2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 17【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:14:21.78 ID:OBf8L+3X.net
【BB】クランク周り総合 16【チェーンリング】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495745200/

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 07:52:59.62 ID:4b1FeGdy.net
>>266
「脚力の衰えた年寄り向け」って公言してたよね、確か。

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 07:56:10.37 ID:AFOBkYfa.net
一定層には有効なんだから、そんなムキにならないでも…

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 09:02:55.56 ID:TMlwMSwV.net
>>268
その「一定層には有効」というのも、ステマだか盲信者だかが既成事実化しようとしているだけで、実際には定かでは無いけどな

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:23:25.42 ID:+Bmt2N0L.net
単純に好きなパーツ使ったらええやん・・・

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:38:18.56 ID:2cIKL6b1.net
>>267
「脚力の衰えた年寄り」に必要なのは「衰えた脚力に適したギア比」なんだよなあ
要するにスプロケ交換で事足りる
こっちなら1000円でお釣りくるし、漕ぎ出しや上り坂で楽になるのは物理的に証明されている

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:46:55.93 ID:MTebxt3+.net
結局のところ、パワータップ使って計測してみんと何とも言えないんじゃないのかねぇ
あれこれ言っても結局何のソースもない妄想でしかなわけなんだし

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:56:53.95 ID:HOEmORZu.net
https://twitter.com/zonozono1/status/1009374618652631043

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 15:06:36.87 ID:2cIKL6b1.net
>>272
パワーメーターで計測しているプロ選手の楕円チェーンリング使用率が高くない時点でお察しでしょう
ましてやフリーパワーは楕円ですらないシリコンダンパー入りで物理的にパワーロスするんだから

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 15:53:22.23 ID:MTebxt3+.net
>>274
ペダリングスキルの高いプロと、ペダリングどころかポジションの概念もない人達で比べてもしゃーないんじゃないかなぁ
現在のママチャリユーザーが自転車の運用を変えずに楽にするためにはどうしたらいいか、って製品じゃないのこれ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 16:06:08.98 ID:2cIKL6b1.net
>>275
ポジションもペダリングスキルもないママチャリ乗りのパワーは低い
それなのに「そのただでさえ少ないパワー」が「シリコンに吸収されてロスる」んだぞ
フリーパワー付けても走りは楽にならないよ
むしろロスするパワーを補うために余計にパワー使わなきゃいけなくなって疲労困憊するか変なペダリングで故障するのがオチだ

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:22:05.69 ID:FoOz99TB.net
10sで39や42が使える安いシマノ互換クランクないかのお
ソラが39あって、ティアグラがないって何でやねん(´・ω・`)

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:29:19.19 ID:k0a/irNP.net
開発元サイトの実証実験はかなりハード
宣伝では坂道ラクラク 加速もアップ
店員さんは「足腰の弱ったお年寄りの膝にやさしい仕様」「登りでは効果ありません」
売ってる側も何がなんだかわかってないようだ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:12:07.94 ID:2cIKL6b1.net
>>278
いや、売っている側は正しく理解しているだろう

開発元サイトの実証実験が示しているのは「シリコンにパワー吸われても大丈夫なくらいパワー有り余っている奴しか意味ない」
店員が言っているのは「一般人だとシリコンにパワー吸われてペダリングが気持ち悪いくらいソフトになること以外に効果なし」、「上り坂対策したいならギア比弄るか電動アシスト買って」

で、宣伝側もネタアイテムでしかないことを理解しているので、CMはフリーパワーを売るための事実誤認狙いになる
その手法が>>273というギア比が違うバイクで比較して坂道ラクラクに見えるなのだろう

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:34:55.21 ID:Nltt1Uzb.net
おっぱいで例えて

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 05:14:02.58 ID:xquucHwE.net
内変速も5%くらいロスがあるんだっけ?
それくらいなら許容されそう

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:10:40.14 ID:rXKeSdcR.net
>>278
シリコンの復元力だけで坂道を上れる訳ないだろ。
平地でのペダリングをアシストしてくれる効果はあると思う。

