2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ82【シティサイクル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:46:33.40 ID:H0yxGQOf.net
一般に、「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる一般車全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造も専用スレがあります。
スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
ファットは専用スレでどうぞ。

次スレは>>960-980辺りが立てて下さい

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ81【シティサイクル】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1517058030/

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:45:58.45 ID:NuUHvo2R.net
>>287
>膝の負担を軽くするために多少良い自転車を検討しています
> コスパというかお得感を重視したいです


それなら、まず現状の自転車を見直すところからだな。
・前輪後輪ともタイヤに充分な空気は入っているか、タイヤに表示されているが標準的なタイヤだと3kgf/cm2、後輪は若干高めの3.5くらいまで入れてもいい。空気圧計できちんと管理して2週に1度は管理しよう。
・チェーンに注油はされているか、2カ月に1度は注油しよう。さびさびならば今すぐ注油。
・アップハンドルだとしてハンドル位置は限界まで下げよう。
・シートポストを限界まで上げよう。
・それから膝が痛いのならサドルの後方に意識して座り、ペダルを踏む位置をつま先や土踏まずでなく、かかとのほうで踏もう。

ここまで無料。
シートポストの長さが足りなかったら、350mmのモノに変えよう。約1000円。

※ハブとかが痛んでいるのなら買い替えも検討。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 14:17:29.15 ID:yIflYb22.net
幾ら良い自転車買っても、メンテナンスしなきゃ走りは悪くなるんやで
5km程度なら、中古で玉当たりも安定していれば、
メンテナンスしたら新車より走るで
膝心配とか坂有りなら、変速有りで軽いギヤ比で回せば良いよ
ママチャリで、良いの→錆びない、劣化しない がメインと言う感じで
走り具合を考えるなら
空気圧調整、管理
ポジション出し
チェーン清掃、注油、張り具合の調整
使用用途、環境、体力に合った適切なギヤ比の選択、若しくは変更
前後ハブ、BB、ペダルのベアリング当たり出し、メンテナンス、調整
スポークテンションを無理の無い範囲で上げつつ、センター出し縦横振れの追い込み調整
と言う感じの事が必要になりますが、
いずれも作業する人の調整次第なので、買い替えたら良くなると言う訳では無いです。
買い替えて良くなるのは、古い、劣化した、壊れた、部品が新しくなるだけで
新しくてもママチャリグレードである事には変わりありません。
ママチャリグレードの部品であるなら
劣化、破損していなければ、ベアリング部分などは馴染みが出た部品の方が高性能です。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 14:49:22.82 ID:MQ7Z61fz.net
英式バルブはマジやめたほうがいい
握った時にソフトボールとか野球の軟式ボールくらいの硬さって言うけど
結構硬かったよなって思って感覚で入れてた

米式バルブにしていつもの空気圧くらい入れてみたら750も入ってたw
ガチガチだったのかよ
チューブが破裂したのも、スポークが折れたのも、リムテープが千切れる直前だったのもそのせいか
でも750入ってるとタイヤがめっちゃ回転して速かったな

今は前300、後ろ450のタイヤなんだけど300は握っただけでグニャグニャだね
今後タイヤ交換する時はサイズと耐摩耗だけじゃなくて
適性空気圧450も条件に入れることにした

上の方であったドゥカティの自転車ですら
わざわざ日本で発売するために英式にしてるし本末転倒になってる

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:20:40.42 ID:g2ede/vo.net
>>288
>>289
詳しくありがとうございます
なるほど、お金を出せば良い体験ができるとは限らないのですね
今のやつはタイヤがダメになって、修理に5000円かかるとのことで良い機会だから買い換えようと思ってましたが、宝の持ち腐れかもしれませんね
今のやつを直すか、変速がついている安物を買ってメンテナンスを勉強していこうと思います

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:21:11.31 ID:F6Qb8Pik.net
>>290
入れ過ぎw
ケツ痛そう
300は握っただけでグニャグニャ???
相当な握力
人それぞれ感覚は違うからね

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:21:47.42 ID:+1/GD36t.net
>劣化、破損していなければ、ベアリング部分などは馴染みが出た部品の方が高性能です
ほんと、そのとおり。その辺の錆びたボロチャリ(ただしまともなモデル)の方がよっぽどスムーズに回ってしかも乗り心地も軽い
こないだ新車見て愕然としたが、どれもこれも糞以下ばっかり。余計なもん(ハブダイナモ、ローラーブレーキ、速度センサー等)てんこ盛りやったり
それらがついてない安物モデルもベアリングとかが最悪でハブダイナモとかついたと大差ない ← 空転

>>287 も、他の人に言われるようにシートポストは少しでも短いと思えば即交換(350mm以上)
あとハブダイナモは無しあるいはつけない方がいい。登りとか高速域そして惰行が全然違う

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:26:06.17 ID:tnSHNWNP.net
シートポスト長くすると登りで油断すると前輪が浮いて怖いんやが、
やぐらを前後逆にしたりしたほうがええの?

