2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:46:33.40 ID:H0yxGQOf.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ81【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517058030/

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 04:20:26.93 ID:sRf/idVj.net
折れたスポークが本来受け止めるべき荷重が残ったスポークに掛かる。
均等に掛かれば問題ないんだろうが、スポークは左右互い違いになってるから
不均等に掛かって、結果残りのスポークにも変なダメージが行く。
正直1本折れたなら全部とっかえるの推奨。

しかも1本折れたから交換してたらもう1本も気付いたんでしょ?
残りも秒読み段階になってるのがあるかもしれないし。

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 06:59:30.10 ID:ge6vhPqK.net
全部まとめて交換したほうが楽だよ。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 15:10:09.74 ID:9hJcvgj6.net
>>133
超面倒だけど、他の人も書いているけど
全交換をした方が良いと俺は思うよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 17:05:57.84 ID:+ipzAEK9.net
スポーク全交換するならホイールごと買い換えた方がいいんじゃないの?w
リムが高いものじゃなければ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 17:42:07.51 ID:9hJcvgj6.net
>>137
お金はかかるかもしれないけど
手間という面で考えると、ホイールの全交換をしてしまった方が楽だよね

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:42:54.33 ID:2QD9/rUJ.net
引っ掛け式の折れたスポークならタイヤ外さずにそのままニップル回して交換できるんじゃね?

グルグル グルグル

プシュー

ドリルとなったニップルがリムテープとチューブ破ってパンクした

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 20:55:05.11 ID:yKXTBWtg.net
>>139
お前は俺かw

141 :133:2018/04/10(火) 07:19:14.30 ID:FWLjCPZz.net
レスありがとうございます
全バラすると元に戻せなくなるので数本ずつ取り替えていくことになるのかな。。。
ホイールごと交換した方がいいって?そりゃそうかもしれないけど古い方がゴミになっちゃうw
スタンド立てればホイール回して作業するのが楽ですね。分解すると元に戻すのが大変だけど。

>>139,140
同じことやりました(爆)

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 12:09:43.08 ID:jdrdHrjZ.net
機械組みのはニップルが荒れている事多いからな

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 13:00:24.45 ID:XLAkrW9W.net
荒ぶったニップル(*´Д`)

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 19:10:29.80 ID:v7VrXIgo.net
お前らスマホホルダーどうしてる?100均でなんとか出来んか模索してんだが

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:11:56.49 ID:pvuSyeOA.net
キャンドゥで良さげなホルダー売ってたよ
買ったけどまだ使ってない

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 20:22:07.31 ID:Ocoq8IQ7.net
>>144
ダイソーとかでも購入出来る

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:10:16.91 ID:v7VrXIgo.net
>>145
あぁ・・・・キャンドゥ以前あったんだが今ダイソーかミーツしかないんだょなぁ・・・・、

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:11:05.17 ID:v7VrXIgo.net
>>146
ないんだよなあ、大きいダイソーならなんかある?

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:55:58.23 ID:FWLjCPZz.net
>>143
ニップルを回すんじゃなくて、、、回すように、、、お願いします。

>>139
ローラーブレーキに換装したいな。夢が広がりんぐ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:34:03.24 ID:eriSRMUE.net
ママチャリ予算50000円
おススメある?

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:37:28.87 ID:UHX7cP22.net
>>150
http://cycle.panasonic.jp/products/cnj/

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:40:36.87 ID:H99q5FAf.net
>>150
ステップクルーズ デラックス チェーンドライブ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/55/17/item100000041755.html

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:56:05.59 ID:hZSEM8o2.net
>>152
浅い籠だからだろうけれど、長いカゴ足が気になる
内装3段フルカバーチェーンケースで、フレームが婦人車じゃないのは良いね

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 02:09:24.41 ID:1PQXhwra.net
>>150
サビない部分が多いのと
リアキャリア、両立スタンド、フルチェーンカバーなどがついてこの軽さは驚異的
http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/quartz_xl/quartz_xl.html
三段変速の方も店によっては5万切るかも
26インチまでしかないから27インチが欲しいなら他を当たったほうがいいが