ノーマルのクランクを回すよりは、フリーパワークランクの方が効率がいいと思う。

MTBやロードに乗っているような人なら
ギア比を考慮すればいい。
自分も乗って思ったけど、高齢者や子供が使うには適した機材だと思うよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:46:50.86 ID:rAHhc1zw.net
>>282
アシストなんてされるわけ無いだろ
どこからそのエネルギーが湧いてくるんだよ
エネルギーが湧いてくるなら、そのエネルギーでもう一回ペダル漕げば無限加速できちゃうね

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:12:55.01 ID:w4UGEmFY.net
ペダリングをアシストだからパワーとはかぎらんじゃん

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:36:08.65 ID:fB2jbefG.net
「アシスト」とか「効率がいい」とか疑似科学かよ
こういうイミフなレビューするからどんどん怪しさが出てくるんだよw

ふつうに矯正具でいいんだよ。アシストもしないし効率も上がらない
クソほどに力が出ない足から、すこしマシな程度に力を出すように矯正する治具、と。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:27:03.51 ID:o5VRLVDa.net
結局楕円でええやん...

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:28:55.36 ID:gf14LI6j.net
普通のママチャリのギアって前33T/後14Tだからな
一般人が坂道上るにはギア比が重すぎる
フリーパワーや楕円チェーンリングでペダリング補整する必要ないというか、スプロケ交換して単純にギア比を軽くするだけでスムーズに回せるようになるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 19:26:17.70 ID:f9B90/Lz.net
>>287
問題は内装もないハブだとギア交換が厄介。
内装3sのシマノハブだと20Tまであるんだっけ?
でもシングルだと無いんだよ。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 19:41:16.93 ID:tsKSnLyH.net
平地でも軽いの回せ!つったらそれはそれで嫌がるしな
変速付き使わせたら脚が一杯になるまで面倒臭がって変えねえし…

もうこれはこういうモンとして我々とは関係ない所で存在しといてもらおうよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:18:28.31 ID:6SNpG7rz.net
アシストってのは助けるとか手伝うという意味
日本で自転車の場合人力駆動力に加えて電力で駆動力を助勢するという意味
Electric power assisted bicycles を指すのが普通
だからアシストと言われるとパワーアシストのことだと早合点してしまうのね
詐欺師が使う、警察署の「方から」来ましたとか消防署の「方から」来ましたという
「方から」みたいなものね
上手なペダリングできるように「アシスト」するだけのものでしかないのだけれど
受ける側が勝手にパワーアシストと受け取ってしまうわけね
外部動力無しにパワーアシストなんか出来っこないんだけどね

上死点付近の弱い力での脛の前蹴り出しでも踏み込み力が駆動力となる
クランク位置に進角させる
これは下死点付近での無駄な踏込み力が掛る区間の通過時間を縮めることにもなる
想像するにクランクは等角速度運動ではなく上死点・下死点付近で角速度が上がる動きをしているのだろう

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 20:52:10.30 ID:SOKJ2hC6.net
>>290
最初からフリーパワーは、上下死点のデッドゾーンを無駄なく回すためのものと言ってるんだが。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 21:14:57.41 ID:2dtlB+T4.net
はじめから無駄なこと分かってんだから戯言でスレ埋めてないで専用スレいけ
夢のクランク フリーパワー 【1回転目】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529481815/

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:47:30.61 ID:rAHhc1zw.net
>>290
>>291
死点に至る過程では、バネが伸びるわけだから、クランク速度は遅くなる
つまり、死点の前後で見ると、一回伸ばしたバネをもう一度縮めているだけで、結局クランクは前にも後ろにも移動してない
死点通過後の動作だけ見て効果があるというのは不適切だろう
どうせ力を加えられない区間なので、クランクの時間軌跡が多少変わってもパワーに変化はない

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:54:19.73 ID:pgMmdMDg.net
シリコン5個あるんだぜ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 14:11:49.92 ID:XeWaW3pk.net
まじかよパワー5倍じゃん

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 16:37:07.53 ID:/zufLnUq.net
シマノのアルタスのクランクセットのm311とm361の違いってなんですか?
371との違いは9段対応かそうじゃないかだと思うのですが……

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:44:24.32 ID:Fgg0KQ4F.net
361はアセラじゃね