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:32:50.01 ID:+1/GD36t.net
>>294
シートを前にずらす
その方が登りも安定するし後輪の負担も減って軽くなる

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:36:18.73 ID:wXDmEfJE.net
>>292
英式なのに、ポンプのゲージ見てきっちり300にしてるんだろうw
米式に交換して300をタイヤゲージ使ってちゃんといれたら結構カチカチだった記憶。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:40:18.23 ID:F6Qb8Pik.net
ハブダイナモはとても便利なんだけど今度ホイール交換する時は登りの為に無いやつ付けようかなぁ

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:46:40.31 ID:+1/GD36t.net
>>296
こないだ代車の空気を3barに合わせて入れてみたが、フニャフニャやった記憶
普通の英式はメーターが意味を成さないことも知った
ちゃんと3barにこだわりたければ、700×38c用(仏式or米式)でも買えばいい

>>297
あれは平坦路で15〜20km/hくらいで流すには便利。ライト持ち歩かなくてもいいし
でも、自宅が丘陵地の頂上でしかも30km/h以上普通に出す俺にとっては大きな足枷やった
尼のホイールとテープ来たら即タイヤ(パセラ)移植して付け替えるつもり

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:36:50.43 ID:dOWRDudD.net
>>298
英式でも虫ゴムでなく
スーパーバルブだっけ?長持ちするとかいうのと交換してるけど
空気圧見れると思うんだけど
大きいポンプでゆっくり入れるとかして

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:41:52.87 ID:wXDmEfJE.net
>>299
普通の英式よりマシだけど正確な値は出ないよ。
米仏は、空気入れるとき物理的に弁開いてタイヤ内圧=ポンプ・ホース内圧になる。
英はタイヤ内圧<ポンプ・ホース内圧になって、更にゴムの弁を膨らませたり押しやったりした後で初めて吸気される。
ゴム弁の劣化具合などでそれも一定にならないから、「+いくつで適正」なんてのにも誤差が出ちゃう。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:55:57.48 ID:yIflYb22.net
>>291
5万円出して良い体験したければ、ママチャリではなく、クロスバイクかロードバイクが手っ取り早い
タイヤが細く高圧にできるだけで全然違うし
フレームも軽いし、走行に不要な物も付いていないので軽い
ベアリング部分の精度もエスケープR3は良かった(店の調整も良かったのかもしれないが)
シーズンオフや長期在庫品の在庫処分なら定価の半額な事もある

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:38:35.65 ID:e/ni2ZfL.net
車業界が電気自動車や自動運転が当たり前の時代になっても
日本の自転車業界は英式が一番普及してるままになってそう

自転車屋も自転車メーカーもなんでこうも向上心が無いのかね?
未だに英式をメインで使ってるのは日本だけじゃないの

大手チェーン店や大手メーカーが新車販売を全て米式か仏式にすれば
ちゃんと分かってる人は買うし
そうじゃない一般人にもメリットを説明すれば買うでしょ

それに対するマイナス面があるとすれば
持ってるポンプの対応によってメーター付きポンプを買うくらい(2500円くらい?)
乗る人が空気圧を意識できるようになれば
リム打ちパンクが無くなったり、走行性能が上がったり
自転車生活が快適になるから2500円の価値は余裕である

それで売れたら他の店やメーカーも追随して一気に時代が変わるのに
その一歩を踏み出せずにわざわざデメリットしかない古い規格を使い続ける日本の自転車業界

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:39:51.36 ID:Nu1YRhKl.net
ママチャリで10`切るママチャリってありますか?
なければ最軽量のママチャリ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:54:31.44 ID:fiNxLcX5.net
>>303
https://www.cyclorider.com/archives/11693
ここでも紹介されてるミヤタのやつが一番軽いらしいけどかご無しだから
カゴ付きなら上記のが良いらしい
とても10キロ以下というのはないんじゃないかな

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:44:20.56 ID:O6WRCbgV.net
>>303
発想が逆だろう。ロードバイクにカゴや泥よけとか付けろよw

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:55:37.96 ID:0lBw5rrg.net
英式バルブで空気圧みたかったら散々いわれてるPanasonicのアダプター付けるか
シュワルベの英式バルブコアだけ取り寄せたらいいよ
それでパンクした機会に米式チューブに随時交換とか

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:31:31.12 ID:QGmHt9ht.net
>>305
ツーリング自転車(ランドナー)を買えば良いだけ
前後にパニアバッグ付ければママチャリ以上の
収容量が確保出来る。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:37:36.52 ID:D82ykey6.net
でも10kg切るランドナーなんてお高いんでしょう?

