2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BB】クランク周り総合 17【チェーンリング】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/24(土) 22:14:21.78 ID:OBf8L+3X.net
【BB】クランク周り総合 16【チェーンリング】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495745200/

■関連リンク
Shimano / http://cycle.shimano.co.jp/
FSA / http://www.fullspeedahead.com/
SRAM / http://www.sram.com/
SUGINO / http://www.suginoltd.co.jp/
STRONGLIGHT / http://www.stronglig...onglight/accueil.php
Fulcrum / http://www.fulcrumwh...pfulcrumjp/index.jsp
カンパニョーロ / http://www.campagnol...p/newindex/index.jsp
TNI - トライスポーツ / http://www.trisports.jp/z-item2.htm
シロモト スライドクランク(150〜185mm) / http://www.shiromoto.info/jp/item5.html
有謙企業股分有限公司 パワーカーブクランク / http://www.e-chien.c...m.tw/japan/index.php
ラ・クランク / http://tsss.co.jp/web/?p=2235
SPECIALITES T.A. / http://www.specialit...-ta.com/index_gb.php
Q-rings / http://www.diatechpr...com/rotor/index.html
O.Symetric / http://www.zetatradi...oduct/osymetric.html
RIDEA / http://www.rideabikes.com/

最適クランク長 / http://www.geocities.../crankcho/index.html

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:32:32.88 ID:IBfiq40y.net
>>591
変速性能考えるならRIDEAにしとけ。
あと、ピークポイント小さすぎてメリットデメリット両方体感しながら走る事になる。
平地、登りで踏むポイント変わるからね。
そのあたりがRIDEAのが上手い。

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 10:43:21.05 ID:DNTfAhdF.net
>>583
BSAのスレッドがそんなにヤレることってあるのかな。
それにしたってバキバキっていう音が出そうな箇所じゃない。
まだそのアルミフレームに乗るつもりならロックタイトもいいかもね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 11:16:03.95 ID:YXmA9wJX.net
>>594
アルミならbb周辺のクラックを心配した方がいいんじゃないかな。

あと、bbの異音ってbbじゃないことが殆どだよ。

ペダルキャッチ部分のガタ、
リプレーサブル エンドの緩み、
ホイールベアリングのガタ、
フリーボディのガタ、
意外にもチェーンに問題があることもある。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 14:52:19.27 ID:mRTErTqQ.net
>>595
サンクス、確かにブログとかでもROTORと比較してRIDEA推しの記事が多いみたいだね、参考にさせてもらいますわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:31:40.34 ID:96VbNYUf.net
RIDEAの方が乗りやすい気がする

600 :392:2018/11/09(金) 10:19:28.76 ID:SD8lyATQ.net
https://ja.aliexpress.com/item/Ztto-BB30sh-bb30-24-mtb-prowheel-24/32839167038.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.3da24c4drzWPsh
スペーサーが届いたので、このBBを取り付けてみた。
・・・みたんだけど、結果的にはスペーサーは不要だった。
俺の「5o薄いからBB30A用」という認識が間違ってた。
薄くないし、BB30A用でもない。
俺はなんでこんな間違いを犯してしまったのか・・・。
>>489を読んで購入をやめた人がいたら申し訳ない。
そもそもショップへの営業妨害になってしまったか?

wishboneと較べると、スレッドのガタが明らかに大きい。
wishboneはどの締め込み位置でもカッチリしてるけど、ZTTOのは緩めると少しカタカタする。
フレームに取り付けると当然このガタはなくなるんだけど、フレームの精度によって左右の
ベアリングの回転中心がずれちゃう可能性があるって意味では少し気持ち悪い。
wishboneとの値段の差がここら辺に出ているのでしょう。
クランクまで取り付けてみたらスルスル回ってはいた。

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 00:16:59.03 ID:hdvOobxk.net
>>584
俺もペダルのベアリングに一票