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:27:24.84 ID:HKpCClQI.net
>>293
上死点前(10時〜12時)はクランクに掛るトルクが弱まって行くから
バネに押されてチェーンリングがクランクに対して進角する
上死点後(12時〜2時)はクランクトルクが増して行くのでチェーンリングに対し
クランクが進角して踏込みを早く開始できる
でもクランクトルクは常に変動しているからそれに対応してバネの力を変えないといけない
上り坂でスタンディングで踏込み力が上がると、バネは圧縮されたままになり進角動作は失われるかも
このような場合にも進角動作するようバネを強くすると荷が軽い時には進角量が小さくなり
効果が小さくなる
走行中任意にバネの強さを変えられれば効果領域を広げられるが
強さ不変なら効果範囲は限定されるだろう

楕円チェーンリングと組み合わせると面白いかも

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 11:29:20.10 ID:cJNzNO0w.net
>>298
> 上死点前(10時〜12時)はクランクに掛るトルクが弱まって行くから
> バネに押されてチェーンリングがクランクに対して進角する
> 上死点後(12時〜2時)はクランクトルクが増して行くのでチェーンリングに対し
> クランクが進角して踏込みを早く開始できる
表現の問題なのか認識が間違っているのか分からないが、
そんなに都合よく尺取虫みたいな動作はしない
クランクに比べるとチェーンリング(=自転車の速度)は一定速で動いていて、
それに対してクランクが上下死点前で遅角し、上下死点後で進角する
つまり、楕円チェーンリングとまったく同じ動作

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 11:33:01.17 ID:cJNzNO0w.net
フリーパワーの特徴は、駆動トルクによって動作が変化すること
柔らかいバネだと、低トルクでは楕円チェーンリングと同じ機能で、
高トルクになるにつれ真円チェーンリングと同じになる
硬いバネだと、逆の動作になる

これを、特定の条件でしか機能しないと言うこともできるし、
位相をずらして組んだインナーとアウターを連続的に変えているようなものと言うこともできる

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:47:54.78 ID:akUoycxL.net
ようはROTORが最初期に出したクランクみたいなもんじゃね?
結局重たくなるだろうし、こういうのが欲しいなら楕円リングで良いんじゃね?
稼動部分増えるとその分遊びも増えて剛性も落ちるだろうし。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:51:17.63 ID:vHXCcwtT.net
俺、こんなの全然ダメとしか思えないんだよな。
議論してる人達はこれに期待できると思ってるの?

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:16:26.18 ID:cJNzNO0w.net
ママチャリに楕円チェーンリングは付かないし、その代用に成る要素はあるかもしれない
楕円チェーンリングをつけられるバイクなら、これを選ぶ理由はない
チェーンリングなら、シンプルな構造で、楕円率も位相も自由に選べる

そもそも、楕円チェーンリング自体が好き好きで選ばれる程度のものだから、これもその程度の効果にしかなり得ない
少なくとも、売り文句とか宣伝動画とかは、詐欺臭さが強すぎる

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 15:54:28.23 ID:CJDqSgFx.net
質問です。

BB86のフレームにToken NinjaとSram Red GXPクランクを組み付けようとしているのですが、BBはどこまで締め付ければ良いのでしょうか?
Tokenの動画の通りにしてはみたのですが、左のBBカップが中途半端に飛び出してしまうので困っています。
GXP用のアダプターは取付済みです。

どなたか教えてもらえませんか?


https://i.imgur.com/rjuCWr3.jpg

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:32:15.79 ID:vHXCcwtT.net
>>304
圧入タイプのBBは、フレームにドン突きするまで入れなきゃダメでしょ。
ねじ込み式でもこれは同じだけど。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 16:58:43.55 ID:CJDqSgFx.net
>>305
ではこれでいいんでしょうか?

https://i.imgur.com/t8pxHCF.jpg

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:08:14.11 ID:vHXCcwtT.net
>>306
それでオッケー。
最後まで圧入して初めて、規格通りの寸法(幅)になる。
フレームとBBの間に隙間がないなら、大丈夫。
クランクを取り付けてみたら?

