はその結果
普段から体重支えてる足と普段は違うことしてる手と尻に同じだけ体重かけたら手と尻が根を上げるのは当然
1,2位の気持ちでいるといい感じに分散して3になる

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:28:53.12 ID:ULv+H9c/.net
サイクルベースあさひについて
ここバイト募集してるよね
整備もバイトがやってるの?
パンク修理とかカゴ取り付けくらいなら頼んでもいいけど
キーパーツの整備、交換とか頼んでも大丈夫?

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:31:29.67 ID:n/s1Xxgf.net
問題ないよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:40:21.47 ID:JdHgSz40.net
オレも問題ないと思う。
整備の習熟度に応じて格付けか何かしてるんじゃないかな、一般車じゃなく込み入った作業は特定の人がやってるみたい。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:41:20.48 ID:Fe/G3bp3.net
むしろ整備だけでいえば一般車の方が面倒くさい(≠難しい)

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:47:41.05 ID:ULv+H9c/.net
高級ロードをあさひで整備してる人いますか?

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 21:53:55.34 ID:N7TjbPxI.net
エントリーアルミだけどアルテ組のロードあさひに出した事あるよ
ディレイラー調整お願いしたらしっかりやってくれてた
バイトっぽい子が最初やってたけど最後はベテランっぽい人が仕上げてたね

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:00:23.86 ID:Gdo4ORp/.net
あさひはMUUR ZEROとかいうアサヒブランドのカーボンロード
売ってるしカーボンでも大丈夫じゃね
基本は買ったところに持ってくのがいいと思う
あと簡単な整備は自分でやってもいいんじゃない

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:00:37.56 ID:SZ3wC2Qr.net
ヒルクライムをメインに走っているのですが
クランクが52/36 170m
スプロケが11-28
の状態です
これをコンパクトクランクに交換するのと32tの乙女ギアに交換するのではどちらが効果的でしょうか
32tのほうがよいかとも思いますが足が短いのでコンパクトクランクの165mにするのも効果が高いようにも思えます
意見を聞かせて貰えると助かります

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:02:15.65 ID:OgQY09Pj.net
割り算してみましょう

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:09:44.63 ID:Gdo4ORp/.net
例えばSHIMANO 105 CS-5800 カセットスプロケット 11-32Tの場合
歯数11-12-13-14-16-18-20-22-25-28-32T
これ見てもらうと大きいほうは一段変えると4T変わる
これだと微調整が出来ないからフロントを小さくする方がいいと思う

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 22:47:43.43 ID:zM9KQHp/.net
>>142
ローギヤが足りないと思うならスプロケ交換
脚が回しにくくて短いクランク試してみたいならクランク交換

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:05:29.93 ID:Rq6UorXn.net
自分の欲しいギアはギア比で把握しよう

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:15:19.02 ID:JEqlSR8+.net
https://farm5.static.flickr.com/4350/35728430553_e446bb4f27_b.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:42:51.44 ID:ZKnQzP8w.net
>>132
漠然と慣れるのではなく
フォームを固める練習で満たされる

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 23:46:32.17 ID:ZKnQzP8w.net
>>142
32tの効果は28÷32
165mmの効果は165÷170

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 06:27:19.28 ID:Yohhvizx.net
盗難された場合に所在地を知りたいのでGPSか何かを自転車に取り付けたいんだけど、オススメの方法や商品があったら教えてください

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 07:28:51.64 ID:5dLuwvRq.net
刑事訴追の恐れがありますので、お答えは差し控えさせていただきます。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:20:26.77 ID:NdFhOnQY.net
天宮1号の落下位置はわかりますか?
時期は明日からというのはわかるんですが…

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:23:01.52 ID:u1qw1ju4.net
オートライトの自転車。
電気をつけてない時は負担が0にするのは技術的に相当難しいものなんですか?