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:42:00.48 ID:jJEhYyEY.net
>>303
まず無い
車体の軽さよりもベアリング(ハブ、BB、ペダル等)の軽さを求めろ
頑丈車体に荷物仰山積んでも平坦ないし緩い下りならベアリングがまともなら軽快に走れる
特に下りや向かい風なんか、車体が重い方が慣性ついて失速しにくい

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:06:06.70 ID:YWVIoBt/.net
>>307
積載に関してはランドナーなんかいらん。
ママチャリのリアキャリアのサイドに直接荷物をぶら下げればいいだけ。

重さではなく量でいえばランドナーと変わらないくらい積載できる。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:08:21.48 ID:6wqMo2RD.net
>>293
最初からロードやクロス選んだほうががいいのでは?
ハブダイナモとかはずす手間が省けるよ。
安いのは5万切るし。

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:08:45.56 ID:jJEhYyEY.net
ママチャリに似たファッションサイクルなら、フランスのエルメスが最軽量かな?
ttp://japan.hermes.com/home/bicycle/m-flaneur-60951.html
カーボンフレーム搭載で約11kg、ベルトドライブ、内装8段、ディスクブレーキ、革張りサドル、ハブダイナモ搭載だが、
お値段は・・・何と・・・1,350,000円
でも、ハブダイナモはやめてほしいな。だがこのお値段やからきっとシュミット SON DXでもついてるんやろうな

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:22:27.21 ID:YWVIoBt/.net
>>311
> 中古5000円のママチャリ
> 多少良い自転車
> コスパというかお得感を重視したいです

最初が新品9800円の自転車じゃなくて中古でかつ5000円の自転車、
多少良い自転車を欲しいとのことなので、
金銭的には出来るだけケチりたい、性能も多少良いだけと思うんだよなあ。


> 膝の負担を軽く
これも情報不足で判断に困る。
膝がどうなのか、加齢による膝の痛みなのか、踏み込みに力んでる為に膝が痛いのか、急坂がいっぱいあるのか。

とりあえず、中古で買った5000円自転車の現状がわからないので何とも言えないが、
空気・注油等のメンテをきちんとして、ハンドル・シート・ペダリングの位置等、ポジションを調整することを全部やったあとでいい。

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:30:42.97 ID:j6CFNpGT.net
IRCとパナレーサーのタイヤはどっちがいいの?IRCの85型ってのを一応購入予定なんだけど、パナレーサーだとどれに該当するんだろうか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 22:28:21.55 ID:+ACQnHrx.net
>>300
確かにそうですね

>>302
英式もそうだけど
27インチと700cの差も大きいですね
700cのママチャリ欲しい
ボスフリーだとシマノのスプロケあんまり選択肢ないし

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 23:56:57.28 ID:g2ede/vo.net
>>313
買うとしたらママチャリ寄りのクロスバイクみたいなものも検討していたんですけどね
マークローザとか
ただ、どういう価格帯のものなら十分快適に5kmの平地舗装路を走れるのかよくわからなくてお聞きした次第で、快適かどうかは値段やグレードよりメンテナンスが重要であるということで理解しました
膝については、一年前に自転車通勤始めてから膝が痛くなることが増えてきて、自転車が悪いのかなあ、まあ5000円だからなあ、みたいに考えてました
皆様の話によると中古5000円だから悪いということはないようなので、タイヤを修理し、オイルやチェーンをチェックしてメンテナンスを学びつつ様子を見ていきたいと思っています

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:11:08.21 ID:yCVlqS7b.net
ヒザはサドル低いと思うんだけど上げるのはイヤなんだね
あとハブダイナモを目の敵にしてる人が多くて意外

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:13:21.87 ID:uB13Eq+R.net
米式バルブって空気入れを差し込んだ時もシューって空気が抜けていくし
ちゃんと規定値まで入れてから外そうとするとまたシューって抜けていくから
いつまで立っても規定値にならん

