2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 17【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:14:21.78 ID:OBf8L+3X.net
【BB】クランク周り総合 16【チェーンリング】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495745200/

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 14:48:32.38 ID:i4bY/aGj.net
>>415
まさにその症状で8000に交換しました

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:03:37.56 ID:8oFoevId.net
ペダルっちゅーのはテコの原理で推し続けてるようなものだからな

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:35:34.16 ID:k9Gf1aOS.net
あの写真、落車でなったのかと思うのだけれど、漕いでてなったのかな?

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:56:05.07 ID:5ylwcCyQ.net
新品で突然折れたならともかく機材として使ってるなら傷もつくしどこかでぶつけたりもしてるしな
疲労が蓄積したところに衝撃が加わって折れる感じじゃないだろうか
段差なんかでもばっじゅうしないで飛んだらけっこうな応力かかるからな

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 18:48:55.16 ID:WOUws/af.net
歩道の縁石にペダルぶつけてBBシャフト折ったことがある
ちなみに四角テーパの根元から

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:57:12.15 ID:TtJ0px0I.net
剛性があるってことは脆いってことだからなあ
アルテやデュラは瞬間的な衝撃でポッキリするんだろうね
4600クランクを使っているけど軽量化してない分
むしろ破断には強いんじゃないだろうか

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 11:42:25.73 ID:JFfjg/GI.net
ヅラでもバニホで簡単に折れるって言う人もいるし、海外でレースやってる人が
レース中にFC-7900を折った話も見た。

設計を詰めてるので脆弱なところがあるんだとはおもう。
それに鋳造の個体差であぽんとか。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:41:14.70 ID:nznq+w4a.net
母材が硬すぎるからな。
折ったって奴はその前に落車とかしてるんじゃないか?
アルテとかは曲がる事あるんでその時点で破棄交換だろうけど、
ヅラは折れるまで曲がらないから使えると誤認する。

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:42:15.91 ID:Haq5Gw+I.net
カーボンが席巻する中、アルミで抗い続けるのもそろそろ限界ということなのかな

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:46:50.92 ID:MK+J/VSN.net
>>435
だから、鍛造。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:01:50.06 ID:I+qOqpe1.net
フレームやホイールもだけど、強度と剛性を少し落として更に軽量化した、豪脚さん使用禁止のコンポがあっても良いかも知れん。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:45:34.42 ID:Haq5Gw+I.net
シマノ派とローディのための一足お先のMTB12速コンポの中期インプレ
https://b4c.jp/sram-gx-eagle-impression-over-1season
7-9月の約3か月のこの車体のライドの内容はこんなです。
バイクパッキング:1回
バイクパッキング未遂:1回
100kmオーバー:4回
ヒルクラ:10回くらい
オフロード:10回くらい
そのほか:たくさん
合計走行距離:2000kmくらい

dubボトムブラケットはGOOD!!
SRAM GXPボトムブラケットの後継者がSRAM dubボトムブラケットです。28.99mmスピンドルのにくいやつです。
SRAM dubボトムブラケット異常なし
当初、PF30系のちょい小径版みたいな独自仕様には懐疑的な印象をいだきました。が、取り付けや乗り出しの1stインプレはわりにPROSでした。
で、この好印象はとくに変わりません。トラブルなし、異音なし、ゆるみナシ、ゴリゴリなしです。
ぼく的にはBB30やGXPやホローテックIIより上、PF30系とどっこいです。
なんでシマノはさっさとシャフトを大口径化しないか? 新型XTRのここだけが不満です。
SRAM GX EAGLEクランクのつくりはそれなりです。塗装がやややぼったい厚化粧で、仕上げがのっぺりします。
強度は十二分です。鍛造のが山道では安心です。アームのけずれはくんしょうです。
つぎのクランクの候補もSRAMかRACEFACEでしょう。dubの使いごこちは予想より上でした。とりあえず、GXPはおやくごめんです。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:46:42.05 ID:0214MbuF.net
(小並感)

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:41:23.48 ID:oFPvssEe.net
2.5mm伸ばしただけで筋肉痛になった!

