2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 17【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:14:21.78 ID:OBf8L+3X.net
【BB】クランク周り総合 16【チェーンリング】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495745200/

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 09:34:01.80 ID:DAck5u8x.net
新城がクランクを170mm→172.5mmにしたのは
欧州のプロトンのスピードに対応するためだと言ってたな

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 11:38:17.76 ID:aJsJqnXO.net
>>133
0.1mm単位で調整とかやり過ぎじゃなくて?レースなら必要なのかな?

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 12:12:16.74 ID:75WUNa4x.net
0.1mm単位で調整しようと思えば出来る構造というだけだな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:23:55.05 ID:lMesaFUR.net
>>133
何でか知らんが面倒な仕組みばっか考えるな

http://freedeai.silk.to/up/src/up4477.jpg
↑こういうシンプルなのは無理なん?
赤がスペーサーでミリ単位で複数用意

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:26:04.43 ID:lMesaFUR.net
上はあくまでイメージ的にな
このままだと駄目っぽいから

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:48:20.30 ID:aJsJqnXO.net
>>137
それと同じじゃね?
かなり力かかるからネジで締め上げてる

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 16:48:46.60 ID:6EMJfYSm.net
>>137
似たようなのはストロングライトとかが出してたな

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:00:11.57 ID:g9hmhQAt.net
LOOKのクランクは先端のおにぎりを回転させると 170〜172.5〜175mm で好きな位置にペダルを付けれる

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:45:35.46 ID:L4OIsIGm.net
>>137
https://i.imgur.com/RzcCIbF.jpg

数年前に中華でも見たけど(ペダル側で調整)手掛かりがなくて見つけられなかった

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 17:49:34.14 ID:g9hmhQAt.net
これフィッティングとかに使うマシーンに付いてるやつだよね
Retul?

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:16:54.35 ID:ztTnTOM2.net
>>141
カワサキのチェーン引きみたいな感じか?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:17:09.29 ID:04wNcsXG.net
エキセントリックカムなw

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:27:33.77 ID:/F0M0A9y.net
>>143
http://precisionfit.chibacycle.com/2016/02/blog-post_50.html

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 12:05:36.63 ID:uAr6maIR.net
>>144
https://blog-imgs-120.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1779_convert_20180216184942.jpg
https://blog-imgs-120.fc2.com/t/a/n/tanukicycle/DSC_1778_convert_20180216184933.jpg

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/13(水) 20:08:13.29 ID:SwpEWaVJ.net
>>147
ええなぁ

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 02:55:08.94 ID:8uh7mQlG.net
http://www.shiromoto.info/jp/bike.html#crank
こんなんみつけた

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 18:50:33.25 ID:UtKe5SEr.net
ちょっと教えてください。
昨日ペダルがボトッと落ちました。この穴はそんなにバカになりやすいのでしょうか?
どこからどこまでを交換すればよろしいでしょうか?宜しくお願い致します。
https://i.imgur.com/HcROGBL.jpg

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:28:17.26 ID:SP/TANcm.net
手振れきついお( ^ω^)

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:38:20.88 ID:vuC8pq0x.net
ペダルのネジ穴なんてバカにするほうがバカw

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 19:38:38.03 ID:J3BJsSQR.net
>>150
ペダルが緩んでたらカクカクしたり音が出たりして気づくはずなんだが
軽症ならタップ切り直せばいいけど重症なら右クランク丸ごと交換だよ

154 :澤田の兄貴:2018/06/15(金) 20:08:54.17 ID:Wp33H/g1.net
仕事の関係でフリーパワーと関わりが少しある。

社内メールでがっちりマンデーで放送されると知った。
TBSだからヒサダが絡んでる。
ブリジストンやSHIMANOと共同で改良、開発したらスポーツ車にも搭載できるようになるかもしれん。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 21:12:29.50 ID:UtKe5SEr.net
>>153
なんかおかしいと思ったら時すでに遅しでしたやはり交換ですね。ありがとうございます。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 05:03:54.97 ID:aB3Um3E2.net
A-bikeで左右逆にして緩みやすくなってたときはあるけど
普通は緩まないでしょ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:09:17.97 ID:IxPoLwEU.net
固定が弱ければ緩む

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:20:12.82 ID:ioleUf5P.net
>>154
シリコンじゃなくCFRPの弾力性を利用したものになって、クロスバイクにドヤ顔で搭載されそう。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 10:55:31.09 ID:3L/QYgjX.net
>>158
フリーパワーを販売する会社の配送センターにいるのよ。