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 02:54:14.89 ID:mRPeO4gl.net
>>316
自分が乗るときは「かかとでペダル踏んで下で膝が伸びきるくらい」で調整して乗ってる。
このとき外装6段で4速で巡航できる感じ。
家族が乗ったときの高さは両脚べた付けになるくらいで、試しにそのまま乗ってみた。
4速はおろか、下手すりゃ2速にも上げられない位の速度しか出せない。
妙に窮屈で膝も負担掛かる感じ。
悪い事は言わない、膝気にするんなら適正の高さに上げよう。
それしないなら、どんな自転車に乗っても膝に来る。中腰で歩いてる状態になるから。

>>318
>空気入れを差し込んだ時もシューって空気が抜けていくし
タイヤ内の空気がホースに流れる音です

>外そうとするとまたシューって抜けていくから
ホース内の空気が外部に出る音です

>いつまで立っても規定値にならん
つまり認識が間違ってます。

どうしても気になるならホムセンのカーコーナーで1000円しないからタイヤゲージで測ればいい。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 02:56:42.73 ID:PsxKq36u.net
IRCとパナレーサーのタイヤはどっちがいいの?IRCの85型ってのを一応購入予定なんだけど、パナレーサーだとどれに該当するんだろうか?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 02:59:34.37 ID:ND9hLpa2.net
後輪のタイヤ交換であれば確かに交換を依頼すれば5000円位掛かりますね
話からは5000円の自転車である事しか解らないんですけれど

ステンレス部品多用のメーカー品であれば手を掛ける価値は有るでしょうし
装備も程度も悪い物であれば買い換えは妥当です。

自転車は未完成品を店舗で組み立てて完成品として販売する商品なので、
誰が、どれ位の基準で、どの程度手間暇を掛けて組み立てたかが完成度に大きく影響します。
なので、車種選びと同じ位、店選びが重要です。

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 03:05:40.62 ID:ND9hLpa2.net
>>318
そんなのポンプヘッドを抜く前の気圧と
再度差し込んだ時の気圧を確認して
その差の半分を目的圧力にプラスして調整するだろ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 03:47:11.55 ID:Yl03HQI6.net
>>302
ママチャリの仕様がガラパゴスなのは、それがユーザー層に対して最適解だからだろう

英式バルブ・・・仏式と違って乱暴に扱っても壊れず、米式と違ってバルブコアが緩んでも手で締められる
そして非常に単純な構造で低コスト

荷台や泥よけのステーのハブ軸共締め・・・車体が倒れたり衝突したりで荷台が押されてもフレームに衝撃が伝わりにくく、
高額修理や廃車に直結するフレーム破損リスク低減
そしてダボ穴式と違ってフレームに穴加工する必要がなく、周辺部のフレーム強度も荷物の荷重に対応させる必要がなく、低コスト

トラックエンド・・・ロードエンドやストドロに比べて、ハブナットが緩んでいても車輪すっぽぬけ事故に即繋がる危険が小さい
シングルや内装のハブを装着する際にチェーンテンショナーが不要で、
ストドロと違ってフレーム製造時に左右エンドの前後位置を正確に揃えなくてもいいので低コスト

ママチャリユーザーの大半にとって、自転車はただの移動手段・消耗品で興味もなく、点検も掃除もしない
価格は安く、とにかく安く、そして買った後は100円でさえ追加出費したくない
粗く使い倒して、どこか壊れた時点で棄てる
なので、高級ママチャリは無整備乗りっぱなしでも壊れないように、とにかく太く、厚く、頑丈に作られ重くなる


>>293
ハブダイナモとオートライトは、ユーザーが不要と感じても社会の側にとって有用
夜の街中で、ブロックダイナモ非作動で無灯火上等だったり、
ポジションランプ程度にしかならない安い暗いバッテリーライトで走り回っている連中の多いこと

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 03:51:27.93 ID:Yl03HQI6.net
あ、シングルや内装のハブを装着する際にチェーンテンショナーが不要というのはこういうのの事
http://www.gdr.jp/img/Talk/impression/drive/chain_tensionor/echo/26_sl.jpg

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 08:40:35.39 ID:vt7fBxDt.net
>>319
なんか最近膝痛いなって気づいてから足が着かないくらいギリギリ最大限まで上げてます
かなりマシにはなったもののまだ気になる程度には負担がかかってるようで、あとはもう走行抵抗自体を減らすしかないのかなと
>>321
膝が痛いのは適当に買った安物中古だからに違いない!っていうそれだけしか考えてませんでした
2万円前後のものを4年くらい乗って捨てていったんだろうな(学生街なので)といった風情で、少なくとも中古で買った一年前は普通に整備されているなという印象でした

