2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 402

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 14:28:52.25 ID:qXHpQm+6.net
先程走っていて少し納得行かないことが起こったのですが
自分の判断がもし間違っていたら危険だし恥ずかしいので質問させてください。

当方クロスバイクで川沿いの遊歩道(自転車通行可能)でのことです。
さほど広い道ではなく自転車同士は寄せ合えば無理なくすれ違えるが3列並んで走るのは無理、という程度の道です。
桜の季節で暖かく、歩行者、ママチャリ、ローディいずれもそこそこ多く、スピードは出さずのんびりと走っていました。

そんな中でおそらく植木屋かと思うのですが作業員数名が道の左側で作業しており、(道は散らかってはいなかった)
道の両端には作業員が立っていたので、右に寄せて徐行して通過して抜けようとしたところ、
正面からローディが現れ(歩行者の影に隠れて見えなかった)手信号で左に寄るよう指示してきました。

こちらは作業員のそばを通り抜けるか抜けないかの位置、徐行していたので左に寄せ直すにもすぐには出来ません。
そして相手のスピードと、こちらとの距離を考慮した結果、
左には寄らず、逆に右に寄せきって完全に停止することを選びました。
対向のローディは「自転車は左側だぞ」と不機嫌そうに言って走り去っていきました。

左側通行が原則なのは理解できますが、このような状況で強引に左に寄せ直すのは危険だと思ったのがどうなのでしょう?
相手が徐行とは言えない速度で作業員達のそばを過ぎ去って行ったせいもあって、逆に危険だなとも感じました。

総レス数 1001
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200