オートライトで後ろの赤ピカピカ点滅と
前のライトが真っ暗でもかなり見えるほど明るくするほど発電を起こすと
どのくらいペダルが重くなりますか?現状は1キロで1mの高さ坂道だといわれてますがライトが暗いです。

クロスの自転車でサスペンション付きで車体価格5万円か7万円
座席も柔らかい
タイヤはパンクしにくいやや太め
泥除け運転者に泥がかからない程度にあり
一般的なオートライト

というのを作った時、普通のクロスどろよけライトなしで20キロを同じ人が全力で走行したとき
どのくらいの走行時間の差が出ますか?全然変わらない程度のさかものすごい差が出るのか気になってます

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:32:47.76 ID:6A+LY5LP.net
>>153
相当難しいので余計なことを考えずに生きていけ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:43:46.52 ID:Qw6WGSYy.net
>>153
VOLT1700
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL1020RC/

VOLT400 DUPLEX
https://www.cateye.com/jp/products/headlights/HL-EL462RC-H/

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:46:04.72 ID:u1qw1ju4.net
充電式は面倒だし沖縄から北海道まで旅行するときどうやって充電するのってなるでしょ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:50:23.01 ID:RmDKSrjI.net
ソーラーパネルなりモバイルバッテリーなり
夜が漫喫やホテル泊ならコンセント等から

電池式は緊急用サブ
電池代は馬鹿にならんぞ

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:51:11.24 ID:lalNuyc/.net
ならブロックダイナモで良いだろ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 12:59:16.92 ID:1A8uhpG3.net
>>153
そのような便利装備満載でその値段だと走行関係のパーツは相当安い物を使わないと作れないだろう
平均速度で5km/hくらいは変わると思われる
20km移動するのに48分か一時間かの差

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:04:20.48 ID:JHlCD8en.net
またルッククロス君か(呆れ)

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:04:38.97 ID:RmDKSrjI.net
スナップに各装備付けたらその値段とスペックになるのでは

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:05:29.56 ID:r0zRgMvp.net
ハブダイナモはライトがオフの時はそれほど抵抗を感じないと思う
ホイール自体の重量増にはなるけどリムダイナモ使用時に比べたらまだ軽い方じゃないか
ノーマルホイールに比べてもせいぜい10%抵抗が増えるくらいじゃないかね

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:18:55.25 ID:u1qw1ju4.net
>>157
それらは考えた後。結果オートライト

>>158
ブロックで充電式ぐらいの明るさのライトなんてあるんですか?

>>159
そんなにペダルおもくなるんですね。現状のはほとんど重さを感じないけどちょっと重くする程度で相当明るくなる気もしますがそうでもないですか

ライト以外のみの装備をそれにしたら平均1キロもダウンしませにょね

>>162
重くはなってるんですね。充電式の方がいいかな
実際のって見たらそこまで自転車乗らないことに気が付いて
充電でもよくなってきた

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:24:21.26 ID:EW3e1OSE.net
https://blog-imgs-100-origin.fc2.com/a/y/a/ayakotoyooka/fc2blog_20170208123256c1f.jpg

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:41:11.37 ID:D8RBHdPG.net
側溝に落ちて目に見えるほどゆがんだホイールがあります
いわゆる鉄下駄で売っても送料でマイナスになりそうなので処分したいんですが、
どうやって捨てればいいんでしょうか?

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 13:46:15.97 ID:RmDKSrjI.net
自治体しだい
うちは重さでいくつか種類ある燃えないゴミのシール貼って該当日に集積所

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:03:23.62 ID:3yRE5IQG.net
>>152
わかりません。
自分に当らないことを祈りましょう。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:05:25.56 ID:3yRE5IQG.net
>>165
スポーク切ってバラすのと、リムは折ってしまえば不燃ごみで出せる大きさになると思うよ。
後は自治体の捨て方に従うのみ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:09:33.61 ID:D8RBHdPG.net
>>166
>>168
ありがとうございます
調べてみたところ60cmを超えるものは粗大ゴミになるようでした

リムを折るというのはどうやるのでしょうか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:17:19.25 ID:PlNPcY59.net
質問です
友人にティアグラ4700のクランクアームを譲ってもらい4700の50/34のチェーンリングを買い取り付けたのですが今まで使用していたKNCのチェーンボルトで固定する事が出来ず困っています
状態としてはネジの受け側に入っていかず固定ができません
諦めてシマノの純正のボルトを買おうと思っているのですが純正以外にもネット通販で買うことはできるでしょうか?