社内メールでがっちりマンデーで放送されると知った。
たぶんヒサダの故郷の宮崎の会社だから
ってのもあると思う。

それと、ヒサダ→TBS→韓国→在日企業→オリン
○ックって繋がりか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 19:37:57.36 ID:1CUL8Nk2.net
>>133
この構造だとすぐゆるみが出るぞ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:25:50.40 ID:mp68Y+wt.net
フリーパワーって効果としては枠円リングと一緒でしょ

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 23:24:05.32 ID:ioleUf5P.net
>>160
たった一本のボルトにペダルを踏み込む力の全てがかかる仕組みに見える。
オレだったら、シマノの左手クランクの固定方法を採用して、軸とクランクの間に偏心タイプのスペーサーを噛ませて、コレの向きで長さを加減させるけどな。

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 03:17:24.46 ID:2nTdWfda.net
>>162
軸がギザってるから
そっちにも分散するよ
それとボルトは2本
もう一方にも圧縮で力かかる

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 03:51:32.24 ID:ZI1SiwYf.net
とりあえず売る前に充分自分で使ってみることだな、最低5万キロくらいは。

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 07:57:39.78 ID:2uqbr7+G.net
たまたまがっちりマンデー見てたら上で話題になってたフリーパワーってのやってたわ
コンフォート系装備として売れそうだと思った
内臓してるシリコンの耐久性・信頼性が問題になりそうかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:07:51.84 ID:1sr2CCf6.net
サイクルオリンピックの社長始めて見たわ。

どこかの自転車販売店の管理職だったんじゃないかな。
モリタクが府中店に来ていたのは笑ったわ。
南武線の西府駅からすぐだから行ってみるといいわ。
府中は広いから。綱島樽町にはスポルティーフベロというスポーツ自転車店が入っている。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 08:38:02.91 ID:miod2C5M.net
>>165
ベッドのスプリングの代わりに使われるくらいだから大丈夫なんじゃねえーの? よーしらんけど

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:03:12.41 ID:dOJluERI.net
フリーパワーの開発会社とサイクルオリンピックって同じ資本なの?
別のような気もするが

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:08:03.88 ID:z9uXnari.net
>>168
全く関係ない。
フリーパワーは九州の宮崎、オリンピックは国分寺の韓国人企業。

どういう経由で、うちのサイクルオリンピックがフリーパワーと関わりあうようになったのかが謎だわ。

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:17:18.23 ID:dOJluERI.net
あ、全く資本関係ないわけではないようだな
40%オリンピックが株式取得

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 13:35:04.18 ID:c0fgZAwU.net
>>170
どういう経歴でフリーパワーを知って、
オリンピックが手を組んだのか気になるわ。
接点なんてないんだけどな。

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 16:45:13.45 ID:jJKBvZa9.net
オートバイ界で昔からあるハブダンパーと構造、原理は一緒にだと思うけど
あんなので特許が取れるんだな

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 17:02:59.70 ID:haNQU7Ib.net
>>171
がっちりマンデーで、開発秘話を話していたよ。
社長が独自で開発して、イベント的なとこでたまたま出会って…
まあ、なんだかんだ、資本がないと大量生産、広告はだせないからな。

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:05:52.59 ID:lLlyoGzA.net
UCI規定に準拠しないヒルクライムの走行会とかでフリーパワー使ったらコースレコード出るんかな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:22:35.19 ID:WTu01XUr.net
競輪の人とかで実験はして無いん?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 07:18:00.96 ID:HXx4ZdpK.net
加速力勝負の世界ではなーんも意味のない機能  競輪の人は嫌がるだろうな

あとロードバイクのチェーンステーがへにょっと曲がった初級者用のやつは似たような機能
があるんじゃね?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:10:23.32 ID:psAJQIos.net
>>161
反対じゃないか?
踏み込む場所でクランク速度がチェーン速度より速く、上下死点でその逆になる
つまり、踏み易い場所でスカって、回しにくい場所で留まる

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:19:03.35 ID:WTu01XUr.net
仮説はいくらでも考えられる、実データーが必要

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 08:54:40.30 ID:dB7quPpB.net
次の休みの日に府中店に行ってみる。
昨日行こうと思ったんだけど、日曜日でテレビの直後だったからやめた。
平日の昼なら大丈夫だろ。

