2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【122台目】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 01:37:17.51 ID:ug+tUGH+.net
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可

--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい
※前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【120台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1516851745/

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:30:08.63 ID:zwXP1dFf.net
オーバーホールは丸ごと店にまかせるけどその合間の調整は自分で
という感じでやってるけど正直調整したなんて言えるほどの事をやる必要があった試しがなくてな…

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:42:35.15 ID:wHpq37f0.net
輪行の有無でかなり感想が変わる話ではある

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:42:50.42 ID:sroEYFuo.net
何かあった時、このキーワードをどう考えるかだよな、そんなもんどうにかなるさと考えるか、知識と技術身に付けて対応出来るようにするか、
自分のアッセンブリの中にブラックボックスがあるのはやはり受け付けないか。これは人それぞれだろうしそれは選択の問題だな、選択。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:45:12.63 ID:fxq5aWzq.net
>>387
いや、単純にワイヤー交換と調整で済むものと
オイルライン一式交換メンテするのと
その手間は雲泥の差だろ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 11:47:22.47 ID:wHpq37f0.net
操作性ははっきり言ってディスクの方がいい
微調整が利く感じがディスクの方が上
だから、輪行用と分けられるなら輪行用をリムブレーキにして、メインはディスクがお勧め
特にダウンヒルなどではいいよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:09:01.18 ID:SadaKZBt.net
ダウンヒルでタイム出すような事しないしなあ
パンク修理でローターで手をざっくりやって
血をドバドバしてたやつ見てから
ディスクは買わないと心に決めてる

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:09:24.52 ID:YF/gD73I.net
ホイール各種が出回るようになったらソッコーでディスクに乗り換えるぞオレは。
輪行時は輪行袋に小さいパッド収めときゃ済む話。
ちゃんとメンテされてればエア噛みも発生しないはずなので、念のため輪行前にテストしとけばいい。

>>389
けど家スタートより輪行の方が長い下り坂走る可能性高いんだよ。
なのに輪行をリムブレーキにするのは本末転倒な気がして。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:11:32.07 ID:XL7jqqR5.net
>>387
メンテは自分でやる派で油圧もシマノなら扱える
ワイヤーだととりあえずその辺の個人チャリ屋に駆け込むとかホームセンターでも売ってるし適当な携帯ツールで治せて走ることもできるけど油圧だと自分に技術が有ろうが無かろうが応急処置ってできないよ
個人チャリ屋で油圧扱えるとこありそうに無いし
リムブレーキならホイール曲がってもキャリパー開放すればなんとか走ったり押して歩いたりできるけどディスクローター曲がると自走不可だし
まぁそれでも街乗りMTBには油圧付けてるけどね

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:14:01.52 ID:Av78d/qd.net
>>390
パンク修理中にブレーキ握ってピストンくっついて走行不能になったツレおるでw

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:16:14.83 ID:Av78d/qd.net
>>391
長い下り坂でもみんなリムブレーキでちゃんとおりてきてるで?

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:18:23.40 ID:Av78d/qd.net
それにディスクかって下り坂レバー握りっぱやったらフェードしてアウトやしなあ

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:21:59.76 ID:XL7jqqR5.net
一握りぐらいじゃくっつかんしパッド外さんかったら密着まではいかんでしょ
パッド外して握ったらアウトだがw

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:25:52.22 ID:YF/gD73I.net
>>394
オレもリムブレーキでちゃんとおりてきてるよ、いまだに生きてる
長いクネクネ下りを握力の不安なく降りられれば楽しみが増えるってだけ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:36:46.91 ID:9KxqS69L.net
>>395
ディスクフェードさせるとかどんだけ質量あるのよ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:41:54.00 ID:tJoS0pRY.net
握力を鍛えることもせずに機材で補おうとする奴は
ここでは何も語らない方がいいと思うんだよね
特にアドバイスする側として

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:52:19.45 ID:hoKXoUGx.net
>>399
全くだな
ロードなんて10万ので充分だし
ちゃんと鍛えてればクロスでも一日200km程度余裕で走れる

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:52:50.73 ID:Av78d/qd.net
>>398
握りっぱやったら簡単にするで
長い下りやったらなw

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:53:42.76 ID:Av78d/qd.net
>>400
それは別問題やなw

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:54:37.29 ID:9KxqS69L.net
>>401
裏山で18km程度落差1300mのコースあるけど、これまでフェードしたことないよ。
ブレーキ引きずってるんじゃないの?