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:31:59.57 ID:1A8uhpG3.net
>>165
金属資源として売れるよ
缶コーヒー代にもならないだろうけどリサイクルに乗る分だけまし

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:32:47.56 ID:3yRE5IQG.net
>>169
ニッパーでスポーク切ってしまえば後は力技で畳めるんじゃないかな・・・
タイヤ・チューブを外す → リムテープを外す → 全スポークを切断
→ スポークを取り除いてリムのみにする → リムを力技で曲げてたたむ
こんなんじゃダメ?

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:38:16.41 ID:D8RBHdPG.net
>>172
ありがとうございます
力には自信が無いですがやってみます
駄目なら金のこですね

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:42:43.43 ID:lC7fmo7c.net
>>172
スポーク切断は手間が増えるだけ、普通にスポークを取り除けば良いかと。
リムは意外と頑丈で、力技で畳むのは思った以上にすげぇ大変。
金ノコをある程度入れてから曲げてへし折るかそのまま切っちゃうのが良いです。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 14:58:26.01 ID:3yRE5IQG.net
>>174
リムテープ外してたらドライバーでもニップルまわせるね・・・。
ニップル回し必要になるかと思って書いたけど、少し考え足りなかった。
ただ、切断しても手間はあまり変わらないと思うけど。

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:00:00.64 ID:UKF90wfj.net
シマノ600のブレーキブラケットカバーの交換を考えています。
simanoに問い合わせたところ、「古すぎておすすめできる補修品は無い」と言われました。
サイズがあいそうな品、情報ありましたら教えてください。よろしくおねがいします。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:03:09.31 ID:ys9tu7AM.net
10年くらい前に乗っていたspecializedのマウンテンバイクが
物置から出て来たのだが、修理して乗りたいのだが、
前後のタイヤが劣化していて交換する必要が有る感じ、チューブもたぶん交換かな。
チェーンとギヤは多少錆びている。
フレームはアルミなので錆びなどはそんなには無い感じ。
ハンドル握りのゴムの部分がベト付くのでそれも交換したい。
ブレーキパッドも交換かな?
型番は異なるが、こんなタイプ。
https://www.specialized.com/jp/ja/mens-rockhopper-pro/p/128989?color=240211-128989
買った値段は15万円前後だったと思うのだが、自転車屋さんで上記の整備を依頼して乗れる状態に
復活してもらいたいのだが、工賃は幾らくらい掛かるかな?
あまり高いんなら、廃棄して新車のママチャリを買おうかなあと思っている。
詳しい人よろしくお願いいたします。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:07:21.31 ID:ZjGas8EV.net
>>177
ここで聞いた値段で店がやってくれる保証はないんだし
持っていって聞いた方が断然早いし正確だぞ

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:10:52.66 ID:NOrF9pbC.net
そういえばカーボンフレームってリサイクル出来ないんだよな
カーボンフレームの自転車に乗ってる奴って罪悪感ないの?

カーボンパーツとかもそうだけど
リサイクル出来ないから最終処分場で埋め立てられるんだぜ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:12:08.39 ID:wYlJQrJC.net
>>177
まず自転車屋に直接みてもらった方がいいよ
いくつかのパーツ交換だけならそんなにかからないと思うけどもしオーバーホールが必要となったら数万円かかるし

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:12:10.42 ID:NOrF9pbC.net
あ、「カーボンフレームはリサイクルできるぞ」ってレスは不要だからね。

そんなの「出来るか出来ないかで言えば物理的には出来る」ってだけだし
そもそもカーボン製品のリサイクルなんてごくごく一部で引き受けてる事業所が「存在する」というレベルであって
まだまだ×2 まだまだ×2 全然一般的には普及してないので
そういう方向からの論は要らない