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 02:30:39.06 ID:hZSEM8o2.net
>>154
両立スタンド、カゴ足、リアキャリアがアルミとか凄いわ
オプション欄に子供乗せ用と思われるスタンドとキャリアがある事もな

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 11:16:33.02 ID:i3WSEktU.net
>>150
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/allston2.html

http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/traveler_w.html

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 12:51:25.69 ID:0dTcVyMO.net
>>154
こないだそのミヤタか不明だがアルミの両立スタンド付いてるママチャリ見た
普通のスタンドより線径が1mmくらい太くてすごく不格好

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 12:52:00.63 ID:k6s3tdX+.net
>>150
ブリヂストンのマークローザじゃないの
27インチ 7速の欲しいと思ってる
今乗ってるのまだまだ使えるから買えない

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:38:40.90 ID:WH+rqlCq.net
レイニープレミアホーム買うなら結局ヨドバシしかないな
東京なのにネットにしかないとは…

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:55:15.72 ID:ek3N/94G.net
>91
ホダカの人ちゃんとハブホイールアッセンで交換してくれました
微妙に型遅れのハブでしたが、新車に合わせて新品に交換してもらえました。
一件落着です
ありがとう

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:56:31.70 ID:hZSEM8o2.net
>>96
http://www.yodobashi.co.jp/recruit/mid/type/0012/index.html
募集はしているみたいよw
新卒採用で全員に取らせれば足りない事無いよね

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:52:03.90 ID:WH+rqlCq.net
誰か東京でレイニープレミアホームをヨドバシ以下の値段で売ってるとこ知らないかなー早く欲しい

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 21:23:44.57 ID:hZSEM8o2.net
>>160
んで原因は何かわかる?
フリー機構のベアリングの玉あたりかな?

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 21:40:02.40 ID:1KrOxfuw.net
>>162
ビバホーム奥戸街道店|ホームセンター ビバホーム DIYからリフォームまで暮らしをもっと快適に!
http://www.vivahome.co.jp/okudokaidou_vh/

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:40:38.25 ID:WH+rqlCq.net
>>164
おおーありがたい27インチもあるよね

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:56:42.50 ID:Zs8wsl+c.net
>>144
100均じゃ、常にない。
Amazonで300〜500円くらいの中華製で送料無料のやつを頼め。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:32:44.36 ID:TCI8FYCp.net
今のが古くサビサビで次の探してるんだけど
今のはハイテンションBAA物のスタッガード型なんだけどリアキャリアに2Lペットボトル×6本乗せて走るとフレームがかなりヨレヨレする
カシッとしたフレームの27インチママチャリはないかな?

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:05:13.22 ID:snGXI5dE.net
>>167
フレームか?キャリアがよわいんでなくて?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:15:29.57 ID:snGXI5dE.net
10km未満ならカゴ、リアキャリア、ザックに各2本づつでゆっくり走れば問題ない。

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:18:54.97 ID:TCI8FYCp.net
いいえハンドル持って揺するとリア側が遅れて揺れる
両立スタンドで片側だけ1点接地状態にして揺するとよく分る
駐輪場にある他のママチャリもよく揺すってみるけど
1台1台揺れる感じが違って面白いね
堅いからいいという訳ではないと思うけど

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:23:39.45 ID:TCI8FYCp.net
これ良いなと思うフレームあっても
メーカーとか車種名とか良く分らなかったりするし
店で同じの売ってるはずもないね
店で売ってるママチャリもよく揺すってるよ(笑)

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:24:14.71 ID:SW6mUOjH.net
まずは今の自分の自転車がクラス18対応(リア18kg積載対応)かどうかを調べて、
対応車ならリアキャリアが柔じゃないかとか固定が緩んでいないかとか見てみたらどう