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:47:57.07 ID:sarwSzJw.net
>>592
個人的にカチカチ音の原因だったヤツ
チェーンリング、インナーに入れたとき鳴る、緩んでた
シートポスト、座って踏んだとき鳴る、グリス増し再組み
SPDSLペダル、踏んだとき鳴る、緩みと劣化グリス増し再組み
SPDSLペダル、踏んだとき鳴る、固定力調整バネを回した
フレーム、踏んだとき鳴る、RD付近のボルト緩んでた

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 10:45:25.73 ID:y0wgVKfJ.net
電動アシスト自転車の右クランクってギアと分離してるじゃないですか
あれで170mmとか175mmとかどこで手に入れられるんでしょうかね

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:01:09.83 ID:y0wgVKfJ.net
あるいは
左のクランク&ペダルを右に使って
外れない?

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:44:55.86 ID:j2Y3CweD.net
クランクは良いとしてもペダルのネジが逆になるから危ないんじゃない
ISISか四角軸なら海外通販かebayで見たことある
一輪車用のISISクランクもある

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 14:03:21.82 ID:K5GQG1EA.net
タンデム車用のクランクが右だけどギア板無いはず

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:49:43.08 ID:25+7CjYV.net
電動用クランクが各社ラインナップにあるよ

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:32:39.22 ID:y0wgVKfJ.net
>>605
ダヨネー
ギリギリ締め付けるとか
ネジが緩まないように
ロックタイトとか水漏れ防止テープ使うとかじゃダメかしら

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:33:11.94 ID:y0wgVKfJ.net
>>606,607
普通に買えるのかしら

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:25:15.84 ID:j2Y3CweD.net
てかほかから流用可能なら右クランクも流用して干渉するスパイダー部分をカットすれば良いのでは
安い金鋸でもクランプで固定して力が逃げないようにすればそんなに大変じゃないよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:43:21.29 ID:y0wgVKfJ.net
>>610
なるほどね
大変そうだけど
確かに部品はあるわ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:52:01.03 ID:25+7CjYV.net
>>609
買えるはず
もちろん規格はよく調べとかないと合わないが

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:03:36.78 ID:WFEaz8/b.net
>>598
Rotor使ってるが、慣れるまでに半年、それなりに巧く使えるようになるまで半年。
実際は乗り換えるとかえって遅くなるので、前のバイクに乗ってたのが半年。
野球選手かよ
後 チェーンが外落ちする傾向なんで
ウィッシュボーン FDアダプター 楕円チェーンリング 3000円
WICKWERKS(ウィックワークス) センチネル(両側チェーン脱落防止) 6500円
とかで、対策するみたい。未注文だけど。

新アルテ(パワメ)+リデアリング=モチベUPお財布DW

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 10:25:48.91 ID:ye2Lks1V.net
ROTORの新しいダイレクトドライブの奴ってFDを9000にしないと駄目っぽい。
R91とか電動みたいにオーバーストロークすると通常のQRINGより外落ちしやすいようだ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 12:32:32.48 ID:CKAMLM5O.net
尼で五千円のクランクがテーパー無くて
困っています

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 14:39:30.86 ID:fx5OS8SE.net
ママチャリ用のクランクだったんじゃないの

捨てて忘れてしまえ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 16:36:49.72 ID:dP542x+z.net
テーパー無いってことは2ピースだったんじゃないの

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:03:04.95 ID:DRfUEZh6.net
>>616
テーパーないわけない

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 19:18:20.09 ID:PirhlYIX.net
>>613
改めてありがとう、ただ、いろいろ意見聞いて、Rotor、Ridea、とも見送りそう汗…
やっぱりシマノの52-36になりそうです

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 06:51:12.19 ID:6F3sYBar.net
テーパーネタに便乗だが、KCNCのワンキーリリースが3~4回の使用で壊れた
https://i.imgur.com/crZsmqr.jpg

幸い完全な破断まではいかなかったので、ピンスパナで外せた
A7075製で、KCNCらしい肉薄で華奢な造りなので強度や耐久面でどうかなと最初に見た時思ったが、
矢張りあまり丈夫ではない様だ