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 16:31:22.97 ID:31VTQJTj.net
ねじ込み式のBBカップをクランク外さないで緩みチェック(軽く締め増し)出来るようなレンチはありませんか?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:08:31.24 ID:r8dDK2gh.net
>>443
そんな工具の形状を想像してみたけど・・・そんなのないと思う。
そもそもBBを軽く増し締めするということがあり得ない。
増し締めはトルクをかけてしっかり行う。
そのためにはBBカップの全周に工具をかけなきゃならないし、
その工具はクランクが付いた状態ではかけられない。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:26:40.67 ID:RV691Cy9.net
シマノのFC32はダメか

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:34:28.86 ID:r8dDK2gh.net
>>445
あの一部開口してるやつ?
俺もそれ考えたけど、BB

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:35:21.00 ID:r8dDK2gh.net
カップにかける手前でクランクと干渉しそうだ。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:40:25.58 ID:YBtPn073.net
>>445
それでやろうとした事あるけど絶妙にクランクに引っかかって駄目だったわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:45:34.29 ID:RV691Cy9.net
まあホローテック2の話なら、カップ調整したらクランクがガタつくだろうし、さっさとクランクを外せと言うこっちゃね。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 10:50:44.50 ID:T4BotZM1.net
冷間鍛造って語感好き

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:08:01.10 ID:N2AYeEaV.net
ハゲで顎の張ったいかついオヤジを思い起こさせる語感だよね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:39:00.47 ID:3SLB+FNm.net
実際は常温=室温鍛造だけどな

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 12:03:37.13 ID:NsPAGlMc.net
>>452
それを冷間鍛造って言うんだろニワカ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 12:34:39.28 ID:3SLB+FNm.net
だったら温間と熱間の違いを説明してみろやド素人w

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:27:28.75 ID:SQAIv1RX.net
>>454
よぉニワカw
明らかにバカっぽい奴だなオマエw

温間鍛造
英語 warm forging
素材を高温(約1200℃くらい)に加熱して行う熱間鍛造と、常温で行う冷間鍛造との中間の温度で行う鍛造のことで、一般には300〜800℃の範囲で行われる。
ときには1000℃まで拡大して考えられることもある。
冷間鍛造では成形できない複雑な形状の製品や、高炭素鋼などの難加工材でも温間鍛造なら変形抵抗が比較的世く延性が向上して成形できる。
また熱間鍛造では得られない高精度鍛造品を得ることができる。
そのため、閉塞鍛造との組み合わせでニアネットシェイプを狙って使われることが多い。

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:31:42.33 ID:3SLB+FNm.net
コピペ乙
ずいぶん時間がかかったなww

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:36:28.09 ID:AhlJt/q6.net
>>456
誰もお前みたいに四六時中張り付いてるわけじゃないだろ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:51:57.66 ID:3SLB+FNm.net
見つけた途端に噛みつくしか能のない犬っころが何言ってんだかw

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:06:56.26 ID:BM8d/MMu.net
世の中では室温の常温で鍛造する事を冷間鍛造といってるものを、

>実際は常温=室温鍛造だけどな

と、当たり前の事なのにウンチクドヤり、
指摘されれば温間熱間の違い云々、見つけた途端に噛みつくしか能がない犬…
などと、犬のようにワンワン泣き言を吠えまくってて恥ずかしくない?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:59:18.19 ID:wjGszp06.net
1200度だとアルミは跡形もなく溶けるから、400度くらいかな?結構大変そう。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:49:55.47 ID:HMJAjfPR.net
やめなさい>>452は熱くなっちゃってるんだから、叩いたら形変わっちゃうでしょ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:40:38.67 ID:3SLB+FNm.net
まだやってたのか
よっぽどヒマなんだなww