買い換える場合はクラス27対応(リア27kg積載、子乗せ対応)のモデルなら頑丈だけれど、基本的に安くはないよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:31:38.75 ID:TVWde1th.net
あれだろ、昔の実用車みたいなやつか、新聞配達御用達のを買えよ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:33:32.91 ID:3BHtuWY1.net
同じ車種で重い荷物をよく積むのと殆ど積まないでは1年じゃ差が出ないが、
長期間で見ると積む方は剛性が落ちて車体全体的に柔くなるよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:35:23.81 ID:SW6mUOjH.net
フレームがヨレない点を重視するなら材質は鉄よりアルミ、
フレーム構造はトップチューブがなるべく上にあった方が剛性確保しやすいのでスタッガードになるけれど、
そうなるとブリヂストンならエアルトかアルベルト位かな

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:39:21.72 ID:TVWde1th.net
ヨレが問題になるような使い方にアルミはアカンやろ
突然破断するぞ?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:49:43.19 ID:snGXI5dE.net
捻れ剛性か、子供乗せ想定の車体を選ぶか
実用車か
通常のママチャリでは荷物12kgを高いキャリアの上に載せて
ダンシングする想定では作られていないと思われる
強いて上げればシートステーとシートチューブが溶接されているフレーム
エアルトとか

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:51:48.38 ID:SW6mUOjH.net
積載物が2Lペットボトル×6本なら精々12~13kgで、
それをクラス27対応車で運搬するならアルミフレームでも安全マージンにはかなり余裕がある
クラス27の本領である子乗せ用途はそれより遥かに過酷な条件なのだから

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:26:05.43 ID:TCI8FYCp.net
>>177
初めて聞くエアルトを調べてみましたが
フレームはともかくベルトドライブ 内装5段とかで選択外でした
外装6~7段 クラス27の車体
スタッガードフレームでググってみます
キャリアがクラス27とあってもフレームがクラス27なのかがよく分らなかったりしますね

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:50:53.98 ID:ER38mkL2.net
>>170
人の自転車を触るな

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:53:18.62 ID:Zs8wsl+c.net
素直にレンタルサイクルで乗り比べればいいのに。
シティサイクル、電動自転車もあるからレンタルして荷物を積んでみればいい。

よれる原因がどこにあるかもわかるだろう。

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 12:57:40.21 ID:CeIYahrE.net
中国人にクロスの変速弄られて壊れたことがあるから、
他人の自転車をさわる奴ってありえない

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 13:43:00.50 ID:Ne4/E1jG.net
>>182
アスペかよ?
お前チャイナに触らせたんだろ?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 14:50:35.72 ID:2u8hS37X.net
>>166
了解!ヤフーショッピングで500円クーポン貰ったから300円台で注文出来た。

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 18:04:50.46 ID:YMoozlHw.net
>163
アッセン交換なので不明だけど、シマノの精度が落ちているんじゃないかな
交換品も交換前と比べると許容範囲だけど少し引っかかりが有る感じだし

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 18:55:49.17 ID:snGXI5dE.net
>>185
その不具合をメーカーにクレーム入れる役割は果たさなかったが
ヨドバシが悪い訳では無さそうですね
役立たずなだけで

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 19:29:47.83 ID:QDiUzeB2.net
片道車で8分くらいの20分の通勤用にエブリッジLが欲しくて最寄りのカーマ見てみたけど高いアルベルトしかおいてなくて
代わりにDCMブランドのBAA外装6段ノーパンク24800+税で妥協しようか揺れてるんですが
ノーパンクはやっぱり地雷ですか?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 20:03:03.25 ID:snGXI5dE.net
>>187
ノーパンクじゃない普通の売っていないの?
まだ欠品じゃないだろうから取り寄せれば良い
上手く使えば10年位乗るんだし 気に入ったの買いなよ

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 21:50:26.54 ID:MQfCimVR.net
>>150
ブリヂストンのは買ってはいけない

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 22:43:43.11 ID:QDiUzeB2.net
>>188
ノーマルタイヤのものは先ほどのより8000円安いのがあるみたいですがそれにはBAA無くて
第一候補は決まっているのでやっぱり一度専門店へ足を運んでみることにします