でも見た目が好みなので、懲りずにまた注文したが

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:31:47.46 ID:0OgdB3xu.net
ひゃー
ワンキーのドレスアップ蓋として使うしかねぇなw

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:10:44.43 ID:2ooAnHt9.net
ロータークランクだが、リデアリングに変えた方が良いのか。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 08:51:10.00 ID:9S0xuo5l.net
>>622
クランクとリングの関係性が分からん

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 10:03:16.14 ID:g2Z5H1An.net
ヒルクライムには、楕円は効果薄いのか。
インナー 真円 アウター 楕円て、どうかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:06:30.75 ID:n3Y+0/qz.net
>>624
むしろ逆だろ…w
登坂は楕円よりも非真円のオシンメの方がええよ。楕円はケイデンス落ちると途端に重くなるけど、
オシンメなんかはそーでもない。速く走ろうと思えば思うほど加速度的に体力消費するけどね。
※体感や結果には個人差があります

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 11:07:40.50 ID:upT8zUNx.net
>>614
ダイレクトマウント?
ワッシャとか挟んでアウターをちょっと外に持っていったらダメかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 18:01:03.12 ID:dxxn9GhC.net
シングル用チェーンリングボルトの長さについて - のむラボ日記
http://pass13.%62log.fc2.com/%62log-entry-4370.html

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:53:21.49 ID:gszUlKbR.net
ドーナツ盤を模したチェーンリングと
トーンアームを模したクランク欲しいよね

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:30:21.30 ID:qgsgmJo/.net
知合いから相談を受けたのでとりあえず

BB交換で5000円以上紹介してくる上に、もしかするとフレームにダメージとかいう自転車屋がいるらしい
そもそも個人経営のところみたいだが、そんなとこで絶対頼むな
BB交換がリスクの高い作業とかいうプロは使うな
素人がするなら当然リスキーだが、まともな自転車屋ならまともな道具がある
リスクなんかない

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:33:31.32 ID:seeigPJJ.net
どんな仕様かわからんけどプロにとってのBB交換はリスキーだよ
何年もさわってないガッチリ固着したBBかもしれない
動かなければチカラワザで外すけどフレームもダメになるかもしれない

そういうこと事前にちゃんと言ってくるなんて良心的なオヤジさんだ
工賃は時間で決まるから、5,000円ならむしろ安いくらいだろう


BB交換5,000円と言っておきながら、あとからFDワイヤー交換、FD調整は別で請求してくるならボッタだけど。。。
628みたいなの無知を相手にするのもプロの仕事なんだろうけどさ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 17:56:14.03 ID:VT+IYL/i.net
BBの料金が入ってるなら良心的
入ってないならまぁ普通だね

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:01:43.45 ID:irijZ5JL.net
圧入式のBBだとめんどくさいからな
自分もカーボンフレームを痛めないようにBB30のカップを叩き出すのに苦労した

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:11:20.99 ID:/X95zha8.net
寧ろBB交換以上にリスクの高い作業がすぐ思い浮かばない
(替えがきかない絶版部品の取り扱いを除く)

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 18:39:56.13 ID:igWRY5ve.net
その辺りのリスクがあるから、俺はWISHBONEを付けた。

性能に期待せず単に付けやすいからって理由でこれを
選んだ俺のようなアホは少数派だろうか。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 19:02:40.57 ID:LRG1TBJc.net
いや交換時の手軽さを求めてwishbone使うって人は多いと思うけど
メンテの簡易さを求めてスレッドにこだわっていた層も、これの登場で圧入フレームを使えるようになった

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:30:25.60 ID:nAdoI3VE.net
12sと11sでチェーンリング違うの?sramは別にしてるけどサードパーティーは10~12共用でよくわからん

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:40:00.41 ID:bOAOH0OK.net
>>632
BB30規格にカップは存在しない。念のため

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:59:06.89 ID:iWeyCU2F.net
ベアリングも入ってるからカップとは言わんのか、代わりにはめたウルトラトルク対応のやつはカップで間違いないかな

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:06:26.96 ID:c/hvFRJ8.net
今時プレスフィットの取外しにリスク?

いつの時代?