ブリジストン、SHIMANOやスギノあたりが改良したものを作るかもしれん。
今現在の中国製クランクじゃあれだけど、スギノあたりが作ったら良いものが出来ると思っている。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 11:35:39.32 ID:5A2aKhOw.net
昨日のがっちりマンデーで、モリタクが西府駅からサイクルオリンピック府中に行っていたのが笑った。
いつのロケだろ。先月かな。
試乗シーンがすごくわざとらしかった。
あれ、ギアを重たくしたのと軽くしたのの違いじゃね。
最初の自転車で重くて乗れないと言っていたシーン、明らかに重たいギアを踏んでる感じだ。

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:18:55.99 ID:1Keprdxo.net
>>179
仮に、もっと反発力の強い素材を使うなどしてロードレースでも有効なレベルにまで進化したら、UCIはレースでの使用を許すかな?

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:29:46.79 ID:bcVjwaUA.net
俺はオリピー関係の会社に勤務してる。

昨日の社長のがっちりは無理矢理だな。まだ1000本しか売れてないし。
裏があるな

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 12:29:50.12 ID:1Keprdxo.net
というか、レースで有効な効果を発揮するレベルまで進化することはあるだろうか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 14:24:22.28 ID:dkPf6rHy.net
フリーパワーは左腕に配置すればどんな自転車にも付くようになるね
BIMOZ的な発想で

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 15:26:14.08 ID:E5O3u3X+.net
まあいずれにしても、テレビで放送すると
反応が早い。

サイクルイベントに出展したけど話にはならなかったろ。
テレビはすごい。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:22:08.83 ID:8bUVLuAq.net
>>161
フリーパワーってギア比やクランク長を適正化することの方が本筋じゃね?
謳い文句にある「漕ぎ出しが軽い」とか「膝に良い」とか「上り坂や長距離で楽」とか「筋肉痛になりにくい」って単純にギア比が軽くなった効果だろう?
変速なしで重いギア比のママチャリにしか意味ないと思う
っていうか、乗り手に合わせてギア比を調整するならただのフロントやリアの歯数を交換するだけで十分だしその方が安く済む
差額でタイヤまともなのに交換して、ちゃんと空気入れることを習慣付けさせる方が走りに好影響

>>181 >>183
パワー効率を高くしたいならクランクを軽量かつ高剛性なものにするのが最適解
電動モーターパワーが得られる訳でもないのに無駄な機構を付けることで重くなったり剛性が落ちるなら本末転倒している
そもそもフリーパワーって商品は油飛散防止のためにチェーンに専用グリス塗らなきゃいけないみたいだし、そこでパワーロス増えるからシリコン機構効果で少しくらいパワーロス減ったとしても意味ない

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 16:39:07.06 ID:dkPf6rHy.net
スクエアテーパーのシングルしか出来ないのが難点だな
所詮ママチャリ向け商品だからね

乗った感想は平地は確かに漕ぎ始めと加速はかなり良いしグイグイ行くよ
だけど坂はあんまり効かない、結局ギアを使うし
試乗では長距離と瞬間的な加速をやれないのがね

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 18:42:26.52 ID:5TMAGntA.net
電動じゃないアシスト自転車「フリーパワー」を試乗してきました!
ttp://ccc-cc.cc/?p=32945

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:59:04.39 ID:oRL1cfHg.net
ヒステリシスに無駄なエネルギー取られるんだから良いわけないじゃん

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:41:35.55 ID:psAJQIos.net
クランクとスプロケの間のチェーン(上側/駆動側)に、チェーンテンショナー挟んでも同じ機能になるな
その機能が有効かどうかはさておき…

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:42:45.23 ID:MgK1Eb6A.net
ペダリングスキルが上がるほど恩恵が無くなっていくシステム

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:44:28.34 ID:mHcESiVP.net
>>190
ベルト駆動でも同じような効果があるのがあったよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 05:07:11.41 ID:05mGEjR2.net
電源回路における平滑コンデンサーみたいなもんやな
電気系の人しか分からん例えやが…

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:28:53.30 ID:UHN0ZqXV.net
>>192
ベルトが伸びれば、それだけで同じ機能だな
踏み増すときに伸びて、力を抜くと足が戻される

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 08:52:52.28 ID:o7iZD0hK.net
これさ
ペダルの方に反動こないの?
自分のこいだ力で自分が押し戻されるってあり得るでしょ

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:24:16.73 ID:mHcESiVP.net
楕円と同じでペダリングが変わって感じ方が違うだけで結果はほとんど変わらないのではないかと
思うよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:47:59.79 ID:yj+SN65K.net
>>195
ビギナーに「軽いの回せ」っても中々理解してくれないじゃん?
反動ある位の方が「踏みごたえ」あって多分彼らには喜ばれる

