2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【122台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 01:37:17.51 ID:ug+tUGH+.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【120台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516851745/

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:04:13.16 ID:Qa04FaSx.net
>>174
盗難にあってから検討してるのか...

釣りかな?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:37:03.29 ID:9emZDzb7.net
ロード1台目デビュー考えてます。
中古のanchor、ur7が35,000だったんですが、買いですか?
チェーン、ワイヤー、各所ネジはサビておりましたが、そこは自前で交換すりゃいいかなと思ってます。
でも錆びてるとギア周りもダメになってるものですか?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 21:58:16.96 ID:trfSCVI7.net
いいんじゃね?整備なんかはあさひにやってもらえばええ、サイズが合うかは大切だけどね

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 22:49:56.50 ID:9sbnpjt0.net
トレックとビアンキで迷ってます。どっちおすすめ?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 23:23:15.26 ID:nC56r+BW.net
>>178
トレックもビアンキもブランド名で、モデルはいろいろあってそれぞれおすすめでなかったりおすすめだったりする
予算や用途とかもろもろ分かれば、その価格帯でどちらにおすすめの車種があるかくらいは答えられるのに
だからまずテンプレ埋めてくれ

ざっくりどっちのブランドがおすすめかという問題なら、どっちも悪くないから好きな方にして大丈夫だ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 00:38:11.15 ID:zkV32EGT.net
雑にいえばTREKはがっしり、ビアンキは細見

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:30:40.59 ID:ohDBptwF.net
>>178
トレック

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 04:55:48.06 ID:vHPCJoBP.net
トレックは100kg以上ありそうな肉だるまが乗っているイメージがあるから絶対やだ被りたくない

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:27:27.70 ID:w+q8SuSn.net
>>178
見た目気に入ったほう

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 06:51:19.14 ID:X11Mn+5Z.net
トレックはチビデブ親父の御用達メーカー

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 07:34:19.84 ID:H2SzeSTl.net
またお前か よっぽど暇なんだな

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 09:15:28.85 ID:vl7rJkjg.net
https://farm5.static.flickr.com/4638/27331450079_343530ea6d_b.jpg

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 11:39:12.52 ID:K9YjyN1L.net
ロードバイクのメーカーを決める時は5chでアンチが多い方を選ぶのがおすすめ
いいメーカーほど根暗5ch中高年のアンチが湧く

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:10:59.64 ID:faOYQ7y6.net
>>187
まじかよドッペルギャンガー買ってくる

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 12:36:34.52 ID:KLIUploo.net
>>188
おっ いい選択だなっ

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 13:25:06.67 ID:azoa9UC0.net
>>187
お前も天気いいんだから外走って来いよ、あっロード持ってなかったんだな

191 :絶対法律守れマン:2018/04/01(日) 14:30:42.73 ID:ySMYBEtW.net
>>190
キモ

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:20:11.63 ID:KvW0fXvu.net
初心者が買うならトレックかメリダの二択だろう

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 16:37:50.18 ID:k7nFV/Ag.net
んな事はねーw好きなの乗れ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 17:46:36.43 ID:WSbKLCpf.net
>>188
来世もまたこのスレ来いよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:04:32.34 ID:Zk0yicfT.net
GIOS買ったら友達から英会話ブルー呼ばわりされて恥ずかしい思いしてます…失敗しました

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 18:43:32.62 ID:VDry0iPr.net
そいつらより速くなれば立場逆転するよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:34:54.97 ID:KvW0fXvu.net
GIOSって言うなら裸乗りだな

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 19:38:16.81 ID:5+0hEp07.net
盆栽見せつけ合い友達との付き合いは難しいなw

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:32:55.90 ID:PpPy4I9r.net
domane sl6 黒の俺は
勝ち組ですか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:36:34.88 ID:fbjnzLnt.net
勝ち負けにこだわってる時点で負け組です

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:42:26.02 ID:PpPy4I9r.net
39万だよ?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:47:46.27 ID:cig+gbRz.net
割り切ってるやつは極端な話、Giant乗りつぶしてるよ。
レースで接触転倒の可能性あるからコスパ重視
人がなんだかんだ言うことなんて気にせず、自分が満足できるもんに乗ればいいよ
なんのためにチャリを買うんだ。他者に対する承認欲求か?違うだろう。

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 20:52:21.23 ID:7/vRhHg7.net
>>201
やっすw
そんなの乗ってて恥ずかしくないの?