この手の商品があるから素人でもノーリスク
https://item.rakuten.co.jp/worldcycle/mag-h-bb2430toolkit/?scid=af_pc_link_tbl&sc2id=af_101_0_0

プロがまともな道具使ってたらノーリスク

工具揃えずに叩いているショップは使わない方が良い

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:14:22.68 ID:WQajbS2a.net
PFは一度取り付けたら交換しない方がいい
交換するならフレームごとだ
工具の問題ではなく構造の問題

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 00:38:21.94 ID:D9GCaYFY.net
>>640
なんでだよw
もう5年ぐらい乗ってるBB86のフレームあってBBは何回も交換してるが特に問題でてないぞ

構造的に問題があるのはBB30(OSBB)

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 07:17:17.17 ID:WQajbS2a.net
PFは今も昔も異音の宝箱なんやで
自分がたまたま大丈夫だったから他も全て大丈夫という発想はちょっとなw

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 09:04:06.97 ID:TISVk2f0.net
>>638
ウルトラトルクのやつはカップで間違いない
BB30は外輪をそのまま嵌めるだけなのでカップとはイワン

>>642
プレスフィット全般に、横方向の寸法が経時変化しやすく隙間が出やすい構造ではあるね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:07:18.22 ID:D9GCaYFY.net
>>642
いやいやそれはむしろお前の自己紹介だろ
プレスフィットBBに対して極めて狭いステレオタイプな偏見しかもってない

BB30が異音の宝箱というなら同意だが、BB86はベアリングの劣化以外に異音が出る要素がない
なぜなら樹脂のカップが公差なり誤差なり経年劣化による変形なり全て吸収してくれるし
そもそも樹脂は音鳴りしないからだ

ただPF30やBB386はアルミの30mmクランクを鉄のベアリングに直乗せするとまずい

>>643
経年劣化や経時変化が出やすいのはむしろスレッドだろ
緩んで抜けてくるから

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:49:25.64 ID:Gi7+Fxy4.net
>>644
スレッドは緩まない
緩むとしたらヤバイ。フレーム割れてるかねじ山ガバガバか締め付けトルク不足

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:50:48.58 ID:Gi7+Fxy4.net
>>644
あーアルミvs鉄のまずさは同意。
30mm軸全般の欠陥だな。
なんでどのメーカーも直そうとしないんだろうね。気付いてないのか?w

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 16:24:42.38 ID:EvK+GOkd.net
軸が摩耗してクランクの買い替えを促せる方が売り手にとって都合が良い

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:37:42.17 ID:KXx+Z3Gd.net
>>647
買い換え?
設計の拙さのせいで耐久性がないのだから、次も同じところのを買おうとは思わないよね。
それを買うしかない、という状況を作れれば勝ちだけどそうじゃなかったら選ばれないで終わる。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 17:54:52.48 ID:EvK+GOkd.net
>>648
解ってる人間はシマノ使うわな
しかし売り手の言うままに買い換えるような人間も多い
そんなんだからメーカーもナメて仕様を改善しない
つーかニワカ乗りの大半はスピンドルが死ぬまで乗り込まないってのもあるだろね

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:13:30.71 ID:9913htU6.net
>>644
スレッドが緩むのはITAだろ

BSAで緩むのは締め込みトルク足りてないか
あまりにもメンテしないかどっちかでは

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 04:51:12.17 ID:lpdH0qm3.net
ホローテック2はいいよね。
BBシェルの幅がどうでもきちんと余圧をかけて固定できる。
ウェーブワッシャーに頼る必要もない。
スプラインに対して横から締め付けるのは少し気持ち悪いんだけど。
もろにカップアンドコーンなホローテック2BBを夢想するけど、そんなの絶対に出ないよね。