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:53:59.74 ID:o7iZD0hK.net
いやその
エネルギー貯めるのに力かかるのはいいんだけど
逆流して無駄になるのはイヤかなと
クランクにラッチは逆回しできないからよくないだろうけど
この機構だけ独立して後輪のフリーみたいなラッチ付けた方が良いんじゃないか

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:54:55.52 ID:o7iZD0hK.net
電動アシスト自転車見たくさ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:03:09.47 ID:YDZ6AtEK.net
確かに0時の方向では人力で力を入れなきゃいけないわけだから、
坂での効果は薄そうだな

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:06:18.67 ID:kHX5XWIU.net
なんだかバイオペーサーみたいなコンセプトだな

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 12:45:10.42 ID:iGMnwxct.net
フリーパワーに乗ったこともないのに、散々だな。
さすが2ch

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 18:38:33.47 ID:tbWgCTVE.net
今は剛性は高けりゃ高いほど良いみたいな風潮のクランク周りだけど、フレームみたいに多少しならせた方が良いみたいな時代が来るんだろうか?

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 20:34:41.50 ID:5pQ7aq8+.net
既にクランクの過剛性は避けようって方向性になっているよ
だからこそ7900から9000で4アーム化したし、9000から9100では太くなった訳だし

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 00:45:48.06 ID:0UrRJ6dw.net
楕円チェーンリングを普通と90度ずらして使う人っているのかな?
そういう人にはフリーパワーは効果あるだろうね

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:59:51.59 ID:N/dPY4dN.net
>>149
有料レンタルがあったら使いたいな

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:07:39.76 ID:z/1JTMjM.net
ママチャリにコストかける人はいないからな…マーケティングが間違ってる
有名プロ選手に使ってもらうとかしないと

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 08:19:16.24 ID:6RO8nfYx.net
モリタクみたいに電動が壊れ人とかにはいいよね。

209 :澤田の兄貴:2018/06/20(水) 09:10:35.62 ID:lekogy/F.net
>>208
明日森永卓郎が行った、サイクルオリンピック府中店に行こうかと思う。
出来れば試乗したいが、雨じゃな。
将来的には使えそうな物が売られるんじゃないかと思ってる。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:12:24.51 ID:8051co4K.net
>>204
4アーム化は解析してみたら5アームのうち1本全く仕事してなかったからクビ、って理由じゃなかったっけ
そして9100で太くなったんなら剛性上がってるんじゃないの?

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:13:07.45 ID:6RO8nfYx.net
フリーパワーって、上下のデッドゾーンをなくすわけだから、陸上のリレーでいえば、
アメリカタイプのリレーじゃなく、日本みたいに繋ぐのが上手いタイプってことなのかな

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:57:17.46 ID:i9ahnlPv.net
7400まではアームを長く伸ばして剛性や強度を確保するのが主流だった(軽量化はクランク本体を削ることで達成)
チェーンリングやFDの性能がイマイチだったため歯数差が大きいとフロント変速性能を確保できなかったというのも一因だけどね
だからこそPCD151とかPCD144とかPCD130でインナー最小が42Tとか39Tだった
軽いギアが足りない奴やツーリング派はフロントトリプル使えって時代

7700でクランクを中空化して軽量かつ高剛性にするホローテック技術が誕生
7800でクランクとシャフトを一体化して軽量かつ高剛性にするホローテック2技術が誕生

7800から7900で電動対応するためにチェーンリング側の剛性や強度を上げた
PCDは130、クランクアーム数は5本、ホローテック&ホローテック2技術も当然用いる
歯も強くアームも強くクランクも強いからフロント変速の精度も高い
だからこそトリム操作不要を謳うこともできた
ただ、その結果として7900はプロやホビーレーサーでも使いたがらない人が出るくらいクランクセットやBB周りの剛性が上がりすぎた(もちろんフレーム進化の影響もある)

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:08:05.97 ID:i9ahnlPv.net
7900の反省というか、チェーンリングで剛性を確保するという方向性は維持しつつ、7900の過剛性をバランス修正したのが9000
チェーンリングやFDの性能が進化したこともあり、それまでのPCD130を切り捨ててPCD110に統一
PCD110=アームが短くて済む分だけアームの強度を確保しやすいし、トリム操作を復活させることを前提にすれば7900程の高い剛性強度は必要なくなる
その結果、4アームで事足りると判断された(軽量化&見た目の差別化に成功)