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:03:16.32 ID:ND9hLpa2.net
>>325
変速付き?
無いなら適切なギヤ比が選べないから
買い替えても良いと思うけれど。

メーカー不明
変速無し
ライトが電球のブロックダイナモ
細かい鉄の網に樹脂をコーティングしたカゴ
ハンドル等の部品が全体的に黒い(鉄なので、塗装が必要)若しくは錆びている
ブレーキレバーが樹脂製である
ワイヤーが錆びて、動きがスムーズではない
後ろブレーキの音鳴りがウルサイ
車輪のスポークが錆びている

この条件に多くあてはまったら
予算が有るなら車両の入れ替えを推奨

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 10:09:38.73 ID:ND9hLpa2.net
>>あとはもう走行抵抗自体を減らすしかないのかなと

ギヤを軽くする選択が無いようなので変速無しか

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:02:06.88 ID:b6ljbrCR.net
>>325
膝が痛くなった原因が自転車なら中古だから買い替えたほうがいいと思う
ギア比が小さい自転車を選べば
内装式がいいのかな?
高いママチャリほど重くなるし
クロスバイクかロードという選択肢も
一回、安心料として整形外科で診てもらえば?
骨の間隔が異常に狭くなっているなら返って悪化するし・・
過信して無理は厳禁、一回壊れたらなかなか治りません。
早めの対策が必須です

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:34:52.95 ID:b6ljbrCR.net
ギア比が低い自転車ね
ハブやあちこち駆動系のグリスが不良の可能性もあるね

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 11:39:19.39 ID:b6ljbrCR.net
反対?
ギア比が高いほど、楽な力でペダルを漕ぐことができるです

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:11:40.83 ID:vLq03BlL.net
報告
数日前に後輪の空転がすぐ止まるって書いた者ですが原因はブレーキでした
ブレーキワイヤーが伸びたからブレーキレバーを深く握らないとブレーキが効かないようになったので
アジャスターボルトで調整した時に引っ張りすぎたのが原因でした

アジャスターボルトをデフォルトの一番緩む状態にしたらやっぱりブレーキが甘いから
徐々に回していってブレーキを引きずるポイントを確認して
そこから少し緩めて抵抗無く空転するところで固定しました

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 19:16:17.36 ID:vLq03BlL.net
>>318
うちの空気入れは米式バルブに思いっきり差し込むと
レバーをロックや解除する間に大量に抜けるから
空気が抜け出し始める直前くらいでレバーをロックして空気を入れるとロス無く取り付け取り外しができる

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:06:34.12 ID:b6ljbrCR.net
>>330
こんがらがってきた
ギア比が低い(数値が小さい)ほどペダリングが軽いですよね
0.05の差でも違うね

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:57:49.25 ID:Wo9Z7v3k.net
>>325
膝が痛いのはサドルがまだ低いからだよ。

サドルが高すぎて痛くなるのは股関節

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:14:34.19 ID:x8psw6nn.net
なるほど
考えれば判ることだけど、考えたことなかった
改めて言われて勉強になった

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:20:46.94 ID:Wo9Z7v3k.net
それと、サドルが低いと腿の前だけが鍛えられて
前からだと足が太く見える。
サドル高が適正だと、足全体の筋肉を使うので
細く見えるし実際にかなり締まる。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:14:59.04 ID:/0Xny/on.net
>>331
解決してよかったね

>>333
ややこしいですよねw
ギア比は後ギア÷前ギアなので数値が大きいいほど軽くなります。
自転車は変速比(前ギア÷後ギア)を用いてるので数値が小さいほど軽くなります。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:22:19.20 ID:/0Xny/on.net
>>337
訂正
どちらも変速比ともギア比とも言うようです。
自転車は前ギア÷後ギアの数値を用いてるみたいです。
失礼しました。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 03:17:17.34 ID:R5tiAFde.net
>>334
サドル上げ過ぎて膝が伸びきるのも膝痛を悪化させるよ
最高速は伸びないけどペダリングが軽い方が身体の故障が少ないね
脚が売り切れる事も少ないから心肺機能も鍛えられるし