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 08:40:12.30 ID:loCJRoI+.net
実はGXPが一番優れてるんだけどね。あれ考えた人は頭いい。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 11:41:14.84 ID:J9IAJJ1f.net
>>652
精度が出ていればと言う条件付きだけどね
中華クランクでもシマノ方式の物は大抵普通に使えるが
GXP方式の物は精度の問題が出る場合が多い
SRAM自身のGXPクランクは良く出来てると思うが
GXPの規格自体はそんなに優秀なもんではないと個人的には思ってる
なんだかんだで精度差を吸収できるシマノ規格は優秀だよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 12:44:24.02 ID:UpFvH/RU.net
大量生産の大手メーカーですら(だからこそ?)精度出せてないからな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:47:20.45 ID:8nZm8on5.net
少数生産のハンドメイドもイタリアは精度酷いと聞きまして

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:04:01.10 ID:GuVNGD/Y.net
精度微妙でも問題なくする樹脂素材はさむのが一番、
人のパワーくらい樹脂痛むまえにグリス切れとか他が終わってる。
PFでも圧出しの工具あるともう楽勝だしね。

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:19:10.76 ID:MsbXjw1q.net
BBにかかる力舐めすぎ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:50:51.22 ID:lpL55hpr.net
ベアリングの使い方としてはウルトラトルクが最良だけどな。
せめてシマノ方式でもBB右側はカンパ風のカップ型にして右側シャフトにベアリング圧入。
んで左側は従来通りだと多分寿命はもっと行くんじゃないかな?
俺の場合、ベアリングおかしくなるのがだいたい右側なんでそう思うだけかもしれないけど。

あと話は反れるけどピナレロとかイタリアンBBだと右だけ交換ってのもしやすい。
左右両方のカップがどちらでも使えるといえば使えるから。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:56:21.39 ID:uYOM33eR.net
>>657
すごい力がかかるはずなんだけどさ、ホローテック2のBBの、クランクとベアリングの
間にかましてあるプラパーツなんて厚み0.5mmだよ?
KCNCのなんかは割れる(予備が付いてるw)みたいだけどシマノのが割れたなんて聞かない。
材質をきちんと選べばプラスチックは強いよ。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:28:38.44 ID:YF5+D3YJ.net
スレチだったら申し訳ないのですが、プーリーに関してはここではダメ?
きのうチェーン外してプーリー回してみたら、スプロケ側のほうがぜんぜん回らなかった、CRCとか吹いてもダメ
ちなみにアルテ6800です

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:47:11.98 ID:X2pIMyjm.net
どちらかというとこっち

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て59
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1541694925/

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:48:58.17 ID:nvO6Fbjl.net
ここは縦割り社会だからね

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:54:25.94 ID:vzGDygsQ.net
竹割り社会?w

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 20:36:51.62 ID:GKi0hLFW.net
竹を割るような生活ー

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:54:25.49 ID:q4QRNor2.net
>>653
シマノホローテック2が多少優れてるのは右側の精度を出せることくらいだよ。
これの問題は左クランクのクランプ部分の厚みが増えること、任意の与圧という人の勘に頼った不安定な
組み立て方式であること。

GXPは左ベアリングで位置決めするので、左側のベアリングがダメにならない限り高い精度が保証される。
当然ガタつきも異音も出ない。
GXPの構造をちゃんと理解できてる?

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 00:06:38.45 ID:IamtsL/9.net
どんなご託を並べようと異音被害者はいなくならないんですけどね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 00:56:30.09 ID:VoZejpIC.net
>>665
GXPクランクの精度如何に高くとも
BB含むフレームのシェル幅の精度が広い方にぶれてる場合GXPは回転が渋くなる
ワンキー固定だとシマノのような調整は不可能だしな
他の奴も言ってるが精度の差を吸収できる機構のほうが結果的には使いやすいのよ

ちなみにGXPでもBBや対応フレームによってはウェーブワッシャー(笑)入れたりする必要があるの知ってますか?
フェイシング出来るフレームにねじ込みBB入れてポン付けするだけがGXP規格じゃないからね?
SRAM純正意外ならねじ込み方式のBBですらウェーブワッシャー(笑)入れるものもあったりするし
シマノならどんなフレームやBBでもウェーワッシャー(笑)なんて使う必要無いがね