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:37:36.85 ID:55BQKzbh.net
中華カーボンをバキバキ折ってやるぜ

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:43:25.65 ID:MWmjDQYQ.net
。oO(車やオートバイと違って煽っただけでおっさんじーさんが買える値段の自転車商売ちょれぇw)

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 21:54:17.59 ID:eOqwgFZk.net
>>203
39万って高い方だけど、金銭感覚大丈夫


207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:06:38.97 ID:YAb+DoDT.net
39万を安いと煽る→余裕のあるおっさんは自尊心の為にもっと高いものを買おうとする
39万を高いと煽る→この値段前後ロードのおっさんの自尊心は満たされ初心者おっさんもここからがスタートだと錯覚する

一方地方の自転車好き少年は7万のクロスバイクで峠込み往復100kmのサイクリングを楽しんでいた

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:11:53.38 ID:msn7hgqJ.net
その勝負、続きはどこぞの道の駅でどうぞw

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:15:24.11 ID:eePrVqnp.net
みんなは39万のトレックは高いバイクとおもう?
安物とおもう?

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:17:48.94 ID:YAb+DoDT.net
39万あれば新車の125ccスクーターが諸経費込みで買えるかどうかだから高級自転車と思う

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:26:04.80 ID:W80yLAbK.net
何十万、何百万のチャリだって数万円のアルミロードにブチ抜かれてるお前らみたいなのが乗ってりゃゴミと一緒だよww

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 22:29:10.03 ID:AX7Y1adQ.net
戦う舞台は道の駅

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:06:07.21 ID:gy+xVek8.net
本当の勝ち組は39万が安かったと思えるほど価値のある使い方をした人間だ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:15:19.44 ID:E7gPU4R1.net
>>209
トップグレードにしたら安いんじゃね?俺はミドルで十分だけど

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/01(日) 23:24:04.87 ID:vl7rJkjg.net
https://farm5.static.flickr.com/4592/39077003512_b0d4f138c3_b.jpg

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 05:09:17.80 ID:USC2v9x+.net
人のチャリを安物とこき下ろすことこそが恥ずかしいわ
くだらない価値観をお持ちのようですね

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 05:42:52.60 ID:VLjl5k0e.net
>>209
39万は高いなぁ、Giantで39万出したらコンポーネントがワンランク上になるよ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 06:00:00.26 ID:Zm0Nd/sR.net
>>209
イベント会場で見るバイクだと真ん中よりちょい安いって感じ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 06:44:58.73 ID:uf3+wdth.net
39万は安物!とか言いつつ12万くらいのロードを傷一つで大騒ぎしたり糞ゴツいU字ロックを携行してそう

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:05:56.11 ID:ZPWHQuDs.net
10万円そこそこのロードを購入しようか迷ってるのに39万円が安物とか!なんてこった!

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:14:05.77 ID:QXi3bK1X.net
トレック基地外を煽ったらこの反応
お前ら道の駅盆栽評論会でトップクラスの狸腹親父じゃないのか?
10〜20万の機材でも脚があればと言いつつPWR2.5切ってそう

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:23:30.08 ID:aEgA7R5B.net
>>220

やす!!

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 07:29:30.50 ID:yV62L2kV.net
2chで24時間書き込みしている連中はパワーウエイトレシオ5倍あるらしいが

224 :絶対法律守れマン:2018/04/02(月) 09:21:48.33 ID:gfdVOaXr.net
俺のEmonda ALR6が32万で自分では安物だと思っているがそれでも満足している
これが全て 値段ではない

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:41:16.63 ID:+80ZyObB.net
自転車屋としては30万出させれば御の字
原チャリと同じ15万だと渋り顔
よって10万ロードがベスト

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 09:42:34.13 ID:uf3+wdth.net
自分が欲しいのを買うだけだよ
他人の商売なんて関係ない

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:15:20.30 ID:DKcfaiiE.net
まぁロードバイクは業界・ショップ・ユーザーぐるみでハーレーみたいな商売してるしな
ほんとに走るのが好きな連中はクロスだろうが数万ロードだろうが走ってるし

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:38:53.93 ID:BANGxlGX.net
ホントに走るのが好きなら
数万ロードやクロスでは物足りなくなるんだけどな
自転車は手段で他に目的有るなら別だが

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 10:57:09.53 ID:vy6IZLuh.net
続けるかどうか分からなかったから、とりあえず20万くらいのアルミ買ってちょろちょろ改造して
レース出てたらショップの仲間なんかも増えてきて、ふと気づいたらアルミは自分だけだったんで
ハイエンド買っちゃった

買う前はエンジンが良ければ勝てると思っていたが、フレームもスゲー重要なんだなと実感した
サイクリングレベルであればどうでもいいと思うが、レースで上位狙うとかであれば最低ミドル
クラス以上のフレームは欲しいな

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:04:40.75 ID:b2EK055L.net
俺自身は鍛えていたのに20万クラスのバイクのせいで勝てなかったわ糞が!
って言えるレベルの国内レースってどのあたりからになる?