>>189
ブリヂストンを軸に考えているので良かったら理由を

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:10:09.55 ID:IOz1xg8L.net
ブリヂストンいいよ
屋内保管の8年目だけど
8年のうちタイヤ・リムテープを1回交換

チューブは前輪が自分のミスで空気入れすぎて2回破裂パンクしたから交換したけど
そのおかげで米式バルブにして空気圧計れるようにしたらパンクもしなくなった
アルミフレームモデルだからサビなくて濡れ雑巾で拭けば見た目も綺麗なままだし
屋内保管ってのが大きいのはあるだろうけど

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 23:17:08.86 ID:MQfCimVR.net
>>190
価格にたいして、パーツのグレードが低い
3万前後の価格帯の価格帯のマルキンレイニーシティプレミアと比べると
ブリジストン  
リム   アルミ
ブレーキ 薄いタイプ(1万代の自転車についてるようなもの)
カゴ   メッシュの鉄製カゴ(錆び易い)
マルキン
リム   ステンレス
ブレーキ 分厚いタイプ(ブリヂストンだと5万越のモデルについているもの)
カゴ   ステンレス

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 00:25:11.94 ID:yp0w9UgF.net
>>192
中予算ならそんな感じだよね
ただ、もっと良いのを欲しいと思ったら有名メーカーしかラインナップしていない現実

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 01:03:04.79 ID:oYs9yA+z.net
>>193
なんだろう、ブリは5万円台から本気を出して、それ以下だと手抜きしているような。
その他メーカーはその点頑張ってる、ブランド力不足だけに。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 02:02:44.06 ID:yp0w9UgF.net
>>194
アルミーユ チェーン 点灯虫 内装3段

24と26のサイズ展開もあるし、スポークもステンレスだし
定価で5万切るで

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 06:52:17.97 ID:uDnCuMQE.net
ステップクルーズのチェンケースは
フルカバーではありません。
横から見るとフルカバーっぽく見えるデザイン
ってだけです。

俺のステップクルーズは
26インチのマウンテンバイクのタイヤが使えるんで
いろんな種類があって楽しめるよ
細いのから太いのまで、
パターンも、スリックやブロックや
なんでもあり感がスゴい

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:09:44.75 ID:aeQL2IUq.net
シティサイクルとクロスバイクの間みたいな自転車5万以下でおすすめある?
籠や泥除けなどが最初からついてるやつで

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:21:36.03 ID:WTUXoqW1.net
カゴが最初からってのはそこそこハードル高いな。
それが無けりゃマークローザかTB-1なんだが(両者とも純正カゴはある)。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:26:56.57 ID:WTUXoqW1.net
あさひのコレは?
オフィスプレススポーツ-G
http://www.cb-asahi.co.jp/item/72/89/item100000028972.html

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:33:06.77 ID:WTUXoqW1.net
ミヤタ SJクロス
https://www.yodobashi.com/product/100000001003570571/

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:38:10.71 ID:H2RjiIZd.net
前々スレにダイワサイクルのビズネオってのもあった

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 08:39:20.59 ID:WTUXoqW1.net
丸石サイクル APASCH(アパッシュ)
https://www.yodobashi.com/product/100000001001865356/

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 09:28:12.34 ID:yAnfCQmn.net
ブリヂストンも走らなきゃっけっこう長持ちするし不具合も起きない。乗らないに限る
なにか起こって苦情言っても「テメーの管理や使い方が悪いだろ」って逆ギレされて泣いたりしないで済む。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:46:44.14 ID:EcCOKy9t.net
>>190
春の売り出しが終わって値下げしだすから少し待ってから買った方がいいかも

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 10:54:47.95 ID:Fg9+kvCE.net
>>197
サカモト コルテス
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00639591
シールドBBで耐久性もあるし、シートピラーもラプラードでしっかりしている。