9000で4アーム化して良い感じだと思っていたけど、実際に使い続けていると応力負荷で弱い部分が判明
その弱点部を補強する&パワーメーター内蔵のためにクランク極太化したのが9100
9100で太くなったからといって単純に剛性が9000より高くなっているかというとそうでもない
太くなったことで構造的に強くなってはいるけど、その強さをどう活かすかは別問題
必要な部分では強くなった分を強度や剛性は確保することに使い、そうではない部分は余剰部分を削ることで軽量化&体への負担を軽減できる
要するに踏み味がカーボンクランクっぽくなったのが9100
カーボンだったら素材や積層を工夫することで形状変化なしも可能だったかもしれないけど、デュラというかシマノのクランクは金属製だから形状を太くするしかなかったって感じ?

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:34:29.21 ID:tAimcTLM.net
9100-Pのパワメは外装で、内部は穴あけてワイヤー通してるんだけなんだけど
こういうオナニー長文書くやつって基本的な事実関係無視するよね

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:06:33.10 ID:0UrRJ6dw.net
そもそも剛性って言ってもいろいろあるわけで、
それを一括りにして語ってる時点でお話にならない

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:13:20.04 ID:0UrRJ6dw.net
>>201
すでにシマノの黒歴史だったか
世間からの支持は受けられなかったわけだけど、製品化されたということは特定条件では良い評価だったんだろうな
フリーパワーも自社評価ではよかったのかもね
永久機関の発明家的な商品かと思ってすまなかった

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:52:37.68 ID:qJmi4Wz5.net
>>205
ワイズのブログだったかに90度ずらして付けてる店員が居た気がする
「楕円は効果ありますね!」って、うーん?

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:54:51.93 ID:qJmi4Wz5.net
フリーパワーみたいな剛性を下げて云々の商品はロスを増やすだけなのでトータルで見れば損
ただママチャリとかの場合は、そもそも乗ってる人のペダリングが驚くほど非効率的なので
それを機械側で少し矯正してやることで(ペダリングの無駄を減らす意味で)効果があると感じる人は居るかも知れない、というアイデア

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 10:57:01.00 ID:qJmi4Wz5.net
そもそもママチャリのクランクって 145mm とかなんだぜ
全年齢対象、女性も男性も、っていうことで現実的な最小値を選んだだけなんだろうけど
さすがにいまの20代30代の女性の体型でも 145mm のクランクは短すぎやろ

これを 165〜170mm に替えるだけでフリーパワー以上に効くと思う

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:01:54.84 ID:9JzjwK8E.net
たった今府中のサイクルオリンピックでフリーパワー体験してきたぜ。
正直思った以上の効果で驚いている。
店の回りを何周かした。
楽にペダリング出来るし、確実にスピードも上がる。
ノーギアのママチャリなのに、ギアを入れて漕いでるようなスピード。
シリコンはハードを選んだが踏んでいて重くはないぞ。

これはシマノのアセラにでも組んで、フロント36か48でリアだけギアを入れたらいい。
クランクもMTBのようなガッチリした造りで見た目もカッコいい。
これは改良したら凄いことになると思う。

ただ問題視するのはシリコンの耐久性だね。
府中のオリンピックに行くと中のシリコンに触れる。
府中のオリンピックに行ってフリーパワー体験する事を奨めるわ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:22:36.92 ID:5a/HFtk1.net
そうだね!ドゥムランも買いに来たってね!

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:23:13.66 ID:5a/HFtk1.net
>>217
オシンメのアレかww

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:27:49.80 ID:5a/HFtk1.net
>>212
当時のフレームも丁度過剛性な時期だったからな。
まぁ今のフレームの方が下周りの剛性が高いんだけど。
当時のコンシューマーが急な変化についていけなかったというのが本当のところだと思う。
国内ホビーレースの平均速度も低かった。

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:43:38.52 ID:Opxefc5U.net
シリコンダンパーを介在させる事で効率が下がるって声が多いけど
クランクアーム以降の効率は下がるかもしれんけど、脚から
クランクアームへの効率は上がるという事かな?