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:28:41.03 ID:weuPoZG8.net
GXPの構造だと前提として「左右の中心がずれていない事」が必須で
これはフレーム側の精度によるが
工業製品には当然製造誤差が存在する

スレッドで芯がずれていてもBBのタッピングで芯出しは出来るが
圧入式だと不可能でこの芯ずれはベアリング周りのスリーブでしか対応できない
スリーブの無いBB30だとフレーム側の精度に依存せざるとえない
BB86ならある程度は対応できるが、BB30の芯ずれ許容値は0.1mm

1 スレッド式のGXP=精度が出る
2 スリーブ有の圧入式のGXP(BB86等)=製造誤差をスリーブで吸収できる範囲なら精度は出る
3 スリーブ無しの圧入式GXP(BB30等)=精度が出るかどうかはフレームの出来に依存
というのが個人的感想

3はBB交換するたびにフレームのBBシェルが痛むので精度はどんどん落ちていくし異音の原因になるが
これはGXPの問題ではなくてBB30系列の構造的欠陥

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 02:06:18.71 ID:lA0BxZMf.net
>>668
BB30にGXPはそのままではつかないし、結局はBB86をGXPにしたのとまったく同じになるはずだが?

こういうBB30憎し論者って先に結論があるから書いてることがおかしいと気づかないんだろうな

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 02:19:58.08 ID:weuPoZG8.net
>>669
あーBB30とGXP混じってたな、すまん

GXPは悪くない
BB30がクソだという事だな

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:18:39.76 ID:LZt4Yk/8.net
BBとかヘッドパーツとか規格が乱立し過ぎて
メーカー自体が五里霧中状態やな

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:13:33.00 ID:RCZuYNWJ.net
>>667
GXPつったらスレッドにしろプレスフィットアダプタ式にしろ左ベアリング固定式だよ。
GXPは「24-22.2mmの軸規格」で、30mm軸はGXPじゃない。
>669も言ってるけど各種規格の最低限の理解をよろpく

GXPのBB30アダプターのような製品は、あくまでもBB30やプレスフィットのドンガラな大径BB部分に
24-22.2mmのGXP軸を付けるためのものだからね。

ちなみに意外とGXPの歴史は古くて、昔吸収されたトルバティブがMTB用に作った規格。
SRAM/トルバの純正BBを使う限り防塵防水もかなり良好。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:11:31.92 ID:VoZejpIC.net
>>672
誰も30mm軸がGXPなんて言ってないと思うんだが
あとお前さんはアダプタ類を噛ますとGXPクランクを使っててもGXPでは無いとでも言う訳?
各種規格の最低限の理解が出来てないのはお前さんなのでは

精度が出てるねじ切りフレームにねじ込みBBとセットじゃないと駄目だと言うのなら
そんな融通の効かない規格じゃ優秀とは言い難いと思うんだがね

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:06:11.80 ID:+EEZct/u.net
>>673
>667の頭の中で一緒くたになってるのは明白じゃん

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:09:31.44 ID:+EEZct/u.net
>>673
あとね、なんで分からないかな。GXPっていう規格が「24-22.2mm軸」なんだよ。
SRAMのホームページでBBやアダプタを見てきなよ。

ホローテック2が24mm軸であるのと同様に、GXPは24-22.2mm軸しかない。


これに各BBハウジング用のアダプタを付けても「互換させてる」だけ。
本来30mm軸のPF30やBB30にホローテック2をぶち込んでも「シマノのBB30」とか「BB30化した」とは言わないだろ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:16:38.12 ID:+EEZct/u.net
それと、「GXPがスレッド」とは俺は言ってないし。
勝手に決め事にしている時点で理解しようとしてない気がしてならない。
スレッドのアウトボード形式で始まったから「元来のGXPはスレッド」なだけであって、スレッドじゃないとダメとは
言ってない。仕組み上はスレッド向きではあるがw