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 11:59:30.63 ID:IziLnwkM.net
>>230
プロがいっぱい出てるレース

尚、100万のに乗ったとろで勝てない

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 12:04:01.49 ID:EwnZ50WC.net
>>231
プロってそんな素人も参加できるような草レースにいっぱい出てくることあんの?

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 13:31:43.89 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4249/35498656211_7ca5dc7e89_b.jpg

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:33:15.68 ID:WcUY2ORw.net
>>230
そういった考え方がズレてる、別に遅くてもハイエンド買って使えばいいんだよ

テニスでその辺の大会しか出ないのに大阪ナオミモデル使ったり、草野球で今宮健太モデルの
グラブ使ってる奴は沢山いる

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 16:56:25.48 ID:bHXKBsxr.net
51万のマドン9が一番コスパいいよ
これ以上高いのは過剰だし
安いと安物て言われる

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:00:40.82 ID:ZmvTx9tR.net
アルミフレーム、105、ディスクブレーキ、ディープカーボンホイール
これだけでロードは十分速い

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 17:45:49.66 ID:H4aSrCYh.net
>>236
ディスクブレーキがどうして早さに付与すんの?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:06:04.07 ID:8Z8UfS03.net
ほらアレだ、カーボンホイールだからリムブレーキはお薦めしないって事じゃね?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 18:59:38.94 ID:b2EK055L.net
>>234
自分が気持ちよく良いと思う物を使うのは当然良いんだけど
それだけじゃなく勝つ為に〜上のレベルで〜とか理由付けしてくるとやはり見る目は違うと思うので
どういうラインなんだろうなって疑問に思っただけよ

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 19:44:58.82 ID:WcUY2ORw.net
>>239
そういう意味だと、自分が出ているランクであと30秒で表彰台だったとかレベルにならないと
機材(フレーム)を変える意味は無いかと思う。ただしハイエンドにすると言い訳効かないから
自分を追い込むためにも良いんじゃないかな

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:03:24.61 ID:Zm0Nd/sR.net
>>230
jプロツアーとか全日本とかじゃないかなあ?
アマチュアだと沖縄市民210とか乗鞍チャンピオンとか
そんなもんだと思う。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:11:42.25 ID:roPsmZIR.net
カーボン以外は負け組

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:15:26.99 ID:FFeAY7GR.net
クッソ初心者です。
とある知り合いからmaziのイニジオってのが安く手に入るよーと言われて迷っていますがロードは段差に弱いとのこと…
ママチャリでは車道も歩道もちょこまかする自分はやはりロードよりクロスでしょうか?
教えていただけると助かりますm(__)m

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:25:24.62 ID:gfdVOaXr.net
>>243
ママチャリがいいと思う

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:25:59.35 ID:3jX5JqBS.net
クロスにしとけ
あとmaziじゃねーmasiだ

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 20:42:15.33 ID:ekRoPw/I.net
>>241
馬鹿じゃね?そのレベルだと野球なら都市対抗野球全国大会レベル以上かそれ以上になるぞ

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:18:14.88 ID:jy+evsuw.net
年末にセールで13万で買ったCAAD12に乗ってるけど
自分では充分に高いと思うし性能も満足してるし楽しい
たとえ100万のロード買っても今の自分じゃ距離200q走ったり時速50qで走るの無理だもんな

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:26:08.96 ID:GzkymVzO.net
>>247
テケテケレベルなら満足満足

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 21:30:56.94 ID:XRhQwE8f.net
>>247
たまに勝ち組負け組うるさいのが湧くけど、あなたが正しいです。

自分が満足できるもんを買って、思い通りに使っているんだから。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:30:15.87 ID:5ifRJ5vv.net
>>247
CAAD12ええやん

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:46:41.10 ID:ZuFnC32O.net
15万ぐらいまででディスクじゃなくて32C履けるやつありますかね?素材問わず

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:12:31.83 ID:ODVXxqyo.net
https://farm5.static.flickr.com/4053/35589366956_fc3db8f89d_b.jpg

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:15:10.85 ID:s7prF7AS.net
>>243
最近クロスからロードに乗り換えたけどつくづくロードの不便さを思い知ったよ
街中走ってるとストレスしか感じない
歩道も走るならママチャリかクロス、最低でも28c以上のタイヤ履けるやつがいいよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:17:42.81 ID:gQ2yBgKM.net
ロードバイクは下ハン持って綺麗な舗装路走らなきゃ価値がない乗り物だから

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:26:09.53 ID:+5sctosw.net
ロードバイクは田舎が楽しいスポーツだよ
町中はしるならクロスで十分