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:28:44.14 ID:1A8uhpG3.net
>>179
リサイクル出来ない身の回りの物なんてカーボンフレームより重量あるものもめちゃくちゃたくさんある
気にしてない

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:41:59.07 ID:1JqYOZ8n.net
>>181
いつものかまってちゃんか
自分で出来ないって言い切って自分で一応リサイクル出来ますとかなにしたいの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 15:42:54.44 ID:ZjGas8EV.net
>>179
作られた時点で誰も買わなくてもいずれ廃棄されるんだし気にしないわ

185 :177:2018/03/28(水) 15:52:58.14 ID:ys9tu7AM.net
自分で整備する事にしたよ。
幾つか教えてくれ。
もう一回チェックしてみたが、タイヤはまだ使えそう。
チューブは前後共に空気満タン入れてもバルブの部分から漏れている。水で泡が出た。
現状、米式バルブなのだが、新しいチューブ買う時も米式バルブが良いの?
米式バルブって何だか空気が漏れやすそうな印象なのだが。俺の先入観か?
ハンドルの握りのゴムが劣化していてべと付くのだが、これは自分で交換出来るものなの?
少々手で引っ張ったくらいでは、抜けるような感じでは無かったのだが。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:09:54.71 ID:0g+T1YCI.net
>>90
根本的に間違っている。
気にするべきなのはロードバイクじゃなくて歩行者。
あなたはロードバイクなんか無視して歩行者の邪魔にならないように行動するべきだった。
ロードバイクなんか無視していい。

>>96
BBの軸まわりのゴミをディグリーザーやスプレーオイルで23かいにわけて吹き飛ばすと直ったりするよ。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:12:27.64 ID:x7kLACql.net
>>185
米式は殆ど漏れず頑丈でいいね。欠点は重くなるのとリムに大きな穴が必要(リム強度落ちるが幅広いリムなら問題なし)なくらい。
バルブの中から漏れているだけなら虫の交換(カー用品店等で虫と虫回しが売ってる)でも直るかもだけど、
時間経ってるなら交換しちゃったほうが安心だね。
リムテープも劣化してるだろうから同時に換えておいたほうがいいかも。
グリップは棄てるならカッターで切って外すと早いね。
最近はネジで留められるグリップも多いので、そういうの選んでおくと着脱楽チンだよ。

188 :170:2018/03/28(水) 16:14:51.21 ID:ys9tu7AM.net
>>187
サンキュウ。
一つ教えて。
タイヤに以下の文字があるのだが、
SPECIALIZED SPORT 26 X 1.9
RITCHY OCR COMP
チューブを買うとしたら例えばこれでいいの?
https://www.amazon.co.jp/BBB-26X1-9-2-125-BTI-63-762613/dp/B000VT2CBK
26 X 1.9は合っていいるのだが、2.125と言う数字は何?

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:28:00.66 ID:6A+LY5LP.net
>>188
26 x 2.125まで使えるということ

190 :700:2018/03/28(水) 16:32:38.13 ID:ys9tu7AM.net
>>189
なるほど。
もう一つ教えて。
今付いているタイヤはマウンテンバイク用なので表面がゴツゴツした凹凸があるのだが、
街中しか走らないので、もし新品買うなら表面がもう少し滑らかなやつを買いたいのdが、
26インチサイズのタイヤならどれでも合うの?
リムの幅は気にしなくていいの?

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:38:11.15 ID:NO/KbCE6.net
23Cタイヤに使用するチューブを購入する際に
18〜23C用と、23〜26C用の二種類の商品があるんだけど
どっちも23Cタイヤには使えるんだろうけど、どっちが良いとかは違いありますか?