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 17:31:40.90 ID:CJDqSgFx.net
>>307
圧入してみました。
クランクを規定トルクで取り付けるとクランクが全く回転しないのですが、どうすればよいでしょうか?
クランクと右BBとの間に隙間があります。

https://i.imgur.com/8wMIsYk.jpg
https://i.imgur.com/XKl7PjZ.jpg

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:23:55.01 ID:GSp8ZmOO.net
この図を見ると、BB86フレームとロードクランクの場合、
両側のカップとフレームの間に1mmのスペーサーが入り、右クランクとカップの間にウェーブワッシャーを入れる様だが入ってる?
写真を見る限りどちらも無い様に見えるが
Suport BB841 -41 GXP
https://sklep.token-polska.pl/suport-bb841-41-gxp-p-62.html
https://sklep.token-polska.pl/images/adaptery/R232.jpg

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:25:04.14 ID:vHXCcwtT.net
>>308
GXPは詳しくないんだよな・・・。
情報はネットから多少入れてるけど。
その「規定トルク」まで締め込まないでクランクをしっかり固定することはできない?

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:32:08.70 ID:GSp8ZmOO.net
ただ、スペーサーの入れ忘れとクランクが回らないのは無関係だと思うが・・・
でも他の理由も思いつかないし、可能性があるとすれば、スペーサーを忘れたことで筒が左側に侵入しすぎて、左のベアリングを押しているか

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:36:46.45 ID:6qCzLITp.net
圧入だよね?
叩いて入れてないよね?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 18:40:14.91 ID:GSp8ZmOO.net
圧入だが、カップを回すと圧入されていく方式だな
仮に叩いても入らない

>>310
GXPは完全に締め込む必要がある
シマノみたいにクランクで軸をクランプする構造ではないので、
緩い状態で放置するとクランクボルトの緩んだコッタレスクランクと同じ状態になる

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 04:11:08.98 ID:fTuLezBJ.net
バカンゼ1 のクランクセットとBBは無名品ですか?
もしそうなら購入後にシマノ製と交換しようと思うのですが、その場合何と交換したらよいでしょうか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:23:42.60 ID:ymlUWTYJ.net
>>310
>>313

返信遅れてすみません。
GXP用のアダプターの型番を間違っていたようなので、正しいアダプターを試してみます。
ありがとうございました。

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 08:41:41.66 ID:tq966an5.net
>>315
間違いは残念だったけど、事態が進展しているようで何よりだ。
頑張ってね!

>>313
やっぱりそうだよね。
左右クランクの距離は変えられない。
目一杯締めこんだ状態でも、BBとの間に隙間(ガタ)がある。
シマノ対応BB+アダプターの場合はそのガタをウェーブワッシャーで取る(誤魔化す)。
GXPネイティブなBBではアクスルの段差を使って左ベアリングのみで左右方向の位置決めをする。
この理解で合ってる?

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 10:44:40.86 ID:sgbaGlfs.net
少し違う
GXP純正BBの場合も(TOKENの)シマノ対応BB+アダプターの場合も、左ベアリングのみで左右方向の位置決めをしている点は変わらない
これはGXPの純正BBだが、ベアリング本体の厚みは両方共7mmだが、左ベアリングの内輪だけ内側に伸びていて11.5mmある
https://i.imgur.com/64BbMIj.jpg
TOKENは標準的な全部分7mm厚のベアリングを使用していて、内側からアダプターを追加して11.5mmになる構成

ではなぜTOKENの場合右の隙間を埋めるかというと、ベアリングの脱落防止目的と思われる
GXPのペダリングで左右方向、特に左に働く力は左ベアリングをワンから強く抜き出そうとするが、
純正BBの場合は左右のベアリングが脱落しないようCリングで固定する構造になっている(上記写真参照)
TOKENのBBにはこの固定構造が無いので、隙間をそのままにしておくとベアリングが抜けてくる可能性がある

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:04:41.05 ID:uy66kDE1.net
トーケンのbbって設計が簡素なんだな。
cリングくらい入れればいいのに。

ちゅなみにsramのプレスフィット用の樹脂スレッドアダプターも右カップの抜け防止のために右の軸の隙間を埋めるね。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 14:00:08.46 ID:y7aH3l3p.net
日本人の体型に合わせた幅狭Qファクターのクランクにサイズ追加 ディズナ La Crank
https://www.cyclowired.jp/news/node/268992