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:52:28.58 ID:homfO07G.net
BBまわりは一回問題起きだすと面倒なんだよな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:54:05.10 ID:7mJc1ORg.net
クリスキングのBB買ったった!
ネジ切りのやつね。
シマノでも不満なかったし、俺レベルじゃどれでも一緒だろうけど。
グリスアップをやりたいだけ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:58:33.36 ID:vfifxNPF.net
BSAのシマノ24mm軸対応のBBの中で一番耐久性高いものってどれになるんだろ?
ママチャリに使う予定なんで雨天放置でも高い耐久性のものが良い。
といってもクランクは手持ちのFC7800を流用するかと思ってるんだが。
(PCD130用の厚歯ギア板がどこも無いんで、そこは悩み中だが。)
どれも駄目ならFC7710にシールドベアリングのBB積むかな?とか思ってる。

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:47:53.60 ID:TN/T4RRY.net
耐久性が売りのやつだとIRDのスクラムジェットは気になる

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:38:06.30 ID:Ar6Uvgb8.net
どこ捜してんだ?
130の厚歯ならスギノが出してるだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:21:17.10 ID:k97Mdfyt.net
放置前提なら下位グレードの物が良いのでは
少なくともデュラやアルテ用は不適だろう

>>466
発想がちと脳筋的な気が
https://pbs.twimg.com/media/DOG9XbCUQAA0WWB.jpg:orig

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:31:01.15 ID:YZE6iO+E.net
フィルウッドのステンレスのやつは良さそう

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:03:22.07 ID:L8/MwYHk.net
>>465
雨ざらし保管の街乗りクロス用に7900のBBカップ使ってて5年くらいたつけど不具合ないよ
現行型だとBB-RS500が同じ形状だけどコストダウンでシールが手抜きされてないといいね

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:27:01.61 ID:sBdqCR5M.net
>>464
T47だっけ?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:22:31.03 ID:qyQVu+Q+.net
フィルウッドは値段が高いだけで品質はアレ
野ざらしで行きたいならMTB用だけどアクスル長が困るわな
68mmBSA用MTBもあるんかな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:25:31.39 ID:qyQVu+Q+.net
>>471
ThreadFit24 じゃないの?シマノ互換、BSAのねじ切りだよ

>>464
CHRIS KINGのBBに乗ったら他社製と一緒なんて言えなくなる

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:18:20.79 ID:xJzkg1PG.net
FSAのクランク外そうとしたらストッパー役の野郎がメリっと破断してはずせなくなった、死にたい

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:53:16.79 ID:dR7uTo2H.net
>>474
FSAの嵌合方式のクランクは押さえ部分がアルミだからなあ
精度が悪い製品だと固着に近い状態になってクランク抜く時に破断する事がままある
俺はスレッドまでナメて最終的にクランクぶった切る羽目になった事あるわ…
SRAMも同じような構造だが頑丈だし嵌合部の精度も良いのでそんな事が起きたケースは聞いたこと無い

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:34:20.30 ID:xJzkg1PG.net
うーん、このまま乗るしかないかw
ネジ部分だけ残ってるからどうにもならないし

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:08:59.18 ID:Y9qKyvgZ.net
ロードバイクのクランク長は一般的には身長179cmの場合に172.5cmでしょうか? 170cmでしょうか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:27:15.40 ID:Rf4t9xWI.net
>>476
スレッド生きてるなら残骸除去して新しいのと変えればいいかと
それで外れるかどうかは神のみぞ知る

https://i.imgur.com/XkX57Rm.jpg

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:29:32.86 ID:66BkuoPs.net
これで1400円もするならワシが500円でうっちゃる。FSAのBBリペアパーツセットをノリで買ってもて余してる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:43:02.87 ID:fdHlL+1U.net
>>477
身長よりも自分の大腿骨長が問題や

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:45:58.65 ID:CSeqIZwB.net
ぶっちゃけ好みの問題だろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:56:55.44 ID:P32/MIyw.net
>>477
当然個人差があるが一般的には身長の1割と言われているので
ラインナップがあるか知らないけど180か177.5とかだろう