トータルでどうなるかは…

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:02:26.50 ID:e1Vbj/4r.net
>>219
でも140のクランクは実験でパワーの減少かなり少なかったのよね

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:35:29.89 ID:W2gk+9je.net
普通のママチャリ
 人力10 = 進み具合10
ママチャリ+フリーパワー
 人力10 − 2(シリコン圧縮でのロス) + 1.5(シリコン復元でのゲイン) = 進み具合9.5
電動アシスト自転車
 人力5+電動モーター10 = 進み具合15
軽量高剛性スポーツバイク
 入力12 = 進み具合15

あくまでもイメージ的な数字でしかないが、要するにフリーパワーってこういう錯覚アイテムだろう?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:42:28.59 ID:qJmi4Wz5.net
そういえばクロックス履いてPIONEERペダリングモニターやると効率が高く出るんだよなぁ
あくまで数字の話なんだけど
クリートでやるとそこまで高効率が出ない

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:54:30.45 ID:W2gk+9je.net
フリーパワーは最初のシリコン圧縮時にパワーロスするんだから、そこで普通の自転車と同じくらい進もうとすると入力を増やす必要がある
イメージとしては
 人力12 − 2(シリコン圧縮でのロス) + 1.5(シリコン復元でのゲイン)= トータル11.5
そうなると圧縮ロス時でも進み具合はいつも通り、復元ゲインでアシスト効果を感じられ、総合的には普通より進む結果を得られる
でも、それはフリーパワーが凄いのではなく単純に自分がいつもより多くパワー使っているからでしかない
結局、自分の脚力からしかエネルギーを得られないという事実は変わらない

高齢者のように根本的にパワー不足で坂上れないという人にはフリーパワーでは解決策にはならない
パワー不足でも坂を楽に上りたいなら電動アシスト買うか軽いギア比を用意するべき
主婦のように子供や荷物いっぱい積んで漕ぎ出し重いとか低速だと走っていてふらつくという人にとってもフリーパワーでは解決策にはならない
そういう足りないパワーを補助してもらう必要あるなら電動モーターのアシストを得ないと無理

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:06:24.53 ID:8U6RnSlC.net
ゴムのいなしによる上死点の移動という視点が抜けてる

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:48:20.66 ID:ehBiWYHC.net
ようはクランク1時から3時方向でトルクがあまり気味になるから通常では力を抑えてたけど、押さえる必要なく目一杯利用して下死点上死点で補填出来るようにしたって話じゃないの?

>>228
>人力12 − 2(シリコン圧縮でのロス) >+ 1.5(シリコン復元でのゲイン)=
>トータル11.5
なのでこうではなく

通常
1時から3時方向は20ぐらいかけられるが利用出来るのが10しかないので力を押さえる
12時/6時方向は10必要なのに2ぐらいしか出せない
だから平均すると6の力でしか回せない

フリーパワー
1時から3時方向は20かけると駆動に10、シリコンに4 ロスに1
12時/6時方向は2とシリコンの回生で4の6
平均すると8力で回せる。

効率よく力がかけられるゾーンを休ませずに有効つかえるから楽に感じるんでしょ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:09:49.56 ID:W2gk+9je.net
>>229
上死点のペダリングをスムーズにしたいならサドルの高さを適正化した方が効果あるよ
一般人の殆どが足つき性を優先してサドル低すぎだから上死点が詰まっているのだし

逆に言えば、健康な体さえあればフリーパワーなんて買わなくてもサドル位置の適正化という無料調整だけでパワーアップできる

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:28:08.49 ID:W2gk+9je.net
>>230
違う
本当に1時から3時で20かけられるパワーや技術があるならフリーパワーなんて要らない
そういう人に必要なのはパワーそのまま伝えられる硬くて軽い高品質のクランクだ

フリーパワーが対象としているのは、上死点が詰まりまくったり、1時から4時あたりの入力しやすいところでパワーかけられなかったり、その一方で下死点付近やそれ以降でも無駄に踏んでパワーロスしている人
要するにバイクセッティングが変だったりペダリング技術が未熟な人
で、そういう人に必要なのはサドル位置の調整やペダリング技術の教習だ

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:31:27.28 ID:W2gk+9je.net
子乗せママチャリみたいにブレーキ効かないから咄嗟に足つきできるようにサドル低くないと駄目という人もいる
でも、そういう人に必要なのはフリーパワーではない
必要なのはまともなタイヤとブレーキであり、前後に重りが載ってもふらつかずに走れる電動アシストパワーだ

高齢者みたいに跨げないからサドル高くできないという人もいる
でも、そういう人にとって必要なのはフリーパワーではない
必要なのは低床設計フレームの自転車であり、そのフレーム強度確保のために重くなった分を補助してくれる電動アシストパワーだ

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200