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:55:57.30 ID:HlK9KVAq.net
日本人は鍛えればって好きだよな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:57:12.90 ID:hoKXoUGx.net
自転車乗りはブレーキ引きずる癖ついてるからカーボンリムホイールを直ぐに痛ませる

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:06:25.97 ID:tJoS0pRY.net
>>404
鍛えればって普通に乗ってれば付く握力が基準だぜ
それまでは自分が止まれるスピードを学べばいい話だ
ロードはスピードが出ちゃって危ないからブレーキを先に強化しないとっておかしな話だろ?
止まれる握力もないのにスピードだけ出したがるアホはごく少数なんだから
そいつを基準に考える必要はないし、無駄に出費させることもない

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:26:45.44 ID:/M28gQ0e.net
https://farm3.static.flickr.com/2828/11084188176_c1f891c059_b.jpg

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:36:08.61 ID:Av78d/qd.net
>>403
そやからブレーキ引きずったらフェードするって書いてるやんw

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:44:17.04 ID:9KxqS69L.net
>>408
ああ、つまり下手くそが何使っても壊すって言いたいのか。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:45:03.32 ID:hoKXoUGx.net
自転車は加速力もトルクもないからブレーキ引きずりで速度調整するが、ただ摩擦熱出すだけの当て方はやめた方がいい

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:45:49.16 ID:wHpq37f0.net
そういえば、ダウンヒルの時にくしゃみしてブレーキ思いっきり握ってこけてケガしたことがあったわ

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 15:40:48.51 ID:Av78d/qd.net
>>410
そやねん、それやのにディスクにすればすべて解決みたいなアホがおるからこまるんや。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:53:14.76 ID:WBLNjrHz.net
輪行が怖いとかトラブルが怖いとか、どっちもマウンテンバイクで解決されてんじゃないのかね。

マウンテンバイクは自転車を山まで運んでから乗るものだし、パンクしただの木に引っ掛けただのぶつけただのはいくらでもあるでしょ。

自転車にロクに乗らない子供たちが、ディスクがいいとかリムがいいとか騒いでるのってなんか意味あんのか。

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:06:13.10 ID:wHpq37f0.net
解決してないし
実際にやってないからそんなことが言える

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:22:44.03 ID:Av78d/qd.net
>>413
自転車にろくに乗らない大人おつ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:28:35.13 ID:hoKXoUGx.net
ぶっちゃけリム・ディスクブレーキ議論はロードバイク市場をコントロールしたい業界のステマだろうな
メーカーがディスクしか出さなくなってリムの在庫が捌けたら買い換え需要作り出す為にリムブレーキをDisりだすんだ

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:44:26.25 ID:j/l90llR.net
ダイエットと健康目的でロードバイクの購入を考えています。
初心者ですが、趣味としても続けていこうと思っています。
中古で売っていたものですが、初心者ロードバイクとしてはどうでしょうか、2万5千円で売っていました。
カノーバーのゼノスというものらしいです。
https://imgur.com/A8jBRvX.jpg
メンテナンス能力は自動車、バイクの整備やエンジンOHはできます。
アドバイスお願いします。(初心者には無理、新車買っとけ、など)

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:55:37.52 ID:jOyWwItn.net
>>417
ママチャリとして使うならアリ
ロードバイク としてはいわゆるルック、モドキ車

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:30:22.47 ID:j/l90llR.net
>>418
ありがとう。
モドキ車でしたか!?
スルーしておきます。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:28:52.07 ID:cwlI/GVJ.net
トーテムとかのお買い得中華とかの方がいいと思う

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 22:37:15.26 ID:LUwz9C1d.net
新車で12万するんだな。
ジャイメリならコンポ1グレード上だな、この言い方だとカノーバーのゼノスがそこそこのバイクと思えてしまうな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:27:17.78 ID:YngUZKMc.net
>>419
エンジンのOHとかができる人なら自転車の整備や組み付けくらいなら難しくはないと思う
5万以下のロードスレで改めて車種の相談をしてみたら?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:04:19.86 ID:elnMgHWo.net
ジャイアントとメリダを変に略すんじゃない

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 01:43:58.63 ID:itiRVRQI.net
>>417
低価格帯こそ新車を買った方が良いよ
消耗品の交換コストを考えたら中古車を整備するより新車を買った方が安く済む
あと、初心者こそ最初からプロショップで買って適正に組まれたバイクの乗り味を覚えるべき

今だと日本ホダカが展開しているNESTO(ネスト)っていうブランドがおすすめ
オルタナという今年からの新販売モデルが狙い目
まともなアルミフレーム+カーボンフォークにソラコンポを一式フル装備したロードバイクで定価8万9000円

値段だけで言えばジャイアントのコンテンド2(8万0000円)、メリダのライド80(8万5900円)の方が安い
ただ、中身を考えるとネストのオルタナの方がお買い得
欠点はマイナーブランド故の取扱店の少なさ(=入手性の悪さ)

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 02:49:21.24 ID:at6h+tPk.net
>>421
大幅値引きすること前提の元値やで
50%オフで6万にしたらアホが食いつく