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:11:44.24 ID:Iv25gpOg.net
>>319
それどうなんだろうね?
日本人って純和風体型の人ほど骨盤が広くてガリ又だぞ。
SPD-SLのプラス4mmのペダルが最も売れてるのが日本だったりするし。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 20:40:39.29 ID:+wktY8zH.net
狭いと言ってもデュラとの比較でたった2.2mmだから体感できないレベルだろうな
カンパとかの方がQファクターは狭かった気がするけど

狭いQファクに需要があることは明らかだろう
それを日本人に合わせたと表現することには抵抗あるが

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:32:19.40 ID:IxlQwG9Q.net
ラクランクは日本人というか身長165cm以下の人向けだと思う
小柄な人でもX脚とかだとQファクターは広い方が合いそう

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:53:09.77 ID:eN+slhnm.net
プラス4mmのペダルが売れるのは、足幅の広い人が多いからでは
http://www.fha.gr.jp/special2/img/zu_no8.gif

そしてがに股でもO脚でも、膝から下は内側にひん曲がる
https://www.o-kyaku-guide.net/img/o-leg-p6.jpg

脛が曲がっているせいで狭いQファクターが必要になるのに、広い足幅のせいで逆に広げられてしまう
そこで、クランクのQファクターを極端に狭くして帳尻を合わせよう、ということなのでは

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 01:10:03.28 ID:Ir+jTyNH.net
Qファクター云々と長い軸のペダル云々とは、またちょっと違う話だろ
流行りの前乗りだとガニ股になって、クランクと足首がぶつかるから長いペダル軸が必要なんだろ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 01:23:49.75 ID:nfZe7t+P.net
プレスフィットに左右BBを中でネジ合わせして入れるやつって
外すとき結局ハンマーが必要になるよね、片方残るだろうから。
緩すぎるて使用中にガタついたら致命的からダメだし

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 10:54:05.87 ID:dKycwBA/.net
>>325
やったことないけど一気に全部ゆるめずに少しずつ交互に固定しつつ回したらダメなん?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:34:02.34 ID:Rwb/22UA.net
>>326
それで両方外れた

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:35:54.40 ID:5xSE4jfi.net
>>325
こういう使ったことないのに否定からはいるやつってなんなの?
そもそも残った片方をどうやって物理的にハンマーで叩き出すんだよw
お前のハンマーはシェルの中にある筒だけをピンポイントで叩けるのかよ

まあお前みたいな小学生は買わなくていいからシマノ買っとけ

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:43:18.69 ID:zxxBJEk9.net
>>328
えっ?w

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 11:58:39.29 ID:5xSE4jfi.net
>>329
えじゃねーよバーカw

ウィッシュボーンでもなんでもいいけど構造調べてから書き込めゴミ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 13:59:06.61 ID:5Xe8/uEO.net
プーラー使えば
パーツいんぷれっしょん 〜straight ベアリングプーラー19-602 圧入BB最終兵器〜
http://chikibanura.com/impression/part/1696/
http://chikibanura.com/wp-content/uploads/2016/04/IMG_4488.jpg

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:11:19.73 ID:Toid0WEH.net
ウィッシュボーンとかプラクシスワークスとか、別に圧入して固定してるわけじゃ無いから緩めたらスポッと抜けるよ。
そもそも圧入で固定してたらなんのための製品なのかわからんでw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 14:58:22.10 ID:5xSE4jfi.net
>>331
それは圧入BBだろ
なんでウィッシュボーンを圧出で抜く必要があるんだよ

このスレは本当に知ったかで物を書くやつが多すぎる

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 16:15:40.92 ID:O4wi4UXv.net
>>333
えっ?w
頭大丈夫?w

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 22:52:46.94 ID:KnBuupRB.net
>>331
こんな恐ろしい方法で抜く馬鹿が未だいるなんて…

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/26(木) 23:28:18.39 ID:Edx84FTa.net
再利用しないのが基本だから問題なくね?
画像のはフレームに負担掛かりそうだから何か当てろよとは思ったけど