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:45:43.02 ID:jg/ZRdb0.net
>>477
ここ見て好きなの選べばよろし
見ればわかるが、身長より足の長さが大事
http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/index.html

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 23:56:44.41 ID:Oj/x712L.net
骨格だけじゃなくて柔軟性や可動域も関係してくるよね
小さい頃の事故で片膝が若干問題あるので、計算上の適正長だと辛かったけど短くしたら調子良くなったよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:00:31.15 ID:fpTSfiU7.net
身長183股下85cmでクランク長170mm使用
175mmを使用していたときと比べると深い前傾姿勢時に股関節の違和感(引っ掛かり)がなくなった

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:33:21.16 ID:F7iOsz6r.net
同じ股下でも膝上と膝下の比率で変わって来るだろうな

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:36:55.45 ID:lwMCJOy0.net
長いクランクの方が重いギヤを踏めるようになるけど、長すぎると違和感や膝の故障を引き起こす。
関節を大きく動かすことになるから、柔軟性が求められるんだよね。
俺は身長180cmで当たり前のように175mmのクランクを使い始めたけど、すぐに膝を痛めてしまった。
クランクを170mmにしてペダルでQファクターを拡げたら、痛みはピタリとおさまった。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:13:31.09 ID:5BHvHn4B.net
サドルを低くしがちになるので、3mmくらい上げちゃって
改善することがあるよ。
Qファクとセットで色々やってみるといいアル

Qファクは知らず知らずにケイデンス落ちていくことがあるので
広げたり狭めたりを繰り返すことを推奨。

489 :395:2018/10/14(日) 19:21:05.04 ID:AqHdQzFl.net
そうなんじゃないかと思ってたんだけど、中華wishboneはBB30A用だった。
これをBB30のフレームに使う場合、左右に2.5mmずつスペーサーを入れることに
なると思うんだけど、これはBBとBBシェルの間に入れるのか、BBとクランクの
間に入れるのか、どっちなのかな?
ちょっと検索してみたけどよく分かんない。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:10:51.02 ID:+53vaDWp.net
回転部分に接するものが単なるプラスチックの輪で済むか考えれば、後の方はないことが分かるよね。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:50:14.38 ID:Bv4t4XhW.net
qringsエアロにしたら
チェーン回すとゴロゴロ音がするぜ

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:45:55.84 ID:EqCYx+IM.net
猫でも入ってるんだろう

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:14:44.94 ID:QlKZ3X3J.net
ヘソ隠せ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:29:48.12 ID:fysp3iLZ.net
あたしアムラーなんで

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:43:42.10 ID:X56kBZRM.net
>>490
何言ってるのかよく分からないんだけど、BBとクランクの間に入れる(=クランクアクスルを通す)
スペーサーって色々出てるよ?
BBとクランクの間が2.5mmすいてるのって見た目イマイチな気がするけど、BBとフレームの
掛かりが2.5mm少ないのも何だか不安だ。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:49:16.96 ID:s+Y+kEgZ.net
>>489
中華wishbone(笑)
wishbone自体が中華(というか台湾か)なんだけどw

スペーサーはボトムシェルとBBの間が良い
CHRIS KINGハブのスペーサーもそこに入れるように指示されてるね

497 :489:2018/10/15(月) 19:13:56.89 ID:uD8nZ4c8.net
>>495

え?そうなの?シマノのMTB用のホローテックBBに付いてくるようなスペーサーを考えてたのだけど、そんなのじゃなければごめん。忘れてください。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:22:34.43 ID:EqnyDcDy.net
Amazonのox901d型落ちしたからかえらい投げ売ってんな