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 03:09:49.52 ID:HQIVlKtT.net
山岳でディスクブレーキとか怖すぎ
止まりすぎるから調整難しい

タイヤ滑ってこけやすくなる

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 04:55:27.37 ID:6dT8V9Ay.net
俺はダウンヒルでくしゃみしたとき一瞬隣のやつと入れ変わったことあったがあれは奇妙な体験だった

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 06:52:58.55 ID:QYRndDWY.net
俺はダウンヒルでくしゃみしたとき右眼から黒い炎の龍が出て前の奴を焼き尽くしたがあれは奇妙な体験だった

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:29:11.71 ID:6dT8V9Ay.net
すごい体験してるな

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:02:21.81 ID:NF0cXVKA.net
>>429
おまえが言うな

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:52:10.14 ID:FWxtEonw.net
おそらくロード買ってもレースでるのは30人に1人
そのうち一度だけレースしか出ない人間が70%くらいだから
レースとか出る人間はかなりの少数派
なにが言いたいかというと

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:55:58.17 ID:UpYiwp5E.net
ロードでレースレース言ってるのは40代50代のオヤジだけ
脳ミソが化石化して新しい情報を取り入れられないんだよな

未だにロードのことを「ロードレーサー」って呼んでそう
なんで「ロードバイク」って呼ばれるようになったか考えてみろ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:03:02.06 ID:oI+0l/7Y.net
と、街乗りロードちゃんがイキッテますw

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:05:19.97 ID:UpYiwp5E.net
化石オヤジが一人釣れた

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:16:16.44 ID:/8VpQEzB.net
とはいえロードなしにはレースに出れないのも事実

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:20:36.01 ID:DzB0O8zD.net
https://farm8.static.flickr.com/7047/6782231012_babca9a3a0_b.jpg

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:26:37.53 ID:H64r+rpN.net
>>427
前前前世おつ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:28:27.23 ID:UpYiwp5E.net
サイクリングっていう言葉の幅広さを知らないんだろうな
せっかくの自転車の楽しみ方を自ら狭めてる可哀想な無能化石オヤジ

あとレースレース言ってるやつはここ数年で特に話題に上がる「ブルベ」なんてものは知りもしないんだろうな
あれの楽しさを知らずに自転車を語るとは恐れ入る

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:33:00.41 ID:FMKbzr8P.net
何度皆上から目線なんだろうか。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:36:50.58 ID:H64r+rpN.net
>>439
ほっとけよ、ただのかまってちゃんだから。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:37:37.58 ID:Z6HAYEv+.net
>>439
匿名の掲示板だから
普段リアルで居場所が無く 誰にも見向きもされない中高年オヤジたちが唯一暴れられる場所

温かい目で見守ろう

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:44:03.57 ID:jIR+PP7h.net
ヴィトンの時計買う人はデローザ
カルティエの時計買う人はビアンキ買うよ。
ロレックス好きはトレック買う。
グランドセイコー好きはアンカーとかね。

どのメーカー買うかで悩んでる人はこれを参考にすれば良い。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:45:29.17 ID:Z6HAYEv+.net
腕時計とか使わねーし

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:47:55.04 ID:yX0vCloQ.net
>>424
ありがとうございます、参考にさせていただきます。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:48:08.86 ID:ei5M50d1.net
>>427
若いレーパン姉ちゃんとなら入れ替わりオケだな ぐふふ

>>428
絶対俺の後ろ走るなよw

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:49:05.90 ID:ei5M50d1.net
>>442
ロレックス好きの俺はリドレーなんだけど?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:50:15.51 ID:jIR+PP7h.net
>>444
どういたしまして

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:51:09.64 ID:jIR+PP7h.net
>>446
ロレックスの何つけてんの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:51:51.57 ID:jIR+PP7h.net
ミルガウスだろ?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:02:36.90 ID:ei5M50d1.net
>>448
仕事はエクスプローラー
外遊びはデイトナ
街遊びはコンビのテンポイント
ベタですまん

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:27:52.23 ID:9brcKma3.net
時計はどこにいくにもgarminのForeAthlete935になってしまった

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:38:20.53 ID:FMKbzr8P.net
俺はFenix5Xだわ、バックカントリーとかのログ取りに使ってる。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:49:48.70 ID:/8VpQEzB.net
casioのPROTREK...