そんでフレームの精度なんて知るかよ。そもそもクランク位置が決まってチェーンラインが合えばいいんだし、
精度言い始めたらどんなBB形式でも精度が出てないとダメ。
通常のロードフレームでシェル幅やシェルセンターが0.5mmも違ったらもはや不良品だし。
シェル幅が規定されている以上、左の位置が出ないシェルは右の位置だって出ない不良品だよ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:53:46.00 ID:VoZejpIC.net
話がどんどん明後日の方向に行ってて草
使いやすいのは基本的にプリロード機構の付いてるクランクでしょって話だったのにな
同じメーカーがフレームを含む全ての機材をアセンブルするとかならともかく
そうじゃなければ機材間の精度公差の吸収が必要になる場合があるし
全ての精度が出てなければアウトってのは機材としては二流と言うか運用し難い
GXPだとBBの回転が渋い時に対処するのが難しいが、シマノなら容易に対処出来るってだけの話だろ

元々は >>652 が「GXPが一番優れてる」とか言うからシマノの方が理に適ってると言ってるだけなんだがな
チェーンラインの話とか出してきて草生えるわ

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 15:40:28.60 ID:H3bjQ0+i.net
シマノ好きからすると、他のメーカーってば
自分たちシマノと違うもの作ってますよ!ってアピールにしか見えない。

もうそういうの分かったからさ、、BBとかで主張しないでくれ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:15:43.16 ID:CxxaUqJR.net
>>678
しまのさんとっきょかいほうしてくださいしねぼけなす

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:10:49.29 ID:lRw0jibk.net
>>679
シマノのあの方式に特許なんてないだろ。
FSAだって同じ方式だし、他にもあるでしょ。
>>678の言う通り、シマノと同じ事をしてもアピールにならない(=商売にならない)から
とにかく違うものを作って売ろうとする。
実際、シマノ方式に乗っかるだけだと「真似だね、開発力ないね」と言われるのがオチ。
それが明らかなデメリットを持った製品なのが問題なだけでさw
今GXPがここで話題になってるけど、SRAMはよくやってると思うよ。
ダブルタップレバー、YAWテクノロジー、eTap、フロントシングル、・・・。
シマノの後追いじゃなく独自の技術で勝負してる。
ずっとシマノとカンパばっかりの時代だったのに、そこに割って入ってきてくれて、
この業界を面白くしてくれてるよ。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:25:35.01 ID:CxxaUqJR.net
>>680
ぐぐれかす

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:48:42.95 ID:yx5+5LSd.net
シマノ以外が糞って事はないけど、BBや与圧の仕様に関してはシマノクランクが優秀過ぎる。
ただ肝心のクランク自体は4アームになってから破損報告が増えたね。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 04:09:38.75 ID:paByl7tg.net
カーボン攻勢にアルミで抗うのも、そろそろ限界なのかな

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:55:12.80 ID:sgwuVWjP.net
フロントシングルとかオフロード関係なんかシマノは完全に周回遅れの感があるけどなあ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:05:46.65 ID:zvpAacqJ.net
割れるから、非対称デザインになったんじゃないの。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:08:33.92 ID:5ygSmAc3.net
>>682
破損報告の大半ってシマノ側把握だと蓋剥がれなんで4アームというより構造的なもんという認識みたいだぞ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:58:35.32 ID:sgwuVWjP.net
あの接着方式がダメなのでは?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:03:58.15 ID:J1wWIQcL.net
品管がろくな仕事してないってことだな

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:52:23.92 ID:Xi2h0ax8.net
悪いのは想定外の負荷をかけたクラッシャー

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:59:08.40 ID:XozkiKe9.net
>>686
4アームに移行した時に構造が変わって破損が増えたって話だろ
GXPマンセー野郎といいアスペ野郎多過ぎんだよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:06:08.65 ID:3h9V1ero.net
>>686
つまりシマノの4アームが欠陥品ってことですか

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:17:46.90 ID:sgwuVWjP.net
twitter見てるとシマノのクランクを欠陥品扱いしてるのを見かける

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:31:26.48 ID:HiFBodVj.net
現行の接着加工してるのは欠陥有りと言われてもしゃーないね

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:51:44.22 ID:E0u61Ra2.net
欠陥品売れてるなー(棒

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200