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 14:32:44.79 ID:pBP/uT3z.net
>>156
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/traveler_w.html
これ良いですね
婦人用とあるけど700cで外装7段
ジオメトリーも書いてあるし丈夫そう
ロードポジションママチャリへ改造とかやり易そうだ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 14:48:46.63 ID:71CPSSgD.net
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/corvette.html

こっちの方が安いしスピードより乗り心地とるならタイヤ太くていいかも
飽きたら細いタイヤにしちゃえ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 16:11:35.10 ID:pBP/uT3z.net
>>207
遊び心あって持ってて楽しそうな自転車ですね
自分の探してるのは後ろカゴ着ける予定の買い物自転車なので
前跨ぎ出来るフレームで丈夫そうなやつです
前傾姿勢で乗りたいのでヘッドチューブ短めでブルホーンハンドルにしたい
前輪がハブダイナモで常時点灯にしたい
今乗ってるのはそんな風に改造したボロママチャリです

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:30:59.71 ID:f2RAel6S.net
クロスでカゴや泥よけが最初からついてるタイプは需要あるよね

フレームはアルミが絶対条件
移動系乗り物は全て軽さが何よりも武器
アルミは同じ太さにしなくちゃいけないパーツなら脆くなるけど
太くできるなら重量当たりの強度は金属でもかなり強い部類に入る
車でもアルミフレームはいい
自転車でアルミだとフレームがぶっとくてゴツイ見た目になるけどそれもカッコイイと思う
スティールとかだと錆びてボロボロになるから見た目が長持ちしないのも大きな欠点

他のパーツはステンレスやアルミを使ってる部分が多めがいい
体重あるならリム、スポーク、シートポストとかはステンレスが好ましい
バルブは仏式か米式

でも見られないのも多いな
メーカーのサイトに行ってもパーツ全部載ってないなんて自転車メーカーとして失格だろ
折れた時のためにスポークの長さまで記入するべき

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:36:09.12 ID:4LE4UbPi.net
激レア 未使用両輪駆動 TRETTA ママチャリ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v548490915

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:01:35.55 ID:oHTx+Cme.net
http://www.bscycle.co.jp/items/family/yuuviII/
>>幼児2人同乗基準適合車
>>従来のU型フレームより直径が10mm大きいパイプを採用。ねじれ剛性が1.4倍強いため、前後にチャイルドシートを装着できます。
>>Eマイティロード4.5タイヤ(4.5気圧)
鉄部品が少し多いのと重いのが残念

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:10:57.15 ID:AS+u2/bc.net
ママチャリの両立スタンド、
単純に一本線のもの、一本線にU字型の輪っかを2つ付けたもの、L字型にしたもの、等々あるけど、
それぞれ倒れにくさとかどんなもん?

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:17:32.69 ID:oHTx+Cme.net
>>212
倒れにくさは横幅に依存するのでは?
子供乗せのは横幅広い

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 08:23:45.83 ID:fFdfNW2t.net
基本的には物理法則に従う
高さが低く、底部の横幅が広く、重量がある物ほど安定する
重量がある場合は、下寄りが重くなっている低重心であればなお良い

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:23:20.42 ID:2hpnnJes.net
>>211
23.2kgあるのか

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 09:29:39.95 ID:2hpnnJes.net
>>212
両立 横から見てL字だけど
倒れにくさや安定感は地面が土やジャリだとシンプルなのよりは格段にあるよ
アスファルトだとほとんど同じ
重い分だけ走ると段差でボヨンボヨン

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 10:02:25.05 ID:ozwCNj98.net
マスダンパーとして機能させようw

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 11:03:23.22 ID:/M+VDWoz.net
ゆっくり走るためにママチャリ買ったけど
ゆっくり走るのにあまり前傾姿勢にしたくないし
車体20キロ以上の小径車内装3段でタイヤ幅5cm以上だと
漕ぐのが結構重くてもどかしい

ロードに慣れ過ぎて感覚が狂ってるんかな
子供の頃はママチャリもそんなに重く感じなかったのに

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 12:39:48.79 ID:RapQ7dBo.net
貧脚になったんだよ、ロードが速くて気付いてないんだろうけど