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 04:50:49.89 ID:0PW5Hb0p.net
サドルは一度に上げるのは1cm未満
ある程度合わせた人の微調整は5mm未満で。
大きく変えて長距離乗って膝の筋を痛めたことある

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:36:48.47 ID:2GxTgpXK.net
サドル10cm上げたった

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:40:23.96 ID:2GxTgpXK.net
26か27インチ内装3段で2万以下のコスパいいママチャリ教えてください

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:02:05.37 ID:hzXV7I5u.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/all-endo/oo-dbr66-aj66bg.html

こういうありそうでなかなかないニッチな自転車を欲しいときにサクッと買いたい

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:35:58.89 ID:S5iBpPoA.net
>>343
なにがいいの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:44:37.82 ID:PdganBgZ.net
バンドーブレーキ、じゃないッスかね?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 13:47:01.14 ID:PdganBgZ.net
・・・ん?


配送先が大阪府内限定のお客様への超特別価格 (^^)V (離島は除く)

申し訳ございませんが大阪府外の方は購入する事ができません (T_T)
価格 19,800円 (税込)
宮城県は 送料無料
※条件により送料が異なる場合があります

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 14:03:50.34 ID:xRJwMdbL.net
>>320
IRCのタイヤは横が割れるの早いから止めた方がいいかと
減るの早いけど、まだ80型の方が横が割れにくいかなって感じ
あとパナレーサーだとEライド辺りが85型に該当するグレードだけどパナのタイヤは空気圧高めに入れてると縦溝からヒビが入って割れてくる
なんでBSのマイティーロードかパナソニックのハードランナー2がお薦め
何処のブランドのタイヤ入れるにしてもチェンシン製のタイヤが一番性能良いような感じかな
自転車屋で働いてた俺の感想です

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 14:45:02.77 ID:bx3e2N0s.net
>>344
MTBみたいな太いタイヤ、ペラいフロントキャリパーブレーキ、ブレーキを掛けるだけで前に居る人がどいてくれるバンドブレーキ、
たぶん、カップアンドコーンのボトムブラケットなのでクランクがガタツキがちとか相まって重量20kgとか気にならない大阪人向け。

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 14:53:52.85 ID:BJzgvMo2.net
BSオルディナのディスクブレーキの奴(多分最上位機種)が
近所のリサイクルショップに6万弱で在った
中古で6万弱は高いなぁと思ったのでサイズまでは確認していない。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 14:56:55.67 ID:Qptksr7H.net
今のママチャリ、殆どアルミリムなんやね
久しぶりにママチャリ乗るようになって
駅前や街を歩くときにリムチェックしてると
アルミばっかり
きょうはステンレスを5台見かけたけど
2台は電動、3台はアルベルトだった

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 15:27:38.66 ID:EXTm8A3W.net
BSだとパーツがボロボロになってきてるから中古は危険だよな

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 16:53:12.10 ID:BJzgvMo2.net
コラテックの2008 superbow cross改
アラヤの310って型番の700リムで
前QRシマノハブダイナモ、後deoreLX、電球ライト
deoreVブレーキ、レバー、シフター
手元ロックアウト付きサスフォーク
サスピラー、樹脂フェンダー
程度極上(恐らく屋内保管)で25000円で札幌手稲稲穂の万代に落ちてた
買おうか迷っている

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:06:26.95 ID:R5tiAFde.net
>>347
>IRCのタイヤは横が割れるの早いから止めた方がいいかと
別に横が割れても普通に走る分には異常無いよ
1,2年で交換してるけど今だかつてパンクした事は無い

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:17:55.54 ID:rHgLtvk0.net
IRCのタイヤ気に入ってたけど、溝はあるのに横が割れてきて泣く泣く赤ラインパナレーサーへ交換
そのタイヤも今では色褪せてきた

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:36:16.86 ID:Gy8e9LzG.net
>>340
最終的にはミリ単位で微調整するんだけどね。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:37:58.85 ID:WgiMVgSt.net
なんかここママチャリスレじゃなくなってね?

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:57:47.31 ID:Gy8e9LzG.net
>>356
ママチャリも「キッチリポジションを出せば
想像以上に走れるよ」って話

また、意外と調整しないのがハンドルの高さ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:13:53.89 ID:i/NEejVM.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m249142841
このフレームから絶対に捻れないと言う強い意志を感じる

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 00:34:37.68 ID:i/NEejVM.net
https://item.rakuten.co.jp/hakusen/allize_26m/
ブレーキ前後VブレーキでスプロケットがHG20だからカセットスプロケット
タイヤが26X1.5だからMTBタイヤから選べる
フレームのクリアランスは不明なので太いのが入るかは要確認
スタンド、ドロヨケ付きだから後はカゴだね

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 01:28:01.93 ID:7PcKegiz.net
>>287
車種より、組んだ人の腕前によるところが大きい。

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 04:05:45.46 ID:OwICYTz7.net
ブリヂストンとか販売店に来るまでにほとんど組んであるけど中国人が組んでるのだろうか?