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:40:21.49 ID:eV6+2XPU.net
稀に歩道を走るときは速度を出さないから25cで余裕ですな

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:18:25.28 ID:VwH+i7Dx.net
自分は逆にクロスにストレスを感じるよ
やっぱりアップライトによる風の影響はつらい

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:26:22.86 ID:sk7Du69C.net
【ロード購入】 1台目
【用途・目的】 ツーリング  ポタリング ミラーレスしょって遠くまで行きたい
【予算】 15〜20万円
【希望するフレーム素材】-
【好みのポジション】 レーシー〜中間 試乗でアップライトの辛さは理解しました
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 コスパ デザイン黒系シンプル 乗り心地 コンポ105以上
【購入候補】 CADD12 105(現在本命 デザインはアルテグラ黒が一番好みだが高い)
SCULTULA700(チャリ屋激押しだがデザインNG)
EMONDA ALR5(グレーがデザインギリ許容範囲)
DOMANI ALR5(デザインOKライン、高い)
ALLEZ ELITE 
【その他】このままだと勢いでCADD12を買いそうなので、客観的な意見を聞きたくて質問しました
レーシーなデザインが苦手なせいで候補が絞られるのに悩んでいますが好みの話なのでどうしようもない、、、
背中押しでも全否定でも忌憚なきアドバイスもらえると嬉しいです

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 00:55:36.40 ID:27CDqY8d.net
そんなかならドマーネかな、ラレーとかのクロモリでもいいと思うけどね

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 01:39:32.39 ID:jTE224wr.net
ツーリング、ポタリングでBB30のCAAD12はストレスでしかない。

CAAD12は半年後に必ずクランクの付け根から、メリっ、パキパキっと音がするようになる。

キャノンデールのペイントが好きならOPTIMOがBSAのBBで唯一おススメ。レースで1シーズンならCAAD12。2〜3年は乗るならOPTIMO。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 02:20:15.25 ID:guzfr+rq.net
>>258
アルミで予算内ならTCR SLR2

PROPELERだけど試乗会でADV1 KOM
乗ったらかなり良くてTCRに嫉妬
その時にTCRのSLとSLRを持ってる人と話しをしたら、SLRのデキが良くて自分には充分だからSLRばかり乗ってると聞いた

ぶらぶら用のセカンドを振動がイヤでカーボンからチョイスして素エボ買ったけど、TCR ADV2にすれば良かったとちょっと後悔してる

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:21:48.77 ID:J1Ke381D.net
BB30Aは異音の問題をよく聞くよね
俺の場合は買って半年でコケてwwフロントのチェーンリングが歪んだから
ショップでスギノBBと105クランクに交換してもらって3万の出費 トホホ…
気に入ったのならCAAD12を購入する時にシマノクランクに交換してもらうのもアリかも

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:38:44.00 ID:y5m9BxLr.net
>>257
それはアップライトなポジションにしてるから
クロスでも前傾は可能
まあ俺はやらないけどな

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:40:48.00 ID:dI4jYOOB.net
アダプターの問題じゃない。お前のCAAD12は半年後にまた音が出る。ねじ切りスリーブ入れる以外に解決法はないんだが、BB30Aにはねじ切りスリーブは入らないからCAAD12は地雷以外の何物でもない。

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 06:41:53.43 ID:QOSZL08P.net
CAAD12で15000km走ったがBBからの異音は無い

あまり気にする必要はないと思う

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:12:52.19 ID:P51K6Psn.net
そんなことで一生分の運を使い果たしてしまってもったいない

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:18:54.54 ID:nd5qZq3F.net
買った初日から異音がするBB86とは...

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:36:23.33 ID:QOSZL08P.net
周りでも異音が出たという話は聞いたことないので都市伝説だと思ってた

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:41:30.54 ID:2VHR5AOz.net
>>265
ショップがあらかじめ組み直しをしてるとか

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:04:11.27 ID:QOSZL08P.net
>>269
それはないと思う あの程度の安物にそんな手間は掛けないはず

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 08:18:45.55 ID:IkrP5ySl.net
>>258です
みなさん貴重な情報感謝です
Optimoも候補だったんですが2018から105のラインナップがないんですよね
BB30A異音も認識してましたが結構問題になりそうですね

SLR2かなりよさそう、有力候補です
ADV2もギリ予算内ですが、少し積んででもカーボン選ぶ価値あるでしょうか(デザインはSLR2の方が好み)

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:21:12.60 ID:2VHR5AOz.net
>>270
安物・・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:27:11.15 ID:WpeQpClE.net
https://farm5.static.flickr.com/4230/35589320396_95d28ce6d3_b.jpg

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:39:37.65 ID:xHERuXnt.net
>>271
ロングはアルミだと疲れるからカーボンいったく

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200