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:00:17.47 ID:gr1VooQf.net
>>328
叩かずに外せることを保証した構造じゃないはずだから聞きたかった
だけなんだが、まぁ緩めだし固着しない限り外れるよって感じなんだね。
安いからシマノ買うよw なんか買った人信者みたいになってて怖い

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:19:56.13 ID:Cidom5bx.net
ウィッシュボーンは圧入じゃないんじゃなくて「圧入だけじゃない」んでしょ?
シェルには圧入されないとペダリングで動いちゃうじゃん。
ただその圧入の嵌め合いは「圧入だけ」のBBより緩いのかも知れない。
俺、中古で買ったフレームが初めてのBB30で、そこにウィッシュボーンを突っ込んだから
「圧入だけ」との比較ができないんだよね。
俺のフレームとウィッシュボーンの嵌め合いはスポスポで、乗ったら異音がしたから
アルミ箔を巻いて圧入強度を増してある。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 00:31:03.07 ID:a70hjTlm.net
TOKEN Ninja スレッドフィットBBの取付け/取外し方法
https://vimeo.com/243610158

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 01:37:26.59 ID:GItj6NvU.net
>>333
>このスレは本当に知ったかで物を書くやつが多すぎる

自己紹介かよw

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 06:01:46.50 ID:O8wSPX6l.net
>>339
ちなみにフルカーボンシェルだと25NM以上で締めると割れるフレームがある。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 10:09:23.22 ID:Tw1GtlSt.net
あれ中身は CEMA の OEM品だから SUGINO とかもものは同じ
SUGINO ならほとんどのショップで取り扱ってるはずなのにそちらは話題にならない
つまりモノの良し悪しでどうこう言ってるんじゃなくただのミーハーってこと

代理店が取扱を始めた時に店に配りまくってステマさせてたのと
広告費払いまくって雑誌に取り上げさせるマーケが成功したって感じでは

praxisworks のやつは CEMA OEM じゃない。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:01:27.62 ID:C3gXW0sW.net
RIDEAの楕円チェーンリング入れたらFTPが10Wも上がったけど、ペダリングが踏むペダリングだったってことかな?

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 22:08:02.76 ID:O8wSPX6l.net
>>343
楕円の大きい所ではケイデンスは短所的には下がってるんだよ。
一方で楕円の小さい所では短所的には上がってる。
ところが一部パワーメーターは一周のケイデンス数で計測するだろ。
それが原因で数値が上がる。
例えば一周のケイデンスは100として楕円の大きい所では局所的に90に落ちてたらどうだろう?
(反対に楕円の小さい所では110に上がってりゃ一周で見ると平均100になる。)
楕円踏むとパワーが上がるのはこれが原因。

だからといって楕円が意味無いって訳じゃないよ。
パワー上がるといってる嘘つきが楕円を貶めてきた歴史があるだけの話。、

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 18:23:22.54 ID:2R9oAf/x.net
>>343
効率はどう変わったの?
楕円の方が効率高いと思うけれど、それが楕円の効果
楕円は大と小のチェーンリングを同居させたもの
踏み込んでいる時は大、上下死点前後は小になっている
大の時は踏み力を上げてドライブし、小の時はより力を抜く漕ぎになって効率が向上する

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 19:45:44.69 ID:fx0EgFy+.net
単に回すペダリングでも、円方向に力の入りにくい足の角度があるってだけでしょ
それを下死点とか上死点とか、一元的に言っちゃうのは間違い

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/28(土) 21:04:34.30 ID:u7Y7CtDP.net
>効率はどう変わったの?

各社コンセプトは違うし、人によっても慣れ方が違う

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 08:50:10.55 ID:od169ctA.net
>>335
ハンガーシェル側にプーラーの足が着地できる場所があるなら(コレ重要)、むしろ一番安全な抜き方だ。

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 15:08:31.19 ID:Sbbl7hJI.net
引き抜き、押し出しにかかわらずフレーム側を安定させるのが肝心

個人的には中で膨らむ?工具を造って欲しい
作業台の上に載せたまま使いたい

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/30(月) 19:47:23.97 ID:V/wBhLQ8.net
>>349
インナーベアリング用プーラーの事?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 19:15:48.50 ID:6ZDihnxF.net
https://www.aliexpress.com/item/Bicycle-Repair-Tools-BB-Instalar-Static-press-Remover-A-ferramenta-conjunto-bb90-bb91-bb92-bb30a-bb30/32855252996.html