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:19:23.80 ID:4DlQObAQ.net
>>450
ベタやな

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:28:34.30 ID:sN+F+g22.net
>>442
ロレックス持ってるがfocus乗り

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:46:39.31 ID:u0fKixmC.net
>>442
すまんなカシオでビアンキだわ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:53:29.33 ID:tTmdE17d.net
>>442
スマホで済ませてスペシャやで

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:58:30.49 ID:4DlQObAQ.net
最強アイテム
ロレックス
ディーゼル
NIKEフライニットマックス
BOSE sound Sports

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:58:47.84 ID:i6wec515.net
AXMANにプロトレックの安いやつ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:08:18.45 ID:DzB0O8zD.net
https://farm6.static.flickr.com/5164/5285713778_4a1a710753_b.jpg

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:28:53.22 ID:4DlQObAQ.net
キャノンデールってデザイン残念だよな

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:44:41.77 ID:1n/bpb6F.net
お前のロードよりはマシだがw

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 19:41:16.89 ID:g9UKy3Bq.net
キャノンデールって菱形ってよりも台形に見えるんだよなぁ
あれがめっちゃださい
いやパイプの太いホリゾンタルフレームがダサいのか

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:15:04.47 ID:9Ov2900w.net
>>462
DOMANE SL6

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 20:29:03.64 ID:G3hct0zd.net
Domaneどう?インプレ通りいい感じ?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 22:40:26.95 ID:xLZcMFnn.net
>>442
カシオのMRGとオシアナスで
自転車はキャノンデールだわ値引きという点では共通点ありかも

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:49:55.13 ID:loy0eGfK.net
>>442
キャニオンのロードに時計はハミルトンだ笑うが良いさ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 04:41:51.07 ID:KNIj5DzC.net
ID:DzB0O8zDが貼ってるババアは誰?
無言で貼るから気持ち悪い

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 07:46:29.27 ID:QzFHCE1a.net
撃たれたときに胸ポケに入ってた懐中時計に助けられたことあったな

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 08:59:33.68 ID:eEqGp9RQ.net
>>469
懐中時計くれた彼女に感謝しなけりゃな

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 09:55:57.03 ID:rqr7pPui.net
ちげえよ。機械伯爵に殺された父さんの形見だろ。常識的に考えて。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:03:53.35 ID:81hKkiQF.net
鉄郎の股下じゃロードバイク乗れんだろ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:09:00.79 ID:wRI4Dp8F.net
アニヲタうざいぞ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:18:22.63 ID:bEnfk02U.net
ヒッキーの荒らしのネタがアニメに収束するのは想定の範囲内

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:23:13.62 ID:XPyS+Ueu.net
今年モデルのカラーが良い感じなんだけど来年モデルになったら新型105とスルーアクスルになるかもしれないと思うと躊躇する
でもカラーしだいじゃ今年モデルを買うかもしれないしだったらサイズあるうちに買わなきゃいけないし

という無限ループ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:31:46.82 ID:81hKkiQF.net
イラクで弾丸止めた救命ナイフ 関市の松田菊男さん製作

戦闘が続くイラクで、武装勢力に銃撃された米海兵隊員が、左胸に着けていた1本のナイフのおかげで奇跡的に命拾いした。
銃弾を食い止めたナイフは、刃物の産地として知られる岐阜県関市下有知、松田菊男さん(56)の作品。
隊員の父親から感謝のメールを受け取った松田さんは、無償で同型ナイフを製作。
今もイラクで従軍する隊員のクリスマスプレゼントにするため、21日に米国に向けて発送する。
父親のチャールズ・ラウスさん=オクラホマ州=によると、海兵隊員は任務中、武装勢力から突然、狙撃された。
銃弾は左胸を直撃したが、防弾着に着けていたナイフ(全長26センチ)が弾よけになり、軽いけがで済んだ。
銃弾は刀身部分を直撃し、真っ二つに砕いたという。ナイフがなければ、防弾着を貫通するところだった。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:33:59.58 ID:zIwqJgJQ.net
>>475
そんなに変わらないから早く買ってこの夏乗りまくるのが勝ち組

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:37:16.96 ID:XPyS+Ueu.net
>>477
今乗ってるのにも愛着あってそんな急ぎの買い物じゃないから迷ってるんだ

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:42:07.58 ID:vfJAFpwO.net
結論 好きにしろ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:46:05.62 ID:WldBDAEt.net
好きにして(はぁと)

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:46:05.93 ID:bEnfk02U.net
というか、シマノがパーツ値上げするんだから自転車は総じて値上げでしょ
まあ、円高で値下げのチャンスが多少はあるが

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 10:49:48.22 ID:pQ3RGwV5.net
>>476
マジなん?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 16:12:21.72 ID:qj2h/kno.net
http://c7.alamy.com/comp/M2A8F7/valkenburg-the-netherlands-3rd-february-20182018-uci-cyclo-cross-world-M2A8F7.jpg

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 19:56:56.59 ID:ftnDl2Rg.net
アルテグラと105って
乗って差がわかるもん?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 20:15:21.60 ID:GsXas2Ns.net
うん

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200