2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【122台目】

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/28(水) 18:03:52.66 ID:ywXoGMfv.net
>>71 >>75
Farna無印は安定性と頑丈さが売りのアルミバイク
フレームが重い
その代わりに標準パーツやホイールそこそこ良いの付いてくる
最初の1台としては優秀
完成車そのまま乗り続ける人、将来的に良いフレームセット買ってパーツ移植するつもりの人向け

Farna SL1は反応性重視のアルミバイク
フレームは軽くて硬い
短〜中距離だと凄く気持ち良く走るけど、長距離を走って蓄積が疲労してくると走らせるのが少ししんどくなる
それと、フレームにコストかかっている代償としてホイールにコストかけられなくなっている
既に良いホイール持っているorこれから良いホイール買う気満々な人向け

SL2は良くも悪くもカーボンっぽい軽量アルミバイク
金銭的な問題や破損リスクが怖くてカーボンバイク買えないけど安アルミの鈍い乗り味は嫌っていう人向け
試乗した限りでは無印より明らかに軽いし良く走る
SL1と比べてもレース的な意味での反応性や剛性が少し落ちるってだけだから、シッティング主体のブルべ的なロングライドでは何も困ることはないだろう
用途的にもこれが最適
ただし、試乗会用に現物あるだけで販売用まだ量産されていないのか納期は未定

カンパニョーロのコンポ使いたいならFarna SL2の販売を待つのも手だけど、そうでなければ納期未定のままサイクリングシーズン過ぎていくデメリットは痛すぎる
どうせ本気でブルべするならホイールはスポーク本数多い手組に交換することになるんだし
標準ホイールの性能は諦めてでも他社のアルミバイクを買って今から走り出した方が良いんじゃない?
おすすめはアンカーのRL6
コーダーブルームと同じくフレーム設計が右前&左後ろブレーキのワイヤリングに最適化されていて低身長日本人に優しい

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200