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/31(火) 21:31:23.72 ID:fS8aaTH4.net
>>351
こんな値段であんのかー

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/01(水) 12:27:23.72 ID:VOx0zUxt.net
スギノの新型チェーンホイール「OX」がIDS24シリーズから登場
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/100784

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/12(日) 20:50:29.03 ID:dAoUhbrZ.net
セラミックスピードの工場を見てみよう │ BIKEBIND bike diary
http://bikebind.site/2018/08/12/post-3269/

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:30:51.79 ID:Kt9MwtE/.net
クロスバイクのBB交換しようと思うんだが同じ軸長シェル幅でD-NLとLL123があるが違いは何?

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:59:04.72 ID:2dS69rXD.net
>>355
Q.BB-UN26 D-NL(公称軸長122.5mm)とLL123(公称軸長122.5mm)の違い、谷クランクと谷FDからAlivio FC-M411+FD-M411に交換したいが、BB変えなきゃダメ?

A.BBは両者で若干軸の長さが違うが、誤差程度。(LL123の方が長い) 十分FDの調整範囲なんでBB変えるほどではない。

と6年前のこのスレの回答にあった

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 08:10:58.63 ID:rmFKlEWi.net
チェーンラインが違う。
詳しくは公式取説で。
http://si.shimano.com/pdfs/si/SI-6UAFA-003-JPN.pdf

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 21:01:05.56 ID:R99cdbG5.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/
投票お願いします

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:23:42.31 ID:tW1aqSyG.net
aaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1529732824/

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:11:32.94 ID:kqWNdrmS.net
インナーに楕円を導入して初めて峠を登ってみたけど、いつもとタイムは変わらず。
パワーは5%ぐらい高いのに。

使用してるパワーメーターはそのままで、体重は変わらない。
とすると風が強かったか、楕円だとパワーが高めに出てしまうのかのいずれかになりそう。
たぶん風のせいだと思っておこう…。

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 06:43:41.25 ID:Y5KNk2Fq.net
みんなクランク長はどれくらいのを使ってる?

俺185cm クランク長 172.5mm

もう少し長くても良いかな!?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/26(日) 07:25:59.09 ID:UH4pdo35.net
身長じゃねぇ!股下を基準に考えろ!

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 08:52:44.74 ID:ZqdKwKdy.net
新たに自転車組むんだけど、今、ROTOR てシマノBBに使えるように24mmアクスルでたけど30mmとどっちがいいのかな?2

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 08:58:53.48 ID:ikATDm97.net
>>360
バロックギア?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/30(木) 09:59:11.77 ID:+oPyHo1u.net
30mmアルミアクスルてなんかメリットある?

カンパはやめちゃって25mm一本化
シマノは頑なに24mmのみ。一時期一瞬だけ24mmアルミを出して迷走したけどいまは鉄のみ
規格は違えどFSAも24mm鉄。SRAMも24mm鉄
SRAMは新規格DUBで 28.99mm

BB30は専用シェル + 専用クランクだからメリットがあるのであって汎用規格では無いしねぇ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/31(金) 19:42:28.53 ID:SGTAem1l.net
>>360
ケイデンスを一周毎に取ってるパワメだと楕円が±2Tで6%程度上ぶれする。

ケイデンス一周の分割してみる。
1周を100回転/分の速度で回していたとしても、
ギアが大きくなった所ではケイデンスは落ちて例えば90回転になるのね。
一方、小さくなった所では110回転になると平均すると100になる。
でも、一周の平均ケイデンスでパワメを計測するタイプだと90回転に落ちている箇所も100回転として計測するから誤差が大きくなるわけ。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/01(土) 12:44:09.99 ID:TGAGTOxQ.net
>>365
軽くなる
それだけじゃないかな

ねじれ力が加わるシャフトにアルミってのがそもそも駄目では?
アルミシャフトと鋼鉄のベアリングが直接接触する構造で設計した
初期BB30考えたアホは誰だろうな

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200