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:14:13.37 ID:OwICYTz7.net
IRCサイクルシードはキョリ乗る人にとってコスパ良いよ
今日は絶好のサイクル日和だなピーカン

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:35:41.10 ID:i/NEejVM.net
全部シールドベアリングになれば
組む人の調整ではなく
安物中華から日本製高精度やセラミックなベアリングへの入れ替えが改造のメインになるはず。
スケートボードやキックボードは
高精度ベアリングに替えると面白い程進むようになる。
耐久性も自動車のハブで10万km近く持つので
13番ステンレススポーク、真鍮ニップルで、最初にまともに組めばノーメンテで10年行けそう
そうすると、自転車屋の生計が成り立たないのかもしれない
そう言えばステンレスのチェーンって有るのかな?

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:40:00.38 ID:STDwtB/L.net
耐久性とか伸びの問題でありえないとか聞いた気がする>ステンのローラーチェーン

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:48:52.36 ID:STDwtB/L.net
ベルトコンベアとか、産業機械用ならあるみたいだなぁ。
自動2輪とか自転車用はどうだろう?ぱっと見見当たらんようだけど。
防錆チェーンとかは表面処理だけでステンってワケじゃない?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:49:49.58 ID:n1ZMZGPO.net
たまにベアリングの球の作り方考えても判らなくてモヤモヤする
まだググらない

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 09:00:35.16 ID:i/NEejVM.net
>>364
軽く検索したら過去にはあったらしいですね
防錆チェーンをフルカバーチェーンケースで使って、ベルハンマーで潤滑か
重いけれどベルトドライブか

そう考えるとアルベルトさんは結構頑張っている気がしてきた
内装3段モデルのギヤ比を3速ケイデンス60か70で20km位にして欲しい

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 09:01:58.09 ID:p6v2VKvd.net
>>363
ハブダイナモのベアリングがカップ&コーンではなくシールドベアリングの物があるけど全く回らない
回りが悪いというより欠陥レベル
低価格のママチャリでは無理にシールドベアリングにする必要ないと思う

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 10:02:46.47 ID:i/NEejVM.net
>>368
メンテナンスフリー目的で言ったので
安物なら無理にハブダイナモにする事もないと思う
それにシールドベアリングなら規格に合った高品質な物に入れ替えれば万事解決ッスよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:16:03.62 ID:En3iGFdZ.net
>>353
横が割れるとそこからチューブにキズが入ってパンクする
まあ、交換してから一年半以降の事だけど

85型を1〜2年で交換してる猛者なら一度マイティーロードを試してみたら良いと思う
85型より高性能なの解るはず

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 04:30:54.39 ID:lcnZlKJt.net
>>370
なるほど、アルベルトに採用されてるみたいですね。
ただ85型と比べると割高なのと入手しづらそうですね。
つけて耐久性・グリップ力など総合的に見合う価値があるかどうか今の在庫が無くなったら検討してみます。
実際パンクでもしない限り判りませんが・・

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 04:49:25.42 ID:BfTMSr0k.net
金額に余裕があるなら結局シティじゃアルベルトがバランス良くて最強だな
タイヤもそうだしスポークも14使ってたりするのがよくある中
13と12でステンレスだからかなり頑丈でしょ
金掛かってる分だけしっかり作ってあるのがアルベルト
そりゃロングセラーになるわけだわ

ベルトで注油も必要ないから高校3年間使う場合に
やることは月1〜2回空気入れるくらいであとは何もしなくても良さそう

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:31:55.59 ID:y/e/NbWd.net
実際使うと重くて嫌だ、思ってたのと違う。
親が子供によかれと思ってアルベルト買い与えたら重くて乗りたくないって言われたとか
わりと散々じゃなかった?
耐久性とメンテナンスフリーに振ってると思うそっち重視する人にはいいのかも
ブランドイメージ確立して盲信してる層が多いんじゃね?ブリチストンサイクルと共に

http://orange.ap.teacup.com/seychelles/1068.html

http://s.kakaku.com/review/K0000312101/ReviewCD=539388/

試乗できればいいんだけどね出来ればメーカー複合のイベントとかで 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:34:58.56 ID:HlPju1/I.net
タイヤはなんだかんだ言ってもブリヂストンがいいな。
あくまでシティサイクルでの話だけど。