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 15:16:35.81 ID:LIzqOGnp.net
ペダル漕ぐたびにミシミシと音がするから
何かが干渉してるんじゃないかと見ても見当たらない
購入6年で一度も注油してないから注油してみたらビンゴ

一日置いて乗ってみたら音が鳴らないどころか
一漕ぎごとが滑らかで気持ち良すぎw
こんなに違うものなのか

使ったのは100均で108円の万能オイル
セリア100cc、ダイソー50mlだったからセリアで買ってきた
何十回分もあるな

注油する時の注意点としてはタイヤ側と地面にL字で新聞紙を敷くことと
他のメンテの時みたいな軍手よりは
ビニール手袋みたいな油が染みこんでこないタイプの方がいい
最後余分なオイルを拭き取る作業があるから

チェーンに何年も注油せずに音鳴ってる人はやってみると感動するよ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 17:03:22.85 ID:r5EmGDbL.net
ママチャリは元が安いだけにいじくる度に感動するね
上り坂なら苦しいけれど貧脚のロードバイクを追い越してしまう
脚力をつけたいなら元の重さを知っているママチャリ乗りの方がハングリーな分強い

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 20:59:36.13 ID:oHTx+Cme.net
>>215
ごっつい両立スタンド、クラス27キャリア、ステンレスリム、
少し太いタイヤ、スチールワイヤーバスケットなど重くなる要素満載やからなぁ。
フレームだけなら1kg位の差だろうに

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 22:17:47.27 ID:BkKW3WNX.net
http://www.schwinn-jpn.com/17bikes/traveler_w.html
スチールなのにこれは14.6kg
とあるがホントかよと思ってしまう

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 23:31:18.76 ID:ofhBD0qr.net
>>220
6年ノンメンテなら感動物だろうね
でも6年経ってると全体的に傷んでるだろうから1番悪い所を直しても、
数日で慣れて次に悪い部分が気になりだすかも
そしてそこを直すと次の・・・w

まあループに嵌ってもママチャリは自分でやれば安いからね

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 01:42:20.63 ID:7VeUP2zC.net
>>223
ライトウエイトなのでフレームの厚みが薄いのかも?あとタイヤも。
女性用で見た目もママチャリなのに何でカゴだけ後付けなんだろう?
堅牢ではないので前カゴに重量物を載せずにやさしい運転をしろとゆう事かな?
買物用とゆうより、ちょっとしたサイクリング用かな

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 01:49:29.24 ID:7VeUP2zC.net
後ろブレーキもアルミ キャリパーなのかぁ
naruheso

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 01:53:00.55 ID:7VeUP2zC.net
鍵は付いて無いようだね

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 02:12:58.11 ID:7VeUP2zC.net
なんとライトも

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:40:15.90 ID:IooNgT3I.net
↑ママチャリへの道は遠いな
クロス改造してくよりはましだけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:26:41.16 ID:fMCFhPM+.net
>>221
反対だと思う。
ママチャリで距離やスピードに限界を感じている人がロードに乗ると距離もスピードも
飛躍的に伸びる。
ママチャリで走ることに意義を感じてることに異議を唱えるつもりはないが。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 13:33:48.11 ID:7VeUP2zC.net
>>230
不思議な事に自転車の性能が良いとペダリングが少しでも重く感じると精神的にあきらめるんだろうね
実際、はぁはぁ言って登らないんだよ
いきなりロードに乗る人はそうゆうのが多いんじゃないかな?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 15:15:35.98 ID:zlhppJv6.net
>223
ロードバイクなら鉄フレーム12キロでも普通だし
ロードに泥除けとキャリア付けたと思えばそんなもんかも

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 15:39:12.27 ID:7VeUP2zC.net
でもクランク38Tは自分的にはいいな
激坂を登らなければ後ろ34Tで理想的かもしれん
最高速も落ちないかも

総レス数 878
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200