個人的には細すぎるとパンク応急修理時にパッチが馴染みにくいんじゃないかなあと思ったり

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:46:30.72 ID:6A+LY5LP.net
>>190
2どれでも合うというこよはない
リムの幅は気にしたほうがいい

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 16:47:13.30 ID:6A+LY5LP.net
>>191
違いはない

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:11:47.24 ID:NO/KbCE6.net
>>193
ありがとう
値段で決めます

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:18:06.34 ID:x7kLACql.net
>>191
細いほうが軽く薄く噛み込みしにくく空気抜けやすい傾向はあるけど、劇的な違いはないんでどっちでも大丈夫だね。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:25:19.55 ID:x7kLACql.net
>>190
リム内幅を1.4〜2.5倍した値がそのリムに適合するタイヤ幅って言われるね。
また、今のより細くするぶんには大丈夫だけど太くする場合はフレームやブレーキ等との隙間が詰まって干渉する場合があるので注意だね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:28:22.64 ID:Y7KfAPut.net
>>155
下のライト単体じゃ暗いかな?
これなら夜サイコンも見れるし良さそうだけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:29:52.59 ID:Y7KfAPut.net
>>152
4/1にヨーロッパの陸地に落ちるらしい

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:38:00.63 ID:Qw6WGSYy.net
>>197
高速で走らなければ400ルーメンでほぼ大丈夫

VOLT1700なら、ローモード(約400ルーメン相当)で
約15時間と長時間点灯出来る。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 17:56:14.41 ID:RmDKSrjI.net
ボルト800のミドルモードがもう少し長ければと常々思う

201 :177(700は間違い):2018/03/28(水) 18:27:30.88 ID:ys9tu7AM.net
もう一つ教えて。
今のタイヤは26x1.9なのだが、少し細目のタイヤに変えたい場合、以下の組み合わせで問題ない?
パナレーサー Panaracer レギュラーチューブ 米式 26×1.5
https://store.shopping.yahoo.co.jp/guts-cycle/pana-tube-bei-1.html
Shinko シンコー SR076 26 × 1.50 H/E 26インチ 自転車 スリックタイヤ 「61113-T686」
https://store.shopping.yahoo.co.jp/thepowerful/61113.html

同じ26×1.5のチューブでも「HE」と言うのが有るのだが、これは何?
パナレーサー(Panaracer) チューブ HE26x1.5 米式 0TH26-15A-NP
https://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00030098.html

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:50:55.04 ID:5iypndRV.net
>>199
あれ200 200で400って換算なの?

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:10:58.41 ID:x7kLACql.net
>>201
リム内幅が27mm以下であれば1.5インチ幅タイヤOKだね。
内幅を測るの面倒なら外幅で35mm以下って所かな。
HE(H/E)ってのはタイヤ規格フックドエッジの略で、
同じ26インチでもママチャリ等に使われるW/O規格と区別するための表記だね。
タイヤ内径がMTBの26インチは559mm、ママチャリ26インチは590mmと寸法からして違うので互換性はないね。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:21:37.92 ID:EW3e1OSE.net
https://cdn.cyclist.sanspo.com/photos/2012/10/12jc23.x85437.jpg

205 :177:2018/03/28(水) 19:42:06.31 ID:ys9tu7AM.net
>>203
下図にリムの断面を示します。
<─────>外幅
■     ■
■<───>■内幅
 ■   ■
  ■■■
   ┃
   ┃
   ┃スポーク

Q1
外幅、内幅は図の部分で良いですか?
物差しで測ったら外幅は22mmくらいでした。
Q2
HEの意味は分かったのですが、おいらの自転車にはどちらでもOKなの?
パナレーサー Panaracer レギュラーチューブ 米式 26×1.5
パナレーサー(Panaracer) チューブ HE26x1.5 米式 0TH26-15A-NP
それとも、HEが付いていない前者はW/O規格なの?だから後者を買うべき?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:45:26.69 ID:IPTI3jXQ.net
両方買え馬鹿

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:45:36.39 ID:PdDJBGtn.net
トレーニング後に頑張った筋肉に湿布を貼っているかたいますか?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 19:46:57.57 ID:f8a1ZAir.net
いるかもね

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200