ブリヂストンは自社では作っておらず、IRCが作っているという話しだが、それでもブリヂストンがいい。
なぜならばIRCの最高峰タイヤとブリヂストンの最高峰タイヤで値段があまり変わらないからだ。

値段も同じ、性能もあまり変わらない、ならばブランドとしてのブリヂストンでいい。
サイドからの見た目もいいし。

結局、ブリの
ロングライフ
マイティロード or Eマイティロード

パナのチューブできたら米仏式を組み合わせるのが最強だろう。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:36:46.48 ID:HlPju1/I.net
>>373
> 試乗できればいいんだけどね出来ればメーカー複合のイベントとかで

自分はレンタルサイクル希望だな。
色々な種類のやつを。

ひと月3000円くらいでw

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 08:52:15.20 ID:bE66sKSs.net
>>374
ブリジストン自転車タイヤは、IRCのOEM生産が多くインドネシアが主産地であった。
最近ではチェンシンタイヤへOEM生産の切替が進み上位グレードまでがほぼCSTの生産、
タイヤサイドにMADE IN CHINAの表記あり。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:40:41.53 ID:TQpxcC4r.net
>>372
普通はそれで良いんだけれど、
内装3段のメーカー推奨メンテナンスサイクルは5000kmなのと
前後ハブベアリングが使用状況によっては心配

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:57:52.21 ID:TQpxcC4r.net
タイヤは
高圧対応と値段(海外通販)のバランスでミシュラン ワールドツアー
耐久性重視金額無視でシュワルベ マラソン
自分で作業して短期間に距離を乗るなら、耐候性無視、寿命無視で4気圧掛けてモノタロウで1000円以下のタイヤをテキトウにチョイス
チューブは米式か、英式でもシュワルベのバルブコアかMPプランジャーを推奨
異論は認める

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:55:54.64 ID:rRIVVwhk.net
ママチャリなのに凄くマニアックなんだね
バイクで大きな事故にあって降りたけどIRCのタイヤ履いていたわ
ここってイノアック系なんだ…

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:35:18.65 ID:SraSNoy2.net
ママチャリ(非クイックリリース車)で遠出する時とか
パンク修理不可でチューブ交換だけど車輪はずしたくない&外せる状況にない&めんどくさい時にコレ
http://www.shinko-ltd.co.jp/bicycle/others/index.html#ITUBE

けっこう昔にも同じ製品を使ったことあるんだけど知らない人のほうが多くて
メーカーもここだったかなあ?情報とか感想ください
Amazonだと外国製品の28インチが引っ掛かる

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:45:14.73 ID:zGh7F2A7.net
>>380
サギサカが作ってたような、、、

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 15:26:34.02 ID:i/yvSAME.net
>>374
マイティロードってNewとかPlusとかTubeGuardとか色々種類があるみたいだが、
メーカーが個人向けに説明する気がないので何が何やら
http://fit3196.com/IMGP1164.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sf25d785565b95434/image/i8ee3cffb56ecbc18/version/1391445393/image.jpg
https://www.cycle-eirin.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/12/1482296810174.jpg

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:54:58.08 ID:ljyJ6BJs.net
地元のホムセン、担当がそれなりにこだわり持ってる人なのか、
タイヤがずらっとマイティロードが並んでる。
他のホムセンだと共和のとかあるのに一本も並んでない

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:16:37.51 ID:UAw+TULd.net
>>373
アルベルトが特別重いなんてことはない
26インチは18キロ台
27インチは19キロ台
ママチャリだとむしろ軽い方に分類される

アルベルトで重いと感じる人は他のママチャリだともっと重いと感じる
脚力が出来てないってわけだ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:16:44.85 ID:cspzUIHF.net
そろそろ丸5年になるんで、初めて左ワンを開けてみたんだけど
あんまりこのスレにも上がらない、左ワンの裏側にぴったり開放型?シールドベアリング(ハブのとこのと同じやつ)が嵌まってるタイプだったよ
これもグリス詰めこみヌリヌリしていいのかな?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:30:38.33 ID:jFRPv3zZ.net
どこの自転車だろ?

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:59:56.69 ID:IUjvO9Ck.net
>>384
漕ぎ心地の話だろ

総レス数 878
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200