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:33:25.76 ID:t3RvGmmb.net
安いのはあっという間に売れちまったなw
しかし新型はアクスル周りの仕様を変えてるけど、旧型は与圧方法や摩耗の問題とかあったんかね?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:48:32.13 ID:pPM+myU3.net
>>499
初期のモデルはアクスルの割れが発生したり、アクスルの摩耗対策してなかったりで数年前に回収した事あるね。
流通在庫が結構あるのに新型に切り替えたって事は、改良後にも何か表に出てない問題があったのかもなあ。
左クランクの固定ボルトのサイズなんかもしれっとマイチェンしてたしな。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 19:12:00.49 ID:EqnyDcDy.net
本当に一瞬で掃けてたw
170はそこまで安いの無かったからいいんだけど

ALDHUの46-30T出るまで繋ぎで使おう

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:46:21.13 ID:0YLPgRNi.net
>>500
根本的な解決に至らなかったのかもね。
日本ののモノづくりボロボロだからな。
検品だけがジャパンクオリチーw

503 :395:2018/10/17(水) 16:07:41.76 ID:mryThde2.net
中華wishboneっていうのはおかしな言い方なんだね。失礼しました。
「bb30 (ワッシャー washer)」で検索してみてもクランクアクスルにかますタイプの
(=内径30mm)ワッシャーばかり出てくる。
内径42mmx厚み2.5mmのワッシャーを数百円で買って終わりにしたいのに・・・。
そんなに甘くはないみたい。
バイクだか車のパーツで内径42mmx厚み2.0mmのワッシャーを見つけたんで買ってみる。
銅製なのが気掛かりなんだけど。
これを2枚使って、後は内径24mmx厚み0.5mmのワッシャーをアクスルに通そうかと。
2000円で買ったBBにはあんまりお金をかけたくない。

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:47:34.73 ID:9Q8bZRF4.net
プラでいいんでない?
2.5mm厚のポリプロかなんかの板買ってきて、切る
内径なんか 42mm よりちょいでかめでいいし

505 :395:2018/10/18(木) 00:34:24.27 ID:e7fJqfVy.net
内径24mm x厚み0.5mmのワッシャーが、スギノのクソ高いのしか見つけられない!
wishboneのパッケージを見直したら、使ってないワッシャー(厚み1mm)があった。
これをフレームとBBの間にかまして、BBとクランクの間に1.5mmの
ワッシャーをかませば、計算上は大丈夫のはず。

506 :395:2018/10/18(木) 00:52:10.38 ID:e7fJqfVy.net
1.5mmのワッシャーは見つけることができた。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:26:49.14 ID:64S9Dxd/.net
BBとクランクの間のワッシャーって潤滑に問題はないの?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:25:09.71 ID:KIMFeQkL.net
ない

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:28:29.19 ID:WLiJrO0+.net
むしろクリアランスが広がるんでBBの側面とクランクの側面に砂が噛んでの不良が出にくくなる。

510 :395:2018/10/21(日) 18:01:16.60 ID:e8frWqHU.net
今はワッシャーの到着待ちな訳ですが・・・
BB30Aって、BB30のシェルのNDSを5mm延ばした規格なんだね。
ってことはBB30兼用のBB30Aのシマノクランクアダプターは、「BB30で
使う時にはNDSに5mmのスペーサーを入れる。NDSのアダプターはBB30での
使用時にも十分になるよう、長めの厚入部を持つ」というものであるはず。
ところが俺の手元にあるBBは左右均等に2.5mmずつ薄い。
これじゃBB30Aに使えないし、BB30での使用には左右に2.5mmのスペーサーが必須。
本体を薄くしてある意味が全くない。
ここら辺のいい加減さが中華クオリティなの?

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:03:09.67 ID:y5ZkXHLW.net
ねじ切りのISO/JIS/BSC/BSA規格はこれから無くなっていくのでしょうか?
圧入式の規格に移って行くのでしょうか?
BBのタップフェーシングツールを買うかどうか迷ってます。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:16:11.49 ID:Aon7aJaU.net
アホ。
そんな事ここで聞いて分かるか。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:00:59.91 ID:dNCAKhed.net
無くなることは無いんじゃね
メンテナンス性は圧入よりずっと良いし、シティアーバン向けとして生き残るだろう

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:04:26.14 ID:iuuiyc7k.net
圧入からスレッドに戻したメーカーもあるじゃん
圧入なんか欠陥規格だし、圧入の方が廃れるでしょ。

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:06:11.02 ID:bp3pB8Md.net
圧入もスレッドも残るけど
シマノが出してる規格だけ残ると予想

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:42:01.95 ID:y5ZkXHLW.net
>513 513 514

レス有り難うございます。
無くなることはないようですね
ということでタップフェーシングセットを購入します。
一番安いセットですが

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:03:19.61 ID:VyncpY2t.net
>>516
絶対になくならないよ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:31:22.32 ID:jLWYySFP.net
BBのタップフェーシングツールを使うとすればクロモリじゃん 
クロモリで圧入式なんて今でもねえよ

圧入式ってカーボンだけじゃね?
そもそもカーボンフレームにBBのタップフェーシングツールなんかいらんだろ

519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:55:00.27 ID:eloMsMeb.net
>>518
スレッド式なら必要でしょ

520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:32:41.19 ID:kOE+XlZi.net
溶接・ロウ接のハンガーは歪んじゃうのでその手の後処理も必要(今時ほとんど製造工場でやってくれているはず)だが、
接着剤で機械加工されたねじ切りスリーブを突っ込む分には修正なんかいらんわ。

521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:03:46.57 ID:6dMPbJ4Q.net
>>518
圧入BBのアルミフレームは普通にある

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:25:30.18 ID:U7auaSGe.net
>>518
クロモリ圧入もあるよ…Condor SuperAcciaioとか
ネモティグも初期はBB86だったような記憶(今はスレッド

チタンはライスピが圧入だな

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:27:11.02 ID:WjA9xeIN.net
みんなT47にすればいいのに

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:54:18.78 ID:N9MoUl2p.net
>>522
マジか! すげーな なんでそんな設計にしたんだろ

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:24:35.49 ID:WjA9xeIN.net
やっぱりBB周りの剛性あげたいから大口径BBハンガーチューブ使って、そこにハマるように大口径
ベアリングのBBって流れじゃないのかな

だからT47にすれば全て解決ですよ
BB30のフレームもねじ切って再利用ですわ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:16:44.65 ID:3XI/giCn.net
俺のアルミもBB86だよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:26:40.14 ID:LHUskC6v.net
メーカーによっては圧入とねじ切り使い分けてるよね
Anchorだとカーボンアルミに関わらずレーシングモデルのRSが圧入、エンデュランスモデルがねじ切り
Gustoなんかもカーボンしか無いけど、レーシングモデルと、エンデュランスモデルでBB規格違うしね

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:03:53.05 ID:8ZSoQVSw.net
>>510
BB30もBB30Aも、センターは不確定なのよ
幅が68mm、73mmって決まってるだけ
68mmだと慣習的にセンターから 34mm-34mm だろうけど、73mmをどう振るかはフレーム次第

30mmアクスルだと、アクスル長も自由になってくるので、Qファクタ148mmの BB30専用で 73mm、
汎用の 30mm径だと ROTOR あたりが 91.5mm くらい

BB側としては、2.5mmなり0.5mmなりのスペーサーを複数用意して、
あとはフレームとクランクにあわせて自前でチェーンライン出し、センター出しやってね、ってことになる

CHRIS KING の BB、ThreadFit30 なり、PressFit 30 と別売りコンバージョンキットのドキュメント読むのオススメ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:52:26.99 ID:R6jRFSzF.net
似たような話題で
BB386EVOのクランクをBB-EVO8681でBSA68mmに取り付けたら5mmぐらい隙間がある
スペーサーでなんとかしようと思うけど
本来の圧入のBB386EVOの場合はスピンドル部分にスペーサーかますの?
こういうのはチェーンラインとかも規格化されててシム程度はあるにせよ
基本ポン付けで終了するものと持ってたんだが

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200